数学の勉強の仕方 Part165at KOURI
数学の勉強の仕方 Part165 - 暇つぶし2ch245:大学への名無しさん
12/05/20 20:28:34.79 2Y5EqfRP0
数学Aについての質問です。
 >2つのさいころを同時に振って2つの出た目の和が4の倍数になるか6の倍数になる確率を求めよ
という問題で、解答では
 >2つの出た目の和が4になるのは(1,3)(2,2)(3,1)の3通り
というふうに書いてあったのですが、問題文に2つのさいころを区別するような記述は無いので
(1,3)と(3,1)は同じ事なのではないでしょうか。
つまり出た目の和が4になるのは(1,3)と(2,2)の2通りなんじゃないでしょうか。
この考え方って間違っているでしょうか・・・?


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch