12/05/12 15:37:12.62 wUmI4574O
>>520
鉄板の上に問題を乗せよく焼け。
これをよう焼くという。
523:大学への名無しさん
12/05/12 15:44:12.32 l6gMAZCg0
z会のディスコースマーカーやったら
英語の論理展開が見えてきて要約がスムースに思いつくようになったお
でも使いやすくはなかった
524:520
12/05/12 15:44:57.54 DKUW9kPb0
>>521
実は自分もそう思っていて、日本語の本を読んで段落ごとに要約する練習を最近始めたんだよね。
けど自分の作った要約が正確なのかどうかが分からなくて困る。
要約の練習は具体的にどうやればいいと思いますか。
それに適した問題集等があれば、英語の問題集に限らず、教えてほしいです。
これスレチかな?だったら違うところに質問するんだけど
>>522
すみがつくってことですか 面白くないですね
525:大学への名無しさん
12/05/12 15:48:00.79 rdHyuanni
>>492
462です
英語はまぁまぁ得意なので、なんだか論争になっていますが解釈教室と技術100を書店で比べてみます
ありがとうございます
526:520
12/05/12 15:53:37.64 DKUW9kPb0
>>523
ありがとうございます。調べてみたら、要約問題に特化した参考書のようですね。
他に策がなければこれを使ってみようと思います。
527:大学への名無しさん
12/05/12 16:30:05.59 f8rwfRIr0
意味のわかった英文を何度も音読するって効果ありますか?
528:大学への名無しさん
12/05/12 16:48:34.16 /aPJBMSF0
>>527
どういう効果を期待してるのか言えよハゲ
529:大学への名無しさん
12/05/12 16:51:52.31 vJ7rsF720
>>517
The freshness of a bright May morning in this pleasant suburb of Paris had its effect on the little traveler.
伊藤の訳が誤訳と言うよりそもそも原文そのものが改変されていて、「little traveler」の本来の意味が分からなくなっているわけね。
530:大学への名無しさん
12/05/12 17:23:51.57 b+cHmcRn0
>>529
そう。だから伊藤に落ち度はないともいえる。
現在の入試では、文章をまるごと訳せというものはほとんどなくなった。
長文中の部分訳や内容説明でこれと同じことをやってしまったら、採点基準にもよるけど一発アウトに近い気がするよ。
背景知識と文脈把握が大事だ。
531:大学への名無しさん
12/05/12 17:24:31.56 Kw1VE4yi0
つまり解釈教室には原文が改悪された文が大量にあるのか
古い本だから仕方ないか
伊藤さんの解釈力もしょぼいんだね、けっきょく誤訳じゃん
532:大学への名無しさん
12/05/12 17:29:41.56 b+cHmcRn0
いちおう擁護しておくと「英語にはこういう長い主語が出ることも珍しくないよ」といことを理解するにはいいと思う。
悪い参考書でないことは確かだ。
信者みたいになって鵜呑みにしていいものでもないけどね。
533:大学への名無しさん
12/05/12 17:40:42.40 b+cHmcRn0
>>526
要約は『現代文と格闘する』がいいよ。
534:大学への名無しさん
12/05/12 17:44:58.04 vJ7rsF720
>>531
伊藤が改変したんじゃなくて大学側が入学試験に出題する時に、
受験生でも読めるように単語を入れ替えたらしい。
>>532
面白いサイト(>>517)を見つけてくれてありがとう。
まだ該当部分しか読んでないけどブックマークに登録した。
伊藤は解釈教室について「最後に読むべき本」と言っていたらしいが、
文法の基礎を固めたら真っ先に読むべき本だと思った。
形からアプローチする方法は万全じゃないけど有効だと思うから。
読んだ上で乗り越える本じゃないのかな。
535:大学への名無しさん
12/05/12 18:06:49.51 k7BQhI5n0
【まとめwikiを読みましたか?】はい
【学年】高3
【現在の実力】河合模試偏差値65くらい
【志望校】慶應理工
【今までやってきた本】
DUO(現在は早慶上智の英単語使用中) アプグレ 基本はここだ ポレポレ 西きょうじ実況中継
【相談したいこと】英語の点数があまり安定しない気がします。文法はアプグレだけだと足りないですかね?あと、速読や長文でおすすめの問題集を教えて欲しいです。
536:大学への名無しさん
12/05/12 22:09:16.92 XPk9Dkjb0
【まとめwikiを読みましたか?】はい
【学年】1浪
【現在の実力】河合全統55くらい
【志望校】早稲田教育社会
【今までやってきた本】シス単(3章途中) ネクステ 基礎技術100 速熟
【相談したいこと】
自分の勉強に不安が募るばかりです。なにをしていいのか分からず更に自身がありません。参考書は今のままでいいでしょうか?またこれはやっとけというのかあるでしょうか?よろしくお願いします。
537:大学への名無しさん
12/05/12 22:21:33.75 tXOkbnv30
>>535
ポレポレを復習し直して
からハイトレ2ややっておき
>>536
文法→解釈ってやった方が効率良いよ
単語は毎日ね
長文は解釈出来たならハイトレやってみよう
又はセンターの過去問とか
538:大学への名無しさん
12/05/12 22:50:12.85 ec2ln+ly0
>>517
うわっ
マジかこれ
間違ってたわ俺
539:大学への名無しさん
12/05/12 22:58:13.19 nHXsywR00
>>531
解釈教室は出典が明らかにされてないのでなんとも言えないが、ビジュアルⅠの東大の問題
(何課か忘れた。今手元にないのでわからないが、とにかくビジュアルⅠで最初に出てくる東大の問題)
は、東大が原文の肝要な部分を削って出題している。その結果論理的におかしい問題になっている。
それを自著に載せる伊藤にも責任はあるのだが。
540:539
12/05/12 23:03:30.51 nHXsywR00
ああ、東大25ヵ年みたら英文分かった。ググったらビジュアルⅠ第18講だ。
we all agree that the aim of education is to fit ・・・・
541:大学への名無しさん
12/05/12 23:47:41.73 tXOkbnv30
>>539
でも入試に忠実じゃないか?
542:大学への名無しさん
12/05/13 00:35:10.44 u/fzHiL40
>>539
その問題は、東大の1986年の問4(A)だね。
原文の出典は、Amy LowellのPOETRY and POETS: Essaysだ。
バブル経済前夜だった出題時にはインターネットなんて全く一般的ではなかったが、
今の世の中、ググると出典の文章が出てきてしまう(ことがある)。凄いよね。
543:大学への名無しさん
12/05/13 00:35:52.31 u/fzHiL40
>>539
Amy Lowellが書いたオリジナル文章は以下の通りだ。(原典の34ページから引用)
We all agree that the aim of education is to fit the child for life. But the differences of opinion
as to how that fitting is to be done are almost as many as there are men to hold them. Again,
we all agree as to the necessity of building up a strong character, but here again we are at
variance as to how this is to be done. Still, upon these points the world is in accord; the point
on which it differs radically is precisely that of imagination. Fully half of our pedagogues cannot
see that imagination is the root of all civilization. Like love, it may very fairly be said to 'make
the world go round.' But as it works out of sight, it is given very little credit for what it performs.
544:大学への名無しさん
12/05/13 00:36:45.33 u/fzHiL40
>>539
これに対し、東大で出された際の文章は以下の通りだ。
(試験で日本語に訳すよう指定されていたのは、最後のLike loveで始まる一文だけだ。)
We all agree that the aim of education is to fit the child for life;
however, there are as many opinions as to how that fitting is to be done
as there are men to hold them. For example, fully half of our teachers
cannot see that imagination is the root of all civilization. Like love,
imagination may very fairly be said to 'make the world go round,' but, as
it works out of sight, it is given very little credit for what it performs.
545:大学への名無しさん
12/05/13 00:38:11.68 u/fzHiL40
>>539
pedagogueは古い言葉なので、teacherと置き換えられたのは教育的配慮だろう。
それはいいが、原典と出題文を読み比べてみると、確かに539さんが言っている
通り、出題文の論理展開が原典の論理展開とは変わってしまっていることが
分かるだろう。
546:大学への名無しさん
12/05/13 00:38:58.84 u/fzHiL40
>>539
ところで、受験生的にもっと深刻というか、キッつい改変点がある。
それは、本番で訳すよう指定されていた最後の一文を原典と見比べると分かるが、
原典では2つの文章だったのに、東大の出題者はこれをコンマでつないで一つの文章に
している。これで構文の見えにくさ5倍増ってとこだと思う。
出題者的には、あまりに簡単に読めてしまっては試験問題にならないと思ったのかも
知れないが……
547:大学への名無しさん
12/05/13 00:43:47.94 u/fzHiL40
>>539
伊藤先生がビジュアル英文解釈を書かれた時代に、現在のようなインターネット環境が
あれば、伊藤先生も原文に当たってからテキストを作っていたかも知れない。
孫引きの難しさだよねえ。
548:大学への名無しさん
12/05/13 03:30:02.25 RZxPbFtiO
>>534
伊藤は解釈教室を最後に嫁なんていってねえぞキチガイ。
そうやって先にクソステマ本を売りつけたいんだろ。
549:大学への名無しさん
12/05/13 03:32:24.11 RZxPbFtiO
>>541
ここはスレ主がアフィリエイトで儲けるためステマしている。
伊藤和夫はアフィリエイトの利益にならないから
伊藤和夫は叩く。
550:大学への名無しさん
12/05/13 03:34:32.04 RZxPbFtiO
>>546
死人に口なしだからとデタラメかくな。
アフィリエイトで金儲けられればてめえが学んだ伊藤和夫も 貶すのかクズ。
551:大学への名無しさん
12/05/13 04:21:35.78 i78cPUPQ0
ビジュアルてこういう糞文だらけなんだな
伊藤本はやらないほうが正解だな、ありがとう
古い本だと力がつかないて本当なんだねー
552:大学への名無しさん
12/05/13 04:58:31.17 /S9BFiJrO
【まとめwikiを読みましたか?】はい
【学年】一浪
【現在の実力】今回の河合模試で七割程度です.
【志望校】早稲田人間科学
【今までやってきた本】 英ナビ上・下
【相談したいこと】
現在ビジュアルⅠをやっていて終わりそうなんですが、そのままビジュアルⅡに行くべきでしょうか?もしくはやっておきたい300などの長文問題集終えてからビジュアルⅡに行くべきでしょうか?