12/03/16 01:42:35.33 47epu9Se0
春休みのうちにやっちまえ
982:大学への名無しさん
12/03/16 01:43:01.48 Xl9MDKrV0
新課程の内容っていつから試験に導入されるの?
983:大学への名無しさん
12/03/16 01:54:08.84 tJIhpXDK0
今年の新入生が受験する年
984:大学への名無しさん
12/03/16 02:25:41.10 11hbmf4T0
次スレ
数学の勉強の仕方 Part162
スレリンク(kouri板)
このスレを消化してから次スレへ移行してください
985:大学への名無しさん
12/03/16 04:38:09.82 C89ZJVOo0
新二年なんだけどもし浪人することになったら新課程もやらないといけないのか?
986:大学への名無しさん
12/03/16 06:46:23.15 Rn3Fi39i0
>>980
今の段階で固まっているほうがいい。
事実として、高レベル進学校の生徒はだいたい基礎レベルが終わっている。
987:大学への名無しさん
12/03/16 07:13:46.73 8+K1lWdo0
>>980
そりゃ、早いに越したことはない。
しかし、現実的には
1:とりあえず夏休み前に終わらせることを目標とする
2:しかし、現実的には定期試験等で無理だろうから、現実的には夏休み終了までに完了する
とすればいい。
実戦的問題は秋から演習を積めば入試には間に合う。
988:大学への名無しさん
12/03/16 07:30:58.73 Rn3Fi39i0
標準的な巻き返し逆転プランとして青チャートを800問を120日で1周するとすれば、
800問×3÷120日=20問/日 1問平均10分として1日あたり2時間40分の数学勉強となる。
やっとられんと思うかもしれないが、このプランは総合的に見て悪くない。
数学の勉強は「論理思考力」「事務処理能力」ともに根本的に鍛えやすいため、
他教科の勉強が必ずはかどるようになる。
英語なんて、多少意味を踏まえながら熟語集と長文参考書を流し読みしておけばいい。
俺に言わせれば数学の「暗記」に比べれば屁みたいなものだ。
俺がチャートやりながら英語やっていたときは、英語だけ伸びすぎて途中から放置したぐらいだ。
また数学では、実践演習で合格最低点の5割~6割確保から8割9割確保まで伸ばすことも案外と悪くない。
同じ点数分他教科の手を抜ける。
ぶっちゃけすぎたかもしれないが、俺にはチャート網羅がいちばん確実に思える。
989:大学への名無しさん
12/03/16 07:45:05.36 Rn3Fi39i0
学校や予備校の先生は立場上、こういうこと絶対に言えないよなあw
文系国語でも十分いけるかもしれないぞ。
伝統的に数学者はやたらとベストセラー作家が多い。
990:大学への名無しさん
12/03/16 07:49:43.80 sXzV8mwb0
問題把握から解答の理解まで一問平均10分で一周しても殆ど身につかない
アホは黙ってろ
991:大学への名無しさん
12/03/16 07:51:36.95 Rn3Fi39i0
20問だと3時間20分だった
どうした俺の事務処理能力otz
992:大学への名無しさん
12/03/16 07:54:13.91 Rn3Fi39i0
>>990
そうだね。俺も最初は20分平均だった。
慣れればだいぶましになるし、それだけ時間かけることは総合的に見ても悪くない。
993:大学への名無しさん
12/03/16 08:14:50.77 Rv0Aj/JL0
理一志望です
数123ABCについては標問までやりました。つぎにやるものとしてハイレベル精選問題演習とやさ理で迷ってます。
ハイ選は解説が詳しく順を追っているのに対し、やさ理は多くの解法が書かれていてどちらをやろうか悩んでいます。
どちらかをやられた方に利点などを聞きたいです。
よろしくお願いします。
994:大学への名無しさん
12/03/16 08:23:34.35 cp+83ZSt0
俺自身が両方やった訳ではないけど、Amazonのハイ選IAIIBの方のレビューで
凄く詳しく書いてる人がいるからそれを参考にしたらいい。
995:大学への名無しさん
12/03/16 10:19:13.19 ewaP1NzO0
>>980ですみなさんありがとうございました
化学Ⅱ、物理Ⅱも終わらせなければいけないので
3科目のバランスを考えながら夏休み前を目標に頑張ってみます
996:大学への名無しさん
12/03/16 12:19:55.63 livVtO+40
自分で調べた結果、
的確に載ってはいなかったのですが、
今までの傾向から見ると
2Bのチャートが出るのは今年の終わり
ぐらいになると思いました
新高1はチャート2Bが発売されるまでに
1Aが終わる人もいると思いますが、
その場合は、どうすれば良いのでしょうか
日本語がおかしければ、すいません
997:大学への名無しさん
12/03/16 12:42:31.76 D4d6VLo50
終わるって言っても完璧なのかい?
この本に書いてあることは吸収しつくしたと言えるくらいやりこむといいんじゃない。
998:大学への名無しさん
12/03/16 12:53:06.87 Rn3Fi39i0
新課程追加はこのようなものらしい。
URLリンク(green.ap.teacup.com)
旧課程では、素直な教科書では整数関連の内容を扱っていないようだけど、
京大一橋をはじめとして、難関校の頻出分野だ。
対策参考書は既に充実しているし入試問題も豊富に出題されている。
実質的にあまり変わりがないのではないかと思われる。
999:大学への名無しさん
12/03/16 12:55:17.84 x3bgUVLB0
1000:大学への名無しさん
12/03/16 12:55:34.63 x3bgUVLB0
1000ならマセマで実力アップ!
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。