12/03/10 00:11:09.73 XPB/mCK40
>>534
東京で下宿しようが熊本で下宿しようが一緒です
東京の一等地は別ですが、その近辺ならあまり変わりません
地方の方が寧ろ減価償却考えて(空部屋のこと考えて)
高い下宿代を設定してる地域が多いですからね…
>>540
あなたはまだ本当の日本を知らないのです
あなたは世界史含めて東京の位置づけをまだ理解できていないのです
私が言いたいのは東京という都市が世界でも冠たる意味をもっていて、
その中心を担ってきたのが、その名門私立法科だと言っているのです
そこで学ぶ意義は授業だけでなく、立地や環境で大きなものを
得ることがあるのだと言っているのです
学ぶべきことは法科だけではないということです
いいですか、変な言い回しになりますが、東京は日本であって日本ではないのです
まあ、それがわかるようになれば、おのずと私の言ってる意味もわかってくるでしょうね