【出雲市】島根大学医学部医学科【斐伊川】at KOURI
【出雲市】島根大学医学部医学科【斐伊川】 - 暇つぶし2ch905:大学への名無しさん
13/03/10 16:08:21.85 7EYVZUQbP
60才が受かってるなら安全に決まってるだろ

906:大学への名無しさん
13/03/10 16:57:52.56 a6n05VBS0
どこのスレか忘れたけど、学士編入に関して、年度ごとに取りたい人物像が大体決まっている、なんて噂があった。
実際、俺が学士編入を受けた某校では、最終選抜で研究能力をアピってた人は東大院卒を含めて全員落ちてたし。
多浪や再受験生の一般入試に関しても似たようなもので、年ごとに方針が違うんじゃないの?
とは言え、差別がどうしても嫌ならトップ層の医学部を受けろって話だわな。地方医学部は奴隷が欲しいんだから。

907:大学への名無しさん
13/03/10 17:02:20.07 BnwiA1lV0
再受験だからで落とすことがないってくらいはわかるけど内申が悪かったり面接で現役と同じ
感じの対応してたら落とされるってことはあるのかなと・・・
まぁ確かに落ちたショックからの負け惜しみかもしれないね・・・
それか今年の合格最低点が高かったか。

908:大学への名無しさん
13/03/10 17:04:36.86 7bwYHXyB0
>>905
同感

909:大学への名無しさん
13/03/10 17:06:11.52 UqJ7LaCN0
>>898
自己採点が甘いというのでは?

910:大学への名無しさん
13/03/10 17:20:46.45 daQ90Yx/0
>>907
なんかいい奴そうだな。
きつく言ってすまん。
ただ絶対に差別はない。現役は推薦でとってるから一般はガチの学力勝負。

911:大学への名無しさん
13/03/12 16:05:57.25 cQxHXApm0
とりあえず自転車圏内で通えるアパート確保

912:大学への名無しさん
13/03/12 17:21:30.57 WSTnDZxU0
家賃いくらでしたか?

913:大学への名無しさん
13/03/12 17:34:27.19 X9iVOOcEP
だから>>616で言ったろ、ここは面接の点数を開示しない時点で相当胡散臭いと。

高齢でも受かってるという書き込みもあるから再受験(高齢)だから面接0点とか一発アウトというよりも
経歴や調査書なんかを見ての判断のような気もするがね。

少なくとも経歴・調査書の悪い再受験生なんてのが受けるべき大学じゃないのは確か。

914:大学への名無しさん
13/03/12 18:10:06.49 sW5oLtrm0
そんなこと言ってたら九大と理Ⅲしかなくなるぞw

915:大学への名無しさん
13/03/12 18:15:25.24 0S2JFOeV0
多分調査書だと思う

916:大学への名無しさん
13/03/12 22:02:29.19 7Uo/5HyP0
>>912
40000円に抑えました。出雲安い!

917:大学への名無しさん
13/03/12 22:17:34.99 mQvo2agwI
>>916
うちも4万円。リフォームしたばっかりの、けっこう綺麗な所に決まって良かった。

918:大学への名無しさん
13/03/12 22:55:57.35 WSTnDZxU0
皆さん似たような感じですね。
条件がいい物件は、先に推薦の
知恵遅れ達におさえられてるみたいですね。

919:大学への名無しさん
13/03/12 22:58:00.80 oySL0AtH0
民放いくつ映りますか?

920:大学への名無しさん
13/03/12 23:03:44.96 sNBTE1QJ0
>>918
推薦と一般ってそんな学力違うの??

あと、サンライズ出雲が本当に便利
試験問題も良問だし、島根医は穴場やな

921:大学への名無しさん
13/03/12 23:47:34.89 sW5oLtrm0
推薦は島根工レベル。

922:大学への名無しさん
13/03/13 03:52:45.50 BVZwGbho0
>>913
去年、受けて落ちた再受験生だが調査書が原因だったのだろうか。
なんせ卒業して5年以上で調査書発行されない高校だったからな。

今年、再受験寛容で有名な某大学に受かった。

島根医は面接点で差をかなりつけてると思う。二次の出来を考えても面接点が10点とか20点とかつけられたとしか思えなかった。
総合得点だけで面接点は分からないのは胡散臭い。
再受験や高齢で受かった人は面接での30~50点差を埋められるだけの高学力だったじゃないかな?
それだけの実力があるならもう少し上の再受験寛容な大学を受けても受かるし無難だと思う。

923:大学への名無しさん
13/03/13 03:58:49.59 BVZwGbho0
今年は慎重に志望校を考えた。

面接がない大学は第一候補。来年からは九大と東大だけだから厳しいだろうけど。
次は面接点数化されない大学や、点数化されても名古屋市立大みたいに全員満点という大学。

まあ参考にしてくれ。

924:大学への名無しさん
13/03/14 22:10:18.26 VopdUkXX0
面接点開示しない大学はグレーだね
秋田は面接点200だから明るみになったけど、60点じゃ学科の採点が厳しいのかと思ってスルーされてきただけかも

925:大学への名無しさん
13/03/16 18:24:12.94 LYoTi58t0
この流れだと実際どっちなんでしょうかね。
来年の受験先の一つなんですが。
         by多浪になってしまった者


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch