13/03/09 13:52:11.12 riZBw/TV0
>>549
センター次第っしょ
551:大学への名無しさん
13/03/09 15:23:51.12 xy1O08NLI
>>550
センター478/600
552:大学への名無しさん
13/03/09 16:32:45.15 qCDdvDyT0
前期受かった者ですが
九工大のバド部(戸畑)って女子いますか?
553:大学への名無しさん
13/03/09 16:34:45.70 gf/e3m8yT
>>552
ここじゃなくて大学学部・研究板の方で聞けば~?
554:大学への名無しさん
13/03/09 17:26:51.39 EMEO4nbF0
九工大に女子はいないよ
555:大学への名無しさん
13/03/09 18:04:03.51 7y+eNiQy0
今日飯塚まで行って一人暮らしの部屋見に行った
レオパレスなんだが評判あまりよくないから不安だ
556:大学への名無しさん
13/03/09 20:53:13.99 EWgWV8rg0
>>555
自分も昨日見に行った
1人暮らし不安だー
557:大学への名無しさん
13/03/09 22:51:00.27 /CB5h3px0
どことは言わないけど、ネット回線が劣悪なところとかもあったりする。
家選びは慎重に。
558:大学への名無しさん
13/03/09 22:54:23.05 bnoYd2Pu0
寮は選んでる人いないの?
情報が少ないから食事の有無とかネット回線についてとか不安なんだが
559:大学への名無しさん
13/03/09 23:03:42.54 meGbbf2f0
>>544
ありがとうございます
工業なら九大には負けないと思いこんでたんですけどね・・・
560:大学への名無しさん
13/03/09 23:15:41.44 0FQYS3pa0
>>559
勝ってるとこもあるよ
ただ、自分が何をしたいかによる
それが決まってなくてぼんやりと工学系に進みたいって思ってるなら九大目指しな
561:大学への名無しさん
13/03/10 00:40:53.94 cagCIMry0
情報工学部に進学予定なんだけど勉強が死ぬほど忙しいって聞いたんだけど本当?
562:大学への名無しさん
13/03/10 01:11:31.88 IZqIMluU0
機械情報だけど死ぬほど忙しいよ
563:大学への名無しさん
13/03/10 10:32:19.34 XyxUXLJoI
バイトも出来ない感じですか??
564:大学への名無しさん
13/03/10 11:11:11.19 ob+uyUUm0
▼九工大の男女比率
男:女:性別不明=5:3:2
565:大学への名無しさん
13/03/10 20:36:51.91 I1vE/v9J0
システム創成うけるひといますかね
566:大学への名無しさん
13/03/11 17:48:51.51 dV0OToXO0
>>534 何点満点だよwww
567:大学への名無しさん
13/03/11 19:00:27.62 2/N+z6jX0
マジで受からせてくれ・・・
浪人は嫌だ
568:大学への名無しさん
13/03/11 19:20:39.66 UxuxkcltI
今年の後期の合格点って
絶対去年より下がるよね??
569:大学への名無しさん
13/03/11 22:54:27.63 f8ziBhYB0
パソコンって生協の買った方がいいっすかね
570:大学への名無しさん
13/03/11 23:46:53.21 lAmKpgaR0
ほんとに情報工学部って忙しいの?進学校の高校よりは忙しくないだろwww
571:大学への名無しさん
13/03/12 00:33:42.83 BTD889Rv0
他の大学の文系よりは忙しいけど、他の大学の工学部とは似たり寄ったり
まあ、同じ偏差値帯の大学よりは忙しいんじゃないかな
学部の中でもまた学科で忙しさが全然違うからなんとも
俗に言われる進学校くらい勉強すればたぶん九工大なら主席になれるんじゃないかな
572:大学への名無しさん
13/03/12 01:17:00.25 2B6tavz80
怖いよ
総合システムだい
573:大学への名無しさん
13/03/12 01:46:30.08 fCAp9tB20
寝れねえww
574:大学への名無しさん
13/03/12 07:20:29.44 pCjVOxCW0
おはようお前ら
今日は頑張れよ
575:大学への名無しさん
13/03/12 12:34:43.81 DeiEUoO7I
待って、
あの化学ってみんな余裕??
俺7割前後な気がして怖い。
576:大学への名無しさん
13/03/12 17:08:38.60 IORyEmHjI
物理簡単過ぎわろたwww
577:大学への名無しさん
13/03/12 18:08:06.51 IWf8cQcT0
物理。
578:大学への名無しさん
13/03/12 18:49:05.27 842aW3Vi0
数学クソ余裕だったわ
8割ある
579:大学への名無しさん
13/03/12 19:02:07.70 IWf8cQcT0
この二次だと、合格点去年と比べて下がらないのかな?
580:大学への名無しさん
13/03/12 19:02:16.12 W8o/iY2v0
URLリンク(www.mumyouan.com)
581:大学への名無しさん
13/03/12 19:33:48.55 QvcN8j1f0
物理1問だけ解けんかったが
かといって他が合っている自信はないorz
582:大学への名無しさん
13/03/12 20:39:20.92 DPT6YsXm0
浪人有利にしろよ!簡単すぎやろ物理
583:大学への名無しさん
13/03/12 21:08:50.22 B/Te05X+0
明専寮に入る人とかいらっしゃいます?
584:大学への名無しさん
13/03/12 22:17:25.83 TqorZoIy0
落ちたわ(確信)
もうここは見ない
585:大学への名無しさん
13/03/12 22:19:19.45 IORyEmHjI
物理3波のsの値と赤色青色の光線の図示が自信ないわ
あとは満点かな
586:大学への名無しさん
13/03/12 23:47:10.59 2B6tavz80
>>585
ヒント:整数問題
587:大学への名無しさん
13/03/13 00:06:17.08 IWf8cQcT0
物理大問1に時間かけすぎて後半思ったより時間なかった。
588:大学への名無しさん
13/03/13 00:08:03.35 rQyZO8EK0
物理波動がほとんどできなかったから440+180~200だわ
589:大学への名無しさん
13/03/13 00:40:48.19 9jAJpDnOI
>>586
a=1.2.3....20
a=3.6.9.12.15.18にしたんだけどどう?
590:大学への名無しさん
13/03/13 03:38:06.86 23GXw+S/0
みなさんなに学部志望?
591:大学への名無しさん
13/03/13 07:43:05.18 SiAqbi9U0
生協には気をつけろ