12/03/23 21:56:30.76 pTiUHi5uO
>>142
問題見てみたけど、確かにとりにくいな
だがとれないわけでもないしなぁ(~ヘ~;
私立一本がいいんかなぁ
148:1
12/03/23 21:59:55.96 wo88zQkP0
>>143>>144
うん、よろしく^^
ばれたかww
>>145
予備校の政経倫理の授業に出てたかな。
そんな倫政に関して何か偉そうに語れる立場じゃないけど、現社でそこそこの点を取れるなら、予備校の授業はセンター倫理の授業でいいと思う
センター倫政の授業は取らなくていいと思います。
あと、僕の友達で、倫政93点の人は、予備校の公民の授業を一切取ってなかったみたい。
12月まで予備校へ通う電車内で倫理の参考書を読むだけの勉強をし、12月以降は問題演習で実力つけたって言ってたな。
参考になるかわからんが、こんな感じかな。
149:大学への名無しさん
12/03/23 22:09:00.31 /M+Rrzei0
医者なるの?
150:大学への名無しさん
12/03/23 22:14:18.99 bXMYOapl0
>>148
寮生 1浪
自慰は2~3日に1回の日もあれば、1日に2~3回の日もあったりする
という情報を駆使して頑張って特定するわw
151:1
12/03/23 22:20:35.67 wo88zQkP0
>>146
数学は独学でいける
数ⅢCは青チャ→1対1→スタ演でかなり力つくはず。
特にスタ演に力を入れてほしい。
で、スタ演の解答を書き写したりしているうちに解答力がついていくはず。
(>>46を参照してほしい)
英作文は、4月から予備校の授業は一応受けていたが、全然予習復習しなかったために、力はほとんどつかなかった
本格的な対策はセンター明けから。(和文英訳の対策ね)
基礎力がないのにいきなり添削は非効率だと思い、最初のうちは模範解答の答案から良いところをパクろうと努めた。
問題を見たら、少しだけ自分で答えを考えてみてから模範解答を読み、それを書き写し、日本語に再翻訳して模範解答を理解しようと努める。
で、重要だと思った表現とか役立ちそうなテクニックはまとめノートにメモっていく。
ある程度力がついて、あまりつっかからずに文章を書けるようになったら、今度はその解答写しに加え、添削もお願いする。
で、添削してもらったところのうち、重要なところはポイントとしてメモる。
予備校は本科で行く必要は必ずしもないんじゃない?
単科で取ったり、講習を取ったり、Z会を使うっていう方法もあるわけだし。
ただ、英作文は身近に添削をお願いできる人を見つけるといい。
>>147
島根にこだわる必要はないと思う。
でも、国立をあきらめる必要もない。
信州とか鳥取みたいに数学が簡単なところだってあるわけだし。
大切なのは、自分は点を落とさないようにするタイプの問題と、点を拾いにいくタイプの問題、どっちが得意なのか見極めることじゃない?
それによって志望校を絞っていくのが現実的だと思う。
あと、私立ってそんな簡単じゃない。私立でも医学部の数学は結構難しいよ。
152:1
12/03/23 22:22:41.43 wo88zQkP0
>>149
うん
>>150
やめてください、怖いです(>ω<)
ってか、捨てアドでいいからアドレス交換しない?
153:大学への名無しさん
12/03/23 22:23:26.29 tu/7EmKi0
これ鳥取数学何分なの?60分とか?
ド基礎問題だな
154:大学への名無しさん
12/03/23 22:25:22.75 W8eWypp+0
数学は予備校に頼らなかったんですか?
155:大学への名無しさん
12/03/23 22:26:33.53 bXMYOapl0
>>152
ええよー
多分俺医学科ですごく浮くからすぐわかると思うけど
入学前に知り合いを作っておくのも悪くないしな
そっちがアドレス出してくれたら携帯からメールするわ
156:1
12/03/23 22:28:52.35 wo88zQkP0
参考ばかりに現役時のセンター得点をば。
英語<筆>169<リ>38、数学<ⅠA>100<ⅡB>90、国語94
物理71、化学93、政経82
計 695,4/900(77.3%)
ちなみに浪人時は>>22を参照。
157:1
12/03/23 22:33:35.37 wo88zQkP0
>>153
そうでしょ、簡単でしょ?お得な大学だと思います。
これで120分ww
>>154
予習・復習をちゃんとやらなかったから、授業から脱落したんです。
だから、数学はセンター明けまでノータッチ。
この点は僕を反面教師にしてくださいww
158:1
12/03/23 22:36:11.01 wo88zQkP0
>>155
door2ch_igakubu@yahoo.co.jp
これでお願いします
159:大学への名無しさん
12/03/23 22:38:02.99 W8eWypp+0
>>157
数学理科はきっちりついていくことにします!
後、5月、10月の模試の判定など教えてもらえますか?
160:大学への名無しさん
12/03/23 22:40:01.88 tu/7EmKi0
>>157
wwwww
90分かなと思って差がつかなそうだから60かってきいたんだが、ぬるすぎるな。
問題四つしかないからPDF壊れたかと思ってめっちゃめくってまった。
整数問題だって、整数問題ってだけで整数問題の基礎問題だし、なによりそんな時間あれば、知らない奴も式いじってるうちに答え出そうだな。
161:大学への名無しさん
12/03/23 22:40:04.31 bXMYOapl0
>>158
わざわざありがとう。
今送った。
162:大学への名無しさん
12/03/23 22:42:06.88 Hg/J3Ro1O
>>1さん、俺再受験なんだけど、独学だから>>1さんとは境遇全く違うんだけど、一年でも早く合格したいんだ。
>>1さんの勉強のやり方もみたけど、理系科目苦手な俺(偏差値55程度)になんかアドバイスと参考書や問題集紹介して。
ちなみに、志望校は大分大学。
163:1
12/03/23 22:54:30.13 wo88zQkP0
>>159
2次直前にかなり詰め込みで学力上げたから、2次模試のデータはあまり参考にしないで。
代ゼミ6月ドッキング判定:北大医…D判定、旭川医大医…B判定
代ゼミ11月ドッキング判定:金沢医…C判定、新潟医…C判定
>>160
これでも国立医学部の問題だぜww
これで1問30分は簡単だよねww
だから鳥取大医はお得なんです。
>>161
あとで一段落したら、ケータイからメール返しておくわ
164:1
12/03/23 23:03:54.87 wo88zQkP0
>>162
そうですねー。。。。
予備校行ってないなら代ゼミTVネットとかが役立つと思います。
URLリンク(bb.goo.ne.jp)
あと、僕の勉強法は、合格体験記+2chの勉強法スレのテンプレで構成されているので、この2つは大切にすべきかと。
エール出版の合格体験記とかネット上の合格体験記を読み漁ったり、2chのテンプレを見たりすれば、自ずと良い勉強法・良い参考書にめぐり会えると思いますよ。
あとは……大体語ったことばかりかな。僕の過去の書き込みを参照してください。
予備校で1つくらい単科取って、切磋琢磨しあえる友達を作るのも有効かと思います。
頑張ってください、応援しています!!
165:大学への名無しさん
12/03/23 23:04:21.57 W8eWypp+0
>>163
ありがとうございました
自分も来年合格できるようがんばります!
166:1
12/03/23 23:12:37.59 wo88zQkP0
>>165
いえいえ^^
頑張ってください!!良い知らせを待っています!!
167:停止しました。。。
停止
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ