12/03/18 01:22:13.31 aAQjXEnZ0
>>248
お前池沼か?
250:大学への名無しさん
12/03/18 08:49:11.28 qY2cCGC00
網走まで車持ってくのがだるいorz
251:大学への名無しさん
12/03/18 11:31:24.98 UTqeI3s0O
>>250
車ってどうやって持ってくの?
252:大学への名無しさん
12/03/18 13:00:30.40 ILpiyYrP0
>>251
お前池沼か?
253:大学への名無しさん
12/03/18 13:04:35.56 irjExH/C0 BE:2324003074-2BP(0)
>>252
お前天才か?
254:大学への名無しさん
12/03/18 16:03:26.60 ILpiyYrP0
>>253
俺池沼
お前池沼か?
255:大学への名無しさん
12/03/18 16:09:34.94 CBFFvoN00
池沼池沼うるっせーよ!wwwww
256:大学への名無しさん
12/03/18 16:38:15.16 MYWIloGDO
俺も池沼だぜ!!
バイセラいいな、稲取温泉
農学はオリテで外泊無いのなww
257:大学への名無しさん
12/03/18 16:51:03.66 CBFFvoN00
俺畜産だけど外泊なくてちょっと拍子抜け
ハブられた感がwww
258:大学への名無しさん
12/03/18 17:08:19.14 lH1dfTnvO
誰かオリエンテーション一緒に行動する人とかいる?
259:大学への名無しさん
12/03/18 17:09:43.47 ILpiyYrP0
>>256
お前コミュ商か?
260:大学への名無しさん
12/03/18 17:19:54.90 /v62+uzd0
>>258
みんなTwitterとかで集まってるから
261:大学への名無しさん
12/03/18 17:37:22.34 MYWIloGDO
>>257
ちょっと楽しみにしてたのになww
しかもテスト2日間に分けられてたし
262:大学への名無しさん
12/03/18 18:06:18.92 tb6+MrVE0
池沼じゃないんだが・・・
軽音楽部ってまだあるのかなって・・
263:大学への名無しさん
12/03/18 18:13:56.72 CBFFvoN00
>>261
そこで友達作る気満々だったのにwwww
オワタwwww
あとテスト分けたのは学生を配慮してのことかな?
入試よりはるかにキツイ詰め込み様だったから
俺としても助かる
あとTwitter農大民みんな集まってるの?
俺もやってるけどwwww
Twitterに農大の知り合い一人もいないwwww
264:大学への名無しさん
12/03/18 18:41:45.49 zdIrJur20
生物産業アクアバイオってDQNとか多いの?
265:大学への名無しさん
12/03/18 19:06:05.93 MYWIloGDO
もう大人しく補講受けるから許して欲しいよw
まあ2日間なら少しは気が楽かな…
授業楽しみだなあ
266:大学への名無しさん
12/03/18 19:52:57.96 jAb1KKMXO
ミクソや馬鹿発見器をやってない俺はどーすりゃいいんだ?
267:大学への名無しさん
12/03/18 19:56:03.38 RuGPoCxE0
俺もツイッターに農大生の知り合いいないわww
つーか畜産のオリエン、学外行くの?特にどこに行くとか書いてないんだが
泊まり大変そうだけど友達できやすそうで羨ましい…
268:大学への名無しさん
12/03/18 19:58:20.83 O+/LDR8kO
バイセラ外泊あんのな・・・
入学直後に包茎がバレるwww
269:大学への名無しさん
12/03/18 20:33:57.35 zdIrJur20
>>268
どういうこと?
270:大学への名無しさん
12/03/18 21:04:02.05 2R2D6NSU0
>>267
俺も畜産だけど友達居ないwwww
オリエンなにやるか分からないけど出くわしたらよろしくな…
271:大学への名無しさん
12/03/18 21:30:15.50 irjExH/C0 BE:1328001582-2BP(0)
URLリンク(twitter.com)
Twitterやってる農大生はフォローしてね☆
272:大学への名無しさん
12/03/18 22:29:45.37 O+/LDR8kO
>>269
温泉行くんだぜ
大浴場入る時にバレる
273:大学への名無しさん
12/03/18 22:34:48.21 /oJqJ5wf0
部屋の風呂でいいじゃん
274:大学への名無しさん
12/03/18 23:38:57.98 5cKlgXXb0
オリエンで大根踊りの練習とかあるのか
高校の応援練習を思い出して憂鬱
275:大学への名無しさん
12/03/19 00:27:48.97 IQgBON/Q0
>>251
近場の港からフェリーに積んでのんびり行くか
青森までドライブして、連絡船に乗せて函館行って、函館から北見まで高速であとは下道。
後者の方は数日かけるから小旅行みたいなもんだな。
276:大学への名無しさん
12/03/19 04:35:13.39 NeErKjqm0
短醸はオリエンないの?
277:大学への名無しさん
12/03/19 08:15:27.63 r3TsQRd/0
学校のホームページくらい見ろよ
278:大学への名無しさん
12/03/19 13:00:44.93 iHSlQAKE0
短醸
4月6日(金)~7日(土)
1泊2日馬事公苑出発8時30分川場村「なかのビレジ」世田谷キャンパス16時30分
農学科と畜産科は学外じゃなさそうだな
279:大学への名無しさん
12/03/19 16:13:10.93 6g0KGU4c0
彼女にフェラしてもらう時にホウケイばれるよりはマシ
280:大学への名無しさん
12/03/19 18:51:16.42 DJQtNf3a0
ていうか、何でバイセラが外泊とかテスト2日に分かれてるとか
知ってるの? どっかに書いてあった?
281:大学への名無しさん
12/03/19 19:06:45.89 VFxmT8Hb0
>>280
だから、ちゃんと学校のホームページぐらい見たら?
入学式・新学期ガイダンス等のスケジュール、ちゃんと出てるからさ。
282:大学への名無しさん
12/03/19 19:25:12.31 Oy1/yQ9+0
>>278
さんくす
ミクシーやってねえからそれまでに知り合い作れねえ・・・
283:大学への名無しさん
12/03/19 19:31:30.10 Oy1/yQ9+0
農大のHPのどこに情報でてる?
284:大学への名無しさん
12/03/19 20:01:26.85 DJQtNf3a0
>>281
載ってた ありがとう
285:大学への名無しさん
12/03/19 21:14:24.07 VFxmT8Hb0
>>284
今、書き込もうと思ってた所。
見つかって、良かった!
286:大学への名無しさん
12/03/19 23:34:49.57 5XA45jkY0
農学科のオリエンは何するのかな
287:大学への名無しさん
12/03/20 02:13:02.37 sLGKdR/k0
学内でなんか交流深めることするんかな
どうせならどこか行きたかった
288:大学への名無しさん
12/03/20 02:23:19.18 pHDruaeH0
オリエンの日程は見たけど、どこいくかとかってどこに載ってんの?
289:大学への名無しさん
12/03/20 09:52:13.13 BUCNIh160
なんでここ情弱しかいないわけ?
自分で精一杯の努力してから聞けよ
俺らはGoogle大魔王じゃねーぞggrks
290:大学への名無しさん
12/03/20 13:06:03.39 ShzVL6E1O
Google大魔王って何かと思ってググってしまった
291:大学への名無しさん
12/03/20 19:07:44.19 QFj4gXKp0
オリエンだりぃ・・・・引っ越しで忙しいんだよカス
292:大学への名無しさん
12/03/20 19:25:25.54 BUCNIh160
GoogleはただのGoogle先生からGoogle大魔王に進化したんだよ
恐ろしすぎて俺はずっとYahooだけどな
情弱と呼ばれてもいい
293:大学への名無しさん
12/03/20 19:35:01.51 BzzE6cm+0
学外オリエン泊まりでよかったー
294:大学への名無しさん
12/03/20 21:30:28.40 nTgqB2UiO
Twitterの使い方が分からない。誰か教えていただきたい。
295:大学への名無しさん
12/03/20 21:51:56.95 bAz5Uq1m0
Google大魔王に聞けやks
296:大学への名無しさん
12/03/20 23:43:43.45 MGigHn1i0
テストって筆記? マークシート?
297:大学への名無しさん
12/03/21 00:16:19.46 elZoypgJ0
多分マーク
298:大学への名無しさん
12/03/21 01:16:55.84 JirZZJz70
数学ってIとAだけじゃ足りないかな?
299:大学への名無しさん
12/03/21 01:23:32.34 p+aJBOuw0
>>298
お前池沼か?
300:大学への名無しさん
12/03/21 11:13:13.47 Lq9G6osw0
オホーツクはどこにオリエン行くか知ってる人いますかー?
301:大学への名無しさん
12/03/21 14:10:30.95 9323gSfN0
シベリア
302:大学への名無しさん
12/03/21 19:48:35.96 xADih5Be0
>>274
ナカーマ ヒキニートタイプの俺には
地獄だぜ
303:大学への名無しさん
12/03/22 00:26:17.72 Do/bBpnT0
普通校じゃないから数学AとIしかうけてないよ・・・
304:大学への名無しさん
12/03/22 00:29:40.17 UbXyACEd0
明日、世田谷で新勧だね
305:大学への名無しさん
12/03/22 00:38:25.60 aXcb/boP0
造園学科の文字が見当たらないお・・・
受験科目
国語 英語 現社で受けた俺にリメディアルテストなんてひどいよ!
あと寮入るやついない?
4人部屋とか不安すぎる
306:大学への名無しさん
12/03/22 01:02:24.01 EaolbWib0
四人部屋とかwwww
プライバシーなんてもん皆無だろwww
おちおち抜いてられないな
307:大学への名無しさん
12/03/22 01:29:13.90 Z+S9DmSu0
>>304
新歓って結構人来るのかね
100人単位でやるって割には情報見つけづらい気が
俺も今mixiで知った。
308:大学への名無しさん
12/03/22 01:45:30.65 +/ZisINe0
短醸ですが、リメディアル取ることになっても研究室入れるんですか
309:大学への名無しさん
12/03/22 02:19:21.81 ECw02btu0
四人部屋…
怖いのはホモと宗教だな
310:大学への名無しさん
12/03/22 11:14:53.68 YurN+sY10
>>305
入試の選択科目一緒だww
リメディアルはもう捨ててるぜw
311:大学への名無しさん
12/03/22 16:54:16.60 EaolbWib0
食料環境政策学科落ちる奴とかいるの?
312:大学への名無しさん
12/03/22 18:38:38.24 YurN+sY10
>>311
まぁ落ちる奴なんていないわな
食糧環境政策学科なんて
ところでお前、どこの大学の話ししてんだ?
農大にそんな学科ねーけどwwwww
313:大学への名無しさん
12/03/22 20:43:36.67 qmCuiB5x0
さて農大には私のような萌オタはいるだろうか・・・・ぼっちはやだお
314:大学への名無しさん
12/03/22 22:19:42.15 sKeHC63k0
オシャレしようとファッション雑誌を買ってみたが似合いそうな服がないorz
315:大学への名無しさん
12/03/22 23:18:27.01 VBNWTyJMO
俺は毎日ジャージで行く予定
316:大学への名無しさん
12/03/23 00:10:01.87 8P/cH8J7I
>>313安心しろ
俺もだから
317:大学への名無しさん
12/03/23 00:52:22.17 eb7ZgdT60
>>313
萌オタってどんなジャンル?
ただ単にアニメ好きですwwwみたいな?
318:大学への名無しさん
12/03/23 02:00:04.29 G50OJTjr0
おお仲間がいてよかったよ
俺はアニメというよりもラノベかな
319:大学への名無しさん
12/03/23 09:18:45.61 wVJQGltg0
今年補欠の繰り上げも結構あったみたいだね
異常インフレだった偏差値もやっとこ正常値に戻るかn
320:大学への名無しさん
12/03/23 09:37:54.33 G50OJTjr0
>>319
えっ・・・偏差値さがんの?
321:大学への名無しさん
12/03/23 09:47:19.55 Vt6pawkWO
昔から偏差値全然変わってなくね?
むしろ過小評価されてる気がするんだが
322:大学への名無しさん
12/03/23 13:43:33.57 eb7ZgdT60
センターリサーチA版だったのに落ちた奴もいるからなぁ
俺的にはあがると思うけどな
あともやしもん2期が7月からスタートするから
また農大志望するやつ増えるかもな
今年受かった奴はラッキーだ
323:大学への名無しさん
12/03/23 14:11:05.58 IbWSJHR40
農大ってさりげなく志望大学ランキング20位に入ってるんだよな
理系だけなら10位以内だし
微妙な位置だけどww
324:大学への名無しさん
12/03/23 15:43:09.39 cirvXz2a0
またもやしもんに苦しめられる奴が増えるのか・・・
325:大学への名無しさん
12/03/23 16:05:42.50 dVik3SJQ0
素直に農工大目指せよ・・・・・・
326:大学への名無しさん
12/03/23 16:12:03.36 eb7ZgdT60
>>325
それはほんとに思う
327:大学への名無しさん
12/03/23 16:30:09.97 D8SOGa7v0
>>325
確かに農工大のほうがレベルは段違いに高いけどさ
東京農業大学ですって行ったら大学にあんまり詳しくない人はみんな農工大と勘違いする
だから「おおー」って感じになる
お得じゃないか
しかも大学としては偏差値云々ではなく優秀?な伝統ある大学
いいね、東京農業大学
まあ俺は第一志望落ちて農大に行くことが決まったときは泣いたけど
328:大学への名無しさん
12/03/23 17:12:43.85 vi4Pt5dh0
国立だと勘違いされるのは誰もが通る道
329:大学への名無しさん
12/03/23 17:51:38.67 x0xHmiGm0
もやしもんまた始まるのかwww
330:大学への名無しさん
12/03/23 18:52:38.75 mkz+d2en0
銀の匙もマンガ大賞に選ばれたしな
331:大学への名無しさん
12/03/23 18:53:56.91 eb7ZgdT60
もやしで農学科と醸造とかバイオ、
銀の匙で畜産ブーム来るか…?
332:大学への名無しさん
12/03/23 21:34:27.44 cirvXz2a0
銀の匙って畜産系なのか
333:大学への名無しさん
12/03/23 23:22:22.16 VEfk9i790
錬金系じゃないの?
334:大学への名無しさん
12/03/24 00:39:37.98 eGrAhiVr0
なんか地味に農大キテる気がする ※在校生目線のため、過大評価アリ
335:大学への名無しさん
12/03/24 00:42:55.12 iXva7j1Y0
>>334
どういう風に?
336:大学への名無しさん
12/03/24 01:53:44.52 nQ+cJL7fO
農学実験,農業実習,研究室活動,演習など頑張ろう
337:大学への名無しさん
12/03/24 02:09:56.16 rf7OPKQdO
誰か入学式一緒に行きませんか…
自分は生物応用化学科です…
338:大学への名無しさん
12/03/24 04:17:59.50 PeiGNlJa0 BE:2988003694-2BP(0)
>>337
一人で行けないんだったら家にいろ
大学は保育園じゃねえ
339:大学への名無しさん
12/03/24 09:16:10.72 nzysmgCg0 BE:2683863667-2BP(0)
国際2年だが質問あるか?
340:大学への名無しさん
12/03/24 09:27:26.38 nQ+cJL7fO
国際って研究室入らない奴多い?
341:大学への名無しさん
12/03/24 09:46:33.53 Qy0IrqHw0 BE:575114033-2BP(0)
新2年なんでコレカラデスネー
紛らわしい言い方ですまん
342:341
12/03/24 09:53:43.48 Qy0IrqHw0 BE:1725340493-2BP(0)
339と同一人物です
343:大学への名無しさん
12/03/24 09:55:50.54 ige05SF40
豚のエサやりがんばれよ
344:大学への名無しさん
12/03/24 13:42:56.43 rf7OPKQdO
皆さんサークルは何に入りますか?
345:大学への名無しさん
12/03/24 20:35:49.30 CvgAr+Id0
東京農業大学、評価の難しい大学
マーチ並み?の学部もあれば網走のFランク偏差値もあり
網走は廃校にすればよくなると思うが
346:大学への名無しさん
12/03/24 21:00:38.74 0Njkzv0r0
>>345
でもなー網走に行ってる奴らからすれば勉強しないでも農大のブランドも貰えるからお得だよね
実際大学どこ?って聞かれても学部名まで言わないことがほとんどだし
347:大学への名無しさん
12/03/24 22:06:49.48 nQ+cJL7fO
農大は一応理系大学?
348:大学への名無しさん
12/03/24 22:55:54.30 BlOZbllf0
世間的には多分そう
349:大学への名無しさん
12/03/25 03:16:32.71 D1mSOE3u0
高市早苗が外国人参政権に対して追及
高市は見事な弁論
理詰めで民主党の外国人参政権の正統性を完全に破綻させている
民主党は根っからの売国政党だ
■衆議院議員 高市早苗が外国人参政権に対して 政府を追及する (2010.3.10)
URLリンク(www.youtube.com)
350:大学への名無しさん
12/03/25 13:59:42.71 rJ1NfdBV0
オホーツクの新歓って生徒も出るのか?
351:大学への名無しさん
12/03/25 14:02:52.26 DNRHyHUl0
>>350
出る
352:大学への名無しさん
12/03/25 16:42:14.87 tCfG6feSI
リメディアルに向けて、
どんな勉強してる?
353:大学への名無しさん
12/03/25 18:25:24.73 ExvqOhSd0
俺には補欠合格は来なかったようだ。
東京理科、日本、明治には受かったものの 肝心の農大は・・・orz
第一志望にして一年頑張ったんだがなぁ
新入生のみんなは俺の分まで頑張って!
ウザいっていうのはわかってるんだが、書き込まずにはいられなかった すまぬ
354:大学への名無しさん
12/03/25 18:42:15.00 DNRHyHUl0
>>353
学科はどこですかい?
355:大学への名無しさん
12/03/25 18:54:01.59 ExvqOhSd0
生物応用化学科志望でした
356:大学への名無しさん
12/03/25 19:56:51.85 /DdjlDhMO
英語のクラス分けって学部ごとにやるのかな?
357:大学への名無しさん
12/03/25 22:22:47.59 ZSKie9M/0
さていよいよ入学式まであと一週間ですね
応用生物科学部の教員だけど質問ある?
ってスレ立てたいとこだけど、このスレ内でできる範囲でお答えします
このレスに安価付けてください
特定は勘弁ね
358:大学への名無しさん
12/03/25 23:24:03.59 DNRHyHUl0
>>357
応用生物科学部の男女比ってどれくらいなんすか
359:大学への名無しさん
12/03/26 00:51:03.75 N61GMKNE0
>>357
農学部の学生が応用生物科学部の授業取ってもいいんですよね?
360:大学への名無しさん
12/03/26 01:19:34.48 69CiI0eh0
>>357
仕事しろ
361:大学への名無しさん
12/03/26 04:37:23.19 CExagfnc0
>>357
先生仕事してください
ところで自分、文系から農学部に入学するんです。
センター三科目で受かってて、英語、国語(数学と選択で点数のいいほうをとってくれる)、生物の三科目です。
化学や物理は高1で最後、それからは全く勉強してないです。
数学も出来はよくないです。
こんなんでも農学部でやっていけるでしょうか?
362:大学への名無しさん
12/03/26 08:04:27.09 1I1O5cK10
>>360
おけ
363:大学への名無しさん
12/03/26 08:08:02.68 1I1O5cK10
>>358
応用生物科学部というくくりだと50/50までいくかも
栄養10/90、醸造60/40、バイオ、化学70/30と女子が少なくなっていく感じ
364:大学への名無しさん
12/03/26 08:10:48.55 1I1O5cK10
>>359
農大では他学科履修、他学部履修というのが認められているので可です
ただし当然ですがそれらの履修(授業をうけること)の数には制限があります
ちなみに農学部の学生が世田谷に受けにくるのは稀です
365:大学への名無しさん
12/03/26 08:18:35.55 1I1O5cK10
>>361
やっていけるかと聞かれれば本人次第としか答えられないです
応用生物科学部だと化学ができないのは致命的とも言えますが農学のことは少し分からないこともありますが、こっちよりは影響が少ないのでは
ただしこれだけは言えるのは大学では高校で習ってないので分かりませんは通じないということ
講義の内容を真に理解するにはその講義で必要とされる素養について予習でカバーして下さい
必要な知識についてはシラバスというものに書いてありますので各教科について熟読しましょう
申し遅れましたがID変わってますけど4レスは>>357です
今から出勤です
366:大学への名無しさん
12/03/26 08:29:20.42 /3EI5Pzo0 BE:3735004695-2BP(0)
>>357
僕は入学前から青山ほとりの練習をしているのですが、どうしても、葉っぱ隊のYATTA!と被ってしまうんです。
どうしたらいいんでしょう
367:大学への名無しさん
12/03/26 15:28:17.81 X+x5bWnvO
開発って就職の時は文系理系どっちに区分すればいいの?
368:大学への名無しさん
12/03/26 16:38:02.24 7uyCBLDH0
ちょっと前に出てたけど生協のパソコンってそんな使いにくいのかな?
確かに高いけど学内で直せるってよさげだと思ったんだけど…
買うならスペックとか何に気をつけたらいいですか?
あといつらへんから必要になりますか?
できれば在校生とか経験者に教えていただきたいですm(__)m
369:大学への名無しさん
12/03/26 17:09:11.57 fC9uSnnd0
学内でなおせるっつってもそんな荒い使い方しないだろ
370:大学への名無しさん
12/03/26 17:47:26.73 CExagfnc0
パソコンは大事に使って容量にちゃんと余裕もたせてればだいたい大丈夫な気がする
あと遅くてイライラして強制終了だけはしちゃいかん
371:大学への名無しさん
12/03/26 19:04:57.10 gwakSEPmO
レッツノートなら買え それ以外ならイラネ
372:大学への名無しさん
12/03/26 19:17:46.24 WtXoRUL1Q
新歓行ってきたよー!
学生委員さんみんな頑張ってたお陰で思ってたより楽しかったぞwwお前らも引きこもってないで来ればよかったのにw
373:大学への名無しさん
12/03/26 20:55:09.25 6nsyQ2av0
>>366
>>357です
青山ほとりとは通ですね
大根踊りとハッパ隊の最大の違いは大根持ってるかどうかです
他は大して違わないと思ってもらってかまいません
ただし体の使い方としては手足をしっかり伸ばす事を心がけて下さい
374:大学への名無しさん
12/03/26 21:26:29.47 /3EI5Pzo0 BE:2656003384-2BP(0)
>>373
ありがとうございます!
今日の練習から取り入れます
375:大学への名無しさん
12/03/27 00:17:13.52 5MFbIAnQ0
新歓行かなかったけど
みんなアドレス交換したり友達作ったみたいで後悔した
ますます入学式/オリエンが憂鬱ウウウウアアアアアア
376:大学への名無しさん
12/03/27 02:07:20.23 8AZndThb0
新歓とか遠方の人間には参加できないぜ…
377:大学への名無しさん
12/03/27 03:27:39.15 DLlyOskP0
遠方で直前に引越しだから行けなかったわ
まぁいいか……
378:大学への名無しさん
12/03/27 09:12:06.22 NdRauSvs0 BE:5229007079-2BP(0)
>>375
それで入学後あんまり話さなくて気まずくなってもねえ…
って前スレに書いてあったし、別に気にする事無いよ
379:大学への名無しさん
12/03/27 09:57:15.88 3DpGZpoP0
俺も新歓行けなかった…
農学部 バイセラ です
誰か友達になって (笑)
380:大学への名無しさん
12/03/27 10:33:03.04 ZtCiCF8hO
入学後に何とかなるでしょ!と思ってる人もたくさんいるだろうから、大丈夫でしょ
自分もそう思ってるしwww
381:大学への名無しさん
12/03/27 10:50:30.89 5MFbIAnQ0
だよな…そうだよな!
まあ入学式は新歓の奴らで固まりそうだけど…
何とかなるよね!
382:大学への名無しさん
12/03/27 11:26:12.80 3DpGZpoP0
オリエンテーションで友達作ります…
バイセラなのでお泊りだし(笑)
てか、2ちゃんメンバーでも友達作ればよくね?
383:大学への名無しさん
12/03/27 11:44:00.91 bGNim61D0
お前ら固まれれば誰でもいいのか?
俺は入学してから徐々に気の合う友だちを作るよ、変に固まって気が合わなかったら
その後超きまずいだろ
384:大学への名無しさん
12/03/27 12:21:42.14 ZtCiCF8hO
>>383
それな
基本的にそう思うけど、最初からアレだとなんか気まずいし、かと言って無理に固まるのはものすごい面倒だし
それも含めての、「入学後に何とかなるでしょ」かな
というか単なる後回しなんだけどねww
385:大学への名無しさん
12/03/27 12:39:15.74 3DpGZpoP0
まぁ~なんとかなるよね (笑)
あとサークルに入ったら友達できるでしょ
386:大学への名無しさん
12/03/27 13:00:23.47 XePnsOpe0
サークル入らなかったら、友達できないらしいけどなw
387:大学への名無しさん
12/03/27 13:10:39.93 ZtCiCF8hO
入るところ良いサークルだといいな本当にww
高校の部活選びで痛い目に遭ったから、そういうのなんか空恐ろしいw
388:大学への名無しさん
12/03/27 13:15:55.48 3DpGZpoP0
俺 テニスサークル入ろうと思うんだけど…
飲み会ばっかりでチャライのかなぁ…
だからといって部はしんどい
389:大学への名無しさん
12/03/27 17:14:21.22 5MFbIAnQ0
テニサーはどこもチャラいイメージ…何となくだが
どういうサークルが当たりなんだろうな
大御所なところはちょっと入りづらいし、
少人数のところ行って馴染めなくても気まずい
390:大学への名無しさん
12/03/27 18:08:46.72 wZ7tzIsm0
コッペパンとかいうサークルあるけどどうなん?
391:大学への名無しさん
12/03/27 21:03:47.36 LskI8Hp50
>>382
自分もバイセラ
お泊まりなんて知らんかったわ…
軽音楽サークルってv系好きな人たちが多いのかな
v系嫌いだから、入ったあとに後悔するのが怖い
392:大学への名無しさん
12/03/28 01:14:05.32 82zGF9gb0
★帝国武蔵(帝京、国士館、武蔵)
・どこのグループにも入れなかった、立場の似た大学(上品、知的、就職抜群・・・など)
をまとめて、自然にできたグループ
・難易度・就職・教授陣・キャンパス・世間評価・品格・・・などの総合力では互角のグループ
・大東文化、東海、亜細亜のどこも嫌がっていないユニット
・学習院の時代は終わった。ので入れない。
・これからは武蔵の時代。これぞ2科目入試の武蔵の時代。
393:大学への名無しさん
12/03/28 10:21:16.67 OdY1E3HJO
さっき農大生協から冊子届いた
生協加入とか色々…締め切りとっくに過ぎてんじゃねーかww
みんなそう?
394:大学への名無しさん
12/03/28 13:32:31.25 nPK1iy7aO
おまえらってDQN?
395:大学への名無しさん
12/03/28 13:33:36.86 2KO0urG10
>>393
自分もそうだった
でも何とかなりそうな雰囲気
というか造園の人ここみてるのか
少なくて不安になる
新歓行かなかったし絶望感がすごい
396:大学への名無しさん
12/03/28 13:51:52.42 3q3yjW0R0
大丈夫だよw
友達なんてすぐできるって!
とりあえず、厚木硬式テニサーに入ること検討中…
397:大学への名無しさん
12/03/28 13:57:40.88 OdY1E3HJO
生協とかの資料、ハガキ出さないとくれないことになってたんだww
「絶対に出せ」みたいな雰囲気じゃなかったから出さなかったし(言い訳ww)
398:大学への名無しさん
12/03/28 14:15:52.28 SSYDz07R0
俺もダサなかったわw生協のpcとかいらねえよw
友達とかすぐにできるしwwwとか言って4年ぼっちなんだろうな・・・
399:大学への名無しさん
12/03/28 14:21:39.79 6dcYpGnT0
まだ始まってもいないんだ
今から諦めたってしょうがないぜ!
とはいえ不安は消えないけど…
みんな気の合う友達が見つかるといいな
400:大学への名無しさん
12/03/28 14:29:23.32 SSYDz07R0
そうだな、とりあえず勉強に集中するわ、勉強第一!
その次友達!次に女だ
401:大学への名無しさん
12/03/28 15:03:27.99 OdY1E3HJO
勉強第一!な友達がいいよな
402:大学への名無しさん
12/03/28 16:35:05.57 mgERT0WD0
入学式後の学生団体ガイダンスってなんだよ・・・三時間もなにすんだ?
403:大学への名無しさん
12/03/28 18:39:20.55 i3dygoIj0
俺もさっき生協からきたw
新歓明日あるじゃん
404:大学への名無しさん
12/03/28 18:47:11.30 VblHHoat0
うちも今日届いたらしい。
今、東京にいないから新歓にはいけないわ。
405:大学への名無しさん
12/03/28 21:19:35.38 T6ijhYibO
生物応用化学科の人いますか?
406:大学への名無しさん
12/03/28 23:13:41.62 3q3yjW0R0
みんなは友達と彼女どっちが欲しい?
407:大学への名無しさん
12/03/28 23:26:16.01 utYyFnBn0
健康診断って服脱ぐのかな
408:大学への名無しさん
12/03/29 00:15:15.46 TYM9qOsz0
病院の健康診断と同じだとしたらレントゲン以外は脱がないな
409:大学への名無しさん
12/03/29 00:16:49.49 cGl4UseP0
健康診断ぬぐんか? ピザな俺ェ・・・
410:大学への名無しさん
12/03/29 01:03:31.43 TsVFjjlo0
Twitterもmixiもやってないんだが
この中でやってるやついる?
いるなら今から始めて友達になりたいんだが…
やってない人もこの機会にやらないか?
411:大学への名無しさん
12/03/29 01:09:26.50 uwKHEHiIO
自分、mixiやってますよ。友達になりましょうよ。
412:大学への名無しさん
12/03/29 01:31:47.44 TsVFjjlo0
>>411
今始めました!
これどうやって探すんだ?
413:大学への名無しさん
12/03/29 02:03:43.12 uwKHEHiIO
友人を探す→mixiキーワードから探す→「安定姿勢」で検索→友人に追加
この手順でOKなはずです。
414:大学への名無しさん
12/03/29 02:34:59.54 TsVFjjlo0
>>413
送りましたよぉ
415:大学への名無しさん
12/03/29 02:37:51.32 TsVFjjlo0
ついでに俺のmixiワード?
「ラフコフ」で登録しておきますのでこのスレを見ている方はよければ検索して申請してください。
416:大学への名無しさん
12/03/29 02:44:30.55 uwKHEHiIO
因みに自分は化学科です
417:大学への名無しさん
12/03/29 02:47:43.86 TsVFjjlo0
世田谷ですね
自分は畜産なので厚木です
418:大学への名無しさん
12/03/29 08:41:34.15 qyPdxBRXO
注射するかな?採血…
無理だよ逃げるよ…
419:大学への名無しさん
12/03/29 12:34:21.32 vMG95tqq0
ってか、ここの新入生男子って、なんでみんな軟弱なの????
420:大学への名無しさん
12/03/29 16:43:17.60 eZwa3HpP0
だって本当に注射痛いんだもん (T_T)
421:大学への名無しさん
12/03/29 17:05:22.13 vMG95tqq0
女子の方が豪傑そうだね(笑)
422:大学への名無しさん
12/03/29 17:08:42.90 qyPdxBRXO
針は無理なんだって(T_T)ww
ガチ気絶するw
軟弱女子ですww
423:大学への名無しさん
12/03/29 19:34:58.35 eZwa3HpP0
てか、この掲示板に女子はいるの?
424:大学への名無しさん
12/03/29 19:51:42.67 iWKFYUo+0
こういう所では女って言ってるやつは
とりあえずネカマだと思って接しておけばOK
425:大学への名無しさん
12/03/29 20:06:55.16 eZwa3HpP0
なるほど…
じゃあ…僕の注射器で…
言わせね~よ(笑)
426:大学への名無しさん
12/03/29 23:02:57.79 qyPdxBRXO
うん、いたとしても2chなんかやってる女子なんてマトモじゃないぜ!(笑)
>>425
バーローwww
427:大学への名無しさん
12/03/29 23:11:50.03 eZwa3HpP0
女って今何してんだろ…
リメディアルの勉強してんのかな?
てか、おまえら勉強してる?(笑)
428:大学への名無しさん
12/03/29 23:58:06.26 qyPdxBRXO
女は今頃、とにかく買い物してるよ!洋服や靴、鞄、メイク用品揃えたり、髪染めたり。
バイトしたりもするし、「呑みなう~」とか突然言い始めたりww
リメディアル?
何もしてないけどまあなんとかなるとか思ってる自分はまずダメだよね!
429:大学への名無しさん
12/03/30 02:08:47.81 8qIXh86iO
入学式の席って指定かな?自由かな?
430:大学への名無しさん
12/03/30 08:48:45.63 4yX+f3lq0
指定じゃない?
学籍番号とかで…
431:大学への名無しさん
12/03/30 08:49:55.78 4yX+f3lq0
てか、厚木キャンパスのやつで世田谷のサークル入る奴っているのか?
432:大学への名無しさん
12/03/30 08:50:38.99 Y23FAp2nO
この大学にもやしもんの主人公いるんでしょ?
433:大学への名無しさん
12/03/30 09:13:20.23 4yX+f3lq0
かもすぞ~
もやしもんリターンズ!
また、農大志願者増えるじゃねぇか!
434:大学への名無しさん
12/03/30 09:54:06.27 +rQfiIDaO
余計にかもすなバカヤロウw
もう終わったからいいけどなww
435:大学への名無しさん
12/03/30 10:38:48.58 4yX+f3lq0
もやしもんもゴールデンタイムにやらないかぁ?
436:大学への名無しさん
12/03/30 10:49:25.99 IikDqMcD0
やらないなぁ。ノイタミナだし
まずもやしもん自体、ジャンルがマイナーだろうw
農を主体の漫画ってさ…
437:大学への名無しさん
12/03/30 11:00:04.04 4yX+f3lq0
まぁ…話が続かないのは確か…(笑)
でも おもしろいと思うけどなぁ…
もう一度 ドラマやったら
いいんじゃない?(笑)
人気俳優使って!
それこそ 永井大とか…
438:大学への名無しさん
12/03/30 14:10:52.97 dCfxY5uO0
嵐の大野がそっくりじゃん。
439:大学への名無しさん
12/03/30 16:01:07.88 4yX+f3lq0
なるほど…
ちょうどいいかも(笑)
440:大学への名無しさん
12/03/30 16:14:11.12 r3bxOYIM0
もやしもんとげんしけん混ざるの自分だけ?
農大入学したのをいい機会にもやしもん買ってみるか・・
441:大学への名無しさん
12/03/30 16:28:38.63 Yxbj9cMd0
農大の図書館にもやしもんないかな?
442:大学への名無しさん
12/03/30 16:47:14.32 qJgM5Yjo0 BE:2905004257-2BP(0)
>>440
雰囲気は似てるかもな
キャラも被ってる奴いるし
443:大学への名無しさん
12/03/30 17:19:52.45 IikDqMcD0
親が合格祝いにもやしもん一揃いを一人暮らしの部屋に送ってくれるらしいwww
444:大学への名無しさん
12/03/30 17:42:07.68 jIR5MRd20
おいwww
農大テレビでてるww
445:大学への名無しさん
12/03/30 17:48:19.24 4yX+f3lq0
チャンネルは?
446:大学への名無しさん
12/03/30 19:09:25.79 +rQfiIDaO
かもすくらいだから、もやしもんって醸造学科の話なの?
447:大学への名無しさん
12/03/30 19:19:27.48 IikDqMcD0
>>446
いや沢木たち(主人公)は農学部…多分農学科
沢木のおじいちゃんの友達が醸造学科(多分)
の教授で、樹教授ってひと。
主に樹教授と関わる話が多いし、
一年の時から樹ゼミに行ってるから
ほぼ醸造の話だと思っていい。
448:大学への名無しさん
12/03/30 20:30:01.76 Yxbj9cMd0
生協入らなきゃ教科書買えないらしいのに加入書捨てちゃったw
449:大学への名無しさん
12/03/30 21:15:11.38 g2vDfCYC0
明々後日入学式だねー
450:大学への名無しさん
12/03/30 22:53:32.29 jIR5MRd20
カバンとか持ってく?
あと横浜から世田谷のキャンパスに通ってる人いる?
小田急とJRどっちがいいかな?
451:大学への名無しさん
12/03/31 01:48:59.04 GjLlYI4g0
農学部は入学式の日何時に終わるんだ?
452:大学への名無しさん
12/03/31 02:20:55.20 QH5EjmN40
>>448
買えるけど割引きかないだけ
453:大学への名無しさん
12/03/31 09:59:02.71 2bVafK8d0
>>452
そうなんですか、ありがとうございます
454:大学への名無しさん
12/03/31 12:46:11.32 5YicYFS30
入学式2日だよな?
455:大学への名無しさん
12/03/31 13:34:20.16 F9ucgBgC0
URLリンク(photo.3utilities.com)
456:大学への名無しさん
12/03/31 14:08:08.17 hbK35d1f0
一人暮らしって寂しいな…
みんななにやってる?
457:大学への名無しさん
12/03/31 21:29:30.21 FngH3r4NO
ゲームと2ちゃんねる
458:大学への名無しさん
12/03/31 21:33:07.61 k/6p6vNr0 BE:1660002645-2BP(0)
教科書代っていくら?
若しくはどっかに載ってる?
因みに農学部農学科です
459:大学への名無しさん
12/03/31 23:46:42.99 6DkZpQNv0
入学手続要項のp12に書いてあるよ
入学要項と農大ホームページ、入ってる人は生協の冊子も読んでおけよ!
教科書は図書カード使って生協で割り引いて貰うのが一番安い買い方かな?
460:大学への名無しさん
12/03/31 23:50:42.71 6DkZpQNv0
あ、生協の方に、全員購入対象教科書は2000~10000円って書いてあったよ
461:大学への名無しさん
12/04/01 00:26:27.91 xBh7+15H0 BE:1992003146-2BP(0)
>>460
thx
462:大学への名無しさん
12/04/01 09:36:38.33 5pZrhIQD0
みんなあしたはスーツだよな?
463:大学への名無しさん
12/04/01 10:22:36.62 OG7d9SC/O
明日カバンってどうする?
普通のリュックでいいのかな
464:大学への名無しさん
12/04/01 11:10:07.12 +6oql12n0
持っていかないつもりだったけど何かもらうのかなぁ
465:大学への名無しさん
12/04/01 11:38:30.39 xVV4zc0OO
書類もらう気がする
466:大学への名無しさん
12/04/01 14:50:17.52 bs17FnQJ0
明日保護者も懇談会で昼飯出るらしいけど、申込みとかなかったよね?
弁当の数どうしてるのかな?
467:大学への名無しさん
12/04/01 17:48:51.21 +6oql12n0
リュックでいくことに決めた
468:大学への名無しさん
12/04/01 22:04:25.53 KOKcuciXO
正直一般教養(英語とか)以外の講義の教科書はほとんど使わない場合が多いから買う必要多分ない
469:大学への名無しさん
12/04/01 22:43:33.56 cV7UpqAd0
明日はスーツ買うときについてきたビジネスバッグで行く予定
なんで世田谷までいかねばならぬ
470:大学への名無しさん
12/04/01 23:52:55.28 bCi1BF710
世田谷まで行くのが本当に面倒(笑)
朝七時半にでないといけない。
なんで厚木でやってくれねぇんだよ!
農学部の人、学科ガイダンスは出るだろうけど、学生団体ガイダンスは出る?
農学部は任意って書いてあったからさっさと帰るわ……
471:大学への名無しさん
12/04/01 23:59:57.87 bs17FnQJ0
六時起き7時30分の電車だわ
ねれねぇ
472:大学への名無しさん
12/04/02 00:07:06.72 TBx+jY7FO
>>468
ほんとそう!
4000円ぐらいの教材買ったのに使わなくて、家で埃被ってる(笑)
473:大学への名無しさん
12/04/02 06:06:58.41 fcZR3ZWs0
おはよう
9時半までにはついてないといけないんだよな。
474:大学への名無しさん
12/04/02 06:09:39.87 tPHc9kW+O
7時に出ねばならぬ
遠すぎ早すぎorz
475:大学への名無しさん
12/04/02 06:12:17.06 Qhn3GWUG0
俺も7:30ぐらいの電車で行こうと思ってたけど混みそうだな
ちょっと早めにでよう…
476:大学への名無しさん
12/04/02 06:14:45.26 fcZR3ZWs0
確かにちょうどラッシュ時か……
477:大学への名無しさん
12/04/02 08:23:22.85 3TXztpqh0
入学おめでとうございます。
私も来年入学できたらいいなあ。
478:大学への名無しさん
12/04/02 09:15:32.52 1uQUABW6O
寝坊した、駅着くの23分
死にたいorz
479:大学への名無しさん
12/04/02 16:21:12.44 J+KzNDzo0
早速大学ぼっちの予感(^p^)
480:大学への名無しさん
12/04/02 17:23:34.64 tPHc9kW+O
>>479
大丈夫でしょ
みんなきっとそう思ってるよ
本番は明日から!(笑)
不安すぎるww
481:大学への名無しさん
12/04/02 18:40:51.36 HRIQHUvlO
オリエンテーションの日が勝負かな…
サークルとかどうしよ
チャラチャラした感じじゃなくて平和そうな雰囲気のところないかな?
そういうところってあんま積極的に勧誘してないんだよね
482:大学への名無しさん
12/04/02 18:47:45.72 Mqf24sAu0
みんなお疲れ
483:大学への名無しさん
12/04/02 19:35:25.61 PLDAKzSDI
附属のDQN率半端ねーw
484:大学への名無しさん
12/04/02 20:07:42.04 J+KzNDzo0
さてテストにむけて英語の復習でもすっか
485:大学への名無しさん
12/04/02 20:33:13.50 tPHc9kW+O
明日、天気が台風並みに大荒れらしいじゃないか
大学はそんな事くらいで休校しないのかな
486:大学への名無しさん
12/04/02 20:54:08.78 Pp8oPWxuO
みんな高校の同級生とかいないの?
内部組以外でも同じ高校出身の人、数人はいるでしょ?
487:大学への名無しさん
12/04/02 20:58:43.59 PLDAKzSDI
1人もいない
488:大学への名無しさん
12/04/02 21:33:29.27 9LUHSuCF0
俺もいないわ
489:大学への名無しさん
12/04/02 22:09:57.72 fcZR3ZWs0
一人もいねーわヴォケ
このままぼっち生活を覚悟してたら隣の奴がすげぇフレンドリーに話しかけてきたから惚れるかと思ったわ
490:大学への名無しさん
12/04/02 22:27:13.27 Qhn3GWUG0
関東なら居るのかもな
畜産の人達よろしく…
491:大学への名無しさん
12/04/02 22:30:06.83 tPHc9kW+O
むしろうちの高校から農大行ったのは自分が初めてらしい(偏差値がアレ↓ という意味で)
だから真性のぼっち!!!ww
492:大学への名無しさん
12/04/02 22:40:46.56 X1G35ShMO
ぼっちでもええじゃないか
493:大学への名無しさん
12/04/02 23:09:42.92 RxvnGuKyO
サークルどうしよう(´;ω;`)
根気よく自分に合うサークル探そうかな(´;ω;`)
494:大学への名無しさん
12/04/02 23:42:07.83 OMwDsWiw0
サークルってHPに載ってるのが全てなの?
495:大学への名無しさん
12/04/02 23:45:43.67 fcZR3ZWs0
>>494
多分。
496:大学への名無しさん
12/04/03 00:24:59.54 Omm4g2Wf0
明日は私服だよな?
497:大学への名無しさん
12/04/03 00:33:10.99 IvZLu3wP0
私服だろうな
498:大学への名無しさん
12/04/03 07:48:36.64 UP1LuT100
そりゃそうだろ
私服高校だったから気が楽
499:大学への名無しさん
12/04/03 09:46:11.77 lTTgA3Zs0
健康診断は私服のまま?
500:大学への名無しさん
12/04/03 09:55:18.34 IvZLu3wP0
半袖とパンツじゃないかな
501:大学への名無しさん
12/04/03 15:32:47.36 dQ9ACEmj0
ヤバイ英語のテストミスったwww
Fクラスになるかもしれんwww
502:大学への名無しさん
12/04/03 15:58:10.47 Y1O9S5rLO
何をそんなにミスったのw
503:大学への名無しさん
12/04/03 16:12:17.83 CnCT+wR90
健康診断はジャージとか要らないよー
普通に私服
504:大学への名無しさん
12/04/03 16:32:20.00 8YuH+I3PO
Fクラスの人よろしく
505:大学への名無しさん
12/04/03 17:15:23.52 RZX4k8xo0
クラスってAからFまであるのか!
俺はどこのクラスになるんだろう……
506:大学への名無しさん
12/04/03 17:46:45.12 9tK1EZo50
どのクラスでもいいから、テストボイコットしたいんだがw
507:大学への名無しさん
12/04/03 19:20:49.89 DyPAc+yRI
教科書とか買った?
508:大学への名無しさん
12/04/03 19:38:49.28 W87Ud8Z50
【 大学ランキング2012年 確定版 】[総合(医歯薬系単科大学・学部学科は除く)]
〔SⅠ〕東京大・京都大
〔SⅡ〕一橋大・東京工業大・大阪大
〔SⅢ〕東北大・名古屋大・九州大・慶應義塾大
=======================高学歴(2ch基準)================================
〔AⅠ〕北海道大・筑波大・神戸大・お茶の水女子大・東京外国語大・早稲田大
〔AⅡ〕首都大・千葉大・広島大・大阪市立大・東京農工大・奈良女子大・横浜国立大
〔AⅢ〕大阪府立大・岡山大・金沢大・熊本大・東京学芸大・京都工芸繊維大・中央(法)
====================================================================
〔BⅠ〕名古屋工業大・京都府立大・国際教養大・電気通信大・ICU・上智大
〔BⅡ〕神戸市外国語大・滋賀大・横浜市立大・小樽商科大・名古屋市立大・東京理科大・同志社
〔BⅢ〕静岡大・新潟大・埼玉大・大阪教育大・兵庫県立大・三重大・明治大・立教大
=====================================================================================
〔CⅠ〕信州大・岐阜大・長崎大・山形大・鹿児島大・東京海洋大・中央大(法以外)・青山学院大・関西学院大
〔CⅡ〕岩手大・茨城大・群馬大・富山大・和歌山大・弘前大・愛媛大・徳島大・山口大・高崎経済大・法政大・学習院大・津田塾大・立命館大
〔CⅢ〕秋田大・福島大・福井大・山梨大・大分大・鳥取大・愛知県立大・北九州市立大・都留文科大・成蹊大・南山大・関西大・芝浦工大
========================高学歴(世間基準)==========================================================================
〔DⅠ〕室蘭工大・宮崎大・高知大・前橋工大・高知工科・佐賀大・奈良県立大・島根大・琉球大・武蔵大・成城大・東邦大
〔DⅡ〕北見工業・宮崎公立大・青森公立大・島根県立大・長崎県立大・北里大・國學院大・甲南大・明治学院大・東京農業大・西南学院大
〔DⅢ〕日本大・獨協大・近畿大・駒澤大・東洋大・専修大・京都産業大・愛知大・日本女子大・東京女子大・龍谷大・福岡大・東京都市大
======================================================================================================================
509:大学への名無しさん
12/04/03 20:21:48.29 xMFRAgXe0
元ヒキニートにはこの生活は非常に疲れるお(´・ω・`)
人の話が頭に全然入らないし眠いし
予定を立てて動く事が何より辛い家事もだるいお
510:大学への名無しさん
12/04/03 20:26:47.60 jmBAGbIs0
生協の加入手続きってみんな終わってる?
教科書って明日しか買えないのかな?
ちなみに俺は醸造でし
511:大学への名無しさん
12/04/03 20:47:54.15 DyPAc+yRI
どこで手続きすんの?
教科書買おうとしたら英語のクラス決まったらって言われた
512:大学の名無しさん
12/04/03 20:51:22.92 jmBAGbIs0
先月の28日くらいに加入手続きの申込書来たやん
513:大学への名無しさん
12/04/03 20:53:32.25 RZX4k8xo0
来た時には締切過ぎてたわ…
普通に学生サービス課とかで生協加入やってくれるとおもう
514:大学への名無しさん
12/04/03 21:04:33.70 DyPAc+yRI
あざす
515:大学への名無しさん
12/04/03 21:21:51.42 jmBAGbIs0
まじか!
ありがとう
516:大学への名無しさん
12/04/03 22:13:27.50 09PH4HN4O
生協入らないと教科書とか作業着とか買えないんだっけ?
入ると10パーおふになるってだけ?
517:大学への名無しさん
12/04/03 22:38:39.66 CnCT+wR90
買える。
518:大学への名無しさん
12/04/04 00:09:00.98 w/BdVRTn0
1人暮らしはさみしいな。
やっぱり家族いるといないとじゃ違うわー
519:大学への名無しさん
12/04/04 17:01:20.53 JDyO41qg0
うーんサークル迷うよ・・・
520:大学への名無しさん
12/04/04 21:45:19.75 h+6QD8RR0
若草歌の会に入ろうかと思う。
あと探検部。
521:大学への名無しさん
12/04/04 21:56:54.49 bcAfcnfeI
サークルの勧誘っていつまでですか?
522:大学への名無しさん
12/04/05 07:07:24.35 Wd8aRtA5O
山中湖行ってくる
523:大学への名無しさん
12/04/05 07:24:05.94 patfnbkjO
英語のクラス分けの結果が学生ポータルで発表されてた
Dだった
524:大学への名無しさん
12/04/05 07:43:47.41 BjFq7XF3Q
>>523
農学科は4月10日発表だー!って
先生方が何回も言ってたんだけど
ポータルのが掲示板より早いのかな?
525:大学への名無しさん
12/04/05 07:48:45.37 patfnbkjO
ポータルの方が早いっぽいね
因みに自分は応用生物科学部
526:大学への名無しさん
12/04/05 07:51:33.85 BjFq7XF3Q
thx
今 電車の中だけど
学生ハンドブック開いて
やってみるよ!
527:大学への名無しさん
12/04/05 08:27:27.47 2oMvHlDD0
テストがああああああ
528:大学への名無しさん
12/04/05 13:15:02.57 VWBEzrrP0
>>525
同じだwよろしく!
529:大学への名無しさん
12/04/05 13:37:41.61 BjFq7XF3Q
隣の美少女がネラーだったんだけどどうしたらいいかな!
取り敢えず飯誘えばいい?!
530:大学への名無しさん
12/04/05 15:21:20.69 V7rM00550
>>523
どこにでてる?
531:大学への名無しさん
12/04/05 15:37:34.29 patfnbkjO
学生ポータルにログインして、「英語のクラス分けについて」みたいなのがあると思う
532:大学への名無しさん
12/04/05 16:17:22.55 0/BGR3ti0
ちょwww英語Dクラスwwwなんだがwww
ABCDEFなんか真ん中のクラスが楽と聞くが・・・せめてCには入りたかったお
533:大学への名無しさん
12/04/05 16:41:45.52 EqP3hDhqO
>>529
特定乙www
534:大学への名無しさん
12/04/05 18:50:41.09 /Uumi6zrO
>>529
美人なのにネクラって漫画みたいだね
535:大学への名無しさん
12/04/05 21:47:55.60 patfnbkjO
オリエンテーションのバスって学籍番号で分けるのかな?
536:大学への名無しさん
12/04/05 22:40:53.90 0/BGR3ti0
醸造のオリエンテーションはなんか工場 博物館 プラネタリウム 巡りだな
537:大学への名無しさん
12/04/05 23:39:07.96 uArNDRAI0
畜産のオリエンテーションが市内散策って聞いたんだけどw
538:大学への名無しさん
12/04/05 23:51:06.58 /Dnb4IwB0
キッコーマン!
539:大学への名無しさん
12/04/06 03:24:35.49 4H/Q/Xd+I
やべー寝れねー
明日の学外ガイダンス死んだわ
540:大学への名無しさん
12/04/06 05:07:38.86 BZ8rnyDW0
学歌練習ってなにするんよ?
歌の練習で1時間はさきすぎじゃない?
541:大学への名無しさん
12/04/06 06:33:41.09 bQ5NUfzg0
>>540
学科どこなんか大変そうだが
542:大学への名無しさん
12/04/06 10:41:36.04 4H/Q/Xd+I
寝坊した
543:大学への名無しさん
12/04/06 10:59:24.90 4H/Q/Xd+I
学外オリエンテーションさぼっちまったよ
どうしましょ
544:大学への名無しさん
12/04/06 11:09:35.52 L+PsBoeq0
ぼっちナウ(^p^)
545:大学への名無しさん
12/04/06 12:51:41.58 4H/Q/Xd+I
盛りあがってんの?
546:大学への名無しさん
12/04/06 16:21:21.34 b000hZXS0
女の子ともけっこう話せたしメルアド交換できた
農大の女の子、俺のタイプ多い
547:大学への名無しさん
12/04/06 16:38:51.99 4H/Q/Xd+I
良いな
548:大学への名無しさん
12/04/07 13:29:21.64 y+AyacaI0
生物生産学科の人もう教科書買った?
あと授業開始って何時からだっけ?
ぼっちだから誰にも聞けない(´;ω;`)
549:大学への名無しさん
12/04/07 14:32:59.62 Nvgc0jCv0
コミュ障には大学はかなりきついってことはわかった
550:大学への名無しさん
12/04/07 14:56:13.68 5Jd3f9r+0
コミュ障はとっとと大学やめろよ。
研究室の新歓とかで気ぃ遣うのだるい。
早く辞めたほうが学費浮いていいぞ。どうせコミュ障なんて大したトコ就職できないんだし。
551:大学への名無しさん
12/04/07 16:22:14.81 KvyiMYoVO
>>548
シラバス見れば分かるはずだよ
必修以外は自分で選ぶ奴だから一回だけでも授業受けてから決めるといいよ
>>549
そんな事ないよ
サークルでも入りなよ
552:大学への名無しさん
12/04/07 16:32:32.83 xkraekNa0
>>550
>>550
553:大学への名無しさん
12/04/07 17:08:59.11 Nvgc0jCv0
>>550
いや俺がコミュ障なわけではないが、
オリエンテーションでみんな友達作ろう!って
頑張って色んな人に話しかけてんのに
受け身で「話しかけてほしいなー」
って顔でいるやつがなんとなくうざかった
554:大学への名無しさん
12/04/07 17:10:07.59 XxAZkPwJ0
学外オリエンテーション辛すぎ
とまりで同室がスポ推薦とイカツイ人しかいなかった…
友達一人もできないし、バス隣の人は俺のこと気にせず足広げるし…
ゼミ一緒の人から絶対舐められたわ…
どうしよう
555:大学への名無しさん
12/04/07 17:38:51.35 HTHodprc0
統一本部良かった!
同じ学科の人だけだから、先輩に講義とかテストのこと教えて貰えた
とりあえずサークルとか部活は色々行くべきだってことが分かった
556:大学への名無しさん
12/04/07 19:29:01.40 B/+doKMq0
>>554
なかーまおれもテラぼっちだったwww
557:大学への名無しさん
12/04/07 21:51:32.51 Nvgc0jCv0
だから国際はやめとけと……
泊まりない農学科と畜産勝ち組ワロスwww
558:大学への名無しさん
12/04/07 22:01:54.25 +LNmvWwQ0
自己紹介で思い切って趣味をいっちゃったのがまずかったな
ぼっち確定っぽいし、勉強もできないから1年で中退するかもな
>>551
わかったよ
ありがとう
559:大学への名無しさん
12/04/07 22:16:58.87 2rBAL5w10
適当に話しかけたあとにメアド聞けば代返くらいはしてくれるさ、少なくとも俺はしてやる
気軽に話しかけろよ
560:大学への名無しさん
12/04/08 01:00:17.26 nMsVrkZ20
入りたいサークルに同じ学科の先輩がいなくて過去問手に入らないんだけど
561:大学への名無しさん
12/04/08 01:26:04.49 cyW3ukjV0
ぼっちぼっち言うけど入学式とかガイダンスの時とかいくらでも隣前後のヤツと話す機会あったでしょw
友達は待ってても出来んよ
562:大学への名無しさん
12/04/08 02:55:48.57 Eh8Fdtai0
>>559
普通にそういうことができたら苦労しねーよ
大体そんな簡単にメールアドレスなんて手にはいんねーんだよ
レクリエーションで部屋一緒になった奴が聞いてきたけど、赤外線とかやったことねーからとっさにやり方わからんかったwwww
そんで気づいたら俺以外全員メアド交換し終わってたwwwwww
メール交換しようって言ってきた奴はそしらぬ顔で他のやつと談笑してたwwwwww
はい俺孤立wwwww部屋の角安定ですwwww
563:大学への名無しさん
12/04/08 02:57:24.68 Eh8Fdtai0
>>561
わかってるよ
高校の時の教訓を生かしてなるべく話しかけるようにしたさ
でもダメなんだよ
出身地と今住んでる所言ったらあとはもう話題がない
流行りの服とか音楽とか、バイクや車や楽器、あとアイドルとかそういうの全く知らないんだ
ゲームはとっくの昔に売り払ったし、
小説も少ししか読まないし、
ラノベも暫く読んでないし、
アニメも前はちょっと見てたけど最近のは全く知らない
語れるほどやりこんだスポーツもないし、中高とぼっちだったから学校での思い出もない
ツイッターとかミクシィとかやってるわけでもない
一応趣味はあるけど人に語れるほど極めてるわけでもない・・・
なんで普通の人はほぼ初対面の人に対してあそこまでフレンドリーになれるんだろう・・・
頭おかしいよ
いやおかしいのは俺の方なんだろうけどさ
564:大学への名無しさん
12/04/08 09:19:41.06 S+nQxXuG0 BE:2988004649-2BP(0)
>>563
そんだけ打ち明け話題あんじゃん
俺も高校ぼっちだったからよくわかるけど、大学で友達作るほうがよっぽど簡単だぞ。
あいつらアホだし
565:大学への名無しさん
12/04/08 11:26:20.09 vmkYUVyz0
スクールカーストとかないもんね
566:大学への名無しさん
12/04/08 11:42:08.06 wgBmTJT80
中高はリア充だってけど挫折して何年か引き籠ってから完全に廃人になった昔のように振る舞えない・・・・
なぜか声がでないんだ・・・・体が重い・・・すぐ疲れる・・・・
567:大学への名無しさん
12/04/08 13:51:39.92 EGBzeaKkI
みんなネガティブなんだって、友達なんて普通に生活してたら出来るよ
ある程度笑顔に意識すれば
568:大学への名無しさん
12/04/08 17:20:51.72 n9L9iFj90
サークル入れば嫌でもできるさ
569:大学への名無しさん
12/04/08 17:37:12.21 EGBzeaKkI
攻撃的に行こう
570:大学への名無しさん
12/04/08 18:46:16.97 B+zM1u+wO
オリエンはもうダメだった
もう皆ポジションができてて、意中の人ができてた
話しかけるもどこか他人行儀
ワロタ
>>563
おうおまえ
友達になろうや
571:大学への名無しさん
12/04/08 19:14:55.09 EGBzeaKkI
明日からの授業ってどうなってんの?
572:大学への名無しさん
12/04/08 19:15:44.93 EGBzeaKkI
>>570何学科?
573:大学への名無しさん
12/04/08 19:26:38.48 OwrO8CNV0
>>571
知らんけど配られた時間割でうごいてみる
574:大学への名無しさん
12/04/08 19:34:56.50 tc0bL76CO
>>571
学部学科はどこ?
それが分かればだいたい教えられるよ
575:大学への名無しさん
12/04/08 19:50:40.13 rW3yZf1I0
>>570
自分も同じ
576:大学への名無しさん
12/04/08 19:53:26.89 ZG0jPHxH0
農学科なんだが、単位の関係で後学期でスポレク取りたいんだが、後学期だとスポレク(2)しかないのよ
やっぱり(1)のほうも取らないとダメなん?
577:大学への名無しさん
12/04/08 20:03:06.25 EGBzeaKkI
>>574国際ビジネス
578:大学への名無しさん
12/04/08 20:03:10.02 tc0bL76CO
>>576
スポレクは前期もとらなきゃ後期受けれないよ
579:大学への名無しさん
12/04/08 20:07:51.47 EGBzeaKkI
履修届け出すまでの時間割って必修科目だけでいいのかな!?
580:大学への名無しさん
12/04/08 20:31:28.06 tc0bL76CO
>>579
とる選択の科目も行くべきだよ
国際調べたけど明日基礎社会やらフランス語やら基礎数学やら政治のしくみやらあるね
全部選択だからとるかとらないかは自由だけど、最初の授業はガイダンスみたいなもんだから一応でてみるといいよ
581:大学への名無しさん
12/04/08 20:32:48.35 EGBzeaKkI
ありがと
582:大学への名無しさん
12/04/08 20:36:09.85 mdnFbkDp0
中国語とロシア語ってどっちか好きな方選べばいいのかな
>>570
おう
学科どこだよ
>>574
生物産業学部の生物生産学科なんだけど・・・
俺にも教えてくれませんか
583:大学への名無しさん
12/04/08 20:36:34.96 VwuUnCvI0
中国語とロシア語ってどっちか好きな方選べばいいのかな
>>570
おう
学科どこだよ
>>574
生物産業学部の生物生産学科なんだけど・・・
俺にも教えてくれませんか
584:大学への名無しさん
12/04/08 20:54:38.53 EXsMdq6M0
よくわかんないけど明日は選必ってかいてある講義に行けばいいんだよな?
585:大学への名無しさん
12/04/08 20:58:51.20 tc0bL76CO
>>583
そうだよ
自分の学部は選択だったからとらなかったな
オホーツクの時間割乗ってなかったから無理だ
586:大学への名無しさん
12/04/08 21:14:20.65 B+zM1u+wO
>>582
造園
587:大学への名無しさん
12/04/08 21:17:49.34 tc0bL76CO
>>584
それも選択だから行くか行かないかは自由
見た限りフランス語以外は楽そうだ
国際は月曜選沢とらなきゃ休みだね
588:大学への名無しさん
12/04/08 21:38:54.69 OwrO8CNV0
ちょwww一発目から実験www
589:大学への名無しさん
12/04/08 21:45:25.52 G9QhPhul0
お、醸造ゥー!
白衣持ってく?俺は持ってく予定
590:大学への名無しさん
12/04/08 21:47:19.50 EXsMdq6M0
>>587
ありがとう、助かった
591:大学への名無しさん
12/04/08 21:51:15.77 tc0bL76CO
選択必修は確か教員志望の人はとる必要あるかも
592:大学への名無しさん
12/04/08 22:06:51.98 f4HXi1IF0
国際って開発のことだよな?
国際だと学部一括りでわかりくにいっす
593:大学への名無しさん
12/04/08 22:25:30.08 WCPYY1J1O
醸造仲間何人かいるようだな
Sc_335624
あくまで俺のだけど参考になれば
594:大学への名無しさん
12/04/08 22:30:38.27 cyW3ukjV0
履修制限単位は年間50単位までって書いてあるんだけど、
これって必修科目も含むの?
595:大学への名無しさん
12/04/08 22:30:46.12 nMsVrkZ20
こまめに9号館の掲示をチェックしろって言われたけど遠くて面倒
ポータルサイトじゃ駄目なの?
596:大学への名無しさん
12/04/08 22:37:20.77 G9QhPhul0
>>593
すいません
数字の意味が分かりません
597:大学への名無しさん
12/04/08 22:39:35.40 WCPYY1J1O
>>596
斧でググれ
598:大学への名無しさん
12/04/08 22:41:07.12 nMsVrkZ20
>>594
多分そう
599:大学への名無しさん
12/04/08 22:47:59.56 cyW3ukjV0
>>598
なるほい
そうすると意外と選択科目って取れないねw
前期26単位までだし
600:大学への名無しさん
12/04/08 23:14:36.52 G9QhPhul0
>>597
なるほど見れました
やっぱり学科専門の選択は全部取るんだね
統計学は消去法で選んだ感じ?
601:大学への名無しさん
12/04/08 23:16:55.99 PBPLwAtk0
一限って何時から?
602:大学への名無しさん
12/04/08 23:26:10.98 EGBzeaKkI
9時からだよ
国際ビジの教職課程でスポリクと日本国憲法が必修科目なんだけど、
被ってんだけど
603:大学への名無しさん
12/04/08 23:33:02.26 PBPLwAtk0
>>602
ありがと。
604:大学への名無しさん
12/04/08 23:42:22.09 WCPYY1J1O
>>600
先生が50単位分選べってうるさかったからね
統計はただの趣味みたいなもん
消去法っちゃ消去法か
605:大学への名無しさん
12/04/09 19:44:54.71 9UIjUf4QO
リメディアルの結果ってどこで見れんの?
606:大学への名無しさん
12/04/09 20:09:48.44 tdTC7jMA0
>>605
自分の学科の掲示板にあったぞ
607:大学への名無しさん
12/04/09 20:16:36.16 ehmBFDj20
今って、授業は必修だけ行けばいいの?
608:大学への名無しさん
12/04/09 21:51:35.75 k6FCFgTG0
そうだと思うよ。
でも、選択も授業自体はもう始まってるから
履修登録する前から来いって科目もあるよ。
履修するつもりの科目は履修登録する前から
講義に出たほうがいいんじゃないか?
609:大学への名無しさん
12/04/09 22:00:30.25 RAIW3E540
おい
短醸は可愛い子が多いって言った奴出て来い
ちっともいないじゃねーか
あと授業の合間とかに
やったりとかあるの?
610:大学への名無しさん
12/04/09 22:50:41.94 Td+Moeq/0
やったりwwwwww
おいてめぇ大学でやるなよ汚ねぇだろ
家でやれよ
611:大学への名無しさん
12/04/09 23:02:32.12 bK/F/9usO
>>607
履修する予定の選択は行くべきだけど多分1回目はガイダンスだろうし出席もとらないだろうから大丈夫
612:大学への名無しさん
12/04/09 23:02:50.18 RAIW3E540
>>610
授業の合間にやるわ
613:大学への名無しさん
12/04/09 23:05:32.74 KfeHUDqk0
まぁ出席とる教授もたまにはいるがな
614:大学への名無しさん
12/04/09 23:06:11.16 bK/F/9usO
そういえばスポレクは最初の日行かないと履修出来なかった気がする
615:大学への名無しさん
12/04/09 23:20:26.77 Td+Moeq/0
今日の必修は一回目だけど出席取られたな
あとスポレクは一回目でないとアウト
616:大学への名無しさん
12/04/09 23:55:25.67 ehmBFDj20
スポレクって明日ある?
617:大学への名無しさん
12/04/10 00:30:56.94 vDU1Tc+B0
どの学科かで違う
履修のてびきくらい読めや
誰かに教えてもらわないと何もできないとか恥ずかしいぞwwwwwwww
618:大学への名無しさん
12/04/10 00:34:37.65 cKaTCA/80
必修落とさぬようきいつけるはwww
619:大学への名無しさん
12/04/10 03:35:55.81 q3KQxO2Q0
スポレクのクラス分けってどうなってるんだ
適当に選んでええんかな
明日のは必修とかぶってるねん
620:大学への名無しさん
12/04/10 08:45:45.90 vDU1Tc+B0
スポレクは教職とるやつしかとらなくていい
621:大学への名無しさん
12/04/10 11:26:42.61 rORIA4er0
農大のヤリサーってどこ?
622:大学への名無しさん
12/04/10 12:23:16.87 /MyJkTFl0
>>620
まじで!?
なら俺とらなくてもいいんかな
でも履修モデルにスポレクのってるし、とったほうがいいんじゃないかな・・・?
623:大学への名無しさん
12/04/10 19:10:04.39 x3MOZ45x0
醸造の実験もとい綿栓作りキツすぎてわろたwww
624:大学への名無しさん
12/04/10 19:24:13.22 wdY/rJ4N0
出席するだけで単位とれるようなもんだよって言われたからスポレク迷ったけど、一限だからとらん
625:大学への名無しさん
12/04/10 20:41:25.05 o4u3byRkO
スポレクは楽だけど1単位しかもらえないからあまりお得感はないね
626:大学への名無しさん
12/04/11 00:05:38.65 v5uzZ4ki0
醸造の実験爪痛すぎワロタwww
全然できなかったし
帰り夜だし
四年生がやさしくてありがたかったよ
627:大学への名無しさん
12/04/11 03:34:24.47 3Pmgg+Ya0
国際はアホとDQNしかいねえと言ってたけど
マジだったんだな・・・
628:大学への名無しさん
12/04/11 08:27:43.24 Vi5ZVl9fO
工学もDQNいたが話せば意外といいやつだったwwww
629:大学への名無しさん
12/04/11 09:20:05.28 8u/h8KRw0
今日は雨か・・・
630:大学への名無しさん
12/04/11 11:41:41.88 8u/h8KRw0
ふと思ったんだが情報1の教室って16号館?
631:大学への名無しさん
12/04/11 20:18:47.42 ajMLUO9n0
国際行かなくてよかったーーーー
ほんと農学部でよかった
DQNなやつも少しいるけど、まともな奴のがはるかに多いわ@畜産
632:大学への名無しさん
12/04/11 21:27:13.11 Al1fu3OlO
内堀富夫とかいうやつどうにかしろ
ありゃヤバい
数学意味わからなかった
学校関係者もここ見てんだろ?
633:大学への名無しさん
12/04/11 23:07:19.21 wuHG4GrN0
さて受験のときお世話になったし
恩返しとしてなんか答えていくわ
短醸だけどね
短期考えてるやついるなら
やめた方がいいぞ
入るんだったら浪人するなりして
4年制に入った方がいい
短期めちゃくちゃ忙しいぞ
入ってからサークルなりバイトなり
飲みなりキャンパスライフを送りたいなら頑張って4年制にいった方がいい
他の学科は2限、3限から授業だけど
短期は毎日1限あるからな
634:大学への名無しさん
12/04/11 23:31:00.48 zqZcani/0
綿栓実験うちの班うまい奴俺含め二人いたから余裕だったわwww
普通に定時終了ww
635:大学への名無しさん
12/04/12 00:40:24.26 iWPCKl270
やべえ英語の教科書買ってないwww
636:大学への名無しさん
12/04/12 08:47:26.43 e+a00VIG0
ちょ、
履修登録前は学校行かなくても大丈夫とか思っていってないんだけど違うの?
637:大学への名無しさん
12/04/12 09:16:42.31 iWPCKl270
>>636
実験とかフレッシュマンセミナー出てればセーフじゃね
そんなことより教科書買ってない面倒くせぇ
638:大学への名無しさん
12/04/12 22:13:51.82 OCsK0djq0
英語のクラス分けでD以降のやつってテスト受けてないの?
639:大学への名無しさん
12/04/12 22:31:44.82 v9qVutSG0
>>633
短期はどこもそうなのか
こっちは別の短期学部だけど1限ないの月曜だけだわ
640:大学への名無しさん
12/04/12 22:43:12.49 4BbcNHExI
国際とか英語クラス分けで寝てる奴結構いたよ
641:大学への名無しさん
12/04/12 22:44:43.12 +2ctvFoK0 BE:830001252-2BP(0)
>>638
あんなんA以外の奴は受験勉強してこなかったのってレベルだよなwwww
642:大学への名無しさん
12/04/12 23:14:31.78 4BbcNHExI
>>641ごめんCだわ
643:大学への名無しさん
12/04/13 01:11:29.29 BwuKnUxB0
ごめん英語Eの私が通ります
2ch使うことあんま無いから文章ダブってたらスマソ
スペックの低い農業高校からきた推薦組です。授業分かんないし肝心の実習無いからキツいよ…
とりあえず前学期20単位は取るつもりだが…足りないかな?
片道2時間以上かかるのはいいとして、とにかく頭が足りないよマジで不安。
なんか励ましの言葉やアドバイスくださいとにかく今は元気になりたい
644:大学への名無しさん
12/04/13 10:49:30.32 xxJfxUNt0
そうやって出来ない今を不安に思ってるうちは大丈夫だ。
不安を糧にして頑張れ。
645:大学への名無しさん
12/04/13 12:07:33.20 IH708di00
大学って中途半端な時間が暇だ
やっぱサークル入るかね
646:大学への名無しさん
12/04/13 17:11:58.89 Rop2Pdf2O
>>643
私立は半分は推薦組だから安心しな
単位は1年の内に出来る限り多めにとっとくといい
647:大学への名無しさん
12/04/13 17:14:27.54 Rop2Pdf2O
>>645
空き教室で寝てな
世田谷なら近くに農と何とかの博物館みたいのあるから1回は行くの薦める
648:大学への名無しさん
12/04/13 18:56:29.52 WOX8V7xsi
農大の新歓って大人しいよな
物足りない
649:大学への名無しさん
12/04/13 19:36:51.74 ZMhKSBC90
ここの転学試験を受けたことある人いる?バイオサイエンス学科行きたいんだけど、どんな勉強をしたらいいかわからない。理科の勉強は高校時代の教科書でいいのかな?
650:大学への名無しさん
12/04/13 22:35:27.24 xxJfxUNt0
>>649お前もしかして短生?
651:大学への名無しさん
12/04/13 23:05:26.53 PxtIjwfM0
さて明日あたり単位の計算すっかね
652:大学への名無しさん
12/04/13 23:17:40.32 da2JlrAK0
なんか栄養(管理)さ、必修になってないけど国家試験の受験資格のために
必要な科目数えたら余裕で卒業に必要な選択科目の単位数超えたんだけど
これは一年のうちから単位のために無理してスポレクだのTOEICだの
取らなくてもいいってことだよな??
653:大学への名無しさん
12/04/14 00:32:05.20 dAlN4qoU0
>>650 違います農学部農学科です。
654:大学への名無しさん
12/04/14 00:57:30.05 XkALE8gWO
>>653
キャンパス変わるけど大丈夫?
655:大学への名無しさん
12/04/14 12:25:36.04 dAlN4qoU0
>>654 大丈夫だよ。ただ転学試験の勉強方法がわかないから困ってる
656:大学への名無しさん
12/04/14 15:16:42.25 UhA9YzLw0
転科すると単位とかだるくね必修は全部やらんといかんし・・・・
657:大学への名無しさん
12/04/14 18:02:33.53 XkALE8gWO
転学は冬休み開けの1月に確か願書配布だったはず
厚木で貰えるかどうか分からんけど世田谷のキャリアセンター?で過去問貰えるかも
658:大学への名無しさん
12/04/14 18:51:12.74 dAlN4qoU0
>>657 試験の傾向を知りませんか? 英語以外は何をやったらいいかわかりません。
659:大学への名無しさん
12/04/14 21:32:33.78 QQadXYBU0
入試よりずっと難しいって前に出てた気がする
とりあえず学習支援のとこに問い合わせるか行くかして聞いてみればいいんじゃない?
660:大学への名無しさん
12/04/14 22:00:08.28 x4IIF/n3O
大学教養レベルの化学,生物,英語だから高校レベルの教科より難しいだろうな
661:大学への名無しさん
12/04/15 00:47:49.60 kzGiCgJ+0
バイサイか分子生物学だから面白いし大学院進学率も高いな院目指すならいいとこだな
662:大学への名無しさん
12/04/15 02:17:25.36 0asy95ZJ0
*´・ω・)…
663:大学への名無しさん
12/04/15 16:24:40.35 kzGiCgJ+0
(q^ )
664:大学への名無しさん
12/04/15 22:49:19.69 mZ2jSfem0
>>643です。違うPCで返事。ありがとう、元気出た。会えるなら、ホント礼を言いたい。
とりあえず、時間割が面倒な事になってしまうから入れるのをやめようとしていた教科も
とる事にしたよ。決心ついた。面倒とか考えてる場合じゃなくて、足掻こうと思えたわ。
これからも頑張ります。
665:大学への名無しさん
12/04/16 01:30:51.28 +XV0WrK60
>>621
応援団
666:大学への名無しさん
12/04/16 15:37:36.36 cx/roj/I0
第三文明研究会は、創価学会のサークルだからな。
オカルト研究会と間違えて入会するなよ。
667:大学への名無しさん
12/04/16 22:52:07.83 Dz2YY23H0
一号館にあったポスターの旗がそういや創価だったわ
怖え
なんで公認サークルなんだ
668:大学への名無しさん
12/04/17 09:22:35.37 /3vw9zh3O
短期大学部の講義って受けれるのかな?
669:大学への名無しさん
12/04/17 10:54:02.25 AkNIAcw80
>>667
なにそれ怖い
670:大学への名無しさん
12/04/17 17:25:24.46 kfzxKXznO
国際ってスポ推とか付属高校ばっかりじゃね?
671:大学への名無しさん
12/04/17 18:29:41.14 TmYbkirl0
チャラいのは大体そう、そして大体ちゃらい
672:大学への名無しさん
12/04/17 20:18:45.12 FFOOaY99i
ヤバイ
サークル出遅れた
一応部活は一つ行き続けてるんだけど
女の子と絡める飲みサー的なのも行きたいんだけど
どこかいいとこない?
673:大学への名無しさん
12/04/17 21:57:07.17 XM5Ky0hB0
帰国子女で東農大の応用生物受けようと思ってんだけど。
実際どのくらいのハードルなのか検討がつかん。
難しいの?
674:大学への名無しさん
12/04/17 22:18:01.45 0cwyrPpF0
>>672
キャンパスどこよ
675:大学への名無しさん
12/04/17 22:49:51.88 Eg8zdY690
>>673
自分は化学科
しっかり勉強していれば解ける問題が殆ど
しかし合格者最低点が高い
ちょっとしたミスが命取り
易しくはないかな
帰国子女なら英語得意だよね?
一般は偏差値でとるから、満点取れる教科があると強い
センターで入る方が楽って噂はよく聞くけど、
英語はセンターだと他教科に比べてウェイトが減るのに注意
676:大学への名無しさん
12/04/18 00:15:32.27 RI6SM0wX0
1年後
オホーツク農大に行くんで
なにかアドバイスをお願いします。
677:大学への名無しさん
12/04/18 00:34:27.42 MriLJbot0
やっぱサークル入るべきなのか・・・
周りの奴らに聞くとみんな入るみたいだ
中高帰宅部のおれにはハードルが高い・・・・
678:大学への名無しさん
12/04/18 08:51:15.63 Ov+FOafu0
>>677
サークルで敷居が高い人間が、どうやって就職するんだよw
679:大学への名無しさん
12/04/18 09:12:18.65 FZ30xHi70
キャンパスの近くで目が光ってる紺パーカー見たんだけど
他に見た奴いないの?
680:大学への名無しさん
12/04/18 09:12:45.80 OneXSpXP0
あーみたわーそれみたわーまじみちゃったわー
681:大学への名無しさん
12/04/18 14:58:36.53 bqpG/HJq0
>>675
情報ありがとうございますっ!
実家が酒屋なのでそのへんもこねで使えるでしょうか。
醸造希望です。
682:大学への名無しさん
12/04/18 17:41:58.49 df2TJfBT0
>>674
世田谷
なんか飲みがある新歓少なくない感じがする
683:大学への名無しさん
12/04/18 18:20:54.79 kSiFKUtG0
>>682
なんだ世田谷か
厚木ならサークルの情報分かるけと世田谷はわからんな
684:大学への名無しさん
12/04/18 19:38:04.79 w6a4WtTD0 BE:1162001472-2BP(0)
農統のタダ飯っていつ?
685:大学への名無しさん
12/04/18 21:05:12.90 jsBk6Zy70
>>681
有利だと思うよ
それだけでとってくれるか知らないけど
話広げやすそう
面接時間短いし、インパクトあるといいよね
実家が酒屋で帰国子女って面白いな
自分は推薦で落ちて一般で入ったんだけど、
評定が2の教科について結構聞かれて悲しくなったww
目の前で小論文読まれるのも動揺したなぁ
686:大学への名無しさん
12/04/18 21:43:12.18 cWBkjbDk0
>>685
面接って何分程度なんですか?
インパクとが重要なんですね・・・。
自分も成績悪い教科あるんで今のうちにしっかりしとくべきですかねw
687:大学への名無しさん
12/04/18 22:22:30.78 untHlgZw0
厚木のスカイガーデンってサークルどうなってんだ
まったく連絡こねーぞ
688:大学への名無しさん
12/04/18 22:38:42.39 jsBk6Zy70
>>686
私と友達は10分弱だった
同じ高校だった先輩は、5分の人と15分の人もいた
689:大学への名無しさん
12/04/19 15:07:29.65 z9wWK0nx0
>>681
酒屋って小売?
だとしたら、あまり期待しない方がいいかも。
690:大学への名無しさん
12/04/19 15:14:48.38 UuX6ygAw0
>>686
バラバラなんですね・・・。
ありがとうございます。
>>689
あんまり言うと特定されそうですが・・・
相当長い歴史の造り酒屋です。
691:大学への名無しさん
12/04/19 18:17:34.88 87wnTv6s0
マッドサイエンティスト目指してこの大学来た奴居ない?
白衣もあって、ドクぺも売ってるから知性と恍惚のポーズの練習を一人黙々としてます。
692:大学への名無しさん
12/04/19 20:24:48.35 YU8RJHV1O
>>691
私も目指したいです!
出来ますかね…?
693:大学への名無しさん
12/04/19 22:54:06.22 +9jvNugX0
>>691
よもや似たようなことかんがえてる奴がいようとは
694:大学への名無しさん
12/04/19 23:49:24.38 lkT/Bgw70
>>691
同志よ
695:大学への名無しさん
12/04/20 00:45:04.38 9nZJwI6E0
>>690
農大にいっぱい居るから特定不能w
歴史があるなら、同業者との付き合いがあるだろ?
その中にOBが必ずいるから、勉強方法とか相談しろ。
696:大学への名無しさん
12/04/20 01:08:29.26 lC+wMBVO0
>>691
東京電機大行けばよかったのにw
697:大学への名無しさん
12/04/20 11:39:16.55 B26BhpQd0
厚木だけど未来ガジェット研究所っていうサークル作りてえ
698:大学への名無しさん
12/04/20 12:01:33.14 uPo7HNTp0
世田谷にも作りたいものだ
699:大学への名無しさん
12/04/20 12:04:04.37 B26BhpQd0
>>698
わが未来ガジェット研究所に来い!
今ならラボメンNo.002だ?
700:大学への名無しさん
12/04/20 14:51:05.68 lXvge3p60
なにやってんだwww
701:大学への名無しさん
12/04/20 18:17:46.08 cXLnt0TI0
怪しすぎるww
702:大学への名無しさん
12/04/20 20:05:22.41 lXvge3p60
センターの開示この間きてたんだけど、
78.6%で農学科落ちてた
合格者最低点気になるわ
703:大学への名無しさん
12/04/20 21:20:42.57 2igKbpCx0
>>702
今年は8割超えてないと無理だろ
704:大学への名無しさん
12/04/20 23:28:41.55 NaDsLYs60
あれ…この流れリアルにあったんだけど…
もしかして醸造の人いる?w
705:大学への名無しさん
12/04/21 08:59:28.53 KRoPLEnE0
醸造の人土日遊ぼうぜー
706:大学への名無しさん
12/04/21 12:43:09.12 c/PjUSBJi
>>704
短醸ならここにいますぜ
707:大学への名無しさん
12/04/21 14:05:49.64 +V4eC9Gv0
醸造なんか飲み…お食事会を毎年女子が企画していて、今年もやるらしいじゃん
詳しくは知らないけど
>>706短期は編入頑張れよ!
708:大学への名無しさん
12/04/21 19:38:59.03 2LKh25fo0
合格した人は一日どれくらい勉強してましたか?
醸造希望です。
709:大学への名無しさん
12/04/21 20:59:48.02 NHsdzAKXO
新歓行って楽しかった
他にももっといろんなサークルいけばよかったな…
710:大学への名無しさん
12/04/21 21:05:20.97 rTNEaVeVO
勉強は時間じゃなくて質だぜ
だらだらやる10時間よりしっかりやる5時間
もちろんしっかり10時間出来るならそっちのほうが良いけど(笑)
711:大学への名無しさん
12/04/21 22:52:40.40 PB8sB9qk0
とりあえず理科だけ真面目にやってりゃ受かるぜ
712:大学への名無しさん
12/04/21 23:57:34.23 e7AF3nJS0
帰国子女枠なので英語と現国と面接なんです。
先輩方を見習いたいなと思って・・・。
やっぱり質ですよね
713:大学への名無しさん
12/04/22 01:15:19.33 jhD4Az4z0
勉強やめたくなることもあるだろうけど頑張れよ
一年なんてあっという間だからな
714:大学への名無しさん
12/04/22 06:26:57.22 G0In9f/w0
生物使わないで入って来た人達は入ってからヒィヒィ言ってるから頑張れよ…
715:大学への名無しさん
12/04/22 23:44:41.06 WFn37mLNO
月曜5限の特別講義Aを受けた人いますか?
居たらどんな感じか教えていただきたいです。出席は取るかとか…。
716:大学への名無しさん
12/04/23 23:51:59.32 PkuFfFnH0
友達がもう彼女作っててワロタ
しかも普通に可愛い子だし……
なんであんな早く彼女作れるんだほんと謎なんだが
717:大学への名無しさん
12/04/24 01:04:37.12 CepclvFl0
履修登録終えた
22だけど良いよね?
718:大学への名無しさん
12/04/24 01:26:05.36 /nMS8LlG0
そういえば履修登録しなきゃ後期もすんの?
719:大学への名無しさん
12/04/24 02:08:26.97 CJASBnfEO
フレッシュマンセミナーとか受ける意味あんの?
720:大学への名無しさん
12/04/24 08:45:54.84 /nMS8LlG0
>>719
出席するだけで2単位いただける素晴らしい制度テストもレポートもない
721:大学への名無しさん
12/04/24 10:17:55.10 OKZ5sK7Q0
履修登録めんどくせ
722:大学への名無しさん
12/04/24 11:25:40.56 CJASBnfEO
自分の学科のフレッシュマン出席も取らないよw
723:大学への名無しさん
12/04/24 11:28:53.31 /nMS8LlG0
>>717
前期おれも22だぜwww語学外すだけはずした
724:大学への名無しさん
12/04/24 16:31:27.07 hAZWNPxQ0
情報基礎のクラスって前期がbだったら後期はaだよな?
725:大学への名無しさん
12/04/24 22:56:49.53 vc8SBKSrO
水曜日の5限の特別講義Fはかなり楽だよ
対象が1~4年だから水曜に4限入ってる人にはオススメ
726:大学への名無しさん
12/04/25 13:09:49.66 zMs6JAi5O
後期から実験始まるんだけど、1つの班に何人くらいなのかな?
727:大学への名無しさん
12/04/25 22:38:40.56 fQ4HwCpj0
>>726
前期から実験やってるけど学籍番号順に4人か8人で組まされてるな
728:大学への名無しさん
12/04/25 23:01:16.80 zMs6JAi5O
ほう…
因みに何学科?
729:大学への名無しさん
12/04/26 00:36:24.59 WfNiIIR10
醸造だ今は微生物学実験ってのやってる
730:大学への名無しさん
12/04/26 10:23:37.65 y2g2S4rh0
前期は22で後期は19だ
731:大学への名無しさん
12/04/26 14:13:58.97 aEYm1Z5mi
バイオサイエンスだけはやめとけよ
糞糞アンド糞
732:大学への名無しさん
12/04/26 20:58:25.63 KUaNaSfY0
>>731
具体的にはどのへんが?就職?
733:大学への名無しさん
12/04/26 21:38:38.28 cIpvTfWb0
あと4年で働く事に・・・・ヤバイ宝くじ当たらんかな働きたく無い
734:大学への名無しさん
12/04/27 04:09:36.33 Rtd+jwnk0
やばいレポートおわんねぇ
735:大学への名無しさん
12/04/28 17:54:53.04 vtgwl6zz0
醸造か栄養を希望してる高校3年です
受験は生物を取る予定ですが、化学もちゃんと勉強しておくべきですか?
あと、雰囲気はどんな感じですか?
その他アドバイス等あったらお願いします
736:大学への名無しさん
12/04/28 17:57:57.86 8sRkrjq60
>>735
化学は受験で使わないなら授業ちゃんと聞いてるだけでいいんじゃない?
737:大学への名無しさん
12/04/28 18:26:13.86 vtgwl6zz0
>>736
ありがとうございます
一般入試の難易度はどの程度ですか?
応用生物科学部の学科は合格最低点が高めなのでテストの難易度がよく分かりません
738:大学への名無しさん
12/04/28 20:58:34.83 IsMnFvNg0
>>643
磐田農業出身か?
739:大学への名無しさん
12/04/28 22:55:52.04 7f+9Mm7x0
>>737
生物はとことんやっとけ
教科書完全理解+αの知識ないとキツい
サイエンスとかNewtonのムックおすすめ
英語はそこまで難しくない
一般よりセンター利用で入るほうが簡単 って言われるぐらい一般は難しいからな
俺はセンター生物9割英語7割現国9割だったけど一般の応用生物落ちたぜ
740:大学への名無しさん
12/04/28 23:21:00.35 P9Id6zOe0
>>737
一般入学の化学です
受験に使わない科目は今がっつりやる余裕はないと思う
ただ、農大の生物は難しい(変わってる?)から、赤本見てから理科選択したほうがいいかもね(化学も楽じゃないけど
センター4科目利用の方が当然倍率低いから、理科どちらも出来るなら受けるって手もある
難易度は、数学と理科は難しい、英語と国語は標準かな
741:大学への名無しさん
12/04/28 23:43:10.75 8sRkrjq60
>>739
俺もセンターそんなんでバイサイ落ち応用生物
まあ今年のセンター簡単だったし、来年難化するかもしれんから点数は当てにならんわな
それでも8割強取っとけば堅いと思うし、一般は3日間あるもんで運良く得意な問題来てくれればいけると思う
とにかく今は得意を伸ばして苦手を減らす努力をするのが一番じゃないかな
長レス失礼
742:大学への名無しさん
12/04/29 14:33:40.37 S8lqSnG70
>>737
一般醸造だけどだけど受けた時の感覚は
【英語 】センターレベル 長文重視
問題数が少ないからセンターで時間がたりなくて苦しむような奴でもまあなんとかなる
【国語 】無勉でおkオススメ
【生物 】難しい考察問題と細かい生物の名称が出題され高得点を狙うなら農大の過去問を分析して勉強することが必要になる生物得意でも対策はしとくべき
【化学 】スタンダードなかんじ特に特徴がないもし国立や明治とかと併願するならこれを使うことを勧める基礎学力があればここ専用の勉強はしなくていい
743:大学への名無しさん
12/04/29 14:37:55.42 0mM9WcrX0
みなさんありがとうございます
とても参考になりました
生物がんばります!
744:大学への名無しさん
12/04/29 23:59:43.84 p+56P/Cb0
明日って休みだよな?
745:大学への名無しさん
12/04/30 00:38:32.69 pCPwmZQE0
>>744
来週授業ないんじゃなかったけ?
746:大学への名無しさん
12/04/30 23:04:48.63 6guOHzXE0
明日って休みだよな?
747:大学への名無しさん
12/05/01 02:24:16.77 UM++He3k0
授業やで
748:大学への名無しさん
12/05/01 04:26:55.17 yDq7tOe40
>>747
マジで?
749:大学への名無しさん
12/05/01 23:51:32.99 xsuB2rUF0
>>747見て実際行ったやついんのかなwww
750:大学への名無しさん
12/05/02 00:14:36.94 AOl45m8r0
今日部活で大学行ったけど、応援団かなんかの声がすごかったよ
部活にはイベントの度にエールとか意味のわからない儀式があるから困る
新歓コンパ行ったら自己紹介させられるし
751:大学への名無しさん
12/05/02 13:08:20.09 FKbvDOSl0
>>749
はい
752:大学への名無しさん
12/05/03 22:48:12.32 aycrm9UN0
>>735
亀だけど醸造は入ったら化学ばっかだぞ
753:大学への名無しさん
12/05/04 04:00:49.39 H2keaS8w0
イミョンバクが日本の金は韓国の物
URLリンク(www.youtube.com)
754:大学への名無しさん
12/05/04 11:38:06.09 q+f5583+0
ピペドか貧乏農家になるために農大に入るなんてお気の毒。
農工大なら官僚になれるのに。
755:大学への名無しさん
12/05/07 18:34:04.66 u0jKuwn40
未だにサークルとか決めてないんだけどやばいかな?
軽音学同好会って初心者おk?
756:大学への名無しさん
12/05/07 19:58:07.02 JOeMvU8vO
>>755
直接ききに早く行きなさい
行きずらくなるよ
757:大学への名無しさん
12/05/07 21:13:48.64 u0jKuwn40
>>756
わかった。ありがとう
758:大学への名無しさん
12/05/08 17:34:05.34 AFKp+t8P0
>>750
自己紹介は社会で役に立つから、演劇部にでも入ったと思って、大きな声で頑張れ。
東京農大出身の○○です。宜しくお願いします。
××商事の○○です。宜しくお願いします。
この簡単な一言でも苦労する奴がいる。
応援団みたいな大きな声は要らないけど、
聞き取れないような小さな声じゃ、第一印象から悪くなるよ。
759: ◆/CiO7XkdqjLf
12/05/08 23:10:45.04 oAjZ/M0y0
レポートが手書きだと・・・
760:大学への名無しさん
12/05/08 23:30:49.61 Yf885+/p0
>>759
コピペ対策ですな
761:大学への名無しさん
12/05/09 01:54:37.31 Onp3qq/k0
>>750
応援団まじうっせーわ
762:大学への名無しさん
12/05/09 16:23:41.01 vZIrqoCnO
ロイヤルホストの近くでなんかの撮影やってたけどなんだろう
763:大学への名無しさん
12/05/09 23:41:35.30 Ziezu1oE0
>>758
返信ありがとうございます
実はこのような作法に厳しいところに入ったので、目いっぱい声頑張りますw
764:大学への名無しさん
12/05/10 11:14:50.79 Gz1SJCf4i
バイオサイエンスに転科したいんだけど転科試験っていつあるのかな?
765:大学への名無しさん
12/05/10 18:29:34.46 m/smGDRZI
馬事公苑に川口春奈来てたらしいよ
766:大学への名無しさん
12/05/10 23:59:39.12 SEPhureU0
地域環境学部の造園化学科受けようと思ってるんですけど
農業高校出身じゃ勉強について行けないですかね?
767:大学への名無しさん
12/05/11 12:29:38.74 QiTzcE79i
いや努力すればついて行ける
768:大学への名無しさん
12/05/11 17:05:04.47 ovMKvLDf0
化学と生物さえできれば楽勝
769:大学への名無しさん
12/05/12 15:13:57.48 lLQog7ycO
>>764
確か1月頃
770:大学への名無しさん
12/05/12 19:57:38.06 BZtD3+9O0
>>767
>>768さんありがとうございます。
ランドスケープデザインってある程度絵が描けないとダメですか?
771:大学への名無しさん
12/05/14 22:22:22.22 tQOo6irJi
久々に来たなー
新一年生だけどなんかいい部活が見つからないわ
ラクロスはいいけど朝早いからなー
他もあんまりパッとするのないし
全体に厳しすぎるか
楽過ぎるのどっちかしかないな
772:大学への名無しさん
12/05/15 19:59:29.05 91ZdpztQ0
>>771
おれも入ってないなまあ気楽に探すとするさ
773:大学への名無しさん
12/05/15 23:23:40.48 +Xuy3zN70
文化系も視野に入れてはどう?
5月20日に文連祭っていう文化系の部活のお祭りがあるよ
行ってみてはいかが?
774:大学への名無しさん
12/05/17 22:59:53.52 b/3yKS35O
文化部でも農業やったりアウトドアやる部活いっぱいあるからね
775:大学への名無しさん
12/05/18 13:16:11.36 dcHcr4zZi
レポート提出の日から
二週間たってるんだけまだ教授の人
受け取ってくれるかな?
一年生です
776:大学への名無しさん
12/05/18 13:27:52.84 omg6qVaN0
そんな先生いたらグリーンでおごってやる
777:大学への名無しさん
12/05/19 09:18:14.32 kANs2uCy0
代々木ゼミナール 2012年用 学科別入試難易
【文学部系】 【法学部系】【経済学部系】
上智大学66 上智大学69 早稲田大68
早稲田大65 中央大学69 上智大学65
同志社大63 早稲田大69 明治大学62
立教大学62 同志社大65 立教大学62
明治大学61 立教大学63 同志社大62
立命館大61 立命館大63 青山学院60
青山学院60 明治大学62 学習院大60
南山大学60 学習院大61 中央大学60
関西学院60 関西学院61 立命館大60
学習院大59 青山学院60 関西学院60
中央大学59 南山大学60 南山大学59
法政大学59 法政大学59 青山学院58
関西大学58 西南学院59 國學院大58
國學院大57 明治学院58 成蹊大学58
成蹊大学57 関西大学58 法政大学58
西南学院57 成城大学57 関西大学58
成城大学56 中京大学57 成城大学57
武蔵大学56 國學院大56 明治学院57
明治学院56 成蹊大学56 武蔵大学56
778:大学への名無しさん
12/05/21 00:16:29.09 rZ1z0E620
5月5日(土)朝日新聞東京版朝刊「声」欄
尖閣諸島購入に寄付金は疑問 ここって左巻きが多いのか?
大学生 高野明日香(神奈川県厚木市・21歳)
東京都が尖閣諸島の購入に向け、寄付金の受け皿となる専用口座を開設したそうです。
違和感を感じたのは私だけでしょうか。
今でも多くの方が震災の影響で元の生活に戻れない苦労をなさってます。
そんな時に出た石原慎太郎・東京都知事の尖閣諸島購入の発言。そして寄せられた賛同する意見。
私は尖閣諸島が日本の領土だと主張することは必要だと思います。
そのための石原都知事の行動も、少々大胆ですが必要だと思います。
ただ、果たして今、私たちがお金を出してまで購入しなければならないのでしょうか。
日本人はどうも、時間が過ぎるとすぐ新しいものに飛びつく傾向があるような気がします。
東日本大震災発生直後に多く集められた寄付金ですが、1年以上経った今、
寄付をする人は一体どれぐらいいるでしょうか。
あまりにも短い周期で移りゆくブームのように、今も続く被災者の苦労すら既に忘れ去られてはいませんか。
URLリンク(deaikeisite.sakura.ne.jp)
東京農大厚木キャンパス
高野明日香さん
URLリンク(www.nodai.ac.jp)
779:大学への名無しさん
12/05/22 08:14:16.15 Msk9+eTg0
>>778
何となく右よりのイメージだったけどなちゃうのかね?でもこうやって新聞に乗れば就活に有利かもしれんな
780:大学への名無しさん
12/05/22 09:42:05.12 AbHHTd4ai
浪人生にアドバイス
どんなに辛くても短大はやめておけ
入ってからキツイから
781:大学への名無しさん
12/05/22 12:58:33.05 q4S1ErT50
URLリンク(deaikeisite.sakura.ne.jp)
東京農大農学部畜産学科
厚木キャンパス
高野明日香さん
URLリンク(ameblo.jp)
おまけ
URLリンク(www.gazou-sokuhou.com)
782:大学への名無しさん
12/05/22 17:13:36.46 wCSyXefJ0
おまいら友達できたか?
ぼっちはぼっちーずでパーティしようぜ
783:大学への名無しさん
12/05/22 18:30:18.92 jb8/dE+g0
>>782
ぼっちには我々のような崇高な人間でないとなれないからな
たまには円卓会議を開くのも良いだろう…
784:大学への名無しさん
12/05/23 00:15:32.21 CBEF/7Jn0
栄誉ある孤立を選んだ者が集う晩餐会
785:大学への名無しさん
12/05/23 00:25:41.38 w1hzSlSQ0
>>782
ところで、キャンパスどこだよ
786:大学への名無しさん
12/05/24 19:13:59.03 NS3YNNT90
世田谷だが…厚木いるか?
787:大学への名無しさん
12/05/24 23:05:08.40 TINiEjl5O
一応ここ受験板らしいからもう一つの所で書きこみした方が良さそうです
788:大学への名無しさん
12/05/25 06:46:52.77 Z30eFUfbi
まだ質問とかもないし新入生の情報交換の場でいいじゃんか
てかもう一つってどこだよ
789:大学への名無しさん
12/05/25 15:07:04.27 TUGDpQOWO
>>788
農大生はこっちに
URLリンク(c.2ch.net)
790:大学への名無しさん
12/05/27 05:26:27.34 QKr78uPt0
5月5日(土)朝日新聞東京版朝刊「声」欄
尖閣諸島購入に寄付金は疑問
大学生 高野明日香(神奈川県厚木市・21歳)
東京都が尖閣諸島の購入に向け、寄付金の受け皿となる専用口座を開設したそうです。
違和感を感じたのは私だけでしょうか。
今でも多くの方が震災の影響で元の生活に戻れない苦労をなさってます。
そんな時に出た石原慎太郎・東京都知事の尖閣諸島購入の発言。そして寄せられた賛同する意見。
私は尖閣諸島が日本の領土だと主張することは必要だと思います。
そのための石原都知事の行動も、少々大胆ですが必要だと思います。
ただ、果たして今、私たちがお金を出してまで購入しなければならないのでしょうか。
日本人はどうも、時間が過ぎるとすぐ新しいものに飛びつく傾向があるような気がします。
東日本大震災発生直後に多く集められた寄付金ですが、1年以上経った今、
寄付をする人は一体どれぐらいいるでしょうか。
あまりにも短い周期で移りゆくブームのように、今も続く被災者の苦労すら既に忘れ去られてはいませんか。
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
東京農大農学部畜産学科
厚木キャンパス
高野明日香さん
URLリンク(www.gazou-sokuhou.com)
791:大学への名無しさん
12/05/27 13:57:42.49 ORUhUUEV0
それはそれ、これはこれ。
自分で何もしてないやつが批判するなんてただの屑さ。
792:大学への名無しさん
12/05/27 20:42:07.96 6Y/4hrE30
短期学部の醸造希望なんですが。
入ったあと4年制と比べてどのくらい大変ですか?
793:大学への名無しさん
12/05/27 23:58:35.52 btu3opoa0
質問です…
1年の僕は友達ができず授業に出たくなくなり、
1ヶ月まるまる欠席してしまいました…
これからはきちんと授業に出ようと思うのですが、もう留年確定でしょうか?
794:大学への名無しさん
12/05/28 00:24:17.74 Oa8Z9qJrO
まともに行く気があるなら学生支援課なり教授だったりに聞きに行けよ
行く気ないんなら早く辞めたほうがいい
金と時間の無駄
795:大学への名無しさん
12/05/28 22:17:20.47 D9SP5rCV0
:名無しさん@12周年:2012/05/28(月) 21:44:06.69 ID:BfW87Gqw0
◆民団(韓国系)ネット掲示板 から
そうですね 投稿者:スヒョン 投稿日:2007年 7月30日(月)07時49分30秒
今までは、我が同胞たちは比較的攻撃的な声闘というやりかたを使ってきましたが今後はそれだけでは難しい状況になりつつあります。
これからの日本社会を背負う日本人の若者世代をどう理解させていくかが大きなポイントです。
お人好しな日本人の気質をうまく利用していく必要があるのです。今までの「私たち在日はこれほど差別されてきた被害者なのです」と
いう事実を伝えるだけでは日本人の若い世代は一歩引いて疑います。これからは「私たち在日も日本に貢献していきますから手を取り合いましょう」というメッセージが必要でしょうね。
日本に対して姿勢を低くするのは我々の自尊心が傷つくものですがそれも数年の辛抱です。
生活保護支給に関してはもうすでに問題なく支給してもらえる状態を勝ち取っています。同じ条件の日本人がいたら我々のほうが有利なやりかたです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
796:大学への名無しさん
12/06/01 08:50:59.44 /sBE5toPi
>>792
今年入学したものだか
はっきりいうと短期はオススメしない
四年の方と違って短期はほぼ毎日一限がある
編入すればいいとか思っていても
醸造の四年に編入できる人は12人ぐらい
しかも編入浪人が先輩にいたりするから
さらに門が狭くなる
サークルや部活も満足にできないぞ
忙しくて
それなら浪人するなりした方がいいと
自分は思う
短期は入るのは簡単だけど
入ってからが辛い
797:大学への名無しさん
12/06/01 12:24:02.91 DcdibrDU0
5月5日(土)朝日新聞東京版朝刊「声」欄
尖閣諸島購入に寄付金は疑問
大学生 高野明日香(神奈川県厚木市・21歳)
東京都が尖閣諸島の購入に向け、寄付金の受け皿となる専用口座を開設したそうです。
違和感を感じたのは私だけでしょうか。
今でも多くの方が震災の影響で元の生活に戻れない苦労をなさってます。
そんな時に出た石原慎太郎・東京都知事の尖閣諸島購入の発言。そして寄せられた賛同する意見。
私は尖閣諸島が日本の領土だと主張することは必要だと思います。
そのための石原都知事の行動も、少々大胆ですが必要だと思います。
ただ、果たして今、私たちがお金を出してまで購入しなければならないのでしょうか。
日本人はどうも、時間が過ぎるとすぐ新しいものに飛びつく傾向があるような気がします。
東日本大震災発生直後に多く集められた寄付金ですが、1年以上経った今、
寄付をする人は一体どれぐらいいるでしょうか。
あまりにも短い周期で移りゆくブームのように、今も続く被災者の苦労すら既に忘れ去られてはいませんか。
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
東京農大農学部畜産学科
厚木キャンパス
高野明日香さん
URLリンク(www.gazou-sokuhou.com)