12/03/04 00:44:01.67 RNWHXo0A0
大学新歓で履修登録や大学生活のコツなど親身に教えてくれる先輩風のサークル員に注意。
実はカルト教団(浄土真宗親鸞会)の可能性あり。
サークルの内容・活動をぼかして言ったり、哲学、真実、人生の目的など言ってたら要注意。
親鸞会
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
(2ch「カルト親鸞会」で検索)
686:大学への名無しさん
12/03/04 00:46:16.10 K/qyWxaq0
>>683
禿同、合格発表までは遊んでても何かしっくり来ない
本当に全力で遊べるのは合格が分かってからだろうな・・・
687:大学への名無しさん
12/03/04 00:49:19.48 Izo/Y2P2O
機械航空で死んだ人いない?もしくはギリギリとかの人。機械航空の人センター二次どんくらいとれたんだろ・・・
688:大学への名無しさん
12/03/04 00:54:29.96 uCc2zY5PO
後期受けるから前期化学さらっと解いたけど、えぐいな
マニアックという点ではなかなか燃えさせてくれるけど
ラストは生物選択大歓喜の内容だな
…飛び入りでアレだがみんなの合格を願うよ
689:大学への名無しさん
12/03/04 01:04:44.55 87cPNWTJ0
>>688
生物選択者は速攻でとけるがそれでも構造式は無理だったわ
物理の人はどうだったんだろう
願ってくれ、ありがとう
690:大学への名無しさん
12/03/04 01:10:56.17 X3qrpYTPO
物理は気体の状態方程式は化学と被ってるけど
それ以外は生物有利と思われ
691:大学への名無しさん
12/03/04 01:11:35.73 9X4jz/Jx0
アミノ酸構造式は予備校講師に逆らって完全に覚えてたから歓喜した
その後数学の解答やら見て絶望するまでは
692:大学への名無しさん
12/03/04 01:12:50.95 oFC2sdVrO
機械航空
センター400
数学60
英語110
理科170
どうすかね…
693:大学への名無しさん
12/03/04 01:14:29.19 9X4jz/Jx0
>>692
合格おめでとう
694:大学への名無しさん
12/03/04 01:20:49.43 jlBdOqvZ0
チロシンのカルボキシル基をイオンにせず
普通にCOOHにした
これ何点ひかれるの?
それとも点数0?
695:大学への名無しさん
12/03/04 01:21:39.81 87cPNWTJ0
それ以外が間違ってなければ部分点
最悪0もありうるかと
696:大学への名無しさん
12/03/04 01:25:08.16 9X4jz/Jx0
あ、俺も少し聞きたい
有機の最後のAの構造式でCの部分を炭素骨格ひとつ抜いて間違えてp-クレゾールにしてしまったんだが
これは0点かね・・・
697:大学への名無しさん
12/03/04 01:26:49.64 uCc2zY5PO
>>696
残念だがさすがに炭素一つ飛ばすのは…
698:大学への名無しさん
12/03/04 01:27:53.16 87cPNWTJ0
それはさすがに部分点きつい気がする
おれなんて有機0か1だぜ
そのくらいいいじゃまいか
699:大学への名無しさん
12/03/04 01:29:25.36 9X4jz/Jx0
そうか、Bの部分は普通に書けてた分悲しいな
ありがとう
700:大学への名無しさん
12/03/04 01:33:10.42 Izo/Y2P2O
>>693
その点で機械航空大丈夫かな?
センター393
数学150
英語80
理科160
去年の最低点気にしてしまって怖い…
701:大学への名無しさん
12/03/04 01:34:47.45 jlBdOqvZ0
機会航空やっぱりレベル高いな
702:大学への名無しさん
12/03/04 01:37:24.63 MJy9OaWg0
>>696
部分点は間違いあるよ。もし0点に採点するなら全く構造が分かっていない受験者との差別化ができない。
よって半分はもらえると思う。
>>694
え??それじゃないの??
703:大学への名無しさん
12/03/04 01:38:38.66 9X4jz/Jx0
>>700
去年は抜いて考えるべき
100%受かってるだろそれ・・・
不安なのはわかるけどさ・・・
704:大学への名無しさん
12/03/04 01:40:47.56 9X4jz/Jx0
>>702
マジか、出来れば書き間違えたことを察してくれる採点者にあたってほしいな
とはいえ出来るだけ悪く考えるようにはするよ、ありがとう
705:大学への名無しさん
12/03/04 01:43:56.21 Izo/Y2P2O
>>704
どこ志望?
706:大学への名無しさん
12/03/04 01:46:16.83 5Twq0GhS0
入試からまだ1週間か....
あと4日もあるのか....
707:大学への名無しさん
12/03/04 01:50:37.26 87cPNWTJ0
受験終わったから言うけど落ちててもいい気がしてきた
ここを見てるともう1年志望上げて頑張れる気がする
もちろん受かりたいし受かるに越したことはないけど
708:大学への名無しさん
12/03/04 01:57:30.76 MJy9OaWg0
リシンもチロシンもpH4とかpH6ではカルボキシル基塩基になって実際プロトン
受容してると思うんだけどどうなんだろう??一応河合も駿台もよぜみも創世イオンで書いてるが
COOHじゃだめなんだろうか?
709:大学への名無しさん
12/03/04 02:01:03.26 uCc2zY5PO
理学部化学科後期受けるやつ、もしいたら一緒に受かろうぜ!
前期の結果出る前にこんなこと言っても仕方ないがな…
どうせ落ちてるが
710:大学への名無しさん
12/03/04 02:09:59.60 87cPNWTJ0
>>709
大丈夫、無責任なことはあんまり言えないがおまいはきっと受かってるさ
>>708
そこらへんは採点者の裁量なんじゃないか?
711:大学への名無しさん
12/03/04 02:12:16.88 6rJz7q530
自信持とうぜ‼
根拠なくていいからさ。
前期終わってから毎晩寝れない俺のセリフじゃないけどな…笑
712:大学への名無しさん
12/03/04 02:12:27.41 MJy9OaWg0
>>709
化学科かー、かっこいいなー。大学院だったら工学部へも農学部へも薬学部へも進めるだろうし
憧れるわーw
>>710
だよね、駿台とかよりよっぽど信頼できるわ。
713:大学への名無しさん
12/03/04 02:16:21.81 uCc2zY5PO
>>710-712
ありがとう
皆も受かってるさきっと!
714:大学への名無しさん
12/03/04 02:19:50.73 orqVVxV20
09年より合格最低点下がる
と見込む者、挙手を願う。
715:大学への名無しさん
12/03/04 02:20:27.06 6rJz7q530
>>714
ノ
希望的観測
716:大学への名無しさん
12/03/04 02:22:00.83 MJy9OaWg0
>>714
このスレでの統一見解は2日ぐらい前にとっくに出ている。
2009年より下がることが統一見解だ。
717:大学への名無しさん
12/03/04 02:22:48.91 orqVVxV20
安心した、ありがとう。
718:大学への名無しさん
12/03/04 02:24:22.38 87cPNWTJ0
2009より下がってくれればいいな
そしてこのスレに書き込んでるやつらが全員受かるのが1番の希望だ
719:大学への名無しさん
12/03/04 02:25:55.08 orqVVxV20
718あんたはいいやつだ
720:大学への名無しさん
12/03/04 02:27:29.59 MJy9OaWg0
勢いランキング阪大ぬいてほぼ全国1位だ
九大生のねらー率が全国レベルなのが証明されたなw
721:大学への名無しさん
12/03/04 02:29:52.12 K/qyWxaq0
これだと合格発表時は阿鼻叫喚だな・・・
722:大学への名無しさん
12/03/04 02:34:33.94 87cPNWTJ0
お、阪大ぬいたかww
さすがだww
723:大学への名無しさん
12/03/04 02:36:57.47 feuzYVvG0
嬉しくねぇよwww
724:大学への名無しさん
12/03/04 02:37:41.12 orqVVxV20
置換第一脂肪のかたおりますか?
725:大学への名無しさん
12/03/04 02:39:55.46 9X4jz/Jx0
>>705
エネ科だ
ここのやつ全員で合格して入学式会いたいな
希望は薄いが・・・
726:大学への名無しさん
12/03/04 02:42:52.33 Izo/Y2P2O
>>725 俺できなかった有機のとこできてるっぽいしきっと受かってるよ!
727:大学への名無しさん
12/03/04 02:44:49.64 87cPNWTJ0
>>726
同感
英語と数学の部分点
面接の配点にかかってるぜ…!
728:大学への名無しさん
12/03/04 02:46:58.29 9X4jz/Jx0
>>726
なんで実質なんの根拠も無い事を言われてこんなに嬉しいんだろうな
大丈夫、おまいも受かってるよ!
729:大学への名無しさん
12/03/04 02:50:26.17 87cPNWTJ0
ほら、なんか人は期待されたことをやってのけるっていうやつあるじゃん
ピグマリオンだっけ?
このスレ住人全体にあてはめたらすごい効果だと思うんだww
730:大学への名無しさん
12/03/04 02:52:48.30 Izo/Y2P2O
>>729 お前は落ちてる気がする
731:大学への名無しさん
12/03/04 02:53:36.14 87cPNWTJ0
えええ
そんなこと言わないでくれよww
732:大学への名無しさん
12/03/04 02:54:29.03 9X4jz/Jx0
>>730
何でだよwwww
733:大学への名無しさん
12/03/04 02:56:30.54 Izo/Y2P2O
ごめん冗談wほんとみんな受かってるといいな
734:大学への名無しさん
12/03/04 02:59:09.67 87cPNWTJ0
ちょw
まじで(´・ω・)ってなったじゃねーか
かなりきわどい位置にいるのは間違いないけどさ
735:大学への名無しさん
12/03/04 03:02:20.27 9X4jz/Jx0
でもあれだな
こういう冗談ってこの時期他板で言ったりすると割とマジで叩かれる気がするけど、
ここは見てる限りそういう会話が無いんだよな
九州人ってそういうところあるのかね
博多行ってそんな印象も受けたんだけど
それでもっと九大行きたくなったんだけども
736:大学への名無しさん
12/03/04 03:07:26.24 87cPNWTJ0
勝手なイメージだけど京大とか阪大って怖そうなイメージがある
737:大学への名無しさん
12/03/04 03:17:11.99 oFC2sdVrO
時間がなくて見直ししてないⅡBのマークミスとか地味に怖い
738:大学への名無しさん
12/03/04 03:25:21.20 9X4jz/Jx0
皆多かれ少なかれマークミスはしてるだろうしあんまり気にする必要は無いと思うよ
まさに今更だよ
739:大学への名無しさん
12/03/04 03:27:18.49 87cPNWTJ0
友達が分数逆にしたらしい(´・ω・`)
足切りあるとこに後期出してたら安心感得られたろうに
740:大学への名無しさん
12/03/04 03:36:43.79 9X4jz/Jx0
こええよ...
741:大学への名無しさん
12/03/04 03:46:57.41 oFC2sdVrO
結局二次得点はどのぐらいあれば滑り込めれるんだろう
340しかないんだが…
742:大学への名無しさん
12/03/04 03:49:24.89 87cPNWTJ0
センターによるくない?やっぱり
743:大学への名無しさん
12/03/04 05:16:34.13 f4oWlOK50
結果を待つに受験生に
九大から手紙が届きますた・・・
_____
/ ヽ____//
/ / /
/ / /
/ / /
/ / /
/ / /
/ / /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| |
| |
/  ̄ ̄ ̄ ̄ /_____
/ お前の /ヽ__//
/ 点数 / / /
/ ワロタ / / /
/ ____ / / /
/ / / /
/ / / /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ / /
744:大学への名無しさん
12/03/04 05:40:42.06 87cPNWTJ0
>>743
滑り込みがうますぎなんですねわかりますwww
745:大学への名無しさん
12/03/04 07:16:04.72 JFN12+Zj0
大宰府天満宮に神頼みしてきた
みんなの分も。
学問の神様がなんとかしてくれるよ
746:大学への名無しさん
12/03/04 08:50:33.23 tB1x+dj9O
昨日物理の回答見てきたけど、力学の中問2の回答見てさ、xy成分以外の答え全部違った気がします。
電気のところもそんな答え書いた覚えねーよってのばっかり。
今から福岡にアパート決めに行ってきます。落ちたら虚しすぎるわよ
747:大学への名無しさん
12/03/04 09:16:21.57 50WJdd1c0
あと四日
748:大学への名無しさん
12/03/04 10:12:19.11 aOZ+Sgg30
化学科志望だが、自己採点よくて720なんだが、大丈夫だろうか?
749:大学への名無しさん
12/03/04 10:17:24.24 5Twq0GhS0
気分転換も込めてスーツ買ってくる
750:大学への名無しさん
12/03/04 10:20:57.28 imo5X3u/0
箱崎から伊都ってどのくらいかかる?
3回生になった時点で下宿って変えるもの?
751:大学への名無しさん
12/03/04 10:22:56.95 5sn0cIlO0
>>748
大丈夫だ!
きっと受かる
752:大学への名無しさん
12/03/04 10:29:39.35 lta/68/10
そう…きっと…
753:大学への名無しさん
12/03/04 10:33:13.44 aOZ+Sgg30
おいやめてくれwww
希望を小さくするな。
754:大学への名無しさん
12/03/04 10:39:34.00 tB1x+dj9O
数学で確率の(1)も行列の(3)も落とした俺がいるから安心しろ~
755:大学への名無しさん
12/03/04 11:19:46.97 LMsu45Pa0
>>750
行った事無いけど結構遠いよ
伊都ものすごい田舎だし
あの辺はバスで行くのが一番便利らしい
756:大学への名無しさん
12/03/04 11:34:17.35 IJxXUSr40
>>754 行列の(3)ってお前は俺かwww
・・・ワロエナイ 何か最近息が苦しくなるわw
757:大学への名無し
12/03/04 11:35:02.19 /aRaPmRF0
置換第一で
660ってやっぱり厳しいかな…
758:大学への名無しさん
12/03/04 11:46:26.10 orqVVxV20
757さん
俺と全く一緒(笑)
まぁ俺は良くて660だから
受かるとしたら君だよ
759:大学への名無しさん
12/03/04 11:50:57.63 orqVVxV20
数学90ない気がしてきた。。。
760:大学への名無しさん
12/03/04 11:52:16.75 MJy9OaWg0
数学数学って甘甘採点だから気にするなって
それよりおまえら完全に英語油断してるだろww
761:大学への名無しさん
12/03/04 11:53:49.86 orqVVxV20
英語は採点厳しいんでしたっけ?一応厳しく
事故採点しました。
762:大学への名無しさん
12/03/04 11:56:58.83 X3qrpYTPO
英語は模範解答とある程度ずれてたのが一問半でした
採点厳しいってどのくらい引かれるんだろう…
763:大学への名無しさん
12/03/04 11:58:54.98 MJy9OaWg0
>>762
たぶんある程度ずれてるのが2問ぐらいの人でやっと140ぐらいだと考えてるのだが?
764:大学への名無しさん
12/03/04 11:59:01.18 tB1x+dj9O
九大糸キャンに見学きたよ…
九大来るの最後に学食のロコモコ食おうと思ったらビッグドラ休みかよ…
765:大学への名無しさん
12/03/04 12:02:43.29 X3qrpYTPO
>>763
まぁそれくらいっすよね
あと英作は割と得意です
阪大OP自由英作は減点二点でした
で読解一問半ミスなんで自己採150点で計算してます
766:大学への名無しさん
12/03/04 12:04:59.77 MJy9OaWg0
>>765
具体的には読解どういうミスした??
2個よろ。
767:大学への名無し
12/03/04 12:10:45.16 /aRaPmRF0
758さん
俺もよくてだから
おそらく同じ結果になりそう(笑)
768:大学への名無しさん
12/03/04 12:10:51.88 X3qrpYTPO
>>766
大問1の最後こんな解答書いた記憶がないです
何か書いてあるから部分点が欲しい…
あと1(3)でas opposed の訳間違えました
他は全部合ってるんですがキーの部分間違えたせいで流れが変…
769:大学への名無しさん
12/03/04 12:13:46.12 MJy9OaWg0
そうか。
けど英作文の能力高いみたいだし悪くて140よくて170って感じじゃないか?
俺もoppose間違えた。前半の訳はあってたが対比のさせ方を完全に間違えたため、
部分点くれるかどうか微妙だ。
個人的に今回の訳でもっとも差がついたのはⅠ(1)とopposeのところだと思う。
770:大学への名無しさん
12/03/04 12:15:01.99 orqVVxV20
767さん
んじゃマジで同じくらいすね(笑)
俺は激甘で、ですからね?w
おそらく実際は650辺りだと思います。
ひびってるので、660と高く見積もってる
だけですwww
それにしても、置換を第一脂肪にしてて
良かった。
771:大学への名無しさん
12/03/04 12:17:32.37 1yFwDfz+O
読解で完全に外したやつ2問、ニュアンス合ってるけどズレがあるやつ2問で自己採140の俺はどうすれば…
数学3割ぐらいだろうから英語で7割無かったら\(^O^)/
772:大学への名無しさん
12/03/04 12:18:17.07 Izo/Y2P2O
>>768
どこの志望でセンター二次どんくらいとれてる?
773:大学への名無しさん
12/03/04 12:20:17.84 MJy9OaWg0
>>771
完全に外したとなぜ断言できる?完全に外したのはなんて書いたの??
774:大学への名無しさん
12/03/04 12:21:49.58 X3qrpYTPO
>>772
医医センター392、後期受験票届いたから大きなマークミスなし
数学八割理科九割弱
英語苦手なのに模範解答見たら結構出来てて歓喜してました
775:大学への名無しさん
12/03/04 12:24:10.15 1yFwDfz+O
>>773
大問1の(1)で解答と全然違う部分訳出してるんだよ…
俺の解答は「先生が教えてくれたら良いと思っている」みたいな感じだった
解答で訳出してる部分の1つ前の文章を解答に用いたってこと
もう1つは大問2の記号問題だから流石にどうしようもないww
776:大学への名無しさん
12/03/04 12:24:46.58 X3qrpYTPO
>>769
丁寧にどもです
僕もそれくらいの読みなんで英語150で計算してます
まぁ自由英作はともかく英作はさすがに模範解答レベル書けないんでw
777:大学への名無しさん
12/03/04 12:24:49.14 MJy9OaWg0
>>774
確実に合格しとるwww
医学部医学科の予想ボーダーはどれぐらいとみている?
778:大学への名無しさん
12/03/04 12:29:57.49 X3qrpYTPO
>>777
確実なんてないからびびりまくってます
予想ボーダーは2009から理科一つ分45引いて880、
ここから難化分10~20、2009よりは下がると予想してます
センター易化は2b取りづらかったしこの層には関係ないんじゃないとも思い
なんで結局860~870ですかね
779:大学への名無しさん
12/03/04 12:33:22.13 MJy9OaWg0
おーさすが医学部医学科合格者
かなり参考になる。予想の仕方から推測するに釣りじゃないな。
780:大学への名無し
12/03/04 12:34:05.01 /aRaPmRF0
770さん
俺も実際そんなもんだし
置換じゃなかったら
多分九大うけてなかった(笑)
置換
実質倍率どんくらいになるのかな?
781:大学への名無しさん
12/03/04 12:38:18.70 orqVVxV20
780さん
ですよね、まぁ昔から置換狙いでしたが
直前に迷った化学科にしなくて良かったす(笑)
今年は志願倍率置換は2.0だったかな
だから1.8と予想。まぁ勘ですがw
782:大学への名無しさん
12/03/04 12:39:32.12 X3qrpYTPO
実はびびりまくってる理由がもう一つ…
力学の二問目角度αじゃなく全部θ使いましたw
答えは全部合ってるんですがここ全部引かれて他の採点もタイトにしまくったら
さすがに予想したボーダーにかかりそうでw
力学の二問目に大きな減点がなければ安心出来るんですが
783:大学への名無しさん
12/03/04 12:41:46.69 tB1x+dj9O
後期九工大なんですが、対策いると思う?ちなみに知能機械
784:大学への名無しさん
12/03/04 12:44:31.48 orqVVxV20
ごめんなさい、割りと適当でした。
倍率は工学部全体で2.4です。
ということで置換は2.0くらいでしょうか。
785:大学への名無し
12/03/04 12:44:34.48 /aRaPmRF0
781さん
自分も781さんも
最初から狙ってるみたいな感じだけど
九大に受かりたいからって理由で
受かり易い置換を選ぶ人ってどんくらいいるんですかね?
志願倍率って今年の出てるんですか!?
786:大学への名無しさん
12/03/04 12:48:07.96 orqVVxV20
785さん
正しくは784のやつです。
九州大学のホムペからpdf形式のダウンロード
で志願倍率は分かりますよ。
んーどうですかねぇ~
九大の場合工学部では第二、第三希望
を志願出来るから置換を第二、第三に
という人は多いんじゃないですか、最後の
砦として(笑)
友達にもそういう人たくさんいますし、
787:大学への名無しさん
12/03/04 12:48:32.30 MJy9OaWg0
>>782
各問題-1ぐらいじゃないか?
「俺この問題わかってるよ」的なメッセージは伝わるし、
何も理解していないやつとの差別化が図れない。
それより昨日から気になってしかたないのだが、アミノ酸って創生イオンで書かないといけないのか?
酸性よりなら陽イオンの確率が高いし、だからこそ(2)の電気泳動で陰極に動いたと思うのだがリシン。
788:大学への名無しさん
12/03/04 12:49:13.09 jlBdOqvZ0
今回凡ミスが多すぎてホント悔やむわ…
789:大学への名無しさん
12/03/04 12:52:45.77 orqVVxV20
今更になってセンターのミスが悔やまれる。
790:大学への名無し
12/03/04 12:53:00.96 /aRaPmRF0
786さん
それって
工学部全体じゃないのと別のですか?
第1、2、3志望つらい…(__)
791:大学への名無しさん
12/03/04 12:54:27.30 jlBdOqvZ0
センターマークミス怖ええええ
792:大学への名無しさん
12/03/04 12:55:04.22 X3qrpYTPO
>>787
そうか全部×じゃなく各問マイナス1くらいが適当っすね
かなり気が楽になりました、ありがとうございます
自己採は理科200に下方修正で
アミノ酸ですが、確かPH指定してありませんでしっけ?
ちょうど東電点あたりを
ちょっと今問題を九大志望の後輩に貸してて手元にないんで確認出来ないですが
793:大学への名無しさん
12/03/04 12:56:00.51 MJy9OaWg0
>>775
たぶん悪くて140よくて160ぐらいとみた。
794:大学への名無しさん
12/03/04 13:02:02.42 orqVVxV20
790さん
志願倍率は工学部全体のしか公表されてません
学科の志願倍率は第一志望のみの倍率です。
よって、置換を第二第三にした人たちは
倍率としてカウントされてません。
それと、第二第三というのは
第一脂肪の人達が決められた基準点に
満たない場合や定員が埋まらなかった倍率
のためのものであります。
だから置換第一志望で700の人と
置換第二で720の人の場合、700の
人が受かります、定員内でかつ基準点を
クリアしていれば。
795:大学への名無しさん
12/03/04 13:03:14.71 orqVVxV20
定員が埋まらなかった倍率⇒定員が
埋まらなかった場合 に訂正
796:大学への名無しさん
12/03/04 13:03:26.83 MJy9OaWg0
>>792
Ⅵの(3)でリシンをpH6.0の溶液にいれると荷電状態はどうなるって問題。
リシンの東電点は塩基性アミノ酸だから8ぐらいだろ??だからpH6.0の水溶液中なら
いくら弱酸性といってもカルボキシル季が塩基となってプロトン重要するんじゃないかって話
つまりCOO-じゃなくてCOOHの状態である陽イオン状態のアミノ酸が一番多いのではないかと。
だからこそリシンを含んだペプチドは(2)の問題で陽イオンに移動したのではないかと。
797:大学への名無しさん
12/03/04 13:14:18.81 X3qrpYTPO
>>796
等電点て、たしかプラスとマイナスがゼロになる点じゃなかったですか?
リシンは等電点8くらいでプラスマイナスゼロなんで
それよりちょっとPHの低いところだと双生イオンですよたしか
798:大学への名無しさん
12/03/04 13:18:12.95 PElmRG8d0
リシンってNH2が2つあるやつだろ
ph6のとき液中にH+が多いから、アミノ酸と(NH2)と結びついてNH3+になって
リシン自体は強い(中性イオンよりも)陽イオンになっている。
だから電気泳動で陰極に引き寄せられる。
799:大学への名無しさん
12/03/04 13:22:38.04 MJy9OaWg0
>>798
確かに 納得した。
でもだとするとチロシンはどうなる??
確かpH4.0の液性だろ??これ結構酸強いだろ?
100mM塩酸使い捨てピペットで3滴ぐらいだろうし。
800:大学への名無しさん
12/03/04 13:25:41.43 1yFwDfz+O
>>793
なんか凄い安心したわ
もう最近はここのレス見て安心したり不安になったりを毎日繰り返してるな…
801:大学への名無しさん
12/03/04 13:29:44.23 PElmRG8d0
>>799
主に存在するのはNH3+/COOHだよなあ
802:大学への名無し
12/03/04 13:33:03.33 /aRaPmRF0
794さん
ちょっと安心しました
ありがとうございます
803:大学への名無しさん
12/03/04 13:41:44.72 jlBdOqvZ0
数学大門1計算ミスってたら0点らしい…
ソースは九大教授
とかだったらどうする?
804:大学への名無しさん
12/03/04 13:44:21.30 tB1x+dj9O
>>803
まじで心拍数あがったわ
805:大学への名無しさん
12/03/04 13:46:47.28 9X4jz/Jx0
>>803
やめろ
806:大学への名無しさん
12/03/04 13:48:53.85 PElmRG8d0
化学大問6の問3の③って
どこも解答がNH3+/COO-なんだけど
なぜに双性イオンになるんだ…?
807:大学への名無しさん
12/03/04 13:50:50.83 jlBdOqvZ0
>>804-805
ごめん調子のったw
でも何点ぐらい引かれるんだろ
上と下の体積あってたのに
最後の計算でミスった
808:大学への名無しさん
12/03/04 13:56:29.85 1yFwDfz+O
>>807
引き算だけミスったってことでしょ?
本当に甘い採点なら40点ぐらいあっても不思議じゃなさそうだけど
809:大学への名無しさん
12/03/04 14:06:06.27 X3qrpYTPO
カルボン酸は結構強い酸だからPH4だとまだイオンのまま
これはグルタミン酸の等電点が3前後であることから推測しました
PH4っていうのはチロシンの側鎖をイオンにさせないために指定したとテスト中は理解しました
だってチロシンの側鎖イオン化させたら試験中にだれも解けないだろうし
810:大学への名無しさん
12/03/04 14:17:21.49 PElmRG8d0
なるほど
調べたら大体ph2以下でCOO-→COOHになるらしいわ
811:大学への名無しさん
12/03/04 14:41:46.94 MJy9OaWg0
>>810
これ単にpH4とか書いてるけど、正確にはpH4の緩衝液なわけやん??たんぱくとかアミノ酸
混入してもpH変化しないわけやから。
pH4だと2より100倍薄いけど、カルボキシル基がプロトン受容すればするほど
緩衝液からプロトン放出されると思うんでpH4でも十分いけると思うんだけどなー
まー妄想だがw
812:大学への名無しさん
12/03/04 14:47:22.94 PElmRG8d0
平衡状態らしいから
ある程度存在するが、微量だから
考えないんじゃね?
ビニルアルコール的な…
813:大学への名無しさん
12/03/04 14:49:00.85 9X4jz/Jx0
>>812
エノールとはまた違うとは思うけど、ほとんど存在しないから近似して0ってことだと思う。
814:大学への名無しさん
12/03/04 14:50:36.85 X3qrpYTPO
今このスレは化学が得意な人に発言権が偏っており
その他の人は傍観者です
815:大学への名無しさん
12/03/04 14:57:34.93 tB1x+dj9O
プロトンってなんだ?怪獣の名前?
816:大学への名無しさん
12/03/04 15:00:47.62 9X4jz/Jx0
>>815
多分水素イオンのこと
>>811の人は大学の化学科行ってたとかじゃないかな
817:大学への名無しさん
12/03/04 15:01:55.13 +wsvZs8o0
もし受かったらみんな
Wedgeに応募ハガキがついてた「たまひよ」ってやつ行く?
818:大学への名無しさん
12/03/04 15:03:40.97 X3qrpYTPO
前からいる東大卒の人では?
大学入ったあとはいいけど、ここでは語彙は高校生レベルに抑えてもらえるとありがたいっす
819:大学への名無しさん
12/03/04 15:03:46.26 +wsvZs8o0
ちなみに俺はセンター平均670点ぐらいの学校に通ってるが
二次は俺も含めてミスってるやつ多い
しゅうゆうかんはセンター平均690ぐらい
二次の出来は全くわからない
820:大学への名無しさん
12/03/04 15:04:55.90 9X4jz/Jx0
>>817
多分行く、かな
821:大学への名無しさん
12/03/04 15:09:11.98 X3qrpYTPO
なにたまひよって?
822:大学への名無しさん
12/03/04 15:21:46.92 jlBdOqvZ0
香住丘の人手あげてー
823:大学への名無しさん
12/03/04 15:23:30.74 uCc2zY5PO
2010阪大化学でアミノ酸の種類が違うだけの似た問題あったけどそっちでは平衡定数のせてたな
824:大学への名無しさん
12/03/04 15:31:05.81 tB1x+dj9O
部屋決めてきた
めっちゃお洒落だた
落ちたらどしよ
825:大学への名無しさん
12/03/04 15:36:42.64 +wsvZs8o0
>>824
宅浪するしかないさw
826:大学への名無しさん
12/03/04 15:41:49.33 uCc2zY5PO
>>825
クスッときた
いいセンスだ
827:大学への名無しさん
12/03/04 15:54:37.40 tB1x+dj9O
>>825
そだな
新しい部屋で頑張るわw
828:大学への名無しさん
12/03/04 15:59:08.31 8iKE9Te50
ブータンに行ってくる
829:大学への名無しさん
12/03/04 16:00:24.49 MJy9OaWg0
>>828
なんでやねんwww猪木に会ってくんのか??
830:大学への名無しさん
12/03/04 16:06:50.75 GplVgH2B0
倍率が上がってることを心配してたけど、一つの学部で15人くらい増加だから
ボーダーが3点くらいしか変わらないよね?
よく1点に10人くらいいるって言うし。。
831:大学への名無しさん
12/03/04 16:30:18.19 q9xOgQYu0
案外、心配しなくても学科平均ぐらいだったりするよ。俺も絶対落ちたと思って
後期の対策やりまくってたら学科平均ぐらいだったから。
832:大学への名無しさん
12/03/04 16:33:41.45 /XiE21G30
案外、心配しなくても最低点余裕で下回ってたりするよ。俺も絶対受かったと思って
後期まで遊んでたら最低点40点下回ったくらいだったから (by1浪)
833:大学への名無しさん
12/03/04 16:39:09.93 X3qrpYTPO
わらたw
834:大学への名無しさん
12/03/04 16:43:39.99 IbSJ1BeQ0
>>831 >>832
てことは、やっぱ後期の勉強してたら受かるな
してくるノシ
835:大学への名無しさん
12/03/04 16:47:30.03 1yFwDfz+O
>>832
何が原因でそんなことに…?
英語で自信満々に書いた答えが全然違ってたとか?
数学理科で自信満々に答え書いて全然違うなんてなかなか無いだろうし
836:大学への名無しさん
12/03/04 16:50:00.92 5Twq0GhS0
駿台の再現答案頼まれてる人いる?めんどくさいからやりたくないんだが....
837:大学への名無しさん
12/03/04 16:58:16.14 X3qrpYTPO
再現答案羨ましいな
地元福岡じゃないから地元予備校は九大の再現答案やらないし
838:大学への名無しさん
12/03/04 16:59:56.38 DG96L6Uq0
去年代々木のやつやったな
もちろん自由英作文150は白紙で
839:大学への名無しさん
12/03/04 17:07:33.03 MJy9OaWg0
答案再現ってどういう人が頼まれるの?
偏差値は関係ないよね?
840:大学への名無しさん
12/03/04 17:34:11.03 5Twq0GhS0
たぶん駿台では九大受けた人全員に再現答案作ってほしいみたいな電話くると思う まあ俺は2000円分の図書券に釣られたんだがな
841:大学への名無しさん
12/03/04 17:37:22.49 jlBdOqvZ0
皆ミスってないかなと思ってしまう最低な自分がいる
842:大学への名無しさん
12/03/04 17:37:27.32 /kWTrpKH0
このスレへの書き込みが減速すると落ち着かない件
843:大学への名無しさん
12/03/04 17:42:06.38 X3qrpYTPO
>>842
同じくw
いやもうここ精神安定剤だわw
844:大学への名無しさん
12/03/04 17:42:54.73 87cPNWTJ0
>>842
同じく
この空白はほんとにきつい
845:大学への名無しさん
12/03/04 17:46:33.30 jlBdOqvZ0
じゃあ皆点数さらしてくれよ
846:大学への名無しさん
12/03/04 17:49:36.88 87cPNWTJ0
センター380
2次はとれて380くらい?
英語と数学のぶれ半端ないから2次なんともいえない
847:大学への名無しさん
12/03/04 17:52:25.16 jlBdOqvZ0
>>846
皆こんくらいとれてたら俺は終わる
848:大学への名無しさん
12/03/04 17:57:30.95 /kWTrpKH0
前期九大、後期九工大って人どれくらいいるんだろう
849:大学への名無しさん
12/03/04 18:01:38.99 orqVVxV20
センター346
二次320(max)ww
俺に勝る低さの人います?
850:大学への名無しさん
12/03/04 18:05:01.55 jlBdOqvZ0
おれも二次はよくても320だわ
851:大学への名無しさん
12/03/04 18:05:57.93 /XiE21G30
セ/2 400/340~370
852:大学への名無しさん
12/03/04 18:08:36.77 orqVVxV20
おふたりさん学科どこ?
853:大学への名無しさん
12/03/04 18:09:57.55 koiS/SdU0
忘れがちだけどセンター試験の点数って自己採点だからね?
センター9割↑で前期落ちても後期余裕~♪ってふんぞり返ってた奴が後期落ちて何で何で?ってなったらセンターマークミスでした、とかザラ。
まぁ、センターマークミスとかだとその時点でほぼ不合格確定なんでジタバタしても仕方ないんだけど。
854:大学への名無しさん
12/03/04 18:10:15.02 jlBdOqvZ0
ダメだw皆できてんじゃんw受かる気しねえw
855:大学への名無しさん
12/03/04 18:12:55.13 orqVVxV20
センターマークミス..
やめてくれ、怖すぎてハキマス。
856:大学への名無しさん
12/03/04 18:13:59.04 orqVVxV20
846さん
工学部ならどこでも合格確定やろソレ
857:大学への名無しさん
12/03/04 18:15:00.27 orqVVxV20
851さん
貴方も合格ですよ、おめでとうございます
858:大学への名無しさん
12/03/04 18:16:02.97 K/qyWxaq0
過去のマーク模試でマークミスなんて1回も無かったから本番もきっと大丈夫だ、そうに違いない
859:大学への名無しさん
12/03/04 18:28:43.34 jlBdOqvZ0
過疎ってるなあ
860:大学への名無しさん
12/03/04 18:40:29.42 IbSJ1BeQ0
後期、工学部数学ってむずい?
0完わろたww
861:大学への名無しさん
12/03/04 18:41:33.83 IbSJ1BeQ0
あ、2009年度のやつ
862:大学への名無しさん
12/03/04 18:54:27.25 t2+k8jtr0
電情
[セ/2次]379/330~360
863:大学への名無しさん
12/03/04 18:59:19.26 5Twq0GhS0
みんなの点数見てたらやっぱ2009年を下回ることはないと思う
864:大学への名無しさん
12/03/04 19:05:59.22 z6+DmbXh0
でもさ、書き込んでる人って>>846とか>>851とか>>862とか
センターだいたい八割五分~九割くらいの実力の人でしょ?
そんな人達が二次で五割前後って今更やけど今年の二次は相当むずいってことじゃ?
865:大学への名無しさん
12/03/04 19:06:16.05 orqVVxV20
下回らなければ有無を言わさずサヨーナラ
866:大学への名無しさん
12/03/04 19:09:08.34 jlBdOqvZ0
イタリアでもホモでありたい
867:大学への名無しさん
12/03/04 19:09:34.18 /kWTrpKH0
>>866
なにゆえ回文
868:大学への名無しさん
12/03/04 19:10:49.25 koiS/SdU0
>>864
飽く迄、自己採点でしょ?
センターはともかく2次は実際の点数とどれだけズレがあるか分かったもんじゃないよ?
2次が難しければ… 平均が低ければ… 自分にもチャンスが…って思いたいのかな。
869:大学への名無しさん
12/03/04 19:11:02.00 Izo/Y2P2O
周りみてもとれる人はとれてるし最低は2010年とそう変わらないと思うよ。さすがに2008年までは上がらないだろうし
870:大学への名無しさん
12/03/04 19:12:10.83 jlBdOqvZ0
おれも2009レベルとは思わないな
電気情報で710ぐらいじゃねーの?
871:大学への名無しさん
12/03/04 19:15:32.73 z6+DmbXh0
>>868
そう。全部あってます。
872:大学への名無しさん
12/03/04 19:19:30.92 lh7kLTie0
そうなると俺は不合格フラグorz
873:大学への名無しさん
12/03/04 19:21:06.58 5Twq0GhS0
俺も不合格だな 現実はこんなもんだろ
874:大学への名無しさん
12/03/04 19:21:46.35 5sn0cIlO0
とりあえず700はないと厳しくね?
875:大学への名無しさん
12/03/04 19:24:36.07 orqVVxV20
置換は?
876:大学への名無しさん
12/03/04 19:26:14.86 pbQ0exdB0
音響だけど、2次結構できたつもりが、周りも結構書いてたっていう・・・
この学科怖い
877:大学への名無しさん
12/03/04 19:27:54.55 lh7kLTie0
最低点700付近になってほしい...
878:大学への名無しさん
12/03/04 19:28:30.82 t2+k8jtr0
>>864
なかなか厳しいこと言うかもしれんけど
俺は多分センターがこのぐらいとれた人たちの中でもミスした方だと思う
俺は理科で110点ぐらいしか取れてないが本来150は取るべき問題だった
つまりセンター8割5分ぐらいのやつの普通の点数は765ぐらいなはず
879:大学への名無しさん
12/03/04 19:31:10.33 X3qrpYTPO
ていうか、受けた瞬間は結構難しく感じたけど
時間がたつほどやっぱりそこまで難しくなかったんじゃないかと思うようになってきた
でも同じ問題を何回も見直してるから簡単に見えてくるのは当たり前か
880:大学への名無しさん
12/03/04 19:31:11.04 FONpIP9VO
電情志望
センター323
数学180
英語70
物理100
化学70
計743
スレ見てると大丈夫そうだな、良かった
881:大学への名無しさん
12/03/04 19:32:04.67 jlBdOqvZ0
よし皆を安心させてやろう
センター760で2次330だ
どうだ安心しただろう
882:大学への名無しさん
12/03/04 19:32:51.42 /kWTrpKH0
地環第一志望で660で希望ありとか良く見るけど、第一電情、第三地環の人に取られる心配しなくていいのかね
いや、煽りとかそんなんじゃなくて
883:大学への名無しさん
12/03/04 19:33:42.80 U85RlueB0
駿台の解答冊子家に届いてたから自己採してみたけど
セ 355
二 345~355
くらいで700前後だと予想した
地惑いけるかな・・・
884:大学への名無しさん
12/03/04 19:33:56.41 orqVVxV20
安心しない。
885:大学への名無しさん
12/03/04 19:35:20.62 5sn0cIlO0
電情の合格平均が760とすると最低は720前後になるのかなぁ?
886:大学への名無しさん
12/03/04 19:35:21.67 Izo/Y2P2O
ちょっと今年電情志望大杉なんで?
887:大学への名無しさん
12/03/04 19:36:27.04 orqVVxV20
882さん
第一の定員枠に入れれば660でもありえます。
2009年は669です。
888:大学への名無しさん
12/03/04 19:38:48.09 U85RlueB0
このスレ理学部受けた人俺以外にいるのか?
889:大学への名無しさん
12/03/04 19:39:50.54 lh7kLTie0
みんな点数高いな
よし、ここに書き込んでるやつは
合格上位層だと思って自分を安心させよう
890:大学への名無しさん
12/03/04 19:40:17.44 K/qyWxaq0
というか今気付いたけど、2009→2010だと合格者最高点はどこも大きく伸びてるけど
平均や最低を見ると少し伸びた程度の所だけじゃなく下がってるような学科もあるんだよな
そういう意味で最低点が例年通りというのはあながち間違ってないかもしれない
例年通りでも2009レベルの所が少なくない気がするんだ
2011は数学の易化が異常だから除外して考えて問題ないだろうし
891:大学への名無しさん
12/03/04 19:43:34.25 X3qrpYTPO
平均点や最高点ってどこで調べてるの?
赤本には最低点しか載ってないや
892:大学への名無しさん
12/03/04 19:43:59.29 jlBdOqvZ0
まじで不安に押しつぶされそうだ
姉ちゃんが気晴らしにファミレスつれてってくれたんだけど
九大うけたやつがとなりで
簡単だった連呼
不安倍増
893:大学への名無しさん
12/03/04 19:44:13.06 /kWTrpKH0
>>887
第三希望地環の人はどれぐらいあればいいんだろうか・・・
894:大学への名無しさん
12/03/04 19:44:15.23 K/qyWxaq0
>>891
URLリンク(www20.atwiki.jp)
895:大学への名無しさん
12/03/04 19:44:52.78 Izo/Y2P2O
>>891 募集要項
896:大学への名無しさん
12/03/04 19:46:18.02 5sn0cIlO0
第三希望で受かる人いるのか?
第二希望くらいで埋まる気がするんだが・・・
897:大学への名無しさん
12/03/04 19:46:29.26 5Twq0GhS0
>>881 二次はよくても320じゃないのか?
898:大学への名無しさん
12/03/04 19:47:06.79 X3qrpYTPO
>>894-895
ありがとん
899:大学への名無しさん
12/03/04 19:47:28.68 jlBdOqvZ0
>>897足し算まちがってた
900:大学への名無しさん
12/03/04 19:49:10.35 orqVVxV20
893さん
分かりません。
901:大学への名無しさん
12/03/04 19:53:33.51 5Twq0GhS0
>>889その10点で大きく変わるかもな
902:大学への名無しさん
12/03/04 19:54:46.66 Izo/Y2P2O
>>900 現実的には690くらいだろ
903:大学への名無しさん
12/03/04 19:55:25.21 YYb6piH30
みんなを安心させてあげよう
エネ科志望
センター375
二次310くらいwwwww
同志社センター出しで受かったから大幅なマークミスはないと思われる
904:大学への名無しさん
12/03/04 19:56:44.55 14LklTpp0
>>878、>>881
俺センター377だけど2次320~345とすげー悲惨だぞ
物理でずっこけなきゃなぁ…
今年はボーダーと合格者平均が異様に近い気がする
905:大学への名無しさん
12/03/04 19:59:20.96 Izo/Y2P2O
>>904 学科どこ?
906:大学への名無しさん
12/03/04 20:00:02.91 orqVVxV20
では置換が第一の人は690要らんということ
ですね?
907:大学への名無しさん
12/03/04 20:02:20.21 14LklTpp0
>>905
電情、まあここ見てる人で電情は結構居るだろうさ
センターリサーチは平常運転ぐらい、倍率上がっても特攻組とかちょこちょこいるだろうし
908:大学への名無しさん
12/03/04 20:03:16.87 Izo/Y2P2O
>>906 いるでしょw第二で受かる人は最低点よりはとってるだろうし
909:大学への名無しさん
12/03/04 20:05:01.57 Izo/Y2P2O
>>907 オープンとか河合の記述はどうだった?
910:大学への名無しさん
12/03/04 20:05:06.62 ub5SHW0r0
354/390 二次挽回
911:大学への名無しさん
12/03/04 20:06:23.44 orqVVxV20
908さん
けど去年を除いて置換の合格最低点は
今まで690を越したことはないんですよ?
今年てそんなに簡単な年だったのか....
912:大学への名無しさん
12/03/04 20:08:49.61 14LklTpp0
>>909
D判だった
913:大学への名無しさん
12/03/04 20:08:51.33 FONpIP9VO
いや690はいかない。
914:大学への名無しさん
12/03/04 20:11:08.02 orqVVxV20
913さん
俺は670~680と予想してます。
どうでしょうか?
915:大学への名無しさん
12/03/04 20:14:26.29 Izo/Y2P2O
まぁぶっちゃけ最低点気にするより、どうせ実質2倍なんやから周りと比べてとなりのやつよりできてれば受かるわけで…
916:大学への名無しさん
12/03/04 20:31:39.00 FONpIP9VO
>>914
680ぐらいと予想。
センターの易化を考慮して。
917:大学への名無しさん
12/03/04 20:31:54.38 tB1x+dj9O
2009年って数学以外はどうだったの?
あれは確実に今年のより難しいだろうから
918:大学への名無しさん
12/03/04 20:33:12.61 /kWTrpKH0
第三志望でも680あれば引っかかりそうか(´・ω・`)
919:大学への名無しさん
12/03/04 20:38:20.49 ub5SHW0r0
第三まではふつうは、まわらいとおもう
920:大学への名無しさん
12/03/04 20:42:27.44 5sn0cIlO0
>911
2005の置換は最低が719らしいよ
921:大学への名無しさん
12/03/04 20:42:29.34 FvldiDpUO
環境設計倍率あがっちゃったから
2009より最低あがってそうで怖い…
現役多かったけど
そんなもんなのかな?
去年九大うけれなかったから
わからないや
922:大学への名無しさん
12/03/04 20:44:05.19 orqVVxV20
920さん
うひょーーーーー
そんな......しんじゃったよ
923:大学への名無しさん
12/03/04 20:48:16.84 5Twq0GhS0
>>921 環境設計倍率高くなったね 一応2009年の工業設計と実質倍率同じくらいだから参考なるかも どのくらい取れた?
924:大学への名無しさん
12/03/04 20:50:41.68 14LklTpp0
このスレざっと見てきたけど、電情と航空の二次は320~360の間が多い(無論ぶっ飛んでる人も居る)
電情はセンターC判とA判でちょうど50点ぐらい間があるから、そこで入れ替わりが起きるかどうか、と言う感じか
センターC判の338点以上で、二次で370点以上あったら結構安心できるんじゃないの?
この考え方で行けばボーダーは708あたりか… もうちょっと下であってほしいが…
925:大学への名無しさん
12/03/04 20:51:27.26 lh7kLTie0
馬鹿だと思われても構わないが
難易度あんまり変わらないとすると
倍率上がると合格最低点上がるの?
逆に倍率下がると合格最低点下がるの?
926:大学への名無しさん
12/03/04 20:54:37.49 Izo/Y2P2O
>>925 それが普通だけど今年はセンターくそ易だったから二次できないけどセンターとれたから出すってやつが結構いるでしょ
927:大学への名無しさん
12/03/04 20:56:14.59 14LklTpp0
50点じゃなくて36点だったわ、だからどうしたと言う感じだが
928:大学への名無しさん
12/03/04 20:58:10.42 MJy9OaWg0
>>925
今年はセンター易化したのと、去年の易化で
普段受験しないような層も受けてういると考えて
実質倍率は例年通り
929:大学への名無しさん
12/03/04 21:00:00.68 tB1x+dj9O
あ~地環ひっかからないかな。
第一希望機械航空にしなくてよかった
悩む暇もなく不合格だったろうから。
最低でも665だから数学と英語に期待…………
930:大学への名無しさん
12/03/04 21:03:16.01 /kWTrpKH0
>>929
志望順plz
931:大学への名無しさん
12/03/04 21:08:15.33 tB1x+dj9O
>>930
1地環
2エネルギー
3物質
受かりたいがための志望でつ
てか第二第三ほぼ無意味だけどさ………
932:大学への名無しさん
12/03/04 21:11:08.04 orqVVxV20
929さん
低く見積もって665という解釈でおk?
933:大学への名無しさん
12/03/04 21:11:26.12 /kWTrpKH0
>>931
第一地環か・・・
今回 あの学科に行きたい<とりあえず九大行きたい って人多いのかね・・・
934:大学への名無しさん
12/03/04 21:13:12.13 lh7kLTie0
>>926
>>928
ありがとう
935:大学への名無しさん
12/03/04 21:14:37.82 tB1x+dj9O
>>932
イェス
>>933
でしょうね。俺とか
936:大学への名無しさん
12/03/04 21:14:59.73 lh7kLTie0
>>933
俺はとりあえず九大だな
もともと第一志望の大学じゃないし…
937:大学への名無しさん
12/03/04 21:16:12.72 MJy9OaWg0
いつから2009より合格点高いみたいなノリになったwww
置換出願者第一なら660ぐらいでもボーダー付近にはいると思われ
938:大学への名無しさん
12/03/04 21:18:17.94 DG96L6Uq0
>>937
落ちたと思ってて受かるのと、受かったと思って落ちるのはどっちが良い?
おれは受かったと思って受かるのがいいけどな
939:大学への名無しさん
12/03/04 21:18:59.78 /kWTrpKH0
とりあえず九大の人が今回は作戦勝ちかな
おとなしく後期頑張ります
940:大学への名無しさん
12/03/04 21:19:34.10 /kWTrpKH0
>>937
ちなみに第三地環ってどれくらいいると思う?それとも席は埋まってるのか・・・
941:大学への名無しさん
12/03/04 21:20:58.62 tB1x+dj9O
>>937
そんなこと言われたらはりきってゲームしちゃうじゃんかw
逆に低くなる要素あるの?
今日決めてきた部屋がまじでいい感じだから落ちても住むかも
942:大学への名無しさん
12/03/04 21:21:21.31 t2+k8jtr0
>>941
市内?
943:大学への名無しさん
12/03/04 21:23:06.15 X3qrpYTPO
ちょw勢い半端ないなw
誰か次スレお願いします
944:大学への名無しさん
12/03/04 21:26:09.55 tB1x+dj9O
学研都市のマンション?アパート?だよ~
家賃5万越えた
945:大学への名無しさん
12/03/04 21:27:04.00 MJy9OaWg0
>>938
いっそ後期受験会場までいったら??自分の席なかったら受かったってことだろ?
>>940
第3置換はこの流れだときつくないか??むしろ第一と点数気になる
946:大学への名無しさん
12/03/04 21:27:29.23 t2+k8jtr0
>>944
たまに泊まらせてくれww
947:大学への名無しさん
12/03/04 21:29:26.59 sKNpj7FO0
,. -─=─- 、.
,. ‐' ´ ,、 ,、 `丶、
/ ト、 / \/ ', /| \
/ | ``'' 文系 ''´ │ ヽ.
/ 、─‐┘ └─‐ァ ヽ
l ヽ. 表 示 偏 差 値 よ り , ' l.
l ,. -' __ __ `丶、 l
l く <ヽ |│ ノ> r‐' └‐lニ,ニニ! / .!
| ヽ _ゝ>」 |_<∠, L =ニ! 」「 == | < |
l / └─┐i‐─┘<,、ゥ 〈 │==│ \ .!
.l. `丶、 l二二 二二! r'_rュ.、> ! ==│ ,. -''´ .l
.l. /´ |│ | lニl | _ヶtァt'_ ´、 /
ヽ /__ └' └' ̄ `ー'´`ー′', /
\ | ,、 ,、 「 ̄ ̄ /
.\ レ '´ ヽ , へ / \| /
゙丶、 `' ゙‐' ,. ィ
` 'ー-=====-‐'' ´
|
/ ̄ ̄ ̄ \
/ ::\:::/:::: \
/ <●>::::::<●> \
| (__人__) |
\ ` ⌒´ /
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
948:大学への名無しさん
12/03/04 21:33:16.69 tB1x+dj9O
>>946
よかろうw
949:大学への名無しさん
12/03/04 21:34:10.48 lh7kLTie0
俺ももう部屋決めたから
ほんと合格したい
なかなか広いから
誰か合格したら
遊びに来ておくれ
もちろん俺が合格してる前提だが
950:大学への名無しさん
12/03/04 21:37:01.82 /kWTrpKH0
>>945
第一電情
センター 352C
二次 英語120 数学120 化学 60 物理60
配点見てない・解答速報をちらっとみた採点だから正しくはないと思うけどこれくらいだと思う
今年は倍率うp&センター易化で最低点すら底上げされそうだから無理ぽだの・・・
第一電情、第二エネ科、第三地環だけど引っかかりそうにもないおね(´・ω・`)
951:大学への名無しさん
12/03/04 21:38:45.28 jlBdOqvZ0
このスレ見てないと落ち着かない
952:大学への名無しさん
12/03/04 21:38:55.98 t2+k8jtr0
>>949
泊まらせて
>>950
可能性はあるだろ
953:大学への名無しさん
12/03/04 21:42:08.30 MJy9OaWg0
>>950
電気情報とはいえ君ぐらいが合格者平均点だと思うのは俺だけ?
数学も英語もうまくいってるし、しいていうならセンターと物理で事故ってるだけだし。
普通に第一で合格じゃね?
954:大学への名無しさん
12/03/04 21:43:01.21 /kWTrpKH0
>>952
私男だけどお前大好き///
俺ももう部屋借りちゃったんだよな・・・受かった暁にはここのみんなで遊びたいな
955:大学への名無しさん
12/03/04 21:45:32.29 lh7kLTie0
>>952
ぜひとも来てくれ
>>954
遊ぼう遊ぼう
956:大学への名無しさん
12/03/04 21:45:37.27 EpeyNKE/0
>>953
禿同
なんだかんだで電情の合格者平均が710~720あたりで落ち着く希ガス
最低は680ぐらいじゃないだろうか
2009の九大スレみてきたけど2chの予想よりも全体的に最低点は低かった
それとスレに書き込んでる人の大半は受かる
957:大学への名無しさん
12/03/04 21:46:21.94 jlBdOqvZ0
おれこのスレ見てた人皆で飲み行きたいな笑
958:大学への名無しさん
12/03/04 21:46:43.16 uCc2zY5PO
このスレはほのぼのしてていいな
前期は他のとこで爆死して後期九州なんだがうまくやってけそうだ
959:大学への名無しさん
12/03/04 21:46:57.74 orqVVxV20
953さん
俺もだ。半分希望を含めて、だがな。
960:大学への名無しさん
12/03/04 21:48:50.34 t2+k8jtr0
受かったらその日に天神の新天町のラウンド1入り口に集合な
961:大学への名無しさん
12/03/04 21:50:21.23 lh7kLTie0
>>960
非福岡人の俺には無理だorz
時間次第だけどな
962:大学への名無しさん
12/03/04 21:50:22.60 tB1x+dj9O
>>957
学研都市の周りいろいろ飲み屋あったよ
963:大学への名無しさん
12/03/04 21:50:45.00 7wsTytF50
>>958
俺がいた
964:大学への名無しさん
12/03/04 21:51:59.99 K/qyWxaq0
俺も学研都市に部屋取ってる
本当に住みやすそうな所で部屋自体も良かったからマジで合格してあそこに住みたい
965:大学への名無しさん
12/03/04 21:53:33.33 i5eqq8K6O
>>953
そうだったら俺歓喜w
第一電情の合計点700ちょい
966:大学への名無しさん
12/03/04 21:53:46.73 lh7kLTie0
みんな学研都市駅周辺なの?
俺は周船寺駅周辺なんだが
967:大学への名無しさん
12/03/04 21:53:48.00 t2+k8jtr0
合格発表見に来ない人どのぐらいおるん?
968:大学への名無しさん
12/03/04 21:54:56.99 MJy9OaWg0
>>950
とにか君の点数見て事故ってる印象は一切うけない。多少物理とセンターでケガしたな程度だな。
医学科だが伊都キャンパス行きのバスで前から乗ろうとしたらドア開かんかった。
しかも500円玉バスの集金する機械にいれたらおつり出てこなかった。ほんと恐ろしいところだわ、福岡
医医志望の新参者いないのかえ?
969:大学への名無しさん
12/03/04 21:57:05.64 7wsTytF50
>>968
お前関東か?
バスに前から乗るのはどこまででも定額で先払いのところだけ
970:大学への名無しさん
12/03/04 21:58:06.03 K/qyWxaq0
バスでお釣り出るとかどこの大都会だよ
両替してピッタリの金額払うのがどこでも当たり前だと思ってたわ
971:大学への名無しさん
12/03/04 21:59:23.87 K/qyWxaq0
>>967
俺は非福岡住だから家からPCで確認するよ
972:大学への名無しさん
12/03/04 22:00:37.48 5sn0cIlO0
>>968
禿同
973:大学への名無しさん
12/03/04 22:01:31.80 tQysRmao0
次スレ
【九大】九州大学理系スレ25
スレリンク(kouri板)
このスレを消化してから次スレへ移行してください
974:大学への名無しさん
12/03/04 22:01:44.42 tB1x+dj9O
>>971
パソコンでってどんな感じなの?
電情 機航 物質 エネ 地環
って分けて書いてあるの?
975:大学への名無しさん
12/03/04 22:04:24.60 K/qyWxaq0
>>974
九大の合格発表をPCで見たことは無いから知らないけど、そうなんじゃない?
私立はそんな感じだったし
976:大学への名無しさん
12/03/04 22:05:52.27 MJy9OaWg0
>>969
>>970
東京のど真ん中育ちやからほんと福岡住むの怖い。電車の初乗りとかも
横浜市営地下鉄ぐらい高くて糞ビビった。家を選ぶときまじ悩むよなー、特にキャンパス変わるやつは。
よく家決めれたな、決めれた奴すげー。
977:大学への名無しさん
12/03/04 22:06:52.27 uCc2zY5PO
>>963
ナカーマ
978:大学への名無しさん
12/03/04 22:08:12.32 K/qyWxaq0
>>976
むしろキャンパス変わるからこそサクッと決められたかもしれない
どうせ長くて1年半だし、って感じで
979:大学への名無しさん
12/03/04 22:08:32.02 aYiHhKCx0
>>966
俺は周船寺駅から徒歩4分だ。受かったら飲もう。
980:大学への名無しさん
12/03/04 22:10:47.45 F+Y/uRXk0
前から乗車するバスを見たことがないんだがw
バスは一時間に一本が当たり前なド田舎育ちの俺にとっちゃ>>976とは別の理由で住むのが怖い
981:大学への名無しさん
12/03/04 22:11:16.22 /kWTrpKH0
俺も周船寺から近いぜ
確か4階建てで名前が駄洒落ちっくだった希ガス
982:大学への名無しさん
12/03/04 22:11:44.88 X3qrpYTPO
次スレもたったし埋めるか
そして次の九大理系スレは現在大学受験板ダントツトップの勢い
983:大学への名無しさん
12/03/04 22:12:29.96 /kWTrpKH0
>>1000ならスレ住民全員合格
984:大学への名無しさん
12/03/04 22:12:37.75 7wsTytF50
>>976
やっぱりか
全国的にはバスは後ろからのり、乗車券をとって、前方の運賃表と番号を見て料金を把握し、 両替を利用して過不足なく支払い、前から降りるのが普通で、東京とかがマイノリティ
nimocaとかがあれば楽けど
985:大学への名無しさん
12/03/04 22:12:58.75 DG96L6Uq0
寮で朝夜ご飯付きで40000+20000だったわ…
受かるといいな
986:大学への名無しさん
12/03/04 22:13:45.85 IW0QCfYf0
いよいよ大詰めだな
皆受かってる事を祈るよ
勿論俺もな
987:大学への名無しさん
12/03/04 22:17:29.90 t2+k8jtr0
俺らは受かる
はず
988:大学への名無しさん
12/03/04 22:17:31.38 jlBdOqvZ0
こんだけ勢いがあるということは皆ミスって不安ということだ
ってことは最低点下がって皆うかる(^-^)!
989:大学への名無しさん
12/03/04 22:19:15.56 5sn0cIlO0
スレの勢い=不安度
990:大学への名無しさん
12/03/04 22:20:19.24 /kWTrpKH0
>>1000ならスレ住民全員合格
991:大学への名無しさん
12/03/04 22:21:18.84 6paKRmBN0
>>990
明らかに1000じゃないの分ってやってんだろ!コラ
992:大学への名無しさん
12/03/04 22:21:32.56 tB1x+dj9O
>>989
確かにw
993:大学への名無しさん
12/03/04 22:22:02.89 6paKRmBN0
>>989
九大の不安度ぱねぇ
994:大学への名無しさん
12/03/04 22:22:17.51 X3qrpYTPO
>>989
まさにその通り過ぎるw
995:大学への名無しさん
12/03/04 22:24:03.41 jlBdOqvZ0
ご
996:大学への名無しさん
12/03/04 22:24:31.48 /kWTrpKH0
う
997:大学への名無しさん
12/03/04 22:24:45.66 t2+k8jtr0
か
998:大学への名無しさん
12/03/04 22:24:54.48 imo5X3u/0
ん
999:大学への名無しさん
12/03/04 22:24:56.65 5sn0cIlO0
く
1000:大学への名無しさん
12/03/04 22:25:18.31 t2+k8jtr0
みんな合格
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。