ところでおまいら岡山大学について語りマンション47at KOURI
ところでおまいら岡山大学について語りマンション47 - 暇つぶし2ch1:大学への名無しさん
12/03/10 16:06:14.94 BqQ1crxz0
   ∧,,∧
  (,,・∀・) < みんなで語りましょーん!
 @(_uu)

岡大HP  URLリンク(www.okayama-u.ac.jp)
岡大Blog URLリンク(okadai.blog62.fc2.com)
ウィキ URLリンク(ja.wikipedia.org)
岡山市 URLリンク(www.city.okayama.jp)
市内の写真 URLリンク(tamagazou.machinami.net)
ファジアーノ岡山 URLリンク(www.fagiano-okayama.com)

前スレ
スレリンク(kouri板)

2:大学への名無しさん
12/03/10 16:28:11.49 lQMH9swj0
>>1

3:大学への名無しさん
12/03/10 17:56:55.16 InuDvktx0
100万~300万円でも、まともなマンションがある。
買ってしまえばずっと家賃要らずでいいぞ。
URLリンク(okayama-athome.jp)

4:大学への名無しさん
12/03/10 18:41:25.93 qNJ3LWQZ0
明日の生協の説明会って行くべきなんですかね..

5:大学への名無しさん
12/03/10 18:53:53.43 EahfD5hb0
八割五分あったら後期システム受かるよね…?

6:大学への名無しさん
12/03/10 20:20:47.68 Mto7G7xlO
>>4
俺も行こうと思ってる

予約なしでも大丈夫ですかね?

7:大学への名無しさん
12/03/10 20:27:54.91 qNJ3LWQZ0
>>6
予約とかは特にいらないんじゃないかな...

一人でお行きになりますか?
やはり親子連れが多いのかとしんぱいなのですが。

8:大学への名無しさん
12/03/10 20:29:02.70 lSxAN46/O
>>7僕も、一人だよ~

9:大学への名無しさん
12/03/10 20:55:42.55 qNJ3LWQZ0
そうですか(^ ^)
じゃあわたしも一人で行こう。
浮いてるなって思ったら途中で帰ります(笑)
ありがとうございます♪

10:大学への名無しさん
12/03/10 20:57:05.59 Mto7G7xlO
>>7
なるべく予約してくれって書いてあるけど、パソコンだと明日のだけ予約できなかった


11:大学への名無しさん
12/03/10 21:00:47.08 qNJ3LWQZ0
>>10
え。それならもう来週の方に行くことになるんですかね?

12:大学への名無しさん
12/03/10 21:11:24.43 6OMwmuhbO
明日って何か持っていくものありますか?

13:大学への名無しさん
12/03/10 21:18:59.18 Mto7G7xlO
「予約なしでもいいけど」とはなってるけど不安だ―

14:大学への名無しさん
12/03/10 21:29:56.08 cmUBAGZBO
意外と部屋はあるよ。時期が遅くなるんだったら生協じゃないとこで探すと良い。

15:大学への名無しさん
12/03/10 22:26:01.12 C0B+3evWO
前スレ埋めてからにしろよばか

16:大学への名無しさん
12/03/10 22:44:30.80 YQwR7ybH0
自分が願掛けで埋めましたので思いきり書き込み下さい。センター788で後期
法学部受けます。

17:ガトーショコラ ◆.LlKAkH4Jk
12/03/10 23:20:21.96 zWhvkAQSO
明日は行けないなあ……
予定が地味ーに多い。どれかには行くと思うが
ところで大学の授業って何時から始まるっけ?
PCで調べりゃいいんだが姉ちゃんが使ってるんだ

18:大学への名無しさん
12/03/10 23:51:53.63 lQMH9swj0
>>16がんばれ

>>17俺もよくわからんけど4月

19:ガトーショコラ ◆.LlKAkH4Jk
12/03/10 23:57:29.13 zWhvkAQSO
ごめんそういう意味じゃないんだ
時間のこと
幼なじみが最寄りの駅まで車で乗せてってあげようかと言うから。時間帯が会えばお願いしたいからさ

20:大学への名無しさん
12/03/11 00:02:02.59 IF/j0Y/N0
>>19
8時40分だったと思う~

21:大学への名無しさん
12/03/11 00:05:23.98 au57hwH60
早すぎワロタwww
9時半くらいからがいいよぉ、ふぇぇ

22:ガトーショコラ ◆.LlKAkH4Jk
12/03/11 00:06:33.87 zWhvkAQSO
あーどうだろう……
ちと早いな。電車だけで30分近くかかるし
二コマ目から授業入れても単位って取れるかな

23:合格おめでとう!でもカルトには気をつけて!
12/03/11 00:20:24.17 TYKcGob/0

東大卒業し、カルト教団講師になり朝から晩まで「ウンチ=アンチ」「カルト脳バカアンチ」など
2chに落書き(=職業)している人が居る。大学に入っても油断するな!

URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)

(2ch「カルト親鸞会」で検索)

24:大学への名無しさん
12/03/11 00:40:14.72 Ui4HryCY0
てす

25:大学への名無しさん
12/03/11 00:43:28.14 Ui4HryCY0
書き込めるようになったわ!

広瀬町ってところに住むんだが
治安ってどんな感じ?

僕が見た感じ、いい雰囲気だったんだが・・・

26:大学への名無しさん
12/03/11 00:53:12.21 jrs+0zSn0
ガトーさんみたいに
下手に地元で自宅通いするのも
下宿に比べて通学しんどいね。

自分はチャリ5分のとこに借りた



27:大学への名無しさん
12/03/11 00:58:18.46 rOIi7HC10
やっぱり大学に近いのが一番だよby俺の先輩

28:ガトーショコラ ◆.LlKAkH4Jk
12/03/11 01:02:33.75 hEaYXYpJO
自分の場合高校も遠かったから1時間位なら許容かな
幼なじみと一緒に行けば三、四十分で行けるから助かるんだが

29:大学への名無しさん
12/03/11 01:37:29.64 HdOdl/jD0
>>28
いちいちリア充自慢してんなよ
コテだからって調子乗んなクソが!

くそがっ・・・くそが・・・

30:大学への名無しさん
12/03/11 01:38:31.74 r925tKYj0
ガトーさんの苗字iから始まるやろ・・・?

31:大学への名無しさん
12/03/11 01:51:46.93 mrS/Io0CO
>>29
涙拭けよ…



それにしてもガトーって何か変だな…
だから俺は加藤と呼ぶことにする


32:大学への名無しさん
12/03/11 01:58:39.55 jAQVkval0
じゃあおれはショコたんってよぶわ

33:大学への名無しさん
12/03/11 07:25:57.24 WCXl4oSg0
後期いってくるわ
770あるから流石に大丈夫だろ

34:大学への名無しさん
12/03/11 08:27:16.46 zSYOWppe0
阪大に未練はあるが、岡大も結構好きだ。受かってやるぜ、後期情報工。

35:大学への名無しさん
12/03/11 11:07:25.14 EAIrW1JB0
前スレ997
地震関連はフラッシュバックがあるうんぬんで
でないかもしれないって先生がいってた
まあ後期がんばって!

36:ガトーショコラ ◆.LlKAkH4Jk
12/03/11 11:18:25.78 hEaYXYpJO
>>30
ビビらせないでくれ
同じ学校?

37:ガトーショコラ ◆.LlKAkH4Jk
12/03/11 11:30:53.04 hEaYXYpJO
>>29
俺リア充ちゃうぞw
彼女いたことないし……そいつには一回振られてるしorz
製菓ヲタ&エヴァヲタだから

38:大学への名無しさん
12/03/11 11:55:21.07 UX9Sv6ZkO
>>37普通の幼馴染みに戻れるの凄いな!ヱヴァはこの秋でしょ?Q&A楽しみだ~大学の隙間に絶対行くぜ!

39:大学への名無しさん
12/03/11 12:23:38.13 l/Is4fe40
生協説明会行ってきた~
でも生協っていうより大学生活の説明みたいな感じでした。

40:大学への名無しさん
12/03/11 12:35:34.97 rAEZXSe70
>>37幼馴染って都市伝説だろwwww
ば・く・は・つ・しろ

41:大学への名無しさん
12/03/11 12:42:36.05 rAEZXSe70
>>33>>34後期組ガンバレお

42:大学への名無しさん
12/03/11 12:59:35.60 yzmsDACo0
説明会って全員行かないといけないんですか?

43:大学への名無しさん
12/03/11 13:00:37.33 yzmsDACo0
説明会って全員行かないといけないんですか?

44:大学への名無しさん
12/03/11 13:01:43.23 yzmsDACo0
二回すいません・・

45:大学への名無しさん
12/03/11 13:09:56.79 rAEZXSe70
>>42説明会っていつあるの?

46:ガトーショコラ ◆.LlKAkH4Jk
12/03/11 13:31:57.88 hEaYXYpJO
一応今日
何回かあるよ
生協の資料合格通知に入ってたから確認するといい

47:大学への名無しさん
12/03/11 14:27:56.06 l/Is4fe40
>>42
別に絶対というわけではないと思います。
大切なことは合格通知に同封されていたあの封筒(どんなのだったっけ)の中身に
大体記載されているようなことでした。
あと、TOEICで○点(忘れました...)以上とらないと受けれない授業があるって
言ってた(必修)。

48:大学への名無しさん
12/03/11 15:01:39.46 mqrUI3FtO
350以上だろ
俺は取れない可能性が高いから非常にヤバい…

49:ガトーショコラ ◆.LlKAkH4Jk
12/03/11 15:10:32.72 GvWTCcYn0
350/990だろ?
いくらなんでも取れると思うんだけどなあ……問題集届いたらちょっとやってみよう……
英語が出来るってつくづく得だよねえ

50:大学への名無しさん
12/03/11 15:18:59.21 mqrUI3FtO
理学部は二次に英語無いから受けたのに…
TOEICとか聞いてねぇよ…

51:大学への名無しさん
12/03/11 15:50:15.08 7vczPB460
>>50
俺も理学部その理由で受けた

まぁ嘆いてもどうしようもないから、TOEICの本買ったよ・・・

52:大学への名無しさん
12/03/11 16:09:21.64 mrS/Io0CO
英語が出来ない理系って…
受験をゴールにしてるからそんな事になるんだよ

53:大学への名無しさん
12/03/11 16:09:32.44 mqrUI3FtO
>>51
センターの英語何点だった?

54:大学への名無しさん
12/03/11 16:20:27.64 r925tKYj0
>>36
ガトーさんのお姉ちゃんらしき人がツイッターでつぶやいてて、
IDから苗字が簡単に類推できる状態やで

55:ガトーショコラ ◆.LlKAkH4Jk
12/03/11 16:22:27.55 hEaYXYpJO
うわマジか……
あの姉はほんと……

56:大学への名無しさん
12/03/11 16:44:15.98 l/Is4fe40
>>48,49
そうでしたそうでした。わたしも頑張ろう...


57:大学への名無しさん
12/03/11 17:09:11.07 yzmsDACo0
>>47

ありがとうございます

58:51
12/03/11 17:15:42.87 VqmSfl0Y0
センターはたまたま150後半だったけど
ホントに英語が苦手で
センターの大問2の最初の10問連続穴埋めは勘で全部1にしたぐらいだからなぁ

三年の真ん中ぐらいの時やったライティングのテストで
発展クラスでの平均70点越えてるのに
俺だけダントツの最下位で30点台とかね

59:大学への名無しさん
12/03/11 17:31:18.99 HdOdl/jD0
いけうちェ・・・

60:大学への名無しさん
12/03/11 17:32:45.65 HdOdl/jD0
そして下の名前は「じゅん」か?

61:ガトーショコラ ◆.LlKAkH4Jk
12/03/11 17:34:38.00 hEaYXYpJO
勘弁してくれw
まあ入学したらはっきりするから
ただ「じゅん」では実はない
あだ名みたいな

62:大学への名無しさん
12/03/11 17:36:29.03 HdOdl/jD0
入学したら探すわww
もうコテ「いけうち」にしろよwww

63:大学への名無しさん
12/03/11 17:54:33.48 rAEZXSe70
>>58理学部は英語苦手なやつ多いよ。俺の知り合いにもいるし
後、350いかなくても基礎科目取ればなんとかなるらしいから

toeicって加点方式だからわかるやつだけどんどん解いて言ってわからんやつは
適当にマークで350は超えるだろ
時間との勝負だ!一問30秒が目安らしい(生協のtoeic対策本)

64:大学への名無しさん
12/03/11 18:37:24.29 mqrUI3FtO
でも4年に上がるまでに400、卒業までに450いるらしいから結局英語はできないといけないんだよな…

65:大学への名無しさん
12/03/11 18:44:51.33 rAEZXSe70
>>64センター英語だって慣れが大事だったろ?
TOEICだって何年もしてればコツつかめるさww

66:大学への名無しさん
12/03/11 18:52:10.46 mqrUI3FtO
>>65
まぁセンターとTOEICは全然違うって聞くし…
大学では心入れ替えてちゃんと勉強するか!

67:大学への名無しさん
12/03/11 18:57:26.11 rAEZXSe70
>>66生協の参考書流し見したが、ネクステージに出てくる構文系の問題
have+目+do みたいなやつの問題あったから暗記系も結構ある
最後の方は長文らしい

つーかwww蹴った関大の要覧見たら千里ヶ丘キャンパス広くて良さそうだったwww

68:大学への名無しさん
12/03/11 18:58:25.81 rAEZXSe70
>>67地名ミスったwww

69:大学への名無しさん
12/03/11 22:09:06.15 hapWuv+A0
部屋決めてきたわ

70:大学への名無しさん
12/03/11 22:10:38.08 1YwcRQb80
>>66
センター英語何点だったの?

71:ガトーショコラ ◆.LlKAkH4Jk
12/03/11 22:48:57.39 1tgRJzOv0
後期組、頑張ってね
初めて岡大受ける人、時計を忘れるなよ。受験票や筆箱なんて誰も忘れない

72:大学への名無しさん
12/03/11 22:55:24.26 SmQoh1Ga0
5教科7科目頑張って入った岡山大学の就職が滑り止めの関西大学よりも悪いと聞いたんだが···
マジ落ち込むわ

73:ガトーショコラ ◆.LlKAkH4Jk
12/03/11 23:04:42.39 1tgRJzOv0
よく言われることだが、私立は人間の質が違うという
同志社入った先輩は大いに後悔したらしい。その人は岡大を蹴った人だけど
逆に岡大入って後悔したって人の話は聞かない。自分が岡大贔屓なだけかもしれないけど

74:大学への名無しさん
12/03/11 23:15:22.02 uY/dSLdEO
お茶汲みや倉庫係でも大企業への就職実績として扱う
それが私立

岡山大学のような堅実な大学で4年間真面目に過ごせば就職は困らんよ(特に理系)


75:大学への名無しさん
12/03/11 23:15:26.78 aPfnFX8gO
次に大学行くのって4月1日?それまでに岡大に絶対行かなあかん日とかないやんな(´・ω・`)?


76:大学への名無しさん
12/03/11 23:18:19.05 dYLpHqs50
ないよ

77:大学への名無しさん
12/03/11 23:25:22.87 SmQoh1Ga0
>>73俺もそう思って頑張ってきたんだわww
その質の悪い滑り止め詩文に負けるとかww
受かってんのにコンプになるww

>>74
はははwwそれが文系なんだなww
滑り止めに就職で負けるとかww何を頑張ってたんだろうか···



78:ガトーショコラ ◆.LlKAkH4Jk
12/03/11 23:30:56.01 1tgRJzOv0
何を捨て鉢になってるのか知らんが、関大と岡大で関大に軍配が上がる話は聞かない
同志社くらいなら分からんが
お前の書き込みを見るに、多分関大行っても後悔してるぞ
気合い入れろよ。大事な人生無駄にするぞ

79:大学への名無しさん
12/03/11 23:32:07.58 UJW/tlpE0
>>74
文系はきっついぞ。
理系はなんとかなるがな…

法と経済はきびしいらしいし

80:大学への名無しさん
12/03/11 23:32:27.24 WDNqG85B0
薬学部が救急薬剤師がなんとか~
って言ってるけどあれって資格なん?

81:大学への名無しさん
12/03/11 23:37:46.53 PrgqKWDv0
>>77
負けるって何がや。就職率はそう変わらんで、むしろ勝っとるぐらいや

82:大学への名無しさん
12/03/11 23:38:06.19 SmQoh1Ga0
3教科だけやってるほうが楽だしww就職いいしww
地方ww国公立ww文系ww
有名ww私立wwテラ高学歴ww頭いいww
>>78こっから世間から僻まれるサンドバック公務員一直線ww
テラww不公平ww

83:ガトーショコラ ◆.LlKAkH4Jk
12/03/11 23:42:39.85 1tgRJzOv0
お前なあ……
まぁ、お前がそう思うならもうなんとも言えないけど
切り替えないと四年間楽しくないぞ。そんな鬱々と大学行きたくないだろ?

ちなみに、俺は逆に三教科だけやるってのが嫌で私立受けなかった部分がちょっとある
たまに理科社会とか数学がむしょうにやりたくなる時ってなかった?俺今ちょっと数学やりたいw

84:大学への名無しさん
12/03/11 23:48:45.71 rlK2gBZJO
なんか、やな感じになってきたな。不満あるなら勝手に言ってろよ。考え方変えなきゃ何もできないよ。君が為したことなんか1つもないのに将来を語るのは片腹痛い。

85:大学への名無しさん
12/03/11 23:51:59.59 SmQoh1Ga0
>>83は岡山で就職するんだろ?俺は地元じゃないんだ
今日ほど落ち込んだ日はないぜwww
俺数学苦手だし

86:ガトーショコラ ◆.LlKAkH4Jk
12/03/11 23:52:57.01 1tgRJzOv0
そうだな。俺もムキになってごめん
新しいPC買った!性能がいいのは確かだがwindows7慣れない!キーボードが押しにくい!
ネットが遅いの改善するかと思いきや俺んちのネットの不調はどっちかっていうとルーターが原因orz

みんなに会うの楽しみだけど、ちょっと燃え尽きてて今何もしたくないかも。俺だけかな

87:ガトーショコラ ◆.LlKAkH4Jk
12/03/11 23:55:43.71 1tgRJzOv0
ごめん>>86>>84向けね

88:大学への名無しさん
12/03/12 00:04:41.11 S0ku38gc0
>>84悪かった
自分で為したことが無いからこんなに僻んでんのかもな
頑張って切り替えて資格とったら考え方変わるかもな
スレチで悪かった

89:大学への名無しさん
12/03/12 00:05:06.66 rlK2gBZJO
>>86ごめんなさい。ガトーさんは悪くないよ。俺>>84だけど語調が後で見たら強いwww就職に不安あるなら、一年から資格とかコネを作れば良いじゃない?俺は、一年からコネを作るために動くぜ!

90:大学への名無しさん
12/03/12 00:05:53.79 zGyBgFsR0
前期で大学に受かったのに将来役に立つとかいわれて後期受けさせられる俺がいます。
工学部だから面接だけだけどさー、わざわざ新幹線乗ってここまできてホテルとかだるいww

そして、アニマックスでアニメ見てるあたり俺はだめだなって思う


91:大学への名無しさん
12/03/12 00:09:19.76 lIVn3wbeO
>>88こちらこそごめん。確かに、受験後の今って不安だし不安定になるの当たり前だよ!悲観なんかする必要ないと思うよ。自分が動くかが重要じゃないか?資格とか頑張ろうぜ!

92:大学への名無しさん
12/03/12 00:11:44.08 S0ku38gc0
>>90後期受けたら前期の入学試験って取り消されるんじゃないのか

>>89俺は資格取って実力で行くぜ
もうとことん実力に拘るぜww4年で10こぐらい取って就職してやるぜww
しかしみんな達観してるぜw

93:大学への名無しさん
12/03/12 00:13:08.90 5k7mOVjF0
ついにこの日が来たか…
私立受けてない俺は落ちると浪人だ
まあセンターで770点代取ったしきっと何とかなる
面接200点ってそんなに個人差出ないよね?

94:大学への名無しさん
12/03/12 00:13:17.09 zGyBgFsR0
>>92
まじで
今から調べてくる

95:大学への名無しさん
12/03/12 00:13:25.75 S0ku38gc0
>>92入学資格な
違ったらごめん

96:大学への名無しさん
12/03/12 00:14:15.38 5k7mOVjF0
ついにこの日が来たか…
私立受けてない俺は落ちると浪人だ
まあセンターで770点代取ったしきっと何とかなる
面接200点ってそんなに個人差出ないよね?

97:大学への名無しさん
12/03/12 00:15:32.84 5k7mOVjF0
緊張して二回送信したわけですよ

98:大学への名無しさん
12/03/12 00:16:38.78 S0ku38gc0
>>93 770も取ってたら大丈夫だろ
自信持ってがんばれ!!
岡大で待っとるで@文系


99:大学への名無しさん
12/03/12 00:17:18.02 zGyBgFsR0
>>95
調べてきた。
前期で合格して、入学手続きのやつとかしてたら後期の合格対象から外れるらしい
つまり、後期で受かることはない

面接だけ気軽にやってくるわw

100:大学への名無しさん
12/03/12 00:17:39.11 S0ku38gc0
面接ではリラックスしてね

101:大学への名無しさん
12/03/12 00:19:19.99 zGyBgFsR0
>>97
面接なんて誰だって緊張してるし、失敗だってする。
それより、面接官の質問に対して自分の才能、やる気をいかにアピールできるかが重要
って、テンプレな回答をうちの高校の教師が言ってた

102:大学への名無しさん
12/03/12 00:24:17.92 S0ku38gc0
>>99そうかよかった
思いっきりへましてくるようにww
というかお前の周囲鬼畜過ぎww
後期とかかなり人数少ないのにww

面接では主語述語合わせるのが大事だよな?
出来てないと目立つから

103:大学への名無しさん
12/03/12 00:28:13.35 zGyBgFsR0
一人称は私。
です、ますの丁寧語をしっかりとつける。
岡山大とかじゃなくて岡山大学とかしっかりと正式名称で答える
面接官の目をみてはきはきと答えろとはいわれた。

Q、岡山大学を志望した理由は?
A、暇だったからです
とかいったらしばかれるかなww

104:大学への名無しさん
12/03/12 00:31:32.55 S0ku38gc0
>>103 4月からの授業が修羅場るw

105:ガトーショコラ ◆.LlKAkH4Jk
12/03/12 00:32:25.44 A2S0TrV8O
目を見るのがハードル高かったら額を見るのもありかも
ネクタイの結び目とか
もちろんちゃんと目を見るのが理想だが

106:大学への名無しさん
12/03/12 00:33:40.91 zGyBgFsR0
>>104
間違いなくなめてるって思われるなw

BRAVE10始まった。9話って遅すぎだろwww
この後境ホラ8話とまどマギ5話あるからそれ見て寝るわ

107:大学への名無しさん
12/03/12 00:34:29.98 S0ku38gc0
あと、答えの前にはい とかはつけなくていいのか?

108:大学への名無しさん
12/03/12 00:36:28.66 S0ku38gc0
>>106はやくねろww
最近、受験のせいで最近のアニメついていけないorz

109:大学への名無しさん
12/03/12 00:37:42.35 zGyBgFsR0
あぁ、はいっていわないといけないらしいなー
あと、あー、えー、うーん、とかなるべくいわない
間違えたときは、すみません、最初から言わせてくださいとか言えばいいって聞いた。

あと、入室より、退室の時の姿勢気をつけろとか言われた

110:大学への名無しさん
12/03/12 00:39:49.67 S0ku38gc0
目を背けないって言うのも大事だな。
無理だったら頑張ってアゴみるとか

111:大学への名無しさん
12/03/12 00:43:02.11 zGyBgFsR0
紅茶がうめえ!
あと、生協は役に立たないってほんと?

112:大学への名無しさん
12/03/12 00:49:57.76 S0ku38gc0
>>111生協の物件(非下地黄色)は他の不動産の一部を寄せ集めたものらしい
だからこの時期は周りの不動産も見た方がいいらしい
あとパソコンは価格コムで安いの売ってるしb5は元々壊れにくく作ってあるらしい
保険は合格のときにくる封筒に入ってるやつの方が安めらしい

113:大学への名無しさん
12/03/12 00:53:42.05 zGyBgFsR0
>>112
つまり生協は役立たずでFA

114:大学への名無しさん
12/03/12 00:55:55.93 5k7mOVjF0
みんなありがとう、頑張るばる

115:大学への名無しさん
12/03/12 00:57:15.77 S0ku38gc0
>>113あの保証は魅力的
だが、接客技術がまばら
ミールカードは良さげ

116:大学への名無しさん
12/03/12 00:58:37.32 zGyBgFsR0
>>115
自炊するより安いんだったら見てみるわ

117:大学への名無しさん
12/03/12 01:00:20.63 S0ku38gc0
>>114緊張が伝わってくるなw
早く寝ないと明日に響くよ頑張って


118:大学への名無しさん
12/03/12 01:01:42.96 S0ku38gc0
>>116年一括払いで夏休みも掛かるから気をつけて

119:大学への名無しさん
12/03/12 01:43:47.14 TFu6s/HQ0
昨日の生協の説明会に行った人、
出来れば簡単に内容を教えていただけませんか?
予定が合わなくて全部行けそうにないもので‥‥‥
よろしくお願いしますm(_ _)m

120:大学への名無しさん
12/03/12 02:01:00.58 zGyBgFsR0
さやかが魔法少女になるぜいええええええええ^q^

121:大学への名無しさん
12/03/12 02:13:50.81 S0ku38gc0
早く寝ろ

>>119昼間にいったほうがいい

122:イリヤス ◆DbWk4vc3J.
12/03/12 03:28:10.80 qbbr+0rm0
>>33
亀だが、受かったらよろしくお!

123:イリヤス ◆DbWk4vc3J.
12/03/12 03:28:51.38 qbbr+0rm0
ミスったww

>>33>>34

124:大学への名無しさん
12/03/12 06:36:22.00 zGyBgFsR0
おはよう
そういえば、工学部の面接何時からだっけ
10時?


125:大学への名無しさん
12/03/12 08:17:47.52 ZufV0Yzy0
8:45に入室
9:00から試験開始

126:大学への名無しさん
12/03/12 08:29:06.91 YzATxX2j0
頑張れ!!

127:大学への名無しさん
12/03/12 10:19:43.12 uFMGt/KE0
>>72
就職は個人の努力だぜ。学校名は無関係。学校名で採否を決める企業・団体
は皆無だ。

128:大学への名無しさん
12/03/12 14:42:15.17 zGHn7B3a0
みんなミールカード買う?

129:大学への名無しさん
12/03/12 15:38:39.12 tMsKjkRr0
自分で決めろよ

130:大学への名無しさん
12/03/12 15:41:46.83 H7UP7TCjO
>>128
俺は買うよ
自炊出来ないし学食ばっかになると思うから

131:大学への名無しさん
12/03/12 15:44:18.33 dxxwqh4f0
絶対飽きると思うからミールカードはやめとく
夏休みとか冬休みとかもあるし
「使わなきゃいけない」って縛られるのが苦痛

132:大学への名無しさん
12/03/12 15:44:32.85 ujtnAxUX0
俺も買うわw

133:大学への名無しさん
12/03/12 16:23:06.22 TFu6s/HQ0
>>131
同意
生協にはすでに色々とお世話になってきたしこれからもお世話になると思うけど、ミールカードだけは買わない

134:ガトーショコラ ◆.LlKAkH4Jk
12/03/12 17:21:13.15 6c2MRtcj0
生協の説明会行くの微妙にめんどくさい……
でも行かなきゃな。誰か一緒に行こうぜー

135:大学への名無しさん
12/03/12 18:01:30.01 lIVn3wbeO
>>134俺も、バイトが空けば行くよ~

136:大学への名無しさん
12/03/12 19:06:44.06 nf2DmtOi0
後期終わったぜ

137:大学への名無しさん
12/03/12 19:12:53.83 S0ku38gc0
>>136おつかれ
今日はゆっくり休みなされ

138:大学への名無しさん
12/03/12 20:27:54.24 9Fa5/h9S0
大阪から猛虎魂で後期医臨んだが・・・どうかな・・・

139:大学への名無しさん
12/03/12 20:46:05.96 TFu6s/HQ0
ここの後期医はすごいな
おつかれさん
あとは合格発表だけだな

140:大学への名無しさん
12/03/12 20:47:21.30 1dqjoUJ70
家決まらねぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ!!
あきらめてレオパレスにするしかないのか…

141:大学への名無しさん
12/03/12 21:06:51.63 sMbZg5Kf0
早くしないと後期組が来るぞ


あきらめんな、悪い事は言わないからレオパレスはやめとけ

142:大学への名無しさん
12/03/12 21:08:51.34 S0ku38gc0
>>140不動産屋いったか?

143:大学への名無しさん
12/03/12 21:10:43.37 1dqjoUJ70
>>141
だよな!?
やっぱレオパレスはやめといた方がいいよな!?
俺頑張る!!

みんなはもう決まってんの?

144:ガトーショコラ ◆.LlKAkH4Jk
12/03/12 21:11:44.81 A2S0TrV8O
実家通いの気楽さよ……
なんかもう何をしないとだめで何をしなくていいのか分からん
入学後の書類云々とか保険はまだよいな?

145:大学への名無しさん
12/03/12 21:13:04.11 1dqjoUJ70
>>142
今日行ったがまともなトコなかった
6畳6万とかふざけんなって感じだったな

146:大学への名無しさん
12/03/12 21:18:18.44 S0ku38gc0
>>145確かに高いな
自転車10分ぐらいのとこなかったの?
換算が秒速3.3メートルだったからもうちょっとかかるだろうが

147:大学への名無しさん
12/03/12 21:24:32.27 kUWQm6Kk0
部屋決めてきました!!!
生協斡旋やったけどかなりいいとこ取れた
それにしてもパソコンをどうしよう…

148:大学への名無しさん
12/03/12 21:25:05.12 1dqjoUJ70
>>146
だいたい何かしらの悪条件があってだな…
まぁ俺が行くのが遅いからなんだけど

149:大学への名無しさん
12/03/12 21:32:07.77 S0ku38gc0
>>148説明会で一つ譲れないものを考えてくださいって言ってたお

>>147PCもそうだけどPC講座は受けるの?

150:大学への名無しさん
12/03/12 21:34:18.86 kUWQm6Kk0
>>147 生協のスタッフさんは
「友達できるし、遊び感覚で来てくれたらいいよー」
って言ってくれたけど、実際どれくらい来るのかわかんないから迷いどころ

151:大学への名無しさん
12/03/12 21:35:29.94 S0ku38gc0
>>150 64000円だしなぁ・・・
でも、ワードとエクセル使えないと困るよなぁ

152:大学への名無しさん
12/03/12 21:35:34.91 kUWQm6Kk0
間違えた >>149です

153:大学への名無しさん
12/03/12 21:37:16.92 kUWQm6Kk0
>>151 何気に高い…
しかも自分法学部だからエクセル使わないとだろうし
ワードは知っておいて損はないと思うけど

154:大学への名無しさん
12/03/12 21:43:39.70 ZcATZuxyO
※ヒント
いい物件は岡山理科大学の生徒が決めている可能性有り

155:大学への名無しさん
12/03/12 21:45:32.56 S0ku38gc0
>>153 先輩がいたらなぁ・・・
友達で詳しい人とかいないのかな~
授業でやったりしないのかな

156:大学への名無しさん
12/03/12 21:54:51.14 lWLZWxET0
>>154
pc講座はほんと悩む レポートの書き方とか教えてくれるらしいし

157:大学への名無しさん
12/03/12 21:55:40.90 lWLZWxET0
安価ミスった

158:大学への名無しさん
12/03/12 21:56:13.79 S0ku38gc0
でも、講師が学生で全16回で64000円はボッタだよな

159:大学への名無しさん
12/03/12 22:03:46.28 S0ku38gc0
そういえば前期30人で定員も30人だった環境理工学部は
結局全入だったのかな?

160:大学への名無しさん
12/03/12 22:39:56.49 /h73B69U0
パソコンのやつは行かなくて良いよ。一冊本買ってあとは困ったときに周りに聞けば十分。64000円払うくらいなら64000÷12=5333円高い家賃のところに住め。

161:大学への名無しさん
12/03/12 22:43:12.62 TFu6s/HQ0
>>151>>158
マジか
タダだと思って悩んでたけど、そんなにかかるなら絶対に行かんわ


162:大学への名無しさん
12/03/12 22:55:19.80 S0ku38gc0
>>160オヌヌメの本教えて

163:大学への名無しさん
12/03/12 23:18:45.75 kUWQm6Kk0
>>160 確かに割に合わない気はするな

164:大学への名無しさん
12/03/12 23:31:53.64 1dqjoUJ70
親がめっちゃレオパレス勧めてくる…

みんなは学校からだいたい何kmのところの家?

165:大学への名無しさん
12/03/12 23:38:26.91 S0ku38gc0
レオパレスの評判はすこぶる悪いぞ・・・
ネットでネタになるレベル
俺のとこは自転車で7分ぐらいかな

166:大学への名無しさん
12/03/12 23:38:31.37 sMbZg5Kf0
100mくらい、正直俺の住むアパートに近さで勝てる物件はないと思うw

167:大学への名無しさん
12/03/12 23:38:39.56 kUWQm6Kk0
>>164 レオパレスは壁が薄いからやめといたほうがいい
住んでいた人は隣の家のトイレの水の音が聞こえてきたらしい

私は自転車で6分くらいのところ

168:大学への名無しさん
12/03/12 23:55:34.27 1dqjoUJ70
レオパは断って今いろいろ探してるんだがネットじゃ空いてるか空いてないか分かんないんだよな…
空室って書いてても誰か既に入ってることもあるし、夜だから電話で聞くこともできないし…

169:大学への名無しさん
12/03/13 02:06:56.16 hzeTvW9/O
メールしろよ

170:大学への名無しさん
12/03/13 02:12:33.18 SvHhf6P/0
★私立総合大学TOP15★(※各大学に共通する学部のみで比較)
■ 12年度 代ゼミ最終偏差値 文/法/経/商(経営)/理工 ■
URLリンク(www.yozemi.ac.jp)

①慶應義塾 68.6 (文学67 法学71 経済70 商学68 理工67)
②早稲田大 66.2 (文学65 法学67 政経68 商学66 理系65)
③上智大学 64.4 (文学65 法学66 経済64 経営66 理工61)
④同志社大 62.6 (文学63 法学65 経済62 商学61 理工62)
――――――偏差値62の壁――――――
⑤立教大学 61.8 (文学62 法学62 経済62 経営63 理学60)
⑥明治大学 61.0 (文学61 法学62 政経62 商学61 理工59)
⑦中央大学 60.6 (文学59 法学66 経済60 商学60 理工58)
⑧立命館大 60.2 (文学62 法学63 経済60 経営59 理工57)
――――――偏差値60の壁――――――
⑨学習院大 59.8 (文学59 法学62 経済60 経営60 理学58)
⑩関西学院 59.6 (文学60 法学60 経済60 商学59 理工59)
⑪青山学院 59.0 (文学60 法学60 経済58 経営61 理工56)
⑫南山大学 58.2 (人文58 法学60 経済59 経営58 理工56)
⑬関西大学 58.0 (文学59 法学58 経済58 商学58 理工57)
⑬法政大学 58.0 (文学59 法学59 経済58 経営59 理工55)
――――――偏差値58の壁――――――
⑮成蹊大学 56.4 (文学57 法学57 経済58 経営58 理工52)

171:大学への名無しさん
12/03/13 06:47:21.81 /RkJgFHHO
ウチの親レオパの社員じゃないかって思うくらいレオパレオパレオパレオパレオパ…うっさい
別のトコで探したっつったら非協力的だし…
子供だけで契約できるワケないし…
どうすりゃいいんだよ…

172:大学への名無しさん
12/03/13 07:39:56.77 SxAYWt0P0
>>171
長いものに巻かれろw
お前さんが可愛くて仕方ないんだよw
いい親御さんじゃないか

173:大学への名無しさん
12/03/13 07:41:43.81 SxAYWt0P0
>>159
後期だめなら、来年俺が狙い討ちするとこだわw

174:大学への名無しさん
12/03/13 07:54:08.11 UZgO7W/60
>>159
倍率1かよ

俺なんか4倍だったから泣きそうだったw

175:大学への名無しさん
12/03/13 08:19:46.72 ywtPMgjQ0
>>171
親はレオパレスのCM見て、「敷金礼金ゼロ」とか「家具家電付き」みたいなところで、レオパレスを勧めてるだけじゃないか?固定観念みたいなやつかな?
まずは自分でネットや広告から物件を沢山比較して(レオパレスも含めて)、ある程度絞ってから親と相談、説得していけばいいと思う
そこまでして子供が決めた物件なら時期が時期だし、親も頑なに拒否する事はないと思うけどなぁ

176:大学への名無しさん
12/03/13 11:56:12.01 HTNCLDkT0
>>173>>174実際は1.2倍だったらしい。来年は上がるだろうから注意
どっかの不動産で1000円プラスで家電がついてるみたいなのあったぞ

177:大学への名無しさん
12/03/13 13:15:44.60 mWwStH+LO
だいたいみんな家賃どのくらいなのかな

178:大学への名無しさん
12/03/13 13:34:33.64 ac9e7Woj0
42000円。 結構高いかな

179:大学への名無しさん
12/03/13 13:57:33.00 MEfH6C3jO
入学式って茶髪で行っていいの?

180:大学への名無しさん
12/03/13 14:19:43.38 7XWJ+R17O
金髪でも良いよ。

181:大学への名無しさん
12/03/13 14:53:14.69 YONvjtMt0
県外組はいつから引っ越すの?

182:大学への名無しさん
12/03/13 15:24:53.74 ac9e7Woj0
>>181
俺は3.31

183:大学への名無しさん
12/03/13 16:29:24.42 ywtPMgjQ0
>>177
共益費、ネット代込みで3万
プロパンガスなのがネック

>>181
3/24
物件探しに行った時に調べたら4/1からの物件が多かった

184:大学への名無しさん
12/03/13 17:29:13.97 9WmQ+PvUO
みんなは今週末の生協は何曜日に行くの?

友達に聞いたら、学部で回ったり友達できたりするらしい…行けるなら、みんな行こうぜ!

185:大学への名無しさん
12/03/13 17:34:09.63 uEpv7hRm0
>>184
日本語でおk

186:大学への名無しさん
12/03/13 18:08:00.17 9WmQ+PvUO
>>185すまん、雑だったな。
今週末に生協の説明会があるんだけど、土曜から月曜まであるんです。そこで、僕はいつ行こうか迷ってるんだ。

前の日曜に説明会に行った友人に依ると、学部別で学内を見て回ったりして、新しい学友を見つけられるとのこと。

187:大学への名無しさん
12/03/13 21:40:47.56 5XV7jkSt0
説明会って自宅生だけだよね??

188:ガトーショコラ ◆.LlKAkH4Jk
12/03/13 21:48:59.22 UjmkkclL0
土曜日に行こうと思ってる
来週から少し旅行に行くから

189:大学への名無しさん
12/03/13 22:25:48.05 9WmQ+PvUO
>>188俺も、土曜に行こうかな?用事たぶんないし。

190:大学への名無しさん
12/03/13 22:50:31.99 Wcz+A/ji0
入居可能日が4/1だからオリエンテーション終わったあとに
荷物運び込まなきゃいけない

あれって何時くらいまであるんだろ?

191:大学への名無しさん
12/03/13 23:13:11.30 7XWJ+R17O
昼過ぎには終わるよ。
新歓で声かけと今から入居なんすよとか言われたらびびるな

192:大学への名無しさん
12/03/13 23:18:05.73 HTNCLDkT0
新刊の声かけって・・・去年のやつ見たけど
嫌だあ考えるだけで欝だあ

193:大学への名無しさん
12/03/13 23:24:25.86 Wcz+A/ji0
>>191>>192 声かけそんなにすごいのか…
捕まったら大変だな

194:ガトーショコラ ◆.LlKAkH4Jk
12/03/13 23:29:37.50 UjmkkclL0
当面はサークル入るつもりはないんだけどなあ
教習も行かなきゃだし、バイトもしたいし

195:大学への名無しさん
12/03/13 23:32:14.94 4VYAq21B0
サークルっていつでも入れるの?
~日までとか無いのか?

196:大学への名無しさん
12/03/13 23:41:47.35 9WmQ+PvUO
>>195部活もないんだからないんじゃない?だけど、メンバーの固定化は否めないよね。

197:大学への名無しさん
12/03/13 23:43:57.30 /RkJgFHHO
後から入っていくと気まずいな…

198:ガトーショコラ ◆.LlKAkH4Jk
12/03/13 23:45:17.81 UjmkkclL0
まぁそうだねえ
バイトのみでもいい気がする

199:大学への名無しさん
12/03/13 23:54:08.60 9WmQ+PvUO
今日居酒屋のバイトの面接に行ってきたんだが、どうなんだろ…家庭教師もやりたいよな~時給高いし。

貧乏すぎて辛いわwww

200:大学への名無しさん
12/03/14 00:01:39.39 T0jvEx6aO
カテキョのバイトって大学にたくさん募集が来るらしいぜ

201:大学への名無しさん
12/03/14 00:06:32.63 c4SUGWiMO
>>200そうなんだ、ありがとう。

じゃあ、入学まで待った方が良さそうだね~

202:大学への名無しさん
12/03/14 00:07:03.70 7XWJ+R17O
新歓はね、捕まるうちが華だよ。だんだん余り物しか声かからなくなってくるから。

家庭教師は大学にはそんなに言うほど求人は来ない。

203:大学への名無しさん
12/03/14 00:09:48.35 c4SUGWiMO
そういや、ガトーさん。自動車免許はどう取るつもりですか?合宿で取ると飯つきで25万とからしいですよ~しかも最短二週間!俺は、夏にいく予定ですよ~

204:大学への名無しさん
12/03/14 00:15:44.15 6ao1Kfpd0
>>202余り物ってひどいなwww
俺としては人気ないとこの方が必死に勧誘してるイメージ

カテ教は医学部とかが多いって言ってたしなぁ

205:ガトーショコラ ◆.LlKAkH4Jk
12/03/14 00:22:23.96 1B7L8D37O
家の親父が教習所の人の同級生だからそこで
急ぐ訳じゃないしのんびり取るさ

206:大学への名無しさん
12/03/14 00:22:37.30 c4SUGWiMO
以前、企業サークル作りたいって書いたんだけど、個人でやろうかな~創部一年間は金貰えないし、他のサークル入れないのは、金の無駄っつうか、差別じゃないか?

207:大学への名無しさん
12/03/14 00:28:26.47 6ao1Kfpd0
>>206まあサークル作るってことはそれだけやりたいってことであって
それを認める形で大学が金を出すわけだから
ほかのことしてたり、続かないようならお金出すわけにいかないんじゃないかな
経済なんちゃらってサークルでそれに関係したこと書いてたような気がするが

208:大学への名無しさん
12/03/14 00:33:39.04 c4SUGWiMO
>>207確かに、分かるんだけどさ…しかしながら、俺たちは等しく校友会費払ってる訳じゃない?一年だから金やらないとかおかしくないか?野球とかって最初から補助が有ったんじゃないかと思うんだ。流石におかしくない?

209:大学への名無しさん
12/03/14 00:37:02.95 SeUD5Qx80
サークルの幹部が兼任できて、サークル作っただけですぐに補助金が出るなら
数人でペーパーサークル作り放題になって校友会崩壊。

210:大学への名無しさん
12/03/14 00:40:04.75 6ao1Kfpd0
>>208同好会は作れないのだろうか?
確かに費用は出ないが、活動はできるのではないだろうか

211:大学への名無しさん
12/03/14 00:45:33.49 c4SUGWiMO
>>209それも、大いに分かるんだけどね…。今考えてる案の1つは政治的に影響力を持つ媒体を作ることだから、アフィとか使いたくないんだ…サーバー代とか出してくれれば、かなり面白いことが早急に出来るんだよ!
>>200それは作りたいな~

212:大学への名無しさん
12/03/14 00:54:53.29 6ao1Kfpd0
>>211まぁ具体的な内容を含めて
学部とかサークルでそういうの興味ありそうな人に声かけてみるって感じの
地道なものになるのかな
あと、ツイッターとかの媒体を利用するとか

213:大学への名無しさん
12/03/14 01:00:39.53 c4SUGWiMO
>>209それの対策としては、会計監査が十分に効力を発揮してれば良いと思うんだよ。現状、金貰ってるサークルの中にも杜撰だったり、遊んでるんじゃって思うんだよね~失礼だったら謝ります。

214:大学への名無しさん
12/03/14 03:17:10.10 Y9Pi+qFgO
>>206
君の考えがいかに甘いかが、入学したらすぐに分かるよ。

215:大学への名無しさん
12/03/14 11:57:37.19 ktm7mS480
>>214ん?どうした急にwww先輩づらしたくなったのかww
チーっすセンパイwよろしくっすww

216:大学への名無しさん
12/03/14 12:01:13.48 ktm7mS480
あれ?ID変わってるwwちなみに俺は212な、一応本人に迷惑かけるとアレだから

ところでみんなはTOEICの参考書買ったの?

217:大学への名無しさん
12/03/14 13:20:07.04 95/UbmEVO
>>214そう今思ってるから、個人でやろうと考えてるんですよ。ちゃんと見ていただけると分かると思いますが…俺一人で出来ないなら人に頼めないとも、思ってます。

218:大学への名無しさん
12/03/14 13:31:35.24 wD6moyTT0
>>217
コテ付けといたら?
ここでも1人くらい興味を持ってくれる人いるんじゃないかな?

219:大学への名無しさん
12/03/14 13:40:48.14 KBUR8mRE0
>>206 211
俺も起業サークル入りたい!
金ならバイト等でなんとかなるんじゃ・・?

220:大学への名無しさん
12/03/14 13:40:54.52 95/UbmEVO
>>218大丈夫ですか?

221:大学への名無しさん
12/03/14 13:45:08.75 95/UbmEVO
>>219ありがとう!是非一緒に頑張ろうよ。費用だけど、バイトで大丈夫かもしれない。無料サーバーとかも有るし。

222:大学への名無しさん
12/03/14 13:49:52.01 KBUR8mRE0
>>221
もしお金が足りなくてどうしても必要なら
なんとかできる・・・。

だけど自分たちでバイトしてそのお金でやりくりするほうが
やりがいも大きいと思う。

223:大学への名無しさん
12/03/14 13:52:07.69 KBUR8mRE0
コテお願いしてもいい??

224:大学への名無しさん
12/03/14 13:59:28.68 95/UbmEVO
>>223コテ付けたことないから、少しだけ待ってね!

225:大学への名無しさん
12/03/14 13:59:56.32 n2eTwH1W0
>>223具体的に何するとかはどこに行けば教えていただけますか

226:ドラもどき ◆mcS1aZhdRI
12/03/14 14:07:10.29 95/UbmEVO
これでいいですか?

227:大学への名無しさん
12/03/14 14:20:38.43 KBUR8mRE0
>>226
ありがとう。
俺mixiやってるからそっちでからんでもらってもいいし・・
みんなで一緒に集まるには、どうしたらいいんじゃろうか。。

228:大学への名無しさん
12/03/14 14:22:41.51 KBUR8mRE0
ここで長く話すわけにもいかんからな


229:ドラもどき ◆mcS1aZhdRI
12/03/14 14:29:21.43 95/UbmEVO
ですね。今のところ、ミクシーはしてないんです。

Facebookを始めようかなとは思っているので、ミクシーでも良いですよ!

230:大学への名無しさん
12/03/14 16:09:09.29 STD5gSvG0
まあガチで起業する気なら、杉山先生ひきいる岡山大学ベンチャー研究会にでも
相談にいくとよかろう……。

231:ドラもどき ◆mcS1aZhdRI
12/03/14 16:24:48.60 95/UbmEVO
>>230それは耳よりな情報ですね!ありがとうございます!
友達に聞きながらFacebookは登録しました。とはいえ、どうすりゃあ良いんだろ?

232:大学への名無しさん
12/03/14 18:03:15.35 KBUR8mRE0
mixi登録してもらえる??
ID変わってても気にせんでな!
>>230ありがとうございます!


233:大学への名無しさん
12/03/14 18:40:58.65 n2eTwH1W0
>>230見に行ったんだけど起業する気なくても勉強したかったら行ってもいいのかな

234:ドラもどき ◆mcS1aZhdRI
12/03/14 19:08:38.74 95/UbmEVO
>>232登録したけどどう探せば良い?

235:ドラもどき ◆mcS1aZhdRI
12/03/14 20:47:43.03 95/UbmEVO
>>225Facebookしない?だったら、計画とかを話し合いたい。

236:大学への名無しさん
12/03/14 22:18:18.99 KBUR8mRE0
遅れてすまん

コミュニティで平成24年度岡山大学入学生
を探してそこに参加して
自己紹介のトピックに行き、44番目が俺
ユウキってやつ。


237:ガトーショコラ ◆.LlKAkH4Jk
12/03/14 22:51:58.83 QGG+j9VQ0
教習所の入所式行ってきたー
マンドクセー
ゆっくり取るかな。急ぐ必要はないし
幼馴染と予定もあいそうだしウフフフフ
……ごめん、疲れてるんだ。おやすみー

238:大学への名無しさん
12/03/14 23:15:32.40 95/UbmEVO
>>236俺は17歳だから入れないようだ…

239:大学への名無しさん
12/03/15 00:15:41.93 bD9s1YgM0
じゃあ俺がfacebookするよ!
どうすれば連絡とれるか教えて!

240:大学への名無しさん
12/03/15 00:21:04.43 bD9s1YgM0
ごめん・・
やっぱりmixiで。
友人を探す→プロフィールから探す→
キーワード(ユウキ)
性別(男)
現住所(岡山県)(赤磐市)でヨロシク!

241:大学への名無しさん
12/03/15 00:21:47.62 c3gfMh43O
>>239岡大で調べたら「ふ」 から始まる名前の奴がいると思うよ。尊敬する人がナポレオンとか西郷隆盛だから分かりやすいと思うよ!

242:大学への名無しさん
12/03/15 00:23:00.86 c3gfMh43O
>>240了解。

243:大学への名無しさん
12/03/15 00:30:32.72 c3gfMh43O
>>240プロフィールも17歳だったら見えないのでは?

244:大学への名無しさん
12/03/15 00:34:16.78 zAnzCfBf0
そうです。ここが出会いスレです。

245:大学への名無しさん
12/03/15 02:21:48.32 c3gfMh43O
>>244すいません。自重します…

246:大学への名無しさん
12/03/15 03:43:56.08 QA3CNM2qO
まぁいいじゃねぇか
みんな岡大の仲間だろ?

247:大学への名無しさん
12/03/15 03:56:12.08 k8cwEV1m0
>>246

248:大学への名無しさん
12/03/15 07:44:48.48 1z/ZgxXA0
>>241
藤原くんかい?

249:大学への名無しさん
12/03/15 08:23:14.74 QDlrgonf0
>>241
ふぐ田くんかい?

250:大学への名無しさん
12/03/15 15:16:44.91 0GvXJCe20
工学部の人で、「コース指定型候補」になったっていう知らせが来た人いる?

251:大学への名無しさん
12/03/15 17:30:42.67 /UHJkSMj0
受験票とか返ってきたけど変なモンまで付いてきたな
めんどくせぇな…

理学部の人
岡山理学教育振興会と理学部同窓会の奴って払った?
特に大学の同窓会っていらん気がするんだが…

252:大学への名無しさん
12/03/15 18:36:43.66 YoU0U9ab0
>>250
なったけどどうかしたん?
自分はたぶんシステムだが

253:大学への名無しさん
12/03/15 19:27:14.37 RHpno+FU0
自宅から通学する場合の最長ってこの前出てた福山かな?

254:大学への名無しさん
12/03/15 23:05:54.97 QA3CNM2qO
なんか人少ないな
どした?

255:ガトーショコラ ◆.LlKAkH4Jk
12/03/15 23:13:28.19 CxP0vYMI0
忙しいしね
後期の発表っていつだっけ

256:大学への名無しさん
12/03/16 06:35:35.75 B/GbJiCVO
お前らおはよう
今から岡山行くわ

257:大学への名無しさん
12/03/16 11:03:04.15 U2Pq/P0n0
>>259
選ばれたよー
今日来た速達に入ってた

258:大学への名無しさん
12/03/16 11:03:25.75 U2Pq/P0n0
安価ミス
>>250

259:大学への名無しさん
12/03/16 11:06:19.97 ETNOaYeS0
>>251
俺もどうしようかと悩み中

260:大学への名無しさん
12/03/16 11:34:06.67 xoifoitG0
コース指定型候補ってなんぞや?

261:大学への名無しさん
12/03/16 11:57:42.77 U2Pq/P0n0
>>260
工学部は2年次後期にそれぞれの専攻コースに配属するんだわ
例えば、機械システム系の生徒は機械工学コースかシステム工学コース
だけどこれは、希望するコースに必ず入れるって訳じゃないんだ
人気のコースは当然入りづらく、成績が優秀な順に取っていくらしい
だからもし希望のコースがあるならば、大学での勉強を怠ってはいけないという訳

ところが、ここでコース指定枠があるんだ
これは、入試での成績が上位15%の者だけが選ばれる
これに選ばれると入学時点で希望のコースを選択でき、必ずそこに進学できる
今の段階で進みたいコースがあるなら非常においしい制度


こんな感じだったはず^^

262:大学への名無しさん
12/03/16 12:19:03.58 9iDOW8zH0
小学校教育のひと
専攻って何にするん?


263:大学への名無しさん
12/03/16 12:40:03.88 ymA0nY0ZO
>>262
悩んでます…どうしよう…

264:大学への名無しさん
12/03/16 14:12:03.84 xoifoitG0
>>261
なるほど
ならそれがきた人は頭がいいってことか~
ありがと

265:大学への名無しさん
12/03/16 15:21:35.11 B/GbJiCVO
>>259
>>251
大学の同窓会って必要か?

266:大学への名無しさん
12/03/16 16:07:33.58 MjuHLR8x0
化学生命で>>261が入ってた人いる?

267:大学への名無しさん
12/03/16 16:23:23.91 6kFiFRHH0
受験から開放されて色々と準備してて初めは幸せに感じてたけど、やる事多すぎるし金も次々請求されて、いい加減うざくなってきた
振興会費は払うつもりだけど、同窓会費は払わなくてもいいかな?上でも出てたけど…

268:大学への名無しさん
12/03/16 16:37:24.47 t8euGYqJ0
>>265
わかんね

まぁでも全部の書類は親に出すから
多分親が振り込むかと、、、

でも、実際要らんよな

269:大学への名無しさん
12/03/16 16:43:16.45 B/GbJiCVO
>>267>>268
同窓会のは払わなくていいか

270:ガトーショコラ ◆.LlKAkH4Jk
12/03/16 16:51:04.71 fvPaIJ8i0
迷ったら払おうってことにしてたから払った
明日の説明会行く人挙手ノ

271:大学への名無しさん
12/03/16 17:20:36.90 GxqD9Eg1O
同窓会はまだ期限先だし、入学後に周りの話聞いてから考えるわ

272:大学への名無しさん
12/03/16 17:30:07.36 BhDqHyTW0
つーか時間割の説明4月1日とかwwもっと早く教えろよww

273:大学への名無しさん
12/03/16 17:36:38.43 6kFiFRHH0
だよなw
4月1日からはTOEIC、健康診断、ほのぼのなんちゃらみたいなのとかあって忙しいからもっと早くして欲しいわ

274:大学への名無しさん
12/03/16 17:39:13.68 BhDqHyTW0
>>273TOEICおわたwww

275:大学への名無しさん
12/03/16 17:41:21.32 SkKOXzHdO
TOEICで単位がもらえるのは最低何点(・ω・)?勉強しとるけど取れる気がしない…

276:大学への名無しさん
12/03/16 17:42:27.15 BhDqHyTW0
350/990

277:大学への名無しさん
12/03/16 18:17:43.52 0nBV7P/I0
まだ勉強してないぜ!

278:大学への名無しさん
12/03/16 18:23:35.68 6kFiFRHH0
>>276
それは最低ライン

単位がもらえるのは585から
URLリンク(www.okayama-u.ac.jp)

279:大学への名無しさん
12/03/16 18:23:50.99 BhDqHyTW0
>>277マジで笑えないわ
受験終わってからまったく英語見てない。
みんなそうなのかな

280:大学への名無しさん
12/03/16 18:24:08.44 6kFiFRHH0
ミス!
470だった

281:大学への名無しさん
12/03/16 18:38:50.37 9iDOW8zH0
>>279
俺はやってないぜ!

282:大学への名無しさん
12/03/16 18:42:19.66 BhDqHyTW0
>>275I'm sorry.
>>278Thank you very much.

>>281今日から頑張ってやろうかな~

283:大学への名無しさん
12/03/16 18:44:25.09 B/GbJiCVO
俺は今から勉強しても350以上なんか取れないから大学入って時間掛けて頑張るわ

284:大学への名無しさん
12/03/16 18:48:45.25 BhDqHyTW0
確率的に250点は取れるんだから何とかなんだろ

285:大学への名無しさん
12/03/16 18:54:02.46 B/GbJiCVO
>>284
俺の英語能力をなめちゃいけない
センターすら確率的の1/4しかないからな
マジでなにも分からん状態だ

286:大学への名無しさん
12/03/16 19:00:16.46 BhDqHyTW0
>>285確かに今回はあきらめたほうがよさげだな
文法書からはじめることになりそう

287:大学への名無しさん
12/03/16 19:05:33.13 B/GbJiCVO
>>286
まずは中学英語から頑張るわ

288:大学への名無しさん
12/03/16 19:09:36.67 BhDqHyTW0
>>287頑張ろう

289:大学への名無しさん
12/03/16 19:12:48.41 B/GbJiCVO
>>288
ありがとう
応援しててくれ

290:大学への名無しさん
12/03/16 19:12:52.85 xxQAUNNw0
>>285
え?50?

291:大学への名無しさん
12/03/16 19:14:29.40 BhDqHyTW0
>>289書く言う俺もTOEICやったこと無いわけだがww

292:大学への名無しさん
12/03/16 19:22:18.55 B/GbJiCVO
>>290
まぁそうなるな
51だwww

293:ID変わったけど290
12/03/16 19:29:18.58 b3O7cLN90
>>292
凄いなw

その点でよく受かったな

294:大学への名無しさん
12/03/16 19:33:05.80 B/GbJiCVO
>>293
理学部は二次に英語無いからな
センターE判定だけど二次の配点大きいしなんとか受かったわ

そしたらTOEICっていうね…www

295:ガトーショコラ ◆.LlKAkH4Jk
12/03/16 19:35:05.85 fvPaIJ8i0
学校に挨拶回りに行ったついでにTOEICについて英語の先生に聞いてみた
「学力的なものもさることながら慣れ、テクニックの占める要素がきわめて大きい。初回から高得点は忙しい新入生には辛いだろう
ガトーショコラ君なら多分400そこそこ。500はいかないと思う」だそうです
ちなみに俺のセンターは162。岡大受験者としてはフツー?

296:ID変わったけど290
12/03/16 19:54:17.92 b3O7cLN90
>>294
まったく同じ理由だw
俺も理学部

同じ理由で英語が苦手だから理学部へ
理科がそれなりに好きってのもあるけどね

そしたらTOEICだよ・・・
まあ、やるしかないけどorz

297:大学への名無しさん
12/03/16 20:06:09.59 Dzs3MvgSO
>>295ガトーさん!明日はどしゃ降りらしいけど、説明会行くの?

298:大学への名無しさん
12/03/16 20:06:44.91 B/GbJiCVO
>>296
同志よwww
俺は今回は見送るがTOEIC頑張れよ

299:大学への名無しさん
12/03/16 20:15:01.70 BhDqHyTW0
県外組は家賃の口座とかもう作ったの?

300:大学への名無しさん
12/03/16 20:15:38.65 b3O7cLN90
>>298
お前も頑張れよww
年下とやりたくないだろ

もう既に見てると思うけど前スレのやつ↓
666 大学への名無しさん sage 2012/03/08(木) 16:23:47.64 ID:yTnEFq1D0
工学部はTOEICで350なくても後期までに、各自で受験して350超えればネイティブ受けれるけど
理学部は前期に英語ネイティブがあるから、350ない時点で履修不可→来年履修(年下と一緒に)となるから気を付けろよ

ちなみに授業内容は主にリスニングとかスピーキング(グループ活動や周囲の人と~)なので、ぼっちにはかなり厳しい
年下と一緒にやりたくねーと思ってる奴は意地でも350は取るように
ちなみに必修だから取らないと3回生に上がる前に留年な

あと、基礎英語は単位にならないのでとっても取らなくても変わらない
ただ4単位(前期+後期)分を取れば英語ネイティブの履修許可が降りるというだけ
(授業いかずにTOEIC受けて350以上のスコア大学に提出すれば全く問題ない)

まぁ点数高ければ種別英語(必修)とか英語ネイティブも免除になるし
4回生進級に400点。卒業に450点必要なので早いうちに450はとったほうがいい。大学入ったら英語の勉強が疎かになってとれにくくなるから

301:大学への名無しさん
12/03/16 20:30:18.13 B/GbJiCVO
>>300
確かに知り合いがいないのはキツいな…
最終的には450以上いるってのもしんどいな…
不安だらけwww

302:大学への名無しさん
12/03/16 21:04:06.23 tB/1rL/Z0
マンションの隣の住人に
あいさつとかした方が良いのかな?

303:大学への名無しさん
12/03/16 21:11:18.64 b3O7cLN90
>>302
いいと思う
by自宅生

304:大学への名無しさん
12/03/16 21:45:41.02 9iDOW8zH0
亀レスだけど>>263さん
やっぱり悩みますよね!
僕は社会とりたいけど親が心理にいけってうるさい(‐_‐;)

305:ガトーショコラ ◆.LlKAkH4Jk
12/03/16 21:46:41.37 fvPaIJ8i0
>>297
予約しちゃったしな。多分行く
生協の加入金が2マンだっけ?保護者いけないんだけどいいのかな……

306:大学への名無しさん
12/03/16 22:30:47.16 B/GbJiCVO
電子辞書は生協で買った方がいいのかな?
第2外国語が~~~って書いてるし

307:大学への名無しさん
12/03/16 23:33:07.67 Ac7AG5hJ0
俺も買おうか迷ってる


というか、高校入学の時買った電子辞書じゃ機能が足りないのかな?

308:大学への名無しさん
12/03/16 23:58:24.13 j0tzqbzk0
保険みたいなのいろいろ種類多すぎる
必要なものと必要でないものがわからんな…

309:大学への名無しさん
12/03/17 00:21:27.97 Fu1QJEJy0
電子辞書とか全く持ってない。

理系だけどいると思いますか?

310:大学への名無しさん
12/03/17 00:22:23.49 E3q83Sb80
37000はでかい買い物だよなぁ
でも生協が売ってるやつの元の商品調べたら今年の二月に発売の最新のやつだったし、そこまで値段もぼったくってなかったから買おうかなぁって思ってる
追加コンテンツを自分で買おうとしたらなかなかの値段がかかる上に面倒くさいし

あ、医学のやつではないよ

311:大学への名無しさん
12/03/17 00:39:03.87 Tc6KaQu80
>>307>>310俺も
高校で使ってた辞書あるから追加で入れようかと思ってるんだがそんなに値がはるのか

312:大学への名無しさん
12/03/17 01:46:39.52 E3q83Sb80
>>311
そんなにってわけでもないけど、日本語→第二外国語、第二外国語→日本語の辞書をセットで買うとしたら7000~8000円くらいかな
本体を買うよりは断然少なく済むけど、自分としてなるべく全体的に大学向けのがいいってのと、ちょうど高校の妹が電子辞書持ってないからあげれば無駄にはならないだろうってことで買う事にした
ちなみに参考URLは↓
URLリンク(casio.jp)

313:大学への名無しさん
12/03/17 01:53:04.46 Tc6KaQu80
>>312ありがとう


314:大学への名無しさん
12/03/17 05:57:13.06 NHPhM5QtO
>>305僕も一人だけど、大丈夫だと思いますけどね~
雨止んでくれ~

315:大学への名無しさん
12/03/17 09:45:20.64 N/szXAjs0
医学辞書7万近くするとか詐欺レベルだろ。買ってやらん。
貧乏の気持ち考えてほしい。

316:大学への名無しさん
12/03/17 09:47:54.99 e5Ayr0IO0
>>315

お前、池沼か?

317:大学への名無しさん
12/03/17 10:16:26.62 E3q83Sb80
>>316
どうして?

318:大学への名無しさん
12/03/17 10:35:23.79 dwm5PgslO
生協の説明会行っときたいけど県外やし行けそうにないな(´Д`)

319:大学への名無しさん
12/03/17 11:04:25.75 e5Ayr0IO0
>>317

俺は池沼かと聞いてるのに

「どうして?」では会話にすらなってないだろ
もう一度聞く「お前池沼か?」

320:大学への名無しさん
12/03/17 11:09:23.93 N/szXAjs0
>>319
>>317は俺じゃない。
そして池沼ではない。
なぜ池沼だと思った?

321:大学への名無しさん
12/03/17 11:10:12.24 E3q83Sb80
>>319
いやいや、俺>>315とは別人ですが
そう聞くって事はお前は>>315を池沼だと思ったんだろ?
だからそれがなんでか聞いただけじゃん

それともお前は「池沼か?」って聞いて、「はいそうです」または「いいえ違います」ってだけの答えを期待してわざわざ書き込んだのか?

322:大学への名無しさん
12/03/17 11:10:44.29 E3q83Sb80
もう書き込まれてたね
>>320ごめんよ

323:大学への名無しさん
12/03/17 11:13:22.48 N/szXAjs0
>>322
いいってことよ。世の中いろんな人がいるからな。

324:大学への名無しさん
12/03/17 11:18:41.91 e5Ayr0IO0
>>321

>>315は池沼か?


325:大学への名無しさん
12/03/17 11:25:57.37 N/szXAjs0
>>321
こいつマルチ荒らしだわ。スルー推奨。

326:大学への名無しさん
12/03/17 11:29:33.14 e5Ayr0IO0
>>325

お前マルチ嵐認定宙か?

327:大学への名無しさん
12/03/17 11:30:35.24 E3q83Sb80
>>325
とりあえずラストにするわ

>>324
こだわるなぁ(´・ω・`)
お前は>>315に対してそう思ったんだろ?
俺は別にそうは思わんよ
だいたいこういう電子辞書は無駄なコンテンツが沢山入ってるし、医学部のやつの外観は明らかに普通のやつよりも高いものを使ってる
そんなに有名な企業のやつでもなさそうだし
これらの事と7万円は普通の大学生、特にこの時期の新入生にとってはかなり大きな出費である事を考えると>>315のように思うのはむしろ普通のこと

お前の意見も聞きたい
質問しかしてないじゃねーか


328:大学への名無しさん
12/03/17 11:41:36.16 zJt+RGEx0
TOEICリスニングすごいキツい
数こなして慣れるしかないのか

329:大学への名無しさん
12/03/17 11:44:38.55 e5Ayr0IO0
>>327

長い人生を考えて、今一番投資しなければならないのは自分自身の人間力を付けるための時間と金だと思っている。

受験が終わったから一安心して居るんだろうが、これが人生の本当のスタートだと俺は思っている。

7万円は確かに高いが、その金をケチって失う物がどれくらい有るか、受験生ならわかりそうな物だが。
家電製品買わなくても、毎日同じ服着ててもいいから実力を付けるためには金も時間も惜しむなと言いたい。

そういう価値観でないなら知識障害か行為能力不足か、向上心の欠如だと思った。

で、自分でどういう認識をしているのか聞いてみた。

330:大学への名無しさん
12/03/17 12:02:50.04 W26Iq4nW0
自分の学生番号ってどうやって分かるの?

331:大学への名無しさん
12/03/17 12:07:58.59 e5Ayr0IO0
>>330

お前池沼か?

332:大学への名無しさん
12/03/17 12:09:11.94 NHPhM5QtO
>>330入学後だと思うよ

333:大学への名無しさん
12/03/17 12:24:59.90 KRlYdzJ5O
みんなもうスーツ買った?

334:大学への名無しさん
12/03/17 12:41:05.40 Ii7EpCPn0
>>332
質問ばっかで悪いんだが
じゃあ入学式後のオリエンテーションで提出する書類に書く受験番号はどうするの?
教えられてその場で書く感じ?

335:大学への名無しさん
12/03/17 12:47:38.41 e5Ayr0IO0
>>334のゴミへ

お前池沼か?

336:大学への名無しさん
12/03/17 13:10:48.00 NHPhM5QtO
>>334たぶん、4月1日に番号分かるんじゃないかな?だから、オリエンテーションの時にはわかるはず。

337:大学への名無しさん
12/03/17 13:20:37.77 fuJKxy3E0
岡山が放射能汚染されないように、ネット署名に協力してください!

大量の震災がれきを長距離輸送するなんて、どれだけお金も燃料も無駄になると思ってんの?
そうまでして全国的に放射性物質を拡散させて、広く薄く全国民を被曝させたい意図でもあんの?
西日本の農産物まで食べらんなくなっちゃったら、もう輸入したものしか買わないかんね。

東日本に続き、西日本でも瓦礫受け入れに傾くところが続出しています。
避難先として人気がある九州地方や中国地方でも・・・。
沖縄県の自治体が受け入れを決定しました。北九州市や米子市も前向きです。広島市も前向きに検討するといいます。香川県や岡山県もどうなることか。
瓦礫が拡散されると、焼却されるときに微量とはいえ放射性物質が大気中に放出されますし、焼却灰の埋め立て地からも少しずつ漏れていきます。
医学関係者などが瓦礫の広域拡散について危険性を指摘しているように、民意を反映させるための行動が必要です。
URLリンク(ypp.sakura.ne.jp)

338:大学への名無しさん
12/03/17 13:31:49.01 e5Ayr0IO0
>>337

お前池沼か?

339:大学への名無しさん
12/03/17 17:14:38.81 zJt+RGEx0
>>338
これには同意

340:大学への名無しさん
12/03/17 18:40:44.42 Tc6KaQu80
>>339お前池沼か?

341:ガトーショコラ ◆.LlKAkH4Jk
12/03/17 18:48:00.63 Na6aivsn0
何があったw
生協の説明会行ってきたぜ。まぁ無理に行くあれでもないが、参考にはなったかもしれない
来週は卒業旅行だーノリでOKしたけどちょっとめんどい

342:大学への名無しさん
12/03/17 19:16:36.78 32NnP1Df0
リ・ア・充・・・!

343:ガトーショコラ ◆.LlKAkH4Jk
12/03/17 19:48:33.84 Na6aivsn0
やめてくれw
今日説明会来た人はもしかしたら見かけたかも。見たら分かるがどう見てもリア充ではないw
製菓やってなかったらただの地味な奴だよw

あ、法の先輩に塾講について聞いた。別に医学部限定みたいなことはないそうだ
家庭教師は時間当たりの割はいいが、あんまり大量に出来ないのと、ハズレを引いたら悲惨らしい
成績が伸びないとかならいいが、月謝を払わない奴とかいるそうだ。慎重にね
もちろん仲良くなれば飯とかご馳走してくれたり、やりがいもあるらしいけど

免許っていつぐらいに取れるんだろう。六月くらい?

344:大学への名無しさん
12/03/17 20:06:47.42 PdVDtdXp0
教育、理 医医の人だけなんだけど、連絡先届(連絡票)ってあった?
出さなきゃいけないらしいんだけどそんな紙見たことない気がするんだが…

345:大学への名無しさん
12/03/17 21:35:49.88 3Cj2Oqso0
>>344

お前池沼か?

346:大学への名無しさん
12/03/17 21:45:17.31 u0DYpMI5O
>>344
私もないです

347:大学への名無しさん
12/03/17 21:56:08.64 PdVDtdXp0
>>346
入学案内の21ページにいろいろ書いてんだが知らないのがあったからきいてみたんだ
また後で送られてきたりすんのかな?

348:大学への名無しさん
12/03/17 22:02:20.19 Tc6KaQu80
>>347岡大に聞いてみるのが一番確実だよ

349:大学への名無しさん
12/03/17 22:03:39.55 PdVDtdXp0
>>348
それもそうだな
明日電話してみるわ

350:大学への名無しさん
12/03/17 22:59:12.07 3Cj2Oqso0
>>349

お前池沼か?

351:ガトーショコラ ◆.LlKAkH4Jk
12/03/17 23:10:05.94 Na6aivsn0
なんか変なのが粘着しだしたな

352: 忍法帖【Lv=6,xxxP】
12/03/17 23:45:36.73 S5UWkjsFO
そろそろ本スレ行こうかな

353:大学への名無しさん
12/03/17 23:54:19.71 KRlYdzJ5O
>>352
まだ早くないか?
あっちいきたくねぇよ…

354:大学への名無しさん
12/03/18 00:41:59.38 cKhupntW0
岡大スレは怖くないよ(^ν^)

355:大学への名無しさん
12/03/18 01:26:19.18 aAQjXEnZ0
>>354

お前池沼か?

356:大学への名無しさん
12/03/18 01:28:53.25 oM0xqmqd0
おう、池沼やで

357:大学への名無しさん
12/03/18 01:36:21.08 xDl9lTzf0
ニュッ君好きだよ。ν

358:大学への名無しさん
12/03/18 02:10:13.24 aAQjXEnZ0
>>356

同志

お前、コミュ商か?

359:大学への名無しさん
12/03/18 03:17:18.85 oM0xqmqd0
おう、池沼やで

360:大学への名無しさん
12/03/18 07:09:59.63 /wpGGaGP0
>>329
頭固すぎて他者理解ができないお前が池沼だろ
鬱陶しいから荒らすな

361:大学への名無しさん
12/03/18 10:52:38.53 aAQjXEnZ0
>>360

お前池沼か?

362:大学への名無しさん
12/03/18 11:06:37.21 /wpGGaGP0
>>361

お前池沼か?

363:大学への名無しさん
12/03/18 11:11:34.50 aAQjXEnZ0
>>1298 = >>133 = >>137 >>288 =>>360 = >>362

俺はお前に「池沼か?」と聞いている。
質問に答えろクソガキ!

364:大学への名無しさん
12/03/18 11:45:08.85 jP9rRQ7N0
どうしてこんな流れになった?
落ちた奴が荒らしてる?

365:大学への名無しさん
12/03/18 12:03:43.35 +41LQsej0
医学部の人間が、工学部とか理学部の学部の授業に潜り込むことは可能ですか?
バレると怒られる?

366: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
12/03/18 12:14:24.03 zEhKmT8n0
>>365
なんで潜り込む必要が?

367:大学への名無しさん
12/03/18 12:16:12.88 ILpiyYrP0
>>366

お前池沼か?

368:ガトーショコラ ◆.LlKAkH4Jk
12/03/18 12:21:36.95 3FU9Lzay0
荒らしとか久々だな……

>>365
他学部の授業に出ることは可能な気がするけど、わざわざ別のキャンパスから出てきてまで出たい授業があるの?

369:大学への名無しさん
12/03/18 12:35:01.61 +41LQsej0
単に趣味
微積とか物理とかを工学部・理学部の専門レベルまでやっておきたいっていう

370:大学への名無しさん
12/03/18 12:35:22.13 ILpiyYrP0
>>368

お前池沼か?

371:大学への名無しさん
12/03/18 12:50:28.92 obi0oX+pO
みんなサークルとか決めてんの?

372:大学への名無しさん
12/03/18 12:53:53.69 ILpiyYrP0
>>371

お前池沼か?

373:ガトーショコラ ◆.LlKAkH4Jk
12/03/18 13:21:19.72 3FU9Lzay0
>>369
多分いいんじゃないかな。多分だけど
スーツを買いにいかねばならんのに時間がないなぁ

374:大学への名無しさん
12/03/18 14:48:44.95 ILpiyYrP0
>>4 = >>368 >>373

お前池沼か?

375:大学への名無しさん
12/03/18 15:00:59.33 P2I7P7Mn0
おう、池沼やで

376:大学への名無しさん
12/03/18 15:15:15.81 Ku9eRRUkO
スーツ着て行くのって入学式だけ?
他の行事の時は私服?

377:大学への名無しさん
12/03/18 16:15:11.41 ttIiEuJc0
>>363

俺もお前に「池沼か?」と聞いている。
質問に答えろクソガキ!

378:大学への名無しさん
12/03/18 16:20:09.86 ILpiyYrP0
>>377

池沼

379:大学への名無しさん
12/03/18 16:55:21.79 4InaTownO
>>376うん、そうだと思うよ。

380:大学への名無しさん
12/03/18 16:56:09.42 P2I7P7Mn0
おう、池沼やで

381:大学への名無しさん
12/03/18 16:56:43.01 ovLJBEQCO
小学校教育の専修って文系でも算数やって大丈夫かな
二次では数学使わなかったんだけど…

382:大学への名無しさん
12/03/18 16:57:45.64 ILpiyYrP0
>>380

お前コミュ商か?

383:大学への名無しさん
12/03/18 18:14:25.59 obi0oX+pO
落ちた奴の負け惜しみ姿を見てるとメシがうまいなw

384:大学への名無しさん
12/03/18 18:45:52.30 P2I7P7Mn0
俺は池沼だよ

385:大学への名無しさん
12/03/18 18:53:59.95 CnxEHwdxO
>>382
何年も浪人するとこうなるから可哀想w
お前完全な負け組か?w

386:大学への名無しさん
12/03/18 19:05:44.86 86P5voDs0
なにもいわずにそっとNGするのが正解だと思うな

387:大学への名無しさん
12/03/18 19:40:03.30 4InaTownO
明日は、説明会に絶対行かなきゃな!

388:大学への名無しさん
12/03/18 19:44:53.77 86P5voDs0
説明会とか全くいってないんだけどやばいかな…?

389:ガトーショコラ ◆.LlKAkH4Jk
12/03/18 19:59:29.07 3FU9Lzay0
参考になる内容ではあったが、必ず行かなきゃまずいかと聞かれると微妙
家が決まって時間あるなら行けばいいと思う

390:大学への名無しさん
12/03/18 20:12:22.74 K0+wzEkq0
>>333
買ったよ。
はるやまで5点セットで二万円!
けっこうお得。

391:大学への名無しさん
12/03/18 21:03:13.83 Cdqe+X/z0
青山と晴山
どっちがいいのかわからない

晴山のフレッシャーズ?は結構魅力的だよね

392:大学への名無しさん
12/03/18 21:23:10.72 UCkzcw7p0
>>391

それを言うなら、晴山じゃなくて「治山」ね。
岡大OBもちょこちょこ入社する会社だから、間違えないように。

もっとも、岡大卒の重役はひとりも居ないが。

393:大学への名無しさん
12/03/18 22:56:59.39 aU/oizZX0
デパートでスーツ買う人は少数派か。


帝国データバンクより

岡山県内2万264人の社長のうち、出身大学別の社長数ランキングは1位が岡山大学(347人)でトップ、
2位が慶應義塾大学(240人)、3位が日本大学(228人)、4位が近畿大学(143人)、5位が早稲田大学(138人)。

出身地は岡山県が1万6641人で圧倒的多数でトップ、2位の広島県338人、3位の大阪府205人、4位の兵庫県181人。


394:大学への名無しさん
12/03/19 00:26:39.76 l3hV6I5f0
荒らすなよ雑魚

395:大学への名無しさん
12/03/19 01:14:41.94 MXoFCDN00
>>393
荒らすなよ部外者のくせに
それだけ企業の質が低いってことだろ

396:大学への名無しさん
12/03/19 02:41:40.80 4UElplu20
>>393
お前池沼か?

397:大学への名無しさん
12/03/19 10:29:13.64 ZCDYoUumO
つーか県内の社長なら県内の大学出身が多いのは普通だろバカか


398:大学への名無しさん
12/03/19 11:11:45.75 DWZ9c5pDO
俺私服とか持ってないんだけどジャージでもいいのかな?

399:大学への名無しさん
12/03/19 12:32:40.24 uCH7Yw+80
>>398
岡大なら許される。
部活やってるやつでジャージは結構いるからね。

400:大学への名無しさん
12/03/19 16:42:39.23 LlVESAaM0
てす


401:大学への名無しさん
12/03/19 19:44:19.11 3Q+VLpfsO
ジャージやらスウェットで来てる奴等は見てて恥ずかしい。

402:大学への名無しさん
12/03/19 22:35:25.29 7wXgzprO0
岡山の水道水ってそのまま飲める?

403:大学への名無しさん
12/03/19 22:52:42.79 uYq7Szk10
>>402
地元民だけどたまにそのまま飲むよ
管理がずさんなボロアパートとかじゃなかったら特に問題ないかと

404:大学への名無しさん
12/03/19 22:56:58.87 GKWU5CN/0
明日は後期試験の合格発表があるのcar

405:大学への名無しさん
12/03/20 03:48:13.38 GpemPLuA0
後期の人は準備とか大変だろうな

406:大学への名無しさん
12/03/20 08:43:56.00 o7t2hS5v0
>>395
うんうん。
昨日バイトで大学聞かれて「岡大」って言ったら
まあ地元じゃ良いんでしょうねみたいな感じでばかにされたよ。
観光客の中年太りでさ。イラッときたけど県外の人からみたら所詮そんなもんだよね


407:大学への名無しさん
12/03/20 09:10:56.26 01azMw/V0
仕方ない。三流大学の悲しさだわ。

408:大学への名無しさん
12/03/20 09:16:54.81 01azMw/V0
そんなことより、後期法学部受からして。

409:大学への名無しさん
12/03/20 09:19:17.57 o7t2hS5v0
発表ってまた昼過ぎなん?

410:大学への名無しさん
12/03/20 10:42:49.59 F3z3XwiR0
13時からだろ。要項くらいよめよ情弱。

411:大学への名無しさん
12/03/20 12:04:14.89 uuQYEKmi0
岡大は四国では凄いと言われるので嬉しい。

412:大学への名無しさん
12/03/20 12:06:33.07 RTNEacN90
ただし4大都市圏ではカス扱い

413:大学への名無しさん
12/03/20 12:22:05.59 uuQYEKmi0
旧帝に受からない場合、早慶以下マーチ以上に行きたい場合なんかは
岡大がいいよ。
行きたい大学に行けるのは嬉しい。

414:大学への名無しさん
12/03/20 14:50:50.06 6FKSkKJc0
テス

415:大学への名無しさん
12/03/20 15:09:47.55 B+MNtkc0O
受験勉強したことない奴らはすごい大学っていったら東京早慶くらいしか知らないからな
阪大行くやつが高卒にめっちゃバカにされてたぞ

416:大学への名無しさん
12/03/20 16:47:28.33 CO2Uvx++O
昔の進研ゼミのCMで「東大、京大、阪大、神大」ってのがあって
その影響で、一部では上記4校最強だと思いこんでる
名大や九大、果ては東工大クラスでさえ俺の親は知らない


417:大学への名無しさん
12/03/20 17:19:13.12 uuQYEKmi0
阪大に合格した友人が日大卒のおじさんに
「もっと勉強して日大や専修ぐらいには行け」と説教されて凹んでたな。
他人の評価を気にしだすとキリがないわ。

行きたい大学に行けたならいいんじゃない。
それが国立大なら親孝行だし、
街中や学生の多い地域にある大学なら学生生活も楽しそうだし、
気候が良くて災害が少ない地域なので一人暮らしも安心だ。

418:大学への名無しさん
12/03/20 17:49:07.76 s1Jz1tGi0
受かった
良かった

419:大学への名無しさん
12/03/20 17:55:10.98 o7t2hS5v0
>>410だって僕もう前期でうかってたしwww

420:大学への名無しさん
12/03/20 18:27:53.50 shWi/F2e0
>>418
おめでとう!!

421:大学への名無しさん
12/03/20 18:51:07.32 igG+kyXf0
>>415
俺もこれと同じこと聞いたわ

友達が阪大行くって行ったら、「阪急大学ってどこだよwww」って笑われてたわ

422:ガトーショコラ ◆.LlKAkH4Jk
12/03/20 19:45:01.94 hLFpW3IDO
俺阪神大学って言われた
親父に

423:大学への名無しさん
12/03/20 20:26:08.82 01azMw/V0
後期合格した人、おめでとう。

424:大学への名無しさん
12/03/20 20:52:00.47 svxkRmN00
後期合格したやつよろしくな@経済
俺前期だけど

425:大学への名無しさん
12/03/20 21:10:00.70 01azMw/V0
423だが後期法学部受かった!!阪大落ちて気落ちしたが、岡大で頑張る!!

426:大学への名無しさん
12/03/20 22:04:23.48 s1Jz1tGi0
>>425
俺も阪大落ちてここ受かった
こっちの方が身の丈に合っているんだろうな

427:ガトーショコラ ◆.LlKAkH4Jk
12/03/20 23:03:18.72 Oxsm8kkK0
後期受かった人おめでとう
仲良くしようぜ

428: 忍法帖【Lv=3,xxxP】
12/03/20 23:20:24.07 VZ8QhndH0
準備大変だわ

429:大学への名無しさん
12/03/20 23:34:11.33 iqAIh7C60
>>427

お前池沼か?

430:大学への名無しさん
12/03/21 00:03:15.12 UbTr3WpV0
おう、池沼やで

431:大学への名無しさん
12/03/21 00:26:33.06 puTOcJwn0
俺も高3になるまで東工や一橋が頭いいとこって知らなかったしな

後期受かった人おめでとう
あんまり時間ないけど準備頑張ってくれ

432:大学への名無しさん
12/03/21 00:40:52.73 p+aJBOuw0
>>430

お前コミュ商か?

433:大学への名無しさん
12/03/21 08:16:34.47 FzsQ4DKU0
阪大落ちいるなw
俺も阪大落ちだわ。岡大結構いいね。気に入った。

434:大学への名無しさん
12/03/21 14:21:23.05 OPa6s/UG0
後期受かった奴は家電の準備急げよ~
4月1日には岡大生生活が始まるぞ~
経済の人ヨロシクね~

435:大学への名無しさん
12/03/21 14:57:35.03 rYJ5TadEO
家電って岡山に行って買わないと運べないんじゃね?
引っ越し業者に頼むなら別だが高いぞ…

436:ガトーショコラ ◆.LlKAkH4Jk
12/03/21 15:49:04.57 e9iI08vK0
やっとスーツ買えた……
手足が長いから腕に合わせると首回りが合わず、首回りに合わせると手足が足らずで大変だった
ワイシャツって面倒くさいな……

437:大学への名無しさん
12/03/21 16:39:09.94 YzqGV8Zg0
>>436
ブログツイッターミクシィフェイスブックでやれ
ここは受験板
池沼か?

438:ガトーショコラ ◆.LlKAkH4Jk
12/03/21 17:14:41.58 e9iI08vK0
四月入ったら抜けるわ
なら受験板から来年の受験生にアドバイス@文系
国語…和歌が読めるかってのは重要な要素。岡大で難しいのは古文。あとあえて言えば小説
古文に関しては掛詞とかを見抜く力を身に着けること。慣れないうちは百人一首とかを便覧とかで見ておくとコツがつかめる。暇つぶしにうた恋いとか読んでもいい
せっかく文系なんだし味わおうぜ

英語…教科書レベルがちゃんと読めれば対応できる。単語もあんまり難しいのに手を出す必要はない。素直な問題
岡大に限らず色んな大学の過去問をやるのもGOOD。記号とか抜き出しは少ないから、記述量の多い問題を選ぶように
センターの勉強をちゃんとしていた人間なら十分戦える
ただし自由英作は常日頃から取り組むこと。授業や定期テストレベルでも同様。要は日常の中でどれだけ努力できるかが鍵となる
前々から主張してるけど、特別なことは必要なくて、普段の生活をどれだけ真面目に真っ直ぐ送れたかが重要。旧帝レベルでも同様だと自分は思ってる
あと、空欄を作らない癖を。どんな小さな問題でも、空欄を作ったら自己嫌悪する域に達するといい
実際結構空欄にして回答提出する人間はいる。そんな奴らとこういうところで差がつく
そしてこういった習慣は一朝一夕には身につかない。今から少しずつ受験生の頭にしていくことが肝心。頑張れ

……誰も見てないかもだけどw

439: 忍法帖【Lv=3,xxxP】
12/03/21 17:17:07.87 K9nNYFf40
>>437
ここは確かに受験板だけど、後期の人は少ないし二年生もほとんどいないだろうってことで4月半ばくらいまでは新入生で雑談しようみたいな流れになってるんだ

後期合格の人、あるいは岡大生かな?
時間的に二年生はないと思うけど・・・
4月、5月辺りまではおおめに見てや

440:大学への名無しさん
12/03/21 17:17:25.74 wdhLNxQM0
キモいなこいつ

441:大学への名無しさん
12/03/21 18:07:16.75 yONyf6Iq0
文系はこんな奴がいるのかー
理系でよかった

442:ガトーショコラ ◆.LlKAkH4Jk
12/03/21 20:36:18.68 e9iI08vK0
なんか嫌われたみたいねw
キモかったならゴメンね自重するわ

443:大学への名無しさん
12/03/21 20:56:39.94 SKqnkdPZ0
本スレは誰でもウェルカムですぞ^^

444:大学への名無しさん
12/03/21 21:00:09.89 rYJ5TadEO
普通の新高3が今から受験に向けて勉強するわけないしこのスレにも来ないだろ
俺ら新大1も分からないコト多いから相談したいこともあるだろうし、しばらくは雑談スレでいいだろ

445:大学への名無しさん
12/03/21 21:59:12.82 WuRs4MBn0
>>441はいはいよかったね^^;

446:大学への名無しさん
12/03/22 04:01:37.58 X3isyNeRO
>>441
ガトーショコラは法学部のトップですけど^^;

447:大学への名無しさん
12/03/22 07:30:17.39 GXwsTp2r0
すごいな、もう親衛隊が出来てんのか
ガトーくんは平田氏を超える逸材になるかもしれないね(ニッコリ

448:大学への名無しさん
12/03/22 07:39:03.79 3Uh+G2V00
後期高得点者のTOP賞とかないのか?ないだろうな・・・orz

449:大学への名無しさん
12/03/22 07:43:02.49 4x1aLoMF0
>>448
ないね

450:大学への名無しさん
12/03/22 11:56:44.26 +WwBkrd10
>>448どんまい

451:大学への名無しさん
12/03/22 16:02:55.23 1hnaJ3PC0
机って床座りの低いやつとイス座りの高いやつどっちがいい?

452:大学への名無しさん
12/03/22 16:35:34.95 WgYZJpFH0
>>451
お前の勝手だろ

453:大学への名無しさん
12/03/22 16:42:27.64 0q7yLn340
>>451
どっちも。
勉強とPCは高いので、飯は低いのでって感じで分けてる。
そしてソファーあるとマジ便利。

454:大学への名無しさん
12/03/22 16:44:23.48 1hnaJ3PC0
>>453
やっぱ2つあったほうがいいのかな?

455:大学への名無しさん
12/03/22 19:51:16.24 DS7FTUW10
俺も前期からしばしば見てるけどチラ裏多い
落ちた人や受験生に気使うべきだと思う
受かったんなら岡大スレ行くべき


456:大学への名無しさん
12/03/22 20:04:15.13 iEhuvLeO0
今年ダメだったので来年合格できるよう頑張ります。環境理工狙いますorz


457:大学への名無しさん
12/03/22 20:38:43.90 Ng4KKBya0
自宅生説明会で見たけど環境理工学部の建物綺麗で立派で羨ましいわ
ずるいわ

458:大学への名無しさん
12/03/22 21:04:51.63 X3isyNeRO
>>457
何学部?

459:大学への名無しさん
12/03/22 21:18:09.91 +WwBkrd10
>>457教育以外の文系だな?

460:大学への名無しさん
12/03/22 21:37:35.66 +WwBkrd10
>>455あっちに新入生スレを立てるのが一番手っ取り早いんだがな

461:大学への名無しさん
12/03/22 22:31:16.80 Ng4KKBya0
>>458 >>459
理学部

462:大学への名無しさん
12/03/22 22:33:33.69 0DcFJWdF0
>>環境理工なめてるんですね(#゚Д゚)

463:大学への名無しさん
12/03/22 22:57:46.37 LRaq5aiz0
>>457
早稲田と日大の共同設計。

464:大学への名無しさん
12/03/22 23:05:29.92 X3isyNeRO
>>461
同じだ
よろしくな

465:大学への名無しさん
12/03/23 05:30:04.80 w0CmPpfbO
TOEICって最初のヤツで450以上取ってれば在学中はもう受けなくていいの?

466:大学への名無しさん
12/03/23 05:39:26.18 J6i2cwnz0
ネイティブの単位貰えるまで受けたら?
3年後期が終わるまでに取れなかったら諦めてネイティブの授業を受ける

467:大学への名無しさん
12/03/23 05:40:45.98 J6i2cwnz0
3年後期だと遅いか とりあえず英語に自信があるなら1年次にネイティブを取る必要はないよ

468:大学への名無しさん
12/03/24 14:56:46.42 Egqjpad10
高校の時の参考書とかもういらない?
持って行かなくてもいい?
今荷物まとめてます

469:大学への名無しさん
12/03/24 14:59:05.54 oa0j03wF0
>>468
部活の後輩にほとんどやったわ

470:大学への名無しさん
12/03/24 15:03:39.69 Egqjpad10
>>469
だよね
シラバスわからないから何が必須なのかもわからん

471:ガトーショコラ ◆.LlKAkH4Jk
12/03/24 15:09:02.69 iePWzU170

シラバスは普通に載ってるが……
URLリンク(www.okayama-u.ac.jp)

472:大学への名無しさん
12/03/24 15:17:58.93 Egqjpad10
>>471
あらw
ガトーさんありがと

473:大学への名無しさん
12/03/24 15:19:33.64 ke3dsF3vO
それぐらい自分で調べろよカスが
ここで馴れ合いすんなボケ

474:大学への名無しさん
12/03/24 15:27:07.74 Egqjpad10
>>473
あららw
落ちちゃった人ごめんねw

475:大学への名無しさん
12/03/24 15:31:24.13 8sr5XpOjO
>>473
そんなコトでキレんなよwww
お前友達いねぇだろwww

476:大学への名無しさん
12/03/24 15:32:10.66 Egqjpad10
>>473
来年は合格できるように祈ってるよw

477:大学への名無しさん
12/03/24 15:39:27.27 7JnWsbJK0
ガトー親衛隊の皆さんご苦労様(^^ゞ

478:大学への名無しさん
12/03/24 16:06:45.54 MEyCeWay0
>>463
それマジかよ?岡大のオリジナルじゃなかったのかよ・・

479:大学への名無しさん
12/03/24 16:17:19.02 ke3dsF3vO
受かってるから嫌なんだよ
おめーらみたいな親衛隊()と同じ大学とかマジで気色悪い

480:大学への名無しさん
12/03/24 16:21:10.94 WQcchZB90
一回コテの事があって、自粛します。とか言ったにも関わらず、未だにコテつけてるのはどうかと思うがな
馴れ合いを狙ってるだけだろ

481:大学への名無しさん
12/03/24 16:33:43.97 7tQMGNS/0
流れ無視すまそw

みんな第2外国語決めた?

482:大学への名無しさん
12/03/24 16:39:30.17 76nm1Bl30
韓国語


483:大学への名無しさん
12/03/24 16:53:00.26 iePWzU170
気を悪くする人がそんないるならごめんね消すわ

>>481
中国語ってやってみたいなー漢文好きだったし

484: 忍法帖【Lv=4,xxxP】
12/03/24 17:12:09.15 ck+kAEH70
まぁ、実際はほんの数人だろうけどな
コテ1つで気にしすぎだろって思うわ>批判してるやつら
もっと寛容になろうぜ
ただの落書きの場だろ?


485:大学への名無しさん
12/03/24 17:19:04.87 Usi9r1J90
ていうか>>479みたいな人ってなぜこのスレ見にくるんだろ
馴れ合いが嫌ならこんなスレ覗かないで一人で殺伐としてればいいのに

486:大学への名無しさん
12/03/24 17:29:14.63 7tQMGNS/0
韓国語いいですね~

ドイツ語って興味あるけど難しそう

487: 忍法帖【Lv=4,xxxP】
12/03/24 17:42:09.63 ck+kAEH70
>>485
>一人で殺伐
想像できなくてワロタw

488:大学への名無しさん
12/03/24 19:13:05.46 8sr5XpOjO
批判してる奴は馴れ合いと仲良く話すのをごっちゃにしてるだろ
孤独な俺カッケェ()とか思ってんのかwww
ただのぼっちだからwww

>>481
多分韓国にする
一番簡単って聞くし

489:大学への名無しさん
12/03/24 21:53:57.49 2AnS2ODKO
>>486
第2外語は国よりもむしろ教授によって取りやすさが変わるから、
クジみたいなもんだと思って自分の興味のある国の言語を選ぶと良いよ。

参考までに、
中国語→受講者数はダントツ。簡単なことも多い。当然、一番リア充も多い。
ドイツ語→難易度はそれなり。男女ともに変人が多い。可愛い子はかなり少ない。当然、俺が取ってた。
フランス語→ダントツで女の子が多い。可愛い子も多い。講義の難易度は普通くらい。
ロシア語→一番鬼畜だと聞く。ドイツ語に並び変人が多い。
はんぐる→韓流好き女が多い。
イタリア語→アリーヴェデルチ

490:大学への名無しさん
12/03/24 22:04:47.78 EfheaS3w0
中国語は発音はちょっと難しいけど文法は超絶簡単

491:大学への名無しさん
12/03/24 22:06:08.29 ke3dsF3vO
嫌なら見るなか、短絡的だな
受験前までの雰囲気は良かったが、最近は雑談や馴れ合いばっか

ガトーショコラが優秀なのは認めるが、調子に乗ってカリスマ(笑)気取って
周りも便乗してガトー親衛隊(爆笑)を形成してんのは見てて恥ずかしい


マジでこのスレ誰得なんだよ…って思うだろ
来年度の受験生が見るんだぞ?


492:大学への名無しさん
12/03/24 22:13:57.11 2AGNeQ2O0
慣れ合って何が悪いのか
同じ大学の人間なんだぞ、むしろ輪を広げないともったいないだろう

493:大学への名無しさん
12/03/24 22:17:34.33 umOU6zmY0
(受験板ですんなよ)

494:大学への名無しさん
12/03/24 22:20:28.95 6nu1V/sG0
>>491
親衛隊ってか仲良くしてるだけじゃん?

岡大のHPも生協のパンフやらも見にくいんだけど
つくった奴カスすぎるだろ

495: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
12/03/24 22:48:38.98 I+AOJOTl0
>>492
本スレなりmixiなりTwitterなりでやれってことだろ

496:大学への名無しさん
12/03/24 23:18:37.59 mH6FApmz0
いつまでも受験板に粘着すんな池沼ども
受験生に迷惑だろ

497:大学への名無しさん
12/03/25 00:25:46.29 0jNUxUO70
>>496
今頃受験生がいるわけねぇだろ

498:大学への名無しさん
12/03/25 01:04:51.50 Y+rqu+400
このスレは受験生のためのスレで在校生のためのスレじゃないしな

馴れ合いは全然かまわないが、この板でいう馴れ合いは受験生同士の
情報交換や励ましのことを言うのであって
合格した奴がわがもの顔で不合格の人のいるかもしれない受験板で居座るのはよろしくないわな

499:大学への名無しさん
12/03/25 02:17:09.52 viJCMEfJQ
糞コテとその金魚の糞
まとめて消えろ

500:大学への名無しさん
12/03/25 03:56:48.51 IXnvqqxj0
別に不合格にわざわざ気を使う必要はなくね?

501:大学への名無しさん
12/03/25 06:34:42.75 LD0uAvn0O
誰かが新入生スレ立てりゃいいんじゃね?
そこで情報交換したらいいじゃん

502:大学への名無しさん
12/03/25 10:15:29.64 +2wQC+lQ0
>>491
しつけー
じゃなんであんたはこのスレに書き込んでるわけ?

503:大学への名無しさん
12/03/25 12:31:54.21 6AbNf9Pk0
>>502
俺491じゃないけど来年の受験生のためだと思うの

504:大学への名無しさん
12/03/25 14:24:15.83 Y+rqu+400
>>500そうだな
俺が言いたいのはここは受験板であって大学生活板ではないということ

505:大学への名無しさん
12/03/25 14:31:06.19 R2T8OAcE0
誰か新入生スレ建てようぜ

506:大学への名無しさん
12/03/25 14:47:39.18 Y+rqu+400
作った スレリンク(student板)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch