12/03/23 11:26:33.43 WSna0HTzO
自慰の頻度は?
108:1
12/03/23 11:31:45.68 wo88zQkP0
>>107
誰だこんな下らない書き込みをするのは・・・・・・と思ってIDみたら、昨日のT大君じゃないですかww
まずはそっちが答えれw
109:大学への名無しさん
12/03/23 11:34:45.27 WSna0HTzO
1回/1Day
多い方かな?
110:大学への名無しさん
12/03/23 11:36:18.02 xuVCbEya0
復習はどれくらいの頻度で行いましたか
111:1
12/03/23 11:37:22.34 wo88zQkP0
>>109
スルーしてよかったのに真面目に返してきたww
ってか、自慰なんてその日の気分じゃね?
2~3日に1回の日もあれば、1日に2~3回の日もあったりするのが普通だと思われ
112:1
12/03/23 11:41:18.39 wo88zQkP0
>>110
ようやくまともな質問がktkr
以前の書き込みと内容がダブる部分もあるけど。
1日後、2日後、約1週間後(復習日)ですね。
毎週日曜日は復習日に充て、記憶が薄れかかっている問題(1週間位前に解いた問題)の復習をしていましたよ。
時間がなかったら、2日後の復習だけは省ってもいいかと。
113:大学への名無しさん
12/03/23 11:46:04.35 WSna0HTzO
エビングハウスの忘却曲線知ってる?
114:1
12/03/23 11:49:23.29 wo88zQkP0
>>113
え?僕に言ってる?そこそこの進学校に通ってた人なら誰でも知ってるかと。
要するに1ヶ月後の復習もしろといいたいんでしょ?多分。
1ヵ月後の復習は、問題を解いたときにメモった「ポイント」を読むなり、2周目に入るなりして対処すればいいと思うがなw
115:大学への名無しさん
12/03/23 11:56:03.82 WSna0HTzO
そうだよ 俺だったら回答にその内容ふくませようかなって
てかセンター国語94とった時絶望感MAXだろ
模試とかでも安定しなかったの?
116:大学への名無しさん
12/03/23 11:58:36.31 eC334lZ9O
ヤリチンニート>>>童貞医大生
117:大学への名無しさん
12/03/23 12:02:19.19 XfzPLniwO
>>98
大学どこ行って何系の仕事してていつから再受験考えて準備始めたの?
118:1
12/03/23 12:07:03.88 wo88zQkP0
>>115
うん。でも医学部志望なんて1浪くらい普通だと思っていたし、現役じゃなくていいやと思っていて。
そういう意味では気が楽だった。
むしろ、去年の前期宮崎、後期富山が共に足切りだったことのほうがショックだった。
でも、宮崎みたいな神レベルの留年王国に入らなくてよかったと返す返す思うわ。
僕、国語がもともと苦手で。特に現代文。だから現役時は模試とかでもいつも100~115点くらいだったし。
まぁ94点は異常だったけど。
浪人して、予備校の現代文の授業でいい先生に巡り合えたから、去年の9月以降、現代文の点数は上がり始めた。
119:大学への名無しさん
12/03/23 12:13:10.13 WSna0HTzO
俺は独学派だったから
きめるセンター現代文やった後
過去問の解説理解していったら160は切らなくなったな
センター小説とか文脈上これ以外の解釈はありえないってレベルになればコンスタントに満点とれるよ
まあ国語力はこのスレでも相関関係あると思うよ
120:大学への名無しさん
12/03/23 12:14:35.13 eC334lZ9O
おかずは何?
121:1
12/03/23 12:19:05.66 wo88zQkP0
きめるセンター現代文かー。
やったことないw
現代文の過去問解説ってわかりづらくないか?
特に河合出版。
現代文の解説、根拠となる文を明確に書いてほしいんだよね。
そして、それを根拠とみなした理由も書いてほしい。わかりやすく。
現代文の参考書は、いいものに巡り合えなくて、結局現役時は学力伸びなかった
決めセン使えばよかったのかなぁ。
122:大学への名無しさん
12/03/23 12:43:34.90 tAk11PAk0
>>1さま
どうして東京出身なのに、
数ある大学の中から前期を遠方の鳥取大学にしましたか?
123:1
12/03/23 12:50:21.19 wo88zQkP0
>>122
医学部なんて医師免許取れればどこでもいいわけですよ。
で、僕から見て入りやすい大学っていうのが鳥取大学だったんで、鳥取にしたんです
要は入試問題が簡単だったからです。言わせるな恥ずかしいw
124:122
12/03/23 13:46:22.82 tAk11PAk0
>>123 ありがとうございます。
同レベルの受験生集団が受けるとして、
問題が簡単→満点近い高得点での争い、基本をきっちり満遍なく確保する戦略
差がつきにくいので、センター得点の高い者が有利
問題が難問→低得点での争い、基本が多少雑でも難問を解ける者が有利
差がつきやすいので、センター失敗でも逆転可能
なので、センター得点がボーダー以下の1さんのケースでは、二次比率が高く、
後者タイプの大学で逆転を狙うのが常道だと思いましたので、
前者タイプの鳥取を選択するのは変わっているなと思った次第です。
125:1
12/03/23 14:11:39.12 wo88zQkP0
>>124
鳥取は典型問題が多い割に2次での逆転が可能な大学だったので受けたんです。
126:大学への名無しさん
12/03/23 14:17:25.51 cD4ylQCM0
鳥取医って1年次は鳥取市に住むの?
127:122
12/03/23 14:36:57.20 tAk11PAk0
>>1
どうも。
後期はどこに出願しましたか?
128:大学への名無しさん
12/03/23 15:12:54.58 57Z6i5XHP
浪人じゃないぞ!w
129:大学への名無しさん
12/03/23 15:54:32.47 pTiUHi5uO
国公立のほうが私立より受かりやすいと思うのは間違い?
例えば、島根は去年はセンター八割二次七割一分とれば受かるってことやねんけど
130:大学への名無しさん
12/03/23 16:08:40.91 57Z6i5XHP
私立の方が入学は容易。
131:大学への名無しさん
12/03/23 16:38:33.04 EFEsjWTBO
>>129
問題見てないけど、2次それだけとれるのかよw
132:大学への名無しさん
12/03/23 16:41:29.18 BTe1Bl+m0
九大の医学部って鹿児島の工業高校からでも受かるって本当ですか?
133:大学への名無しさん
12/03/23 16:44:38.62 vseS7NJF0
俺も今年島根じゃない国立医受かったけど今年の島根の数学で7割ちょいきついな
134:1
12/03/23 16:45:22.01 wo88zQkP0
>>126
いや、1年から6年までずっと米子だよ。
>>127
後期は宮崎大医。87%弱の足切りラインにやられました。
鳥取落ちたら即2浪決定ってところだったw危なかったわw
>>129
これは一概には言えない。人による。
英語以外の文系科目もある程度得意ならば、センター試験も課す国公立のほうが受かりやすいし、文系科目が苦手なら私立のほうが容易かと。
ちなみに、私大医学部でも2次試験の問題は決して易しくない。私大をなめないほうがいい。
>>129さんは島根大医のスレでも同じ質問をされているみたいだから、そっちでの答えも参考にしてみてください。
135:1
12/03/23 16:52:56.24 wo88zQkP0
>>131、>>133
うん、僕もきついと思う。そんな簡単な問題じゃない。
>>132
コピペ乙
136:大学への名無しさん
12/03/23 17:18:49.44 LFBNf3KU0
俺もこういうスレ立てたかったから便乗していい?w
一浪で四科目必要な下位国立受かったので
137:1
12/03/23 17:23:55.48 wo88zQkP0
>>136
どうぞどうぞ
コテハンを136ってすれば、見やすくていいと思う。
ちなみにどこ大さ?弘前あたりかな?
138:大学への名無しさん
12/03/23 17:26:30.17 DLmfQkOc0
>>1>>136は化学の有機分野どうやって覚えた?有機がきついんだが
139:大学への名無しさん
12/03/23 17:28:28.32 PYQIm5gR0
落とさないようにする試験と、点を拾いにいく試験は根本的に試験の受け方が違うし、どちらが組みし易いかは向き不向きがある。
言っちゃあなんだけど1のセンターの点みればわかるように、地方国立医学部は文系の方が入りやすいレベル。
センターの理系科目は二次に比べるとしょぼいからな。
センターで八割程度取ればいいなら理科とかアホみたいに楽
140:大学への名無しさん
12/03/23 18:01:47.86 bzpgIio40
数学ⅠAⅡBは青チャート+理系プラチカって少ないような気がする
やっぱり相当やりこんだ?
141:大学への名無しさん
12/03/23 18:26:58.10 pTiUHi5uO
つまり七割とれないということ?
それとも八割とらなアカンということ?
142:1
12/03/23 20:41:42.38 wo88zQkP0
>>138
化学の新研究を用意しておくと楽かな。
で、なんか基本的な問題集(セミナー化学とか、らくらくマスターとか)やれば結構いけるでしょ?
個人的には有機より無機の方がずっと大変だった気がする
>>139
まぁそうですね。とは言っても化学とかは結構苦労したぞ。特に無機。
現役時に9割超えるようになるのはかなり大変だったし、2次でも化学Ⅰならそこそこいける実力になった。
まぁ浪人時は大して対策打たなかったんで、いろいろ忘れてたところもあり、点数下がったんですけどね。
>>140
なぜかⅠAⅡBはそんな勉強量積まなくても基本的な問題は苦労せずに解けたなー
チャートはどちらかと言えばやりこんだが、プラチカは全然やってない。
参考にならなくてごめん
>>141
7割取るのは難しいということ
143:大学への名無しさん
12/03/23 20:46:50.47 bXMYOapl0
おお奇遇
俺も鳥取大医医
春からよろしく
144:大学への名無しさん
12/03/23 20:47:44.57 bXMYOapl0
…って寮入れるか心配してる人やんかw
145:大学への名無しさん
12/03/23 21:17:11.77 yzKxaTb2O
センター倫理政経の対策って何やりましたか?
過去問もないし参考書もあまりありませんが
今年現社で受けたのですが倫理政経に変更するので指針にしたいです
146:大学への名無しさん
12/03/23 21:26:29.21 Ztgky2zn0
>>142
予備校で、数学の分からない事を講師に質問したり、
頻繁に英作文の添削を頼んだりしましたか?
あと、数学の答案を講師に見てもらったりとか。
宅浪か予備校行くかで迷ってるので・・・。
147:大学への名無しさん
12/03/23 21:56:30.76 pTiUHi5uO
>>142
問題見てみたけど、確かにとりにくいな
だがとれないわけでもないしなぁ(~ヘ~;
私立一本がいいんかなぁ
148:1
12/03/23 21:59:55.96 wo88zQkP0
>>143>>144
うん、よろしく^^
ばれたかww
>>145
予備校の政経倫理の授業に出てたかな。
そんな倫政に関して何か偉そうに語れる立場じゃないけど、現社でそこそこの点を取れるなら、予備校の授業はセンター倫理の授業でいいと思う
センター倫政の授業は取らなくていいと思います。
あと、僕の友達で、倫政93点の人は、予備校の公民の授業を一切取ってなかったみたい。
12月まで予備校へ通う電車内で倫理の参考書を読むだけの勉強をし、12月以降は問題演習で実力つけたって言ってたな。
参考になるかわからんが、こんな感じかな。
149:大学への名無しさん
12/03/23 22:09:00.31 /M+Rrzei0
医者なるの?
150:大学への名無しさん
12/03/23 22:14:18.99 bXMYOapl0
>>148
寮生 1浪
自慰は2~3日に1回の日もあれば、1日に2~3回の日もあったりする
という情報を駆使して頑張って特定するわw
151:1
12/03/23 22:20:35.67 wo88zQkP0
>>146
数学は独学でいける
数ⅢCは青チャ→1対1→スタ演でかなり力つくはず。
特にスタ演に力を入れてほしい。
で、スタ演の解答を書き写したりしているうちに解答力がついていくはず。
(>>46を参照してほしい)
英作文は、4月から予備校の授業は一応受けていたが、全然予習復習しなかったために、力はほとんどつかなかった
本格的な対策はセンター明けから。(和文英訳の対策ね)
基礎力がないのにいきなり添削は非効率だと思い、最初のうちは模範解答の答案から良いところをパクろうと努めた。
問題を見たら、少しだけ自分で答えを考えてみてから模範解答を読み、それを書き写し、日本語に再翻訳して模範解答を理解しようと努める。
で、重要だと思った表現とか役立ちそうなテクニックはまとめノートにメモっていく。
ある程度力がついて、あまりつっかからずに文章を書けるようになったら、今度はその解答写しに加え、添削もお願いする。
で、添削してもらったところのうち、重要なところはポイントとしてメモる。
予備校は本科で行く必要は必ずしもないんじゃない?
単科で取ったり、講習を取ったり、Z会を使うっていう方法もあるわけだし。
ただ、英作文は身近に添削をお願いできる人を見つけるといい。
>>147
島根にこだわる必要はないと思う。
でも、国立をあきらめる必要もない。
信州とか鳥取みたいに数学が簡単なところだってあるわけだし。
大切なのは、自分は点を落とさないようにするタイプの問題と、点を拾いにいくタイプの問題、どっちが得意なのか見極めることじゃない?
それによって志望校を絞っていくのが現実的だと思う。
あと、私立ってそんな簡単じゃない。私立でも医学部の数学は結構難しいよ。
152:1
12/03/23 22:22:41.43 wo88zQkP0
>>149
うん
>>150
やめてください、怖いです(>ω<)
ってか、捨てアドでいいからアドレス交換しない?
153:大学への名無しさん
12/03/23 22:23:26.29 tu/7EmKi0
これ鳥取数学何分なの?60分とか?
ド基礎問題だな
154:大学への名無しさん
12/03/23 22:25:22.75 W8eWypp+0
数学は予備校に頼らなかったんですか?
155:大学への名無しさん
12/03/23 22:26:33.53 bXMYOapl0
>>152
ええよー
多分俺医学科ですごく浮くからすぐわかると思うけど
入学前に知り合いを作っておくのも悪くないしな
そっちがアドレス出してくれたら携帯からメールするわ
156:1
12/03/23 22:28:52.35 wo88zQkP0
参考ばかりに現役時のセンター得点をば。
英語<筆>169<リ>38、数学<ⅠA>100<ⅡB>90、国語94
物理71、化学93、政経82
計 695,4/900(77.3%)
ちなみに浪人時は>>22を参照。
157:1
12/03/23 22:33:35.37 wo88zQkP0
>>153
そうでしょ、簡単でしょ?お得な大学だと思います。
これで120分ww
>>154
予習・復習をちゃんとやらなかったから、授業から脱落したんです。
だから、数学はセンター明けまでノータッチ。
この点は僕を反面教師にしてくださいww
158:1
12/03/23 22:36:11.01 wo88zQkP0
>>155
door2ch_igakubu@yahoo.co.jp
これでお願いします
159:大学への名無しさん
12/03/23 22:38:02.99 W8eWypp+0
>>157
数学理科はきっちりついていくことにします!
後、5月、10月の模試の判定など教えてもらえますか?
160:大学への名無しさん
12/03/23 22:40:01.88 tu/7EmKi0
>>157
wwwww
90分かなと思って差がつかなそうだから60かってきいたんだが、ぬるすぎるな。
問題四つしかないからPDF壊れたかと思ってめっちゃめくってまった。
整数問題だって、整数問題ってだけで整数問題の基礎問題だし、なによりそんな時間あれば、知らない奴も式いじってるうちに答え出そうだな。
161:大学への名無しさん
12/03/23 22:40:04.31 bXMYOapl0
>>158
わざわざありがとう。
今送った。
162:大学への名無しさん
12/03/23 22:42:06.88 Hg/J3Ro1O
>>1さん、俺再受験なんだけど、独学だから>>1さんとは境遇全く違うんだけど、一年でも早く合格したいんだ。
>>1さんの勉強のやり方もみたけど、理系科目苦手な俺(偏差値55程度)になんかアドバイスと参考書や問題集紹介して。
ちなみに、志望校は大分大学。
163:1
12/03/23 22:54:30.13 wo88zQkP0
>>159
2次直前にかなり詰め込みで学力上げたから、2次模試のデータはあまり参考にしないで。
代ゼミ6月ドッキング判定:北大医…D判定、旭川医大医…B判定
代ゼミ11月ドッキング判定:金沢医…C判定、新潟医…C判定
>>160
これでも国立医学部の問題だぜww
これで1問30分は簡単だよねww
だから鳥取大医はお得なんです。
>>161
あとで一段落したら、ケータイからメール返しておくわ
164:1
12/03/23 23:03:54.87 wo88zQkP0
>>162
そうですねー。。。。
予備校行ってないなら代ゼミTVネットとかが役立つと思います。
URLリンク(bb.goo.ne.jp)
あと、僕の勉強法は、合格体験記+2chの勉強法スレのテンプレで構成されているので、この2つは大切にすべきかと。
エール出版の合格体験記とかネット上の合格体験記を読み漁ったり、2chのテンプレを見たりすれば、自ずと良い勉強法・良い参考書にめぐり会えると思いますよ。
あとは……大体語ったことばかりかな。僕の過去の書き込みを参照してください。
予備校で1つくらい単科取って、切磋琢磨しあえる友達を作るのも有効かと思います。
頑張ってください、応援しています!!
165:大学への名無しさん
12/03/23 23:04:21.57 W8eWypp+0
>>163
ありがとうございました
自分も来年合格できるようがんばります!
166:1
12/03/23 23:12:37.59 wo88zQkP0
>>165
いえいえ^^
頑張ってください!!良い知らせを待っています!!
167:停止しました。。。
停止
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ