12/03/11 14:42:16.77 jkD1spgA0
>>1乙
3:大学への名無しさん
12/03/11 17:27:00.64 6TfogS0B0
■学部スレ
【もうすぐ】神戸大学海事科学部10【合格発表】
スレリンク(kouri板)
【大都会】神戸大学医学部医学科2【再受験】
スレリンク(kouri板)
■過去スレ
【市バス36系統】 神戸大学 【国文は16系統】
スレリンク(kouri板)
【ネカマ】神戸大学【淫夢厨】
スレリンク(kouri板)
【4月から】 神戸大学 【山登り】
スレリンク(kouri板)
【市バス36系統】 神戸大学 【国文は16系統】
スレリンク(kouri板)
【市バスの行き先】 神戸大学 【つるかぶと団地】
スレリンク(kouri板)
【patではない】 神戸大学 【玉虫だ】
スレリンク(kouri板)
【市バス36系統】 神戸大学 【国文は16系統】
スレリンク(kouri板)
4:大学への名無しさん
12/03/11 17:28:00.96 6TfogS0B0
■海事科学部スレと医学部スレを除いた過去スレ
《2012年度入試過去スレ》
12/03/07 【市バス36系統】 神戸大学 【国文は16系統】
12/03/05 【ネカマ】神戸大学【淫夢厨】
12/02/26 【4月から】 神戸大学 【山登り】
12/02/14 【市バス36系統】 神戸大学 【国文は16系統】
12/01/31 【市バスの行き先】 神戸大学 【つるかぶと団地】
12/01/19 【patではない】 神戸大学 【玉虫だ】
11/11/12 【市バス36系統】 神戸大学 【国文は16系統】
11/08/19 【阪急六甲から】 神戸大学 【阪神新在家から】
11/05/22 【阪急六甲から】 神戸大学 【JR六甲道から】
《2011年度入試過去スレ》
11/03/10 【The City of】 神戸大学 【Light and Waves】
11/03/07 【見たこともない】 神戸大学 【花が咲く】
11/03/01 【生か】 神戸大学 【死か】
11/02/25 【ばばあの】 神戸大学 【おたけび】
11/02/22 【最終決戦】 神戸大学 【また来年】
11/02/14 【市バスの行き先】 神戸大学 【つるかぶと団地】
11/01/30 【阪急六甲から】 神戸大学 【JR六甲道から】
10/12/09 【阪急六甲から】 神戸大学 【阪神新在家から】
10/10/13 【市バス36系統】 神戸大学 【国文は16系統】
10/10/13 【天空の】神戸大学2【キャンパス】
10/08/03 【天空の】 神戸大学 【キャンパス】
《2010年度入試過去スレ》
10/03/09 【市バス36系統】 神戸大学 【国文は16系統】(最新)
10/02/28 【市バス36系統】 神戸大学 【国文は16系統】(最新)
09/12/25 【市バス36系統】 神戸大学 【国文は16系統】
09/10/24 【阪急六甲から】 神戸大学 【阪神新在家から】
09/09/06 【阪神御影から】 神戸大学 【JR六甲道から】
09/06/07 【阪急六甲から】 神戸大学 【JR六甲道から】
5:大学への名無しさん
12/03/11 17:28:19.61 6TfogS0B0
《2009年度入試過去スレ》
09/03/09 【見たこともない】 神戸大学 【花が咲く】
09/03/09 神戸大学理系スレッド2009 パート2
09/02/25 【The City of】 神戸大学 【Light and Waves】
09/02/18 【受験会場は】 神戸大学 【しっかり確認を】
09/01/28 【イノシシやネコと】 神戸大学 【暮らす生活】
09/01/18 神戸大学理系スレッド2009 パート1
09/01/02 【市バスの行き先】 神戸大学 【つるかぶと団地】
08/12/07 【市バス36系統】 神戸大学 【国文は16系統】
08/10/21 【阪急六甲から】 神戸大学 【阪神新在家から】
08/09/10 【阪神御影から】 神戸大学 【JR六甲道から】
08/07/20 【次会うときは】神戸大学【六甲で】
08/04/08 【さあ行くんだ】 神戸大学 【その顔を上げて】
《2008年度入試過去スレ》
08/03/09 【笑顔咲ク】 神戸大学 【君とつながって】
08/03/08 神戸大学理系スレッド2008 パート3
08/03/05 【見たこともない】 神戸大学 【花が咲く】
08/02/27 【陽のあたる】 神戸大学 【坂道で】
08/02/26 神戸大学理系スレッド2008 パート2
08/02/23 【君の瞳に】神戸大学【I want you】
08/02/12 神戸大学理系スレッド2008 パート1
08/02/08 【涙の海と希望の空】神戸大学【いざ決戦へ】
08/01/24 【旅立ちの空】 神戸大学 【さくらいろ】
08/01/04 【僕と暮らす未来】 神戸大学 【光と波の都市】
07/12/03 【君が生きる未来】 神戸大学 【光と波の都市】
07/11/09 【The City of】 神戸大学 【Light and Waves】
07/10/03 神戸大学に受かるための勉強法
07/09/28 【市バスの行き先】 神戸大学 【つるかぶと団地】
07/08/07 【市バス36系統】 神戸大学 【国文は16系統】
07/06/06 神戸大学受験する奴集まれ浪人は今年頑張れ
07/04/27 【阪急六甲】 神戸大学 【JR六甲道】
6:大学への名無しさん
12/03/11 17:28:36.75 6TfogS0B0
《2007年度入試過去スレ》
07/03/12 【最後の涙は】神戸大学43【うれし泣き】
07/03/08 【旅立ちのそら】神戸大学42【さくら色】
07/03/08 神戸大学受かった奴集まれ【浪人は来年がんばれ】
07/03/07 【前期終幕】神戸大学41【後期開幕】
07/02/28 【六甲台に】神戸大学 40【桜咲く】
07/02/25 【いよいよ】神戸大学 39【本番】
07/02/20 【前期4日前】神戸大学 38【受験生がんばれ!】
07/02/19 【理系】神戸大学【専用】
07/02/17 【前期入試まで】神戸大学 37【あと8日】
07/02/10 【経営二次枠】神戸大学 36【狙いすぎ】
07/02/07 【前期入試まで】神戸大学 35【あと18日】
07/02/02 【かっこで挟むの】神戸大学 34【もう古くね?】
07/01/30 【市バス16系統鶴甲団地】神戸大学【36系統国文】
07/01/24 【2次逆転は】神戸大学【浪人覚悟】
07/01/14 【僕はいま】神戸大学【夢旅の中】
06/12/22 【インフルエンザ】神戸大学【予防接種】
06/11/23 【次スレは】神戸大学【gt;gt;950だろ】
06/10/19 【センターまで】神戸大学【あと92日】
06/08/13 【異文化との】神戸大学【交流】
06/05/19 【歩いて登校中】神戸大学【傘壊れた】
7:大学への名無しさん
12/03/11 17:29:03.91 6TfogS0B0
《2006年度入試過去スレ》
06/03/23 【アメリカ桜の】神戸大学【咲く頃に】
06/03/15 【国文は雨】神戸大学【発達は雪】
06/03/11 【泣いて】神戸大学【どうなるのか】
06/03/09 【坂道を】神戸大学【登ろう】
06/03/07 【旅立ちの空】神戸大学【さくらいろ】
06/03/01 【今は】神戸大学Part2【進むのみ】
06/02/26 【進む先は】神戸大学【最果て】
06/02/24 【市バス36系統】神戸大学【国文のみ16系統】
06/02/16 【市バスの行き先】神戸大学【つるかぶと団地】
06/02/07 【見たこともない】神戸大学スレ【花が咲く】
06/01/25 【陽のあたる】神戸大学スレ【坂道で】
05/12/25 【アメノナカノ】神戸大学【青空】
05/11/04 【センターまで】神戸大学【77日】
05/09/07 【8月の】神戸大学【クリスマス】
05/06/11 【花吹雪】神戸大学【不夜恋】
《2005年度入試過去スレ》
05/03/19 【恋せよアミーゴ】神戸大学【踊ろうセニョリータ】
05/03/10 【天国行きの】神戸大学【バスで行こうよ】
05/03/04 【陽の当たる】神戸大学スレ【坂道で】
05/02/25 【見たこともない】神戸大学スレ【花が咲く】
05/02/17 【旅立ちの空】神戸大学【さくらいろ】
05/01/30 【ラスト】猫ちゃんの神戸大学スレ【スパート】
05/01/04 【マターリ】猫ちゃんの神戸大学スレ【お受験】
04/11/23 【六甲の】神戸大学【あやしい水】
04/10/02 ◆********神戸大学合格予定者用スレ********◆
04/07/14 神戸大スレッド
04/06/08 綺麗な山と海 蒼井そら cuteなウリボー ついでに神戸大
04/05/16 ◆◆◆◆神戸大学受験生の集い◆◆◆◆
8:大学への名無しさん
12/03/11 17:29:27.80 6TfogS0B0
《2004年度入試過去スレ》
04/03/10 【旅立ちの空】神戸大学8【さくらいろ】
04/03/07 「ねーママほら見てあそこにねこと神戸大」
04/02/27 【後期も】神戸大学7【あるさ】
04/02/17 神戸大学受ける奴
04/02/15 【最後の】神戸大学part6【追い込み】
04/02/15 可愛いねこと壮大な六甲山の風景。あと神戸大
04/01/30 【神戸】ねこがたくさん【大学】
04/01/13 【神戸】神戸大学【大学】
03/11/06 【昼も】なかよく神戸大【夜も】
03/08/17 【夏は】神戸大な人々【苦行】
03/05/20 【六甲山】神戸だーいヽ(´▽`)/【うりぼう】
03/04/08 神戸大学ってどれくらい難しいんですか?
03/03/22 開戦!神戸大を狙う浪人
《2003,02年度入試過去スレ》
03/03/11 【うりぼうと】神戸大学7【お花見】
03/03/02 【猪突猛進】神戸大学6【しましまうりぼう】
03/01/22 【おちゃらけ】神戸大4回目行っとく?【うりぼう】
02/10/05 ★☆神戸大学うける人集合~♪part4☆★
02/09/08 神戸大学受けるやつ集合~ part3
02/03/12 ※★☆神戸大学受けるやつ集合~☆★※ part2
01/12/30 ※★☆神戸大学受けるやつ集合~☆★※
9:大学への名無しさん
12/03/11 22:34:34.72 7qce05e30
①0≦x≦π/2⇒sinx≧2x/πを示せ
②n∊N π/2n≦x≦π/2⇒nsinx≧1を示せ
③n∊N 0≦x≦π/2n⇒nsinx≧sin(nx)を示せ
④n,m∊Nただしn=4m-3 0≦x≦π/2⇒ncosx≧cos(nx)を示せ
10:大学への名無しさん
12/03/11 22:36:03.65 7qce05e30
age
11:大学への名無しさん
12/03/11 22:42:11.38 7KKLKUj70
>>1乙
12:大学への名無しさん
12/03/11 22:49:40.28 XeGDu1foO
ちょっと早いけど俺はシャワー浴びたらもう寝るよ
ネカフェだから朝起きれるかがかなり心配
周りの人には悪いがアラーム鳴らさせてもらうぜ
(多分それより早く起きるだろうけど)
13:大学への名無しさん
12/03/11 23:11:09.90 7ki7h+01O
後期落ちたら死ぬしかない
14:大学への名無しさん
12/03/11 23:15:15.81 7ROh7Lrw0
おやすみ...Zzz...
15:大学への名無しさん
12/03/12 00:34:21.99 hw5XOVI00
寝れないよお
16:大学への名無しさん
12/03/12 01:48:35.51 NJwkXRkbO
難化の恐怖で寝れない
17:大学への名無しさん
12/03/12 01:57:10.84 DfcO7ApR0
寝れない
前期は二時間しか寝れなかったせいで頭が働かなかった(言い訳)
18:大学への名無しさん
12/03/12 01:57:27.93 udqsPqFA0
目をつぶってあれこれ考えてしまうから寝れないんだ
無心無我ノ境地、明鏡止水に心を鎮めれば
安らかな眠りと確かな答案が得られるであろう
本番フラフラしちまうぜ
19:大学への名無しさん
12/03/12 02:01:18.26 NJwkXRkbO
頼む…
20:大学への名無しさん
12/03/12 02:09:49.79 udqsPqFA0
良い子のみんな
試験前日に布団の中で携帯を見続けてはいけないぞ
携帯のライトが脳に光刺激を送って睡眠サイクルをずらしてしまうんだ
これは生物で習う基礎事項だ
21:大学への名無しさん
12/03/12 02:17:20.55 nM86E9hM0
間違いなく前期の流れで難化するだろうな、英語も数学も。
国立大のくせに二次が簡単と言われ続けてたからこれは喜ばしい傾向だな
なあなあな勉強してきたやつは落ちるだろう
22:大学への名無しさん
12/03/12 05:36:16.88 ioA2MInCO
やあ おはよう
2時間おきに起きては寝ての繰り返しだったが何とか寝れた
今から暫く勉強してご飯食べたら出陣だ
英数の人は微妙な時間あるよね。昼飯には早い長い休憩。
軽食持って行くといいかも。チョコなどの糖分とか
23:大学への名無しさん
12/03/12 05:48:31.66 6wNlgeZN0
どれぐらい空席だろ(笑)
24:大学への名無しさん
12/03/12 05:57:37.80 14x73uzW0
とりあえず前が空席だと解答用紙の大きさ気にせずに済むからありがたいな
25:大学への名無しさん
12/03/12 06:36:48.94 6wNlgeZN0
てか、合格者がここから
いなくなったな
空気の読めるいいやつなんだな
そりゃ受かるわ
26:大学への名無しさん
12/03/12 06:39:32.34 zO/bA3FjO
合格者は新入生スレに行くのが習わしだからな
今年は過疎ってるらしいが
27:大学への名無しさん
12/03/12 06:41:06.70 ioA2MInCO
ちょw雪が少し降ってるんだけどw@三宮
28:大学への名無しさん
12/03/12 06:45:11.91 olYOvisw0
8時に駅つくから雪で遅れたりしないでください いやまじで
29:大学への名無しさん
12/03/12 06:55:32.28 ioA2MInCO
雪っていっても降ってるかどうかわかんないくらいのだよ
心配するような雪じゃないから大丈夫
30:大学への名無しさん
12/03/12 07:55:15.86 B0wA+Fhv0
前スレの
1000 :大学への名無しさん :2012/03/11(日) 22:31:40.09 ID:XeGDu1foO
1000ならこのスレの住人は合格
ネ申
31:大学への名無しさん
12/03/12 07:58:54.12 NJwkXRkbO
来年は経済も後期なし。
神大最後の後期文系数学はどんな問題になるだろう
32:大学への名無しさん
12/03/12 08:19:51.95 ioA2MInCO
粉雪になってきたな
昨日徒歩で登ってないぶんきついwww
33:大学への名無しさん
12/03/12 08:35:41.09 ioA2MInCO
経済で坂のぼってたの俺くらいだわ
また英語のあとで
皆の健闘をいのるノシ
34:大学への名無しさん
12/03/12 08:56:03.08 qzhgwiDe0
>>23
3分の1前後だと思うぞ
35:大学への名無しさん
12/03/12 10:03:51.79 udqsPqFA0
こちらに入学手続きのテンプレートを書かせていただきます
百年記念館にて(受付時間は9:00~16:00)
①36系統工学部バス停にてお降りください
前駅から記念館に至ることも可能ですが、歩道が狭いこともあって推奨されません
②持ち物
センター受験票・神大受験票・縦30mm横24mmの光沢写真を貼った学生証作成台紙
外国語第二選択届・神大授業料預金口座振替依頼書
これらを提出し、手続きが完了します
③入学許可証・新入生の手引きを受け取ります
36:大学への名無しさん
12/03/12 10:04:54.36 udqsPqFA0
文学部学者前(後期はLANS BOX学生ホール)にて(受付時間は同上)
①目的
生協の加入申込、新入生限定特別定期券申込、PITAPA申込
保険加入申込
②持ち物
神大生協組合加入申込書、それに付随する振替払込み請求兼受領書のコピー
定期券申込書、それに伴う振替払込み請求兼受領書のコピー
PITAPA入会申込書、健康保険証・運転免許又はパスポートのコピー
入学許可証のコピー
③注意
・全員加入の学生教育研究災害障害保険とは違い、
学生総合共済・学生賠償責任保険は加入義務はありません
パンフを読んでよく吟味してください
・PITAPAに加入する際、加入本人の引き落とし口座を作成しないといけません
・定期券申込は、いったん定期三か月分と一か月分を振り込んで生協にレシートを渡し、
後日定期受け取りの際に差額を返金する形式となります
37:大学への名無しさん
12/03/12 10:51:27.81 ioA2MInCO
英語無難に終了
点数の差がつくのは状況説明と英作文だろうな
皆は望んでないだろうが数学難化頼む!!!!
38:大学への名無しさん
12/03/12 10:53:06.76 HKKvsE69O
第二外国語って明日までにきめなあかんの?
39:大学への名無しさん
12/03/12 10:53:16.89 p1N8PkriO
問題差し替え忘れてた……。
40:大学への名無しさん
12/03/12 10:53:28.09 iEl2cZnbO
英語結構むずくね?
三年分しかやってないけど過去問が簡単すぎたのかな
41:大学への名無しさん
12/03/12 10:55:19.14 NJwkXRkbO
これでも前期よりは簡単だからまだ救い
42:大学への名無しさん
12/03/12 10:55:54.27 olYOvisw0
例年並だな
小説はちょい面倒
最初の大門3つ選ぶ奴cefになったんだけどどうだった?
43:大学への名無しさん
12/03/12 10:57:51.31 p1N8PkriO
同じく。
44:大学への名無しさん
12/03/12 10:58:08.14 udqsPqFA0
>>37
あんま難しすぎたらヘコむぞ
いいぞ、もっとやれ
45:大学への名無しさん
12/03/12 10:58:41.31 NJwkXRkbO
俺はace
46:大学への名無しさん
12/03/12 10:59:26.24 iEl2cZnbO
俺もcef
理学部英語7割数学8割なら受かるかな
47:大学への名無しさん
12/03/12 11:00:07.85 qzhgwiDe0
採点辛かったら結構ヤバイわ
48:大学への名無しさん
12/03/12 11:09:50.44 p1N8PkriO
微積分三題希望。
49:大学への名無しさん
12/03/12 11:12:02.44 olYOvisw0
三角関数はやめてください
50:大学への名無しさん
12/03/12 11:22:27.13 ioA2MInCO
125点だから点数配分の2.4倍で300
5点問題2つで10点差、20点差なんてすぐになくなるのな
51:大学への名無しさん
12/03/12 11:24:13.04 olYOvisw0
>>50
記号一つで4~5点と考えるとかなりでかいな
52:大学への名無しさん
12/03/12 11:26:48.56 p1N8PkriO
英語は記号ほぼ正解、かつ数学は二完+αがボーダー
53:大学への名無しさん
12/03/12 11:28:47.23 p1N8PkriO
あ、経済学部ね。
54:大学への名無しさん
12/03/12 12:14:33.55 udqsPqFA0
>>36に追加
神大生協組合加入申込には共済保険等の料金支払も含まれています
任意希望といっても自動振り込みかよorz
55:大学への名無しさん
12/03/12 12:46:25.84 uDnKN4nn0
>>54
金額書いてない振込用紙に記入すれば金払わんでいいんじゃね?
56:大学への名無しさん
12/03/12 13:17:55.65 udqsPqFA0
加入金額の中に保険代入っちゃってるんだよね
金額、振込用紙に書かれてるんだよね
57:大学への名無しさん
12/03/12 13:25:52.96 ioA2MInCO
数学全完できた…
てか文系数学の最後って秒殺は減点くらうよね
あれって垂心と重心が一致してるから1/3
つまり△OABは正三角形の…そんな単純じゃないのか?
58:大学への名無しさん
12/03/12 13:32:17.27 p1N8PkriO
文系数学三完。
第三問は(1)20点(2)60点(3)40点くらいだと思う。
(3)答えのみなら10点あれば良い方
59:大学への名無しさん
12/03/12 13:34:42.76 udqsPqFA0
ベクトル?
座標?
60:大学への名無しさん
12/03/12 13:39:31.66 trPk6H5w0
★私立総合大学TOP15★(※各大学に共通する学部のみで比較)
■ 12年度 代ゼミ最終偏差値 文/法/経/商(経営)/理工 ■
URLリンク(www.yozemi.ac.jp)
①慶應義塾 68.6 (文学67 法学71 経済70 商学68 理工67)
②早稲田大 66.2 (文学65 法学67 政経68 商学66 理系65)
③上智大学 64.4 (文学65 法学66 経済64 経営66 理工61)
④同志社大 62.6 (文学63 法学65 経済62 商学61 理工62)
――――――偏差値62の壁――――――
⑤立教大学 61.8 (文学62 法学62 経済62 経営63 理学60)
⑥明治大学 61.0 (文学61 法学62 政経62 商学61 理工59)
⑦中央大学 60.6 (文学59 法学66 経済60 商学60 理工58)
⑧立命館大 60.2 (文学62 法学63 経済60 経営59 理工57)
――――――偏差値60の壁――――――
⑨学習院大 59.8 (文学59 法学62 経済60 経営60 理学58)
⑩関西学院 59.6 (文学60 法学60 経済60 商学59 理工59)
⑪青山学院 59.0 (文学60 法学60 経済58 経営61 理工56)
⑫南山大学 58.2 (人文58 法学60 経済59 経営58 理工56)
⑬関西大学 58.0 (文学59 法学58 経済58 商学58 理工57)
⑬法政大学 58.0 (文学59 法学59 経済58 経営59 理工55)
――――――偏差値58の壁――――――
⑮成蹊大学 56.4 (文学57 法学57 経済58 経営58 理工52)
61:大学への名無しさん
12/03/12 13:47:38.96 udqsPqFA0
そろそろ理工も終わるころか
62:大学への名無しさん
12/03/12 13:50:15.25 NJwkXRkbO
1完2半さようなら
63:大学への名無しさん
12/03/12 13:52:13.87 p1N8PkriO
>>58
間違えた。
(1)20点(2)40点(3)40点
64:大学への名無しさん
12/03/12 13:53:52.16 B0wA+Fhv0
後期受験生の皆様お疲れ様でございました。
法の小論文はどんな様子だったのでしょうか。
受験した友人に聞きたいが
まさかの前期×だったので聞くに聞けず…
65:大学への名無しさん
12/03/12 14:03:38.75 32CgTF+uO
理系史上最易糞ワロタ
66:大学への名無しさん
12/03/12 14:05:13.95 ioA2MInCO
横の浪人決まった感じの女子高生の会話にイラッってするw
「あの子が私と同じ神大とかありえへんわーもったいない」
67:大学への名無しさん
12/03/12 14:06:07.95 pOq9yiy+0
>>66
犯せ
68:大学への名無しさん
12/03/12 14:07:14.85 olYOvisw0
文系数学大問2は完答しないとだめだろうな
69:大学への名無しさん
12/03/12 14:07:52.27 r6/GpPE20
発達小論文の人どうなのよ
70:大学への名無しさん
12/03/12 14:09:39.03 a7piuRpcO
理系数学易化してね?
71:大学への名無しさん
12/03/12 14:12:13.91 ioA2MInCO
>>67
俺が彼女らに犯されたいわ
>>68
(2)の採点の仕方でまた違ってくると思う
普通に地道に立式からの係数比較のみなのか
3次方程式の解と係数の関係を使っていいのか
72:大学への名無しさん
12/03/12 14:14:30.83 ioA2MInCO
>>71とあとは(2)できちんと(1)のa≠0を使ったかどうかも
73:大学への名無しさん
12/03/12 14:17:37.72 WDRHh22YO
理系数学余裕すぎる
74:大学への名無しさん
12/03/12 14:19:24.96 iEl2cZnbO
理系数学あとちょっとで全完だったわ
75:大学への名無しさん
12/03/12 14:24:21.08 rXhqjaCKQ
タン30で回答終了したわ
a/bじゃなくb/aの値だしたわ
人生詰んだわ
…
てか今年配点かわってる?
76:大学への名無しさん
12/03/12 14:26:51.28 TUnFz42n0
>>69
去年の過去問より簡単だった
字数多すぎて腕動かなくなった
77:大学への名無しさん
12/03/12 14:28:25.20 alew8sh9O
英語粕やと思ったら理系数学死んだ
78:大学への名無しさん
12/03/12 14:37:54.09 olYOvisw0
2でa=0でない かくのわすれてた…
3は変形して逆数とったら加法定理つかって一瞬だったんだが
79:大学への名無しさん
12/03/12 14:44:19.45 /Y8p1BxX0
aは問題文の時点で分母に使われてたから0でないのは明らか
80:大学への名無しさん
12/03/12 14:46:17.80 NJwkXRkbO
これ解答速報出ないの?
81:大学への名無しさん
12/03/12 15:02:01.97 ioA2MInCO
>>79
それはそうだけど
(aで式を割った後で)係数比較にしても
解と係数の関係使う(分数の分母にa)にしても
a≠0は言わないと減点されると思われる
82:大学への名無しさん
12/03/12 15:06:30.15 ioA2MInCO
これは最後のrを求める時のp+q≠0を言ってから
じゃないと割ったらダメっていうのと一緒だと思うぜ
83:大学への名無しさん
12/03/12 15:38:24.78 bwC48//NO
>>76
問3の四つの類型って何?
84:大学への名無しさん
12/03/12 15:47:25.36 TUnFz42n0
>>83
文の真ん中あたりにあった①②③④じゃないかな
方向性とか不変性とかそんなやつ。あんま自信ない。
一応方向性選んだわ
85:大学への名無しさん
12/03/12 16:02:54.53 /1H1mEla0
法学部の小論のテーマなにやったん?
86:大学への名無しさん
12/03/12 16:14:55.64 bwC48//NO
>>84
うそやん
全然違うわオワタ
振り子とか河とか直線とかそういうの書いた
しかも4つ目わからんかったww
87:大学への名無しさん
12/03/12 16:20:43.00 mFRHbtWK0
理系数学第問5の答えってそんなに複雑なのか?
俺5行ぐらいで書き終わったんだが俺の周りの奴紙1面使ってたが・・・
なんか易化したみたいだしこれミスってたら浪人だわ
88:大学への名無しさん
12/03/12 16:32:10.17 alew8sh9O
>>87
相加相乗使えば一瞬だったんだけど…
自信ない
89:大学への名無しさん
12/03/12 16:32:33.14 TUnFz42n0
>>83
文が論理的ならそれでいけるんじゃね?
そいつらは①②③④に対応してるから。
見直したが自信なくなってきた・・・
90:大学への名無しさん
12/03/12 16:33:03.17 a7piuRpcO
>>87
問題がすごい単純だったから詳しく説明してただけじゃね?
…さすがに5行じゃ書ききれない気もするけど
91:大学への名無しさん
12/03/12 16:34:38.73 mFRHbtWK0
>>88
やっぱ相加相乗ですぐ終わるよね
つーか双曲線とか完全に捨ててた範囲が出て泣いた
92:大学への名無しさん
12/03/12 16:35:34.75 udqsPqFA0
相加相乗じゃ評価が甘い、とかかな
厳密にやるには微分する方がいい、とか?
93:大学への名無しさん
12/03/12 16:55:24.85 iEl2cZnbO
あれ相加相乗使えんの?
俺図形的にやったけど
94:大学への名無しさん
12/03/12 16:59:30.32 alew8sh9O
分数関数でx>0だた
95:大学への名無しさん
12/03/12 17:05:24.85 JvewtsF80
法学部の小論どんなだったか俺も知りたい
96:大学への名無しさん
12/03/12 17:13:30.74 B0wA+Fhv0
>>85
>>95
戦後の二院制に期待された役割、日本の二院制の実態とそれをめぐる評価
そうした実態をもたらした要因を1000字以内でまとめよ。
97:大学への名無しさん
12/03/12 17:37:58.04 WDRHh22YO
大問5は1<a<2とa≧2で場合分けだろ
98:大学への名無しさん
12/03/12 17:39:37.21 32CgTF+uO
>>97
その通り
99:お疲れ。人事を尽くしたから天命を待て。
12/03/12 17:42:36.67 r2RaVJFB0
大学新歓で履修登録や大学生活のコツなど親身に教えてくれる先輩風のサークル員に注意。
実はカルト教団(浄土真宗親鸞会)の可能性あり。
サークルの内容・活動をぼかして言ったり、哲学、真実、人生の目的など言ってたら要注意。
親鸞会
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
(2ch「カルト親鸞会」で検索)
100:大学への名無しさん
12/03/12 17:44:28.46 Y6nFvSuB0
易化しすぎ>数学
101:大学への名無しさん
12/03/12 17:46:21.31 Y6nFvSuB0
てか相加相乗で一瞬ってマジでか?
二次関数の最大最小だから>>97みたいな場合分けがいるから5行とか絶対無理じゃない?
102:大学への名無しさん
12/03/12 17:46:28.58 6FHVVAffO
数学易化しすぎてわろた
携帯用ゲームだが、暇潰しにヤラナイカ☆
URLリンク(embl.jp)
103:大学への名無しさん
12/03/12 17:53:11.23 WDRHh22YO
t=x+1/x (t≧2)とおいて
f(x)のルートの中身を平方完成したら軸がaだろ
んでaは1より大きいだから
1<a<2 a≧2で場合分け
相加相乗はa≧2の場合だけしか出ない
104:大学への名無しさん
12/03/12 17:58:47.39 Y6nFvSuB0
だよな
一瞬とかいうレスは何を考えてたんだか
焦らせるなっつうの
105:大学への名無しさん
12/03/12 18:00:07.91 WDRHh22YO
↑
相加相乗は1<a<2のときだ
106:大学への名無しさん
12/03/12 18:13:48.85 Y6nFvSuB0
1(4)だけできなかったけどあれはどうやるの
107:大学への名無しさん
12/03/12 18:21:19.08 IezY27/KO
>>80
明日の神戸新聞には出る
108:大学への名無しさん
12/03/12 18:32:27.63 a7piuRpcO
>>106
理系のほうなら微分したらなんとかなった
でもめちゃくちゃ汚い数になったから間違ってるかも
109:大学への名無しさん
12/03/12 18:32:33.68 udqsPqFA0
問題見てないのできっちり言えないけど、
要は相加相乗の使用条件の適用範囲が限定的、ということか
つまり罠ですね
110:大学への名無しさん
12/03/12 18:36:01.71 Y6nFvSuB0
>>108
微分か,それだわwwww 忘れてたorz
111:大学への名無しさん
12/03/12 18:43:16.24 udqsPqFA0
>>107
俺、読売なんだけど後期の載るかな
ネットでも速報どこにも掲載する予定なさそうだし
112:大学への名無しさん
12/03/12 18:47:13.55 iEl2cZnbO
ぬわー2以上のa考えられてなかった
計算ミスで手間取って4の(3)もできてねえし
他完答ならなんとかなるか
113:大学への名無しさん
12/03/12 18:50:25.00 iEl2cZnbO
ミスった大問3の(3)だ
114:大学への名無しさん
12/03/12 18:56:26.50 ROartEtQO
文系数学前期と後期どっちが難しかった?
全完を基準にすると
115:大学への名無しさん
12/03/12 19:35:17.16 rXhqjaCKQ
文系数学計算の量が大杉てぜんかん無理じゃね?
1にばりかかったわ
1、偶奇で場合分けでやったんだが
116:大学への名無しさん
12/03/12 19:36:48.13 Y6nFvSuB0
理系数学はそんな計算多くなかったが文系数学はそんな計算多かったのか?
117:大学への名無しさん
12/03/12 19:40:32.05 olYOvisw0
>>115
因数定理だよ
118:大学への名無しさん
12/03/12 19:59:53.27 ioA2MInCO
電池残量1コで夜行バスのバス停焦って探してやっとみつかった
バス会社からの電話無かったらアウトだったわ(汗)
みな今日はお疲れ様でした
神戸よ、縁があったらまた来るぜノシ
119:大学への名無しさん
12/03/12 20:03:27.63 udqsPqFA0
>>118
お疲れさま
バスでしっかり寝なあかんよ
120:大学への名無しさん
12/03/12 20:32:10.46 5Haiunaw0
経済学部受けたんだが、例年と比べてどうだった? 去年は680ぐらいだとおおうんだが・・・
121:大学への名無しさん
12/03/12 20:55:27.76 8Xk7py2S0
だれか市民工受けたやついる?
俺の教室29席中出席7人だったんだがww
122:大学への名無しさん
12/03/12 20:59:25.83 QiB+E6CxO
発達人間形成の小論文についてコメントお願いします。
誰か教えて下さい。
123:大学への名無しさん
12/03/12 21:20:28.52 Zh+/Be+10
速報分かった人暇だったら答え載せてくださいお願いします
124:大学への名無しさん
12/03/12 21:32:44.46 IeFMXnE5O
経済いくらいるかな
710ぐらい?
125:大学への名無しさん
12/03/12 21:40:58.35 6wNlgeZN0
発達の小論文できたわ
126:大学への名無しさん
12/03/12 21:48:21.56 hw5XOVI00
発達の問3で4つの類型を4に引っ張られて不可逆性とからへんを書いているのに期待。
127:大学への名無しさん
12/03/12 21:49:53.20 6wNlgeZN0
それは書いてない
大丈夫だ(笑)
あれ書くやつは
全然読めてないやん
128:大学への名無しさん
12/03/12 21:53:17.74 bwC48//NO
結局4つの類型ってなんなんだ?時間が短縮とかなんとかいうのも類型に入る?
129:大学への名無しさん
12/03/12 21:59:47.22 hw5XOVI00
上→下、下→上、対極。あともう一つが全然分からなく焦った。
130:大学への名無しさん
12/03/12 22:03:55.56 6wNlgeZN0
時間の空間性、一本の直線、時間は振動、時は流れるもの
じゃないか?
131:大学への名無しさん
12/03/12 22:04:24.83 6wNlgeZN0
最後自信ない
132:大学への名無しさん
12/03/12 22:06:26.24 PwmtffCY0
法学部小論はどうだったの?
やたらとまとめ辛かった気がする。
133:大学への名無しさん
12/03/12 22:07:18.04 bwC48//NO
空間性っていうのは直線にも振動にも流れにも含まれてるものじゃないのか?
134:大学への名無しさん
12/03/12 22:08:07.40 hw5XOVI00
>>130
空間って他の類型の前提条件っぽかったから切ったんだけど・・・
135:大学への名無しさん
12/03/12 22:12:44.35 6wNlgeZN0
そうか
空間はびみよーか
じゃあ、あと一個はなんだろうか
136:大学への名無しさん
12/03/12 22:13:34.94 5Haiunaw0
経済学部710もいるのか?
137:大学への名無しさん
12/03/12 22:19:30.35 2TzyPK+5O
理系数学満点だわ
138:大学への名無しさん
12/03/12 23:16:51.74 IeFMXnE5O
>>136
今見たら去年の合格者平均が710だったわ
そんなに難易度変わってなさそうだし710あったらとりあえず安心ぐらいか
139:大学への名無しさん
12/03/12 23:21:12.09 6wNlgeZN0
てか、形成の小論受験の教室にめっちゃ可愛い子おった
140:大学への名無しさん
12/03/12 23:32:17.86 tPHnvmPQ0
理系数学大問2で計算5~6回間違えて焦った 最終的にどうにかなったから良かったけど
141:大学への名無しさん
12/03/13 00:17:49.58 WNVoLM4sO
最低点公表してない学科受けたやつは前期の発表前みたいにまた悶々とするのか
142:大学への名無しさん
12/03/13 00:19:01.89 ubApnVeg0
公表してる学科でも悶々としてる俺は?w
143:大学への名無しさん
12/03/13 00:32:22.17 wcFBhBEsP
著名国公立大学を受験した方々へ! 諸君らは1年間にわたって猛勉強し、第一志望の国公立大学を受験した。
前期合格発表が終わって入学決定校の選定に悩んでいる者も多かろうと思う。 そのような方々へ一言。
諸君らは当然のようにスベリ止めとして早慶を受験し受かっていることだろう。 一次手続きを済ませ、国立が通っていれば
迷うことも無かったのだが、あと一歩届かなかった場合も多々あり得る。 その場合、「諦め切れずに浪人する」 ケースと
「スベリ止めで受かっている私立へ進学する」 ケースの二通りの選択肢を、否応なく付き付けられることになるわけだが、
もしスベリ止めが慶應で、しかも上位学部。 オマケに、自分が大学でやりたかった内容の学部であれば、悪いことは言わん。
塾生になってしまえ。 慶應は、これから更に充実する。 長年にわたって 「研究のトップランナー」 を目指しただけあって
“教育・研究” の両面において全く不足は無い。 もし、理系で研究職を考えているなら、勝負は大学院よ。 尚のこと
学部に拘る理由など全く無いのである。 迷うことなく慶應へ進むがいい。 少なくとも、諸君の生涯にわたって悪い学歴と
ならぬことは保証しよう。 慶應の躍進は今後、数十年の長きにわたって続くのだからな。
144:大学への名無しさん
12/03/13 00:33:18.45 wcFBhBEsP
それに比べて、メインの国公立はおろか慶應にもかからず、かろうじて早稲田に引っかかったという、そこのキミ!
キミらは、ハッキリ言うと国立に関しては完全に “記念受験” だったわけで、実力的には、まだまだ伸びる余地を
残している。 あと1年、必死で頑張れば花を咲かすことも夢ではないかもしれん。 早稲田への入学の可否は、合格学部に
よっても変わって来る。 まあ、政経なら考えてもいいが、法はもうダメみたいね。 なんか、大学全体の没落速度より
高速に落ち込んでる感じ。 実際、早稲田へ行っても、早い奴は入学3日で再受験を決めるんだぞ。 当然のことながら
その時には既に前期分までの授業料は振り込んでしまった後だ。 再受験するならそのカネ、予備校代や夏期講習代に
回すべきだと思わんか? 判断は、出来るだけ部活の先輩や早大OBの近親者等、確実な線から情報を入手して決めること。
高校の先生は、推薦枠やモロOBがいたりとかで歪んだ助言となりやすい。 避けた方が賢明だな。 無論、サークルで
エンジョイすることを最大の楽しみにしているようなら、早稲田はベストチョイスだ!! 素敵な4年間を送ってくれ!
145:大学への名無しさん
12/03/13 07:29:27.68 feRJNtncO
最低点ばっかり気にしてたが考えてみれば平均はそこそこ高いんだよな
146:大学への名無しさん
12/03/13 07:56:18.16 nqOifmIS0
平均は高いな・・・ 俺は最低点でもぐりこめたらそれでいい笑 経済は英語が例年に比べて解きにくかったと思う
147:大学への名無しさん
12/03/13 08:42:33.64 H7BpZ5A80
神戸の数学って部分点どれぐらいもらえるんですかね?
148:大学への名無しさん
12/03/13 08:51:47.75 fiCITaJm0
解答速報どこにも出ない?
神戸新聞にのってる?
149:大学への名無しさん
12/03/13 08:59:16.05 r+RfLtsu0
市大スレから颯爽と参上
神戸大の英語だけ新聞に載ってたよ
URLリンク(i2.upup.be)
150:大学への名無しさん
12/03/13 09:03:19.37 fiCITaJm0
ごめん数学
151:大学への名無しさん
12/03/13 09:17:55.34 MxBIGe0m0
Ⅲの記号三つもミスってたオワタ
152:大学への名無しさん
12/03/13 10:31:09.25 EeECsBJo0
なぜ数学がないのー
153:大学への名無しさん
12/03/13 12:04:00.85 XLgHKqjZ0
地球惑星スルー?
154:大学への名無しさん
12/03/13 12:55:11.61 feRJNtncO
誰も話題に出さなかったけど、英語の問題差し替えとは何だったのだろうか…
155:大学への名無しさん
12/03/13 13:04:07.00 RCRWPb3MO
記号11/12だった;;
156:大学への名無しさん
12/03/13 13:23:17.03 j8QCHAnP0
to含めて記号12/13
157:大学への名無しさん
12/03/13 13:28:26.55 gFPWWkY5O
携帯で写メが見れない…だれか記号を順に書いてくださいm(_ _)m大問とか書かなくていいからm(_ _)m
158:大学への名無しさん
12/03/13 13:41:44.73 GUidA5uF0
回答注意
ウcef ういあ To DBAEC
159:大学への名無しさん
12/03/13 13:54:47.80 fiCITaJm0
>>154
市大前期とかぶり
160:大学への名無しさん
12/03/13 14:23:45.48 gFPWWkY5O
>>158
ありがとうございました!
161:大学への名無しさん
12/03/13 14:32:08.84 feRJNtncO
>>159
まじか
けど問題は違ってたんでしょ?
防大と鹿児島大学(前期)の英語長文の一緒だったみたいだけど何の変更も無かったらしいが
162:大学への名無しさん
12/03/13 15:41:54.49 I02CBJ6LO
同じ近畿圏だったし神戸大の配慮でしょ。
163:大学への名無しさん
12/03/13 15:46:00.22 YbYBy8ib0
市大前期受けて神戸後期受ける奴いんのかよwwwwwwwwwwww
と思ったら友達がそうだったe
164:大学への名無しさん
12/03/13 16:21:25.60 feRJNtncO
てか近畿圏でかぶるってのがまた珍しいな
私立みたいに予備校の先生に頼んだとかはないだろうし
165:大学への名無しさん
12/03/13 16:37:38.10 fiCITaJm0
神戸大学が12日に実施した後期日程入試で、
外国語(英語)の問題が大阪市立大学の前期日程の試験問題と
一部重複していることが事前に判明し、
神戸大は代わりの問題を同時に配って対応した。
受験生には差し替えた問題を解答するよう指示したため、
特に混乱はなかったという。
神戸大によると、重複が見つかったのは
全4問のうちの「問題2」。
米国の作家、ビル・ブライソンのエッセーからの引用で、
全5段落の問題文のうち3段落が重複していた。
英語の試験は1431人が受験した。
166:大学への名無しさん
12/03/13 16:43:47.09 fiCITaJm0
↑
朝日新聞デジタル
167:大学への名無しさん
12/03/13 16:58:24.64 y9WnErygO
法学部の小論文難しかったよね
168:大学への名無しさん
12/03/13 17:23:30.82 dvaqo6I00
前期市大後期神大か
去年の俺かよwwwwwwww
169:大学への名無しさん
12/03/13 17:48:28.61 XLgHKqjZ0
前期府大後期神大はおらんのか?
170:大学への名無しさん
12/03/13 18:27:24.32 feRJNtncO
府大ってさ前中後期、学部によっては全部受けられるの?
171:大学への名無しさん
12/03/13 18:32:14.95 dvaqo6I00
中期は工学部のみだから無理
172:大学への名無しさん
12/03/13 18:34:24.93 feRJNtncO
ん?前期は工学部以外ってこと?
173:大学への名無しさん
12/03/13 19:29:26.94 OlH4pCjG0
>>170
受けるだけなら可能
174:大学への名無しさん
12/03/13 20:22:24.24 feRJNtncO
>>173
へぇ可能なんだね
何人かはいそうだよね全期出し
それはさておき神戸発表21だっけか…長いわ…
175:大学への名無しさん
12/03/13 20:33:42.57 XLgHKqjZ0
>>174
あと一週間もあるのか・・・
暇すぎワロタ
176:大学への名無しさん
12/03/13 21:03:59.39 eSRLPVpF0
>>167
だよな!
同じ意見の奴がいてよかったわ。
177:大学への名無しさん
12/03/13 21:04:46.32 feRJNtncO
前期合格は色々準備できるが後期は合否どっちにしろバタバタするよなー
この8日は勉強するとしたら英語ぐらいか
178:大学への名無しさん
12/03/13 21:16:53.18 KXF3ti/C0
>>167 >>176
昨年の合格最低点なんぞ見てると、かなりみんな出来がよくないと合格できないんだと
至極当たり前のことにあらためてボーゼン。
ことしのあのお題でも合格者は7割くらいは得点するのかと思うと((((;゚Д゚))))
179:大学への名無しさん
12/03/13 21:29:06.75 YP3voCyQ0
法の小論は
衆議院の暴走の抑止と多様な民意の反映という論点は必須な
180:大学への名無しさん
12/03/13 22:30:08.91 dvaqo6I00
お前ら新入生スレ来いよ
神戸大学 2012年度新入生スレ
スレリンク(student板)
181:大学への名無しさん
12/03/13 23:53:40.89 zI8M9boN0
>>180
おいおい、あんな糞スレ寄り付くわけないだろ
182:大学への名無しさん
12/03/14 00:14:33.30 VUiSyTSA0
>>181
違う
誰も寄り付かないから糞スレになってしまったんだよ
183:大学への名無しさん
12/03/14 01:10:56.38 e4oQ7hslO
法学部の小論文ってけっこう差つくのかな?
どうやって採点してるんだろう
184:大学への名無しさん
12/03/14 01:27:31.03 gALezQRN0
>>183
大学公表の解答も微妙やしそんなに差はつかんと思う。
むしろ極端に出来無い奴を落とす為の物だと思ってる。
例えば>>179を落としてるとか。
185:大学への名無しさん
12/03/14 02:47:53.24 e4oQ7hslO
なるほど(^_^;)
読み違えてないと良いな
186:大学への名無しさん
12/03/14 16:24:23.56 w1T1l0KyO
あと1週間過疎りまくるな
187:大学への名無しさん
12/03/14 17:54:28.10 R+LNPahh0
誰か>>147お願いします
188:大学への名無しさん
12/03/14 18:24:57.87 r5nraEQsO
発表まで長いな
人数少ないし採点すぐ終わりそうなのに
189:大学への名無しさん
12/03/14 18:32:31.65 3TvK2dzJ0
>>187
入試課に電話しろ
190:大学への名無しさん
12/03/14 19:31:06.08 rLZpkA9Q0
いきなりすみません
神大の経済学部って、文型の場合センターで地歴・公民両方いりますか?
191:大学への名無しさん
12/03/14 20:58:05.11 w1T1l0KyO
>>189ワロタ
>>190
聞く前にネットに載ってるかわからんが募集要項みたりしたのかね?
文系型とかじゃなく地歴・公民・理科のから3つじゃなかった?
来年はどうなるか知らん
192:大学への名無しさん
12/03/14 21:15:43.08 5yAhgXZLO
携帯からだと前スレが見れないんだが合格通知っていつごろ届くもの?
193:大学への名無しさん
12/03/14 22:20:51.73 3TvK2dzJ0
>>192
地方によるだろ
速達だから遠方でも二日以内だろうな
合格発表こわかったら郵便物待っとけばいい
194:大学への名無しさん
12/03/14 22:35:24.37 p+c1kWCA0
京都落ちの友人が数人受けてるから心配だわ
195:大学への名無しさん
12/03/14 22:58:43.80 3TvK2dzJ0
俺の友人も京都理学部落ちで神大後期に工学部だ
都落ち 福原遷都 一の谷
西へ西へ落ち行く若人
196:大学への名無しさん
12/03/14 23:00:14.65 3TvK2dzJ0
>>195
ごめん わざとじゃないんだ
197:大学への名無しさん
12/03/15 00:13:24.70 LHt4+yRw0
前にラーメン奢ってやるとか言った奴は受かったかな?
198:大学への名無しさん
12/03/15 00:48:47.30 CdfqpLjsO
実際どこ落ちとか関係ないよね
模試でどうであろうと前期落ちたことにかわりないし
そもそも目指すくらいなら誰でも出来るし
目指してたところに受かる学力がなかった
ただそれだけ。それ以上でも以下でもない
199:大学への名無しさん
12/03/15 01:05:29.63 ltrjijbH0
そこには力ある者のみが生き残る弱肉強食の時代が生まれていた
200:大学への名無しさん
12/03/15 01:56:36.49 wskgeqHHO
後期の受験者ってセンターどれぐらいあるのかな
リサーチで出た通り?
それとも前期落ちた人達だからもう少しさがる?
201:大学への名無しさん
12/03/15 08:39:30.70 Peh6KH/R0
下がるんじゃないか?
202:大学への名無しさん
12/03/15 08:55:47.24 LWyDRhB/0
理系数学ってマジで満点続出な感じ?
6割とれてるかどうかも微妙なのですが
203:大学への名無しさん
12/03/15 09:00:44.51 vTzLP6IhO
>>202
6割で受かるわけないわ
204:大学への名無しさん
12/03/15 09:04:29.10 LWyDRhB/0
そうですか
じゃあ予備校探してきます
205:大学への名無しさん
12/03/15 09:29:32.44 5FesoK010
>>192
発表ならネットでもやるだろ
206:大学への名無しさん
12/03/15 09:31:26.70 5FesoK010
地球惑星受けたやつまじでいないの?
みんなの小論文の出来具合教えてほしいんだが
207:大学への名無しさん
12/03/15 10:01:39.46 W9/m4PcT0
理系数学満点とかってほんの一部でしょ
過去にないほど最低点上がるとは思えないし
6割でもいけるんじゃない
と思いたい
208:大学への名無しさん
12/03/15 10:07:06.69 CdfqpLjsO
今年のセンター平均が上がったことと二次の内容を考えると絶対に上がるでしょ
209:大学への名無しさん
12/03/15 10:11:19.05 NvyynCMc0
本番のプレッシャーなども考えると満点はさすがにわずか
8割ぐらいが合格点なんじゃないか
210:大学への名無しさん
12/03/15 10:22:03.76 5FesoK010
21日とか待ってられねーよ
211:大学への名無しさん
12/03/15 11:09:14.22 gqLs/AKw0
後期小論文で受かった子はめちゃくちゃ字がきれいだった
212:大学への名無しさん
12/03/15 11:42:08.05 vXXOwYpaO
えっやばい
213: 忍法帖【Lv=17,xxxPT】
12/03/15 11:54:25.98 9U/+wE5M0
前期より、後期の小論文の方が手応えあるわー
なんか切ない
俺、理系なのに
214: 忍法帖【Lv=17,xxxPT】
12/03/15 11:54:58.65 9U/+wE5M0
ただ字はきたなかった
215:大学への名無しさん
12/03/15 11:57:05.78 5FesoK010
>>211
やべーよ
216:大学への名無しさん
12/03/15 14:18:33.18 CdfqpLjsO
まあ字は綺麗じゃなくても丁寧に書かないとな
客観的に見ないといけないだろうが、流石に何十、
何百って小論を読むんだから丁寧な字に
いい点あげたくなるのは仕方ない
217:大学への名無しさん
12/03/15 14:24:00.76 5FesoK010
64人なら問題ないはず
218: 忍法帖【Lv=17,xxxPT】
12/03/15 22:45:40.10 QamxMMNi0
過疎ってるなー
219:大学への名無しさん
12/03/15 23:27:37.80 VOag3GX5O
もう合格者決まってそうだよな
発表はよ!!!
220:大学への名無しさん
12/03/15 23:53:01.49 wskgeqHHO
怖いわぁ
落ちたら私立かよ
221:大学への名無しさん
12/03/16 00:46:35.20 +L4oDgo7O
落ちたら浪人…
222:大学への名無しさん
12/03/16 00:56:42.22 Y8TSix1z0
浪人で後期試験を受ける苦しみ
223:大学への名無しさん
12/03/16 01:43:19.20 yKNocLlnO
暗いね
受かってたら良いよね
俺法なんだ
みんなは?
224:ナナロー(仮)
12/03/16 07:13:20.21 6O9DOEPtO
経済
そりゃ合否で天国か地獄を味わうわけで
天国行きは倍率的にはかなり厳しいからなw
悲観的にもなるさ
225: 忍法帖【Lv=2,xxxP】
12/03/16 07:49:10.57 Y52xuQnl0
ろ
226: 忍法帖【Lv=2,xxxP】
12/03/16 07:54:09.84 Y52xuQnl0
う
227: 忍法帖【Lv=2,xxxP】
12/03/16 08:02:42.57 Y52xuQnl0
に
228:大学への名無しさん
12/03/16 08:21:20.92 VBLwil6z0
地球惑星
小論は手応えあるけどセンターで屑ったから絶望的
229:大学への名無しさん
12/03/16 08:35:39.91 Y52xuQnl0
ん
230:大学への名無しさん
12/03/16 08:44:50.64 wYOZx1SE0
神戸大学・・早慶水準のなかでは経済界で強い
【概説】総合大学。神戸経大が中心になっているが、途中でいくつかの専門学校なども統合している。
【難易 70】かなり高い。
【伝統・実績】かなりある。特に、経済界では抜群の実績を誇る。
【実力】かなり高い。
【就職】かなり強い。早慶水準のなかでは、慶大と共に最も強い。
ただし、それほどの大差があるわけではない。関西圏だけではない。
【競争相手】早慶水準の他大学。なかでも阪大か。
【おススメ度】特になし。東北の項参照。ただし、何度も言うようだが早慶水準のなかでは経済界で強い方なので、
経済界に行きたい者は東北、名古屋、大阪、九州より優先した方がよい。特に社会科学系。
関係ないが、神戸商科大というのもある。これは神戸大の前身の一つである、神戸商業大とは違う。
だが、名前は似ているし、あえて省略すれば、どちらも神戸商大になってしまう。
実に紛らわしい。こういう例は、東京工大と東京工科大など、他にもいくつかある。
231:大学への名無しさん
12/03/16 08:45:26.52 OXl2Edrw0
ぎ
232:大学への名無しさん
12/03/16 08:47:36.79 QjCE86e/O
理系数学って4完1半くらいならなんとかなるよな…?
233:大学への名無しさん
12/03/16 08:48:04.41 QjCE86e/O
理系数学って4完1半くらいならなんとかなるよな…?
234:大学への名無しさん
12/03/16 10:10:30.92 +jB8DlBY0
>>233
学科は?
235:大学への名無しさん
12/03/16 11:13:43.94 QjCE86e/O
連投すまんかった
>>234
機械工
236:大学への名無しさん
12/03/16 11:18:14.49 vjcUpZg10
農志望で2完3半の俺は首吊りした方がおk?
237:大学への名無しさん
12/03/16 17:56:50.36 ap8IVsJ10
工学部は数学だけだけど農は英語あるし
学部によってセンター配点も倍率も違うから
数学ダメでもセンター取れてて英語できたらわからない
受けてる面々のレベルにもむらがありそうだし
結局、蓋を開けてみなけりゃわからない後期の怖さ
募集人数少ないから5人泣いて1人受かるとか
つまり受かることは稀だということは確かだろう
238:大学への名無しさん
12/03/16 17:58:33.54 Y8TSix1z0
みんなセンター自己採点どんなもん?
239:大学への名無しさん
12/03/16 18:29:16.50 rO4clkT/0
建築でセンター9割超えてたら
よっぽど数学出来てない限り大丈夫だよな……
240:大学への名無しさん
12/03/16 19:51:11.80 ap8IVsJ10
>>239
過去3年の最低点からだと当確だと思うけど
センター9割の頭で数学できなかったの?
241:大学への名無しさん
12/03/16 20:10:31.04 rO4clkT/0
>>240
センターに漬かりすぎて馬鹿になったパターンですおそらく
242:大学への名無しさん
12/03/16 21:57:16.07 W1J7DMCU0
小論文ってどの位差つくんだよ!!
243:大学への名無しさん
12/03/16 23:02:47.64 bHbco42W0
センターで受験生の能力なんて測れないよ
やっぱ記述でしょ
244:大学への名無しさん
12/03/17 07:32:15.65 xJukLoLuO
神大後期はセンター大事だよ
法センター86%
なんとか受かってて欲しい
245:大学への名無しさん
12/03/17 09:05:30.36 EQ7MLEZ00
やっぱり、受験中にここでウロウロしてた奴は
殆ど落ちたんだな、板が全く進まない。
関関同立板、マーチ板はよく更新されてら~
ここにはもう用が無いからみな移動したな、
で、時間が経つとここに荒らしに来るんだろうなw
246:大学への名無しさん
12/03/17 09:23:09.29 T/xOff6C0
合格したから居なくなったんだろw
247:大学への名無しさん
12/03/17 09:28:13.53 /UWmy2+w0
受かったやつは友達と遊んだり大学の準備したりで
2chから離れてるだけだよ
受かってんのにこのスレで何書き込むんだよw
248:大学への名無しさん
12/03/17 09:46:50.50 o96zDkok0
私、前期合格組だけど後期組に気を使ってます
249:大学への名無しさん
12/03/17 10:03:13.85 1AkLasKM0
ここは大学受験板だからねぇ
後期の勉強の話してるなかでサークルとか飲み会の話されたらうざいでしょ
今はどんな奴が同級生になるのかと思いながらROMるのみ
250:大学への名無しさん
12/03/17 10:05:11.71 nuMGABf8O
発表前まで常駐してた者だけど、>>245は落ちたのか
合格してたらこのスレに誰も来ない理由なんてすぐに分かるよな
まあ後期無事に受かって神戸スレ荒らさずに済めば良いな
251:大学への名無しさん
12/03/17 10:08:13.69 o94jMGzYO
受かってるけど後期の人の動向は気になるよ?
252:大学への名無しさん
12/03/17 10:23:50.97 /UWmy2+w0
あなたは気になるんだろうけど、ほとんどの人は
気にならないから過疎ってるんでしょ?
253:大学への名無しさん
12/03/17 12:41:56.31 o94jMGzYO
で?あんたは過疎らせたいの?なんなの?死ぬの?
254:大学への名無しさん
12/03/17 13:46:17.57 QOwi3uBS0
>>244
全く同じw
受かってると良いな!
255:大学への名無しさん
12/03/17 20:07:44.77 FKMxjMDY0
発達
センター86です
最低点何点ぐらいになるのか
前期抜けて実質倍率どれくらいか
不安で針のむしろです
予備校資料取り寄せ中
256:大学への名無しさん
12/03/18 08:22:54.08 9UEImNxD0
>>255 86で前期何処受けたの?阪大人科?
257:大学への名無しさん
12/03/18 10:25:20.12 ChwKTR/40
>>256
京大他学部特攻玉砕
258:大学への名無しさん
12/03/18 11:24:52.38 B9bhG/mz0
来年阪大後期がなくなるからさらに競争率高くなるぞ
259:大学への名無しさん
12/03/18 12:19:24.97 qPDRF5tt0
神大もいくつか後期なくなるんだっけ
260:大学への名無しさん
12/03/18 14:22:16.54 79D8pdNHO
あの理系数学じゃ最低点爆上がりだなwwwwww
261:大学への名無しさん
12/03/18 14:33:53.94 RZMgiPFK0
2次簡単だったからセンターでほとんど決まりそうで怖い
マークミスやらかしてないことを祈る
262:大学への名無しさん
12/03/18 14:36:31.28 z2qZcQkn0
>>257 前期京都大学工学部特攻玉砕、同じく。センター90だけど、数学のみのあのレベルじゃ
不安でいっぱい。阪大工学部がなくなり、基礎工避けて受験。
過去3年間のデータってあてにならないんじゃあ。
263:大学への名無しさん
12/03/18 14:41:33.94 gIpEGBLxO
今年の英語って難化?平年並み?個人的には英作が少し難しかったかな…と。
264:大学への名無しさん
12/03/18 14:42:47.52 ILpiyYrP0
>>262
お前池沼か?
265:大学への名無しさん
12/03/18 15:03:21.60 RZMgiPFK0
過去の最低点のデータってネット上で見られる?
266:大学への名無しさん
12/03/18 15:05:47.67 LVQSX3mo0
学部学科による
そんなことも自力で調べられないような人が果たして神戸大学に合格できるのかどうか
267:大学への名無しさん
12/03/18 15:10:24.73 RZMgiPFK0
ありがとう
神戸大のサイトで確認した
268:大学への名無しさん
12/03/18 15:11:27.87 lhUq5sWN0
府大工もめちゃくちゃ数学簡単だったけど京大阪大受験組でもさすがに満点は多いってほどではないから
神大後期も三完二半程度で足りると思いたい
>>263
個人的にはちょっと難化だと思う
269:大学への名無しさん
12/03/18 15:45:30.27 Fz180a2W0
最低点が20点以上あがってたら不合格
それ以下なら最低点で滑り込める
270:大学への名無しさん
12/03/18 16:13:52.67 NTNW1c930
後期は受験者数によって最低点かなり変動するよな
271:大学への名無しさん
12/03/18 16:13:53.28 xn4dgD1f0
センターの自己採点が正しければ多少最低点上がった所ですべりこめる・・・はず
いやたのみますよ
272:大学への名無しさん
12/03/18 17:10:47.38 qPDRF5tt0
はっきり言って、受かる確信持ってるやつは受かりやすい
自分の積み重ねを信頼してるから
273:大学への名無しさん
12/03/18 17:13:53.66 NRtvEvjZO
センター93なら多少英語でやらかしても大丈夫・・・・だよね?
農学部だけど。
274:大学への名無しさん
12/03/18 18:43:04.12 qPDRF5tt0
いつからここは懺悔室になったんだ
「君なら大丈夫、絶対受かる」って言ってほしいのか?
そんな言葉、さんざん聞いてきただろう
今更泣いてすがったって無駄なんだぜ、少なくともここは
275:大学への名無しさん
12/03/18 18:47:02.10 RZMgiPFK0
解答速報
神戸大学 後期
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)
276:大学への名無しさん
12/03/18 18:55:27.86 qUGm2E6p0
懺悔(笑)
言葉の意味を理解した上で発言しましょうね
277:大学への名無しさん
12/03/18 18:58:53.09 qPDRF5tt0
スマソ(棒読み)
278:大学への名無しさん
12/03/18 20:58:07.66 FU53ErQKO
つかセンター取れてるやつ多すぎだろ
93とか東大後期受けろよ
279:大学への名無しさん
12/03/18 21:09:57.45 gIpEGBLxO
みんなここ落ちたらどこ行く?阪大京大落ちなら早慶同志社とか?
280:大学への名無しさん
12/03/18 21:14:45.63 6L93XPkF0
93%て
理二落ちか?
281:大学への名無しさん
12/03/18 21:38:59.50 qPDRF5tt0
文一理三レベルじゃね?
それならそれで神大後期を不安がる理由にならないけど
282:大学への名無しさん
12/03/18 23:27:52.89 hw1ifElU0
理学部物理学科受けたやついないの?
283:大学への名無しさん
12/03/18 23:33:19.17 NRtvEvjZO
京大農学部落ちです。
二次試験で上手くいきませんでした。
浪人は出来ないので、神戸を選びここなら大丈夫だろうと思い受けたが、なんか急に頭が混乱しだした。
俺ってメンタル弱すぎだろ・・・
284:大学への名無しさん
12/03/19 00:20:20.88 HDELIn2DO
まあ後期はどこであろうと運も多少関係あるよな。
285:大学への名無しさん
12/03/19 01:13:12.03 8tb+MPcD0
センター93でもやらかしちまったらダメなんだね京大って
93も取れてて周りに絶対だいじょーぶって言われてただろうにつらかっただろ
問題は93で神大って自分の中で納得できるかだ
286:大学への名無しさん
12/03/19 01:39:48.71 lteg0euG0
プライドって厄介だよね~
かくいう私も仮面で医学部目指してまふ
287:大学への名無しさん
12/03/19 01:51:35.71 p31Q6ZNv0
今年で93%なら別に普通じゃないの?と大学生が言ってみる
変なプライドなんて捨てて適当に気楽にがんばれるのが神戸の良いとこ
288:大学への名無しさん
12/03/19 02:18:18.89 HDELIn2DO
前期発表から後期発表まで2週間。長いしつらいよな
289:大学への名無しさん
12/03/19 02:42:23.97 8tb+MPcD0
浪人ほどではないかもしれんけど
後期って
心の闇背負ってるんだよね
がけっぷちの
290:大学への名無しさん
12/03/19 04:06:34.35 HEQGw08zO
93%なら東大理一理二でも上半分以上のレベルだよ
291:大学への名無しさん
12/03/19 06:33:52.11 IosSqDVf0
>>285京大は2次重視が多い。特に理系。理学部なんてセンター0!
自分のところもセンター:2次=200:800しかもセンター数学・化学物理加味されず。
292:大学への名無しさん
12/03/19 08:06:27.77 lteg0euG0
うは、エグいね
阪大の理学部よりもひどいじゃん
293:大学への名無しさん
12/03/19 08:51:08.47 1bGpiGkbO
93%とか理三平均レベルだろ
294:大学への名無しさん
12/03/19 09:29:15.44 bu/y/XsKO
俺も総合90%が傾斜75%になったわwww
後期はどこも割と良心的な配点だよな
295:大学への名無しさん
12/03/19 13:50:50.10 ucVhAoAu0
神戸の工学ってどんな雰囲気?
リア充とかDQN多い?
296:大学への名無しさん
12/03/19 14:21:32.88 2LFFkEUCO
で、みんな理系数学どれくらい出来たん?
297:大学への名無しさん
12/03/19 14:40:45.97 We5g96t50
4完1七割5分
(計算ミスがなければ)配点如何に関わらず9割はあると見ている
298:大学への名無しさん
12/03/19 15:07:11.14 1bGpiGkbO
1○
2○
3(1)○(2)○(3)×
4○
5(1)○ (2)△(1≦a<2しか考えられてない)
8割ちょいはあるだろ…
299:大学への名無しさん
12/03/19 15:27:57.44 9cR1JFA9O
>>297-298
やっぱみんなそれくらい普通にとってるのか
ちなみに学科どこ?
300:大学への名無しさん
12/03/19 15:44:50.53 We5g96t50
俺は工学部です
301:大学への名無しさん
12/03/19 15:46:00.22 1bGpiGkbO
理学部
前期京理でセンターあんま高得点じゃないから不安だ
302:大学への名無しさん
12/03/19 15:47:22.33 We5g96t50
あ,4完って書いたけど5の(2)は余計な図を書いてしまったので減点されているかもしれない
a>1だからA(a,a)はxy=1より上側にあるはずだが
下側に書いてしまったからなw
図なんて描く意味なかった問題だし描かなきゃよかったと後悔してる
303:大学への名無しさん
12/03/19 15:58:37.28 9cR1JFA9O
>>300
まさか機械工じゃないよな?
304:大学への名無しさん
12/03/19 16:54:07.97 We5g96t50
>>303
電電です
305:大学への名無しさん
12/03/19 16:58:34.01 9cR1JFA9O
>>304
よかった、違う学科だ
306:大学への名無しさん
12/03/19 17:29:53.50 NEaZVTeX0
誰か市民工受けたやついない?
307:大学への名無しさん
12/03/19 17:43:37.85 BBRBaVdo0
保健学科受けたやついる?
308:大学への名無しさん
12/03/19 17:58:57.05 uFOtGBhU0
余りの問題大嫌いだから大問1白紙だわwwww
センター9割だから受かってちょ
309:大学への名無しさん
12/03/19 18:19:32.83 jiPWaTAH0
>>306
後期で受けたよ
310:大学への名無しさん
12/03/19 18:26:13.57 NEaZVTeX0
>>309
数学どれぐらいできた?
あと見た感じ出願者の何割ぐらい来てた?
311:大学への名無しさん
12/03/19 22:11:12.28 lhn9kNaMO
気づいたら明後日じゃないかw
受かっても部屋探しでいい部屋は殆ど残ってないんだろうな…
312:大学への名無しさん
12/03/19 22:57:31.57 QsU/Y9vW0
落ちてたら予備校探さないといけないしどっちにしろ忙しいな
313:大学への名無しさん
12/03/20 01:04:04.00 PGbahZPJ0
>>311 >>312
おまおれ。
受かったら神戸で勉強できるし、落ちたらもう一回京大チャレンジできるし、正直どっちでもいいんだよなぁ。
314:大学への名無しさん
12/03/20 02:30:04.67 ZeT4FpiLO
情知
一応全完した
9割は絶対あるが、センター83だから微妙だわ
315:大学への名無しさん
12/03/20 02:57:37.04 cbp4Yd1W0
>>313
すごくわかる
落ちたらもう一回京大受けれるって
どこかにそんな気持ちある
でも受かっててほしいかな
316:大学への名無しさん
12/03/20 08:24:30.72 KEKXsv9zO
ついに明日か
317:大学への名無しさん
12/03/20 09:40:50.05 Jqfg5FCRO
もう少しで24時間きるー
318:大学への名無しさん
12/03/20 09:45:51.75 KEKXsv9zO
そろそろ練炭買ってきとくか
319:大学への名無しさん
12/03/20 10:44:50.77 l0K9asQg0
>>310
6割ぐらいしかできてないわ
俺の教室には約半分ぐらい人がいた
320:大学への名無しさん
12/03/20 10:49:34.47 oGQ4Q1QE0
>>319
市民工だったら6割で受かるんじゃない?
半分も居たのか…ありがとう
俺の教室1/3ぐらいしか人いなかったからもしかしたら
かなり少ないんじゃないかと期待したんやけどw
321:大学への名無しさん
12/03/20 10:49:36.12 KYL41e2G0
>>318
もちつけ
322:大学への名無しさん
12/03/20 11:02:26.10 /1F6jtxs0
>>321
落ち着け
焼き肉パーティーだ
323:大学への名無しさん
12/03/20 11:32:04.33 vWya6ReU0
>>318
つ備長炭
ちなみに法はどれくらい受験者がいたのかしらん
324:大学への名無しさん
12/03/20 12:38:29.93 a+D6C04P0
実質倍率どこで分かるの?
325:大学への名無しさん
12/03/20 13:08:04.88 DphC6vBiO
法学部席の半分くらいいたよ
実質倍率3.5~4くらいじゃない
326:大学への名無しさん
12/03/20 13:22:47.95 KEKXsv9zO
お前らみんな理系数学の得点高いけど流石に合格最低点100点も上がらないよな?
327:大学への名無しさん
12/03/20 14:28:46.54 ZeT4FpiLO
一昨年と同じくらいになるんじゃない?
328:大学への名無しさん
12/03/20 15:23:49.31 vWya6ReU0
>>325
㌧クス
このスレの皆様に春が来ますよう祈っております。
329:大学への名無しさん
12/03/20 18:44:17.37 Jqfg5FCRO
あと…15時間か…
はやく受かって楽になりたひ
330:大学への名無しさん
12/03/20 19:05:52.70 KEKXsv9zO
>>329
もし落ちてても一緒に楽になろうぜ
331:大学への名無しさん
12/03/20 19:11:03.73 psLV734I0
>>331
不穏な響きしかしない
332:大学への名無しさん
12/03/20 19:23:32.63 mwPMfQk00
あーもーほんまにたのんます
333:大学への名無しさん
12/03/20 19:24:27.81 Jqfg5FCRO
いや俺は二次9割は出来た
減点されて最低でも8割は確実にある!
受かるんだぁぁぁぁぁぁあああ
334:大学への名無しさん
12/03/20 20:27:03.02 DphC6vBiO
いいなぁ…
俺は小論文なんて手応えとかわからないよ
落ちたら中央法になる…
335:大学への名無しさん
12/03/20 20:59:23.39 MYDM8w8GO
>>314
それで落ちるわけないやん
336:大学への名無しさん
12/03/20 21:26:24.11 vWya6ReU0
>>334
中央法って名門だす
法曹界にOB多くて司法試験に強くて、
私学の法学部の中では結構イインジャマイカ
337:大学への名無しさん
12/03/20 21:57:35.22 0GvzZmX2O
中大法は入ったら学生は推薦が半分でバカだらけ。
338:大学への名無しさん
12/03/20 22:20:28.59 KEKXsv9zO
あとww12時間wwきってるぞwwwwwwww
339:大学への名無しさん
12/03/20 22:39:37.34 o+8lF1Se0
数学半分くらいしかねーわ
340:大学への名無しさん
12/03/20 22:57:37.56 KYL41e2G0
吐きそう
341:大学への名無しさん
12/03/20 23:07:01.08 ylA26wZCO
誰か禿げ増して
342:大学への名無しさん
12/03/20 23:28:12.50 AYpvkB4oO
禿げろ禿げろ禿げろ禿げろ禿げろ禿げろ
343:大学への名無しさん
12/03/20 23:59:01.78 Jqfg5FCRO
推薦云々言っても大学自体はいいし、自分がしっかりしてればいいだけじゃない
344:大学への名無しさん
12/03/20 23:59:03.16 /rNUOody0
あと10時間。
345:大学への名無しさん
12/03/21 01:02:51.21 MN0bV4N80
試験前日より緊張してるわ
346:大学への名無しさん
12/03/21 01:05:16.24 P9h/Y6ErO
家貧乏だからできたら中央法より神戸法に入りたい
347:大学への名無しさん
12/03/21 01:17:57.64 alGsKZyIO
私立文系って学費どうな?あんまり変わらないって聞いたんだけど
348:大学への名無しさん
12/03/21 01:20:52.34 P9h/Y6ErO
多分国公立より20~30万高いよ
後法科大学院が200万円するとかかな
349:大学への名無しさん
12/03/21 01:21:41.65 4wdFgbEX0
数学科いる?
350:大学への名無しさん
12/03/21 01:22:13.41 p+aJBOuw0
>>348
お前池沼か?
351:大学への名無しさん
12/03/21 01:40:38.15 xAHBwUJBO
寝られないww
352:大学への名無しさん
12/03/21 03:13:58.74 FESFPrxa0
俺も寝れない
まあもう前期で受かってるけど。^_^
353:大学への名無しさん
12/03/21 04:06:43.03 4wdFgbEX0
生活リズム狂ってるってのもあるけど俺も寝れない
自己採点では
センター437.45/525(83%ちょい)
二次数学 123/150(123は完答、4は最後の小問以外OK、5はaの場合分けしてない)
二次英語 82/125(80字のとこ死んだ)
全部で 642.45/800
センター良かった人らが前期で受かってること、自己採点以上の結果が出ることを切望するわ
354:大学への名無しさん
12/03/21 07:12:52.57 xAHBwUJBO
あと3時間切ったか…
355:大学への名無しさん
12/03/21 08:01:31.90 D91daP7UO
>>349
ここに
356:大学への名無しさん
12/03/21 08:17:05.89 Fu3MSxnbO
情知
落ちてるハズ無いのに緊張してきた
357:大学への名無しさん
12/03/21 09:07:44.27 alGsKZyIO
一時間きったぁぁぁぁぁぁ
358:大学への名無しさん
12/03/21 09:18:52.11 PSz+sCqp0
合格したらこっちこいよ
つ 神戸大学 2012年度新入生スレ
スレリンク(student板)
359:大学への名無しさん
12/03/21 09:43:47.50 cyXK7LGw0
ていうか文系いねーのかよ
360:大学への名無しさん
12/03/21 09:46:16.28 2g8kM+1y0
発達です
361:大学への名無しさん
12/03/21 09:46:49.55 G/XZnlPb0
速達きたー@兵庫
362:大学への名無しさん
12/03/21 09:56:02.90 alGsKZyIO
そうか関西は速達で10時前にわかるやつもいるのか
あと5分…どきどきだ
363:大学への名無しさん
12/03/21 09:58:29.98 +9ltL1UJ0
なにこの緊張
生きてる心地がしない
364:大学への名無しさん
12/03/21 09:59:43.86 2g8kM+1y0
おちた
365:304
12/03/21 10:02:01.76 CrRLTbG20
合格しました!
366:大学への名無しさん
12/03/21 10:02:32.05 Fu3MSxnbO
受かってた
現役京大情報落ちだから嬉しくはないけど
別にそれほど嫌ではないな
367:大学への名無しさん
12/03/21 10:03:02.73 alGsKZyIO
>>333だけどセンター傾斜7割ちょいだけど二次のおかげで経済受かったああああああ泣いてる…
阪市さよならから神戸こんにちわ;;
368:大学への名無しさん
12/03/21 10:05:31.80 xAHBwUJBO
受かってた
369:304
12/03/21 10:07:10.60 CrRLTbG20
前に予約だけしていた予備校の奴はキャンセルの電話入れとかないと後々面倒なのだろうか
370:大学への名無しさん
12/03/21 10:13:06.75 ZZNtqXwfO
浪人か…
371:大学への名無しさん
12/03/21 10:13:45.79 WH9McshrO
落ちた
なんでやねん
372:大学への名無しさん
12/03/21 10:17:27.85 alGsKZyIO
>>369
金払ってないならむこうから電話きたときに断るだけでおK
373:大学への名無しさん
12/03/21 10:19:41.15 nkiGq9CT0
受かったわあぁ
浪人京都落ちだから背水の陣だった
374:304
12/03/21 10:23:07.05 CrRLTbG20
>>372
適当だなwww
京都落ちって結構多いんだなぁ
俺は大阪落ち
375:大学への名無しさん
12/03/21 10:23:57.49 F5rVWxzx0
同じく京都落ちだが受かった
よかった…
376:大学への名無しさん
12/03/21 10:26:01.61 D91daP7UO
落ちた
数学科受験者多かったのか?
377:大学への名無しさん
12/03/21 10:33:09.95 ikUVrGRg0
前後受かってるとかなんの嫌がらせだよww
378:大学への名無しさん
12/03/21 10:35:14.72 wR/6Zjjw0
落ちたやつざまあwwwwwwwwwwwwwwwww
379:大学への名無しさん
12/03/21 10:40:00.41 aWadUTU+0
受かった人はおめでとう
落ちた人、人生は多分長いのでへこたれない
380:大学への名無しさん
12/03/21 10:45:17.76 FESFPrxa0
ざまああああああwwwwwwww
381:大学への名無しさん
12/03/21 10:56:27.88 jiLePEXy0
法学部落ちた。センター86%
382:大学への名無しさん
12/03/21 11:03:34.17 FESFPrxa0
>>381
ざまあww
383:大学への名無しさん
12/03/21 11:03:49.26 kD8Nv0t40
編入で入ってしまって申し訳ない………一般の難易度をみると何度もそう思う
384:大学への名無しさん
12/03/21 11:05:18.43 cPyVkQkvO
誰か番号さらして
医‐保健
385:大学への名無しさん
12/03/21 11:13:03.02 wEZQLEnyO
今起きて見たら受かってた
理系だから文系数学9割取れた気がする
386:大学への名無しさん
12/03/21 11:14:34.28 HrIppDyXO
保健って看護とかは辞退者多いよな。
387:大学への名無しさん
12/03/21 11:24:36.26 FESFPrxa0
>>384
お前落ちてるよ
388:大学への名無しさん
12/03/21 11:27:07.01 GJGZWCbU0
受かったけど京大諦められないから蹴るわww
389:大学への名無しさん
12/03/21 11:27:29.37 Ho1a5d2M0
>>366
おめでとう!ほんとに素直な感想だと思うよ
後期入学は前期京大多いしね
390:大学への名無しさん
12/03/21 11:45:46.13 /cYT3l4z0
知人の子供が受けたけど多分落ちたんだろうな。商業卒業じゃやっぱり
391:大学への名無しさん
12/03/21 11:50:09.14 wslgzvK10
>>367
お前すげえわw
そのセンターの点数なら例年は足切りで死ぬのにそれを奇跡的に回避してしかも受かるなんて
392:大学への名無しさん
12/03/21 11:55:45.04 2g8kM+1y0
立命館の文学部行く人いませんか?
393:大学への名無しさん
12/03/21 11:57:43.72 OcBvIcvf0
>>389
つーか後期日程は前期京大(現役)&阪大落ち組で団子状態じゃないのか
前期神戸落ちは大半が残念なことになってそうなんだが・・・
394:大学への名無しさん
12/03/21 12:52:22.41 4wdFgbEX0
>>353だけど無様に落ちたわ
ちなみに前期京大落ち
悔しいってより、もう1年とかめんどい 周りの視線も痛い
395:大学への名無しさん
12/03/21 13:01:31.58 hp74wWRR0
京大落ちたけど浪人だし、貧乏だし、神戸経済でOKだわ
396:大学への名無しさん
12/03/21 13:04:06.93 +9ltL1UJ0
>>394
俺も前期京大だし同じ状況だわ
マジでめんどくさい予備校の手続きとか
二度と受けたくないって思ってたセンター受けないとダメだし
知り合いに会うたびに「あっ浪人です・・・」とか言いたくないわ
397:大学への名無しさん
12/03/21 13:08:57.74 D91daP7UO
>>394
俺とほとんど同じ出来だったから両方合格か両方不合格のどっちかだと思ってたけどやっぱこうなったか
俺なんて一浪なのに前期京理落ちでここも落ちた
もう府大に望み託すしかないわ
まあできればもう一年京理目指したいけど…
398:304
12/03/21 13:14:29.85 CrRLTbG20
よくわからんけど,数学科目指すならやっぱ京大じゃないの?
399:大学への名無しさん
12/03/21 13:16:11.55 Fu3MSxnbO
京大とかセンス無いと厳しいんじゃないの?
俺の周りも本当に賢かった奴しか受かってないよ
才能の無い努力家は悉く落ちてる 俺も含め
努力が足りなかったと言われればそれまでだが
400:304
12/03/21 13:18:35.82 CrRLTbG20
でもその(数学的)センスとやらがないと理学部数学科で大成するのは厳しいんじゃないのか
401:大学への名無しさん
12/03/21 13:36:31.52 4wdFgbEX0
>>396
俺と同じ状況すぎてびびるw今から一浪目?
「自分は浪人なんか、後1年勉強漬けかよ」って思うたびにため息・・・
周りは大学生活謳歌してるってのに自分は自習室でテキストと向き合わにゃならんのか、つらい
402:大学への名無しさん
12/03/21 13:50:36.40 4wdFgbEX0
>>397
受かってたらいいですね!
403:大学への名無しさん
12/03/21 14:50:21.38 0v9jflHx0
情知落ちた前期は京大工
センター9割、二次6割じゃ無理か…
センターなんかどうでもええ、二次や二次
404:304
12/03/21 15:01:05.71 CrRLTbG20
皆成績開示とかするの?
俺はもしするなら不合格だった前期だけしようかと思ってるけど
405:大学への名無しさん
12/03/21 16:19:26.07 MgL38LfMO
>>403
センター9割で落ちるとかw
去年までとは別の大学だなw
406:大学への名無しさん
12/03/21 18:33:26.34 szru4jAAO
慶応落ち、京都落ち、神戸落ち
全敗ワロス
407:大学への名無しさん
12/03/21 19:36:21.73 /1CJ8OdJ0
現役?
408:大学への名無しさん
12/03/21 20:07:51.45 NWBigrvT0
>>403
センター9割二次6割だと情知の配点で640くらいあるぞ。
さすがにそれで落ちることは・・・
気づかないところで計算ミスしていたとか
409:大学への名無しさん
12/03/21 20:14:04.17 alGsKZyIO
>>391
410:大学への名無しさん
12/03/21 20:19:13.67 alGsKZyIO
>>391
センター1/3になるってだけしかしらなくてリサーチも出さず
ボーダーくらいかと思ってたらまさかのできの悪い国語が150もあるとか
出願したあとから知ってしかも足切りあるから正直後期オワタだった
けど何故か今年足切りやらなくてさ。前期落ちても諦めないで勉強してたかいがあったよ…
411:大学への名無しさん
12/03/22 00:41:53.65 r/Y+Fy5f0
>>410
自分も国語の配点が異常に高いっての出願直前になって知ったわ
結局1%落ちただけだったが
それにしても英語の和訳意味不明だったのにまさか受かるとはな~(特に差し替え問題)
受験って一部の上位層以外はほぼ運だな・・・二度とゴメンだわ
412:大学への名無しさん
12/03/22 07:15:16.28 1iDDxGcL0
慶応 商学部 ○
慶応 経済学部○
早稲田 商学部○
京大 経済前期 ×
神戸大 経済後期 ○
413:大学への名無しさん
12/03/22 07:22:37.01 4x1aLoMF0
>>412
どこ行く?
慶應?
414:大学への名無しさん
12/03/22 07:32:45.03 1iDDxGcL0
>>413
神戸経済
慶応行くならわざわざ国立後期はうけないよ
神戸経済で十分満足してる
2浪人して京大受かる自信はない。
もうやるだけやって悔いなし。
415:大学への名無しさん
12/03/22 10:01:13.77 FdDvq327O
ならなんで私立出願したんだよw
てかそもそも自慢したいなら他所へいけや
学歴コンプもいいとこだわ
416:大学への名無しさん
12/03/22 10:24:52.15 PBb8pydAO
お前の神戸コンプも相当だな
417:大学への名無しさん
12/03/22 10:29:58.20 zjP6pJjy0
経済的優越感を暗にほのめかすとはいただけない
418:大学への名無しさん
12/03/22 10:58:27.46 dlRK6vHX0
>>415
別に自慢とは見えないし
後期組はあまり書いてないけれど
前期組が併願私立とともに合否報告してたのと同じじゃないの
419:大学への名無しさん
12/03/22 11:43:48.25 FdDvq327O
神戸は悪くはないんだろうがこの中堅大学にコンプとかねーよwアホかw
420:大学への名無しさん
12/03/22 12:10:52.48 ghkNkcQV0
早計滑り止め扱いにされて悔しかったんだねw
421:大学への名無しさん
12/03/22 13:21:51.55 zjP6pJjy0
くやしいってよりもうらやましい、だな
422:大学への名無しさん
12/03/22 13:43:15.39 NBF0KNcV0
そもそも早慶を受けることができる環境が羨ましい
貧乏なうちは受けることすら叶わなかった
まぁここ受かったから全然構わんけど
423:大学への名無しさん
12/03/22 14:32:14.85 gzopIKf10
単純に比較できないけど慶應と神戸は同じくらいという認識です
どちらも良い大学だと思います
424:大学への名無しさん
12/03/22 16:27:17.59 kWFMULkn0
関西から東京の私学は金がかかるから、
貧乏じゃなくても普通の経済状況の家庭ならなかなか行けないよね。
俺は理系だから特にそう、現実問題として比較の対象にならない。
425:大学への名無しさん
12/03/22 17:49:29.24 PBb8pydAO
神戸の理系はクソ簡単だしね
426:大学への名無しさん
12/03/22 18:25:39.07 aJ/tdPHh0
まあ今偏差値26の俺が工学部目指してるくらいだしな
427:大学への名無しさん
12/03/22 18:28:13.68 NBF0KNcV0
偏差値26をとることができる逸材がここ目指すとは勿体ない……
428:大学への名無しさん
12/03/22 18:43:41.41 aJ/tdPHh0
去年の夏に河合の全統マークで26だした
120/900くらいの得点率だったと思う
429:大学への名無しさん
12/03/22 19:45:54.13 zjP6pJjy0
サイコロ振った方が正答率高いのでは
430:大学への名無しさん
12/03/22 21:19:36.20 tVXsI7Sy0
慶應か早稲田が常に監視してるなw 学費(慶應)120-(神戸)50=差額70万 四年で280万。
下宿7-8万月、四年400万弱。計680万の出費。そこまで賭けるほどの違いが神戸経済と慶應、早稲田であると
は思えん。
431:大学への名無しさん
12/03/22 21:28:43.97 zjP6pJjy0
まあ、経済学自体がなかなか妙な学問に見えるよな
市場分析とかだと解析を使うには複雑すぎるし、統計使うには構造的すぎる
なかなか理論通りにいかない難儀な学問だと思う
432:大学への名無しさん
12/03/22 22:32:48.94 PBb8pydAO
>>430
もうそっとしといてやれよまた荒れるぞ
433:大学への名無しさん
12/03/22 22:47:57.66 kYFHth8+0
>>273で登場した者だけど、無事受かってました。
これで私文に行かずに済むわ
434:大学への名無しさん
12/03/22 22:53:21.09 zjP6pJjy0
>>423合格おめでとう
学業がんばれよ
435:大学への名無しさん
12/03/22 23:26:59.59 LnCXo5nl0
春からここに入学するんpですがのですがニキビ跡が酷くて悩んでます。大学に入ったからら恋愛だのサークルだの、バイトなどで積極的な人が増えると思います。その一方で自分次第だと思うんですが、馴染めるかどうか不安です。誰かよろしくお願いします。
436:大学への名無しさん
12/03/22 23:32:07.86 x0satuF50
悩んでるなら皮膚科行けばいいじゃない
馴染めるかは誰だって心配してるから心配するな、
少なくとも俺はニキビ痕ぐらいで差別しないし
437:大学への名無しさん
12/03/22 23:34:21.56 LnCXo5nl0
>>436
皮膚科行ってるんですよね。
でも跡は治りにくいみたいで・・・
そう言ってくださると幸いです。
そうゆう方と友達になりたいです。
438:大学への名無しさん
12/03/23 00:08:02.89 wTVl21y80
取りあえず隣の奴に話しかけろ、後は話術だ
439:大学への名無しさん
12/03/23 00:25:22.88 FSSJYrNA0
両手に一芸、腹に一物あると尚良し
440:大学への名無しさん
12/03/23 03:00:07.12 DuIfARn60
>>423
学業について経済・経営学部で時間あるなら経済学や会計学の入門書読むより
まずは入学までに、高校の数III・数Cを軽く押さえたほうがいいよ。
もともと理系クラスだとしても復習 あとあと専門科目で楽できるというか役立つ
441:大学への名無しさん
12/03/23 06:43:27.98 h1IA/kHw0
あれ、
神戸市過疎区になったか?www
442:大学への名無しさん
12/03/23 11:12:05.35 a04NmblN0
都道府県の1人当たり県民所得 (2009年度)
【順位】【都道府県】【1人当たり県民所得(単位:千円)】【前年からの増減率(%)】
URLリンク(www.nikkei.com)
関西
4 滋賀県 2,955 -2.8
7 大阪府 2,879 -5.1
10 京都府 2,815 -4.1
19 徳島県 2,590 -2.3
20 兵庫県 2,580 -5.5
30 奈良県 2,408 -5.7
31 和歌山県 2,394 -5.4
平成20年度 都道府県別平均年収
関西
大阪 523万
滋賀 492万
京都 486万
奈良 480万
兵庫 479万
和歌 445万
徳島 440万
URLリンク(nensyu-labo.com)
443:大学への名無しさん
12/03/24 18:40:48.10 H20Sx35n0
センター優先ってなんなんだ?
センター満点とれば二次が0点でも受かるの?
444:大学への名無しさん
12/03/24 20:30:31.72 LygoJdcN0
次に該当する者をそれぞれ優先的に選抜する。
(1)センター試験の成績(素点。ただし、外国語で英語を選択した者の英語の成績については、
リスニングテストを免除された者を除き、筆記試験(200点満点)とリスニングテスト(50点満点)
の合計250点満点を合計200点満点に換算した点数)の合計点による高得点者(募集人員の約30%)
(2)個別学力検査の成績の合計点による高得点者((1)により選抜した者を除く)(募集人員の約30%)
優先的に選抜されるのであって、センターの英語が満点だったら合格するわけではありません。
センター+二次の合計得点が同じ受験生がいた場合、センター英語の成績が良い方を優先的に
合格させるということです。
445:大学への名無しさん
12/03/25 18:03:05.60 a28PVWKX0
>>444
違うだろ。
1.センター優先でまず定員の30%を合格とする(2次0点でもおっけ-)
外国語で英語選択者は、250点→200点満点に換算し
7科目の合計900点満点中、上位のものを優先的に選抜=合格させる
2.2次優先でセンター優先を除いた全員から定員の30%
2次の合計点数上位のものを優先的に選抜
こっちはセンター0点でもOk
3.総合
残りをセンター傾斜配点+2次の合計得点高い順で選抜
446:大学への名無しさん
12/03/25 20:33:41.47 LB7SD88r0
>>445
なるほど!すごくわかりやすい、ありがとう!
センターか二次どっちかがびっくりするぐらい抜きん出てれば受かるってことなんだな
センターで失敗こいても二次で頑張れば総合か二次優先で受かる可能性があるってことかー
逆にセンターでもう合格が決まることもあるんだな
合格発表はもしセンターで受かってても二次の後なのかな
447:大学への名無しさん
12/03/26 12:02:39.86 +xsetaEDO
センター優先って大体何割くらいとれば入れるんでしょうか
448:大学への名無しさん
12/03/26 12:18:56.47 whVzBHiw0
>>447
8.5~9ぐらいでほぼ安心じゃないだろうか
その年の難易度にもよってくるけど
449:大学への名無しさん
12/03/27 11:37:06.49 E95ZTxZKO
飲み会おさわり
450:大学への名無しさん
12/03/27 11:39:56.40 SKyalNkgO
>>436
顔が極端に不細工だとハミってる奴多いよ。
女子で不細工だと特に顕著。
451:大学への名無しさん
12/03/28 14:19:56.49 oUq8nD1H0
追加合格こねえかなあ
452:大学への名無しさん
12/03/29 10:32:02.83 q2XGHKmx0
こねぇ~よ。
453:大学への名無しさん
12/03/29 13:29:09.65 XDFoUNid0
神大受験者さんが3年生の間どんな勉強をしていたのか知りたいです・・・
使った参考書など誰か教えてくれませんか
最近自分の勉強法が正しいのか不安になってきまして(泣)
454:大学への名無しさん
12/03/29 13:34:44.84 GTUV0SPh0
>>453
1年 遊びまくり
2年前期 遊びまくり
2年後期 定期テスト対策をはじめる
2年末期 単語帳を手に取り始める
3年前期 数IIIばかり
3年秋 遊びまくり
3年冬 センター対策ばかり
浪人前期 予備校の授業中心
浪人秋 遊びまくり
浪人冬 センター対策ばかり
浪人センター後 遊びまくり
見事バ海事受かりましたwwww
455:大学への名無しさん
12/03/29 19:02:45.98 BeyxHPSQO
>>453
俺は二年終わりまで部活に打ち込んでた。
事項を一つ一つ丁寧に確実に覚える。その積み重ねだと思う。自分を信じて頑張りなされ
456:大学への名無しさん
12/03/29 19:18:44.25 Pc9fKEsv0
神戸大学工学部志望です 寮について教えてください。
もし神戸大学に受かったら寮に入らないといけないのですが(家庭の事情で強制)
審査で落ちて寮に入れないということはあるのでしょうか?
そのようなことがあれば家から通える大学を受けることになってしまうのですが...
457:大学への名無しさん
12/03/30 01:21:43.12 gL35mxFN0
>>454
浪人~か!
今の生活治さないと実習で躓き、1回2回単位落として留年→退学ってパターンだな
理系学部の1割近くは留年退学
>>456
通学2時間以内なら寮は無理だったと記憶?
早い者勝ちだったと?
寮だめなら格安のワケ有り物件を探せ
458:大学への名無しさん
12/03/30 02:03:10.86 8XQmnLT9P
今の慶應なら、日本の私大で唯一 「東大(・京大・一橋 等々) のスベリ止め」 足り得る。
これから更に、慶應には日が当たるようになるからね。 無理に浪人するよりは得策かもしれんぞ。 だが、
早稲田は政経と言えども、やめといた方がいい。 学生を育てるつもりが全く無いからね。 学生は、勝手に
育って行くものと決め付けてやがる。 カネをボラレて終わるだけだ。
459:大学への名無しさん
12/03/30 02:09:35.98 Uf4kHovd0
地下鉄と阪急の定期って一つのピタパにできないのか?
460:大学への名無しさん
12/03/30 09:02:44.45 5Q7MiCJj0
しばらくしたら一人暮らしする予定なんだが、阪急六甲沿いとJR六甲道沿いってどっちが便利?
461:大学への名無しさん
12/03/30 15:20:25.15 payWqkBw0
>>456
所得審査もあるから本当に家計が厳しいなら受かると思う。
奨学金制度もある。2,3万のアパートもあるし。
お金無いから行けないのは後悔するぞ。
大学でバイトしてもいいし。
462:大学への名無しさん
12/03/30 21:24:46.42 p8VAQxur0
大学総合評価(偏差値・就職力・教育力・教育環境)*最新版*
【S+】東京
【S..】京都
==============================================================
【A+】大阪 一橋 東京工業
【A】名古屋 東北
【A-】九州 筑波 神戸
==============================================================
【B+】 北海道 早稲田 慶應義塾 大阪府立(工)
【B】横浜国立 大阪市立 上智 ICU 千葉 中央(法) 東京外国語 お茶の水女子
【B-】広島 金沢 首都 名古屋工業 静岡(工) 電気通信 東京農工 京工繊
=============================================================
【C+】東京学芸 岡山 大阪府立 名古屋市立 同志社 東京理科
【C】埼玉 静岡 新潟 熊本 九州工業 滋賀県立 京都府立 立教 明治 奈良女子
【C-】岐阜 信州 滋賀 長崎 三重 鹿児島 横浜市立 関西学院 立命館 中央(非法) 静岡県立 神戸市外国語 青山学院
463:大学への名無しさん
12/03/30 22:53:58.39 iO5sMqQoO
>>460
新入生スレいけ
464:ハシゲ徹
12/03/31 12:10:08.41 IAFO+gkLO
その昔ここの大学受けてスベリましたがソレが何か????
465:大学への名無しさん
12/03/31 12:44:43.26 Sy0hHUxkP
>>462
ソース無しのランキングなど、信用度ゼロよん~ 大体、今の早稲田が慶應と肩を並べられるわけネーだろ!
バカバカしい!!
466:大学への名無しさん
12/03/31 22:29:27.65 8WvDZSkAO
コピペにレスすんなよ頭悪いな
467:大学への名無しさん
12/03/31 22:39:52.28 6aT9I8Ob0
てか、それ本人の願望だからw
468:大学への名無しさん
12/03/31 22:50:07.89 UUX2eZP4O
ここの経営学部ってどう?今年阪大文落ちて来年また阪大受けるつもりだったんだけど、経営系の学部に興味出たから、もしかしたら神戸のほうがいいのかなって思って
469:大学への名無しさん
12/03/31 23:17:57.62 6aT9I8Ob0
神戸の看板学部だからお勧めかな。
経営学、会計学の有名な教授がいるぞ。
マーケティングとか会計とか興味あるの?
阪大受けるくらいだから浪人したら余裕じゃないかな。
470:名無し
12/04/01 01:24:50.00 0J94yI+O0
前期経営学部、220人募集で233人合格だったのに、
欠員補充出てたwww
みんな、そんなに神戸蹴るの??
って、自分も前期落ちて
欠員補充の連絡来ないかなーって思ったけ
案の定来ませんでしたがw
471:大学への名無しさん
12/04/01 01:32:11.90 VcRLqb3s0
やっぱり浪人して一橋か京都行きたいってやつ周りにいたぞ
472:大学への名無しさん
12/04/01 13:50:49.11 NDomOskb0
*修正最新版*
大学総合評価(就職力・教育力・教育環境・偏差値)
【S+】東京
【S..】京都
==============================================================
【A+】大阪 一橋 東京工業
【A】名古屋 東北
【A-】九州 神戸
==============================================================
【B+】 北海道 筑波 早稲田 慶應義塾
【B】横浜国立 大阪市立 千葉 東京外国語 お茶の水女子 電気通信 東京農工
【B-】広島 金沢 首都 名古屋工業 大阪府立(中期工) 中央(法) 上智 ICU 京工繊
=============================================================
【C+】東京学芸 岡山 名古屋市立 大阪府立 同志社 東京理科 奈良女子
【C】埼玉 静岡 新潟 熊本 九州工業 滋賀県立 京都府立
【C-】岐阜 信州 滋賀 長崎 三重 鹿児島 横浜市立 関西学院 立命館 中央 明治 静岡県立 神戸市外国語 青山学院
473:大学への名無しさん
12/04/01 14:09:47.29 DqyaXWmWO
同じ学部にいる京大落ち後期組の奴が前期京大落ちってのを執拗にアピールしてたな(あと数点で受かったとかなんとか)
冬には案の定ハブられてたみたいだけど
474:大学への名無しさん
12/04/01 14:12:55.11 P1Kl+JXN0
*修正最新版*
大学総合評価(就職力・教育力・教育環境・偏差値)
【S+】東京
【S..】神戸
==============================================================
【A+】大阪 一橋 東京工業
【A】名古屋 東北
【A-】九州 京都
==============================================================
【B+】 北海道 筑波 早稲田 慶應義塾
【B】横浜国立 大阪市立 千葉 東京外国語 お茶の水女子 電気通信 東京農工
【B-】広島 金沢 首都 名古屋工業 大阪府立(中期工) 中央(法) 上智 ICU 京工繊
=============================================================
【C+】東京学芸 岡山 名古屋市立 大阪府立 同志社 東京理科 奈良女子
【C】埼玉 静岡 新潟 熊本 九州工業 滋賀県立 京都府立
【C-】岐阜 信州 滋賀 長崎 三重 鹿児島 横浜市立 関西学院 立命館 中央 明治 静岡県立 神戸市外国語 青山学院
475:大学への名無しさん
12/04/01 17:32:06.72 oP8C+TDD0
>>473
今年の新入生だけど気をつけます(京大落ちではありませんがww)
476:大学への名無しさん
12/04/01 22:24:52.89 NDomOskb0
>>475
京大落ちだの阪大落ちだの言うのは偏差値コンブの奴だけ
後期の理系学部中には医医落ちも入るし中期府大蹴りも入るがそんな事いう奴は極少数
御馬鹿扱いされてる後期海事でも中期府大蹴りは結構入る工学部なら大半が中期府大蹴り組
農学部なら前期北大落ちも少数だが京大落ちも入る
偏差値コンブ持ちは前期合格組み後期合格組は謙虚な者が多い。
477:大学への名無しさん
12/04/01 23:05:20.16 3gCxScN70
後期から休学して京大に仮面成功した奴いたけど
本当に優秀で俺は神大レベルじゃないと思ってる奴は受かっても蹴ってるか仮面するわな
そんな覚悟もないくせにそんなこと言う奴は結局もう一回試験を受けるプレッシャーに勝てなかったのよ
まぁその気持ちはわかるけど
478:大学への名無しさん
12/04/02 01:20:41.12 ZOYs9hFfO
神大で卒論必修じゃない学部ってありますか?
479:大学への名無しさん
12/04/02 01:34:37.13 AJKEMuyf0
卒論の単位が30単位くらいだから、その分2単位の授業
15個とれば大丈夫だよ 経営学部に関しては
うる覚えだから何単位かは忘れたが
480:大学への名無しさん
12/04/02 23:20:11.42 29sZESoW0
>>473
そいつの気持ちは分からないでもないけどなあ
俺は去年、阪大落ちて後期だったから、
まあ落ち着くところに落ち着いた、後期で受かってよかったって感じだけど、
京大落ちは、前期で阪大受けときゃって思うやつもいるだろうね。
まあ、大半のやつは気持ちを切り替えてやってるけどな。
481:大学への名無しさん
12/04/02 23:38:40.00 AJKEMuyf0
それが国立の難しさだよな
私立なら何個でも受けれるからな
リターン求めてリスクとったんだから仕方ないが。
482:大学への名無しさん
12/04/03 08:45:05.14 EpMnuZ5P0
>>481
前期の一部と後期組はリスクを考えると仕方ないこと
前期チャレンジしないと悔いが残るからな中期後期を安全パイで狙うのは普通のこと
(浪人しての成功率は3割,現役時と変わらず4割,その他3割が通説・東大京大の現役率6割,阪大神戸も現役率7割)
現実に中期府大の辞退率は50%もあるからな(偏差値で選んでない証拠)就職になると受験偏差値なんて関係ないし
483:大学への名無しさん
12/04/12 19:33:14.99 NjzK0/kb0
この特徴ある書き込みしてる奴は
前期阪市医落ち後期海事入学の奴
484:大学への名無しさん
12/04/13 18:41:26.58 caVdGnDs0
>>483
あの浪人のか?
485:大学への名無しさん
12/04/14 08:25:03.08 kajccWLs0
現役だろ
486:大学への名無しさん
12/04/14 09:56:40.01 653EZRsQ0
今年の入試結果出てるね。
487:大学への名無しさん
12/04/14 18:20:18.49 wVQnDza60
文系のセンター平均がしょぼいwww
488:大学への名無しさん
12/04/15 08:13:05.69 EjyD7HEe0
>>487
お前の頭もしょぼいw
この時期になってまだこんな事言ってるお前、
死亡大学に行ったんだな。
489:大学への名無しさん
12/04/15 12:20:44.18 b/wC8klM0
日本代表 イレブン
【最強ツートップ】 東京連合大[一工医=東京医科歯科大] 東京大(旧制一高)
【 司令塔 】 東北大(旧制二高)
【トリプル ボランチ】つくば千葉横浜(首都圏御三家)
【サイドアタッカー】 北海道九州(離島コンビ)
【センターバック】 名古屋(第9番目設立帝大) 飯大(第8番目設立帝大)
【キーパー】 京都(旧制3高)
ベンチ 兵庫(神戸)
490:大学への名無しさん
12/04/15 21:14:32.43 wscQBP120
5rf5rf5
491:大学への名無しさん
12/04/15 23:47:57.34 4Wo01luy0
法学部志望の3年で現在理コース、文転です
理コースのくせに数学Ⅱが死んでて模試でもE判定の大惨事なんですが、
神大法に適した勉強法教えていただけますか?
今は学校の4ステップと青チャート使ってますがなかなか進みません
492:大学への名無しさん
12/04/16 16:41:01.61 CClTrnkC0
>>491
答えは簡単、ためになる勉強方とは
こういう処に来て時間を潰さない事です。
493:大学への名無しさん
12/04/16 21:10:08.77 Uw5qNBEb0
身も蓋もないことを・・・
494:大学への名無しさん
12/04/16 22:50:10.97 nUe4GuyH0
>>492
ありがとうございました
495:大学への名無しさん
12/04/21 03:44:51.74 DRGs/9i70
確かに、京大受験者の大半は大阪大なら普通に受かるレベルだからね。
阪大後期もなくなっていき、前期うまくいかなかったら大阪大通り越して一気に神戸大だから
気持ちの納得が難しい人が多そうだわ。
496:大学への名無しさん
12/04/21 06:51:31.00 E8x6Np+x0
>481府大は公立だから設備もよくないって聞いたけど。日程がずれているから受験人口が多くて偏差値が上がっているだけ?
だから、僕は受けなかった。
497:大学への名無しさん
12/04/21 06:51:49.68 E8x6Np+x0
>481府大は公立だから設備もよくないって聞いたけど。日程がずれているから受験人口が多くて偏差値が上がっているだけ?
だから、僕は受けなかった。
498:大学への名無しさん
12/04/21 07:33:14.34 oCa4UtLH0
>>496
設備どうこうとかコンプどうこうとか、ネット内で増幅されたうわさだから、そんなことで受験決めるやつの気が知れない。
前期京大、後期神大で、中期府大受けとくのは当然、その先は結果見てから考えればいい。
そりゃ旧帝は金が違うから設備はいいけど、普通に関西で就職するなら、神戸、市大、府大は十分。
研究者なりたいとかどうしてもプライドが許さないなら、浪人しても旧帝上位いっといた方がいいけど、
1年やっても結果出ないことはいくらでもあるからね。
499:大学への名無しさん
12/04/21 08:52:14.17 DohcDLVd0
優良企業役員数だと慶応はここ10年間で大凋落しているよ
慶応卒役員減少、東大卒増の企業 (PRESIDENT 2011.10.17 66p~69p 掲載20社)
役員のシェア 01年慶応 11年慶応 01年東大 11年東大
トヨタ自動車 18.0%→11.8% 14.8%→29.4%
三菱商事 27.0%→5.0% 29.7%→35.0%
みずほFG 16.7%→7.1% 55.6%→57.1%
三井不動産 52.2%→25.0% 13.0%→31.3%
ANA 26.9%→4.5% 7.7%→27.3%
三越伊勢丹 71.4%→53.8% 7.1%→38.5%
パナソニック 9.4%→8.3% 12.5%→16.7%
三菱重工業 2.8%→0% 27.8%→43.5%
コマツ 8.3%→6.7% 33.3%→46.7%
武田薬品 17.6%→11.1% 11.8%→22.2%
JR東海 8.8%→0% 41.2%→64.3%
慶応減、東大増の傾向が見られない優良企業(PRESIDENT掲載20社中9社)
鹿島、東レ、新日鉄、日立、東芝、キャノン、7&i、NTT、東京電力
全20社の役員シェア平均の推移 慶応17%→12.1% 東大29.1%→34.9% 京大8.1%→10.2%
(東大は69年入試が中止で、現在60歳前後の一番役員の多い年代、約1割を欠いている)
500:大学への名無しさん
12/04/21 12:33:33.47 gt9YQmOA0
可愛い人が多いサークルどこですかね( ̄▽ ̄)?
501:大学への名無しさん
12/04/22 15:43:10.07 yWnd8dqL0
URLリンク(www1.axfc.net)
(´∀`|Д・)っ|)<中の人などいない!
(´∀`∥)≡ ピシャ
502:現実を直視
12/05/01 17:14:50.09 zJgCMGtPi
『国立は東大京大(←医学部非医学科はMARCH関関同立扱いw)以外は糞、ゴミ扱い
世界ランクも糞、廃棄物並み
勿論、常識だが科目負担をホザけるのは東大京大のみ』
公立は論外
「いくら不況で景気が悪くても百歩譲って阪大一橋東工大までが国公立で名乗れる最低限のライン
北大、九大は蹴られ過ぎ凋落し過ぎ旧帝大ブランドに縋り過ぎ」
<<筑波神戸千葉横浜(笑)に至っては推薦低難易度低偏差値周りが阿呆馬鹿低脳のオンパレード。>>
*500RT超えブログ記事30万アクセス突破記念!!*