12/11/04 12:16:15.51 WOJBdiQU0
へんなのが暴れまくってるようだけど
名工大は結構入学するのは難しいよ。
(センター78%で安全狙って名大工(判定B~C)から名工前期受験したつもりの奴、
名工前期合格したけど下から20番前後の合格でショック受けててた。)
名古屋大学(名大)の偏差値一覧
URLリンク(www.chugokugo.biz)
名古屋工業大学の偏差値一覧
URLリンク(www.chugokugo.biz)
東北大学の偏差値一覧
URLリンク(www.chugokugo.biz)
大阪大学(阪大)の偏差値一覧
URLリンク(www.chugokugo.biz)
京都大学(京大)の偏差値一覧
URLリンク(www.chugokugo.biz)
前期の合格偏差値は、名大工>名工大だけど統計やってる奴ならわかると思うけど
機航の存在や合格者数によって合格点分布が違う。だから、最低合格ラインはほぼ同じ。
名工大後期に至っては合格者数が限られるなかでの名工大後期>=名大。
つまり、最低合格ラインは明らかに名工大後期>名大。
名工大後期は、まじ名大工まぐれ不合格者しか受からない。
現実に、名工大後期合格者は、京大・東工大・阪大落ちが多い。
そろそろ現実に目覚めてしっかり勉強しないと・・・
いい年して静岡大学生や名大生に成り済まして訳のわからない書き込みを繰り返す
寂しいどっかのおっさんみたいになってしまうよ。