ところでおまいら岡山大学について語りマンション47at KOURI
ところでおまいら岡山大学について語りマンション47 - 暇つぶし2ch639:大学への名無しさん
12/05/10 06:01:50.92 sRbifR9E0
2011年中学校教員採用者数ランキング
1愛知教育173
2北海道教育164
3大阪教育149
4文教124
5日大113
6東京学芸109
7茨城85
8福岡教育82
9埼玉79
10近大76
11静岡73
12早稲田71
12立命館71
14新潟70
14岐阜聖徳70
16東海69
16岡山理大69
18日体大65
18岡山65
20関西外大63
21千葉61
22中京58
23信州57
23龍谷57
25広島55
26東京理大53
27三重52
28島根49
29宮城教育48
30関西学院46
(朝日新聞出版:2013年版大学ランキングより)

640:大学への名無しさん
12/05/10 06:03:05.60 sRbifR9E0
2011年高校教員採用者数ランキング
1早稲田200
2日大139
3日体大102
4東京理大89
5大阪教育86
6広島76
7東海75
8東京学芸69
8立命館69
10福岡教育68
11関西学院64
12新潟60
13岡山59
14名城57
15天理54
16東農大53
17中京50
18筑波49
19静岡48
20愛知教育47
21中央44
22東北大43
22上智43
24埼玉41
25熊本40
26北大36
27山口35
28法政33
28関西外大33
28近大33 
28高知33 (朝日新聞出版:2013年版大学ランキングより)

641:大学への名無しさん
12/05/11 12:14:31.28 V3c2xAFI0
学校の先生なるのも大変なんだよなあ

642:大学への名無しさん
12/05/11 17:00:15.03 ndJZCfpJO
教免とるの面倒くさいよ…

643:大学への名無しさん
12/05/11 22:39:40.99 Y2LyqZa80
専門科目すら単位取れんのに、ましてや教職なんてもっての外orz


644:大学への名無しさん
12/05/14 13:08:07.93 /uay20fS0
弁護士になるなら岡大だよな。中四国限定だが・・

645:大学への名無しさん
12/05/14 21:49:57.75 HXLRgwkt0
岡大なら公務員じゃないか?

646:大学への名無しさん
12/05/14 22:02:35.25 FvVikkni0
そうとも言うね

647:大学への名無しさん
12/05/22 20:46:49.01 R5qayDPp0
あげ

648:大学への名無しさん
12/05/23 16:34:43.60 XcZyvB6P0
カドミウム吸収時働くイネ遺伝子

イネが土壌中の重金属カドミウムを吸収する際に働く主要な遺伝子を、
岡山大の馬建鋒教授(植物栄養学)らのチームが突き止めた。
カドミウムは毒性が強く、公害病の一つイタイイタイ病の原因物質。
遺伝子操作によりカドミウムを含まないコメを生産できる可能性があるという。
成果は16日の米科学誌・プラントセル(電子版)に掲載された。

URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
読売新聞

649:大学への名無しさん
12/05/23 16:38:21.80 XcZyvB6P0
子どもの心臓再生治療に新手法 岡山

心臓病の子どもの治療に患者自身の心臓の細胞を使った
再生医療の研究を進めている岡山市の岡山大学病院は、
23日までに治療を行った7人全員の心臓機能を改善させることに成功しました。

URLリンク(www3.nhk.or.jp)
NHK

650:大学への名無しさん
12/05/23 17:10:41.63 PGGg4P4h0
待ってろ、環境理工、イチローの俺様が受かってやる!!

651:大学への名無しさん
12/05/23 21:36:14.80 cHUIiXk30
ウォッチ9で救急薬学

652:大学への名無しさん
12/05/23 22:43:20.66 TvzMyIv70
おらも経済受かりたいんだわさ

653: 忍法帖【Lv=14,xxxPT】
12/05/23 22:44:42.43 V+UNDBm80
大都会岡山大学・・・・研究が地味に凄いな。

654:大学への名無しさん
12/05/24 22:40:25.26 VS9QzNkD0
環境理工は倍率あがるぞーたぶん
経済はチャラいぞー

655:大学への名無しさん
12/05/25 00:15:40.38 54Xy6ZQu0
なんで?

656:大学への名無しさん
12/05/25 00:30:57.16 yEMdmVoH0
今年が低かったから

657:大学への名無しさん
12/05/25 07:19:12.62 5vTfip0Y0
工学部はどうですか?

658:大学への名無しさん
12/05/25 21:00:12.02 FblrJFgX0
文学部は?

659:大学への名無しさん
12/05/25 22:00:02.51 yEMdmVoH0
>>657
工学部は今年倍率が昨年の1.5~2倍くらいになってたはずだから、多分来年は少し下がるんじゃないかな?


660:大学への名無しさん
12/05/25 22:14:21.60 /rnOA7nR0
農学部どうかな

661:大学への名無しさん
12/05/28 21:12:43.80 uedn+Q7y0
理学部物理狙いなんだが・・

662:大学への名無しさん
12/05/28 22:52:27.69 FWjFLLFw0
多分医学部医学科は来年はめっちゃ簡単になる

663:大学への名無しさん
12/05/28 22:57:55.61 FUqt8ls/0
医学部は甘くない

頭いい奴らがギリギリの勝負してるんだぞ

664:大学への名無しさん
12/05/28 23:59:24.20 fccRUUc70
ここはいつも倍率低いよ

665:大学への名無しさん
12/05/29 07:30:50.66 X13NokSa0
量より質ってか

666:大学への名無しさん
12/05/29 09:28:50.63 w9eubrmGO
>>661
いつも通りだと思う
倍率でいったら三倍足らずじゃないかな

667:大学への名無しさん
12/05/29 10:15:09.48 H2r1ys8D0
医学部の場合は今年4倍だったから来年は3.5倍くらいになるはず。
昔からこんな傾向を通っているから、高かったからと言って来年
3倍以下になるということでもないらしい。

3.2~3.5倍くらいが妥当だろう。

668:大学への名無しさん
12/05/29 21:52:59.45 hwCEhm060
工学部機械狙ってんだけど・・倍率低いよね?

669:大学への名無しさん
12/05/29 23:33:58.71 HMzg2c2K0
人口の割に大学がでかい岡大・広大・金大はいつも倍率はドンケツ争いだ。

670:大学への名無しさん
12/05/30 22:06:23.16 784+735V0
倍率低いからって、穴場にならんよな?そこそこできる連中受けるんだろ?

671:大学への名無しさん
12/05/30 23:01:56.66 yBLKmG/n0
URLリンク(photo.3utilities.com)

672:大学への名無しさん
12/05/31 00:47:06.87 Z621E8b80
全党マーク返ってきたけどE判定だった(´;ω;`)
このままじゃ受からないよ(´;ω;`)

同志社はB 立命はAだった

673:大学への名無しさん
12/05/31 13:34:33.25 QhYSCj6zO
俺の先輩は最初の判定がDから受かったぞ
諦めず頑張れ

674:大学への名無しさん
12/05/31 14:23:35.73 Nz5wk3MX0
>>672
理系?文系?

675:大学への名無しさん
12/05/31 19:11:54.88 7x/H606A0
俺はA判で落ちたけどな
A判で落ちた時の衝撃と悲しみは半端じゃねえぞ



ってことで判定良かった人も気を抜かず頑張ってください

676:大学への名無しさん
12/05/31 19:36:18.21 ruRcaYeY0
センターはゲーム
秋頃に楽しくなってきて、二次はセンター終わってから頑張るわってやつが毎年たくさんいるけど、センターの点差なんかすぐに逆転されるから、やる気がある奴は秋まではずっと二次の勉強しとけよ
11月いっぱいまでマークの勉強してなくても本気で二次してきてれば絶対に間に合うから

俺はこれの失敗者で、センター終わってから感じた後悔というかやりきれない感じは異常だった
言葉には言い表しづらいけどセンターA判定とかだった浪人生には分かると思う

677:大学への名無しさん
12/05/31 22:34:39.18 jTNkKacZ0
>>676本気でセンター英語してれば二次の英語だって間に合うよ
問題は英作だけ、他は読みながら訳す練習を怠らなければ大丈夫

ただし国語だけは二次しっかりやっておいたほうがいいな

678:大学への名無しさん
12/05/31 22:44:24.90 z8WwX/eC0
>>677
ああ、英語は確かにセンター英語プラス英作で間に合うね
ただ理系は数学、物理を早くからやってなきゃホントで間に合わない

679:大学への名無しさん
12/05/31 22:58:01.21 LaXWFJQp0
672の者です
法学部志望なんだけど、この間の模試の偏差値が
数学45 国語53 英語59 生物 54 日本57 政経75
で総合判定がEだった

正直言ってどこから手を付けたらいいのか・・・

680:大学への名無しさん
12/06/01 07:33:26.26 23i7FzYk0
要は危機感を持って勉強しろってことだな。勝って兜の緒を締めよ、だな。

681:大学への名無しさん
12/06/03 15:40:18.57 z5oOu1nf0
偏差値は実際あてにならない
センター8割目指してがんばれ


682:大学への名無しさん
12/06/03 16:11:24.20 bQZuQOZX0
偏差値
      (右端の■が合格最低ライン、◆が入学者平均)
偏差値_82_80_78_76_74_72_70_68_66_64_62_60
東京大_■■■■◆■■■□□□□□□□□□□□□□□□ 旧帝
京都大_□□□■■■■■◆■■□□□□□□□□□□□□ 旧官
一橋大_□□□□□□□■■◆■□□□□□□□□□□□□ 旧官
東工大_□□□□□□□□■■◆■■□□□□□□□□□□ 旧帝
大阪大_□□□□□□□□□□■■◆■□□□□□□□□□ 旧帝
東北大_□□□□□□□□□□■■■◆■■□□□□□□□ 旧帝
名古屋大□□□□□□□□□□■■■◆■■□□□□□□□ 旧帝
九州大_□□□□□□□□□□■■■◆■■□□□□□□□ 旧帝
北海道大□□□□□□□□□□■■■■◆■■□□□□□□ 旧帝
神戸大_□□□□□□□□□□□□■■◆■□□□□□□□ 旧官
筑波大_□□□□□□□□□□□□□■■◆■■□□□□□ 旧官
広島大_□□□□□□□□□□□□□■■■◆■■□□□□ 旧官
金沢大_□□□□□□□□□□□□□□■■■◆■■□□□ ナンバー
岡山大_□□□□□□□□□□□□□□■■■◆■■□□□ ナンバー
横国大_□□□□□□□□□□□□□□□■◆■□□□□□
千葉大_□□□□□□□□□□□□□□□■■◆■□□□□
名工大_□□□□□□□□□□□□□□□■■◆■■□□□
大阪市大□□□□□□□□□□□□□□□□■◆■□□□□
大阪府大□□□□□□□□□□□□□□□□■■◆■□□□
慶應大_□□□□□□□□□■■■■◆■■■□□□□□□
早稲田大□□□□□□□□□□■■■■◆■■■□□□□□
国基督大□□□□□□□□□□□□■■■◆■■□□□□□
上智大_□□□□□□□□□□□□□■■■◆■■□□□□



683:大学への名無しさん
12/06/03 16:37:06.80 jZ2WIwuDi
文系ならセンター8割あれば落ち着いて2次に臨める。
逆に8割ないと判定Aでも精神が安定しない。
ここはそういう感じの大学。

684:大学への名無しさん
12/06/03 17:00:52.74 PEN5H0KY0
阪市、立命落ち後期岡大w合格ですが 

何か・・・

685:大学への名無しさん
12/06/03 17:01:31.83 PEN5H0KY0
URLリンク(momotaro.boy.jp)
下位私立医
川崎医科大学付属高校→川崎医科大→医師(医師国家試験合格率88%)
偏差値60の高校から医師 
少しの頭と高額授業料で真面目にやれば医師になれます。

川崎医科大は東京理科大レベルで充分合格できます。

下位国立医学部なら東工大レベルでOK

686:大学への名無しさん
12/06/03 17:55:51.03 hTR+qKL80
今年の二次数学と化学は難しかったの?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch