12/05/13 08:40:16.24 Nt/7k6Gz0
愛教大付近でオススメの美容院ありませんか。パーマが上手なところを探しています。
158:大学への名無しさん
12/05/14 16:51:48.78 s9ToFsuI0
>>148
まだ見てるかな?
ライト層とガチ層と割と上手く住み分けてる。
部室はいつでも見に行って大丈夫。
159:大学への名無しさん
12/05/14 21:44:31.64 8w45poS40
ただあの空気の中で顔出しに行くのはちょっと勇気いるかも
学祭って講義があるわけじゃないから行かなくてもいいんだよね・・・?
友達いない俺は5連休として家で過ごすよ・・・
160:大学への名無しさん
12/05/17 01:55:55.24 UCaiw5Ga0
AV女優・前田陽菜ちゃんがきゃりーぱみゅぱみゅのコスプレを披露! 事務所移籍によって改名してますが、旧名は
森川あみちゃんです。きゃりーぱみゅぱみゅより可愛いですね! ぜひ激似AVリリースしてもらいたいです!
URLリンク(p.twimg.com)
161:大学への名無しさん
12/06/10 11:02:26.44 mGXQjGVjO
>>157
学生割引のある美容室
「グリーンアップル」
162:大学への名無しさん
12/06/19 20:58:14.92 01UBR+QE0
★2013年度用 代ゼミ学部別入試難易ランキング(愛名中日編) ■宗教系以外の学部平均ランキング■
URLリンク(www.yozemi.ac.jp)
①愛知学院 50.12(法学50 経営49 商学49 総政49 文学49 心身50 薬学53 歯学52)
②名学院大 49.20(経済48 商学48 外語48 スポ51 リハ51)
③中部大学 48.57(経情47 国際44 教育51 人文48 生命51 応生51 工学48)
④日本福祉 44.60(経済42 国際42 子ども49 社福48 健康42)
163:大学への名無しさん
12/06/19 21:04:07.94 3SdhDVdC0
今高3の受験生です。
偏差値50くらいで、中等社会に行きたいんですけれども、皆さんどのように勉強してましたか?
164:あ
12/06/19 23:21:51.12 mDVnH5LRO
まずはセンターからの社会なら論述か
165:大学への名無しさん
12/06/20 03:41:47.32 5NV/Tcoi0
実は、今年度から二次試験に英語が加わっちゃって……
だから、センター対策してセンター終わったら日本史オンリーで論述対策の予定だったんですけど、今のところ全体の基礎固めしかできない状態です><
英語も傾向が分からないので非常に不安ですし……
166:大学への名無しさん
12/06/24 08:15:06.65 w2SNyneE0
英語は共通だと思うから、長文3題と条件英作は必答で、
学科によって自由英作とリスニングが加わると思う。
長文は和訳主体で、下線部が指してるものを答える形式がちょいちょい。
大体1つの問に対して、解答用紙4,5行用意されてる。
記号で答える形式は皆無に等しい。この辺は過去問とぶれることなく同じだと思う。
167:大学への名無しさん
12/06/25 17:34:12.63 p9boCvTI0
ありがとうございます(>人<;)
168:質問です
12/06/28 00:42:44.99 CErxaTnS0
国語学科志望なんですけど、女の子多いですよね。
男って浮きますか?
まだ中等の方が男多いですか?
169:大学への名無しさん
12/06/29 02:56:30.50 X/TMzscH0
>>168
初等国語普通に男いるけど
べつに浮いてないよ
170:大学への名無しさん
12/07/22 21:24:03.82 pfEZxdS/0
情報科学科って暗い人ばっかりなの?
171:大学への名無しさん
12/07/22 21:34:37.88 jUjI6b6m0
>>170
明るい人もいれば暗い人もいる
悪く言えば、あまり特徴・まとまりが無い
172:大学への名無しさん
12/07/27 21:26:55.20 FBmgLKku0
愛教大の眼鏡率の高さは異常
しかも眼鏡かけてない人もコンタクト多い
173:大学への名無しさん
12/07/28 19:17:02.63 w6jCKDiv0
ネットでは棚橋泰文の父親は棚橋祐治だとされているが、
棚橋祐治は泰文の母親と婚姻していないし、
祐治は泰文のことを認知もしていない。
生活を共にしてるわけじゃないから、
事実上の養親子関係にあるわけでもない。
なのになぜ泰文は「棚橋」を名乗っているんだ?
通称使用する根拠もないと思うんだが。
174:大学への名無しさん
12/07/30 15:59:01.72 TLuyWPBe0
1年の内から愛教に車で通う方法って何かありますか?
175:大学への名無しさん
12/07/30 20:23:45.11 UFQyfM/a0
ない。
何か特別な事情があって学校に認められたら別だけれども
基本的には2年生の春まで我慢するしかない。
176:大学への名無しさん
12/08/14 07:51:31.56 c3xdsXML0
愛教大ってD欄?
177:大学への名無しさん
12/08/14 09:19:22.26 r7YMzBNJ0
>>176
2chでよくある大学ランキングで愛教大の名が挙がることは少ないが
他の教育大や地方国立大がDランクに多いのを見ると、Dランクと言っても良いだろう。
178:大学への名無しさん
12/08/14 09:26:36.42 c3xdsXML0
>>177
なるほどサンクス
179: 【中部電 50.8 %】
12/08/17 09:01:54.56 p7bnyJu+0
音楽志望の人っている?
180:大学への名無しさん
12/08/29 14:23:50.37 ESfYzggq0
生協のウイルス対策ソフトで問題が出たらしいぞ
URLリンク(www.mcafee.com)
[重要なお知らせ] 更新後のインターネット接続不可およびマカフィー・セキュリティセンター
(McAfee SecurityCenter)のエラーメッセージについて
8/18(土)に配信された定義ファイル(6807)適用後に、次の問題のいずれか、または両方の
問題が発生する場合がある事が確認されています。
・インターネット接続不可
・マカフィー・セキュリティセンター(McAfee SecurityCenter)のエラー
181:大学への名無しさん
12/08/29 14:24:45.47 ESfYzggq0
ネットにつながらないんだってさ
URLリンク(pcclick.seesaa.net)
2012年08月25日
McAfeeが原因でインターネットにつながらない Part2
前回上記のようにMcAfeeが原因でつながらないことを取り上げました。8月18日の土曜日に発生、
22日以降はその後収束に向かうかと思いしや、この週末になってまたおかしくなっているようで、
接続ができない状況になっていらっしゃる方も多いようです。
URLリンク(pcclick.seesaa.net)
2012年08月26日
McAfeeが原因でインターネットにつながらない Part3
今回のMcAfee騒動。定義ファイルで問題が起きているわけですから確認したところ
案の定世界中で問題が起きているようでした。
182:大学への名無しさん
12/08/30 17:53:33.40 kjeEYmelO
愛教って強い部活とかありますか?
183:大学への名無しさん
12/09/01 01:55:55.85 4bnG075+0
愛教ちゃんねるにも貼ったのか
184:大学への名無しさん
12/09/19 23:48:21.97 eFSaU9CeO
>>177 南山でも-Cランなのにな
185:大学への名無しさん
12/10/22 23:06:25.78 6weCyPhN0
愛教大本当にDランなんですか⁈
186:大学への名無しさん
12/10/23 08:18:02.03 oe+dW6We0
国公立と私立はランク表が違うので比較は無理
187:大学への名無しさん
13/01/14 15:23:20.12 +dH9b/HE0
愛教大ってセンター7割じゃきついかな?
どうしても数学が伸びない
188:大学への名無しさん
13/01/14 15:44:28.29 VPnMyjAw0
>>187
7割あればA判定が出るレベル
ただし油断せずに、センターで高得点をとれるように粘ろう
189:大学への名無しさん
13/01/14 19:08:38.23 iNAB8q0c0
久しぶりにカキコあったな
見てる人俺だけだと思ってた
190:大学への名無しさん
13/01/20 19:29:37.14 XbGcRCPK0
センター6割りだけど現代学芸の自然科学コース行きたい、きびしいかな?
191:大学への名無しさん
13/01/20 21:54:42.69 YO5MWNUC0
今年は6割でも行ける気がする
平均5割割そうな気がする
192:大学への名無しさん
13/01/21 02:27:10.34 wYQgP2eB0
>>190
まだ各社のセンターリサーチの結果が出てないのでなんとも言えない。
193:大学への名無しさん
13/01/21 16:57:15.07 QlTyE8XJ0
中等音楽志望
センター 72%
定員少ないから怖すぎるwww
194:大学への名無しさん
13/01/25 00:26:31.59 SCh06SrT0
初等教育の総合問題ってどんな感じでしょう?
センターB判なんですけどどうでしょうか?
195:大学への名無しさん
13/01/28 01:18:37.46 ZVd0iwEx0
入学するとわかるけど4割代で受かってる人もいるし9割取ってる人もいるよ
196:大学への名無しさん
13/01/30 10:08:28.30 uDbAKTz4I
体育の実技ってレベルどんなもんなんですか?
やっぱり国体レベルがうじゃうじゃいるんですかね。
197:大学への名無しさん
13/01/30 12:29:04.73 AppG6HFL0
周りの体育科見る限り国体レベルばかりだけど
入試の時の比率がどんなものかはわからないな
198:大学への名無しさん
13/01/30 22:46:13.53 InywrmPp0
センターめちゃくちゃ失敗してしまったんですが、
センター5割ぐらいで受かってる人とかいますか?
ちなみに自分は自然科学コースを受けようと思っています。
199:大学への名無しさん
13/01/30 23:06:45.27 TgMTRlkC0
5割は厳しいと思うが、過去の合格者のデータなどをよく分析して
可能性を見極めると良い。
200:大学への名無しさん
13/01/31 07:11:20.01 5fzJG9fW0
>>198
5割だとなかなか厳しい
就職のこと考えると名城理工や中京工学に行った方がいいと思うよ
公務員狙うなら愛教でいいけど
201:大学への名無しさん
13/01/31 19:52:22.76 ztGkSnhg0
男子寮ってどんな感じですか?
202:大学への名無しさん
13/01/31 23:59:21.91 5fzJG9fW0
どんな感じってどういうこと?
203:大学への名無しさん
13/02/01 00:37:24.73 4UpVxAk20
>>201
メリット:家賃が安い、学校から近い(敷地内)
デメリット:建物が古い、寮の行事が多い
普通のアパートとはかなり勝手が違うので注意が必要。
204:大学への名無しさん
13/02/01 01:21:42.50 BVpYh2cC0
>>203
学生アパートも似たようなものですか?
205:大学への名無しさん
13/02/01 11:13:52.65 9PBWQhKN0
>>204
学生アパートは学生しか住んでないアパートのことだから寮とは全く別物
ただのアパート
206:大学への名無しさん
13/02/03 17:41:52.21 1IdyZFTAI
センター76パーセント強だったんですが
日本語教育の前期試験は何割くらいとれば合格できますかね?
センター900二次500の配点です
二次苦手なので怖いです
207:大学への名無しさん
13/02/03 23:16:35.02 eFGz1WejI
愛教の二次難しいよねT_T
皆過去問ってどれくらい出来るのだろう。
208:大学への名無しさん
13/02/04 00:11:24.36 KKeilO7K0
>>206
その点ならA判定でしょ。
よっぽどのことがない限り受かると思うよ。
209:大学への名無しさん
13/02/04 16:46:37.55 YxPOHEhgI
>>208
ありがとうございます
そうですか
具体的には二次は5割くらいないと受からないですよね?
210:大学への名無しさん
13/02/04 18:14:36.14 KKeilO7K0
>>209
5~6割は抑えておきたいところ。
とはいえセンター76%強なら
いくら二次が苦手でも6割は狙えると
思う
211:大学への名無しさん
13/02/04 18:38:28.21 YxPOHEhgI
丁寧にありがとうございます!
6割か、怖いなー
記述本当に苦手なので今、英作文と長文やりまくってます
212:大学への名無しさん
13/02/04 19:21:56.71 RJQbS4PVI
第二志望とかの制度ってどうゆうことなんですか??
例えば国語科だったら入試では初等と中等と別れてるけど
実質的には初等も中等も一緒の基準で採点されるってことでいいんですか??
213:大学への名無しさん
13/02/04 20:46:32.51 Lm0sB6100
>>212
自分もそれ気になります
214:大学への名無しさん
13/02/04 21:00:31.80 PNv+bifu0
2月4日18時現在
中等家庭
倍率0.0
215:大学への名無しさん
13/02/04 22:20:00.98 rEseaddJ0
女子の新しいほうの寮ってどんな感じかわかる方いたら教えて下さい…
人気で入れないとかありますかね
216:大学への名無しさん
13/02/04 23:58:31.98 DgVOgAs70
>>215
女子寮は毎年人気あって面接があるくらいだよ
経済的な理由でアパート借りて下宿は苦しい人が多い
最低限のセキュリティはあるから下手なアパート借りるよりかはいいかも
217:大学への名無しさん
13/02/05 00:02:36.31 DgVOgAs70
新しい方の棟って書いてるね見落としてた
出来たばかりで綺麗だし寄宿料+共益費+光熱水料等合わせて19500円って破格だよ
今まで以上に人気出そうだね
218:大学への名無しさん
13/02/05 15:33:40.13 mIBbdoI30
>>217
なるほど…ありがとうございます!!
なんとしても寮にはいりたい…
219:大学への名無しさん
13/02/05 19:54:51.93 RTYedRjfI
>>212
私の担任の先生が言ってましたが
中等国語で受けて初等国語で受かった人がいるらしいので
そういうことでしょうね
220:大学への名無しさん
13/02/05 23:55:06.26 vqO1tu0kI
>212
僕の先輩も去年の試験でセンター78%で中等数学出したのに
結局合格したのは初等数学だったみたいです。
参考になるかわかりませんが...
221:大学への名無しさん
13/02/06 14:36:18.45 DRcQuaqG0
2次の成績個票って返ってきますか?音楽専修受けますが、やっぱり頑張ってきたからどれくらいできたのか順位知りたい・・・
222:大学への名無しさん
13/02/08 21:31:11.69 R4lzsajr0
>>221 成績開示期間があるから受験票持って愛教来ればおk 受験頑張れ
223:大学への名無しさん
13/02/10 09:27:12.02 K4OLwrfe0
男子寮は人気あるの?
224:大学への名無しさん
13/02/10 13:10:26.29 08BDNZjJ0
ないよ
225:大学への名無しさん
13/02/10 13:37:18.46 v+19edQ00
現代学芸の分子機能学科って就職とかはどうなんですかね
226:大学への名無しさん
13/02/10 13:42:27.22 08BDNZjJ0
>>225
就職って言っても教員、市役所に務めるような公務員、民間企業と
いろいろあるけどどの辺りを狙ってるの?
227:大学への名無しさん
13/02/10 13:43:34.18 v+19edQ00
民間です
228:大学への名無しさん
13/02/10 14:01:14.86 08BDNZjJ0
>>227
民間なら厳しい
分子が悪いってわけじゃなくて愛教自体が民間企業への就職に弱い
有名企業に就職できるのは愛教全体で見ても年間片手で数えられる程度
大手に就職したいなら名大や名工、名城の理系(機械・電気電子系がおすすめ)に行くのが良い
愛教から名大や名工の理系院に進むって手もあるけど大変かな
キャリア支援センターのHPに主な就職先が載ってるから見てみてね
直接キャリア支援課に行けばどこの科の人がどこに就職したかまで細かくわかる資料が見れるから行ってみてもいいかもしれない
229:大学への名無しさん
13/02/10 14:07:41.51 v+19edQ00
ありがとうございます!
230:大学への名無しさん
13/02/10 15:16:55.77 K4OLwrfe0
>>154-156
これ見た感じ高校教員目指すのは厳しいの?
231:大学への名無しさん
13/02/10 17:16:38.84 v+19edQ00
>>228
市役所に務めるような公務員はどうなんですか?
232:大学への名無しさん
13/02/10 17:39:24.57 TsOEvVPUI
公務員は僕も気になります
233:大学への名無しさん
13/02/10 23:05:07.22 08BDNZjJ0
>>231-232
公務員ならそんなに心配いらないんじゃないかな
一応学内でも公務員対策講座やってたりするし
公務員は大学の名前以上に個人の頑張りが重要かと
234:大学への名無しさん
13/02/11 13:15:49.25 eFfvD2quO
>>230
教育大が元々高校採用に弱いってのはある
小中免は卒業用件でも高免は任意の事が多いし卒論含めて専門が弱い傾向があるから端から小中に行く学生が多い
ランキング見たら分かるけど名前がある教育大は入試段階でよく勉強してる生徒が集まってるでしょ
ちなみに東海とか天理は体育教師だよ
235:大学への名無しさん
13/02/12 00:15:53.33 qCeBln5F0
学校法人経専学園はいじめの加害者を擁護しました!
スレリンク(senmon板)
236:大学への名無しさん
13/02/16 20:00:50.49 yRFzeR5g0
すみません。
ノートパソコンってやっぱりwindows8じゃなきゃいけないんですかね・・・?
既に買っちゃって(win7)手引きみたら8にしろって書いてあるんですが・・・。
生協に載ってたスペックのまんまで量販店で買ってしまって最近手引きが届いて発覚したんですけど・・・。
237:大学への名無しさん
13/02/16 21:29:28.38 9C+9xmRA0
>>236
構わんよ
238:大学への名無しさん
13/02/16 22:43:22.60 yRFzeR5g0
>>237
本当ですか?
良かった・・・
239:大学への名無しさん
13/02/17 00:55:04.52 jAjinAU00
>>238
入学した時は周りとの違いに戸惑うかもしれんけど少ししたらどうでもいいことだなってわかる
今の4年はVistaだし2、3年は7だ
240:大学への名無しさん
13/02/17 00:58:53.07 jAjinAU00
>>238
大学側がOS指定してくるのは説明する時に統一されてると楽だからね
8じゃないと動かないソフト使うことはまず無いしそのままでいいよ
241:大学への名無しさん
13/02/17 21:19:59.43 t7J0x0KcI
前期も後期も受ける方います??
昨日受験案内が届いたんですけど
前期用は届いたんですけど後期用が届いてません。
皆さんは後期用も届いてますか??
242:大学への名無しさん
13/02/17 21:25:22.92 YuE+h8Xr0
>>241
前期で受かればいい
243:大学への名無しさん
13/02/17 22:44:07.13 dSbfXH+C0
>>241
気になるなら電話で確認した方がいいかも
244:大学への名無しさん
13/02/18 02:08:06.94 hPhc+v6h0
センター620で国際文化いけますか?
中等英語からセンター後に国際文化に志望を変えたので、
今必死で日本史やってます。英語と日本史でどれくらいとれればいいんでしょうか?
245:大学への名無しさん
13/02/18 20:20:56.10 dguxfSgp0
パソコン…ワードとかパワーポイントとかエクセルとか入れればMacでも大丈夫ですか?
246:大学への名無しさん
13/02/19 05:51:11.85 P8N/g7xQ0
>>245
Boot Campかな。
同じWindowsだから特に問題ないと思う。
247:大学への名無しさん
13/02/19 10:28:59.94 DEtEyBBj0
>>246
ありがとうございます!!
248:大学への名無しさん
13/02/20 19:46:07.99 nQMkFIgu0
>>246
授業で使うのって、専攻によって違うとは思いますが一般的にはワードやエクセルやパワーポイントなどだけですか?
必ずOSとしてウィンドウズが必要でないならマックでOfficeだけ買って済まそうと思うのですが…
何度もすいません
249:大学への名無しさん
13/02/20 21:20:17.54 +OqQULgeI
どうして社会科はあんなに合格者平均高いんですかね..?
250:大学への名無しさん
13/02/20 21:23:27.96 +yLk3YoqP
>>248
素直にブートキャンプ入れとこう
一年の情報教育入門で困ることになる
あと講義ではWindowsで説明されるから(Mac使う教授でもブートキャンプでWindows使う)Macでのやり方がわからなくて質問することないようにね
251:大学への名無しさん
13/02/20 21:49:22.25 nQMkFIgu0
>>250
なんども丁寧にありがとうございます!
そうします!!
252:大学への名無しさん
13/02/22 23:24:42.89 +TOg6OD0I
社会合格者平均点高すぎ
センター78%でもふあんだわ
253:大学への名無しさん
13/02/23 12:01:00.99 39P9jXhX0
下見行く人いる?
254:大学への名無しさん
13/02/23 15:53:21.73 YHouNga+I
オープンキャンパス行きました
私大の南山大と愛知大受けましたが
愛知教育大学が断トツで大きいし明るかったです!!!!!!
255:大学への名無しさん
13/02/24 10:05:50.61 zo+2JXT+0
ついに明日かあ
256:大学への名無しさん
13/02/24 10:48:21.31 Nq4gvOM1I
怖いわ
受かりたいなあ
257:大学への名無しさん
13/02/24 11:13:28.86 SXJrITsS0
がんばりましょう!
258:大学への名無しさん
13/02/26 18:45:04.18 7M7Ccxi1I
今年は難しかった??
あんま出来なかった...
259:大学への名無しさん
13/02/26 21:15:03.59 7M7Ccxi1I
>>258自分初等社会受けたんだけど
英語終わった途端余裕って言ってる子いっぱいいたわ
260:大学への名無しさん
13/02/27 02:04:56.88 d8oTjuW90
まあ英語は九割はとれてんじゃない
簡単すぎたから
総合問題が難しいすぎたから落ちたかな
261:大学への名無しさん
13/02/28 00:54:11.72 MPL4y04DI
>>260
英語と総合問題ってどこの学科ですか?
262:大学への名無しさん
13/02/28 04:44:59.85 1OXk8SF+0
教育科学だよ
総合問題難しすぎて涙出た
263:大学への名無しさん
13/02/28 08:28:43.90 MPL4y04DI
総合問題過去問で少し目を通しましたが
難しすぎますね
264:大学への名無しさん
13/02/28 16:40:09.87 2gH6u0BoI
後期に向けて小論文の練習中…
265:大学への名無しさん
13/02/28 17:19:55.46 NdXdKjzh0
今回はあの難易度の英語だと、どれぐらいとれば受かるのか分からんな…
266:大学への名無しさん
13/02/28 18:04:19.66 h/MD0hEM0
<<262 教育科学の総合問題は毎年鬼畜だもんな
267:大学への名無しさん
13/03/03 20:01:25.85 guy5NY4O0
後期情報科学の情報問題って何やればいいんですか?
あともし後期で情報科学受ける人いるなら、
何やってますか?
268:大学への名無しさん
13/03/05 11:01:21.83 yv3Cd6e60
後輩たちよ後期もがんばれよ
269:大学への名無しさん
13/03/05 17:50:03.51 c+RSp5S50
後期ここ受けるで
数学簡単なんか?
270:大学への名無しさん
13/03/05 17:52:09.07 UvIQmKtr0
>>267です
後期情報科学の情報問題何やればいいですか?(;。;)
271:大学への名無しさん
13/03/05 21:26:04.23 InuWoVc/0
>>270
情報は学校で使ってた教科書を一通りやっておけばいいよ
それなりにコンピュータの知識はあるだろうからそんなに身構えなくても大丈夫
272:大学への名無しさん
13/03/05 21:33:58.62 UvIQmKtr0
>>271
ありがとうございます
ただ僕あんまり情報の知識ないんですょ〔≡_≡;〕
wordとExcelもやった方がいいですか?
273:大学への名無しさん
13/03/05 21:51:55.01 rxqhwa6e0
ネットでの合格発表って受験番号の一覧が見れるのか
受験番号を入力して結果をみるのかどちらなのでしょうか?
274:大学への名無しさん
13/03/05 21:52:16.32 CYC7SQYf0
URLリンク(ja.m.wikibooks.org)愛知教育大対策
275:大学への名無しさん
13/03/05 22:27:20.61 InuWoVc/0
>>272
WordやExcelはやらなくていいと思う
コンピュータの基礎的な項目は教科書に載ってると思うから教科書しっかり読んで頭入れとこう
コンピュータ好きで触ってましたって人からしたらかなり簡単だから差をつけられないようにね
276:大学への名無しさん
13/03/05 22:28:14.05 InuWoVc/0
>>273
システムに変更がなければ一覧
277:大学への名無しさん
13/03/05 23:02:13.52 UvIQmKtr0
>>275
はい、ありがとうございます
なんども質問すいませんが、
第3問、第4問の選択問題について
プログラミングなど、教科書に全く載ってない分野の対策はどうすればいいでしょうか?
過去問だけしかないのでしょうか?
278:大学への名無しさん
13/03/06 00:58:39.53 DdU5RxdoI
後期保健体育受ける人いませんかー?
279:大学への名無しさん
13/03/06 17:27:37.69 GA7PXqOa0
合格者最低点下がってるよな…?
280:大学への名無しさん
13/03/06 17:56:30.60 fQFNmVOu0
そう願いたい
ああ不安だ…
281:大学への名無しさん
13/03/06 19:25:55.20 Q0hJEev80
>>277
プログラムなんてあった?
CとかBASICかな?
その辺は前知識が無くても本文読めばできるように
問題作られると思うけどどうだろう
ちょっと記憶にないやごめんね
282:大学への名無しさん
13/03/06 22:13:11.80 9sfaSndl0
>>281
多分BASICってやつです
前期発表8日なので、とりあえずそれまで情報頑張ります