早稲田政経か?慶應経済か?at KOURI
早稲田政経か?慶應経済か? - 暇つぶし2ch638:大学への名無しさん
12/07/21 20:13:52.24 Ks/f7OCG0
早稲田凋落加速 (7/21夕刊フジ)

今春に実施された入試を振り返ると、志願者数に大きな動きがあった。
目立ったところは、前年度比で法政大が7690人、早稲田大は5126人、
慶応義塾大は3428人減った。

特に早大は、志願者数を合格者数で割った実質倍率が6・1倍から5・7倍に低下。
ある中堅塾講師は「11年に底を打ったと思ったら、12年にまた減った。
落ち目なのは顕著で、このまま下げ止まらない可能性もある」と分析。

11年に合格者ベスト30の全てが首都圏の高校だった“首都圏ローカル化”
は「さらに進む。東京にある『ただの大きな大学』になりつつある」(同)と、
私学の雄も苦境にある。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch