千葉大学part80at KOURI
千葉大学part80 - 暇つぶし2ch6:カルト警報
12/02/25 22:25:42.26 PkRCLTF50

大学新歓で履修登録や大学生活のコツなど親身に教えてくれる先輩風のサークル員に注意。
実はカルト教団(浄土真宗親鸞会)の可能性あり。
サークルの内容・活動をぼかして言ったり、哲学、真実、人生の目的など言ってたら要注意。

親鸞会 

URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)

(2ch「カルト親鸞会」で検索)

7:大学への名無しさん
12/02/25 22:27:09.97 ZWVz8sZv0
>>1
おつー

8:大学への名無しさん
12/02/25 22:31:06.54 mE8wbMkQ0
蛍光いち○つ

9:大学への名無しさん
12/02/25 22:32:35.79 mE8wbMkQ0
ごめんなさい

10:大学への名無しさん
12/02/25 22:33:30.43 r5loJzfl0
>>1

11:大学への名無しさん
12/02/25 22:33:52.16 jB0YD7Ss0
>>1

12:大学への名無しさん
12/02/25 22:35:42.50 zUpEeRvWO
蛍光です。
結構多いから警戒してた。

電電でしたよ。笑

13:大学への名無しさん
12/02/25 22:36:14.87 r5loJzfl0
電電とな。
誰かに見られた感あった?

14:大学への名無しさん
12/02/25 22:36:36.67 gG2CqarT0
文学部史学科受けたやついる?

15:大学への名無しさん
12/02/25 22:37:32.79 mE8wbMkQ0
電電1~60会場で俺キョロキョロしてたぞ

ってかパンツって下着だったのか
ズボンかと思ってた

16:大学への名無しさん
12/02/25 22:40:03.11 MKgDz0Lh0
帰宅したのでPCからカキコ

今日は遊ぶかー

17:大学への名無しさん
12/02/25 22:40:38.22 zUpEeRvWO
いや、電電にいっぱいいると思ってたから必死に隠したからバレてないかとw

18:大学への名無しさん
12/02/25 22:41:29.78 gG2CqarT0
文学部史学科志望です

センター 526/600
国語 140/200くらい。

世界史 160/200くらい。

英語  100/200くらい。わかんない。

予想点数 920/1200くらい。
さすがにこれはいったろ。

19:大学への名無しさん
12/02/25 22:42:00.19 614IS2j20
教育中等数学の人の多さは何だったの
あれで8人しか引き抜かないんだぜぱねぇ

20:大学への名無しさん
12/02/25 22:42:36.31 pjVCUBCvO
>>5
10時
休み時間すごくうるさいんだけど毎年そうなの?www

21:大学への名無しさん
12/02/25 22:46:31.82 98K2OhrZ0
電電か

どの辺にいたんだよ股間見てたのに

22:大学への名無しさん
12/02/25 22:51:26.83 zUpEeRvWO
股間見るなってのw

23:大学への名無しさん
12/02/25 22:52:15.99 mE8wbMkQ0
蛍光探しで俺の股間も見られてたのか、胸熱

24:大学への名無しさん
12/02/25 22:53:21.60 fAXdyjQ50
じゃあ蛍光今日はもっともっこりさせて撮影しようかw
みんな気落ちしてるんだ、お前しかいないw

25:大学への名無しさん
12/02/25 22:54:17.54 mE8wbMkQ0
あんなに盛り上がってたのに、みんないなくなっちゃった

あと盛り上がれるのは蛍光小丘しかない!

26:大学への名無しさん
12/02/25 22:55:42.84 INqgRtfkO
俺も電電だわw
8階だったんだが蛍光パンツマンは何階にいた?

27:大学への名無しさん
12/02/25 22:56:19.76 qv/H5B1H0
埋まるの早いなww

28:大学への名無しさん
12/02/25 22:56:47.26 98K2OhrZ0
>>26
7階じゃね?電電1-60だし

29:大学への名無しさん
12/02/25 22:58:06.90 zUpEeRvWO
この不穏なノリは一体…w

30:大学への名無しさん
12/02/25 22:58:45.86 50H98AOE0
>>29

もうヤケクソなんだよ

31:大学への名無しさん
12/02/25 22:58:49.25 mE8wbMkQ0
蛍光パンツはコテ化しちゃえば?

32:大学への名無しさん
12/02/25 22:59:23.81 fAXdyjQ50
>>30
ヤケクソついでにぽろっといっとく?

33:大学への名無しさん
12/02/25 23:00:12.53 zUpEeRvWO
今日晒すように言われてるものはさすがに引かれるレベルだろw

34:大学への名無しさん
12/02/25 23:00:23.67 mE8wbMkQ0
連行パンツになっちまうぞ

35:大学への名無しさん
12/02/25 23:00:56.72 50H98AOE0
>>32

俺は蛍光じゃないぞ

36:大学への名無しさん
12/02/25 23:01:01.19 zUpEeRvWO
コテ化はなあ。
俺もみんなと同じ一受験生に過ぎないわけだし。

37:大学への名無しさん
12/02/25 23:01:32.64 fAXdyjQ50
>>35
いいぜw

38:大学への名無しさん
12/02/25 23:02:03.53 mE8wbMkQ0
そうだな、神格化したら居にくくなるか
そのままでいいね

39:大学への名無しさん
12/02/25 23:03:01.32 50H98AOE0
>>37

なんでやねん

40:大学への名無しさん
12/02/25 23:04:52.89 7VtWqs+I0
電電2ちゃんにいすぎだろww
俺も電電だが。
101~165

41:大学への名無しさん
12/02/25 23:05:52.24 fAXdyjQ50
じゃあ今日蛍光にうpしてもらうものを安価しようぜw
>>50で。

42:大学への名無しさん
12/02/25 23:07:02.61 zUpEeRvWO
>>38
あらがとう!まあ神がズボンのチャック壊れないがなwww

>>40
ひええw多すぎるwww

43:大学への名無しさん
12/02/25 23:07:25.53 98K2OhrZ0
電電はねらーの巣窟でつか

44:大学への名無しさん
12/02/25 23:07:31.81 614IS2j20
数学問5(3)の答えが49/24だったら今日オナニーする

45:大学への名無しさん
12/02/25 23:08:54.63 ZWVz8sZv0
>>44
え…俺101/24だった

46:大学への名無しさん
12/02/25 23:11:16.90 614IS2j20
まじか
>>45まあ分母が揃っただけ良いとしようかw

47:大学への名無しさん
12/02/25 23:12:34.59 zUpEeRvWO
>>41
おいwwwww

48:大学への名無しさん
12/02/25 23:13:00.12 50H98AOE0
>>46

俺は共通部分をもたないという結論に達した

49:大学への名無しさん
12/02/25 23:15:05.28 STJDXhTL0
今年も電電多いなwww
去年もだったが

50:大学への名無しさん
12/02/25 23:15:05.73 mE8wbMkQ0
9/4だったんだが

51:大学への名無しさん
12/02/25 23:15:36.99 fAXdyjQ50
おいww
再安価>>55

52:大学への名無しさん
12/02/25 23:15:45.29 mE8wbMkQ0
あんかふんじゃったよすまんk

あんかした

53:大学への名無しさん
12/02/25 23:16:17.34 50H98AOE0
>>49

わては,薬じゃけんどな

54:大学への名無しさん
12/02/25 23:16:25.73 9gAo3H2h0
>>6

在学生だけど、なんとなくのぞいたら懐かしいのがw

たしかサークル名は「らしんばん」 大学非公認だったような
合格発表会場や新入生歓迎会で活動している
うまい具合に声かけてきて、大学側も認めている団体の説明会かなんかなのかなー
と思ってついていくと、学外のアパートに連れて行かれ、人生の目的うんたら語り始めて、
電話番号やメールアドレスの交換を迫ってくる。
ちなみにここで情報を渡すと3月以降に頻繁に電話が鳴るようになる
そして入会してしまうと、数か月後にサークルの先輩が○○という集まりがあるんだけど~
なんて話になって宗教への加入を進めてくる。

わりと千葉大でも問題になっていて、4月の時期にはカルト勧誘に気をつけろ!
というポスターがあちこちにあるけど潰せないようだ

55:大学への名無しさん
12/02/25 23:16:53.17 mE8wbMkQ0
右乳首

56:大学への名無しさん
12/02/25 23:16:56.61 fAXdyjQ50
ふるちん

57:大学への名無しさん
12/02/25 23:18:30.59 50H98AOE0
>>56

こら(笑

58:大学への名無しさん
12/02/25 23:19:27.47 STJDXhTL0
>>53

わしは工じゃ
ちなみに在学生

59:大学への名無しさん
12/02/25 23:19:35.54 mE8wbMkQ0
あー0~-5だ..

60:大学への名無しさん
12/02/25 23:19:46.54 zUpEeRvWO
おかしい流れすぎるwww
誰か止めてもいいんだぞwwwww

61:大学への名無しさん
12/02/25 23:22:39.78 mE8wbMkQ0
ハリがない流れだ...


62:大学への名無しさん
12/02/25 23:22:49.76 fAXdyjQ50
>>60
みんなが待ってるよ

63:大学への名無しさん
12/02/25 23:23:45.81 TECPiRQs0
デザインだけど専門適性検査の最終問回収の時に見えたのがめっちゃ手抜きの人多くてワロタ



64:大学への名無しさん
12/02/25 23:23:56.10 zUpEeRvWO
PAT様、助けてくれよw
なんでいないんだよw

65:大学への名無しさん
12/02/25 23:23:56.85 50H98AOE0
>>58

中期落ちて後期受かったら,先輩ですね.
ひょっとすると,これからよろしくお願いします.

66:大学への名無しさん
12/02/25 23:25:08.77 9gAo3H2h0
千葉大に入る予定のやつは↓見ておいたほうが良いぞ
3,4月が一番のカルト勧誘の繁忙期ではあるけど、それ以外の時期でも
学内(大学生協の近くや総合校舎付近)を一人で歩いていたりすると
二人組が声をかけてきて、言葉巧みにカルトサークルに勧誘してくる


したらばの千葉大掲示板↓

【信じる者は】新興宗教【巣食われる】
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)

67:大学への名無しさん
12/02/25 23:25:12.97 AF85yrNf0
コレが正常なんだ

68:大学への名無しさん
12/02/25 23:25:52.13 TECPiRQs0
全教科一枚は白紙で提出した人は俺くらいか

69:大学への名無しさん
12/02/25 23:27:52.49 STJDXhTL0
>>65

受かるといいね
薬の先輩が何人かサークルにいるけど
ほんま実験とか大変そう
まぁ理系みんな実験レポート大変なんやけどw

70:大学への名無しさん
12/02/25 23:29:57.08 TECPiRQs0
スマホ規制のせいで試験直前の流れに参加できなかった

71:大学への名無しさん
12/02/25 23:30:47.62 mE8wbMkQ0
>>70
romつらかったろ
俺はホテルにwifiあって助かったわ


72:大学への名無しさん
12/02/25 23:31:24.79 98K2OhrZ0
PAT様は今飛行機載ってるんじゃ?

73:大学への名無しさん
12/02/25 23:32:13.87 qv/H5B1H0
>>70
●持っててもクッキーループで書き込めんとか詐欺やろ

74:大学への名無しさん
12/02/25 23:32:25.07 lAe+VXTx0
>>68


と言いたいところだが、英語は白紙なかったわww

数学の7と化学の2は白紙レヴェルだがw

75:大学への名無しさん
12/02/25 23:32:45.68 50H98AOE0
>>69

今のうちはまだ実験楽しそうと思っているけど,だんだん面倒に思えてくるのかな・・・?

76:大学への名無しさん
12/02/25 23:34:22.06 3UpAWZNZ0
落ちてる率99.99%だから合格発表見にいく気なくなったどす
ここにも貼られるんだっけ?それでいいかなあ

77:大学への名無しさん
12/02/25 23:36:19.62 TECPiRQs0
俺は受かってたら大学の合格基準疑うレベルだが
浪人直通だから気持ち切り換えるために現地に見に行く

78:大学への名無しさん
12/02/25 23:36:29.99 fAXdyjQ50
右乳首はよwwwww

79:大学への名無しさん
12/02/25 23:37:43.74 50H98AOE0
>>78

そういえばそんな流れがあったな

80:大学への名無しさん
12/02/25 23:38:35.44 CHVbBRJa0
数学の大問7と9が指針すらわからない…
助けて

81:大学への名無しさん
12/02/25 23:39:28.26 TECPiRQs0
どっちも白紙だた

オワタ

82:大学への名無しさん
12/02/25 23:41:01.25 fAXdyjQ50
蛍光パンツ遅いから>>90のやつも頼むぜwww
盛り上げてくれよw

83:大学への名無しさん
12/02/25 23:41:14.63 mE8wbMkQ0
7は捨てた
9は(1)できたけど(2)がわけわかんなくなった
時刻tで速度f(t)っておいたら条件使えなくて死んだ

84:大学への名無しさん
12/02/25 23:41:35.82 r5loJzfl0
どっちも白紙だろ

85:大学への名無しさん
12/02/25 23:42:44.33 TECPiRQs0
>>83
9の(2)をノリノリで書いてたら数字が4じゃなくて2になって投げた

86:大学への名無しさん
12/02/25 23:43:01.34 50H98AOE0
>>80

9の(2)は物理の問題として解いた.
絶対値が最小になるのはT/2のときに加速から減速に変わるときでなんちゃら.

本来理2受けるつもりだったから物理も勉強してたんだ.

まあ,センター後からものすごく落ちぶれたが・・・

87:大学への名無しさん
12/02/25 23:43:10.30 3UpAWZNZ0
>>77
そっかー
自分は県境2つ跨ぐから金も時間もかかってわざわざ不合格見るのが欝だわ・・・

88:大学への名無しさん
12/02/25 23:45:01.60 aBxofDvjO
化学科
センター込みトータル1300はいったはず
これで合格最低点1300上回ったら知らん…

89:大学への名無しさん
12/02/25 23:45:22.54 TECPiRQs0
>>87
県境2つはきびしいな
自分千葉よりの茨城だから2時間1000円くらいで行けるけど

90:大学への名無しさん
12/02/25 23:45:34.45 fAXdyjQ50
ふるちん
あっぷで

91:大学への名無しさん
12/02/25 23:45:44.09 98K2OhrZ0
>>80
父が数学の教師で9の(1)を5分で解かれてワロタ

f(b)-f(a)がf'(x)をaからbまでを積分した値と等しくなることを示して
右辺を部分積分すれば終わり

なんでこんな単純なのに試験場じゃ気づかないのかね

92:大学への名無しさん
12/02/25 23:47:06.56 r5loJzfl0
>>86
T/2ってのは物理ちゃんとやってないと出てこないですか?

93:大学への名無しさん
12/02/25 23:47:15.28 zUpEeRvWO
URLリンク(gban.jp)

あーやだw

94:大学への名無しさん
12/02/25 23:47:27.34 mE8wbMkQ0
工学部は今年から点数変わったからボーダーわかんなくて怖い

95:大学への名無しさん
12/02/25 23:48:20.16 50H98AOE0
>>91

両辺を微分して,左辺とおなじように右辺も0になると嘘ついて証明完了させた.

そもそも理系科目は苦手なんだよ.

化学2~3割
数学4~6割
英語8~10割

という得点の仕方.

だめだこりゃ

96:大学への名無しさん
12/02/25 23:48:50.70 aBxofDvjO
>>91
>f(b)-f(a)がf'(x)をaからbまでを積分した値と等しくなることを示して
やべぇこれ示してないわ

97:大学への名無しさん
12/02/25 23:49:26.92 TECPiRQs0
>>86
同じ考え方で答えがずれた俺はただの計算ミスだったのかよ…

98:大学への名無しさん
12/02/25 23:49:33.65 zUpEeRvWO
>>90はおかしいよな?無視していいよな?な?

99:大学への名無しさん
12/02/25 23:49:35.82 CHVbBRJa0
みんなわかんなかったのか
白紙ってやっぱ凹むな

100:大学への名無しさん
12/02/25 23:50:45.38 mE8wbMkQ0
右辺ガチャガチャやれば[f(x)](b a)になるけど必要十分性あるんでね?

101:大学への名無しさん
12/02/25 23:50:45.70 50H98AOE0
>>97

減速を始めるときの初速度も考慮した?

102:大学への名無しさん
12/02/25 23:51:30.01 TECPiRQs0
>>99
物数英で5枚白紙が出た俺に資格はなかった

できなすぎて逆にテンション高いわ

103:大学への名無しさん
12/02/25 23:52:10.75 CHVbBRJa0
>>102
英語はがんばれww

104:大学への名無しさん
12/02/25 23:52:25.07 fAXdyjQ50
>>98
早く早く!
1分間でいいから!

105:大学への名無しさん
12/02/25 23:52:34.34 spF3WRaOO
文学作品問題
あってるw
神よww

106:大学への名無しさん
12/02/25 23:53:16.42 mE8wbMkQ0
せいきはやめとけ!猥褻物なんちゃら罪じゃなかったか?

107:大学への名無しさん
12/02/25 23:53:22.35 EE0q9wPF0
>>105
答えなに?

108:大学への名無しさん
12/02/25 23:53:35.64 50H98AOE0
>>106

この間捕まってたよな

109:大学への名無しさん
12/02/25 23:53:41.85 TECPiRQs0
>>101
正直、答えずれた時点で消しゴムで真っ白に消したからあまり覚えてない

110:大学への名無しさん
12/02/25 23:54:12.23 mE8wbMkQ0
対称性って言えばごまかせる

111:大学への名無しさん
12/02/25 23:57:30.47 O/H6LTNb0
>>100
俺もそうしたよ

112:大学への名無しさん
12/02/25 23:57:30.73 50H98AOE0
>>109

最小の加速度をaとおくと

a/2(T/2)^(2) + a(T/2)^(2) - a/2(T/2)^(2) = L

でまとめるとちゃんとなる.

113:大学への名無しさん
12/02/25 23:57:41.72 spF3WRaOO


114:大学への名無しさん
12/02/25 23:57:57.25 zUpEeRvWO
分かった、じゃあそういうのはスカイプで頼む。みんないるのに個人的なのは良くないし。うん。そうしよう。

蛍光のIDはbump3519だから。

115:大学への名無しさん
12/02/25 23:58:25.25 aBxofDvjO
化学、早稲田の理工と問題被ってるのあったよな

116:大学への名無しさん
12/02/25 23:59:05.50 mE8wbMkQ0
チャットならいける
スカイポいかせてもらうわ
部屋頼んだ

117:大学への名無しさん
12/02/25 23:59:23.79 fAXdyjQ50
>>114
蛍光パンツマン、サービスよすぎワロタw
ぜひ見せてください。

118:大学への名無しさん
12/02/25 23:59:41.22 50H98AOE0
>>114

無理すんな

119:大学への名無しさん
12/02/26 00:00:07.35 qv/H5B1H0
>>113
それマジで言ってるの?マジならひゃっほう

120:大学への名無しさん
12/02/26 00:01:31.63 +oDs4Djw0
見つからない

121:大学への名無しさん
12/02/26 00:01:54.80 21BkXoIJ0
>>75

薬の先輩そういや実験失敗して休日出勤してた
実験レポートが慣れるまで大変、最初は4時間はかかった
でも大学生活は楽しいから、合格するまでがんばれ!

122:大学への名無しさん
12/02/26 00:02:12.02 kVO02yGgO
上田敏で調べたら
作品あったww
奇跡だわww

123:大学への名無しさん
12/02/26 00:03:41.60 hSjKf6cUO
今偽物語見てる人挙手

124:大学への名無しさん
12/02/26 00:04:03.38 L5IBUhwi0
>>121

ありがとう

ぼちぼちがんばるよ!

125:大学への名無しさん
12/02/26 00:05:18.89 ELCtDxfGI
数学の7は異常

126:大学への名無しさん
12/02/26 00:06:11.39 L5IBUhwi0
>>123

録画中

CMを見るのが苦痛で,基本的にアニメは録画で見てる

127:大学への名無しさん
12/02/26 00:06:33.17 csgJ+D110
>>120
見つかったよ

128:大学への名無しさん
12/02/26 00:07:37.05 oMj8v4A5O
数学7マジで何も解らんかった
長方形を平面座標の中心に書いただけで終わった

129:大学への名無しさん
12/02/26 00:08:12.13 fs6GVSMmO
1Aのやつは何割出来た?
俺は部分点沢山貰えたら5割、いいとこ4割5分だけど…

130:大学への名無しさん
12/02/26 00:08:47.80 L5IBUhwi0
長方形ABCDとおいて,回転行列をかけて座標を出した後に,つまった.

131:大学への名無しさん
12/02/26 00:10:01.29 9G1iPNOL0
国語で「ボールペンの先っちょ」と書いた俺が通ります。

132:大学への名無しさん
12/02/26 00:11:51.23 BkhyWh190
>>131
せめて先端とかにしようよww

俺は白米って書きました

133:大学への名無しさん
12/02/26 00:12:15.02 L5IBUhwi0
>>131

定期考査のときに,漢字の書き取りで「○○(クラストップ)の解答と同じです」と書いたら,そいつも間違っていてバツになったことはあるな

134:大学への名無しさん
12/02/26 00:12:32.93 toDx4wg90
>>123

135:大学への名無しさん
12/02/26 00:13:29.42 9G1iPNOL0
あれ難問すぎワロタw

蛍光パンツIDにUPって入ってんじゃんw

136:大学への名無しさん
12/02/26 00:13:57.71 w4pKcjL40
>>130
それすら思いつかなかったわ…

ちょっとやってみよ

137:大学への名無しさん
12/02/26 00:14:50.00 C0kg8rKs0
>>130
俺もそこまでして終った
部分点もらえる?もらえる?

138:大学への名無しさん
12/02/26 00:15:34.39 9G1iPNOL0
地方の人たちって今日は泊まるのか?
まさかあの後飛行機とか新幹線で強行する奴はいないよな?

139:大学への名無しさん
12/02/26 00:16:26.62 HwbULha10
なんか今年の物理と数学は過去出題例がほとんど無い物の詰め合わせだった気がするのは俺だけ……?

140:大学への名無しさん
12/02/26 00:16:41.78 csgJ+D110
>>135
蛍光パンツのIDワロタwww
うpしろよなwww

>>138
ヒント:PAT様

141:大学への名無しさん
12/02/26 00:17:50.26 04rSD3CQO
>>138
泊まってる

PAT様は帰ったとか

142:大学への名無しさん
12/02/26 00:18:36.97 9G1iPNOL0
PAT様北海道だろ?
間に合うのかw


143:大学への名無しさん
12/02/26 00:18:55.92 toDx4wg90
>>138新潟だけど泊まる。
帰ると偽物語見れないし



144:大学への名無しさん
12/02/26 00:18:56.01 HwbULha10
PAT様ハードスケジュールだな

145:大学への名無しさん
12/02/26 00:19:18.19 SFkDWIA5O
大問9(2)そうとくのかよ
式が平均値っぽかったから平均値と背離法の出だしだけ書いたけど部分点ないよなぁ
大問7は俺が一杯いて安心した。みんなできてなかったら部分点くれるだろ

146:大学への名無しさん
12/02/26 00:20:02.16 ELCtDxfGI
数学5稼ぎどこだったのに凡ミスで台無しワロエナイwww
はぁ…orz

そういや同じ学科でかわいい子がいたなぁ
工学女子は萌える
それよりはやくEXVSやりたいお…百式…(;ω;)

147:大学への名無しさん
12/02/26 00:22:38.57 PSgCqyaz0
>>146稼ぎどこだと・・・?



オワタ

148:大学への名無しさん
12/02/26 00:22:42.62 kOJ2yrQf0
>>143
あたしも新潟よん
4時間かけて帰ってきたー

149:大学への名無しさん
12/02/26 00:24:32.17 ELCtDxfGI
>>147
自分の主観だからねw気にしないでおくれ

150:大学への名無しさん
12/02/26 00:25:13.37 HwbULha10
>>146
5はDの図示が合ってれば万々歳だろ……
得点源とかすげ

151:大学への名無しさん
12/02/26 00:26:48.63 9G1iPNOL0
津田沼のゲーマーズでズボンが蛍光パンツマン状態なのに気付いた。
女の子たちが電車でチラ見してたのはそういう理由だったのかorz

152:大学への名無しさん
12/02/26 00:27:15.17 HwbULha10
因みに数学3の確率問題完答できた人いる?
(4)が訳分からんのだが

153:大学への名無しさん
12/02/26 00:28:06.06 toDx4wg90
>>148マジかよ…
おれは明日秋葉原行って帰るのに…

154:大学への名無しさん
12/02/26 00:28:43.83 +oDs4Djw0
明日は何しよう

ねるか

155:大学への名無しさん
12/02/26 00:28:52.12 PSgCqyaz0
>>152書き出せば?
俺は1,4,7,10,13,........................,167で諦めた。←時間の無駄だった(`_´)ゞ

156:大学への名無しさん
12/02/26 00:28:55.02 ELCtDxfGI
>>150
間違えた以上ただのウンコですww
Dの図示を間違えて全て狂った(笑)共通部分無くなったからww

157:大学への名無しさん
12/02/26 00:30:31.01 l4pXwDCC0
長方形って
中心を原点に座標 ABCDとおく

回転行列使ってA'B'C'D'出す

A'D'とB'C'が元の長方形と交わる点のx座標出す

平行四辺形の面積
でいけるかな?
まあ俺は白紙で出したけどw


158:大学への名無しさん
12/02/26 00:31:34.69 HwbULha10
>>155
書き出した後に素因数分解してサイコロで出ないのがあるやつを弾いてったら規則性皆無になって死んだ

159:大学への名無しさん
12/02/26 00:33:45.34 fwUJdtgH0
>>152
4の倍数と10の倍数から3の倍数引けばいいんじゃね?
と思ったがやらなかった

160:大学への名無しさん
12/02/26 00:33:58.07 SFkDWIA5O
θがπ/2超えると不都合な気がしたから対象性云々で押さえておいた
あとは知らん

161:大学への名無しさん
12/02/26 00:34:23.56 +oDs4Djw0
蛍光全裸見に来てください
二人きりで裸は危ないです

162:大学への名無しさん
12/02/26 00:34:42.48 2P0IhxLn0
本番で腹が痛くなるとは思わなかった

163:大学への名無しさん
12/02/26 00:36:33.29 w4pKcjL40
>>152
やったけど(2)?が汚くなった泣ける(´;ω;`)

最後は平方数とかかなって思ったんだけど、いきなり7でつまったorz

164:大学への名無しさん
12/02/26 00:36:51.99 HwbULha10
>>159
う……ん?
考え中ー


165:大学への名無しさん
12/02/26 00:41:35.49 YH+pQRqD0
法経法  
国語3割
数学3割
英語7割
絶望、どうしたらいいのか・・・。
浪人決定・・・。



166:PAT
12/02/26 00:41:38.41 TFvl1INIO
今帰宅したおー

帰りJR寝過ごして面倒だったよ…

みんな乙かれさま!

167:大学への名無しさん
12/02/26 00:42:54.79 HwbULha10
>>166
乙鰈

168:大学への名無しさん
12/02/26 00:42:59.61 +oDs4Djw0

おつぱっと

169:大学への名無しさん
12/02/26 00:43:39.07 04rSD3CQO
>>159 25とかあるじゃん

PAT様お帰り!俺も明日そっち行くわ


170:大学への名無しさん
12/02/26 00:43:54.81 csgJ+D110
PAT様おかえりー

171:大学への名無しさん
12/02/26 00:45:05.94 l+yYX8QT0
「AIDSになったら日本人とセックスしよう!」

これが今の韓国のキャッチフレーズになっている。
HIVで陽性反応が出たら、ある団体に申請すれば、無料で整形が受けられる。
その代わり日本人とセックスすることが求められる。
売春婦斡旋業者は、成人女性をHIV検査して、陽性だと日本へ、陰性だとオーストラリア他
海外へ売春婦として送り出す。
韓国人とセックスした後、男性の5割、女性の8割はHIVが陽性になる。

これ全部本当の話。

韓国人がエイズ感染者を日本に送り込み、売春させていることが判明。
(p)スレリンク(news板)



172:大学への名無しさん
12/02/26 00:46:03.70 fwUJdtgH0
>>169
ああそうか
やらなくてよかったわ

173:大学への名無しさん
12/02/26 00:46:39.09 +hFm1Yfo0
経済 センター77パー
国語6割はいった? 英語6割切った? 数学3割 オワタ・・

174:大学への名無しさん
12/02/26 00:48:16.85 +hFm1Yfo0
ちなみにみんな数学の4番とけた?
オレは3と5である程度解いて6は少しだけ、4は全く分からなかったんだが・・w

175:大学への名無しさん
12/02/26 00:49:41.77 jD0Ie8mj0
4は指針書いただけ
他は小問の最後以外は解いた

176:大学への名無しさん
12/02/26 00:50:05.83 /ghh+K150
数学の前スレの>>779はあってるの?

177:大学への名無しさん
12/02/26 00:52:18.80 BjLIndJI0
>>155
1、4、7・・・で最大が6^7-2で279,934
279,933/3+1個とかどう?
でも6^7ミスってたから全然違う

178:大学への名無しさん
12/02/26 00:53:28.88 2P0IhxLn0
>>176
>>799のことか?

179:大学への名無しさん
12/02/26 00:54:42.86 +hFm1Yfo0
あとあの問題の答え コンタクトレンズっぽいなw
分かるわけないw

180:大学への名無しさん
12/02/26 00:55:42.33 +hFm1Yfo0
>>175
すごいねw
オレは大体半分ちょいくらいしか解けなかった。
ああ~50点じゃ足りないw

181:大学への名無しさん
12/02/26 00:55:43.55 JpfZcmYB0
URLリンク(www.sundai.ac.jp)
駿台で入試問題分析をするのは旧帝一工+東京医科歯科大+千葉帝大(旧医大)+神戸大(旧商大)

千葉帝大 旧1期校 9学部を擁する巨大総合大学
ヨコ国 旧2期校 4学部の小規模大学
つくば(旧文理大) 

千葉医はもともと旧制一高医学部だからな
旧制一高は現在の東大教養学部

千葉大文科Ⅰ類・法学部と千葉医学部理科Ⅲ類は2大看板
司法試験・累計出願者合格率
01 一橋大学 61.86% ( 430 - 266 )←
02 東京大学 52.54% ( 1359 - 714 )
03 慶應義塾 52.08% ( 1131 - 589 )
04 神戸大学 48.93% ( 468 - 229 )
05 京都大学 48.54% ( 962 - 467 )←
06 千葉大学 46.89% ( 241 - 113 )←
07 中央大学 46.35% ( 1385 - 642 )
08 北海道大 37.61% ( 452 - 170 )


182:大学への名無しさん
12/02/26 00:56:43.32 HwbULha10
>>177
サイコロの積だから6より大きい素数のn倍の数はあり得ないはず

183:大学への名無しさん
12/02/26 00:58:13.19 0fvOcoGy0

新幹線で四時間かけて
帰ってきたお
みんなお疲れ様

184:大学への名無しさん
12/02/26 00:59:34.82 +hFm1Yfo0
おつかれ!

185:大学への名無しさん
12/02/26 00:59:52.71 /ghh+K150
>>178
そうだ>>799
安価ミス

186:PAT
12/02/26 01:00:42.48 TFvl1INIO
ちなみに、赤いマウンテンパーカーに黒チェックのキャリーだったんだが
見かけた人いる?

たぶん結構目立ってた

187:大学への名無しさん
12/02/26 01:01:33.88 9G1iPNOL0
>>179
え、コンタクトレンズなのか?
粒じゃ無くね?とコンタクトの俺が言ってみる。


188:大学への名無しさん
12/02/26 01:02:50.17 SFkDWIA5O
>>185
俺は結構違う
大問5の(1)って-1<a<2じゃない?

189:大学への名無しさん
12/02/26 01:03:35.12 9G1iPNOL0
>>186
あ、帰りで見かけた!!
ちなみに中央図書館薦めたりした者です(笑)

190:大学への名無しさん
12/02/26 01:03:38.09 +hFm1Yfo0
今調べたら、俵万智の分の流れがそんなんになってたw
あれは半分知識問題な気がする・・
オレは目玉とかと思ったよw

191:大学への名無しさん
12/02/26 01:03:42.31 n5Vlq/YoO
数学の大問3だが、3、6の目が出たら駄目だから、1、2、4、5の組み合わせで、5を含む時と含まない時とでなんとかできないかな、まで考えた

192:大学への名無しさん
12/02/26 01:03:59.44 HwbULha10
>>188
俺もたしかそうなった

193:大学への名無しさん
12/02/26 01:04:02.03 2P0IhxLn0
>>185

数学
1 9/2≦a≦16/3
2 (1)60゜ (2)7√3/3 (3)7√6/3
3 (1)7/9 (2)127/128 (3)367/384 (4)?
4 (n-m)(p^2q^2-1)
5 (1)-√5<a<(-5+8√6)/10 (2)? (3)?
6 (1)√2-1 (2)? (3)?

俺は工学部だから3、5、6しかやってないけど
大問3の(1)と大問5の(1)が違うな

194:大学への名無しさん
12/02/26 01:04:14.48 +oDs4Djw0
PAT他誰でも
蛍光にコンタクト送って栗

195:大学への名無しさん
12/02/26 01:04:31.52 2P0IhxLn0
>>188
俺もだ

196:大学への名無しさん
12/02/26 01:05:15.00 +oDs4Djw0
>>188
私もだ

197:大学への名無しさん
12/02/26 01:06:38.23 SFkDWIA5O
>>192>>195だよね。ありがとう
まあDは意味不明になったからそれ以降は……

198:大学への名無しさん
12/02/26 01:07:31.32 toDx4wg90
モンハン買って来た!!
名前はPAT様にあやかります。

199:大学への名無しさん
12/02/26 01:07:36.60 0fvOcoGy0
俺画像科学で
休み時間に携帯ピコピコしてる人
何人か発見したけど
特定できなかった

そして女子可愛い人いた←

200:大学への名無しさん
12/02/26 01:07:46.22 9G1iPNOL0
skypeで検索したら蛍光パンツマン引っかかったw

201:大学への名無しさん
12/02/26 01:09:17.21 2P0IhxLn0
Dは2つの放物線と共通接線に挟まれてるところになったけど違うかな?

202:大学への名無しさん
12/02/26 01:09:21.19 o86+6YC90
>>182
俺のサイコロは6以上の素数もついてるんだあああああああうわああああ

203:大学への名無しさん
12/02/26 01:09:32.60 HwbULha10
>>191
な る ほ ど
その発想は無かった
盲点だった

数えようとした俺涙目

204:大学への名無しさん
12/02/26 01:11:38.56 HwbULha10
>>202
多面サイコロですねわかります。
12面サイコロなら持ってるよ

205:大学への名無しさん
12/02/26 01:12:35.06 uR2AWQueO
>>200
蛍光です。せっかく見つけたなら申請してくれw

あとPAT様とか、よかったらw
てかみんな誰でも歓迎ー

206:大学への名無しさん
12/02/26 01:12:45.01 SFkDWIA5O
>>201
放物線とそれにx=-1で接する線とx=2で接する線がでてきた
二つは1/2で交わってた覚えが

207:PAT
12/02/26 01:14:00.21 TFvl1INIO
>>205
ごめんSkypeやったことないw

会場で俺のこと見た人おめでとうw


208:大学への名無しさん
12/02/26 01:14:07.81 +oDs4Djw0
-1≦x≦2で直線より上
他は放物線より上になった

209:大学への名無しさん
12/02/26 01:14:08.85 toDx4wg90
>>199一番後ろの席にいたのがおれ

210:大学への名無しさん
12/02/26 01:14:30.71 n5Vlq/YoO
なんかここを見てると数学の大問3、5、6が半分までで4だけ完答してる自分を不思議に思う

211:大学への名無しさん
12/02/26 01:15:36.47 uR2AWQueO
>>207
迅速に始めるべしw

212:大学への名無しさん
12/02/26 01:16:44.66 fjZ7Dlkg0
英語の2の要約穴埋めはどうなる?
本文からほぼそのままフレーズごと抜き出すやつばっかりになって不安だわ

213:大学への名無しさん
12/02/26 01:17:50.61 +oDs4Djw0
stopwatchつかった?(´・_・`)

214:大学への名無しさん
12/02/26 01:18:32.33 2P0IhxLn0
>>213
④だろ?

215:大学への名無しさん
12/02/26 01:18:46.21 0fvOcoGy0
>>209

俺薄いピンクのシャツ着てたよ

216:大学への名無しさん
12/02/26 01:18:48.67 +oDs4Djw0
\(//∇//)\

217:大学への名無しさん
12/02/26 01:20:45.23 HwbULha10
>>214
マ ジ で ?

218:大学への名無しさん
12/02/26 01:21:04.85 lW4XdHtv0
>>213
なんか違うと思いつつ使った

219:大学への名無しさん
12/02/26 01:21:47.61 TFvl1INIO
>>214
俺もすとっぷうぉっち

おめでとう

220:大学への名無しさん
12/02/26 01:22:42.07 sFGkKZkG0
3の倍数にならない=1 2 4 5 のいずれかが出続ける
3で割って1あまる数同士の積は 3で割って1あまる数
3で割って2余る数同士の積も 3で割って1余る数
3で割って1余る数と2余る数同士の積のみ 3で割って2余る数

つまり 3で割って2余る数の 2 5 のどちらかが偶数回出ればいい

221:PAT
12/02/26 01:22:43.24 TFvl1INIO
>>219
PATです

222:大学への名無しさん
12/02/26 01:22:55.53 toDx4wg90
>>215わからん…
違う部屋か?
おれは~50

223:大学への名無しさん
12/02/26 01:23:47.63 9G1iPNOL0
蛍光パンツマンとskypeやってるけど面白いよ!!

224:大学への名無しさん
12/02/26 01:24:28.94 0fvOcoGy0
>>222

同じ部屋だよw
一番左の列の後ろだた?

225:大学への名無しさん
12/02/26 01:27:07.10 l4pXwDCC0
蛍光パンツマンとみんなでチャットはじまったw

226:大学への名無しさん
12/02/26 01:29:35.09 9G1iPNOL0
何でパンツネタでこんなに盛り上がるんだよw

227:大学への名無しさん
12/02/26 01:29:36.26 FBp3LldC0
数学の5の意味がよくわからなくて放物線2つの共通接戦2本求めてみたんだけど、解き方合ってる?

228:大学への名無しさん
12/02/26 01:29:37.16 SFkDWIA5O
むしろ英語は2の(1)が意味不明でした
要約は恥を晒す
more mechanism more すとっぷうぉっち responsible のうれっじ すこあ is

229:大学への名無しさん
12/02/26 01:31:17.50 toDx4wg90
>>224真ん中の後ろ。フードがピンクの紺のパーカー。
あまりのショックに記憶が飛んでいるのかもしれない…

230:大学への名無しさん
12/02/26 01:33:22.28 oMj8v4A5O
>>228
俺は1:identify 7:grades 8:空欄 でそれ以外同じ
自信は全くないw

231:大学への名無しさん
12/02/26 01:36:35.12 2P0IhxLn0
>>227
俺もそうしてみたけど合ってるかはわからん

232:大学への名無しさん
12/02/26 01:38:44.39 lW4XdHtv0
>>227
多分あってる
俺はそのあと上の放物線と囲まれた部分も
領域Dにいれたせいですべて終わった

233:大学への名無しさん
12/02/26 01:39:58.96 l4pXwDCC0
bump3519
パンツ同盟絶賛活動中!

234:大学への名無しさん
12/02/26 01:40:15.79 0fvOcoGy0
>>229

あ、わかった\(^o^)/
君か!書き込んでたの!

235:大学への名無しさん
12/02/26 01:41:51.25 oMj8v4A5O
数学5はy=x^2上のx=aにおける接戦が下の放物線と共有点を持たないから(判別式)<0でやった
(2)は殆ど記述無しで図示だけしたけど減点されるかな?

236:大学への名無しさん
12/02/26 01:42:54.77 fs6GVSMmO
大問3の(1)は7/9だろ??
違うとか言ってる奴は心臓にわるいからやめろ

237:大学への名無しさん
12/02/26 01:43:51.86 toDx4wg90
>>234奇跡が起きたら春からよろしく。
感動の再開と行きたいが…

238:大学への名無しさん
12/02/26 01:46:31.81 SFkDWIA5O
>>230
すこあは間違いなく間違ってるね

大問5はl上の点Tが与えられた不等式をみたす条件
次にlの通過領域を求めたけど見事に間違ってたみたいだ

239:大学への名無しさん
12/02/26 01:47:39.69 D3xi2SlI0
筑波からきたぜ!
後期に画像科学うける!
てかセンターリサーチまで人少なかったのに志願者激増とか...
画像科学後期の人いますか?


240:大学への名無しさん
12/02/26 01:47:47.69 2P0IhxLn0
>>236
ごめん、やっぱたぶんそれであってるわ
18より大きいのが(6.6)(6.5)(6.4)(5.5)(5.4)
のときだから1-2/9で7/9かな

241:大学への名無しさん
12/02/26 01:48:10.07 FBp3LldC0
合ってるみたいでよかった…

>>235
(1)の時点で式と大まかな図出したから

上の図の2直線の式を求める
(1)よりL(a)=~とL(a)=~

しか解説書けなかったわ

242:大学への名無しさん
12/02/26 01:52:48.22 lW4XdHtv0
大問6
(2)(√2-1)^2
(3)(√2-1)^n

誰かこうなったと言ってくれ頼む

243:大学への名無しさん
12/02/26 01:55:01.60 SFkDWIA5O
3-2√2って書いた俺マジ馬鹿っす
あってると思う

244:大学への名無しさん
12/02/26 01:55:35.59 fs6GVSMmO
>>240
教育数学だよね?
大問1~4は何割出来た?
大問2の3と大問3の3、4がわからない…

245:大学への名無しさん
12/02/26 01:55:57.37 2P0IhxLn0
>>242
(2)が4√2-5になったおわた

246:大学への名無しさん
12/02/26 01:56:12.28 oMj8v4A5O
>>242
(2)は合ってると思う
(3)は時間なかったからとりあえずそれ書いた

247:大学への名無しさん
12/02/26 01:57:37.62 2P0IhxLn0
>>244
悪い、工学部情報だわ

248:PAT
12/02/26 01:58:36.46 TFvl1INIO
俺は怖いからおまいらと答え合わせしない(^O^)

249:大学への名無しさん
12/02/26 01:59:44.98 fs6GVSMmO
>>247
教育数学の解答範囲あったから勘違いしてまったわすまん

250:大学への名無しさん
12/02/26 02:01:35.73 /ghh+K150
結局PATさんは学部学科どこ??

251:大学への名無しさん
12/02/26 02:02:26.18 2P0IhxLn0
>>249
>>193に貼ってあるやつは前スレ>>799の解答だ

252:大学への名無しさん
12/02/26 02:02:37.77 /ghh+K150
>>249
教育数学です(^^)/

253:PAT
12/02/26 02:03:49.60 TFvl1INIO
>>250
工学部ナノサイだよ
ここには俺以外いないっぽいけど

254:大学への名無しさん
12/02/26 02:06:31.63 fs6GVSMmO
>>252
おつっす
自分技術だけど大問1~4はどの位出来た?
明日部屋探すか直帰するかきめたい

255:大学への名無しさん
12/02/26 02:08:30.31 9G1iPNOL0
PATさん、蛍光パンツたちとスカイプでチャットやってるんで来ませんか?

256:大学への名無しさん
12/02/26 02:08:59.42 lW4XdHtv0
>>246
おお、とりあえず同じ回答の人がいて安心した

確率の(3)って
4が一回も出ない かつ
2 or 6 どちらか一回までの余事象であってる?

257:大学への名無しさん
12/02/26 02:11:04.13 2P0IhxLn0
>>256
同じや、計算普通にやったら7乗することになって死んだ

258:大学への名無しさん
12/02/26 02:12:40.76 /ghh+K150
>>254
中学数学は大問1~6だったんだけど
5、6は難しかった分、1~4は比較的解きやすく感じた

計算ミスが怖いけど、全体の方針とかはあってるはず

259:大学への名無しさん
12/02/26 02:14:32.56 MSaik2Xt0
実質倍率おそらく2.4倍弱だから受かってて欲しい。
受験者層どんなもんなのか検討つかないw
情報画像でつ

260:PAT
12/02/26 02:15:19.64 TFvl1INIO
>>255
恥ずかしながら、Skypeやったことがないのでやり方がわからない

何が必要? パンツあればおk?

261:大学への名無しさん
12/02/26 02:15:54.11 lW4XdHtv0
>>257
ありがとう
でも>>193と答えが違うんだよなぁ
計算ミスかな

262:大学への名無しさん
12/02/26 02:16:33.07 9G1iPNOL0
>>260
skypeはPCに入ってる?

263:大学への名無しさん
12/02/26 02:17:48.07 oMj8v4A5O
>>259
同じ!
予想では1230~1280点くらいなんだけどギリだよなあ…

264:大学への名無しさん
12/02/26 02:17:48.80 SFkDWIA5O
>>261
187/192?

265:大学への名無しさん
12/02/26 02:19:47.70 2P0IhxLn0
>>261
さっきも言ったけど>>193は前スレの人の解答だから合ってるかはわからない

266:PAT
12/02/26 02:20:12.64 TFvl1INIO
>>202
はいってない

パンツならはいてる

267:大学への名無しさん
12/02/26 02:20:53.74 lW4XdHtv0
>>264
349/384になった
前日ベクトルじゃなく確率やっとくべきだった

268:PAT
12/02/26 02:20:54.16 TFvl1INIO
>>266
ミスタ >>262

269:大学への名無しさん
12/02/26 02:20:59.67 /ghh+K150
倍率7.9…
偏差値とかじゃなく入試難易度ならトップクラスの自信あるわ…

270:大学への名無しさん
12/02/26 02:23:26.30 SFkDWIA5O
>>267
あー、違ってるか
元々確率は超苦手だからそちらのどちらかがあってると思う

271:大学への名無しさん
12/02/26 02:25:49.99 uR2AWQueO
>>268
ども、蛍光本人です。skypeって検索すると出てくるから、まずダウンロードする。(もちろん全て無料だから。)

んで、アカウントを登録する。(サインイン→create an accountの順かな。)
んで必要事項を入力したらアカウントゲットできます。

そしたらすぐ使えるからそこまでまずやってみてほしい!

272:PAT
12/02/26 02:29:47.23 TFvl1INIO
>>271
丁寧にありがとう(^ω^)

しかし今は父がPC使ってるので今日は無理ぽいわw

明日起きたらダウンロードしてみるよ

273:大学への名無しさん
12/02/26 02:30:21.50 fs6GVSMmO
数学大問2の(3)わかんにゃい
教えてえろいひと

274:大学への名無しさん
12/02/26 02:31:49.32 lW4XdHtv0
>>270
いや、もしかしたら俺考え方じゃなく
式自体が間違ってるのかも

275:大学への名無しさん
12/02/26 02:33:51.72 uR2AWQueO
>>272
明日もやってるから来てな!
今お疲れ会みたいなのしてるからみんなもぜひ!!

書き込みすぎ悪かった!とにかくみんな今日はお疲れ様!

276:大学への名無しさん
12/02/26 02:34:07.56 2P0IhxLn0
俺も式見てみたい

277:PAT
12/02/26 02:36:54.98 TFvl1INIO
>>275
明日いけたらいくよ!


てかみんな疲れてないの?w
寝ようよ(´-ω-`)

278:大学への名無しさん
12/02/26 02:40:01.29 lW4XdHtv0
>>276
>>267のことでいいのかな?それなら
(3C1)^6×5C1×7C1/6^7
これを1から引いた
俺も他の人の導出過程が知りたい

279:大学への名無しさん
12/02/26 02:40:05.41 +oDs4Djw0
眠れない戦いが、そこにある。

280:大学への名無しさん
12/02/26 02:41:55.06 /ghh+K150
>>273
俺は7√6/3になった

>>276
1-(7/192+1/128)=367/384
これかな?
正直焦ってやったから自信なし

281:大学への名無しさん
12/02/26 02:46:12.39 SFkDWIA5O
1.全て奇数
2.[2か6]かつ[他は全て奇数]

1.(3/6)^7
2.(7C1)(2/6)(3/6)^6

これを1から引いた

282:大学への名無しさん
12/02/26 02:48:16.25 /ghh+K150
>>281

2 は「全部奇数」も引かなきゃ駄目じゃない?

283:大学への名無しさん
12/02/26 02:48:48.67 fs6GVSMmO
>>280
方針教えて欲しいな☆ミ

284:大学への名無しさん
12/02/26 02:49:51.24 /ghh+K150
あ ごめん
なんでもない

俺も>>281と同じだわ

285:大学への名無しさん
12/02/26 02:51:40.70 lW4XdHtv0
>>281
あ、そうか7C1かかるのは2,6だけか
道理で違うはずだ
すっきりした、ありがとう

286:大学への名無しさん
12/02/26 02:59:31.28 2P0IhxLn0
>>281
ありがとう

287:大学への名無しさん
12/02/26 02:59:36.87 EJs7eN8MO
千葉行きたかった…一浪してもだめか

288:大学への名無しさん
12/02/26 03:03:49.63 SFkDWIA5O
考え方あってたなら良かった
皆のおかげで大問5とかも諦めついたし後は結果待つだけかな。こちらこそありがとう

289:大学への名無しさん
12/02/26 06:42:14.60 kCrV1RtB0
>>288
俺と全く同じ間違えだ安心しろ

290:大学への名無しさん
12/02/26 06:56:44.42 YDN6FCExP
今帰宅
電電オワタ・・・・

291:大学への名無しさん
12/02/26 06:57:51.04 PSgCqyaz0
>>290おつかれ。

292:大学への名無しさん
12/02/26 07:25:13.89 QzqCpmuw0
物理の平均点がものすごく低いことを祈る
画像科学

293:大学への名無しさん
12/02/26 07:42:38.65 YTgoZVgbO
試験終わってライブ直行して夜行バス乗って今帰宅った
めっちゃ伸びててワロタw
シャワー浴びて過去レス見てくか

294:大学への名無しさん
12/02/26 08:11:48.54 YDN6FCExP
勢いが大差でトップって
半分以上は蛍光パンツマンが原因か

295:大学への名無しさん
12/02/26 08:25:16.38 HwbULha10
寝落ちしてた……
みんな元気だなスレこんなにのびてるし

296:大学への名無しさん
12/02/26 08:51:57.65 jD0Ie8mj0
頼む受かってくれ

297:大学への名無しさん
12/02/26 08:55:07.03 3rmsRYO2O
英語の解答用紙を見た途端
いけると思った
英作文が短答だったのは救いだったな

298:大学への名無しさん
12/02/26 08:55:27.50 7bQki7590
大問3の最後合同式使ったんだけどあれって使っていいんだっけ?

299:大学への名無しさん
12/02/26 09:01:39.30 YDN6FCExP
>>297
最後の3,4は何言おうとしてるのか分からなかった
あれは去年にサルの惑星を見た事忘れてるの?

300:大学への名無しさん
12/02/26 09:06:48.22 kCrV1RtB0
>>299
3.去年一緒に猿の惑星見に行った
4.あなたは猿の惑星を気に入らなかった

にしたんだが

301:大学への名無しさん
12/02/26 09:08:31.96 YTgoZVgbO
全部見たけど教育ほとんどいなくて泣きたい

302:大学への名無しさん
12/02/26 09:09:05.75 YDN6FCExP
俺もそんな感じで前後の分借用しただけだ
案外合ってそうだな
あとは俺の汚い字を読んでくれるかどうか

303:大学への名無しさん
12/02/26 09:15:00.82 +oDs4Djw0
>>300
3.去年一緒に映画館に来て
(その時も君は同じことを提案して結局)
4.君はロミジュリをみたよ。


ってオチだと思った

304:大学への名無しさん
12/02/26 09:24:06.67 kCrV1RtB0
>>303
そっちのほうが合ってるっぽいな

まいっか

305:大学への名無しさん
12/02/26 09:27:52.38 YH+pQRqD0
法経受験者はいないの?
国語ムズすぎて、死んだのか?

306:大学への名無しさん
12/02/26 09:29:27.86 jD0Ie8mj0
(´・ω・`)やあ法経法受験者だよ

307:大学への名無しさん
12/02/26 09:32:33.76 YH+pQRqD0
国語は難化という意見が多いが、みんな感触はどれくらい?
あと数学、英語も聞きたい。

308:大学への名無しさん
12/02/26 09:33:58.55 O2uYSQXF0
アメフト部だけには絶対入るなよ?
特に、女子喰われるだけ

309:大学への名無しさん
12/02/26 09:37:11.76 jD0Ie8mj0
>>307
現代文はかなり難しかった古漢は普通
数学は整数だけ飛び抜けてキチってた他はそこそこ標準的
英語は全体的に優しめ?私は出来なかったけど

310:大学への名無しさん
12/02/26 09:37:16.85 iZqqwFrUI
画像科前半の番号にもかわいい子いたのか
後半にもいました´ω`*

311:大学への名無しさん
12/02/26 09:50:04.91 04rSD3CQO
じゃあな千葉県
俺は東京で少し遊んで帰るよ

312:大学への名無しさん
12/02/26 09:52:19.69 JpfZcmYB0
URLリンク(www.sundai.ac.jp)
駿台で入試問題分析をするのは旧帝一工+東京医科歯科大+千葉帝大(旧医大)+神戸大(旧商大)

千葉帝大 旧1期校 9学部を擁する巨大総合大学
ヨコ国 旧2期校 4学部の小規模大学
つくば(旧文理大) 

千葉医はもともと旧制一高医学部だからな
旧制一高は現在の東大教養学部

千葉大文科Ⅰ類・法学部と千葉医学部理科Ⅲ類は2大看板
司法試験・累計出願者合格率
01 一橋大学 61.86% ( 430 - 266 )←
02 東京大学 52.54% ( 1359 - 714 )
03 慶應義塾 52.08% ( 1131 - 589 )
04 神戸大学 48.93% ( 468 - 229 )
05 京都大学 48.54% ( 962 - 467 )←
06 千葉大学 46.89% ( 241 - 113 )←
07 中央大学 46.35% ( 1385 - 642 )
08 北海道大 37.61% ( 452 - 170 )



313:大学への名無しさん
12/02/26 10:13:38.28 toDx4wg90
>>310後半の部屋女子何人いた?
前半は9人。

314:大学への名無しさん
12/02/26 10:15:10.16 PSgCqyaz0
>>313数えたのかよwww

315:大学への名無しさん
12/02/26 10:18:20.73 toDx4wg90
>>314解答集める間数えてた( ̄▽ ̄)b
一番後ろだったし。

316:大学への名無しさん
12/02/26 10:50:06.10 1D/nzIIN0
画像科のやつがいるwww
後輩になることを祈ってる

317:大学への名無しさん
12/02/26 10:53:27.38 iZqqwFrUI
>>313
5~6人かな??
あと欠席1名

318:大学への名無しさん
12/02/26 11:06:47.29 3rmsRYO2O
英作の3、4は自分は
ラシッドがポールと一緒に映画間に行きたくないがために吐いた嘘だと解釈したけど…

ポールは忘れているんでなくて実際行ってないんだと思った


319:PAT
12/02/26 11:13:19.54 TFvl1INIO
みんなおはよう

英作文の最後
俺は、去年も2人で映画を見にいったが
ポールは上映中寝ていたから内容を覚えていないって書いたw

320:大学への名無しさん
12/02/26 11:31:39.48 L5IBUhwi0
>>319

俺は,本文中の内容をそのまま使って, you said that you disliked it って書いといた.

Did I liked it? って聞かれているから,一応ちゃんと答えといた方が無難だったかと.

321:大学への名無しさん
12/02/26 11:42:26.44 kCrV1RtB0
>>319
ところでホテルでエロ動画見てたPAT様は本当は男ですよね?

322:PAT
12/02/26 11:45:57.15 TFvl1INIO
>>321


女だっていう可能性に期待してる人まだいたの?/(^O^)\

ちんちんにょきにょきですよー

323:大学への名無しさん
12/02/26 11:48:20.47 kCrV1RtB0
>>322
安心した

324:大学への名無しさん
12/02/26 12:07:29.11 hmQU9r7i0
赤チェックにニーハイの男とか俺得すぎる

325:大学への名無しさん
12/02/26 12:24:30.09 /ghh+K150
>>324
アーッ

326:大学への名無しさん
12/02/26 12:36:37.60 y+DJXvMO0
面積が23/12になったのは俺だけか・・・

327:大学への名無しさん
12/02/26 12:38:57.27 lwP2oePkO
看護学部いなさすぎワロリン

328:大学への名無しさん
12/02/26 12:42:23.31 uR2AWQueO
おはようございます!また今日から頑張るかー!

329:大学への名無しさん
12/02/26 13:08:10.93 kVO02yGgO
面積まで
いかなかったのは
俺ぐらいか(・_・)

330:大学への名無しさん
12/02/26 13:08:43.93 asq7Ysno0
今年の国語、現代文無茶ぶりすぎねぇ?


331:大学への名無しさん
12/02/26 13:10:27.99 PSgCqyaz0
>>329領域まで行きません!!

332:大学への名無しさん
12/02/26 13:11:18.46 YDN6FCExP
>>329
安心しろ、俺もいかなかった
あの不等式見た瞬間に拒絶反応で次へ行った
考えて見ればめちゃくちゃ簡単だったけど

ところでみんな何してるの?

333:大学への名無しさん
12/02/26 13:12:49.26 asq7Ysno0
やっぱりここ、理系の人多いんだな

文系の人に現代文どれだけできたか聞きたい
詩的な「深化」とか「小さきまるき粒」って結局何だったんだよ・・・

334:大学への名無しさん
12/02/26 13:13:59.06 asq7Ysno0
コンタクトかよこの野郎・・・!←今調べた

335:大学への名無しさん
12/02/26 13:14:15.06 YTgoZVgbO
教育の現代文はむしろ例年より簡単なくらいだったかな

336:大学への名無しさん
12/02/26 13:15:22.31 asq7Ysno0
>>335
マジか。

337:大学への名無しさん
12/02/26 13:16:45.82 kVO02yGgO
文学作品はウ
しか何とも言えない

338:大学への名無しさん
12/02/26 13:22:02.98 YTgoZVgbO
漢文がいまいちわからんかった
古文は枕草子だし和歌もないしみんなけっこう取れてそう

339:大学への名無しさん
12/02/26 13:22:15.62 8FNqFvR90
センター易化だったから2次難化しても去年と平均点変わらんよな><;

340:大学への名無しさん
12/02/26 13:22:24.10 asq7Ysno0
>>337
記述にさっぱり自信が持てないままとりあえず埋めた、感が否めない・・・
誰か④がコンタクトだって、初見で確信をもって正解を導き出せた人はいたんだろうか
その人凄いと思う

341:大学への名無しさん
12/02/26 13:26:44.90 kVO02yGgO
コンタクト?

342:大学への名無しさん
12/02/26 13:27:44.80 asq7Ysno0
俵万智の短歌の問題
あれコンタクトのことだったらしい

343:大学への名無しさん
12/02/26 13:41:19.11 FliGq6L/0
名大から帰還 後期よろしくお願いします!

344:大学への名無しさん
12/02/26 13:52:30.04 fs6GVSMmO
養護に男がいたな
何が目的だ

345:大学への名無しさん
12/02/26 13:56:43.95 kCrV1RtB0
>>344
前その人このスレにいたよね

346:大学への名無しさん
12/02/26 13:57:39.62 kVO02yGgO
コンタクトなのww
分かるわけないじゃん

347:大学への名無しさん
12/02/26 13:57:42.92 L5IBUhwi0
>>344

今後需要が出てくることを予想して・・・ かな?

348:大学への名無しさん
12/02/26 14:13:09.42 uR2AWQueO
暇だwww

349:大学への名無しさん
12/02/26 14:21:15.42 0fvOcoGy0
やることなさすぎる

350:大学への名無しさん
12/02/26 14:23:53.16 toDx4wg90
秋葉原を堪能したから新潟に帰る

351:大学への名無しさん
12/02/26 14:44:42.68 YDN6FCExP
今日もそっちに残ってる人多いんだな

352:大学への名無しさん
12/02/26 14:52:49.57 2SAN9y2M0
ヒマ

353:大学への名無しさん
12/02/26 14:56:53.04 ygCKxbuR0
早く発表してくれ・・・

354:大学への名無しさん
12/02/26 15:00:30.92 JpfZcmYB0
URLリンク(www.sundai.ac.jp)
駿台で入試問題分析をするのは旧帝一工+東京医科歯科大+千葉帝大(旧医大)+神戸大(旧商大)

千葉帝大 旧1期校 9学部を擁する巨大総合大学
ヨコ国 旧2期校 4学部の小規模大学
つくば(旧文理大) 

千葉医はもともと旧制一高医学部だからな
旧制一高は現在の東大教養学部

千葉大文科Ⅰ類・法学部と千葉医学部理科Ⅲ類は2大看板
司法試験・累計出願者合格率
01 一橋大学 61.86% ( 430 - 266 )←
02 東京大学 52.54% ( 1359 - 714 )
03 慶應義塾 52.08% ( 1131 - 589 )
04 神戸大学 48.93% ( 468 - 229 )
05 京都大学 48.54% ( 962 - 467 )←
06 千葉大学 46.89% ( 241 - 113 )←
07 中央大学 46.35% ( 1385 - 642 )
08 北海道大 37.61% ( 452 - 170 )



355:大学への名無しさん
12/02/26 15:26:29.09 csgJ+D110
暇なやつ遊ぶか。

356:大学への名無しさん
12/02/26 15:36:43.44 Cyr55cem0
電電に可愛い子期待した俺が馬鹿だった。
101~165女子一人だったぞ。

357:大学への名無しさん
12/02/26 15:38:09.06 kCrV1RtB0
>>356
1-60も一人だった気が

358:大学への名無しさん
12/02/26 15:40:15.86 csgJ+D110
蛍光パンツにスカイプ送ったやついる?

359:大学への名無しさん
12/02/26 16:01:26.73 5gWi4gorO
秋葉原って凄いな。初めて行ったが、人の数が桁違い。


ホッカイドーにかえります
みんなお疲れ様

360:大学への名無しさん
12/02/26 16:21:33.92 2VV+SmUuO
>>359
日曜日だから今日は特にね

お疲れ

361:大学への名無しさん
12/02/26 16:34:00.68 YDN6FCExP
>>356-357
もしかして女子受験者3人とか・・・

362:大学への名無しさん
12/02/26 16:39:32.18 fs6GVSMmO
しかも多分おまえらの方が可愛いレベルだろ分類上♀ってだけで

363:大学への名無しさん
12/02/26 16:41:43.91 csgJ+D110
まあ俺は可愛いからな

364:大学への名無しさん
12/02/26 16:42:59.10 kCrV1RtB0
可愛いおにゃのこは電気電子って感じじゃないもんな…
電子回路組み立ててる様子が想像できん

365:大学への名無しさん
12/02/26 16:44:56.11 Cyr55cem0
どーせ可愛い子は白衣きてフラスコ振ってんだろ知ってたよそんくらい...うん..

366:大学への名無しさん
12/02/26 16:45:00.41 uR2AWQueO
>>364
それ分かるわw

367:大学への名無しさん
12/02/26 16:48:48.86 hmQU9r7i0
まあ可愛い子がいたって俺には関係ないがな

368:大学への名無しさん
12/02/26 16:53:03.65 csgJ+D110
>>367
かわいい男子がいたら?

369:大学への名無しさん
12/02/26 16:55:02.07 hmQU9r7i0
アッー

370:大学への名無しさん
12/02/26 16:56:29.92 l4pXwDCC0
>>358
めっちゃ盛り上がってるよw
今日もやるから送ってみb

371:大学への名無しさん
12/02/26 16:56:46.67 csgJ+D110
蛍光パンツは絶対かわいい男子だろうな。

372:大学への名無しさん
12/02/26 17:07:30.09 uR2AWQueO
可愛くないwww

373:大学への名無しさん
12/02/26 17:09:08.15 g1Tkkuxa0
すまん。物理の力学の最後ってcosβいる?いらない?

374:大学への名無しさん
12/02/26 17:10:53.64 kCrV1RtB0
>>373
最後って距離のやつか?
必要な気がするけど
つけたか覚えてねえwww

375:大学への名無しさん
12/02/26 17:12:13.30 g1Tkkuxa0
>>374距離だったか忘れたけど
やっぱいるのか・・・
ということはVa Vbにもつけんのかあああああああ?

376:大学への名無しさん
12/02/26 17:13:33.34 kCrV1RtB0
あ思い出したつけたわ

eV1cosβ(2H1/g)^0.5

^0.5は√だと思ってくれ

377:大学への名無しさん
12/02/26 17:14:19.26 g1Tkkuxa0
やっぱりか・・・
くそ・・・
だめじゃこりゃ。

378:大学への名無しさん
12/02/26 17:17:09.02 kCrV1RtB0
つけてない気がしてきたwww

379:大学への名無しさん
12/02/26 17:19:31.50 g1Tkkuxa0
大丈夫だぁ~
お前はつけてる。

380:大学への名無しさん
12/02/26 17:47:49.59 Cyr55cem0
物理熱と力学しか出来てねーんだけど。
交流ふぁっくすぎるし、格子とか通してんじゃねーよって感じ。

381:大学への名無しさん
12/02/26 17:50:10.44 kCrV1RtB0
交流絶対でないと踏んでたからなあ

part79のレスだけど

41 名前:大学への名無しさん[sage] 投稿日:2012/02/23(木) 21:11:21.31 ID:nAKQtrQm0
交流でないでくれ頼む

この人はできたんだろうか

382:大学への名無しさん
12/02/26 17:52:41.64 6pAtMw4i0
やっぱあれだな
気抜けるな
今日なんかまだ一対一の数Ⅲ5ページ分ぐらいしかやってないww

383:大学への名無しさん
12/02/26 17:56:39.12 g1Tkkuxa0
勉強してんのかw
すげぇなw


384:大学への名無しさん
12/02/26 17:59:13.54 y+DJXvMO0
薬学志望の人はあんまりここには居ないのかな?
出来が知りたい・・・

385:大学への名無しさん
12/02/26 17:59:19.10 2P0IhxLn0
情報画像の後期対策は赤本の電気電子とか機械工学と同じとこやっとけばいいよね?

386:大学への名無しさん
12/02/26 18:01:18.19 RJ+aQQni0
薬だよ

387:大学への名無しさん
12/02/26 18:03:21.66 YH+pQRqD0
前期は駄目だった。
後期も千葉大。総合政策。
これが最後の受験になるかもしれない。

388:大学への名無しさん
12/02/26 18:08:22.65 y+DJXvMO0
>>386
どうだった?
俺は過去問含めて最悪の出来だったわ

389:大学への名無しさん
12/02/26 18:08:44.05 5TWhIR1b0
後期医、受験することになりました
ここ在学者来てますか? 少し質問したいことがあるので

390:大学への名無しさん
12/02/26 18:11:39.06 lbhYExZ00
力学のta、tbの値って同じだよな?

391:大学への名無しさん
12/02/26 18:12:12.32 PSgCqyaz0
>>390俺は一緒になった。というか一緒にした。

392:大学への名無しさん
12/02/26 18:13:05.06 5TWhIR1b0
聞きたいことは、

1. 西千葉キャンパスの授業頻度
2. 駅からキャンパスまでの交通手段は自転車でもおkか
3. 下宿生の多く生息してる場所

の3つです。

393:大学への名無しさん
12/02/26 18:13:45.79 kCrV1RtB0
>>390
同じだた

394:大学への名無しさん
12/02/26 18:17:05.85 l4pXwDCC0
俺も薬だが難易度が上がってたことを祈ってる。

395:大学への名無しさん
12/02/26 18:17:18.17 L5IBUhwi0
>>383

中期も後期もあるからな

396:大学への名無しさん
12/02/26 18:18:40.68 y+DJXvMO0
化学も数学も難しくなったよな
化学は過去問で9割切ったことなかったのに一枚白紙だったわ・・・

397:大学への名無しさん
12/02/26 18:19:21.62 kCrV1RtB0
>>396
セルロースのやつか
あれは完全にやられた

398:大学への名無しさん
12/02/26 18:19:32.34 L5IBUhwi0
>>396

化学がウンコみたいに難しかったな

399:大学への名無しさん
12/02/26 18:19:53.86 E0oEcKrqO
>>344
看護の男だがなんか文句あっかよ

400:大学への名無しさん
12/02/26 18:20:03.01 l4pXwDCC0
俺もセルロース捨てたw

401:大学への名無しさん
12/02/26 18:21:09.94 kCrV1RtB0
ファントホッフの法則つかうやつって答え

6.0x10^2
であってる?

402:大学への名無しさん
12/02/26 18:21:35.92 L5IBUhwi0
>>400

整数値ということで適当にセルロースの数を2って書いといたら,父親(化学系)にあってるって言われた.

403:大学への名無しさん
12/02/26 18:22:08.53 l4pXwDCC0
まじか 俺も適当に2書いたw

404:大学への名無しさん
12/02/26 18:22:29.67 +oDs4Djw0
4じゃないのか!?

405:大学への名無しさん
12/02/26 18:22:43.95 kCrV1RtB0
3書いたwww

406:大学への名無しさん
12/02/26 18:23:13.29 +oDs4Djw0
じゃあ次の計算問題も終わったわ

407:大学への名無しさん
12/02/26 18:23:18.91 y+DJXvMO0
そうそうセルロースのやつ
あんなの重問でも見なかったわ・・・

408:大学への名無しさん
12/02/26 18:23:35.21 PSgCqyaz0
5ですけど何か

409:大学への名無しさん
12/02/26 18:23:49.24 L5IBUhwi0
>>404

たくさんついているが,普通の原子のやつと同じように考えていいってさ.

体心立方格子だから2

410:大学への名無しさん
12/02/26 18:25:03.33 l4pXwDCC0
ところで塩素1分子付加ってCl2個つくよな?

411:大学への名無しさん
12/02/26 18:25:10.96 kCrV1RtB0
>>407
あれは完全に変則問題だよな
まず底面が平行四辺形の単位格子
(六方最密充填が近いけど)は見たことがなかった

412:大学への名無しさん
12/02/26 18:25:31.43 +oDs4Djw0
2個繋がってるのが体心立法で*2だと...

413:PAT
12/02/26 18:25:58.54 TFvl1INIO
3って書いたがその次の計算問題
やり方が合ってれば中間点入るかね?

414:大学への名無しさん
12/02/26 18:27:11.23 y+DJXvMO0
>>411
完全に図を見ただけで思考停止したわw


415:大学への名無しさん
12/02/26 18:27:35.72 L5IBUhwi0
>>413

体積の値が面倒そうだったから解くのやめたけど,冷静に考えるとそこまで面倒くさい計算でもなかったんだよな

416:大学への名無しさん
12/02/26 18:28:33.07 y+DJXvMO0
塩素は一つつくんじゃないん?

417:大学への名無しさん
12/02/26 18:29:56.15 l4pXwDCC0
>>416
えっ…

418:大学への名無しさん
12/02/26 18:30:07.80 +oDs4Djw0
俺1つにした気がするがどう考えても塩素→塩化水素の脳内変換ですありがとうございました

419:大学への名無しさん
12/02/26 18:30:47.26 L5IBUhwi0
>>416

式に書いてあった
1個だな


俺2個つけちまったかも・・・

420:大学への名無しさん
12/02/26 18:30:51.14 lwP2oePkO
塩素1つついて塩化水素1つできる
プロペンになってまた塩化水素1つできる
結局塩化水素2つができたことになる

ってやっちゃったんだけど

421:大学への名無しさん
12/02/26 18:31:17.11 kCrV1RtB0
2C3H8+Cl2→2C3H7Cl+H2
にした

422:大学への名無しさん
12/02/26 18:31:17.61 y+DJXvMO0
2つついた後に塩化水素取り除いたらアルケンにならなくね?

423:大学への名無しさん
12/02/26 18:32:29.96 y+DJXvMO0
>>420
俺もそれでやったわ

424:大学への名無しさん
12/02/26 18:34:55.70 RJ+aQQni0
>>421
同じ

425:大学への名無しさん
12/02/26 18:36:22.39 l4pXwDCC0
>>422
あああああああああ死んだああああ
って思ったけど影響出るの反応式だけだな

426:大学への名無しさん
12/02/26 18:36:55.87 PSgCqyaz0
今年は難化だったの?易化?
手応えが全くわからない。

427:大学への名無しさん
12/02/26 18:38:11.98 6hZY7NMrO
英語そこそこできたと思ったが落ち着いて見直してみたら不安になってきた
数学も結構やばかったし
センター82%とったのに落ちたら・・・・
ウワアアアアアア

428:大学への名無しさん
12/02/26 18:58:05.68 kCrV1RtB0
>>427
それだけとってたら大丈夫だろ

429:大学への名無しさん
12/02/26 19:00:00.73 zEVijV7bO
>>428
千葉受ける奴は普通8割くらい取ってるでしょ。

430:大学への名無しさん
12/02/26 19:00:35.51 U3ziuqVsI
俺も勘で2って書いたwwwwwwワロリンチョwww
そうすっと下手すると次の密度も合ってるwww
ファントホッフと凝固点降下は余裕でした
つかセルロースの反応熱って何www意味不明すぎ
とりあえず生成熱求めました(笑)

431:大学への名無しさん
12/02/26 19:01:31.11 2P0IhxLn0
よくよくみたら後期の総合テストって内容同じなのに配点学科によって違うんだな

432:大学への名無しさん
12/02/26 19:04:12.91 kCrV1RtB0
>>429
学部にもよるが電電は八割1桁くらいしかいなかったぞ?

433:大学への名無しさん
12/02/26 19:06:41.96 y+DJXvMO0
皆数学はどれくらい出来たん?
俺は二問丸々と確率の3までしか書けてない・・・

434:大学への名無しさん
12/02/26 19:11:20.48 kCrV1RtB0
>>429
すまぬ定員くらいいた

435:大学への名無しさん
12/02/26 19:22:44.33 PSgCqyaz0
>>433丸々ってのは完答って事か?
自分は確率半分と一問丸々だけ。
オワッタ・・・


436:大学への名無しさん
12/02/26 19:25:18.49 L5IBUhwi0
>>435

30%か.

そんなもんじゃね?

437:大学への名無しさん
12/02/26 19:30:11.78 y+DJXvMO0
>>435
書いた量だけの話ね
面積は間違ってるぽいし・・・

438:大学への名無しさん
12/02/26 19:33:29.94 U3ziuqVsI
英語が楽で本当に良かった

439:大学への名無しさん
12/02/26 19:34:39.57 L5IBUhwi0
>>438

英語で大差を付けようとしていたから全然よくなかった

440:大学への名無しさん
12/02/26 19:37:06.48 kVYxy2nK0
【大学ランキング2012版】[総合(医歯薬系単科大学・学部学科は除く)]

〔SⅠ〕東京大・京都大
〔SⅡ〕一橋大・東京工業大・大阪大
〔SⅢ〕東北大・名古屋大・九州大・慶應義塾大
===============================================================
〔AⅠ〕北海道大・筑波大・神戸大・お茶の水女子大・東京外国語大・早稲田大
〔AⅡ〕首都大・千葉大・広島大・大阪市立大・東京農工大・奈良女子大・横浜国立大
〔AⅢ〕大阪府立大・岡山大・金沢大・熊本大・東京学芸大・京都工芸繊維大
====================================================================
〔BⅠ〕名古屋工業大・京都府立大・国際教養大・電気通信大・上智大・ICU
〔BⅡ〕神戸市外国語大・滋賀大・横浜市立大・小樽商科大・名古屋市立大・東京理科大・同志社・中央(法)
〔BⅢ〕静岡大・新潟大・埼玉大・大阪教育大・兵庫県立大・三重大・明治大・立教大・関西学院大
=====================================================================================
〔CⅠ〕茨城大・信州大・岐阜大・長崎大・山形大・鹿児島大・東京海洋大・中央大(法以外)・青山学院大・立命館大
〔CⅡ〕岩手大・群馬大・富山大・和歌山大・弘前大・愛媛大・徳島大・山口大・高崎経済大・関西大・法政大・学習院大・津田塾大
〔CⅢ〕秋田大・福島大・福井大・山梨大・大分大・鳥取大・愛知県立大・北九州市立大・都留文科大・成蹊大・南山大・芝浦工大
=====================================================================================
〔DⅠ〕室蘭工大・宮崎大・高知大・前橋工大・高知工科・佐賀大・奈良県立大・島根大・國學院大・武蔵大・成城大
〔DⅡ〕北見工業・宮崎公立大・青森公立大・島根県立大・長崎県立大・琉球大・甲南大・明治学院大・西南学院大
〔DⅢ〕日本大・獨協大・近畿大・駒澤大・東洋大・専修大・京都産業大・日本女子大・東京女子大・龍谷大



441:大学への名無しさん
12/02/26 19:37:09.17 1vJr0/jQ0
大問3の量減らして長文の設問増やしてほしかったな・・・
英作自信ねえ

442:大学への名無しさん
12/02/26 19:38:54.04 L5IBUhwi0
>>441

いっそもう1問読解を追加してほしかった.


443:大学への名無しさん
12/02/26 19:39:20.50 asq7Ysno0
世界史ほんと未知数で怖い100点は・・・とれてんじゃねぇの・・・・(泣

444:大学への名無しさん
12/02/26 19:40:03.97 +hFm1Yfo0
さて、もう後期やるしかない
落ちたつもりで勉強するしか・・

445:大学への名無しさん
12/02/26 19:40:26.71 asq7Ysno0
>>441
あの英作はなんか・・・どうなんだろう・・・
Aの方って最悪書きうつしでも×にはならなそうだよな

446:大学への名無しさん
12/02/26 19:40:43.31 +oDs4Djw0
明日からはまた勉強しよう

447:大学への名無しさん
12/02/26 19:41:09.45 JpfZcmYB0
日本代表 イレブン

【最強ツートップ】 東京連合大[一工医=東京医科歯科大]   東京大(旧制一高)
   
【 司令塔 】      東北大(旧制二高)  

【トリプル ボランチ】つくば千葉横浜(首都圏御三家)

【サイドアタッカー】  北海道九州(離島コンビ)


【センターバック】  名古屋(第9番目設立帝大)           飯大(第8番目設立帝大) 

【キーパー】         京都(旧制3高)






ベンチ 兵庫(神戸)


448:大学への名無しさん
12/02/26 19:41:30.99 asq7Ysno0
国語の自己採点ってみんなどうやってるの?
ここの人たちはだいたい理系かな・・・・

449:大学への名無しさん
12/02/26 19:42:20.46 FBp3LldC0
>>441
さっき大問3の話題でてたけど、いろんな解釈あってびっくりしたわ
B(4)は「つまらなかったって言ってたよ」しか思い浮かばなかった

450:大学への名無しさん
12/02/26 19:42:39.78 U3ziuqVsI
確かに理系多いなぁ
しかも工学部ww

451:大学への名無しさん
12/02/26 19:43:04.93 L5IBUhwi0
>>448

俺理系だけど.

国語って自己採点よりも結構点数あがるよな.
東大模試のときも,失敗したかなと思っても偏差値64位だったかがでた.
漢文満点だったし.

452:大学への名無しさん
12/02/26 20:00:00.58 w4pKcjL40
>>413
3にしたわノ

だってCの横にもくっついてたやん…(;_;)

453:大学への名無しさん
12/02/26 20:01:58.28 1vJr0/jQ0
>>449
そうそう
結局議論してもわからないからもう祈るしかないw
ちなみに俺は法志望

454:大学への名無しさん
12/02/26 20:05:54.44 L5IBUhwi0
>>449

そんな感じで大丈夫だと思う.
ちゃんと会話として成り立っているし.

455:大学への名無しさん
12/02/26 20:36:12.15 YDN6FCExP
>>401
6.0は俺も書いた。指数部は忘れた

>>402
自分も気になって探してみた
URLリンク(www.jstage.jst.go.jp)
↑pdfね
条件に合致するやつが一つも見つからないが、個数は大体1か2か8っぽいな

456:大学への名無しさん
12/02/26 20:40:56.66 L5IBUhwi0
>>455

1か2か8って全然絞り込んでないじゃん(笑

457:大学への名無しさん
12/02/26 20:42:18.15 /v5oLJqq0
えっ4じゃないの
えっ

458:大学への名無しさん
12/02/26 20:43:37.95 VogPh+E10
みんなどれくらいとれた自信ある?

459:大学への名無しさん
12/02/26 20:44:03.69 L5IBUhwi0
>>457

まあ,奇数はあり得ないから その点では完全な的外れじゃあないといえるのかな?

460:大学への名無しさん
12/02/26 20:44:43.23 YDN6FCExP
さすがに図形からして8は無いとは思うし、1もなさそうだから自分の中では2ってことにしてる
でも同じ倍数の4も有りえる気がしてきた・・・

461:大学への名無しさん
12/02/26 20:47:07.52 L5IBUhwi0
>>460

2こくっついているから体心立方の2倍だ と書いている人もいたが・・・

千葉大の解答速報が出るのは当分後だから,真相はしばらくはおあずけか

462:大学への名無しさん
12/02/26 20:47:13.29 2P0IhxLn0
>>458
配点ってどんなもんかね?
数学だと大問が1つ80点とすると、(1)15点(2)25点(3)40点ってとこ?

463:大学への名無しさん
12/02/26 20:49:32.00 L5IBUhwi0
>>462
配点は,大問1問を60点(学部によって違うのかな)として
(1):(2):(3)=1:2:3
という風な比で点数を考えていた.

464:大学への名無しさん
12/02/26 20:50:31.07 y+DJXvMO0
薬学の合格最低点1100点くらいになってくれ・・・

465:大学への名無しさん
12/02/26 20:50:48.27 L5IBUhwi0
>>464

同感

466:大学への名無しさん
12/02/26 20:52:31.46 foVahTfJ0
結果が気になって何も手に付かない

467:大学への名無しさん
12/02/26 20:52:34.46 VogPh+E10
>>462 やっぱそうなるよな

468:大学への名無しさん
12/02/26 20:52:54.49 Bg5wEk8Y0
合格最低点どうなると思う?
同じまたは下がっていてくれ・・・

469:大学への名無しさん
12/02/26 20:55:56.16 YDN6FCExP
>>462
結構厳しいな
正解と自分の回答が不確定だし、もっと厳しく見積もるべきか

470:大学への名無しさん
12/02/26 20:57:18.18 L5IBUhwi0
>>468

センターの平均点が昨年より上がったことから+30くらいか

薬学部の予想だが,
数学 普通 +0
化学 難化 -30
英語 易化 +60

で,+60点位上がっているのかな


かなりざっくりとテキトーな計算だが

471:大学への名無しさん
12/02/26 21:01:26.95 VogPh+E10
>>468
理科増える前の合格最低点くらいならいいな

472:大学への名無しさん
12/02/26 21:02:50.09 Bg5wEk8Y0
>>470
まじか・・・
画像科学の奴ができてないことを祈るしかないな

473:大学への名無しさん
12/02/26 21:03:52.07 L5IBUhwi0
>>472

本当は化学を-300 位にしたい気持ちなんだけどな・・・

474:大学への名無しさん
12/02/26 21:05:14.99 y+DJXvMO0
数学が普通か・・・

475:大学への名無しさん
12/02/26 21:06:21.96 YDN6FCExP
工学部は化学追加がどれだけ響くのかだな
さすがに+140はいかないよな
+100~+140の間かな

476:大学への名無しさん
12/02/26 21:07:36.44 L5IBUhwi0
>>475

当たり前だろ.

俺は40点しかとれなかったんだから.




取れなかったんだから・・・

477:大学への名無しさん
12/02/26 21:17:36.95 84NttO8SO
合格点下がれ っつうより毎年の合格点に合わせて採点するんでねーの

478:大学への名無しさん
12/02/26 21:20:07.68 lwP2oePkO
英語できなかった
でも面接8~9割取れていれば…!

479:大学への名無しさん
12/02/26 21:20:51.31 L5IBUhwi0
>>477

どうなんだろうな.

配点は後から決めてるのかな



480:大学への名無しさん
12/02/26 21:24:25.95 L5IBUhwi0
>>478

そもそも面接って基本満点なんじゃないのか?

あまりにも変なやつがきた場合に落とす口実にするだけで

481:大学への名無しさん
12/02/26 21:29:04.94 wbT2vIPYI
画像科の合格点は55%~だと踏んでるお
つまり1100/2000ぐらい

平均は1200前後かなって

482:大学への名無しさん
12/02/26 21:30:56.74 lwP2oePkO
>>480
そうなのか?
そうなのか!?


483:カルト警報
12/02/26 21:33:14.61 8lfVvxmv0
大学新歓で履修登録や大学生活のコツなど親身に教えてくれる先輩風のサークル員に注意。
実はカルト教団(浄土真宗親鸞会)の可能性あり。
サークルの内容・活動をぼかして言ったり、哲学、真実、人生の目的など言ってたら要注意。

親鸞会 

URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)

(2ch「カルト親鸞会」で検索)

484:PAT
12/02/26 21:36:13.84 TFvl1INIO
蛍光パンツマンいる?
たっちだけどSkypeインストールしてアカウント登録したお

485:大学への名無しさん
12/02/26 21:36:28.47 cODzCTyj0
法学部後期の英語長文対策にいい問題集ない?
とりあえずやっておきたい1000はやるつもり

486:大学への名無しさん
12/02/26 21:38:12.04 kCrV1RtB0
>>475
物理難化だからその分も考慮して+60であるという希望的観測

487:大学への名無しさん
12/02/26 21:44:37.93 VogPh+E10
>>486
同じく

488:大学への名無しさん
12/02/26 21:45:09.58 L5IBUhwi0
>>485

薬だから法の後期の問題がどんなものかは分からないが,俺は試験直前にはリハビリ(ずっと英語にふれていなかったから)に駿台が出してる「一橋の英語」をやってたな.

ぶっちゃけ,英語なんて多読が全てだから本読んでるだけでもいいんだよな.



489:大学への名無しさん
12/02/26 21:48:50.43 M6FpYDDLO
共生どんくらいだと思う? 1200くらい?

490:大学への名無しさん
12/02/26 21:49:57.98 uR2AWQueO
>>484
そしたらログインして、連絡先を追加ってやつで俺のスカイプ名(>>114)を入れて申請してくれ!!

491:大学への名無しさん
12/02/26 21:51:10.94 y+DJXvMO0
東進の更新進んでるね
そろそろ千葉も出るかな

でも東進は信用ならんのだよな・・・
慶應の答え間違えまくってたし

492:大学への名無しさん
12/02/26 21:52:01.36 cODzCTyj0
>>488
thxあした本屋でみてくる


493:大学への名無しさん
12/02/26 21:53:32.85 YDN6FCExP
>>486
自分は普通だったけど、英語が易化っていう意見もあるからな
数学も焦って解けない部分が合ったが、普通の問題だった気がする

それよりも重要なのはここに書き込んでる人は
全員物理難化って思っているのか
できなかった人が嘆いて難化って言ってるのか

494:大学への名無しさん
12/02/26 21:54:37.84 L5IBUhwi0
>>492

学校の自習室みたいなところから勝手に拝借してきた(笑

卒業式のときに返すが.



新聞の代わりにネットのbbcを読むとかいった、ちょっとしたことでもいいかも.

495:大学への名無しさん
12/02/26 21:55:22.84 csgJ+D110
蛍光パンツの中身を見たい人はスカイプでなら見せるという約束を昨日してるから申請しちゃえw

496:大学への名無しさん
12/02/26 21:57:37.33 EYt8HHF40
>>401
ファントホッフって
83=1000/100×2.0/x×8.3×1000×300
で6×10^5になったんだが・・・

497:大学への名無しさん
12/02/26 21:57:52.85 L5IBUhwi0
>>491

28日くらいかな

498:大学への名無しさん
12/02/26 21:58:26.17 kCrV1RtB0
>>493
すごく不安になりましたはい

499:大学への名無しさん
12/02/26 22:00:25.13 cODzCTyj0
>>494
bbcかいいな
でもPCさわるといつのまにかネットサーフィンしちゃうからどうしようww

500:大学への名無しさん
12/02/26 22:01:56.64 VogPh+E10
>>496
同じだ

501:大学への名無しさん
12/02/26 22:04:52.91 YDN6FCExP
>>496
多分同じ
この問題は結構やりやすい問題だったよね
飛ばさなくて正解だった

>>498
なんか・・・すまん

502:大学への名無しさん
12/02/26 22:05:45.62 kCrV1RtB0
トリアセチルセルロース
C6H7O2(OOCH3)3
だれか足して

503:大学への名無しさん
12/02/26 22:06:05.17 lW4XdHtv0
>>496
同じく

504:大学への名無しさん
12/02/26 22:09:57.99 L5IBUhwi0
>>489

それわかる(笑


適当な洋書を買ってくるのがその危機を回避するのによい方法なのかも.

トピック的にはどっかの大学の過去問がよいのだろうが1瞬のためだけに買うのも微妙だし(立ち読みという手もあるが),あまり難易度が高くない.
難しいと思われがちな東大の問題とかも実は結構簡単.
解くのが速い俺でも20分しか時間が余らないから,時間に対して問題量が多いだけ.


経済か何かの学術書くらいがいいのかな・・・?


505:大学への名無しさん
12/02/26 22:12:25.58 EYt8HHF40
化学の計算自信あるのだけだけさらしてみる
大門1の7 15ml
大門3の4 グルコース0.10質量モル濃度セロビオース0,05質量モル濃度だからイ
大門4の4 8.0
ちなみに医学科。間違ってたら指摘してくれ


506:大学への名無しさん
12/02/26 22:17:39.69 kCrV1RtB0
>>505
俺も15mlだた

507:大学への名無しさん
12/02/26 22:17:57.28 L5IBUhwi0
>>496

俺は3乗になった

508:大学への名無しさん
12/02/26 22:22:35.75 YDN6FCExP
俺もそれだわ・・・
多分Lを逆数にするのを忘れてた
単位をしっかり見直すべきだった・・・

509:大学への名無しさん
12/02/26 22:25:00.81 BqgINDhq0
俺の友がかなり落ち込んでるんだが、今年って結局難化?

510:大学への名無しさん
12/02/26 22:25:37.59 L5IBUhwi0
>>509

と信じたい

511:大学への名無しさん
12/02/26 22:27:45.42 VogPh+E10
>>509
英語易化 数学普通~やや難化 化学、物理難化
と考え 全体でやや難化と考える

512:大学への名無しさん
12/02/26 22:33:36.87 L5IBUhwi0
>>511

そんなもんかな

513:大学への名無しさん
12/02/26 22:36:08.46 PSgCqyaz0
合否を考えると心臓がバクバクする

514:大学への名無しさん
12/02/26 22:37:30.77 y+DJXvMO0
現役の時後期で受かった大学を蹴って親に猛反対されながらも浪人して、今年もダメだったら・・・と考えると気が気じゃないわ

515:大学への名無しさん
12/02/26 22:38:47.76 UgEBXoyN0
結局センター勝負ってことかよ ちくしょう
センター爆死で特攻した俺オワタ 

516:大学への名無しさん
12/02/26 22:46:37.50 VogPh+E10
ま 俺は二次英語が九割ぐらい取れる自信はあるが
他は壊滅したから 配点がどうなるかだな


517:大学への名無しさん
12/02/26 22:48:50.20 1vJr0/jQ0
英語の大問2の問3、なんて書いた?

518:大学への名無しさん
12/02/26 22:48:57.49 L5IBUhwi0
>>515

87.3%だった


>>516

お前,俺みたいなやつか(笑
理系なのに,得意科目が英語と国語(薬だから課されないが),苦手科目が数学と理科.



519:大学への名無しさん
12/02/26 22:49:58.33 VogPh+E10
駿台に物理出てる

520:大学への名無しさん
12/02/26 22:50:51.75 L5IBUhwi0
>>517

試験をして頭のよい学生だけを入学させる

みたいなこと書いた覚えがある.

521:大学への名無しさん
12/02/26 22:52:25.28 1vJr0/jQ0
>>520
やっぱそうだよね
焦って読んでたら間違えたわ

522:大学への名無しさん
12/02/26 22:53:19.43 FBp3LldC0
>>517
俺は>>520に「家族の後ろ盾を無視して」を加えた感じだわ

523:大学への名無しさん
12/02/26 22:56:18.17 efP5mjdV0
>>435
センター数学9割、8割だたけど
俺も30%行けば良い方よ
うふふ


524:大学への名無しさん
12/02/26 22:58:30.68 L5IBUhwi0
>>522

そこは和訳でやったから,もう書かなくていいかなと思って書かなかった.

要素が多い分にはおそらく減点されることはないだろうから,多分問題ないと思う.

525:大学への名無しさん
12/02/26 23:01:19.02 BqgINDhq0
今年の生物って難しかった? 

526:大学への名無しさん
12/02/26 23:03:16.07 lW4XdHtv0
化学難化だとしたら化学科はどの程度影響でるかね?

527:大学への名無しさん
12/02/26 23:04:31.18 UgEBXoyN0
>>525
生物だけクソ簡単だったらしい

528:大学への名無しさん
12/02/26 23:04:40.85 /pqll/kp0
>>515
何言ってんだ?
結局実力通りどっちも出来なかったってだけだろ?

529:大学への名無しさん
12/02/26 23:04:51.61 2P0IhxLn0
>>519
ありがとう

530:大学への名無しさん
12/02/26 23:05:33.39 l4pXwDCC0
薬の後期の問題マジ無理なんだけどorz

531:大学への名無しさん
12/02/26 23:07:41.72 L5IBUhwi0
>>530

俺も受けることになりそうで,英語は全く問題ないんだが,化学が分からないから結局どうなるか分からん.

532:大学への名無しさん
12/02/26 23:08:25.79 VogPh+E10
問5問6とかのhsinβとか
忘れたオワタ

533:大学への名無しさん
12/02/26 23:10:36.85 BqgINDhq0
>>527
ども

生物で進化が出題されると予想していた人っている?

534:大学への名無しさん
12/02/26 23:11:19.63 l4pXwDCC0
>>531
俺は逆だわww

535:大学への名無しさん
12/02/26 23:12:50.06 L5IBUhwi0
>>534

どっちも致命的だな(笑

互いにがんばろうぜ!

536:大学への名無しさん
12/02/26 23:12:56.58 2P0IhxLn0
>>532
俺もだ死んだ

537:大学への名無しさん
12/02/26 23:13:47.26 2P0IhxLn0
ていうか物理大問5の(1)て-2mvじゃないのかよ

538:大学への名無しさん
12/02/26 23:16:04.79 sLnpTok70
経済の人にお尋ねします
450点換算で
センターどれくらい取りました?
俺355点、2次ボロボロでやばい・・・・


539:大学への名無しさん
12/02/26 23:16:27.03 hSjKf6cUO
ファントホッフって単語初めて聞いたのは俺だけじゃないはず

つかオストワルドって書いたかも
外人の名前で綴りは辞書見るとOstwaldらしいし、濁点とかあってもなくてもいいよね…

540:大学への名無しさん
12/02/26 23:19:25.54 L5IBUhwi0
>>539

俺もだ.誰だコイツって思った.

まあ,何をさせたいのかはわかったが.



Ostwaldがどこの国の人かってことだよな.

541:大学への名無しさん
12/02/26 23:25:07.80 hSjKf6cUO
>>526
化学科はその分受験者数増えてるからねぇ
最低点下がることはなさそう

>>540
ドイツ\(^o^)/

542:大学への名無しさん
12/02/26 23:26:44.46 L5IBUhwi0
>>541

だったら濁らないね.

まあ,大量に採点してるから濁点があるかどうかなんて見てないかも(笑

543:大学への名無しさん
12/02/26 23:30:07.17 lW4XdHtv0
>>541
うーんやっぱり厳しいか
それにしても今年倍率上がりすぎだよね
どの層が流れてきたのかな?

544:大学への名無しさん
12/02/26 23:31:33.96 hSjKf6cUO
>>542
そうあることを願う…
高校時代、数学の先生が「ユークリッドでもユークリットでもいい、日本語にしてる時点で」(幾何学の人ね)って言ってたことがあるから、それと同じであることを祈る

545:大学への名無しさん
12/02/26 23:33:35.82 L5IBUhwi0
>>544

俺もその先生と同じ意見だな.

だから,試験の時以外は人名はできるだけアルファベットで書いてる.

546:大学への名無しさん
12/02/26 23:36:04.77 hSjKf6cUO
>>543
前スレだか前々スレだかでも似たような質問あったけど、その時は上からも下からもまんべんなく増えてるって話だったはず
実質倍率は6倍くらいっしょ?1300取れてれば受かるはず、てかそうでないと俺が困るw

547:大学への名無しさん
12/02/26 23:36:59.60 kCrV1RtB0
>>519
URLある?

548:大学への名無しさん
12/02/26 23:37:34.90 L5IBUhwi0
薬学部は下の層から流れてきたと信じよう.

549:大学への名無しさん
12/02/26 23:38:57.96 2P0IhxLn0
>>547
あれ…?
URLリンク(www.sundai.ac.jp)
さっきここに物理だけあったのに

550:大学への名無しさん
12/02/26 23:39:00.55 VogPh+E10
URLリンク(www.sundai.ac.jp)
なんか今消えてるからみれるかわからん

551:大学への名無しさん
12/02/26 23:39:29.29 kCrV1RtB0
間違えでもあったのかな

552:大学への名無しさん
12/02/26 23:39:30.65 2P0IhxLn0
ミスあったんだな

553:大学への名無しさん
12/02/26 23:40:33.32 2P0IhxLn0
これがミスだと信じたい>>537


554:大学への名無しさん
12/02/26 23:43:27.54 YDN6FCExP
大きさに-って付くっけ?

555:大学への名無しさん
12/02/26 23:44:17.88 lW4XdHtv0
>>546
そうなんだ、ありがとう
1300…配点が俺に味方すると信じよう

556:大学への名無しさん
12/02/26 23:44:50.73 kCrV1RtB0
参考書でマイナスつけるなって教わったんだけど違うのか?

557:大学への名無しさん
12/02/26 23:46:29.74 L5IBUhwi0
>>554

つかない


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch