【出雲市】島根大学医学部医学科【斐伊川】at KOURI
【出雲市】島根大学医学部医学科【斐伊川】 - 暇つぶし2ch368:大学への名無しさん
12/12/29 15:45:41.82 QS66BA6h0
>>366
普通なのですか。
ほとんどの人が病院い就職するか仲山さんみたいに医師はキッパリやめて研究に従事するか
だと思ってました。

>>367
文系の大学いたんだけど医学の勉強したくなって。
むしろなんでみんな医学部に入りたいの??
めっちゃ激務だしプライベートはなくなるし毎日病人相手だし。
たしかに給料はまあまあいいし人から割りと尊敬される仕事ではあるけど・・・

369:大学への名無しさん
12/12/29 18:47:04.34 hb2eI30y0
>>368
研究したいなら島根じゃなくて宮廷か医科歯科にいったほうがいいと思うが

370:大学への名無しさん
12/12/29 18:47:48.91 vqKaIpo20
島根も分野によっては世界一流行っていますよ

371:大学への名無しさん
12/12/29 18:48:43.45 vqKaIpo20
>>365
どこで研究するかですね
大学病院で勤務しながら研究と診療の両方をこなしている人はたくさんいますよ

372:大学への名無しさん
12/12/29 20:16:54.30 y4TNNQr40
駅弁の研究?
笑っちゃうけど。
注目度の高い研究者はみんな東京、京都、大阪へ集まってくる。
駅弁に残ってるのはカス。

373:大学への名無しさん
12/12/29 21:56:00.23 jmZmazzx0
>>372
結構味のあることやってる先生もいるよ、各駅弁。
大阪や東京のほうが最近まーったく聞かないな。
資金の無駄遣いより地味に結果だす駅弁は偉いと思うよ。

大阪や東京は人が多いだけに、結果どころか大学院も卒業できずに消えていく研究者も多いからねぇ。

374:大学への名無しさん
12/12/29 22:56:28.64 CsFtHGQp0
>>361
バーロー。逆だよ逆!!!
数学が難しくて、英語は簡単なんじゃボケェェェ
センター国語と二次の英語で決まる大学なんだ。わかったか。このすっとこどっこい

375:大学への名無しさん
12/12/30 15:54:56.06 HgyoYuqe0
>>374
同意。
英語なんか普通は満点取れるような問題だから数学をいかに落とさないかが大事な試験だと思う。
少なくとも自分の年はそうだった。
二次の英語で差がつく大学なんかあるのかな。長文英作させる京大くらいじゃないか?

376:大学への名無しさん
12/12/30 20:26:14.86 Az3bS8ww0
医科歯科大学の前期と千葉大の後期は英語で差がつく稀な大学
島根は英語が基本的だから数学で差がつく
といっても数学は難しいから結局はセンター次第なんだよな
数学は2完できれば万々歳やでーーーー

377:大学への名無しさん
12/12/30 22:40:32.77 HgyoYuqe0
>>376
そんな難しいところ受けることすら考えなかったっす。
だいたい地方医大をチョロチョロみて決めたかな。
自分はセンターこけたが英語満点、数学ほぼ完答で滑り込んだなー。
最後まであきらめないことが大切ですねえ。
でも、つまりセンタこけたら現役生は逃げ切ることが困難ということだと思う。
二次力が弱いことが多いから。

378:大学への名無しさん
12/12/30 23:58:26.40 Az3bS8ww0
ネタでしょ?その話が本当なら2009年度の合格者ってことだよね
二次の総合最高点が414/460の年はここしかないし

総合得点の平均点が945点だからセンターは531/700
最低点は914点だからセンターは500/700

ちなみに合格者のセンター最低点数は568点
つまりあんたのセンター試験の最低点と二次の最高点が2010年度の最高点と最低点ってわけ
合計405名の受験者の中で、どんな奇跡だよっていう

379:大学への名無しさん
12/12/31 00:58:53.01 SRgsiX0W0
>>378
何その計算。
センターって800点満点じゃないのかい?
どういうこと?
ちなみに自分よりセンター得点低いのが入学してたけどなぁ。

380:大学への名無しさん
12/12/31 11:31:30.73 gtBaS9S50
具体的に二次対策どんなのしてたか気になるから教えてくれ!!!!
俺は今数学は1対1 マスターオブ整数 麻生の微分積分
英語は割愛

381:大学への名無しさん
12/12/31 11:35:58.08 y7vPVklQ0
国公立医学部医学科・推薦AO (さくら教育研究所)
大学名   定員  推AO 推AO率  合格者の出身高校トップ3
旭川医科 112  50   45%  旭川東(北海道)23 札幌北(北海道)7 札幌南(北海道)8 
筑波大学 108  45   42%  江戸川学園取手(茨城)6 水戸第一(茨城)5 開成(東京)4 
高知大学 110  45   41%  土佐(高知)14 高知学芸(高知)11 土佐塾(高知)3
愛媛大学 107  42   39%  愛光(愛媛)15 松山東(愛媛)10 今治西(愛媛)9
島根大学 102  40   39%  出雲(島根)10 松江(島根)北8 松江南(島根)7
弘前大学 105  40   38%  弘前(青森)12 八戸(青森)11 青森(青森)10
岐阜大学 107  40   37%  岐阜(岐阜)13 東海(愛知)12 大垣北(岐阜)8
山口大学 107  40   37%  宇部(山口)9 山口(山口)9 下関西(山口)6
徳島大学 114  42   37%  徳島文理(徳島)14 徳島市立(徳島)8 城東(徳島)5

382:大学への名無しさん
12/12/31 13:31:01.76 6NnJLD8l0
>>380
なんでマスオブ整数やってるの

383:大学への名無しさん
12/12/31 13:32:41.85 6NnJLD8l0
>>377
英作対策はどうやった?

384:大学への名無しさん
12/12/31 13:55:45.31 SRgsiX0W0
>>383
過去問やって、問題集ちょろちょろ見なおしたり友達の大学の赤本の問題といたりしていた。
数学のほうばっかりやってたよ。
過去問と、予備校冬期講習と夏期講習のやり直し。自分ができなかった問題に近い問題を問題集で探してやり直した。
正直センター終わってから実力はそんなに伸びないから、いかに落とさないか、詰めるかだと思うよ。

385:大学への名無しさん
12/12/31 13:57:44.16 SRgsiX0W0
>>383
英作は島根の場合ほんと一個しか答えない感じじゃないか?
こうも言える、ああも言える、なんていう英作ではないように思う。
ちょっとでもしゃれた言い方で差をつけたいところだけど、、、無理だと思う。
英単語も今更語彙もそう増えないしねぇ。

386:大学への名無しさん
12/12/31 16:50:46.63 Sa4Ylgxm0
で、島根大に入ってどう?
楽しい?
後悔する瞬間もぶっちゃけある?

387:大学への名無しさん
12/12/31 17:59:51.01 SRgsiX0W0
医者になれればそれでいいと今でも思っているし、学生生活は楽しいとは思う。
他に生活を知らぬというのもあるとは思う。
後悔するって、選択肢がたくさんあった場合だろー?
島根受ける奴って、迷った選択肢はやっぱりイナカなんで、後悔するとしたら医学部入るかどうかからだと思う。
ゆえに後悔はない。

388:大学への名無しさん
12/12/31 19:01:40.97 rEynEqBG0
出雲なんかじゃ恋人作ろうにも相手いないでしょ
どう?

389:大学への名無しさん
12/12/31 19:11:50.65 8ndcQtBR0
>>387
なんで医者になりたいと思うのですか??
ぜひ教えて欲しいです。

自分は1年後受ける予定なんですが

島根医学部に行きたい理由
医学に興味がある。
手に職をつけたい。
田舎で好きなことを学びながら6年間過ごすのはかなり憧れる。(今は東京の新宿近くに住んでる)
今のなにもない日常を変えたい。

迷ってる理由
医者という職業にはあまり興味がわかない。
医者は多忙で給料も実は高くなくプライベートはほとんどない。

偏見もあるかもしれませんが悩んでいます。
ぜひどなたでもいいのでアドバイスください。

390:大学への名無しさん
12/12/31 19:14:17.88 fgaifBUxO
大丈夫、今年かわいいコ来るから。

391:大学への名無しさん
13/01/01 00:23:06.60 9hCUVrlW0
希望的観測

392:大学への名無しさん
13/01/01 14:12:37.28 b/C+unG10
>>389
他にやりたい仕事ある?
勉強したいことある?
どうして職業に直結しない学部に入って勉強がんばれるのか?
そっちのほうがすごいと思う。
国公立の医学部いける能力あるなら、普通はだいたいどこでも受かるからゆっくり考えたら?
自分で決めないと後悔するよ。医者って判断が早い普通の人が向いてると思うからぐずぐず解決できそうもないこと考える奴はいらんと思う。

393:大学への名無しさん
13/01/01 21:19:30.56 6DdH54l+0
>>392
スレありがとうございます。
医学系の研究職に就きたいです。
というより勉強し続けたいです。

俺はただ勉強できるだけだろうし特別なコネもありません。
普通の学部ではほとんどの人が研究者を目指して結局あまり関係ない職に就くのがほとんどです。
その理由は金です。
研究を諦めて働かないと食べていけないからです。
だから医師免許が欲しいというのもあります。

文章がメチャクチャですいません。

394:大学への名無しさん
13/01/01 22:09:41.81 b/C+unG10
>>393
勉強していたらまた考えは変わるかもしれないから、医学部でいいんじゃないの?
臨床もかなりオモシロい勉強だし、研究もまたそう。
ただ、医学系の研究者以外でも生き残る道はあるよ。
大きな研究室に入るだけでは生活は保障されないけど。
それは公的な研究機関に勤めるという道はあるよ。ただしかなり頑張らないと東大とかの連中と競争するわけだからね
ちなみに医学系の研究者が普通の基礎研究に紛れ込むと真面目なだけの要領悪い奴が目立つから「医者って馬鹿なんだね」と馬鹿にされること多いよ。
本人には聞こえない悪口だけどよく聞く。医学部でなければ大学院は少なくとも旧帝に入らないと厳しいと思う。

395:大学への名無しさん
13/01/02 21:27:36.82 AoA0FnY10
医師免許を持ってれば、収入面であんまり心配せずに研究できるよ。
確かに卒業してすぐの頃は、理学部とか農学部出の奴らに(それどころか実験助手の女にも)バカにされるよ。だって、医学部じゃ実験なんてほとんどしないからね。でもそんなの、一、二年もすればすぐ追いつくから心配ない。
医学部出の研究者が最近少なくなっており、お偉いさん方は危機感を抱いているらしい。歓迎されるよ。

396:大学への名無しさん
13/01/02 22:05:55.22 X+j4+1zA0
島根大でもiPS研究とかやって欲しいな

397:大学への名無しさん
13/01/03 10:37:40.62 y6GA5stz0
いいとこ取りはいけません。
研究とは地をはいずるようなことを繰り返して結果を出すことですよ。
すでに光が見えてるものはもはや手を出して少し結果を出しても誰もほめてくれないのです。

398:大学への名無しさん
13/01/03 13:47:41.65 jXCOvV0h0
>>390
だーかーらー。前にもレスしただろうが!!!
詳細教えろ!!!!!!!

399: ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
13/01/04 14:48:58.67 d7iN3KcuP
   /二__,--、r'"___、 ヾト、.ヽ
レ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ\ヾ:、
K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"  ヽ i
!〉ー―'"( o ⊂! ' ヽ  ∪ Y」_
i ∪  ,.:::二二ニ:::.、.     l 、...
!    :r'エ┴┴'ーダ ∪   ! !l
.i、  .  ヾ=、__./      ト=.
ヽ 、∪   ― .ノ     .,!

400:大学への名無しさん
13/01/05 15:51:51.17 JJUYBxXH0
今年も地域枠で入っておいて島根から飛び出すやつがいるw

401:大学への名無しさん
13/01/05 18:00:51.41 9rdtdQTV0
そりゃこんなド田舎で6年も耐えたら逃げたくもなるわなw

402:大学への名無しさん
13/01/05 18:04:21.37 qki8z/E/0
>>400
大学側は怒らないの?

403:大学への名無しさん
13/01/05 19:36:42.23 3J23i+zh0
定着枠志望者の合格者が0ってのは点数じゃなくて面接で不適格だったから落とされてるんじゃないの???

404:大学への名無しさん
13/01/05 20:34:17.23 9rdtdQTV0
>>403
は?毎年受かってるがw

405:大学への名無しさん
13/01/06 00:46:13.69 a/Xh53X00
合格者はおんねんで!でも合格者数が7名だから開示義務がないだけ
実際の定着枠の合格者はどれくらいとってるのかは関係者以外は誰も知らねー
ただ一般>定着って言われてるから
定着枠の合格点は一般枠の合格点に届いていないんじゃないかっていう噂
合格者0ってのはそういう皮肉やで
本当ならお前ら落ちてるよ 定着だから受かってるんだよってこと
俺は大して差はないと思うんだけどな

406:大学への名無しさん
13/01/06 00:55:03.29 Eglm47+50
★☆★☆★☆★☆★☆★☆受験失敗★☆★☆★☆★☆★☆★☆

           このレスは呪いのレスです
 このレスを見てしまった受験生は入試で致命的な失敗をします
          呪いの解除方法はありません
             来年頑張ってください

★☆★☆★☆★☆★☆★☆受験失敗★☆★☆★☆★☆★☆★☆

407:大学への名無しさん
13/01/09 20:43:09.01 DD2ESeb90
地域枠=馬鹿枠

408:大学への名無しさん
13/01/12 08:06:22.86 BZhfiU6v0

馬鹿沸く

409:大学への名無しさん
13/01/13 00:48:42.41 L/xFbx8w0
島大医学部生。
ド田舎者と無能医者のレッテルしょって末代までの恥。
生涯指をされて笑いもの。
一生消えない不覚。

410:大学への名無しさん
13/01/13 08:36:21.53 o+/88jAt0

自分が入試に落ちたからって僻むな

411:大学への名無しさん
13/01/13 08:49:19.36 wcQs69VQ0
こいつは荒らし
釣られるな

412:大学への名無しさん
13/01/13 12:25:07.99 dvEDVB7c0
おまいらセンターは何%取る予定?

413:大学への名無しさん
13/01/13 17:40:08.91 L/xFbx8w0
>>410
入試に落ちたやつも含めて日本中が次のように思っている。

島大医学部生。
ド田舎者と無能医者のレッテルしょって末代までの恥。
生涯指をされて笑いもの。
一生消えない不覚。

414:大学への名無しさん
13/01/13 18:34:13.25 BsEvi7Oa0
地域枠は地域枠の名札付けてくれ。近寄らないから。

415:大学への名無しさん
13/01/14 17:36:16.56 ZJYjcsnQ0
島根でもいいんです、国立なんで。
行けるからって他学部の旧帝とかに行きたかったわけではない。
私立の医学部や旧帝他学部より、島根に行きたかったのであります。
だもんで、満足しています。

416:大学への名無しさん
13/01/14 19:56:16.55 rgqfzM5T0
雪ふってる?

417:大学への名無しさん
13/01/14 20:19:44.60 VSFLfZ780
うーん

418:大学への名無しさん
13/01/14 23:47:45.02 kqfuPhz00
>>415
島根県民が確実に1人増えた瞬間であった
溝口知事歓喜

419:大学への名無しさん
13/01/15 05:03:33.37 xRzCcNVn0
今、大雪?

420:大学への名無しさん
13/01/15 16:10:29.00 q+ElzzXh0
6割5分で受かった奴しってるお。もれなく地域なわけだが。。
というわけで受験生がんばれw

421:大学への名無しさん
13/01/15 16:18:00.80 ZvFcaQo+0
在校生なら面接対策とか書けよ

422:大学への名無しさん
13/01/15 19:04:43.63 CNwul0Dyi
やだよばーか

423:大学への名無しさん
13/01/15 22:12:31.20 FesGJvQli
在校生がこんなスレ見るかよ

424:大学への名無しさん
13/01/16 05:17:26.02 IR70zJTc0
役立たずの先輩www

425:大学への名無しさん
13/01/16 21:22:59.20 lt5na/Ui0
>>424
落ちろ

426:大学への名無しさん
13/01/17 12:13:19.08 qzLY7xXF0
受験生にマジギレ
センパイかっこ悪い

427:大学への名無しさん
13/01/17 13:10:17.33 bRyYTDzV0
留年してイライラしてんだろ。
なんせ20人以上留年する大学なんだしw

428:大学への名無しさん
13/01/17 14:45:39.04 iQ04Zt0p0
何人落ちたの?

429:大学への名無しさん
13/01/17 20:59:03.77 esnRaB430
皆さま大学は不合格。合格通知は他人のもとへ。

430:大学への名無しさん
13/01/18 15:53:16.62 bIp9eu9z0
三年から四年になれんやつは、何人ですか?

431:大学への名無しさん
13/01/18 16:08:32.99 1ENNkn/I0
そんなに進級厳しいの?

432:大学への名無しさん
13/01/18 22:22:25.64 GpbBkxu00
合格しなければ進級はしません

433:大学への名無しさん
13/01/19 08:55:52.91 IMCWU6zk0
センターなんだな。
ここにいた奴ら、1日目から点取れずに帰ってくるんだろうな。
センター前から島根目指してるようじゃ、国公立ぜったい無理だろ。
どうせ何年がんばっても受からないぜ。あきらめろよなー。馬鹿なんだから。

434:大学への名無しさん
13/01/19 09:03:29.86 IMCWU6zk0
早く帰ってきて、うそぶかないかなー。
まぁ足切りにならなければ受験は馬鹿でもできるからw
3月までは自称医学部受験生として毎日を楽しめるなぁw
親泣くぞー今年も!楽しみ楽しみ。

435:大学への名無しさん
13/01/21 19:04:44.35 6pqSWvkk0
国語難化で、ここは倍率低くなりそう。

436:大学への名無しさん
13/01/21 20:37:28.15 S/9pxz6J0
ここ受けようとしてるやつよ、もうちょっとがんばって広島行けとマジレス。

437:大学への名無しさん
13/01/22 13:42:54.24 E4o2edAB0
それができないから受けるわけで・・・

438:大学への名無しさん
13/01/22 15:24:11.27 02P9pv/U0
県内枠ってどういう人が受かってんの?

浪人生はだめとか県外生はだめとかってあるんですか?

439:大学への名無しさん
13/01/22 21:52:21.62 q96X9x/x0
募集要項くらい読もうよ

440:大学への名無しさん
13/01/23 16:14:56.19 //2G7OGw0
>>439
そういうのに載ってない不文律としての差別があるのかと思ったんだけど

ちゃんと読みましたよ

441:大学への名無しさん
13/01/24 08:18:17.57 VCGfVdAH0
伸びろ

442:大学への名無しさん
13/01/24 12:20:55.90 3z762FNG0
センター比率と国語の配点で回避する人多いだろうから穴場になるかもな。
まあ平均も下がってるわけだし、二次得意なら逆転も多いからな。

443:大学への名無しさん
13/01/24 12:22:40.17 zmPRGPov0
>>442
とは言っても700:400(460)なんだよなあ
きついよね

444:大学への名無しさん
13/01/24 12:58:53.07 cx3U2reN0
2次で逆転が難しい配点だよね

何だかんだでセンター順に決まっていく気がする

445:大学への名無しさん
13/01/24 13:31:30.97 cx3U2reN0
ただ面接点があるからなぁ
再受験生とか悩むよね

446:大学への名無しさん
13/01/24 13:33:09.93 kaAKD4I90
河合b判定なんだんが、地域ならaなんだ。もう決めないと…どうしよう。卒業後六年は良いんだけど、夏休みの研修?がキツい…夏休みは訳あって実家に結構長くいないといけないしな…迷う。

447:大学への名無しさん
13/01/24 15:58:53.71 K0FNREWE0
大丈夫だよ
受けちゃえよ

448:大学への名無しさん
13/01/24 23:34:55.82 zmPRGPov0
bあるのに罰ゲーム受けるの?
じゃあdくらいしかない俺は医学部受けれねーよ…

449:大学への名無しさん
13/01/25 13:12:24.67 wJBmWkrJ0
ここの一般推薦のセンター合格ラインは今年はどれくらいですか

450:大学への名無しさん
13/01/25 16:39:01.98 YpQy65uC0
結局地域で行きます…今年落ちると後がないので…みなさん一緒に頑張りましょう!

451:大学への名無しさん
13/01/25 16:44:36.38 AOwPks7t0
地域って、定着沸く?

452:大学への名無しさん
13/01/25 16:54:48.21 YpQy65uC0
そうですよー。親とも話しました。結構反対されましたが…ちなみに>>446が僕です。

453:大学への名無しさん
13/01/25 21:25:58.28 VnlhWn4N0
また島根のダークサイドに一人落ちたか…

454:大学への名無しさん
13/01/25 21:40:49.33 AOwPks7t0
>>453
住めば都。まあ、受かれば年期暴行あけるまで親元からは離れて暮らすことになるからな。
親が反対する気持ちもわかるなー

455:大学への名無しさん
13/01/25 23:25:25.33 ScJNIW/l0
っていうかそもそも県内定着枠って合格最低点一般の前期より低いの?

456:大学への名無しさん
13/01/25 23:34:08.60 YpQy65uC0
低いみたいですよ。ボーダーも多少違うんで。夏休みに研修にいかなきゃいけないみたいですけど…本家の行事に参加できなかったら困るなぁ…

457:大学への名無しさん
13/01/25 23:38:38.11 VnlhWn4N0
>>455
そう言われてはいる
でも定着合格者で一般通る点取った人ももちろんいる
最低点は公表されてないし実際のところはなんとも…

定着は面接辛め
下手な事言ったら切られることも

458:大学への名無しさん
13/01/25 23:46:43.83 YpQy65uC0
面接辛いんですか…多浪なんですけど大丈夫かな…あぁ心配だ…

459:大学への名無しさん
13/01/25 23:48:18.50 ScJNIW/l0
去年の見ても定着枠は倍率10倍超だし結局最低点変わらない気がする

460:大学への名無しさん
13/01/26 00:04:24.15 /04C5BHF0
>>458
定着枠で多浪とかって、もし受かったら特定されるな・・。
2浪なら問題ないけど3浪とかはさすがに医学部でも浮くぞ。
ほとんどいないし、島根で3浪以上って言いにくいが頭悪すぎる。普通の学部レベル
東大・京大・阪大の普通学部でも難しいのでは。

461:大学への名無しさん
13/01/26 00:16:24.35 51dFV6Qw0
まあ特定されても大丈夫です(笑)
そうなんですね…ちなみに現役浪人再受験の割合ってどんなものなんですか??

462:大学への名無しさん
13/01/26 00:22:39.60 /04C5BHF0
旧帝の多浪は頭おかしいレベルの賢いのを見るが
島根の多浪(3浪以上)は本当に頭悪い印象あるよ。
本当に間違って入学したレベル。
3浪なんか学年に一人くらいじゃないか?二浪でも数人だよ
所詮人数少ないから個人情報はすぐばれるよ。出身地から出身高校、親の職業に仕送りの金額まで。

463:大学への名無しさん
13/01/26 00:24:21.18 /04C5BHF0
でも何徳なく>461は受からん気がする。ちょっとおかしそう・・。

464:大学への名無しさん
13/01/26 05:15:51.18 cvk0P+gd0
お前の方が頭悪そうに見えるんだが
多浪や再受験なんて当たり前なのが駅弁医だろ
そこをうだうだ3レスもかけて突っ込んで何がしたいのかって言うね

465:大学への名無しさん
13/01/26 07:55:27.18 Csg4g0JR0
同感

466:大学への名無しさん
13/01/26 08:29:43.01 ycNG0XEz0
センター事故って定着枠すら危うい現役なんじゃねーのw

でもまあ、B判定なら面接が厳しくなる定着より、一般の方が安全な気がする
面接で「不適格」と判断されたら点数と無関係に落ちるからな
俺もB判定だけど、過去問を解いた限りでは余裕で合格点だし、一般で行くわ

467:大学への名無しさん
13/01/26 08:59:42.66 AFgh6Ezr0
Bって駿台のB?

468:大学への名無しさん
13/01/26 10:28:47.72 ycNG0XEz0
駿台って登録必要なのかw
河合でAに近いBだった

469:大学への名無しさん
13/01/26 10:39:02.91 ycNG0XEz0
つか、島根換算のスコアを書いてしまえば598
宮廷医志望だったのに数学(笑)で大爆発したからごらんの有様だよw
ショックで寝込んでたからセンターリサーチは出してない

470:大学への名無しさん
13/01/26 10:40:22.55 oY1m1RTL0
どこでミスったんだよwww
まさかOD?

471:大学への名無しさん
13/01/26 11:27:26.43 pqZIhcBO0
>>469
PAT様かODくらいしか穴がないだろ?
それか計算ミス?

472:大学への名無しさん
13/01/26 13:41:19.79 ycNG0XEz0
IAの3が壊滅的なのと、あちこちの計算ミス&時間切れで計141点www
ガチで死にたくなったわw
12月の時点で過去問を解いたら余裕だったから、以後何の対策もしていなかったのが悪かった

二次偏差値は英数で70だから時間制限さえなければ解けるので
問題数の少ない島根にした

473:大学への名無しさん
13/01/26 14:32:50.84 pqZIhcBO0
>>472
俺もOD時間かかったわ

数学過去問やってて余裕って奴は用心すること
近年少しずつ計算増えてきてて時間足りなくなることが多い
過去問やりまくって見たら一瞬で解法浮かぶようにな

今回時間足りなかった俺でも10年前とかのなら40分で終わる
センター模試で時間余るように頑張れ

474:大学への名無しさん
13/01/26 15:46:05.37 zy3pqU1o0
定着枠って去年も年齢制限あった??

475:大学への名無しさん
13/01/26 19:03:21.39 /04C5BHF0
>>464
ばーか。と言いたい。センターこけた分際でえらそうに言うなよ。
すぐ自分に有利なほうを想像したがる気持ちのゆがんだ受験生はこれだから。
国公立医学部の怖いところは、ドコ狙ってたけど地方になった組であふれかえるところ。
だからたぶん今やばい人は本当に落ちる可能性高いけど、頑張ってね。

476:大学への名無しさん
13/01/26 20:26:17.03 ycNG0XEz0
センター国語八割ちょいの俺では読解できないわw

477:大学への名無しさん
13/01/27 13:12:09.30 AfmEwjpY0
>>476
がんばれー。
8割はきっついね。総合点は9割でしょ?

478:大学への名無しさん
13/01/28 00:54:33.17 UNUzAi3g0
去年センター7割4分で受かった俺が来ましたよっと。
なんというかおまいらがんばれよw

479:大学への名無しさん
13/01/28 01:32:56.00 fhaFi4/Y0
去年2012の英語ってえらいむずいね
時間足りなくなっちゃったよ

480:大学への名無しさん
13/01/28 01:47:49.95 VdJJZu0U0
京大の過去問やってれば余裕

481:大学への名無しさん
13/01/28 08:09:03.81 ClNlRQzz0
4日以来の積雪だな~

482:大学への名無しさん
13/01/28 09:53:55.21 QWdBfP3W0
うちはキツいからやめとけ!徳島とかのほうがいいよ!って島根医学部通ってる人から言われた

483:大学への名無しさん
13/01/28 11:38:08.11 EOt8qSkJ0
工作しても無駄無駄!
今年はここは穴場だって!

484:大学への名無しさん
13/01/28 12:34:29.68 tDyUg1oe0
もともと英数得意な層のうち
さらに国語8割以上の鉄板層が全国から集結。
逆転はほぼ不可能だなこれは。

485:大学への名無しさん
13/01/28 12:44:59.81 g+LlvT6T0
同感 センター難化の年は荒れるよ、ここ

486:大学への名無しさん
13/01/28 13:06:26.93 EOt8qSkJ0
そう思うなら他受ければいいだろw
工作はみっともないねぇ。
傾斜で75%あれば二次上手くいけば逆転可能。
80%なら二次平均取れればよい。
85%なら落ちる方が難しい。
去年の簡単なセンターでも80%割れで合格者出てるんだぞw

487:大学への名無しさん
13/01/28 13:37:29.83 tDyUg1oe0
>傾斜で75%あれば二次上手くいけば逆転可能。
>80%なら二次平均取れればよい。
>85%なら落ちる方が難しい。
 
なるほど、実力者ぞろいってわけか・・
最後の80割れは完全にセ事故だしね

488:大学への名無しさん
13/01/28 13:40:44.46 g+LlvT6T0
その心は読めなかったわ

489:大学への名無しさん
13/01/28 14:55:46.92 EOt8qSkJ0
心配せんでも皆出願先は決まったはず。
俺は正々堂々戦うよ!

490:大学への名無しさん
13/01/28 17:51:02.31 fkM5J4aJ0
>>486
去年8割5分でしかも県内枠落ちた俺参上

計算ミスって残酷だな…
特に2次試験の大門のはじめの方とかな

491:大学への名無しさん
13/01/28 19:20:12.23 +OXORaIC0
>>490
俺もセンターそのぐらいで県内枠落ちたけど
どうもあの枠は怪しい気がする

492:大学への名無しさん
13/01/28 21:52:45.06 ONBN2ILl0
ヒント 隠岐、島根西部

493:大学への名無しさん
13/01/28 22:46:37.03 zP+oiItL0
ここ落ちたら雀ボーイに返り咲きだな(笑)まあなんとか頑張ろう!

494:大学への名無しさん
13/01/28 22:47:00.76 fkM5J4aJ0
>>492
つまり…どういうこと?
県外生お断りだったってこと?

495:大学への名無しさん
13/01/28 22:51:49.34 F0WeYbOe0
650くらいじゃ同じくらいの出来の悪いのがウジャウジャ受けるわけで。
文句も言えない点数だけどな。

496:大学への名無しさん
13/01/28 23:02:13.27 EOt8qSkJ0
>>490
去年の85%=今年80%位だからね。
今年85%なら決まりでしょ。

497:大学への名無しさん
13/01/28 23:33:32.51 Eyld2jsy0
>>490
それで得点開示したら何点だったの?

498:大学への名無しさん
13/01/28 23:36:28.70 F0WeYbOe0
センター試験は、推薦枠でくる奴の点数は700点以上だと思う。
一般枠の奴らは8割5分から9割ちょい。
8割5分でも二次試験できないと、合格なんか雲か霞を掴むような話。
地域枠だからといってあまり舐めてると、そら落ちるだろう・・・。

499:大学への名無しさん
13/01/29 00:32:09.44 c65KbmYY0
>>497
信じられないことに紛失した

あと大門1問分くらいかな

500:大学への名無しさん
13/01/29 00:56:38.41 u9/5D6Zd0
じゃあただの実力不足じゃんwww
どうせセンター特化型の勉強しかしてなかったんだろ

501:大学への名無しさん
13/01/29 06:47:41.67 LvZl5jsd0
不合格するには実力が不足していないと無理。

502:大学への名無しさん
13/01/29 06:51:05.48 LvZl5jsd0
余計なお世話かもしれんが、センター後は必死に勉強していてこんなところで遊んでる精神状態じゃなかったように記憶している。
たぶん落ちる理由はそれだと思う。
実力不足なのに勉強不足、遊びすぎ(2ちゃん含む)。怪しい情報なんかいらん、点数がいる。

503:大学への名無しさん
13/01/29 13:13:30.48 WUBYpceb0
なんだかんだでセンター順に受かっていくよ
再受験は面接点で嫌がらせをされるかもなw

504:大学への名無しさん
13/01/29 15:16:43.54 c65KbmYY0
いや、だから数学大問1個序盤でいきなり計算ミスして何十点も失ったって言ってんじゃん

2ちゃんとかもやってなかったぞ!偏差値も足りてたぞ!
まあ計算ミスも完全に実力不足のうちなんだがな
今回取り敢えず自治受かったし2次も受かれば島根に用はないんだけどね

505:大学への名無しさん
13/01/29 17:26:17.97 cyXJVhvB0
センター86%(島根の傾斜で)あるんだけど、ここいけそう?
最後の最後で迷ってしまってるんだけど、良ければアドバイスください。

506: 忍法帖【Lv=10,xxxPT】(1+0:8)
13/01/29 17:45:34.52 c65KbmYY0
>>505
上の流れ見たら分かるとおり2次相性良いかだな

相性悪かったら見送るべきだし相性良いなら受けるべき
教科少ないのは案外罠だから

507:大学への名無しさん
13/01/29 17:46:33.70 b/7wvAhM0
>>505
どこと迷ってるのか
得意科目はどれで島根の過去問との相性は
これらをよく知ってるのは誰か

508:大学への名無しさん
13/01/29 18:33:53.33 E5kX63NK0
島根って最後の砦じゃないのか?

509:大学への名無しさん
13/01/29 22:18:01.91 LvZl5jsd0
圧縮点によるから、同じセンター得点でも最後の砦になる奴とそうでない奴がいるだろ。

510:大学への名無しさん
13/01/29 22:20:30.58 LvZl5jsd0
>>504
自治医よかったね。
人それぞれだけど自治医は評判よくないし行きたくない。
制度も辛い。自分で行きたい科を選べないのに、何でいくの?

511:大学への名無しさん
13/01/29 22:51:30.75 c65KbmYY0
>>510
もちろん僻地医療に貢献したいから
この罰ゲームのような制度も俺は喜んで受け入れる

お金だってありがたい
俺んちは金に余裕ないから1浪時と今回の2浪時は塾代自分で稼いだ

512:大学への名無しさん
13/01/29 22:57:17.44 LvZl5jsd0
>>511
じゃ地方医大ならどこでも活躍できるな。
しかし科は自分で選ばないと将来不安になるけどなぁ。
出身地により僻地度はすさまじく変わるから、僻地希望満足度合いは何ともいえない。
万年保健所勤務、、、てのも。

513:大学への名無しさん
13/01/29 23:00:06.16 LvZl5jsd0
ちなみに国公立は奨学金もらう人も多いし、入学しても自分で学費や生活費稼ぐすごい人もいるよ。
自治医大卒は変な奴しかしらん。6年間+α特殊な環境で考え方が違ってしまってるのかね。
とりあえず色んな意味でスゴイ人多い。(褒めてない)

514:大学への名無しさん
13/01/29 23:24:17.61 TSnTw9Gx0
俺みたいに雀荘店員が飽きて医学部いこうって人間とは大違いやな(笑)すげ。医学部ってこんなんばっかなんか?

515:大学への名無しさん
13/01/29 23:32:56.79 cyXJVhvB0
>>514
自分のほうが世慣れてるってか。
バカがww

516:大学への名無しさん
13/01/29 23:40:56.86 TSnTw9Gx0
>>515
まあそう言うなよ。もしかしたら同級生になるかもしれんのに。真面目にとりあえずセンターと二次は心配ないけど面接がなぁ。ニートしてたとフリーターってどっちがマシなんだろかね。

517:大学への名無しさん
13/01/30 13:27:17.96 zUnbW/pT0
>>514
こんな俺異端♪したいんかもしれんがそんなやつふつーにおるでー。
来るもの拒まずだがカリキュラムはアナルよりきつきつなのでおすすめせんでー。

518:大学への名無しさん
13/01/30 13:38:16.33 yDwLGujY0
>>517
そうなんか。ならあんまり面接の心配はいらない??フリーターでも大丈夫??
まあ入ってからはその時考えるよ。

519:大学への名無しさん
13/01/30 14:01:04.57 dpkENXgm0
センターリサーチって、ガチ推薦組も普通に出すもんなん?

520:大学への名無しさん
13/01/30 14:07:34.40 5nNsdJpk0
出さないんじゃね

521:大学への名無しさん
13/01/30 23:50:28.12 2rNdDV040
再受験と仮面浪人って扱い同じ?
他の大学に籍があると不利だったりするの?

522:大学への名無しさん
13/01/30 23:58:46.29 cRCbTCt00
>>521
そんなこと考えるお前は受からない
点数取ればいいんだよカス

523:大学への名無しさん
13/01/31 00:00:28.64 1MmTxtNs0
まあお前ら、都会からわざわざ
試験受けにくんじゃねえぞ。
島根にある島根による島根のための
大学だからな。お兄さんとの約束だ。

524:大学への名無しさん
13/01/31 09:07:58.70 g3bjCO3w0
ここって再受験に寛容ってマジ?

525:大学への名無しさん
13/01/31 09:56:12.59 yONbo93X0
>>524
ここの大学は再受験関係ないよ。

526:大学への名無しさん
13/01/31 10:18:13.01 LU8VLYe/0
面接点って何点ぐらいくれんの?
一応半分くらいって思ってるんだが。

527:大学への名無しさん
13/01/31 12:04:40.13 UcqaB7i10
センター国語難化で倍率下がるかと思ったが出足好調だねえ

528:大学への名無しさん
13/01/31 13:22:04.86 BnIt3f3E0
そりゃセンター難化したしこういうところは増えるだろ

去年どころじゃないだろうな

529:大学への名無しさん
13/02/01 00:57:45.35 TLr549z90
ブタ系クズ

530:大学への名無しさん
13/02/01 01:13:30.37 SsTm+EGJ0
面接が60点なのはありがたい

531:大学への名無しさん
13/02/01 08:03:55.06 oJs87fM40
え60点丸々もらえるの?

それともただ配点の話しただけ?

532:大学への名無しさん
13/02/01 10:37:55.21 b3exN6EE0
0点かもしれんだろ  秋田みたく

533:大学への名無しさん
13/02/01 10:52:28.26 4NAE1QIU0
そこまで強烈な大学じゃないお

534:大学への名無しさん
13/02/01 11:19:28.53 qwrHno6T0
60貰えるの!?
再受験でも貰えるかな?
なら筆記五割ちょっとでいいかな。やった!

535:大学への名無しさん
13/02/01 17:21:14.77 oJs87fM40
>>534
その発想はどうかと思うが

536:大学への名無しさん
13/02/01 21:22:30.76 JsfQ2l480
出願出足絶好調ワロタ
こりゃ激戦になるな

537:大学への名無しさん
13/02/01 21:44:29.57 jcq5Iz4E0
国語難化で逆に人が少なくなると読んでの出願なのかなあ

538:大学への名無しさん
13/02/02 00:51:57.88 nk+I8bny0
単に爆死したやつが多いのでは?

ボーダー低いところあるかなーって探して島根発見→出願

539:大学への名無しさん
13/02/02 23:25:24.88 rqt+eLjE0
結局面接は何点くらいもらえるんだ??

540:大学への名無しさん
13/02/03 00:47:50.65 j8/ZhTVu0
そもそも60っていう数字が?だわ

541:大学への名無しさん
13/02/03 08:55:18.54 euEg7pMb0
最初に見たときは
現役より60点多く取れてれば再受験でも許してやる
って意味だと思った。

542:大学への名無しさん
13/02/03 10:26:09.97 Ug8HKasm0
まじかよ。さすがに半分は欲しいな。それでも現役より30マイナスなら実質BかC判定になってまう。

543:大学への名無しさん
13/02/03 10:53:15.00 y8VP2frA0
成績開示も460中何点かしか開示されないから面接点は分からん。
学科は全問記述だから面接0点でも採点厳しいのか?だけでスルーされてるかもしれん。
秋田みたいに200点なら気づくだろうが。
秋田も個別の面接点は非公開だったが600点中200点が面接点だから今回の事件が発覚した。
個別に面接点を開示されない大学はブラックボックスだわ。

544:大学への名無しさん
13/02/03 11:56:53.91 ipeb9zLY0
秋田は400点中面接200点だよ。
これくらい面接配点多いと、気に入った受験生に下駄履かせ放題だわな。
島根くらいの配点ならボーダー付近だと面接で浮き沈みあるってこと。
あんまり酷いとアウトなのはどこでもいっしょだろう。

秋田大の配点550:400 計950
合格者平均点は814.6で
去年センターのボーダーは代ゼミだと87%だから478.5点なので
2次のボーダーは336.1
問題見た限り英数で75%取れれば十分だと思うので筆記で150。
残り面接で186点が合格者の平均ってことでまあ大抵は8~10割ってとこだろう。
ここで0点はもちろん、120点以下にされたらとても合格できない。
秋田がどれだけ恣意的な選抜しているかが分かる。

545:大学への名無しさん
13/02/03 14:27:08.17 y8VP2frA0
>>544
俺が言いたいのは秋田程、面接割合が高いから事件になったが、島根だと発覚してないだけで0点もあるかもしれんということ。
個別に面接点を開示しないだけに。
最低点と合格者平均で30点だ。面接で合格者は入れ替わる。

546:大学への名無しさん
13/02/03 15:07:10.53 Ug8HKasm0
やっぱ結局誰も分かんないんだな。不安だね。

547:大学への名無しさん
13/02/03 15:10:31.39 euEg7pMb0
面接採点なしで人が少ないとこなら、宮崎かな

548:大学への名無しさん
13/02/03 15:11:37.49 Ug8HKasm0
もう出しちゃったですし

549:大学への名無しさん
13/02/03 15:54:04.45 y8VP2frA0
信じるしかないよ。
ただ数分の面接に点数をつけるというのはおかしい。人生が変わるかもしれない。
点数をつけるなら明確な基準を作ってほしい。
主観で決まるなら対策のしようがない。
国立が私立のような不透明な入試を行ってはいけない。

550:大学への名無しさん
13/02/03 15:59:42.12 Ug8HKasm0
ありがと。とりあえず英語数学ともに七割とってくるわ。センター悪くないから、面接でせめて半分くれたら合格だ。内申もめちゃ悪いしヤバイかもしれないけどやるしかないもんな…

551:大学への名無しさん
13/02/03 16:06:40.61 y8VP2frA0
名古屋市立大みたいに満点か0かならいいんだけどね。
面接点高いとこで点数差つけるとこが最悪。鹿児島大がそう。30点から120点まで聞いたことある。

552:大学への名無しさん
13/02/03 16:20:28.63 6fB0Lw7t0
センターで10点、20点上げるための努力があっさりご破算だもんな
正直馬鹿にしてるよね
まあ嫌なら受けるなってところなんだろうけど
受験生は立場が弱いから仕方ないか

553:大学への名無しさん
13/02/03 16:34:21.23 ipeb9zLY0
>>545
ま、つまるところ>>541ってことだわな。
俺は面接0点でも受かるくらいの点数取るつもりだったが、
センターでしくじったからどうなることやら。

554:大学への名無しさん
13/02/03 16:38:59.11 y8VP2frA0
>>553
面接0はたぶん一発不合格でしょ。
0で最低点超えてもアウト。学科に関わらず面接で不合格にすることがあるって書いてあるし。

555:大学への名無しさん
13/02/03 16:44:02.67 Ug8HKasm0
今年は合格者は
センター 600/700
二次 280/400
面接 50/60
計 930/1160
くらいが平均やや下くらいかな。これで面接20やそこらだと厳しいなぁ…

556:大学への名無しさん
13/02/03 16:47:14.05 aL+2sfZI0
ま 俺は人格がお前らよりは優れているから面接は満点取る自信があるが

557:大学への名無しさん
13/02/03 16:48:16.58 ipeb9zLY0
>>554
0点ってのは例えばの話だよ。
細かく評価するなら、個別面接評定票みたいなを用意してると思うけどね。

558:大学への名無しさん
13/02/03 18:41:24.93 Ug8HKasm0
>>556
そんなこと言う人は人格いいとは言えないと思う。

559:大学への名無しさん
13/02/04 08:08:59.14 Anz6w54G0
満点はきつくないか

面接は基本点は30くらいかもっと低いかな?
じゃないとお気に入りを選抜できないし

560:大学への名無しさん
13/02/04 18:03:44.23 Ktsp/j360
お前ら落ちるから余計な心配すんなWWW

561:大学への名無しさん
13/02/04 18:05:50.72 cWW5lf670
>>555
今年は国語難化でセンター580/700点くらいが平均だろう

562:大学への名無しさん
13/02/04 18:06:00.12 C2f/OnxI0
今年60代が入ったって本当?

563:大学への名無しさん
13/02/04 19:06:54.55 tiLbl08u0
去年と同じような二次試験なら合格平均は900くらいだと思う

564:大学への名無しさん
13/02/04 19:11:16.04 8Em0nssJ0
このスレwwww不安を煽り合い過ぎだろwwww

565:大学への名無しさん
13/02/04 19:15:53.58 Ktsp/j360
面接なんかで何も分かんないんだからよっぽど人格に欠陥がないと他と差はつかないぞ
面接練習なんかしてる時間があるなら二次対策しろ

566:大学への名無しさん
13/02/04 20:01:17.80 tiLbl08u0
910かな

567:大学への名無しさん
13/02/04 22:34:27.44 8PNGMVMe0
センタージャスト9割だけどここ受けるぜ!
卒後島根残る気なんてさらさらないが、適当に地域医療に~とか
プライマリ・ケアを~とか並べるつもりだはw

568:大学への名無しさん
13/02/04 22:47:25.29 w5ucvLMU0
みんなそういうこと言うから突っ込まれるよ

569:大学への名無しさん
13/02/04 23:13:42.97 8Em0nssJ0
そりゃ、あからさまに媚を売ったら、逆効果だわな

570:大学への名無しさん
13/02/06 16:41:16.95 e8IiRFK+0
ここでは役に立たないことと間違ったことを延々勉強させられるから、外部のいい病院に脱出しようと思ったらプラスαでかなり勉強しないといけない。
残念ながら学内試験はマジキチでポリクリも期間が伸びるから、そんな時間はあまりない。

571:大学への名無しさん
13/02/06 17:06:13.32 0NfzyNqSO
>>433-434
こういうバカ日本中にいるな
他人がうまくいくのが気に入らない奴
ねたみ ひがみ 他人の不幸はなんとか

572:大学への名無しさん
13/02/06 21:48:27.11 cbetsbMD0
倍率ここにきて激増じゃん
立地の割に島根って人気あるんだな

573:大学への名無しさん
13/02/06 22:07:41.15 15GJDsuA0
まあ各予備校のセンターリサーチで足切り実施見込みだったし10倍くらいまでなら予想通りでしょ

574:大学への名無しさん
13/02/06 22:47:01.97 z2h6sw+X0
足切りで4倍くらいになるかね?

575:大学への名無しさん
13/02/06 23:57:31.20 7R+uN7Gg0
島根の倍率たけぇぇぇぇ!!

576:大学への名無しさん
13/02/07 00:13:54.33 ZbePDgti0
とは言っても去年や一昨年と同じくらいじゃん

577:大学への名無しさん
13/02/07 22:51:09.62 EZovvUju0
まぁ難易度が変わることはないだろ

578:大学への名無しさん
13/02/07 23:20:47.40 b6AC8Mw20
このまま願書不備者の修正分の微増程度で志願者数確定だったら足切り無しか?
まあ流石に今年でも75%以下で受かるヤツなんていないだろうけど

579:大学への名無しさん
13/02/08 06:09:51.01 phxVEmQl0
センター易化でも高倍率。難化しても高倍率。国語が史上最難でも高倍率。はぁ。

580:大学への名無しさん
13/02/08 17:36:57.42 9fDcPH/D0
倍率と偏差値って負の相関関係を示すんだなwww

581:大学への名無しさん
13/02/08 17:43:28.00 pxLhK5pc0
まあセンター600
二次筆記240
で合格よ。余裕余裕。数学簡単だし、英語も共通問題はセンター以下で、専用問題も英作が少しめんどいくらいだからね。

582:大学への名無しさん
13/02/08 22:11:57.37 8PHyB+5k0
>>571
心配しなくても、センター後に幸せな奴はホント少ないお・・・

583:大学への名無しさん
13/02/08 22:56:36.72 1srw+7K20
去年センター糞簡単だったのに最低点低いな。
数学も第1問がちょっとしんどいけどそれができれば全完できるだろ。

584:大学への名無しさん
13/02/08 23:08:42.96 8PHyB+5k0
なんだかんだ言って、いまだかつて全教科簡単だった年ないよ。
けっこう厳しい点数の年でも調整入らないし。
ごくわずかな人だけがすごい点数とるのがセンター試験。
奇跡は起こらない、現実的な点数のみざんす。実力どおり。しょうがないよね。

585:大学への名無しさん
13/02/08 23:13:07.25 pxLhK5pc0
せやなぁ。

ところで英語の問題って配点どうなってんだろ。大問1.2なんて超簡単だけど3と配点同じなのかな。4.5も同じ?
1.2.3で150点。4.5で50点くらいなのかな。

586:大学への名無しさん
13/02/08 23:18:35.07 1srw+7K20
全部40点とすると4が高すぎる気がするし、
やっぱ3と5の医学部専用問題が高いんじゃね?

587:大学への名無しさん
13/02/08 23:30:44.27 pxLhK5pc0
40:40:60:20:40

ちょっと5番の配点が大きすぎるな…

50:50:50:20:30

これはなかなか良いと思う(笑)

588:大学への名無しさん
13/02/10 14:29:41.51 weZCVJSY0
志願者数は水曜夜時点のでほぼ確定なのかな?

589:大学への名無しさん
13/02/13 13:41:32.93 CkbgaxkZ0
足切り実施発表されたな、まあ足切りは地域枠志願者と一緒にやるし8倍を何十人も超えてたから当然だが。
明日あたりに受験票届くか。

590:大学への名無しさん
13/02/14 11:15:06.85 lbb4OqMS0
今日ぐらいに届くだろうね

591:大学への名無しさん
13/02/14 11:35:20.39 lbb4OqMS0
とか言ってたら届いたわ。
さあ二次試験頑張るぞー

592:大学への名無しさん
13/02/14 19:12:57.51 lbb4OqMS0
赤本の英語の解答酷いな。2011年の明らかに間違ってるだろ。
地方大学だから適当に作ってんのかな…酷すぎ。

593:大学への名無しさん
13/02/14 19:46:40.82 mAY9Mo4Y0
地方大学の赤本は東大京大の学生さんがバイトでつくってるらしい

594:大学への名無しさん
13/02/14 20:57:16.30 f9ZlSqXU0
みんなどのくらいで足きり突破してる?
受験票届かなくて心配・・・。

595:大学への名無しさん
13/02/14 21:05:42.93 lbb4OqMS0
そうなんか。普通に酷いなぁ。

590で通ったよー。

596:大学への名無しさん
13/02/14 22:16:23.04 Xl3sUc4a0
2/6時点の志願者数とほぼ同じなら足切りされるのなんてほんの一部だし予備校のボーダー予想通り70%程度じゃないの。
もっともそこからの逆転はほぼ不可能だけど。

597:大学への名無しさん
13/02/14 23:09:01.53 /2SX5Zn40
100人ぐらいあしきりされてるのに、ほんの一部とはいえないでしょ?

つうか、リサーチどれくらい信用できるのかな?

598:大学への名無しさん
13/02/15 10:52:13.20 bKZpiY6o0
まあかなり信用できるんじゃない?
センターと筆記で840取れれば、あとは面接点足して合格できると思う。

599:大学への名無しさん
13/02/15 12:20:17.77 g+Sxnr0K0
推薦何人抜けましたか?

上位層が抜けてくれると、ありがたい。

600:大学への名無しさん
13/02/15 13:09:50.56 jTwm8yoI0
上位層で抜けれる人間なら、ずっと上の大学を推薦で受けると思うw

601:大学への名無しさん
13/02/15 14:11:13.10 yEnhRnEg0
推薦連中なんてほとんどは一般合格無理な連中だしそもそもそういう連中のための枠なんだからどうでも良いけど
一次合格者のセンター平均点は公表して欲しいな。

602:大学への名無しさん
13/02/15 14:16:14.93 Vb0AsPlM0
あなたよりは上じゃない。

603:大学への名無しさん
13/02/15 16:31:36.98 bKZpiY6o0
一昨年は合格最低点高いな。一昨年が俺には一番数学やりにくかったのに…不思議だ。
面接いろいろ経歴悪いけど40くらいもらえると信じて頑張ろう。

604:大学への名無しさん
13/02/15 22:56:42.47 dBwGbPYK0
このスレで島大叩いてる奴の
何人に合格できる学力があるんだろうな・・

叩くならセンター9割↑取ってから来い

605:大学への名無しさん
13/02/16 08:16:08.66 M76vOXDT0
>>604
合格者平均そんなにないだろwwww
センターでそれだけ取れて、二次力もそれ相応なら、別な学校を受けると思うぞwww

俺は叩いてないけど、センター事故ったからこその島根受験だおwww
九割超えてたら宮廷だったおwwww

606:大学への名無しさん
13/02/16 08:25:46.16 niHUAeI+O
>>605
お前に二次力があれば、センター死んでも東北医なら出せたのにねえ

607:大学への名無しさん
13/02/16 12:50:22.30 v1rlLhWl0
島根には前期も後期も出願していませんが、受験機会を増やそうと思って推薦受けたら合格しました。個別相談の時に担当の島根大の先生に聞いたところ推薦も前期も合格者のセンターの得点はほぼ同じくらいと言っておられました。

608:大学への名無しさん
13/02/16 14:38:36.82 ZEFVOUWh0
二次がないのに同じくらいか
やっぱり推薦はかなりレベル低いんだろうな。地域とかも。

609:大学への名無しさん
13/02/16 17:25:17.48 PPPNHkd/0
島根の数学と英語って癖ないよな?
過去問研究とかやってるけど英作めんどいくらいで後は標準的な普通の問題って感じ

癖が強かったら捕らえどころもあるんだろうがなぁ

610:大学への名無しさん
13/02/16 17:28:26.27 ZEFVOUWh0
医学部用英作文は結構難しいと思うけどな。
あとは整数問題とか。
他が簡単だから落としても挽回はできるけど。

611:大学への名無しさん
13/02/16 17:29:17.98 LC1w2BFk0
他が簡単だから挽回できるの因果関係はおかしい

612:大学への名無しさん
13/02/16 17:50:15.84 ZEFVOUWh0
センター590~600くらいの合格者の平均層なら、筆記は六割とちょっととればいいわけでしょ。たぶん面接40くらいはもらえるだろうし。
なら整数と医学部用英作は落としても他八割できれば十分ってことが言いたかった。
まぁセンターできなかった人は絶対落とせないだろうけど。
確かに他は簡単だから差はつかないね。医学部用長文くらいか。

613:大学への名無しさん
13/02/16 18:04:53.05 PPPNHkd/0
だよね
数学は基本をしっかりやって計算ミスなくすくらいしかないな

614:大学への名無しさん
13/02/17 13:45:44.63 HdwHs7pD0
医学部用長文と共通の長文って配点同じなの??

615:大学への名無しさん
13/02/17 15:52:17.48 hkhkYhww0
それは教授だけが知っている

616:大学への名無しさん
13/02/17 18:03:58.74 RW1IuOaa0
面接点も開示されないしなんか色々と胡散臭いんだよね、しかも合格者の現役比率が5割超えてるし。

617:大学への名無しさん
13/02/17 18:55:29.41 HdwHs7pD0
そうかー。やっぱ再受験生には辛いんだな…

618:大学への名無しさん
13/02/18 17:29:45.68 +YZ9lOIy0
去年62歳の婆でも受かってるらしいし関係ないだろ。

619:大学への名無しさん
13/02/18 18:05:51.33 MeLjXIri0
62歳、しかも婆って女?

本当なんですか?
県内?

620:大学への名無しさん
13/02/18 20:55:19.09 1uKeT6t+0
うん

621:大学への名無しさん
13/02/18 20:58:27.03 1uKeT6t+0
あしきりとっぱしたったwww

622:大学への名無しさん
13/02/18 21:01:51.97 7y7lQsEB0
ここの大学の過去問、後期の工学部かなんかの数学のが難しい気がする(笑)
ここ受ける人に解けるのか??

623:大学への名無しさん
13/02/18 23:59:24.69 iOwQdc8p0
工学部だと偏差値50そこらかな?
まあ英語とか全然ダメでも数学だけ出来るヤツはいるから解けるのはそういうヤツくらいだろうね

624:大学への名無しさん
13/02/19 08:25:05.84 TM/GjP9TI
皆さん高得点なんですね
自分、610点だったんで足切りギリギリだったのかな…

625:大学への名無しさん
13/02/19 08:46:39.62 mMwsMrW/0
>>624
臭いレスすんなよ
足きりなんて7割程度だろうから500点あればまず引っかからないだろ

それとも900点での話してる…?

626:大学への名無しさん
13/02/19 09:32:40.60 9beXtO700
62歳ワロタ

627:大学への名無しさん
13/02/19 12:20:57.48 vK0110/S0
610/900でも各科目の点数次第では足切り推定の490/700はクリアできるから
それくらいのセンター点で二次受けにくるある意味かなりの猛者もいるかもしれない

628:大学への名無しさん
13/02/19 19:15:55.46 mMwsMrW/0
そうだとしたらなんかすんませんした

俺も現役時は点数悪かったから馬鹿にしてるわけじゃないよ

629:大学への名無しさん
13/02/20 06:57:20.73 gERogt+k0
>>628
結果的に馬鹿にしてるよなw
610じゃ記念受験だな。
この点だとかなり浪人で頑張らんと来年も厳しいだろう。

630:大学への名無しさん
13/02/20 12:04:53.35 dFe2ESei0
まあ100点のビハインドなら二次試験七割五分とれば挽回できるよ!

631:大学への名無しさん
13/02/20 12:43:23.06 mk/TV1HW0
二次学科なんて400点だけだし50点程度までならまだしも100点近いビハインドなんて
マークミスとかでセンター死んだ実力者が二次でほぼ完答した場合でも無いかぎりは逆転不可だろw
(英語や微積)の易しさと合格者の点数を低さからしてちょっとでもアラがあるとガツガツ減点してくる感じだろうし。

632:大学への名無しさん
13/02/20 15:07:40.87 gERogt+k0
あれ二次で逆転だ!とか幻想抱くけど、三月に現実を知ることになるんだよな。
逆転なんて殆ど起こらないし二次で自分の得意なとこが出て余程出来ないと不可能。つまり運と奇跡。
奇跡だから二次逆転なんて言葉があるんだろうねw

633:大学への名無しさん
13/02/20 17:56:26.45 Nlr3Yw4w0
俺は600だしそこそこアドバンテージあるけど。逆転されないか不安だよ(笑)
数学も二完プラスくらいで、英語もわからない単語が結構出てきたりするからなぁ…
面接がかなり心配だしね。

634:大学への名無しさん
13/02/20 18:13:07.26 Mpl7what0
計算ミスで十分死ねるな

635:大学への名無しさん
13/02/20 18:23:24.03 gERogt+k0
>>633
面接の対策に集中すべき。
面接さえ乗り切れば余裕でしょ。

636:大学への名無しさん
13/02/20 18:42:45.81 Nlr3Yw4w0
対策できないところなんだよなぁ…
調査書がめちゃくちゃ悪い(笑)
頑張って変わったつもりだけど調査書は変わらんからな…

637:島根大行きたい
13/02/20 20:22:21.15 SKLmWjm4I
600が一つの安全圏の目安になってるけど、受ける側からしたらボーダープラス20点なんて全然優位に立った気がしないよね。

638:大学への名無しさん
13/02/20 20:33:43.79 Mpl7what0
かえってビハインドの方が燃えるというか気が楽というかテンションはあがる

やってやるぜ!って気になるね
俺は今回ボーダージャストくらいだが

639:大学への名無しさん
13/02/20 20:43:20.03 d+IgIW2M0
まぁ俺は実際600数点ない位だから全くアドバンテージないわ(笑)
そのくせ結構遊んでしまっている…

ここの合格者層は去年でセンター八割後半だから、多分二次は六割位じゃないのかな。問題の質的にも六割が目安な気がする。
具体的には数学二完+と英語は共通問題を全完に医学部用を六割。

だから数学計算ミスしたら十分死ねるし、俺は面接ヤバイから三完したいところだな…

640:大学への名無しさん
13/02/20 20:45:28.84 Mpl7what0
仮に全完できたら…!!
とか考えてるほうが幸せなんだよ

641:島根大行きたい
13/02/20 20:48:36.37 SKLmWjm4I
それはあるねw

まぁ、ボーダーとか面接の点とか気になるけど、
俺らがいじれるファクターはもはや二次の数学と英語の点数しかないからなw
頑張ろうぜ。

642:島根大行きたい
13/02/20 21:47:46.02 SKLmWjm4I
>>639
俺もセンター600で計算してるけど、二次の英数で250/400取ると安全圏かなーっ感じだよね。
英語で120点、数学で130点…って書くと、そんなに取れるのか…?って疑心暗鬼になるけどw

643:大学への名無しさん
13/02/20 21:49:49.10 yVxoMYqF0
数学ニ完なら、他で部分点も入るだろうし、受かるんじゃね?
むしろ三完や全完狙って計算ミスしてゼロ完こそ危険。実際、去年の俺はそれで死んだwww

644:島根大行きたい
13/02/20 21:55:55.03 SKLmWjm4I
それ過去問やって痛感したw
2012が1完、2011が0完だったわ。ゾッとした。
80分かけてもいいからまずは確実に2完するべきだよね。
それ意識したら2010はそこそこできた。

645:大学への名無しさん
13/02/20 21:57:19.85 Gk5MvTCw0
0完っておま・・・あっ(察し)

646:大学への名無しさん
13/02/20 22:00:18.50 gERogt+k0
英数は今更伸びないよw
ゆったり体調管理するだけ。

647:島根大行きたい
13/02/20 22:02:30.18 SKLmWjm4I
>>645
やめてええええ
まぁでもありがとう。気を引き締めて頑張る。

648:大学への名無しさん
13/02/21 10:36:54.14 vUbIv8Mm0
>>647
2010って簡単でしょ
だって去年から全問医学部用なんだし

皆医学部英作どのくらいできる?
一番の鬼門だよね?

649:大学への名無しさん
13/02/21 12:18:48.49 q83rcd2/I
>648
2010簡単だな。2の(3)以外は正解できた。
2012も1以外、特に2と3は簡単。4は行列使わないと落とし穴に嵌るかもね。

医学部英作はみんな出来ないと思うから大して特別な事してない。

650:大学への名無しさん
13/02/21 12:37:49.03 OQsCdViG0
x^kーy^kが分解できるなんて知らなかったです(笑)

651:大学への名無しさん
13/02/21 12:42:28.19 IpyDYN1h0
結局今年のボーダーって580弱くらい?

652:大学への名無しさん
13/02/21 17:24:07.01 vUbIv8Mm0
多分ね

実際は変動あると思うけどそんなもんだろうね

653:大学への名無しさん
13/02/21 19:18:26.36 q83rcd2/I
島根医のセンターの最高点何点くらいなんだろ。

654:大学への名無しさん
13/02/21 22:14:23.41 r+OkAion0
>>619
ニヤニヤ
まぁ最初はボケた患者が教室まで徘徊しにきてるのかと思ったw

655:大学への名無しさん
13/02/21 22:51:49.24 FgQXI9C90
まじで計算ミスしたら死ねる、ってだけやな

おおこわ

656:大学への名無しさん
13/02/21 22:52:56.96 IpyDYN1h0
確かに。
ぶっちゃけボーダー前後20点くらいなら数学で余裕でひっくり返るな

657:大学への名無しさん
13/02/21 23:10:23.88 vUbIv8Mm0
数学全完とか毎年そこそこいるみたい
満点ではないだろうけどね

まあミスったら終わりって事に変わりないとともに逆転も可能性はあるにはあるってことだな

658:大学への名無しさん
13/02/22 01:23:12.91 VKNbDO0bI
まず2完!が合格のための合言葉やな。600あるやつならそれで受かる(確信)

659:大学への名無しさん
13/02/22 01:41:40.32 USLuL/dx0
ボーダー付近の俺は3完すれば受かるか。

660:大学への名無しさん
13/02/22 06:32:21.52 VKNbDO0bI
3完するのと3完分の点数取るのでは訳が違うけどな。
後者なら受かるんじゃない。

661:創生のLYRICS
13/02/22 13:52:55.43 Cy2SBeBE0
日本を応援し、その力を高めたが、古き文化の染み着きは、日本を地獄に落としはじめた。
チャイナ皇帝の夢!
「歴史のささやきは、義経・尊氏に信長を知らせず、卑弥呼は「魏国」の宿命の下に。」
「京都のささやきは、クロムとマルスを戦わせた。」
「私の世界のささやきは、私に、私と私の名の理とを戦わせた。」
「私の祖母が与えた家紋の烙印は、ささりんどう。日本の古の魂は、殺意から放たれて眠れ。」
ローマのささやきの下に、LOGIC!
さあ、私の呪いは解けた!尼子伝説の呪いも、いずれ解けるだろう。
PC時代の幕開けだ!

662:大学への名無しさん
13/02/22 19:28:34.38 A1ozs9Ql0
ちょっと考えた県内枠について

センターボーダーは大体一般より2%低いからセンターで-15点
一般は河合偏差値で2.5くらい低いからまあ英数と10点ずつ低いと見積もる
面接はまあ置いといて一般合格最低点より25点くらい低いんじゃないだろうか
だから去年で言えば840点くらい

今年も去年とまったく同じ難易度の2次試験としたら昨年よりセンターボーダーが2か3%低いので…
820~825点くらいでいいのでは…?
まあ実際はそんなに甘くないと思うけど

663:大学への名無しさん
13/02/22 21:36:13.80 VKNbDO0bI
県内定着枠だろうと、900点取るつもりで臨んだ方が良い気がする。

664:大学への名無しさん
13/02/23 00:18:32.41 cv0X6Wj00
まあそうだな
心掛けます

665:大学への名無しさん
13/02/23 14:48:30.87 6Q+RF66F0
雪はどう?
交通機関は大丈夫?

666:大学への名無しさん
13/02/23 15:10:19.61 wpikP3BV0
とりあえず長靴持ってくかぁ…

667:大学への名無しさん
13/02/23 15:35:24.95 yVf9e3DOI
愛知から行くから、途中で止まったりしないか心配だわ。

668:大学への名無しさん
13/02/23 16:30:20.43 wpikP3BV0
俺もだ!お互い受かると良いな!

669:大学への名無しさん
13/02/23 16:40:28.34 yVf9e3DOI
おお、同郷だったのかw なんか嬉しいなw
頑張ろうぜ!

670:大学への名無しさん
13/02/23 18:21:05.83 G1DINt9I0
俺は高速バスで行きますよ~

671:大学への名無しさん
13/02/23 18:49:25.79 kEsaHJvz0
面接こわいお

672:大学への名無しさん
13/02/23 18:57:57.87 MLDxMaX70
>>671
ペロペロ

673:大学への名無しさん
13/02/23 20:29:43.97 bJBSkGqM0
地域定着枠って511から始まるの全員?
99人もいるぞ
例年どんくらいいるのか知らんけど、こんだけいたら合格者は一般と変わらないんじゃないの

674:大学への名無しさん
13/02/23 20:40:55.44 wpikP3BV0
倍率と難易度は比例しないから。
まあ一般より30から40くらいは低いんじゃない。

675:大学への名無しさん
13/02/23 20:49:05.66 bJBSkGqM0
地域枠は地域枠で先に合否決めてから一般に回るって書いてあるからさ
七人のうちに一般枠でも合格するやつ混ざってそうだなーって思ったけどそんなもんなのか

676:大学への名無しさん
13/02/23 21:05:39.97 yVf9e3DOI
県内定着枠の最高点はやっぱけっこう高いんじゃない?
島根県外の奴も受けれるわけだし。

677:大学への名無しさん
13/02/23 21:10:44.84 9grhnwGC0
去年も一昨年も地域枠から一般枠に回ってないらしいからやっぱり馬鹿ばっかりなんだろwww

678:大学への名無しさん
13/02/23 21:36:59.11 G1DINt9I0
>>677
これが結論

679:大学への名無しさん
13/02/23 22:56:04.10 wpikP3BV0
明日は早いからもう寝る!
おやすみなさい。ここにいる人がみんな受かると良いなー!

680:大学への名無しさん
13/02/23 23:07:46.06 yVf9e3DOI
岡山駅からJR出雲市駅までどうやって行けばいいかわからんけど、
まぁなんとかなるだろ。そう、iPhoneならね。

出雲行けるの自体が楽しみだなあ。
おやすみー。

681:大学への名無しさん
13/02/23 23:19:29.28 G1DINt9I0
>>680
駅員に聞いて行けないところなんてないさ

682:大学への名無しさん
13/02/23 23:51:43.41 nOzu4dJ30
明日は早起きで、羽田から飛行機だわ
競争相手になるけど、よろしく~

683:大学への名無しさん
13/02/24 07:30:26.60 tu2q03gF0
よろしく
じゃあそろそろ出るか

684:大学への名無しさん
13/02/24 16:10:11.82 8Az0XzUY0
ついたー。遠かったな…
超田舎だけど良いところだね。
明日はそんなに早くないけど今日は十一時には寝ないとな。

685:大学への名無しさん
13/02/24 19:41:07.28 8Az0XzUY0
今日は書き込み多いと思ったけどないのな。
みんな追い込みしてんのかな?
俺も少しやるかー

686:大学への名無しさん
13/02/24 21:08:29.79 1N6H5qb+0
緊張しすぎて計算ミスばっかりしてる
なんだかんだで、学力以上に精神力が重要になるわな

687:大学への名無しさん
13/02/24 21:55:14.92 QKSvR+rO0
>>595
今年は記念受験だけどできるかぎり頑張る
緊張しすぎて眠れなさそうやから
酒飲んでもう寝ます

688:大学への名無しさん
13/02/24 21:55:46.15 QKSvR+rO0
安価はミス

689:大学への名無しさん
13/02/24 22:00:21.70 8Az0XzUY0
今年は記念受験で酒のんで寝るっていくつなんだ??再受験か??

690:大学への名無しさん
13/02/24 22:07:43.68 QKSvR+rO0
>>689
再受験の22歳

691:大学への名無しさん
13/02/24 22:11:57.83 8Az0XzUY0
>>690
同い年だな。俺もまったく同じだ(笑)
今年受かりたいけど今さらなにすれば良いのか…

692:大学への名無しさん
13/02/24 22:24:07.17 1N6H5qb+0
俺も再受験だけど、年上な件……
さっさと寝ようと思ったけど寝付けないから、面接での口上を考えてる

693:大学への名無しさん
13/02/24 22:26:20.32 QKSvR+rO0
>>691
おおまじか!奇遇だな

とりあえず寝坊しない寝違えないぐらいじゃね?
あとは軽い計算問題か長文見て目を慣らすか
お互い全力出せるように頑張ろう

694:大学への名無しさん
13/02/24 22:31:37.34 QKSvR+rO0
>>692
ああ面接練習っていう手もあったか・・
明日どっかで会ってるかもしれませんね

695:大学への名無しさん
13/02/24 22:31:53.69 8Az0XzUY0
なにこの再受験率の高さ(笑)
みんな大学のそばにとまってるのかな。食事はどうだった(笑)??

696:大学への名無しさん
13/02/24 22:40:21.65 JktCWb400
絶望的な味だねw

これを6年間あじわうとなると

697:大学への名無しさん
13/02/24 22:46:04.30 QKSvR+rO0
同じホテルということもありえるな
食事はコンビニ弁当だったが

698:大学への名無しさん
13/02/24 22:46:35.94 8Az0XzUY0
やっぱ値段なりだよね…
合格したいな…
俺も酒のんで寝るかな

699:大学への名無しさん
13/02/24 22:50:33.20 8Az0XzUY0
俺も再受験
明日お互い頑張ろう

700:大学への名無しさん
13/02/24 22:51:35.27 8Az0XzUY0
コンビニ弁当?もしかして玄関で見たかも(笑)コンビニ弁当持ってる人いた!
面接50下さい!なんでもしますから!
>>699
id被ってる…同じホテルやね(笑)

701:大学への名無しさん
13/02/24 23:08:21.91 8Az0XzUY0
ほんとだぁ
>>700さん
コンビニぶら下げてました

702:大学への名無しさん
13/02/24 23:12:39.16 JktCWb400
A判で二次3割とれば受かる俺はお前みたいなのを見ると鼻で笑ってしまうwwww
いま必死に勉強しているやつらがいる間俺は余裕ぶっこいて録り溜めた映画を見てるwwww
前者が落ちて後者が受かるんだから皮肉なもんだよなwwww

703:大学への名無しさん
13/02/24 23:15:16.45 JktCWb400
今日さ昼から運動しようと思ってプール行ったんだわ
いつもはこんな時間にプールなんていかないからさ、いつもとは違う雰囲気なわけ
ほんで更衣室行くとさ、人気(ひとけ)が全然なかったんだ
「貸し切りレーン独占か?」なんて思いながらプールに向かって行ったらさ、着いた時人が5,6人がいたんだけどそいつら気配消して静かに泳いだり、プールサドに腰かけてやんのw
独占と思ってた自分が恥ずかしくてさ、恨みに思って一人ずつ睨んだんだよ
そして気付いたんだ「ジジババしかいない」って
それ見たとき俺思ったんだ「今は学校もあるし、終業した人も受験直前にプールなんて来るわけないよな」って
鼻で笑いながら趣味の水泳を堪能しようとしたんだけどさ、プールで泳ぎながら
「受験直前にプールとかの娯楽を楽しむA判定の俺が受かって、そんな暇もなく必死こいて勉強してる奴らが落ちるんだから皮肉なもんだよな」
ってずっと頭から離れなくて満足に楽しめなかったよ^^;

704:大学への名無しさん
13/02/24 23:15:37.28 etiRjBOa0
プギャー(^q^)

705:大学への名無しさん
13/02/25 01:22:47.32 QRaPecpr0
ここは一応国立で最底辺だからびっくりするくらい再受験多いぞw
まぁ人生一発逆転かなんかと勘違いして受けるやつが多いってことだわな。
まあがんばってくれ!

706:大学への名無しさん
13/02/25 07:54:20.52 k01b6IQg0
オッサンでごめんwwwww

707:大学への名無しさん
13/02/25 08:16:34.36 YkNR9NCa0
今日の出雲はいつになく快晴だ。
まんな、がんがれ!!!

708:大学への名無しさん
13/02/25 08:42:57.42 Ib8GobST0
試験場には、何時から入れるの??

709:大学への名無しさん
13/02/25 08:54:10.76 3C65K3440
10:50

710:大学への名無しさん
13/02/25 08:58:34.68 Ib8GobST0
ありがとー

711:大学への名無しさん
13/02/25 09:05:37.78 Ib8GobST0
再受験多いならなんか気が楽だな。さすがに22で18とは通らんだろうし。
友達で浪人隠してたやついたなぁ…全然気づかなかった。

712:大学への名無しさん
13/02/25 10:17:00.81 Ib8GobST0
そろそろいくかなぁ
お互いがんばろーー

713:大学への名無しさん
13/02/25 15:43:39.56 fufWP5+i0
完全見た目の話になるが受験した感じ25以上の人とかって結構いた?

714:大学への名無しさん
13/02/25 17:18:51.52 3C65K344I
9割以上浪人だった気がする

学科は簡単だったから差はつかないかな

715:大学への名無しさん
13/02/25 17:26:12.39 nV9pdrmu0
一回の部屋浪人多すぎw
さて飯行こうか

716:大学への名無しさん
13/02/25 17:38:04.41 4WfT8XPk0
>>713
たくさん受験するが殆ど残らないよ。
面接のビハインドを覆すのは難しいからね。

717:大学への名無しさん
13/02/25 17:46:46.36 onbnK8ON0
明らかなおっさんはいなかったな。
ちなみに僕は隠れおっさん

718:大学への名無しさん
13/02/25 18:07:04.70 Ib8GobST0
おれは、明らかなおっさん

719:大学への名無しさん
13/02/25 18:11:58.45 G5M6+hyR0
俺も、明らかなオッサン

720:大学への名無しさん
13/02/25 18:31:11.24 qikJkghO0
数字どれくらいとれた?

721:大学への名無しさん
13/02/25 18:31:34.56 G5M6+hyR0
ところで、学科試験後に志望動機を書かされるとは知らなくて
いま涙目になっているのって俺だけ?

722:大学への名無しさん
13/02/25 18:33:39.47 G5M6+hyR0
>>720
俺は、英語余裕だと思っていたら、数学ゼロ完
センターは85%だから、数学の部分点と面接の点数しだいでは受かる、ギリギリのライン

723:大学への名無しさん
13/02/25 18:34:59.16 pQpKH+0U0
知ってたけど要項に書いてない辺りさすが底辺国立だと思った
部屋も寒いし試験管声小さいし

724:大学への名無しさん
13/02/25 18:37:53.46 4WfT8XPk0
>>722
ゼロじゃ無理だろ…。

725:大学への名無しさん
13/02/25 18:57:47.23 onbnK8ON0
面接シートの時おしっこ漏れそうだったお

数学はいつもより簡単だった気がする

ただ時間的に厳しいか

726::大学への名無しさん
13/02/25 19:11:00.72 CR5XM/mU0
個人的には英語も数学も時間足りなくて別に難しくない最後の英作とか
やっつけのショボい文になったし時間あれば解けた数学の最後の面積も
解けなかった。

そもそもセンター悪かったし今日も到底逆転できるような出来じゃなかったから
明日の面接は気楽だ。一年頑張って来年リベンジしますわ。

727:大学への名無しさん
13/02/25 19:36:07.19 Tw1df6kt0
数学150点分くらい解いたけど実際はどこかミスってるんだろうなぁ

728:大学への名無しさん
13/02/25 19:42:30.37 Ib8GobST0
おれも、志望動機書くの知らなくって焦った

729:大学への名無しさん
13/02/25 19:45:54.38 Tw1df6kt0
後輩へ
医者になる理由と自己PR書かされるから準備しとけよ

730:大学への名無しさん
13/02/25 20:20:49.56 G5M6+hyR0
それも、学科試験が終わった直後で、疲れて頭が回らない状況だから、
予め準備しておかないと地獄を見る

731:大学への名無しさん
13/02/25 20:54:02.27 Tw1df6kt0
まあ去年も受けた俺には無問題だったが

732:大学への名無しさん
13/02/25 21:15:48.26 Ib8GobST0
数学は簡単だね
英語は例年並み
センター難化だから全体では去年と同じかな

733:大学への名無しさん
13/02/25 21:22:04.42 Ib8GobST0
やっぱりid被ってるなぁ

734:大学への名無しさん
13/02/25 22:28:54.94 Ib8GobST0
同じホテルに何人か泊まってるね

735:大学への名無しさん
13/02/25 22:29:53.53 Ib8GobST0
みんなグラフどんなんになった??

736:大学への名無しさん
13/02/25 22:32:35.01 onbnK8ONI
みんな数学何完?

737:大学への名無しさん
13/02/25 22:35:09.06 onbnK8ONI
数学、問題自体は簡単だったけど時間がきついからそこまでみんな取れていないだろうという
超希望的観測

738:大学への名無しさん
13/02/25 23:08:28.95 G5M6+hyR0
>>735
お皿っぽい感じ

739:大学への名無しさん
13/02/25 23:16:04.30 3C65K3440
数学は簡単だったな
っていっても1.2しか自信ないけど

それよりあれは膀胱力のテストだと思うわ
問題配って2時間テストして回収して
終わった!と期待させといて
さらに配布記入回収…

740:大学への名無しさん
13/02/25 23:30:19.18 Ib8GobST0
四番計算ミスってる…最悪だ…(3)から違ってるわ…ヤバイなぁ

741:大学への名無しさん
13/02/25 23:55:59.63 G5M6+hyR0
解答って、なんかの新聞の朝刊にでも載るかな?

742:大学への名無しさん
13/02/25 23:57:12.76 onbnK8ONI
>>740>>732

743:大学への名無しさん
13/02/25 23:57:31.62 Tw1df6kt0
答え合わせすんなよ・・・
発表まで良い夢見とけ

744:大学への名無しさん
13/02/26 08:51:22.90 b3K5t7wp0
面接こわいお

745:大学への名無しさん
13/02/26 09:48:10.47 91JpLC/IO
面接終わったよ
多浪だったけどそこはふーんみたいな感じだった
まだ時間早いしあんまり書くと特定されても嫌だからこのくらいで

746:大学への名無しさん
13/02/26 10:44:50.04 b3K5t7wp0
お疲れ。話しやすかった?

747:大学への名無しさん
13/02/26 10:57:09.33 oOnvwidn0
俺も面接おわった!!
話しやすい雰囲気だったよ!!
あっという間におわった!!

748:大学への名無しさん
13/02/26 13:58:31.20 eCtP+fd30
何分くらい?

749:大学への名無しさん
13/02/26 15:54:16.57 AIlqDGuq0
どもりまくったけど死ぬほど優しくて泣いた

750:大学への名無しさん
13/02/26 18:57:04.56 hAAhPE/20
松江予備校解答速報来たね
数学二完+英語六割くらいかなぁ…
面接40あれば合計870くらいや…微妙

751:大学への名無しさん
13/02/26 19:09:47.32 4MgrS4ok0
数学易化しててワロタわw
前の奴試験中震えすぎww

752:大学への名無しさん
13/02/26 20:20:49.46 0PHKD6xV0
数学は計算ミスなければ3完かな
英語は微妙
センターの分逆転できたかなぁ

753:大学への名無しさん
13/02/26 23:09:34.90 hAAhPE/20
二次平均六割くらいだろうし
3完ならだいぶ追い付けるんじゃない?

754:大学への名無しさん
13/02/27 11:56:52.99 97TDugF30
面接60下さい!なんでもしますから!

755:大学への名無しさん
13/02/27 12:52:41.19 MZHJ+JKLI
センターで610以上持って行ったし、二次もそこそこだし、県内定着枠だから受かるはずだよな…てか受かってくれ…

756:大学への名無しさん
13/02/27 13:57:21.14 EzBIfgB90
755は、ダントツトップ合格だろ?

しかも定着枠って?
よっぽど県内に居たいんだね?

757:大学への名無しさん
13/02/27 14:40:39.63 MZHJ+JKLI
いや、再受験で、絶対受かりたかったから島根に出した。県内定着枠に出したのは奨学金欲しかったから。
地元は東海地方だよ。

758:大学への名無しさん
13/02/27 15:14:40.52 6g26osZU0
定着枠って現役~三浪相当(平成22年卒)までだよね?
それ再受験じゃなくね
高卒で就職して2年程度働いてましたってならわからんではないけど

759:大学への名無しさん
13/02/27 15:20:55.15 MZHJ+JKLI
へえ、そうなんだ。知らなかった。
受かってたら特定されるかもだけど、仮面浪人してたんだよー。

760:大学への名無しさん
13/02/27 15:30:29.47 6g26osZU0
なるほど確かにそれも再受験だ、失礼しました
余裕で受かってるだろう

761:大学への名無しさん
13/02/27 17:40:57.08 EzBIfgB90
>755

おめでとう!
河合でも、駿台でも、軽く「合格濃厚ライン」超えてる。

おそらく一般も含めてトップだな。

762:大学への名無しさん
13/02/27 18:33:10.20 MZHJ+JKLI
>>761

判定良いって事は知ってるけど、それでも不安でしかないよ。数学一問でひっくり返されるし。
あと多分トップではないかな。バンザイシステムで一般枠で調べると上に何人かいたよ。640点とか取ってる人いてたまげた笑

763:大学への名無しさん
13/02/27 18:56:02.41 MsNKgS7UP
上に挙がってる予備校の解答例の英語の1の5とか酷いな。
この解答例ってひょっとしてここの予備校生の再現答案そのまま載せただけか?w

この解答例を短くすると「喜びを味わうには、娘を育てる事に全身全霊を傾けることが親として果たすべき義務である」だがまず日本語としておかしい。
それ言いたいなら「喜びを味わうには、娘を育てる事に全身全霊を傾けるという親としての義務を果たすべきである(or果たす必要がある)」だろ。

んで肝心の英文和訳だけどまず前置詞のBesidesの意味わかってないから「喜びを味わうには」とか誤訳するんだよ。
後半もただのit to構文で何のひねりもない平易な文なのに。

「しかしながらこれらすべての成長段階における喜びと魅力を楽しむばかりでなく、
娘を育てる事に全身全霊を傾けるということは親としてのあなたの義務である」で終わりだろこんなもん。

764:大学への名無しさん
13/02/27 19:27:43.27 MZHJ+JKL0
それはひどいなw

でも英語例年に比べてけっこう難しかった気がする。第3問の、otherwiseのところとか結構悩んでから気づいた。
わかんないところもあったし。

765:大学への名無しさん
13/02/27 22:54:18.48 9d4A7BAR0
俺も英語は難化だと思う

766:大学への名無しさん
13/02/28 00:04:29.44 Y9BpSb340
定着枠で受かっても島根に残る気ありましぇーんwww

767:大学への名無しさん
13/02/28 01:25:13.22 HsovK2RoI
残ろうよ笑
俺は少なくとも義務年限まではちゃんとフルで働くつもりだよ

768:大学への名無しさん
13/02/28 09:57:21.88 phD1Ncpx0
>>766
お前は受かってないから安心しろwww

769:大学への名無しさん
13/02/28 15:39:12.51 HsovK2RoI
受かってるといいなあああ
でももう何もできないというもどかしさ。

仕方ないからパッチアダムス見てる。

770:大学への名無しさん
13/02/28 17:35:49.96 TDyf6OtE0
後期は??

771:大学への名無しさん
13/02/28 17:42:39.38 HsovK2Ro0
一応出してあるけどやる気ナッシング。燃え尽きたw

暇だから映画ばっか見てる。「天使にラブソングを」最高だった。
今見終わった「パッチアダムス」も良かったなあ。あんな医者になりたい。まあ俺外科志望だけど。

772:大学への名無しさん
13/02/28 20:51:07.11 phD1Ncpx0
俺はTED見てきた。糞面白かったww

773:大学への名無しさん
13/03/01 00:05:52.85 aF4BVoqG0
>>767-768
うるせーばかww残るわけねーだろw
まあ多分受かってるわけだが。 

見抜けない面接官をうらめw

774:大学への名無しさん
13/03/01 02:43:40.09 h9arAyq10
>>773
自己採どのくらい?

775:大学への名無しさん
13/03/01 04:41:26.32 NQxeVUboI
定着枠の最低点って一般とどのくらい違うんだろう。

776:大学への名無しさん
13/03/01 06:10:39.97 NQxeVUboI
去年の一般の最低点が864だから、今年の一般は855くらいかなあ。もっと下がるかな。

777:大学への名無しさん
13/03/01 09:44:35.94 TpJnX6Mi0
倍率が高いから、平均点が下がっても最低点は上がりそうで不安

778:大学への名無しさん
13/03/01 11:31:19.83 8QJGxMEf0
倍率は関係ないよ多分
860くらいでしょ。

779:大学への名無しさん
13/03/01 11:31:47.75 LZmQDtOI0
確率間違えてた
アホやった
こんなまちがえするなんって、、、

780:大学への名無しさん
13/03/01 11:48:18.65 LZmQDtOI0
面接40点以上ください

781:大学への名無しさん
13/03/01 11:53:22.59 NQxeVUboI
倍率は去年と同じくらいだよね。
860だったら受かるかも。

>>780
まじでそうだよね。

782:大学への名無しさん
13/03/01 12:50:33.80 h9arAyq10
今年は最低点が定着枠>一般枠になりそうな気がする

783:大学への名無しさん
13/03/01 12:51:16.46 8QJGxMEf0
それだけはない(笑)

784:大学への名無しさん
13/03/01 12:51:28.39 NQxeVUboI
え、なんで?

785:大学への名無しさん
13/03/01 17:52:05.21 BPlKtF+B0
受かりてーー

786:大学への名無しさん
13/03/01 19:01:42.25 o2pNmdQd0
島根は受験で初めて行ったけど田舎過ぎてやっていく自信がない。
自宅から通える私立受かってるからそっちに行きたいのが本音。
島根落ちたら私立行けるけど受かったら説得どうしよう。

787:大学への名無しさん
13/03/01 21:24:24.93 hWOwIDzX0
私立にもよる

788:大学への名無しさん
13/03/01 21:41:19.79 y6w8Df+f0
大医

789:大学への名無しさん
13/03/01 22:55:07.78 NQxeVUbo0
6年間過ごすんだからよく親と相談したほうがいいな。

790:大学への名無しさん
13/03/01 23:04:10.68 NWAVwBak0
大医スゲー

関西の私立では一番だよね。

791:大学への名無しさん
13/03/01 23:59:51.93 NQxeVUboI
受かりたいよおおお

792:大学への名無しさん
13/03/02 07:43:40.30 A+ww5x1wI
県内枠の最低点も公表して欲しいよな。

793:大学への名無しさん
13/03/02 08:29:33.32 A+ww5x1wI
一昨年のこのスレ見たけど、センター600で二次の自己採点8割でも落ちてるんだよね…それも一人や二人じゃない…
もう自信0%になった。ほんと死にたい。

794:大学への名無しさん
13/03/02 10:58:10.70 2KzXW6uv0
英語の採点が厳しいと言う噂を聞いたことがある。

795:大学への名無しさん
13/03/02 11:29:37.76 iY44kLiQ0
自己採点で100点以上違ってるってことだよな…
それは医者になったらいけない人だわ(笑)

796:大学への名無しさん
13/03/02 16:18:12.86 A+ww5x1wI
二次で8割なんてどうやったら勘違いできるんだろ。
俺なんてもう5割あるかないかだと思ってる。

797:大学への名無しさん
13/03/02 22:32:15.00 N7E7qjrV0
煽りだろJK

798:大学への名無しさん
13/03/03 09:44:35.40 bbHgjGTDO
>>786
おお○ら

799:大学への名無しさん
13/03/03 13:48:18.92 JxDf4WZFI
重圧に耐えられなくなってきた。
合格発表の前に死ぬかもw

800:大学への名無しさん
13/03/03 20:16:00.60 w1Dowp4t0
みんなはなんで医者になりたいの??正直お金の人もいる??

801:大学への名無しさん
13/03/03 20:55:32.88 /6CIt7VAO
一昨年は数学簡単だからな
英語の採点を自分勝手にすれば8割越えるんじゃね?
今年と比較する意味無い

たしかに重圧やばい!
今日なんか朝から雪の宿を食べ続けて今吐きそう

802:大学への名無しさん
13/03/03 20:56:33.80 dqcKSVzM0
多分八割は書いたなんだろうね。

803:大学への名無しさん
13/03/03 21:23:22.12 JxDf4WZFI
面接でいっぱい点数もらえてますように。

804:大学への名無しさん
13/03/04 11:57:10.87 pHzmZCwpI
明々後日か。ふう。落ち着け俺。

805:大学への名無しさん
13/03/04 15:07:28.69 7tR9rlqL0
もう合格者決まってるんだろうな。
そのなかにはいってろ。俺!!

806:大学への名無しさん
13/03/04 15:08:32.24 AoP7ucQq0
>>804
>>805
(^ω^)

807:大学への名無しさん
13/03/05 00:21:03.21 yrjfxiykI
明後日だ…あはん

808:大学への名無しさん
13/03/05 11:59:10.91 rDthfN3t0
インフルエンザで前期以降勉強してない…頼むから受かっててくれ…

809:大学への名無しさん
13/03/05 16:21:28.16 J8XUdEO60
URLリンク(goukaku-jinja.jp)

ほら、ここで合格祈願おみぐじを引いてみろ。
大吉、中吉、吉しかないみたいだから、
「大吉」の場合だけが合格だ。
ただし、ボーダーラインにいた場合の話だぞ。

810:大学への名無しさん
13/03/05 16:51:42.70 yrjfxiyk0
わーい大吉だった!



…こんなことで喜んでしまうほど俺は切羽詰まってるのか。あほだ。

811:大学への名無しさん
13/03/05 17:14:24.04 runm/z+f0
息苦しすぎて口から睾丸が飛び出しそうだ

812:大学への名無しさん
13/03/05 17:15:11.04 0L3bQDWQ0
すごい形容だな

813:大学への名無しさん
13/03/06 00:35:55.80 1yAnXbYPI
明日だ。うへえ。

814:大学への名無しさん
13/03/06 11:02:02.84 1yAnXbYPI
受かってる夢見た。
なんか逆にもうダメな気がする。

815:大学への名無しさん
13/03/06 15:25:21.66 ixhlQbr3I
受験終わった瞬間フられて
今まで死んでたわw
勉強中に浮気されてたとかオワタ
地方医に魅力なんてないか…
支えてもらうどころかこれだもんな
こうなったら受かってエンジョイしたい

816:大学への名無しさん
13/03/06 16:08:34.41 RFwyTuFf0
うひゃー、どんまいだな
でも受験生で彼女居る奴がまず少ないだろ
孤独に頑張ってた俺からしたら
普通に羨ましいけど

817:大学への名無しさん
13/03/06 18:28:19.09 1yAnXbYPI
結果出るのが怖くて震えが止まらん。吐きそうだ。

818:大学への名無しさん
13/03/06 18:36:42.14 OuYbyD6j0
酒のんで寝ろ

819:大学への名無しさん
13/03/06 18:38:07.89 1yAnXbYPI
バイトが

820:大学への名無しさん
13/03/06 18:39:40.75 OuYbyD6j0
受験生バイトしてんの??偉いな

821:大学への名無しさん
13/03/06 18:40:06.68 1yAnXbYPI
ごめん、途中で送ってしまった。
ちょっとバイト先で震えてくるわ (((•ω• ))))

822:大学への名無しさん
13/03/06 18:42:16.52 1yAnXbYPI
>>820
再受験っていうか、仮面浪人なんだよね。
イレギュラーな事やってるわけだから、ある程度は自分で金出したいと思ってバイトしてる。大学もずっと行ってたから割と大変だったわw

823:大学への名無しさん
13/03/06 18:42:57.90 MSELG8nb0
すごいなあ(KONAMI)

824:大学への名無しさん
13/03/06 18:46:00.36 1yAnXbYPI
受かればすごいよねw

825:大学への名無しさん
13/03/06 18:52:16.09 K0vZ9eIf0
親になんて言おう
落ちたって言うの怖いなー

826:大学への名無しさん
13/03/06 21:36:56.76 YXVsnVSCI
落ちたらやだなぁ
みんな受かってたら良いのにな

827:大学への名無しさん
13/03/06 21:59:03.86 1yAnXbYPI
いい加減親の喜ぶ顔見たい。
俺がフラフラしてるせいで心配かけすぎた。

828:大学への名無しさん
13/03/06 22:11:15.69 QJVC/igd0
>>827って>>755

829:大学への名無しさん
13/03/06 22:40:47.64 1yAnXbYPI
>>828
そうだよ。よくわかるねw

830:大学への名無しさん
13/03/06 23:09:29.08 tS0CLd+m0
おいおいエスパーか

831:大学への名無しさん
13/03/06 23:23:53.05 QJVC/igd0
エスパーでもなんでもないだろww
「仮面浪人」で「常にage」でID辿ってっただけだよ


まあ、何が言いたいかというと去年より最低点下がれってこと

832:大学への名無しさん
13/03/07 02:03:36.17 M3+PyAHB0
良くも悪くも、平静でいられるのはあと数時間だな。
平静つってもドキドキしっぱなしだが。

833:大学への名無しさん
13/03/07 07:52:18.40 M3+PyAHBI
あと3時間

834:大学への名無しさん
13/03/07 08:20:19.10 wjTVuymtI
受かったら島根の可愛い子と
遊びまくる
都会と島根との遠距離難しいよね絶対
面倒な彼女なんか捨ててやるはww

835:大学への名無しさん
13/03/07 08:27:06.25 N51VeSgN0
>>834
高齢化率29%の土地に何を求めるのか

836:大学への名無しさん
13/03/07 08:38:38.40 BxoliJtw0
てか島根って大学短大が少ないよね
出雲市内でも医学部以外は県立大の看護があるだけだし。
松江まで範囲を広げても島根大と県立の2つだけだし、そもそも松江まで行くの地味にメンドイし。

在学生はどうしてるんだろう?

837:大学への名無しさん
13/03/07 10:00:55.86 M3+PyAHBI
あと1時間。震えが止まらん。誰かに会いたいわけではない。

838:大学への名無しさん
13/03/07 10:13:13.77 uul1ksuE0
どうせ落ちてるから気楽なもんだwww

839:大学への名無しさん
13/03/07 10:18:58.92 nj5bB7A70
休日の夢タウン出雲は、医療系の専門学校生で溢れているぜぃ!

840:大学への名無しさん
13/03/07 10:29:04.66 M3+PyAHBI
あと30分。
俺は電マかってくらい震えてる。

841:大学への名無しさん
13/03/07 10:29:26.54 O0bPzGYxI
>>834
落ちろwww

842:大学への名無しさん
13/03/07 10:31:50.96 uul1ksuE0
手持ち無沙汰 
狩りにでも行ってこよう

843:大学への名無しさん
13/03/07 10:56:40.81 BNlzMdxM0
おまえらあと三分だぞ

844:大学への名無しさん
13/03/07 10:57:31.34 M3+PyAHBI
受かれ!

845:大学への名無しさん
13/03/07 10:58:34.61 BNlzMdxM0
緊張でうんこ漏れそう(´;ω;`)

846:大学への名無しさん
13/03/07 10:58:41.88 WLTjd2mT0
受かりてー

847:大学への名無しさん
13/03/07 11:02:09.61 BNlzMdxM0
落ちてた

848:大学への名無しさん
13/03/07 11:03:30.75 rP/F67Y10
定着枠から一般に回ってんじゃん

849:大学への名無しさん
13/03/07 11:07:07.95 M3+PyAHB0
うかったああああああ!!!!!!
父さん母さん今まで心配かけてごめん。立派な医者になってでっかい家建てるから覚悟しとけよ。

850:大学への名無しさん
13/03/07 11:09:01.56 O0bPzGYxI
>>849
おめ!

851:大学への名無しさん
13/03/07 11:10:37.79 OWM6w+8A0
受かった人も落ちた人も書ける範囲でいいのでお願いします


【合否】
【現/浪/再】
【センター・2次予想得点】
【英語の参考書】
【数学の参考書】
【面接内容(詳しく)】
【コメント(何でも)】

852:大学への名無しさん
13/03/07 11:20:17.17 M3+PyAHB0
【合否】 合格
【現/浪/再】 仮面(実質2浪)
【センター・2次予想得点】 センター615 数学110 英語120
【英語の参考書】 竹岡(作文、単語、英文熟考)、英文読解の透視図、英文和訳教室(上級)、DUO、シス単、京大の過去問(現役、一浪時は京大志望だったので)
【数学の参考書】 1対1、微積分基礎の極意、やさ理
【面接内容(詳しく)】 あんま覚えてないけど優しかった。
【コメント(何でも)】頑張ってよかった。仮面浪人なんていうふざけた挑戦の背中押してくれた親に感謝。

853:大学への名無しさん
13/03/07 12:28:15.04 2z3I9Lhe0
1人しか報告ないって・・・

854:大学への名無しさん
13/03/07 12:42:40.60 WLTjd2mT0
おめ!!
今年の合格最低点って、どのくらいなんだろ??
合格した人、英作文の手応えどんな感じだったの??

855:大学への名無しさん
13/03/07 12:44:18.75 3W8iTr3a0
>>849
泣いた

856:大学への名無しさん
13/03/07 12:45:52.76 0bQt9t/O0
落ちたでござる。

857:大学への名無しさん
13/03/07 12:46:33.62 2z3I9Lhe0
受かった人も落ちた人も書ける範囲でいいのでお願いします


【合否】
【現/浪/再】
【センター・2次予想得点】
【英語の参考書】
【数学の参考書】
【面接内容(詳しく)】
【コメント(何でも)】

858:大学への名無しさん
13/03/07 12:51:02.65 0bQt9t/O0
どうしたもんかなぁ…予備校でも行くか

859:大学への名無しさん
13/03/07 12:59:23.32 TFIGGtIZ0
てす

860:大学への名無しさん
13/03/07 13:01:59.53 HtbocLnv0
合格しました!

861:大学への名無しさん
13/03/07 13:08:19.12 7nT7VPM30
合否、合格
現浪再、再受験1年目。現在私文4
点数、セ592 英140 数140
参考書、英とくになし。数青チャート→全国入試問題正解5年分
面接、てきとーだった。けど話中に「ん? ってことは医学部を目指したのは1年前からかな?」って確認された。なぜだろう
一言、週7でバイトしてたけど、それが逆に貴重な時間をうまく使おうっていう動機になった

852さんとは境遇似てるかも。お互い頑張ろう!
あと、全国の私文再受験生に幸あれ

862:大学への名無しさん
13/03/07 16:55:13.76 rP/F67Y10
俺はダメだったんだけど、ちょっと興味本位で集計してみた
合格者の面接部屋割
A9 B2 C5 D6 E5 F3 G4 H8 I6 J1 K(一般+定着)3+3 L(定着)2 M(定着)5

欠席者が多かったのかもしれないし、たまたまかもわからんけどB Jは少ないね

あと面接時間帯割(一般出願+定着出願)
8:40(11+5) 10:25(13+4) 13:05(15+1) 14:55(13+0)

863:大学への名無しさん
13/03/07 17:09:50.40 d+XKVtIv0
気になっていたんだけど、面接時間が周りの受験生より遅い人は、どんな人なんだろー?

864:大学への名無しさん
13/03/07 17:17:18.92 rP/F67Y10
14:55に回されてる人なら多分地元民でしょ
どの程度の地元度(大学近くだけなのか)はわからないけど
大学によっては全員朝集合で拘束される場合もあるし、それよりは親切だね
試験の3,4日前から面接時間発表してるし

865:大学への名無しさん
13/03/07 17:39:21.35 2kygWLaW0
【合否】合格
【現/浪/再】現役
【センター・2次予想得点】 セ527/700英140数160
【英語の参考書】速単標準編、シス単、ネクステ、即ゼミ3、基礎英語長文問題精講、透視図、頻出英作文完全対策、減点されない英作文
【数学の参考書】 青チャート、大数の新数学演習、合否を分けたこの一題
【面接内容(詳しく)】医学部を目指した動機、島根大学を志望した理由、島根に来たことはあるか、島根についてどう思うか、どんな高校生活を送ってきたか、自分の趣味、など
【コメント(何でも)】センター終わったときにはもう正直この点数じゃ無理だと思った。どこに出してもE判定でボーダーからは50点差ついていたから。でも、それにめげずに勉強していて本当に良かった。
残念ながら落ちてしまった方々、この結果にめげず後期に向けて頑張ってください。

866:大学への名無しさん
13/03/07 18:42:06.70 dBA+IxUu0
>>865
センター527からの逆転か
おめでとう!よく頑張った

867:大学への名無しさん
13/03/07 19:20:28.33 VGZRZ+K70
>>864 なるほど。
今年の合格者最低点って何点なんだろわ???

868:大学への名無しさん
13/03/07 20:58:38.21 rfERtSNq0
勝手な予想だけど、センター合平が580くらい、二次の合平が320(過去データと照らし合わせて)で、合平と最低点が30点くらい差があるから、最低点は870くらいかな?

869:大学への名無しさん
13/03/07 21:05:31.27 N51VeSgN0
じゃあ、不合格の俺も報告しておこうか。

【合否】不合格
【現/浪/再】再
【センター・2次予想得点】 セ594/700英170数60
【英語の参考書】文系院卒かつ仕事で英語を使っていたので対策せず
【数学の参考書】黄チャート、青チャート
【面接内容(詳しく)】島根大学を志望した理由、仕事内容・研究内容、趣味
【コメント(何でも)】緊張して数学で計算ミス連発→ゼロ完じゃあどうにもならんわな
  全問、途中までは解けているけど、中盤から後半でミス
  面接で島根に残る的なことを一切アピールしなかったのも失策だったと思う

870:大学への名無しさん
13/03/07 21:12:03.07 N51VeSgN0
あと>>862ではB部屋だった
来年受験する人は、「島根に残ります」ってアピールした方が良いと思う

俺自身、「高齢者医療という意味では最先端であり……」的な主張を考えていたけど
あんまりにも嘘くさ過ぎて、面接の場では言えなかったよ

871:大学への名無しさん
13/03/07 22:56:51.60 OW14P3x/0
俺もしておくかなぁ
【合否】不合格
【現/浪/再】再
【センター・2次予想得点】 セ580/700英120??数130??
【面接内容(詳しく)】医師を志望した理由、ボランティア経験、など
【コメント(何でも)】数学は、確率のミスと微積の(1)以外は出来たと思うが、
減点が所々あり。英語は、英作文が怪しい。和訳も二つぐらいできなかった。

872:大学への名無しさん
13/03/07 23:06:35.40 1DyEN4tC0
>>870
それで何といったの?

873:大学への名無しさん
13/03/08 13:38:54.57 FuLSP7RuI
合格通知届かんなー。
愛知県なんだけど、どれくらいかかるものなのかな?

874:大学への名無しさん
13/03/08 17:22:58.08 FuLSP7Ru0
届きました。

875:大学への名無しさん
13/03/09 08:36:54.97 HrenI8kL0
一気に過疎化

876:大学への名無しさん
13/03/09 12:02:26.96 s/2t4RbO0
補欠まわってこないかなぁー

877:大学への名無しさん
13/03/09 15:27:31.62 YiaSsiG90


878:大学への名無しさん
13/03/09 15:38:37.50 YiaSsiG90
規制解除されたから書き込むは。

【合否】不合格
【現/浪/再】 再受験2年目 実質4浪
【センター・2次予想得点】センター636 英語140 数学140
【英語の参考書】 ポレポレ 速単必修上級 リンガ 大矢英作 やっておき700 ネクステ
【数学の参考書】 青茶 一対一 やさ理
【面接内容(詳しく)】 なぜ島根か 医師を志望した理由 島根についてどう思うか 趣味は何か など
【コメント(何でも)】 受かったと思ったのに・・・・ 面接も和やかに無難にやったのに・・・
          もう内申や年齢とかであらかじめ募集要項で制限して欲しいは。
           普通に時間の無駄だった。

879:大学への名無しさん
13/03/09 15:58:35.13 bSHavMfi0
「書き込むは」「してほしいは」って気になるなぁ。意図的にかもしれないけど現代仮名遣いでは両方「わ」だよ。

ここは再受験差別はないという噂だったのにね。ドンマイ。来年も挑戦するの??

880:大学への名無しさん
13/03/09 16:43:00.08 YiaSsiG90
>>879
来年は徳島受けるかも。
でも努力が報われないなら迷ってる。内申あまり良くないし・・・

881:大学への名無しさん
13/03/09 16:51:53.87 RF5uqI8G0
>>880宮崎はいかが?

882:大学への名無しさん
13/03/09 16:59:08.10 YiaSsiG90
>>881
なぜ徳島より宮崎がオススメなのですか?

883:大学への名無しさん
13/03/09 17:06:21.43 RF5uqI8G0
面接に点がないから島根よりはいいでしょう
もちろん徳島もアリですが宮崎は今年人が集まったので来年は減るんじゃないかという
安易な考えですが…

ちなみに理科のあるとこはダメなんですかね?

884:大学への名無しさん
13/03/09 17:07:27.89 bSHavMfi0
1年あるし頑張って宮廷目指そう!
差別はほとんどないでしょ。

885:大学への名無しさん
13/03/09 17:51:11.79 YiaSsiG90
>>883
なるほど。
理科は試験用にはやってないです・・・
やってもいいのですが医学部ならどこでもいいのでやる意味があるのかと思っています。
理科をやれば新潟とかですかね??

>>884
東大?九州?無理でつ・・・

886:大学への名無しさん
13/03/09 18:18:14.85 RF5uqI8G0
>>885僕は今年島根に受かった一浪ですが、現役のときあなたと同じ考えで理科をやらずに
英数だけで受けれるところを受けようと思ったのですが、やはりそのようなところは少なく、
理科をやっとけばよかったと後悔しました。結局今年一年で理科は得意科目になりました、
センターの点の都合上、理科のない島根に出すことになりましたが、出願の幅が広がるという
ことを考えると理科をやっておくことはいいと思います、一年あれば間に合います!

887:大学への名無しさん
13/03/09 18:31:16.59 RF5uqI8G0
あと、出願先は今から決めないほうがいいと思います、もちろん目標として掲げるのは
いいことですが…
どこの医学部でもいいなら出願先はセンター後にリサーチのデータと赤本を見て
自分に合う大学を探せばいいでしょう
あと、河合とか駿台ではどこの大学が面接で再受験生に厳しい点をつけるかもおしえてくれます

888:大学への名無しさん
13/03/09 19:07:16.02 YiaSsiG90
>>886>>887
合格おめでとうございます。

こんなに丁寧にアドバイスありがとうございます。
今年も週4くらいでバイトしないといけないので理科が医学部レベルに間に合うかは微妙です。
俺の場合内申がマズイのかも。進学校でもないのに2,9しかないし・・・。
その河合とかの再受情報は入学しないと聞けませんか?

889:大学への名無しさん
13/03/09 19:18:21.48 RF5uqI8G0
>>888ありがとうございます

入塾しないと厳しいでしょうね、でもネットで医学部 再受験で検索すれば色々でてきますよ
群馬、筑波とかはダメみたいですね
センターの点は僕より80点も上ですからおそらく面接と内申が響いたのかも…

890:大学への名無しさん
13/03/09 19:28:45.56 Kfd4RQ3S0
ここは再受験差別があるとしても、面接点の範囲な気がする。
面接点取れなくても学科で巻き返してたらokみたいな
だからこそ噂の62歳の方が入学できるじゃないかなぁ

高得点者の得点開示で真相が分かるか

891:大学への名無しさん
13/03/09 20:05:51.33 km+7hswMP
マークミスじゃない?

892:大学への名無しさん
13/03/09 20:09:30.75 edrNUlrY0
>>878
この点数で落ちるって凄いな
俺も再受験で、合格点は超えていると思っているクチだけど、
模試後期で落ちたなら来年は宮崎でも受けようかと思う

893:大学への名無しさん
13/03/09 22:10:22.25 VGGJy6fx0
マークミスか、工作としか思えないぐらい良い点数

894:大学への名無しさん
13/03/09 23:13:41.09 RF5uqI8G0
二次は本当に280あるのかな?

895:大学への名無しさん
13/03/09 23:22:35.29 1bogxlLK0
900点満点の点数だろうなw

工作なら乙!ここは真っ白です!再受験生がいっぱいですよ。

896:大学への名無しさん
13/03/09 23:41:35.08 RF5uqI8G0
900点満点なら足切りだろうw

897:大学への名無しさん
13/03/09 23:57:58.43 1bogxlLK0
まあ成績開示upしろって話だわ。
ここはクリーン。30代多いよ。

898:878
13/03/10 04:15:54.85 BnwiA1lV0
まぁ俺の英語の自己採点が甘いのかもしれんな・・・
マークミスはしてないと思う。早稲田政経には受かったしマークには細心の注意を払った。

これって大学側が発表した最低点を上回ってるのに落ちてたら面接のどこが悪かったのか
大学側に聞くことって出来ますか??
事務に直接聞いても断られるだけだと思うけど法律的にはどう??

899:大学への名無しさん
13/03/10 07:49:43.66 7EYVZUQbP
聞いても、多分総合的にとか言われると思うで。
後期頑張るしかないんちゃう。
去年徳島面接落ちの子が鳥取かどっかで取ってもらってたし。

900:大学への名無しさん
13/03/10 13:53:35.45 daQ90Yx/0
実力のなさを面接のせいにするな。
事実なら成績開示をさらせ。

901:大学への名無しさん
13/03/10 13:58:55.70 lx1Tsuhf0
面接点は出ないんでしょ?

902:大学への名無しさん
13/03/10 14:04:49.37 daQ90Yx/0
もし878が事実なら面接0でも最低点越えてるはず。
つまり最低点越えてのに面接一発落ちということになるから成績開示を見れば分かる。
島根は差別なしと断言できる。こいつは絶対さらせないよ。負け惜しみか工作だからw


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch