12/02/25 18:10:14.04 PkRCLTF50
大学新歓で履修登録や大学生活のコツなど親身に教えてくれる先輩風のサークル員に注意。
実はカルト教団(浄土真宗親鸞会)の可能性あり。
サークルの内容・活動をぼかして言ったり、哲学、真実、人生の目的など言ってたら要注意。
親鸞会
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
(2ch「カルト親鸞会」で検索)
12:大学への名無しさん
12/02/25 18:40:31.67 69yGIigX0
今日は合格者が少なめか
13:大学への名無しさん
12/02/25 18:45:52.36 doNr66Q6I
>>10
俺も行かない
120名とか少な過ぎ
14:大学への名無しさん
12/02/25 18:49:28.46 lhJqn2ZrO
>>9
そうだったのか…ありがとう…なんで拒否したんだよおおお…
俺の父ちゃんも社学の社会学科で同じなんだが、その当時は市ヶ谷だったらしいのに…
15:大学への名無しさん
12/02/25 18:50:40.77 lhJqn2ZrO
>>14
ごめん、完全にみすった…社学移転許可しちゃったのか…
16:大学への名無しさん
12/02/25 18:59:03.40 jOEnDv4QO
キャリアは実質倍率約10倍かァ~。
17:大学への名無しさん
12/02/25 19:16:45.27 69yGIigX0
親子二代で同じ学科か、珍しいな
18:大学への名無しさん
12/02/25 19:22:15.74 J3IQkcuY0
>>13
いや、120名の方じゃなくて
生協主催のもうちと大規模な集まりよ。
行けないことに変わりは無いが。
19:大学への名無しさん
12/02/25 19:24:49.38 doNr66Q6I
>>18
知らなかったー
どこに書いてる?
20:大学への名無しさん
12/02/25 19:26:18.96 lhJqn2ZrO
>>17
しかも親子2代で法学落ちの社学だぜ…wwww
21:大学への名無しさん
12/02/25 19:31:16.63 J3IQkcuY0
>>19
資料請求の案内の紙
資料は届いてないけど資料請求の案内の紙に書いてたぜ
まあいずれにせよ関西から行くとなると金がかかるからいけないわ。
コミュ力には自信あるから入学後なんとかなるだろう・・・なってくれ・・・。
22:大学への名無しさん
12/02/25 19:35:53.62 doNr66Q6I
>>21
資料請求はしたがその紙消えた
俺も地方からだから結局行けないかも
教えてくれてありがと
23:大学への名無しさん
12/02/25 19:46:25.78 bLA0PilWO
生協主催たしかにあったな
まだ生協の資料届いてないから詳細はわからないけど
24:大学への名無しさん
12/02/25 20:19:39.52 D04TDYCD0
2011年度入試 偏差値60.0~65.9の各大学合格率 ※「文学部・法学部・経済学部」合算 一般メイン方式
偏差値分布表/合格率が低いほど難関
URLリンク(www.yozemi.ac.jp)
①早稲田大 13.0%
②慶應義塾 15.0%
③上智大学 28.2%
④明治大学 38.1%
⑤国際基督 40.0%
⑥中央大学 43.0%
⑦立教大学 44.6%
⑧法政大学 50.7%
⑨立命館大 53.5%
⑩同志社大 54.6%
⑪青山学院 56.7%
⑫関西大学 61.2%
⑬津田塾大 64.3%
⑭成蹊大学 67.0%
⑮学習院大 67.6%
⑯成城大学 71.6%
⑰関西学院 71.8%
⑱東京理科 75.0%
⑲武蔵大学 75.8%
⑳南山大学 76.1%
25:大学への名無しさん
12/02/25 20:41:44.24 jZXnE6D1O
生協の資料まだかよ
入学式入場証も
不安になるだろ
26:大学への名無しさん
12/02/25 20:50:43.83 qRJ/wh930
キャリア落ちた
社学行くくらいなら浪人したい
27:大学への名無しさん
12/02/25 21:11:33.70 k/mYJTqf0
女で浪人ってどうかな…
法法行きたいんだよね…
28:大学への名無しさん
12/02/25 21:19:13.12 GG9sPM480
キャリアまじ行きたかったなー
29:大学への名無しさん
12/02/25 21:23:49.64 V1rYjYAa0
浪人したからって成績が上がるとは限らないんだよ
浪人すると変なプライドができたり去年のフラッシュバックがきたりで中々大変だよ~
30:大学への名無しさん
12/02/25 21:44:01.85 tlUKi+abO
>>26
俺なら社会の方が魅力なんだが…。キャリアは市ヶ谷にあるのが魅力だけど。
31:大学への名無しさん
12/02/25 22:13:30.07 078Nmqn7O
>>27>>29
俺は去年マーチ全滅、駒澤だけ受かったけど
一浪して明治情コミ、青山社会情報、中央経済、学習院法学、法政法学受かった
浪人して現役より成績下がるやつは結構いるけど
普通にやることやってたら多少遊んでても間違いなく受かるよ
だから頑張れ!
法法の人いますか?
32:大学への名無しさん
12/02/25 22:15:13.21 3T1Oxsg20
地方から上京するから、友達出来るか不安だわ。
やっぱ、地方出身者は最初はみんな寮なのか。
33:大学への名無しさん
12/02/25 22:27:49.04 k/mYJTqf0
>>29
意見ありがとう
フラッシュバックは怖いし実際有りそうだよね…
>>31
意見ありがとう
すごいなー!おめでとう!
浪人も前向きに考えてみる
34:大学への名無しさん
12/02/25 22:56:25.85 J3IQkcuY0
>>32地方やけど1人暮らしだよ
35:大学への名無しさん
12/02/25 23:02:27.73 doNr66Q6I
>>32
わかるよ!俺も不安だよ
mixiとかやった方いいのかな…でもmixi苦手だし
36:大学への名無しさん
12/02/25 23:09:50.85 ZYKBDf9lO
>>32
部屋借りるなら 早めに探しなよ
37:大学への名無しさん
12/02/25 23:17:38.73 bLA0PilWO
俺も現役時関東学院すら落ちたけど、河合塾で一年勉強して、法政、学習院、成蹊、日本の経済学部受かった。
予備校で友達作るとその友達と話す奴が多いから結果的に成績は変わらないだとか去年の繰り返しの人が多くなる。
予備校は勉強するとこと割り切って、息抜きに町を散策するといいかもな
浪人生はオリエンテーションで卒業証明書出さなくていいんだよね?
38:大学への名無しさん
12/02/25 23:33:10.65 078Nmqn7O
>>33>>37
俺も河合だった
たとえ早慶受けるつもりなくても、早慶クラスには入っといた方がいい
私立文系総合クラスとか本当にひどかった
友達も予備校内では作らない方がいいよ
群れて昼飯食いに行く→そのままだべって1日終了とかざらだから
もちろん息抜きは大事だが
39:大学への名無しさん
12/02/25 23:34:43.22 3T1Oxsg20
>>34
意外と一人暮らしもいるんだ、自分も、一人暮らしになりそうだから、なんか、安心しました。
>>35
不安だよね、俺の高校から法政行く人が知っている限りではいないから心細い。
>>36
やっぱり急がないとマズイか、来月の頭には行こうと思います。
40:大学への名無しさん
12/02/25 23:43:27.65 lhJqn2ZrO
今年から社学なんですが、各第二外国語の先生で単位とりやすいのはどなたですか?教えて下さい
41:大学への名無しさん
12/02/25 23:54:26.98 bLA0PilWO
>>38俺私立文系の一番下のクラスだった…
まあTテキ使うの一部でほとんどのクラスは無印の同じテキスト使ってるから真面目にやれば上を目指せる。
42:大学への名無しさん
12/02/26 00:06:05.14 u5x4GAp40
来年 理工受ける予定なのですが創生科学科ってなにやるところなんですか?
説明見てもよくわからなかったので
43:大学への名無しさん
12/02/26 00:34:54.03 FW+nEvo20
長嶺花菜さん、ミスユニバースJAPANファイナリスト惜しかった・・
2年連続で法政の学生がミスユニバースファイナルへ進出だったのに・・
2011のファイナリスト木田直美さんは語学すごいらしいね
ちなみに長嶺花菜さんは法政自主マスコミOGで、いまは沖縄テレビアナ
44:大学への名無しさん
12/02/26 00:37:44.72 FW+nEvo20
>>42
新しいので知名度がマダマダだけど
創生科学は中学、高校の理科と数学の教員免許が取れます
来年以後は偏差値は上がっていくでしょう。
45:大学への名無しさん
12/02/26 00:42:23.98 73sQL8qxO
>>42
創生科は来年以降に専用の研究棟を建設するみたいだし、設備面も良くなるみたいだよ。
46:大学への名無しさん
12/02/26 00:42:33.40 SCtF3yaPO
創生科学科棟が新設されるらしい
>>44
>創生科学は中学、高校の理科と数学の教員免許が取れます
他学科じゃとれないのか
47:大学への名無しさん
12/02/26 00:51:03.41 oe51Jqrf0
出世力(男子学生数/役員ポイント*10000)
■別格
中央2056
■かなり強い
明治1185、立教994、成蹊974
■強い
青山学院864、東京経済807、法政747
■上位
明治学院603、日本578
■中上位
武蔵459、専修450
■中位
神奈川379、東海349、駒澤347
■下位
成城269、亜細亜268、獨協225
■最下位
東洋196、横浜商科192、高千穂184、和光137
48:大学への名無しさん
12/02/26 00:51:44.32 FW+nEvo20
他学科でも取れる、が完全にリケージョ向けの学科だな
49:大学への名無しさん
12/02/26 00:57:17.48 bfWI5qAE0
ここの法法受かったけど、青学の法と迷う…法政の法学部、伝統あるし惹かれるんだけど青学の表参道も魅力…
50:大学への名無しさん
12/02/26 00:58:27.78 u5x4GAp40
>>48
具体的になにを学ぶ学科なんですか?
51:大学への名無しさん
12/02/26 01:06:40.25 ikp8nzhh0
>>49
表参道なんてすぐ行けるじゃん
毎日行っても飽きると思うが
52:大学への名無しさん
12/02/26 01:12:15.67 FW+nEvo20
URLリンク(a-science.ws.hosei.ac.jp)
53:大学への名無しさん
12/02/26 01:24:01.15 VDhMJAw8O
センター利用で入学延期手続きしたんだけど、そのあとなんか発送物くる?
54:大学への名無しさん
12/02/26 01:28:17.35 73sQL8qxO
>>49
市ヶ谷~飯田橋間の外濠沿いの桜並木も表参道のオシャレさとは違うが負けないくらい綺麗だぞ!
しっかり法律を勉強したいなら法政にした方がいいよ!
55:大学への名無しさん
12/02/26 01:48:21.90 Y7uc9sjK0
>>49 青学と慶応は付属上がりが金持ち多いから大変だよ
勉強するなら法政 フツーに就職なら青学かな
56:大学への名無しさん
12/02/26 02:45:40.72 NhyAo2bDO
>>49
俺も青学法と法政法受かったけど法政法にするよ
他の学部ならともかく法学部なら法政だな
六大学野球も見れるし
57:大学への名無しさん
12/02/26 06:37:06.69 NHJeOWE40
>>56
◆ 司法試験大学別合格者数及び合格率一覧(平成11~17年度)累計合格者10名以上
<率順> 【国公立大学】 【私立大学】
大学 合格者 出願者 合格率 大学 合格者 出願者 合格率
東大 1531(20937) 7.31% 慶應 846(19923) 4.25%
京大 799(11691) 6.83% 上智 166 (4498) 3.69%
一橋 319 (5468) 5.83% 早大 1279(36999) 3.46%
阪大 254 (4808) 5.28% ICU 13 (411) 3.16%*
名大 123 (3148) 3.91% 同大 206 (8934) 2.31%
神戸 149 (4315) 3.45% 立教 75 (3286) 2.28%
東北 153 (4473) 3.42% 中央 721(35608) 2.02%
北大 114 (3395) 3.36% 学習 45 (2368) 1.90%
東工 10 (332) 3.01% 関学 71 (3873) 1.83%
九大 115 (3848) 2.99% 南山 15 (854) 1.76%
筑波 22 (914) 2.41% 関西 108 (6673) 1.62%
広島 38 (1624) 2.34% 青学 54 (3566) 1.51%
都立 46 (2178) 2.11% 立命 112 (7909) 1.42%
横国 16 (775) 2.06% 明治 198(14730) 1.34%
静岡 18 (950) 1.89% 創価 31 (2359) 1.31%
千葉 34 (1890) 1.80% 京産 13 (1044) 1.25%*
熊本 16 (938) 1.71% 日大 81 (7193) 1.13%
金沢 22 (1345) 1.64% 法政 76 (6965) 1.09%
新潟 16 (973) 1.64% 成蹊 14 (1301) 1.08%
阪市 42 (2572) 1.63% 専修 32 (3284) 0.97%
残念ながら司法試験合格実績は青学の方が上なんだよな
58:大学への名無しさん
12/02/26 08:50:44.72 L7GYPqSM0
一浪なんだけど新歓行ったらうくかな?
59:大学への名無しさん
12/02/26 09:23:03.96 afz3jykw0
2,3割浪人だし大丈夫だよ。きっと
60:大学への名無しさん
12/02/26 12:45:04.53 SM7MaajT0
>>57
旧司法の一時期だけ抜き出してもな
新司法試験合格者数
2011年度
法政31人>>>>青学8人
2010年度
法政24人>>>>>>青学3人
2009年度
法政25人>>>>青学8人
新司法試験合格率
2011年度
法政16.9%>>>青学9.4%
2010年度
法政14.5%>>>>>青学3.6%
2009年度
法政18.1%>>>青学9.0%
61:大学への名無しさん
12/02/26 12:46:59.87 SM7MaajT0
私学最古の法学部 (東京大学に次いで日本で二番目)
私学最古の社会学部 (一橋大学に次いで日本で二番目)
私大で二番目に設置された経済学部 (東大京大慶應大に次いで日本で四番目)
私大で二番目に設置された経営学部 (神戸大明治大に次いで日本で三番目)
を擁する伝統校
法政大学
歴史と伝統の証
東京六大学の一校でもある
東京六大学 (五十音順)
慶應義塾大学・東京大学・法政大学・明治大学・立教大学・早稲田大学
62:大学への名無しさん
12/02/26 12:47:52.49 SM7MaajT0
超難関☆最高裁判所裁判官☆輩出数
法政大 2人
慶應大 1人
明治大 1人
早稲田大 0人
上智大 0人
立教大 0人
青学大 0人
同志社大 0人
立命館大 0人
関学大 0人
関西大 0人
63:大学への名無しさん
12/02/26 12:48:56.85 9Kn/4XKRO
新歓って参加費いくら?1・2千円だったら参加してもいい
64:大学への名無しさん
12/02/26 12:51:39.82 NhyAo2bDO
>>63
2000円だったかな
行ったら同じクラスのやつとかわかったりするのか
65:大学への名無しさん
12/02/26 13:12:25.26 9wlSe/TM0
新歓っていつ?
66:大学への名無しさん
12/02/26 13:48:42.16 9Kn/4XKRO
>>64
2千円か…
クラスは発表されてないし…
もし学部違いの奴と組まれたって入学した後は交流なくなるんだよね…
67:大学への名無しさん
12/02/26 14:02:05.50 L7GYPqSMI
>>66
生協の新歓は学部ごとだったような
68:大学への名無しさん
12/02/26 14:17:48.31 gZiOVTJB0
地方組で多摩キャンパスの人は住むトコをどこにしてる?
69:大学への名無しさん
12/02/26 17:14:04.57 8QJ2asJM0
>>68
八王子周辺で探してるよ
70:大学への名無しさん
12/02/26 18:48:32.87 GEkH6R5XO
一応、お世話になったスレなのでね…受かりました。
国際文化にキョロキョロしてる男いたら俺です。
71:大学への名無しさん
12/02/26 20:46:26.25 NHJeOWE40
ここ蹴って成蹊行こうか迷うわ
どっちもどっこいどっこいだし
72:大学への名無しさん
12/02/26 20:51:24.55 9wlSe/TM0
おういけいけ。お前と同じ大学なんてごめんだからな
73:大学への名無しさん
12/02/26 20:52:09.79 73sQL8qxO
>>71
経済かな?それ以外なら迷うところないと思うけど。総合力は法政の方が圧倒してるからね。
74:大学への名無しさん
12/02/26 21:02:41.13 9Kn/4XKRO
marchの一つってのは大きいよな
知名度が低い準marchレベルの大学よりはmarchの方がいいと思うな
75:カルト警報
12/02/26 21:04:09.35 8lfVvxmv0
大学新歓で履修登録や大学生活のコツなど親身に教えてくれる先輩風のサークル員に注意。
実はカルト教団(浄土真宗親鸞会)の可能性あり。
サークルの内容・活動をぼかして言ったり、哲学、真実、人生の目的など言ってたら要注意。
親鸞会
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
(2ch「カルト親鸞会」で検索)
76:大学への名無しさん
12/02/26 21:08:33.56 swh247KPO
>>74
学習院より頭よく思えるよな
77:大学への名無しさん
12/02/26 21:23:41.68 4iQVNRun0
前スレで立教観光交流文化奨学金合格したと言った者です。
交流文化無理そうです。
バイトやるって言ってもそんな簡単に見つからないと言われるし
もう何言っても全否定です。本当に法政に行きたかった。
78:大学への名無しさん
12/02/26 21:30:19.53 Y7uc9sjK0
>>77
親孝行で立派だ
立教のほうがイメージ良いから
まあ通学場所が田舎なのは我慢だな
79:大学への名無しさん
12/02/26 22:45:47.40 FW+nEvo20
>>76
>>24を見ろ、当たり前だろ
80:大学への名無しさん
12/02/26 23:39:34.51 rNErMjWFO
このスレちょくちょく覗いてたけど、結局Marchは全落ちして日大の商行くことにした。…受かりたかったなあ
81:大学への名無しさん
12/02/26 23:59:04.90 pckzqnV90
みんな入学式って何着ていく?
スーツが相場なのかな?
82:大学への名無しさん
12/02/27 00:01:22.79 qxCJGlM20
相場っていうか、ほぼスーツだぞ
83:大学への名無しさん
12/02/27 00:01:43.48 Xjvr/01jO
スーツにします
84:大学への名無しさん
12/02/27 00:09:29.77 pckzqnV90
>>82,83
㌧
やっぱりそうだよね。
ちょっと不安だったんで…
85:大学への名無しさん
12/02/27 00:19:03.22 X/sWhjeeO
みんなスーツ新しく買うの?どうせ入学式でしか着ないから親の借りるんだけどおかしいかな?
86:大学への名無しさん
12/02/27 00:23:01.29 hzh1BoVk0
>>85いいんじゃない?俺なんか証明写真に親の茶色のジャケット使えって言われてそれで撮ったわwww
87:大学への名無しさん
12/02/27 00:25:11.69 qxCJGlM20
>>85
塾のバイトとか成人式で必要だから、あったほうがいいけど
しばらく使う予定ないなら買わなくてもいいかな
88:大学への名無しさん
12/02/27 00:30:48.74 TrlUkHlYO
>>77
立教も法政も伝統ある東京六大学の仲間だ。お互い頑張ろう!
野球だとライバルになるんだな!
89:大学への名無しさん
12/02/27 00:45:09.15 292tgBfwO
ここ浪人少ないのかな
浮きそう…
90:大学への名無しさん
12/02/27 00:56:39.99 qChgOws3O
>>89
俺も浪人だぜ
91:大学への名無しさん
12/02/27 01:55:06.68 X/sWhjeeO
>>89俺も浪人だよ
法政の大学案内の216ページによると合格者の三割浪人だし入学者もそんなもんじゃないんですかね
92:大学への名無しさん
12/02/27 01:58:54.29 X/sWhjeeO
3×3証明写真必要だけどスピード写真機で3×3なくね?
仕方ないから4×3を切ったけど顔の部分しか残らなかったわ
93:大学への名無しさん
12/02/27 02:37:48.88 e1lYNwQg0
俺は現役だが浪人の人とも仲良くしたい
ボッチは寂しいから仲良くしてください(´; ω ;`)
94:大学への名無しさん
12/02/27 02:40:41.59 qxCJGlM20
いいかお前らリミットはGWまでだ
95:大学への名無しさん
12/02/27 11:53:33.39 ZgRBngBu0
自分から話しかけたりとか出来ないから
サークルかなんかに入らないとぼっち確定ですわ
96:大学への名無しさん
12/02/27 12:14:40.04 X/sWhjeeO
麻雀サークルとか興味ある
97:大学への名無しさん
12/02/27 12:37:15.40 Xjvr/01jO
見た目じゃ浪人も現役も分かんないから大丈夫だとおもいます。
98:大学への名無しさん
12/02/27 16:25:35.76 H4YiEbLK0
>>92
どんだけ顔ドアップで撮ったんよww
普通に上下切ってイイ感じに俺は出来たよ。
99:大学への名無しさん
12/02/27 16:34:12.33 bISwzqQ00
明治→とりあえず人気。記念受験組が偏差値上げてるか?
青学→国際政経を除くと全てが中途半端
立教→なかなか難しいが枠少ないから偏差値上がっている気が..
中央→やはり法学部。他は空気。
法政→市ヶ谷はまとも
中央(法)>明治=立教>青学=法政(市ヶ谷)>中央(残)=法政(残)
異論は認めない。
100:大学への名無しさん
12/02/27 16:57:47.23 X/sWhjeeO
>>98駅前の写真機で普通に撮ったんだけど…
101:大学への名無しさん
12/02/27 16:58:01.75 DdgI85tpO
ちなみに
法政の校歌は三大校歌って言われてるからな
覚えろよ
102:大学への名無しさん
12/02/27 16:59:25.80 ZgRBngBu0
>>100
顔がデカいからや
顔がデカいから証明写真キツキツになるねん
103:大学への名無しさん
12/02/27 23:04:20.27 5NY69l2x0
あと2つどこ?
104:大学への名無しさん
12/02/27 23:31:11.68 K6+9OeccO
マーチ以上に受かる力のある人は人間の能力を超えている。人間じゃない。
105:大学への名無しさん
12/02/27 23:40:06.88 Xjvr/01jO
バイト探そう
106:大学への名無しさん
12/02/27 23:48:12.08 /1mWODVg0
いや、マーチも行けない人は人間じゃないからw
107:大学への名無しさん
12/02/28 00:07:36.22 GdCUXo9t0
市ヶ谷キャンパス行く予定だけど、マジで家が決まらん
治安が良いとこはどの辺り??
108:大学への名無しさん
12/02/28 00:08:28.74 Q0ZBV2UZ0
>>104
どこのF欄だよ
109:大学への名無しさん
12/02/28 00:15:56.39 Q0ZBV2UZ0
>>107
家賃もほどほど、交通の便も加味すると中野、杉並あたりがおすすめ
110:大学への名無しさん
12/02/28 00:16:39.39 9Kv0UD6JO
>>99
俺、法政の社学行くんだけどそんなにダメなのかなあ…
正直、市ヶ谷のよくわからん学部いくつかよりはまともだと思うんだが…
多摩にもよくわからんのあるけどさww
あと、中央の残り(文学部とか)とか、立教の新座とかよりは全然良いと思う
111:大学への名無しさん
12/02/28 00:19:36.30 GdCUXo9t0
>>109
ありがとうございます。
大学までどのくらいですか??
また、学生も多いですか?
東京全く分からないです‥すみません
112:大学への名無しさん
12/02/28 00:23:37.78 3GWVM0mwO
>>110
立地の話だから
社学はいい学部じゃね
私大最古だし
113:大学への名無しさん
12/02/28 00:24:00.86 Q0ZBV2UZ0
>>111
市ヶ谷までの所要時間は20分前後
途中新宿も経由するから便利よ
学生も多いよ
114:大学への名無しさん
12/02/28 00:26:37.94 GdCUXo9t0
>>113
ホントにありがとうございます!
参考になりました!!
115:大学への名無しさん
12/02/28 00:29:09.20 v5G9/VpI0
>>110
安心しろ
社学は人環 キャリアより評価は上だから
GIS>法>経営国際文化>社会文>経済キャリア人環>福祉スポーツ
116:大学への名無しさん
12/02/28 00:33:17.01 3GWVM0mwO
>>114
東武東上線沿線はどないでっか
117:大学への名無しさん
12/02/28 00:40:41.63 GdCUXo9t0
>>116
ありがとうございます!
参考にさせていただきますm(_ _)m
118:大学への名無しさん
12/02/28 00:42:32.67 HgyoxI71O
現代福祉の僕°・(ノД`)・°・
119:大学への名無しさん
12/02/28 00:44:37.88 9Kv0UD6JO
>>112
ごめん、立地の話か…申し訳なかった…確かにそうだね
ありがとう!
120:大学への名無しさん
12/02/28 00:59:51.68 bM//WFn/0
多摩キャンって寒いところだっけ?
121:大学への名無しさん
12/02/28 01:07:03.06 hV69JF/fO
T日程のとき雪つもってたね
122:大学への名無しさん
12/02/28 01:11:37.84 hV69JF/fO
何でうちの大学は社会と経済多摩なんだろうか
普通の大学はメインの学部
市ヶ谷にあったら偏差値60はいきそう
人間環境とかキャリアデザインみたいないかにもって感じなのは市ヶ谷なのに
123:大学への名無しさん
12/02/28 01:15:40.24 3GWVM0mwO
>>122
人環、キャリは社会人向けの要素があるから
知らんけど
124:大学への名無しさん
12/02/28 01:30:12.72 OdWP9lG+0
社学が多摩に移ったのは、当時の社学生(団塊)が学生運動しすぎて追い出された、と聞いたことあるような、ないような。
125:大学への名無しさん
12/02/28 01:32:39.15 y3PO+P3A0
>>117
乗り換えはやめた方がいいよ。市ヶ谷まで一本で行ける中央線か有楽町線がいいよ。
上でも書かれてるけど、中野がおすすめ。東西線と中央線が両方使えるよ。
126:大学への名無しさん
12/02/28 02:59:50.37 vM86rtum0
学校は毎日行けよ
現役で入ってもう6年になる俺が言うんだ
間違いない
これが本当に難しいんだ
127:大学への名無しさん
12/02/28 03:01:09.49 9Kv0UD6JO
>>122>>123>>124
>>9が教えてくれとるよ
128:大学への名無しさん
12/02/28 04:39:53.75 aVBMPeSn0
ネトウヨだけど法政入学決定した
左翼の学生運動の巣窟の大学で、ネット右翼のおれはどう過ごしていけばよいのだろう・・・。
129:大学への名無しさん
12/02/28 06:18:51.56 LQAOxZ3S0
2009年度 ミス法政大学
URLリンク(www.uproda.net)
130:大学への名無しさん
12/02/28 07:49:35.32 jqs4vaid0
新入生だけど、東京メトロ有楽町線・氷川台駅徒歩6分のアパート契約してきた。
駅前に1時まで営業している大きなスーパーもあったし、法政大生も多いと業者
の人が言ってた。
131:大学への名無しさん
12/02/28 08:50:17.79 PPOXbxjL0
社学って何勉強してんの?
132:大学への名無しさん
12/02/28 08:54:23.76 hV69JF/fO
>>129死ね
133:大学への名無しさん
12/02/28 12:54:00.49 4tnhO7Wv0
人間環境に決まったんだが何も知らない俺にどんな事を学べるのか教えてください
134:大学への名無しさん
12/02/28 13:18:16.55 ZzdBLlglO
人間と環境について
135:大学への名無しさん
12/02/28 16:42:03.56 0Ysf6WGu0
ここと学習院ならどっちが上?
ちなみに経済
136:大学への名無しさん
12/02/28 16:58:24.94 Wv8PwzjH0
>>135
ここで聞いたら法政が推されるんじゃないの
学習院スレで聞いたらそっちになるだろうし
個人的には学習院かな
法政は立地で損してるかも
137:大学への名無しさん
12/02/28 18:32:47.02 3GWVM0mwO
横道世之介 映画化されますな
138:大学への名無しさん
12/02/28 19:54:09.84 L1xdPeoNO
学習院と法政のどこを比較してどちらが優位か聴きたいの?
就職なのか、学生の質なのか、立地なのか、授業内容なのか、教授陣なのか、世間の評価なのか。
139:大学への名無しさん
12/02/28 20:07:04.75 U5pdYoEA0
法学法律だがDQNとか多いのかなぁ。真面目に授業とか受けたいんだが。
140:大学への名無しさん
12/02/28 20:11:43.46 weqD9P9XO
法政人間環境と明治食料政策と農大農業開発受かって農大行くことにしたわ!
141:大学への名無しさん
12/02/28 20:26:50.35 hV69JF/fO
別に言わなくていいから
142:大学への名無しさん
12/02/28 20:59:51.64 vzCoBCcr0
>>140
俺なら明治だが、なぜ農大を選んだ?
143:大学への名無しさん
12/02/28 21:02:15.52 3GWVM0mwO
>>138
質問しぼれよ
144:大学への名無しさん
12/02/28 21:14:08.33 mBY9JrXMO
>>128
俺もだ
思想的に右寄りだ
145:大学への名無しさん
12/02/28 21:17:42.20 weqD9P9XO
>>142立地と研究室と研究内容で農大。
法政は完全文系みたいで研究室ないし
146:大学への名無しさん
12/02/28 21:23:01.94 YoDLP2A80
上の三学科て、みんな文系じゃないの
147:大学への名無しさん
12/02/28 22:12:39.12 8RheWZJZ0
右でも左でもいいけど現実で2ちゃんみたいな話するのはやめてくれよ
148:大学への名無しさん
12/02/28 22:32:08.78 ZWfNLR4VO
新入生交流プログラムとかいうのでる?
149:大学への名無しさん
12/02/28 23:21:55.52 +a2BHEEr0
でない。出る奴いんの?
150:大学への名無しさん
12/02/29 00:13:27.94 y2HUB/RSI
そういう交流会って1人で行ったら浮く可能性あるよね?
151:大学への名無しさん
12/02/29 00:23:19.93 Oq0Soc9O0
>>122
特に経済は市ヶ谷にあった頃は法学部との2枚看板と言われていた。
公認会計士試験合格者も一橋や横国などとともに常に10位以内の常連だった。
いまでは経営学部からの合格者が多いけれどそれまでは経済学部のほうがはるかに人気は高かった。
多摩に移転してしばらくしてから経済学部の凋落が始まった。
データは公認会計士三田会でみれば分かる。
152:大学への名無しさん
12/02/29 03:18:04.43 qiHLoDc8I
>>130
亀だけど、氷川台は良いとこだよ。やよい軒あるしスーパーあるし
何しろ飯田橋まで一本だし。確かに有楽町線沿は法大生多いね。
あ、念のために言っておくけど、市ヶ谷より飯田橋駅の方が
キャンパスまでの距離は近いよ。
153:大学への名無しさん
12/02/29 07:05:48.06 zPcEGvcQ0
>>129
かわいいというよりも美形だね!
154:大学への名無しさん
12/02/29 09:32:25.05 YKa3FVhqO
>>129
>>153本当にやめろ
155:大学への名無しさん
12/02/29 12:41:50.70 ij7UlQof0
西側の家賃が高すぎて三ノ輪から自転車通学してるぞ
ちなみに家賃5万でマンションだから快適
156:大学への名無しさん
12/02/29 12:56:07.93 vhq1UdwX0
4月から定期買うと思うけど、有楽町線や中央線使う場合、一駅多く買っておくと便利だよ。
飯田橋と市ヶ谷の両方使えるし。
157:大学への名無しさん
12/02/29 13:01:44.49 RzFR55UfO
>>129
グロ注意
158:大学への名無しさん
12/02/29 14:28:04.41 uQdReesU0
三ノ輪から自転車通学って凄いな
90分くらいかかるだろ
159:大学への名無しさん
12/02/29 15:21:16.67 /BbKKcim0
>>133
環境なんていってるけどはっきりいってよくわからん学部
強いて言うなら社会学部みたいな感じ
確かに環境を軸としてるけど法律政治経済経営文学哲学社会学なんでもござれ
浅く広くなんでも学べるよ
160:大学への名無しさん
12/02/29 15:21:46.55 KULhaRngO
新高二の女子です
法政法学部目指してるんですけど、ここのT日程は古文は出題されますか?
詳しい人いたら教えてください お願いします。
161:大学への名無しさん
12/02/29 16:16:11.39 7Yj5dX1c0
人間環境は環境史とか環境認識学とか面白そうだよね
162:大学への名無しさん
12/02/29 16:27:27.91 g3t0faEH0
ねえねえみんな、
体育実技用のスポーツウェアとかどうする?
案内に入ってたヤツ買う??
163:大学への名無しさん
12/02/29 16:38:54.11 vhq1UdwX0
>>162
高校の時着てた、ジャージや短パンTシャツ着てる人も多い。
それか市販のスポーツウェアでいいよ。
164:大学への名無しさん
12/02/29 18:30:44.67 YKa3FVhqO
>>160
165:大学への名無しさん
12/02/29 18:42:51.37 guHHkpGXI
生協の新歓みんなでる?
166:大学への名無しさん
12/02/29 19:07:46.97 eY3QGxu90
>>164
んなもん赤本でもホームページにも書いてあるから自分で探せや
167:大学への名無しさん
12/02/29 19:08:29.59 6pyf+qbV0
>>162
法政ジャージ着ているのはクラスに一人いるかいないかだって学生発行の大学案内に書いていた
168:大学への名無しさん
12/02/29 19:17:39.25 VmCQxGUqO
ジャージとか持ってないから買おうと思ってるのに…
169:大学への名無しさん
12/02/29 19:30:35.06 6g44HZrf0
新高2で法政ってwww
特別法政がいい理由があるならともかく。早稲田くらい狙っとけば法政なんぞ滑り止めになるのに。
170:大学への名無しさん
12/02/29 19:46:30.02 r8uwYtT20
>>152
171:大学への名無しさん
12/02/29 19:56:05.59 r8uwYtT20
>>152
情報ありがと。
また教えてください!
172:大学への名無しさん
12/02/29 22:54:18.12 KULhaRngQ
>>169
ごめんなさい;;謝るので許してください
情報ほしいです 全然何も知らないので
173:大学への名無しさん
12/02/29 23:03:30.49 vctOX2kb0
>>172なんで自分で調べないの?本当に行きたいと思うなら自分で調べるのが普通じゃないかい
174:大学への名無しさん
12/02/29 23:29:19.53 KULhaRngQ
>>173調べたのには調べたのですがT日程ぐらいしかしらなくて・・・
パスナビというサイトには独立問題は出題されないとありましたが、実際は複合問題として出されるともとれますし
他のサイトには実際に複合問題として出されると書いてありました
175:大学への名無しさん
12/02/29 23:30:27.89 KULhaRngO
また他の勉強方法のサイトでは、T日程は古典は完全にでないとあったり
今日一日で調べたのですが正直そこはわからなかったです
赤本も持っていなくて、あとは仕方なく他のSNSで情報を募ったのですが
赤本には古典は出てるというレスや、T日程受験だけだと古典はでないとか
176:大学への名無しさん
12/02/29 23:31:12.15 KULhaRngO
結局そこでも情報はまちまちで・・・
今は過去問がないかネットで探している状況です
かれこれ数時間やっています
2チャンならと思って、確信して質問したというか、なんとかなるだろう、って思ってのことだったのですが
甘かったですよね ごめんなさい 許してください
177:大学への名無しさん
12/02/29 23:32:47.31 VsH1Wg2v0
法政(笑)
178:大学への名無しさん
12/02/29 23:37:00.79 eY3QGxu90
>>176
じゃあ両方やっときゃいいじゃん
法政だけに特化した勉強はやめたほうがいいよ
しかもまだ2年にもなってないのに
179:大学への名無しさん
12/02/29 23:42:02.12 KULhaRngQ
>>178
特化するなんて言ってませんよ、そんな極端な考えしていません
ただ色々調べているうちに国語の出題範囲だけ不明瞭な記述が多くわかりにくかったため
質問しました、2チャンで一番詳しい人がいそうなこのスレで
受験の情報なんて簡単に集まると思っていましたが甘かったです
180:大学への名無しさん
12/02/29 23:46:24.97 tnqDWUip0
★私立総合大学TOP15★(※各大学に共通する学部のみで比較)
■ 12年度 代ゼミ最終偏差値 文/法/経/商(経営)/理工 ■
URLリンク(www.yozemi.ac.jp)
①慶應義塾 68.6 (文学67 法学71 経済70 商学68 理工67)
②早稲田大 66.2 (文学65 法学67 政経68 商学66 理系65)
③上智大学 64.4 (文学65 法学66 経済64 経営66 理工61)
④同志社大 62.6 (文学63 法学65 経済62 商学61 理工62)
――――――偏差値62の壁――――――
⑤立教大学 61.8 (文学62 法学62 経済62 経営63 理学60)
⑥明治大学 61.0 (文学61 法学62 政経62 商学61 理工59)
⑦中央大学 60.6 (文学59 法学66 経済60 商学60 理工58)
⑧立命館大 60.2 (文学62 法学63 経済60 経営59 理工57)
――――――偏差値60の壁――――――
⑨学習院大 59.8 (文学59 法学62 経済60 経営60 理学58)
⑩関西学院 59.6 (文学60 法学60 経済60 商学59 理工59)
⑪青山学院 59.0 (文学60 法学60 経済58 経営61 理工56)
⑫南山大学 58.2 (人文58 法学60 経済59 経営58 理工56)
⑬関西大学 58.0 (文学59 法学58 経済58 商学58 理工57)
⑬法政大学 58.0 (文学59 法学59 経済58 経営59 理工55)
――――――偏差値58の壁――――――
⑮成蹊大学 56.4 (文学57 法学57 経済58 経営58 理工52)
181:大学への名無しさん
12/03/01 00:39:06.51 vvx+JOZh0
>>163
マジか。
高校のもダサいから、市販の買うかな。
>>167
ナイスな情報だ、ありがとう。
危うく高い金払って恥ずかしい思いをするところだった。
182:大学への名無しさん
12/03/01 00:45:58.73 SdkTf8buO
>>179国語で古文漢文は独立問題としては出題しないって自分でも言ってんじゃん
つまり大問まるまる古文漢文の問題は出さないが、たまに古文漢文の知識を使って解く問題がありますよってだけの話。
明日本屋行って赤本見てくればいいだけだろ
東進なんか過去問ネットに上げてるし
人に聞かなきゃ満足に情報を集めることができないとか、お前大学向いてないよ
183:大学への名無しさん
12/03/01 00:49:42.10 /tydxKiQO
親がすでにジャージ買ってたんだがwwww
184:大学への名無しさん
12/03/01 00:50:46.37 ozwpZiVD0
>>182
ツンデレかよw
185:大学への名無しさん
12/03/01 01:06:20.85 3/Mbw3Q/Q
>>182
だから認めますって、情報集めるのも下手だし馬鹿なんですよ私
本当すみません 何回も謝りますしね
まあ独立問題というかそもそも複合問題としても出るのかどうなのか
そこを聞いているんですがね、何回言ってもわかりませんか
まあだからそんな低レベルなレスしかできないんでしょうが
186:大学への名無しさん
12/03/01 01:14:20.67 3/Mbw3Q/Q
複合問題として出ると書いてあるサイトと出ないと書いてあるサイトがあるんですよ
これは数年過去問見ただけじゃわからないし そもそも赤本見るとかそこまでするならまず質問してないです 法政大学のテスト作ってる人に聞くのが一番確実ですね?w ・・・頭かたいんじゃないですか
何も考えずに攻撃姿勢なのは何なんでしょう 元々の性格ですか
お里が知れますよ
ま、私はこれで失礼しますね
187:大学への名無しさん
12/03/01 01:20:11.59 NiTIxVj50
>>186ちゃんと調べれば分かることを調べずにうだうだとレスしてたら誰も相手してくれないし怒るでしょ
しかもなんだかんだと教えてもらいながら逆ギレってみっともないよ
188:大学への名無しさん
12/03/01 01:20:42.99 pknPVK0X0
法政レベルしか狙えないカスがなに言ってんだよwwwwww
もしかして真性さんか(´・ω・`)
189:大学への名無しさん
12/03/01 01:22:02.06 pknPVK0X0
こんな低レベが受けにくるんだな、法政って
想像以上だわ
190:大学への名無しさん
12/03/01 01:22:52.66 NiTIxVj50
2chの影響受けすぎで法政うかったのに入学前からコンプレックスもっちゃいそうだ
いかんなこれは
191:大学への名無しさん
12/03/01 01:31:14.34 L55a5xBUO
なに 巡回でもしてんの
192:大学への名無しさん
12/03/01 01:32:06.23 ozwpZiVD0
Q: 「国語」の試験科目で「古文・漢文の独立問題は出題しない」と書かれていますがどういう意味ですか。
A:
設問(大問)自体が、古文もしくは漢文のみで出題されることはありませんが、現代文の設問の中に、古文や漢文の知識が問われる問題が出題される可能性があるということです。
法政の公式ホームページに書いてあるんだけどな…
これ読んでの質問なら、これ以上は情報言えませんってことだし
読んでなかったら単なる馬鹿
193:大学への名無しさん
12/03/01 01:33:52.50 pknPVK0X0
>>190
気にしない方がいい
第一志望でもない限り割とどこはいってもコンプって割と持ってしまうものだよ
まあ、法政はとりあえずMARCHなわけだし
楽しめばいいと思うよ
194:大学への名無しさん
12/03/01 01:36:46.18 SdkTf8buO
釣りにマジレスで恥ずかしいな
195:大学への名無しさん
12/03/01 04:10:22.58 y5LEKBisO
>>174
赤本とパンフレットだけを信じるべし
以上
196:大学への名無しさん
12/03/01 07:58:09.60 auNEXNCEO
高1なら仕方ない(失笑)
197:大学への名無しさん
12/03/01 12:15:12.66 WX4ITyLO0
入学式って出なくてもいいの?
198:大学への名無しさん
12/03/01 13:39:20.26 SdkTf8buO
>>197入学式で配られる書類とかあるからさぼると大学に取りに行かないといけない
199:大学への名無しさん
12/03/01 13:53:18.90 ELKFx70L0
入学式後のオリエンテーションで友達できたから、入学式も含めて行った方がいいよ。
200:大学への名無しさん
12/03/01 19:05:49.73 YLaAcSBY0
僕の高校で一年本気で勉強して受かった人がいるらしいのですが、
三科目で受験したのでしょうか?
201:大学への名無しさん
12/03/01 19:16:47.20 Wpogc2CB0
>>200
つられん
俺はつられんぞw
202:大学への名無しさん
12/03/01 20:23:25.20 ifal5oYa0
法政法学部に行く予定の田舎者浪人です
東京の大学は緊張しますが皆さんよろしくお願いします
203:大学への名無しさん
12/03/01 21:03:45.82 9OI9sSSdO
>>202
同じく神奈川の僻地から法律学科に行く予定の浪人です。よろしく
204:大学への名無しさん
12/03/01 21:31:00.31 SdkTf8buO
生協主催の新歓は参加費500円か
205:大学への名無しさん
12/03/01 22:13:37.85 U/CzuXVj0
法政大学多摩キャンパスってwimax圏内ですか?エリア検索してもすごい微妙で困ってます。
206:大学への名無しさん
12/03/01 23:08:58.64 7f+KQLTA0
小金井なんだけど
入学式で友達出来なくても大丈夫だよね?
サークルとか入れば人見知りでも話せる人出来るよね?
207:大学への名無しさん
12/03/01 23:21:34.58 3zFWqzO1O
無理
208:大学への名無しさん
12/03/02 00:03:04.56 +uJpQg6r0
>>206
入学式で友達出来なくても大丈夫だけど、できる限り早く友達は作った方がいい
サークルだけでなく、クラスの友達も欲しいところ
自分の殻を破る意味でも、思い切って話しかけた方がいいよ
209:大学への名無しさん
12/03/02 05:43:03.81 6hZHusEL0
市ヶ谷リア充多い?
210:大学への名無しさん
12/03/02 10:11:56.53 CcOxXc4IO
>>204
どこに新歓のこと書いてあるの?
211:大学への名無しさん
12/03/02 15:23:11.30 q7GexaAoO
>>210大学生協の資料請求すればそん中に入ってる
もし生協の資料請求してないならお早めに
212:大学への名無しさん
12/03/02 15:29:43.14 AgcFkUll0
>>209
mixi見てリア充だらけのプリクラ大会で吐きかけた
213:大学への名無しさん
12/03/02 16:47:20.19 LAIZVxxiO
学習院けって法政経営だけど間違った判断したっぽい…
214:大学への名無しさん
12/03/02 16:56:09.59 wksEhRmK0
経営なら市ヶ谷だし法政でいいんじゃないか。
215:大学への名無しさん
12/03/02 17:32:09.41 oaDJfjd5O
文学部だけどDQNビッチだらけは御免被りたいな…
216:大学への名無しさん
12/03/02 18:24:42.21 bU1EpKIb0
いいんじゃないかといわれても
経営のリア充度は半端ない・・・
学習院のほうが落ち着いているよ
やっちまった
217:大学への名無しさん
12/03/02 18:41:14.47 OEbnsgs10
大学なんていくらでも人がいるんだから、自分と合う人間と付き合えばよい
それにまだ大学が始まってもないのに、想像だけで判断するなよ
218:大学への名無しさん
12/03/02 18:42:54.39 njUJ0Avw0
法学部法律学科に入る者です。
法曹目指す人いたら共に頑張ろう!
219:大学への名無しさん
12/03/02 19:06:47.86 kAtBdO0L0
大学までは自分の好きなやつとつるめばいいからな
社会はそうはいかんだろうが…
220:大学への名無しさん
12/03/02 19:13:48.95 q7GexaAoO
社会に入ったらぼっちとか通用しないからな
とにかく上司の飲みに参加して印象よくしなきゃ
221:大学への名無しさん
12/03/02 20:08:13.96 WXV1Vn8g0
なんか今年は追加合格大量に出そうな予感がする
あくまでも俺の予感ね
222:大学への名無しさん
12/03/02 20:28:22.62 MPDNypOjO
>>221
明治さんじゃあるまいし
そんなことないやろ
223:カルト警報
12/03/02 21:20:50.21 1fC2ico70
大学新歓で履修登録や大学生活のコツなど親身に教えてくれる先輩風のサークル員に注意。
実はカルト教団(浄土真宗親鸞会)の可能性あり。
サークルの内容・活動をぼかして言ったり、哲学、真実、人生の目的など言ってたら要注意。
親鸞会
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
(2ch「カルト親鸞会」で検索)
224:大学への名無しさん
12/03/02 22:56:34.68 ZCaAV6EzO
日本私立女子大の最高峰!京女!
私立女子大ランキング
1 京女
2 津田塾
3 本女
4 同女
5 東女
【女坂】やっぱり京都女子大学【京女】part2
スレリンク(jsaloon板)l50
225:大学への名無しさん
12/03/03 00:36:32.50 rrVjTIT5O
学習院もtwitterでカンニング飲酒自慢したやついたしどこも一緒だろ
明治法政蹴って学習院に行った友人は、学習院の学生(特に内部)は金銭感覚狂ってるやつが
多くて付き合うのが疲れる、学習院は内部からじゃないとついていけない
みたいなこといってたけど
226:大学への名無しさん
12/03/03 03:52:45.11 IF1Ko4WQ0
経営リア充多いのか
嬉しいわ
227:大学への名無しさん
12/03/03 06:29:41.93 QAnmkVwjO
内部のやつらは金持ちばかりなのはなぜなんだ
228:大学への名無しさん
12/03/03 06:42:03.93 neTEY9BI0
>>227
東京の中高一貫だぞ
そりゃ金なきゃ通わせられんって
俺の知り合いの内部生も
大学出れば年収1000万が普通みたいな思考で引いたわ
229:大学への名無しさん
12/03/03 08:54:22.45 QAnmkVwjO
ほとんどが経営者か?
みんな金持ちだからな
230:大学への名無しさん
12/03/03 12:33:35.06 hXEtUV20O
生協パソコンにした方がいいのかな?
231:大学への名無しさん
12/03/03 13:08:53.88 677dIors0
学習院はそれなりの身分や家柄のやつが行けばそれなりの価値があるが、
そうでないやつが行っても大した価値はないんだよ。
232:大学への名無しさん
12/03/03 13:33:25.23 Ve0o4wg5O
>>230とりあえず初心者はヨドバシ行ってみな
生協パソコンがいかにぼったくりかわかるよ
233:大学への名無しさん
12/03/03 13:51:12.35 EtIS/eTEO
現ビ追加希求!
234:大学への名無しさん
12/03/03 14:39:37.89 mcaD6M/U0
パソコン貸してくれるとか助かるわ
235:大学への名無しさん
12/03/03 19:21:18.32 hXEtUV20O
>>232
残念ながら近くにはヤマダ電機くらいしかない
店員さんに聞いたらオススメ教えてくれるかな…
236:大学への名無しさん
12/03/03 23:18:15.66 Ve0o4wg5O
>>235あなたはPC買ってもネットで動画見たりofficeソフト使ったりくらいしかしないだろうから、ノートパソコンでoffice付きで一番安い奴買えばいいと思うよ
中古でもいいくらい
237:大学への名無しさん
12/03/03 23:42:47.98 CNFDDhTS0
金もちなんだからパソコンぐらいかえよ
238:大学への名無しさん
12/03/04 00:27:50.79 vWdnMOpy0
小金井はPCの他にオフィスのソフトまで無料で貸してくれるし最強
239:大学への名無しさん
12/03/04 01:41:38.05 RnqyOnrIO
補欠でるかな?
240:大学への名無しさん
12/03/04 02:06:02.21 Bpla1kCB0
今年は補欠かなり出るよ
241:大学への名無しさん
12/03/04 02:06:41.91 vWdnMOpy0
根拠は?
242:大学への名無しさん
12/03/04 02:16:37.85 vWdnMOpy0
このスレに社会人っているんか?
どーも皆さんと感覚がずれてるわ
243:大学への名無しさん
12/03/04 03:13:28.59 RnqyOnrIO
てか法政って補欠ないだろ。欠員なんて出ないだろうし
244:大学への名無しさん
12/03/04 10:18:14.40 oVMW/cIgO
明治は 相変わらず
大量にだしてんのか 追加合格
245:大学への名無し
12/03/04 10:52:13.26 JiN4FAL+0
補欠まだかおい
ってか補欠まじでないんか?
246:大学への名無しさん
12/03/04 11:33:11.45 RffbTdgK0
スポ健の合格者、去年より90人近く減ってるんだけどww倍率もはねあがっとるwww
247:大学への名無しさん
12/03/04 11:41:41.39 clnygE1q0
明治、早稲田、立教と違って法政は大量に補欠出すようなことはしないよ
248:大学への名無し
12/03/04 11:49:38.95 JiN4FAL+0
補欠発表出されてる?
見当たらん
249:大学への名無し
12/03/04 11:50:44.52 JiN4FAL+0
あったわ
250:大学への名無しさん
12/03/04 11:55:49.50 kKKGCFu50
とりあえずMarchに行きたいという理由だけでMarchで一番偏差値が低い法政を第一志望にするやつは多いから補欠はあんまり出さないだろうね
251:大学への名無しさん
12/03/04 12:12:13.44 hfH8Ci7F0
法政も最初発表する合格者少なくして補欠で取るようにすれば偏差値上がるのにね。
明治見習ってもっと商売上手になればいいのにw
252:大学への名無しさん
12/03/04 13:07:29.51 oVMW/cIgO
>>251
明治の場合、入試制度がこれだから
『志願者争奪戦の勝利は、最大の要因は、明治がとった巧みな入試戦略にありそうだ。
「大きいのはなんと言っても合格発表の日程です。法政、中央などほとんどの私大は、早稲田や慶応よりも早い。その
かわりに早慶の合格発表日より前に、入学金の支払いを義務づけるケースが多い。明治も合格発表は早いが、
① 早慶の合否がわかった後の支払いでもいいようにしている。
入学金の支払いリスクがないため、第一志望が早慶の受験生は必ず併願先に明治を選ぶ。正直、フェアじゃないですよね(笑)」
② .明治独自の「全学部統一入試」も志願者増を支える。
法学部や文学部などの学部入試とは別の日に行われる入試制度で、1日の試験で最大8学部まで併願が可能。
③ 併願すると1学部3万5000円の受験料が2万円に割引される
ため、受験生としては“保険”として併願学部を増やしたくなる仕組みだ。』
253:大学への名無しさん
12/03/04 13:10:41.62 hiD+cYp60
追加がないということは、電話かかってくることもないのか…
地下鉄乗るのが怖い~
254:大学への名無しさん
12/03/04 15:17:50.45 zm1lqJif0
4日と7日の追加発表の違いってなんなの?
255:大学への名無しさん
12/03/04 15:20:26.83 PN3IXFeE0
>>251
補欠はあまりいい戦略とは言えないだろうね
一度落ちた人がお金を納めた他の大学にそのまま進学することはよくありそう
明治は入学者がどれくらいになるか見当が付かないから補欠で調整してるんだろうけど、
人気に左右されるやり方だね
256:大学への名無しさん
12/03/04 22:50:58.91 T9obGfZ00
追加合格どこに出てるの?
257:大学への名無しさん
12/03/04 22:57:04.90 7JFrc0nTO
生協の資料請求するの忘れてたおわた…?
258:大学への名無しさん
12/03/04 23:23:51.68 yiQcSP6H0
3教科偏差値45の馬鹿ですがなんか法政受かったので行きます
いかにもバカそうなのがいたらオイラですよろすく
259:大学への名無しさん
12/03/05 00:43:22.60 ytREYGSJO
>>257今すぐ資料請求しなさい
生協加入しないと教科書代損するよ
260:大学への名無しさん
12/03/05 01:07:56.83 mYaMt5Qq0
生協加入ってどうやるの???
あと生協学生委員会に入りたいんやけどこれは入学後かな?
261:大学への名無しさん
12/03/05 01:13:08.33 Dg4tfW1+0
加入は入学後に時間作ってくれた希ガス
委員会はしらん
262:大学への名無しさん
12/03/05 01:25:06.69 mYaMt5Qq0
>>261
ありがとう
まだ良いんやね
263:大学への名無しさん
12/03/05 02:02:15.50 3OYFonDIO
>>211
教えてくれて本当にありがとう。早速資料請求してみたから、着いたら見てみるよ。大学生協とかよく分からないから、本当に助かったよ。
264:大学への名無しさん
12/03/05 02:21:39.97 WRQnVCHR0
生協の資料請求してから一週間経つがまだ来てないんだけど、
請求した人どのくらいで来た?
265:大学への名無しさん
12/03/05 04:46:25.19 ytREYGSJO
生協は教科書販売の時に当日加入もできるけど、かなり混むから今入った方がいいって書いてあった
266:大学への名無しさん
12/03/05 07:56:19.71 ejLRvOb80
経済補欠0か
法政自体補欠ほとんど0なんじゃないかこれ
明学は酷い状況らしいけど
267:大学への名無しさん
12/03/05 10:58:23.11 gjb3eLJO0
今週の土曜日、法政の市ヶ谷行くのだが
せっかくなのでボアソナードの学食で食べようかと?
で、質問、土曜日にボアソナードの学食やっているの?
昼は午後何時までやっているのか?
知っている方教えて下さい。
268:大学への名無しさん
12/03/05 12:47:18.64 OLgn+kqRO
やってるよ
269:大学への名無しさん
12/03/05 13:42:31.12 U54hFHxb0
>>267
春休み中だから2時までだったきが
270:大学への名無しさん
12/03/05 19:24:41.32 ytREYGSJO
というか学食とか食べに行ってもいいの?
多摩キャン見に行こうと思うのだが
271:大学への名無しさん
12/03/05 19:29:57.79 mYaMt5Qq0
早く大学始まってほしい
楽しみや
272:大学への名無しさん
12/03/05 20:29:43.08 ejLRvOb80
法政って法法法みたいにクズもいるんだな
ああいうのは死んだ方が良いわ
273:大学への名無しさん
12/03/05 20:31:45.89 FyKMWLl1O
多摩キャン見に行きたい~
274:大学への名無しさん
12/03/05 22:59:05.04 ytREYGSJO
合格発表サイトで合格確認しようと思って番号うったけど正しくないとかでて確認できない
合格してるともう見れないのかな?
275:大学への名無しさん
12/03/06 00:23:02.14 D/AWyMee0
いいサークルおしえて
しんかんっていつ?どこで?
276:大学への名無しさん
12/03/06 02:27:26.81 JEGWAiv50
中核派でも入ってろ
277:大学への名無しさん
12/03/06 10:14:45.79 piBTzQBW0
補欠どうだったの?
278:大学への名無しさん
12/03/06 10:21:36.34 hVQZpKr10
生協の資料請求ってアレだよね、
はがきで個人情報保護シール貼って出すやつだよね?
2月23日に出したけど、
まだ何にも届かないんだけど…
279:大学への名無しさん
12/03/06 11:03:33.19 aCEiPc3x0
今から請求しても間に合うかな?生協資料
280:大学への名無しさん
12/03/06 12:49:28.19 r13FY/sC0
まだ資料請求してないわー
なんかだるい
281:大学への名無しさん
12/03/06 15:25:04.38 +W7ebRW9O
ネット申し込みのほうが早いよ
282:大学への名無しさん
12/03/06 18:01:04.59 4ymSZjYi0
生協のはがきって何についてるの?
合格者通知?
283:大学への名無しさん
12/03/06 20:22:34.12 KalkaGVx0
>>264
同じく
284:大学への名無しさん
12/03/07 01:32:46.76 yIUdIAms0
>>283
やっぱり、そうだったのか。同じ人がいてよかったわ
285:大学への名無しさん
12/03/07 01:39:57.95 oEnhPnUTO
法政って日大には勝ってるよね?
最近日大行く奴が上から目線でマヂウザイ
286:大学への名無しさん
12/03/07 02:09:23.67 k9tPHv2c0
聞かんでも分かるやろそんなもん
そんな法政嫌なら浪人してポン大行けや
287:大学への名無しさん
12/03/07 02:10:15.93 k9tPHv2c0
↑
sageミスった
288:大学への名無しさん
12/03/07 02:17:02.64 gabsopxH0
ミスチルかよ
289:大学への名無しさん
12/03/07 12:44:37.47 e0zpVjdm0
>>285
どう考えても法政>日大
入学前から頭がポンなんだなそいつ
290:大学への名無しさん
12/03/07 13:14:20.61 4Y/i0oNsO
最近の偏差値とかで言ってんだろうな
だけど問題のレベルは違うし、仮にもmarchだからね。学歴フィルター通るし、なかなかいい就職もできる。
というか日大は単科キャンパスうざい
291:大学への名無しさん
12/03/07 13:56:00.68 Z24691f70
4月から経営学部に入るけど、地元の国立(静岡大学)も合格してた。
就職の選択肢の多さを考えて法政行く事にしたけど、間違ってないよね。
ちなみに同じ様な境遇の人いますか?
292:大学への名無しさん
12/03/07 14:17:59.88 AN+V+56R0
>>291
今日、富山大受かったけど法政行くよ。法学部ね。
まぁ、富山大に法学部なかったのも一因なんだけど。
293:大学への名無しさん
12/03/07 15:42:44.50 RVwjcrK20
ボアソナードタワーやばくねwwwwwwwwwwww
首都直下地震の対策を検討している文部科学省の研究チームは7日、東京湾北部でマグニチュード(M)7級の地震が発生すれば、
東京湾岸の広範囲で、従来想定の震度6強より大きい震度7の揺れが予想されるとの研究成果を公表した。震源のプレート(岩板)境界が、
従来想定より約10キロ浅いことが明らかになったため。
294:大学への名無しさん
12/03/07 15:46:47.26 k9tPHv2c0
耐震はちゃんとしてるんでは??
295:大学への名無しさん
12/03/07 20:11:00.77 w/8+9FUN0
>>291
入学後には分かると思うけど周りに地方国立蹴りは少なからずいるよ。
ただし法政の上位層は凄いけど下層がね・・差がありすぎるのが欠点。
296:大学への名無しさん
12/03/07 20:38:33.30 RVwjcrK20
英語偏差値70近くあったのに法政しかうからんかった・・・
297:大学への名無しさん
12/03/07 21:28:09.70 xy3zeTWP0
>>296
本番に弱いタイプか?
入ってから頑張れよ
298:大学への名無しさん
12/03/07 21:31:47.73 xVA02/MG0
模試で結果を出しても本番で出せなきゃその程度の実力だったってこと。
299:大学への名無しさん
12/03/07 21:34:36.42 WdMS5mbS0
>>293
小金井で良かった
まぁさすがに耐震はしっかりしてるんじゃね
300:大学への名無しさん
12/03/07 21:40:17.65 E7o7rpgc0
>>291
>>292
地元国立という最高ブランドを捨ててマーチ下位の法政へか…
言っておくけど大企業の学歴フィルターすら引っかからない法政へか…
親が年齢になった・家族ができた・田舎でマッタリ暮らしたい
そんな時、地元企業(大企業の地元支店)など在京下位私大なんぞ相手にされない。
地元国立大学がどれだけ最高かもう一度考えれ
301:大学への名無しさん
12/03/07 21:48:08.50 PoYcTtS80
今日学校で國學院のやつに包茎って馬鹿にされたんだが…orz
302:大学への名無しさん
12/03/07 21:48:38.90 cCiFuTOGO
>>300
法政クラスだと
地方でもOBが多い
公務員や地銀でもそれなりにいる
六大学ゴルフ大会とかもやってるしな
303:大学への名無しさん
12/03/07 21:50:01.76 fxrVB2gO0
>>300 駅弁は市ね
304:大学への名無しさん
12/03/07 21:57:37.48 k9tPHv2c0
>>301大東亜帝国の国士館って言ったれ
ってかそんな馬鹿とつるむなよ
305:大学への名無しさん
12/03/07 22:38:11.52 w/8+9FUN0
>>300
哀れというかオツム弱すぎw
たしかに地方駅弁は“地元企業(大企業の地元支店)”の現地採用が限度だよね。
法政はその大企業本店採用だからもし将来地方勤務したければ天下りすればいいだけのこと。
地元国立という最高ブランドには笑ったよ。まあ互いに頑張りましょう。
大企業の学歴フィルターてどこを指して言ってるんだ。
まさかあのキャノンか?w
理工学部から2年続けて推薦辞退したためキャノンが臍曲げた話か?
それでもキャノン採用に関しては法政はマーチ内ではたしか2番目に多かったはずだが。
306:大学への名無しさん
12/03/07 22:46:08.76 w/8+9FUN0
>>300
それと・・あまり見下すのもなんだが、
日銀採用など法政はあるが駅弁にはありえない話だろw
307:大学への名無しさん
12/03/07 22:47:14.77 k9tPHv2c0
キヤノンの説明会の例出す奴多いよねww
確かあれ一橋も無かったよねww
308:大学への名無しさん
12/03/07 22:58:36.11 O4sVLZZ+O
國學院、日大に馬鹿にされたとかほざいてる奴は工作員だからスルーした方がいいよ。
309:大学への名無しさん
12/03/07 23:06:57.57 tMdX4HNj0
>>278
新入生案内の最後に付いてたやつの事を言ってるならお前危ないぞ・・・
310:大学への名無しさん
12/03/07 23:17:44.68 4Y/i0oNsO
國學院偏差値高いからmarchレベルだと思ってた()とか言ってる奴いたわ
問題の難易度違うのにな
311:大学への名無しさん
12/03/07 23:20:30.63 4Y/i0oNsO
>>309生協資料請求のハガキは個人情報保護シール貼るよ
312:大学への名無しさん
12/03/08 00:14:53.07 TO15cvVj0
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●不合格●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
これを見た人は確実に【不合格】です。これをコピペでどこかに1回貼っても不合格です。
これは本当です。やってもやらなくても一年無駄になります。
____
.ni 7 /ノ ヽ\ プゲラッチョ
l^l | | l ,/) / /゚ヽ /゚ヾ\ .n
', U ! レ' / / ⌒ ⌒ \ l^l.| | /)
/ 〈 | (____人__) | | U レ'//)
ヽ\ |lr┬-l| / ノ /
/´ ̄ ̄ノ ゙=ニ二" \rニ |
`ヽ l
─┐||┌─┐ l ─ ‐┼‐ ‐┼‐ヽ l ノ │ .| | ‐┼‐ ‐┼‐
日 フ 口 メ __|__ フ |┬ | | ‐┼‐ d
(__ .六 ↑ .田 (___ (丿 ) ↑.ノ│ ノ ヽ__ノ (丿\ ノ
313:大学への名無しさん
12/03/08 07:53:54.58 yEwD76b00
駅弁教師にとって地元国立を蹴られることは耐え難いんだろうw
まともに相手にすべきじゃないと思うな。
314:大学への名無しさん
12/03/08 12:31:15.62 +xMqtMn+0
法政はブラタモリ頻出の、都内でも屈指の歴史のある地区だから、地方出身者は楽しみにしてろ
法政は「狭い狭い」と言われてるけど、目の前があんな外堀の綺麗な景色が広がる大学なんてそうない。
しかも都心。東京のどまんなか。
あと、桜並木の通学路になってる外堀公園は、あれ法政の大昔の先輩が東京都に要求して作ったものだから。
元々は軍事施設で立入禁止だったんだけど、「開放しろ!」と法政の学生が騒いだおかげで遊歩道になった。
歴史の長い大学だから、そういう知識を探っていくと非常に面白い。
315:大学への名無しさん
12/03/08 12:33:25.97 OZ9RpWLI0
>>314多摩キャンパス版もよろしく
316:大学への名無しさん
12/03/08 12:41:29.13 lZN+qpQpP
首都大落ちた…
応用情報工の人よろしくですです
317:大学への名無しさん
12/03/08 13:22:53.30 Dis3mLEC0
この法政の人気はなぜ?
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
318:大学への名無しさん
12/03/08 16:39:30.36 5qjbVacRO
>>316
俺もだ
よろしく
319:大学への名無しさん
12/03/08 19:10:16.23 Ocme8P3lO
>>316
同じく首都大おちました
320:大学への名無しさん
12/03/08 19:44:35.46 4tHOsDJB0
TOEFLの勉強ってしたほうがいいの?
321:大学への名無しさん
12/03/08 21:59:45.61 bHcelSoqO
>>320
した方がいい
クラス云々じゃなく在学中通して
322:大学への名無しさん
12/03/08 22:52:46.21 /3T+PDOr0
toeflずっと勉強しないといけないんですか?
ちなみに法学部です
323:大学への名無しさん
12/03/08 23:13:04.98 SduWGXUO0
俺も法学部にはいるんですけど、トイフルはクラスわけ材料になるんですか??
324:大学への名無しさん
12/03/08 23:14:06.66 lZN+qpQpP
>>318-319
よろしく!
325:大学への名無しさん
12/03/09 10:14:16.29 kJBcnalkO
クラス分けで上のクラスになりたくないから今はTOEFLの勉強してないけど、入ったら勉強する。
326:大学への名無しさん
12/03/09 10:44:08.74 eVCiV8pO0
上のクラスのがいいよ
周りも優秀だし、高いレベルの授業受けられる
推薦や付属組と一緒に授業したけりゃ下でもいいけど
327:大学への名無しさん
12/03/09 12:19:23.21 BwuoHJoti
生協の資料請求してから三週間以上経つけど何も来ないんだが…
328:大学への名無しさん
12/03/09 12:31:21.72 Bhabg/g0O
早慶以下マーチ以上の新しい大学ユニット
国立上武中学…国際基督教、立教、上智、武蔵、中央、学習院
329:大学への名無しさん
12/03/09 13:02:16.93 Ng2pNTlV0
>>328
武蔵wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
330:大学への名無しさん
12/03/09 13:20:40.66 mvokAcJy0
ワロタ
331:大学への名無しさん
12/03/09 13:29:36.20 /LbIrhs3O
武蔵さんはまず大企業への就職者の割合でニッコマに勝とうな
成城にダブルスコアですよ
332:大学への名無しさん
12/03/09 13:44:32.82 Ng2pNTlV0
URLリンク(www2.ttcn.ne.jp)
大学別大企業就業率ランキング
立教23位 青学32位 明治35位 中央36位 法政44位
武蔵圏外w
333:大学への名無しさん
12/03/09 14:22:00.67 PYPn3cxX0
マーチの上に本女東女ってのが解せぬ
334:大学への名無しさん
12/03/09 15:06:18.76 Bhabg/g0O
明治・法政はAO入試やスポーツ推薦でバカでも入れる
学習院・武蔵はそれなりに勉強が出来ないと入れない
底辺の学生の質は学習院・武蔵>>>>>明治・法政
335:大学への名無しさん
12/03/09 15:13:19.53 Bhabg/g0O
週間ダイヤモンド「大学出世ランキング」より50位まで
ランク/大学名/出世力指数/代表取締役人数
3 慶應義塾 2.72 661
10 早稲田 1.28 427
23 中央 0.85 162
26 武蔵 0.76 14
28 同志社 0.73 126
30 国際基督教 0.71 8
33 関西学院 0.68 86
35 青山学院 0.66 55
38 立教 0.62 65
38 学習院 0.62 31
48 明治 0.47 115
50 上智 0.45 36
法政は圏外w
336:大学への名無しさん
12/03/09 15:18:39.16 /LbIrhs3O
>>335
出世率が何か知らんが武蔵はショボい企業しか行けないんだから高く出るだろ
その証拠にその表で代表取締役人数やたら少ないじゃん
とりあえず大企業就職率がニッコマ未満の低学歴武蔵はもう来んなよ
337:大学への名無しさん
12/03/09 15:19:20.77 m4i4PaQc0
法政も入学してすぐTOEFLでクラス編成とかあるの?
338:大学への名無しさん
12/03/09 15:24:28.38 YViMMLNg0
>>335
電話できめえコピペしてんじゃねえよ
ママにパソコン買ってもらっとけ
339:大学への名無しさん
12/03/09 15:34:45.58 S1lBjaUs0
武蔵大学スレッドより
953 :大学への名無しさん:2012/03/09(金) 07:54:57.79 ID:Bhabg/g0O
武蔵大は女子がオシャレなイメージあるよな
963 :大学への名無しさん:2012/03/09(金) 14:55:55.68 ID:Bhabg/g0O
明治・法政はAO入試やスポーツ推薦でバカでも入れる
学習院・武蔵はそれなりに勉強が出来ないと入れない
底辺の学生の質は学習院・武蔵>>>>>明治・法政
965 :大学への名無しさん:2012/03/09(金) 15:03:02.77 ID:Bhabg/g0O
>>960
はっきり言って國學院とは
ステージが違う
色々なスレより
364 :大学への名無しさん:2012/03/09(金) 10:42:43.56 ID:Bhabg/g0O
国立上武中学…国際基督教、立教、上智、武蔵、中央、学習院
すべて難関15私大にランクイン!
MUSASHIwwww
340:大学への名無しさん
12/03/09 15:50:01.77 CuaaRvWg0
武蔵大生涙拭けよ
341:大学への名無しさん
12/03/09 16:32:00.13 Bhabg/g0O
武蔵社会,59
武蔵メディア社会,59
==武蔵社会の壁==
法政社会,58
法政メディア社会,58
法政社会政策科学,57
武蔵英語英米文化,58
武蔵ヨーロッパ文化,58
==武蔵人文の壁==
法政英文,57
法政地理,57
社会学部と人文学部は完全に武蔵の方が上だね
342:大学への名無しさん
12/03/09 17:09:42.79 /fcBjez90
また
たけぞう が暴れているのか
かまうな
343:大学への名無しさん
12/03/09 17:37:36.12 YN6mALKm0
2012年度用 代ゼミ学部偏差値
URLリンク(www.yozemi.ac.jp)
※武蔵の経済経営は経済学部内の学科偏差値
全学部方式
法政法61>>>>>武蔵法無し
法政文62>>>>>武蔵人文57
法政経済57=武蔵経済57
法政経営59>>武蔵経営57
法政社会59=武蔵社会59
標準方式
法政法59>>>>>武蔵法無し
法政文59>>>武蔵人文56
法政経済58>武蔵経済57
法政経営59>>>>武蔵経営55
法政社会58=武蔵社会58
344:大学への名無しさん
12/03/09 17:40:34.47 YN6mALKm0
人気180社×77大学就職率ランキング(週刊エコノミスト2010.12)
180社就職率 180社就職者数
法政大 18.74% 875人
名古屋大 18.44% 175人
北海道大 16.93% 162人
九州大 13.62% 132人
筑波大 11.49% 121人
===============
武蔵大 8.66% 58人
駒澤大 8.08% 167人
※180社就職者数÷就職者数
345:大学への名無しさん
12/03/09 17:42:27.59 YN6mALKm0
有力400社就職率ランキング 就職に強い100大学(週刊エコノミスト2010.8)
400社就職率 400社就職者数
名古屋大 18.8% 198人
法政大 17.0% 1038人
北海道大 16.0% 192人
九州大 15.3% 185人
筑波大 12.2% 162人
・
・
下関市大 8.2% 37人
=====100位の壁=====
武蔵大 100位圏外データ無し
※400社就職者÷(卒業生数-大学院進学者数)
346:大学への名無しさん
12/03/09 17:46:04.33 YN6mALKm0
私学最古の法学部 (東京大学に次いで日本で二番目)
私学最古の社会学部 (一橋大学に次いで日本で二番目)
私大で二番目に設置された経済学部 (東大京大慶應大に次いで日本で四番目)
私大で二番目に設置された経営学部 (神戸大明治大に次いで日本で三番目)
を擁する伝統校
法政大学
歴史と伝統の証
東京六大学の一校でもある
東京六大学 (五十音順)
慶應義塾大学・東京大学・法政大学・明治大学・立教大学・早稲田大学
347:大学への名無しさん
12/03/09 17:47:03.72 YN6mALKm0
超難関☆最高裁判所裁判官☆輩出数
法政大 2人
慶應大 1人
明治大 1人
早稲田大 0人
上智大 0人
立教大 0人
青学大 0人
同志社大 0人
立命館大 0人
関学大 0人
関西大 0人
348:大学への名無しさん
12/03/09 18:15:02.42 IeNrvTA5P
生協?のやつまだ出してない…
ヤバい?
349:大学への名無しさん
12/03/09 19:05:26.27 81yqTqW30
30日までじゃなかたけ
350:大学への名無しさん
12/03/09 19:06:27.81 BIcSJjiH0
2科目受験の武蔵丸大学が偏差値語るなよwwwwwwwwwwwww
ニッコマと争ってろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
351:大学への名無しさん
12/03/09 23:11:31.57 I5zIxRoI0
まあ俺は2科目で法政入ったけどw
3科目ならFランレベルの偏差値だったからT日程に感謝
352:大学への名無しさん
12/03/10 01:31:52.23 agrfEG5z0
>>347
日大と中大がツートップなんだが。
353:大学への名無しさん
12/03/10 01:35:29.77 agrfEG5z0
>>303
お前、ぶっ殺すぞ!
354:大学への名無しさん
12/03/10 01:36:29.98 agrfEG5z0
>>305
お前、ぶっ殺すぞ!
355:なになに
12/03/10 01:36:44.20 cW/9OOzH0
確かに来てないよな
生協のやつ。。。
356:大学への名無しさん
12/03/10 01:39:20.58 agrfEG5z0
>>313
お前、ぶっ殺すぞ!
357:大学への名無しさん
12/03/10 03:06:45.60 sMV4Qo/S0
成成明学…成城、成蹊、明治学院、学習院
日東駒専獨國武…日本、東洋、駒澤、専修、獨協、國學院、武蔵
大東亜帝國…大東文化、東海、亜細亜、帝京、国士舘
358:大学への名無しさん
12/03/10 03:07:19.81 sMV4Qo/S0
成成明学…成城、成蹊、明治学院、学習院
日東駒専獨國武…日本、東洋、駒澤、専修、獨協、國學院、武蔵
大東亜帝國…大東文化、東海、亜細亜、帝京、国士舘
359:大学への名無しさん
12/03/10 03:07:44.19 sMV4Qo/S0
成成明学…成城、成蹊、明治学院、学習院
日東駒専獨國武…日本、東洋、駒澤、専修、獨協、國學院、武蔵
大東亜帝國…大東文化、東海、亜細亜、帝京、国士舘
360:大学への名無しさん
12/03/10 13:19:32.07 35QnawAZO
四国の第一地銀採用数
【百十四銀行】
(文系)①香川大9、②関西学院大、同大各6、④関大、京産大、立命館大各5、⑦早大4、⑧慶大、法大、明大各3他
(理系)近大2、関大、広島大、首都大、徳島大、立命館大各1
【阿波銀行】
(文系)①香川大7、②徳島大5、③関西学院大4、④法大、明大、立命館大、早大各3、⑧関大、神戸大、中大、兵庫県大各2他
(理系)阪大院1、徳島大2、龍谷大1
361:大学への名無しさん
12/03/10 15:18:54.52 cnac2IPAO
生協の来てない人はハガキで送っちゃった人だな
ネットなら一週間で来るよ
362:大学への名無しさん
12/03/10 16:32:27.65 NMfX2Huf0
生協の資料来ないとパソコン選べないよ
なるべく早く送ってくれ生協
363:大学への名無しさん
12/03/10 20:51:04.53 cnac2IPAO
パソコンなんて自由に選んで大丈夫だぞ。生協販売のパソコンは無駄なソフト入っててぼったくり。大学に持ってくとか考えていないならデスクトップでいいじゃろ。
word、Excelとかは2003が無料配布されてるから無理にofficeソフトに金かける必要はない
364:パイナップル
12/03/10 21:34:19.58 cW/9OOzH0
今日届いた~生協の資料
三月末の新歓に行く人いる?
365:大学への名無しさん
12/03/10 21:57:21.83 NMfX2Huf0
>>363
そうなんですか
参考になりました。ありがとうございます
366:大学への名無しさん
12/03/10 23:24:47.50 carMUxK4O
>>364 俺行くよー
来いよwwww
367:合格おめでとう!でもカルトには気をつけて!
12/03/10 23:40:38.90 +T59SzSg0
大学新歓で履修登録や大学生活のコツなど親身に教えてくれる先輩風のサークル員に注意。
実はカルト教団(浄土真宗親鸞会)の可能性あり。
サークルの内容・活動をぼかして言ったり、哲学、真実、人生の目的など言ってたら要注意。
親鸞会
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
(2ch「カルト親鸞会」で検索)
368:大学への名無しさん
12/03/10 23:44:01.50 woyBg10m0
>>364
地方だからいけない・・・
369:大学への名無しさん
12/03/11 01:59:43.70 CFgCYV9nO
生協おせー
370:パイナップル
12/03/11 06:59:06.31 cKZy2KpT0
ネット申し込みは一週間ほど届くよ
新歓楽しそうwwww
371:大学への名無しさん
12/03/11 12:34:04.12 lddJYZ8yO
URLリンク(jbbs.m.livedoor.jp)
過疎りまくりww
372:大学への名無しさん
12/03/11 16:00:11.99 XpgxOPib0
むさしうぜええええええええええ
373:はぁ
12/03/11 18:24:02.42 cKZy2KpT0
ほっておこう
374:大学への名無しさん
12/03/12 16:06:20.95 rJYuIPUTO
法政受かったけど武蔵落ちた・・・。
375:大学への名無しさん
12/03/12 19:35:29.79 HCcS8Id10
アイマス研究部なるものがあるらしいが・・・
誰か詳しい人いないの?
376:大学への名無しさん
12/03/12 20:37:12.16 rtPnrFz0O
経済学部なんだけどノートPC持参しなきゃいけない授業ってありますか?
377:大学への名無しさん
12/03/12 22:42:05.13 +pP0YmM20
>>374
俺なんか日大國學院成城全部落ちたのに法政受かったぞ
378:大学への名無しさん
12/03/13 16:33:13.29 /b4E1rgk0
>>374>>377
そんな例はいくらだってあるよ。法政じゃなくたって日東駒専落ちでマーチ合格なんて
いちいち書かなくても、、、ガセっぽく取れるんだけど
379:大学への名無しさん
12/03/13 16:40:27.70 SGKP4l8h0
>>374
俺は法政、武蔵、東洋受けて全部受かったよ~ん
380:大学への名無しさん
12/03/13 16:50:45.26 /b4E1rgk0
ついでに俺は法政受かった時点で成蹊受験やめたよ~ん
381:大学への名無しさん
12/03/13 17:37:11.49 2cHGmztR0
現代福祉の臨床心理に可愛い子入るぞ。知り合いだけど。
382:大学への名無しさん
12/03/13 18:05:38.63 gsFB9+wh0
暇すぎるので
自主マスの試験の勉強しときたいんですけど
新聞ダイジェストの何月のをやればいいんでしょうか
春のやつを受けるつもりです
383:大学への名無しさん
12/03/13 18:10:12.99 s8uT2YEx0
ちなみに俺は明治受かって法政落ちたよーん
384:大学への名無しさん
12/03/13 18:52:10.87 n+1g92XoO
俺は立教経営うかって法政経営落ちた。受験はちょっとしたもので変わるからね。
385:大学への名無しさん
12/03/13 19:20:24.78 foICWQyG0
生協の新歓14日必着じゃんwおわたww
mixiもやってないし本気でぼっちになるかもしれない
386:大学への名無しさん
12/03/13 20:10:24.17 7PJV2LkbO
>>385仲間www
経済学部だけど知り合いなんていないしどうすればいいんだwwww
387:大学への名無しさん
12/03/13 20:14:45.21 BKj+rkO2I
新歓1人で突っ込もうと思うんだけどやばい?
388:大学への名無しさん
12/03/13 20:30:59.30 tMUYNRPE0
経済学部ってすげえちゃらいって聞いたけど本当かな
389:大学への名無しさん
12/03/13 20:32:03.87 GJj9fpu80
ノープロブレム
390:大学への名無しさん
12/03/13 20:50:35.55 ex+ChU/2P
>>385-386
心配しすぎじゃない
391:はぁ
12/03/13 23:50:02.30 W2rOyY/L0
なれないよ 大丈夫!心配なし!!!
とかいってやっぱ不安だな。。。大学のこと全然分かんないし
392:大学への名無しさん
12/03/13 23:59:11.80 7PJV2LkbO
授業でノートPC必須なのかどうかもわかんないし
これじゃあパソコン買えない
393:大学への名無しさん
12/03/14 00:46:09.27 7QbN3+JN0
経済にはPC必要な授業なんてない
持ってきてるやつもほとんどいない
ゼミでは使うことあるかもしれんが2年からだし入学時に買う必要はない
394:大学への名無しさん
12/03/14 00:48:38.89 M+4QWsEPi
入学前から友達関係とかできてるの?
ヤバいなあ…
395:大学への名無しさん
12/03/14 00:52:06.78 7QbN3+JN0
あと1年の必須科目の入門ゼミでは一部使うが大学のパソコン使うので問題なし
さっきパソコン使う授業ないと書いたが間違えた
コンピューター入門などの授業があるが大学のパソコンを使う
396:大学への名無しさん
12/03/14 01:04:24.41 yPXF7u/p0
>>385まじかよまだ資料すらきてないのに
397:大学への名無しさん
12/03/14 02:41:18.98 6aW/Z8aP0
2chなんて場所にいるやつは俺と同じ非リアで童貞のオタだと信じたい
398:大学への名無しさん
12/03/14 03:33:19.15 8BEgPS7JO
>>393,395教えてくれてありがとう。これで安心してデスクトップの買えるわ。
とりあえずmixi始めた。同じ学科の人と簡単にマイミクになれたけど、この後どうすりゃいいんだwww
399:大学への名無しさん
12/03/14 04:55:15.15 +lRh7eH60
>>398
そこが純粋
400:大学への名無しさん
12/03/14 08:45:42.97 F19wmP7r0
情報科学部入るんだけどパソコンいつ買えばいいんだろ
入学してから説明とかあるのかな
教えて下され
401:大学への名無しさん
12/03/14 09:30:42.39 yoB7rouwO
>>400情報科学はパソコン貸与じゃなかったっけ?
402:大学への名無しさん
12/03/14 09:34:38.59 NpG+lzXZ0
>>401
そうなんですか?最近入るの決めてまだ何にも調べてなくて
買わないでおきます
403:大学への名無しさん
12/03/14 10:18:19.29 rDTXflYN0
みんな、そろそろ新入生スレに移動しない?
法政大学新入生スレッド2
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)
404:大学への名無しさん
12/03/14 10:44:01.97 Asz/Oj2MO
国立上武中学に行けなかった人の集まりか・・・。
405:大学への名無しさん
12/03/14 11:34:46.02 f4Gw3irrI
ぼっち怖いよ…
406:大学への名無しさん
12/03/14 21:23:57.21 dst44OiZ0
マイマザーがさ、
「メディア社会ならPCはマックじゃなきゃならん」
って言ってきたんだけどさ、これいかに。
407:大学への名無しさん
12/03/14 22:01:37.90 j4e3XjPLI
地方から新歓行く人いる?
408:大学への名無しさん
12/03/14 23:38:09.22 iq4n1M6f0
行く予定
409:大学への名無しさん
12/03/14 23:40:04.02 TVqCa3UcO
>>406
なんか カッコいいおかんだな
410:大学への名無しさん
12/03/15 00:29:32.25 kPAKJv6d0
>>402
情報科学はダイナブック貸してくれるよ
411:大学への名無しさん
12/03/15 00:44:03.13 PwT1hPOP0
おい、新入生は>>403のスレでやれよ
ここは、あくまでも受験スレッド
412:大学への名無しさん
12/03/15 10:46:55.71 YWbLYyQT0
新入生スレはこっちだろーが
スレリンク(student板)
413:大学への名無しさん
12/03/15 13:13:23.83 Qx5XHEIWO
大日本帝国法がすっかり定着したな
大…大東文化大学
日本…日本大学
帝…帝京大学
国…国学院大学
法…法政大学
414:大学への名無しさん
12/03/15 13:22:23.37 9qCIbfZai
定着してねぇよ
落ちたからって叩くなよ、みっともねぇ
415:大学への名無しさん
12/03/15 16:22:05.52 aK9inQPc0
ポン大()と一緒にされるのは心外だな
416:大学への名無しさん
12/03/15 17:18:27.23 5CH+vFgDO
生協きたー!
417:大学への名無しさん
12/03/16 01:42:39.27 KJtSWXrZ0
中央は通学大変だからやめた。
市ヶ谷のみんな、よろしくね。
418:大学への名無しさん
12/03/17 15:18:24.06 OEVbcZ3YO
国内で経済学部金融学科があるのは東京大と武蔵大の2校だけである。
そして、金融学会では東京大と武蔵大が2大勢力と言っても過言ではない。
419:大学への名無しさん
12/03/17 16:36:22.67 FIoILkUwO
経済学部限定なのか?商学部金融学科とかあるんだけど
420:大学への名無しさん
12/03/17 18:59:23.24 MISgNWVP0
武蔵丸はスルーが鉄則
421:大学への名無しさん
12/03/17 22:08:31.74 knFssn2y0
武蔵ってなんだ?
422:大学への名無しさん
12/03/17 22:26:59.67 NZh4TRAy0
なんだろうね
大学かな
423:大学への名無しさん
12/03/18 11:35:59.77 R8uImd4T0
武蔵って地味だし偏差値??不思議な大学
424:大学への名無しさん
12/03/18 11:39:53.66 LU1R9bEOi
そんな大学があるんだ、知らなかった
425:大学への名無しさん
12/03/18 14:28:35.44 EZknrWUY0
俺もはじめてしった
426:大学への名無しさん
12/03/18 15:41:46.90 Wx34vXaE0
俺千葉に住んでて明治落ち法政市ヶ谷だけど
武蔵なんて名前しか聞いたことないしずっとFランだと思ってた
偏差値50はあるんだ
427:大学への名無しさん
12/03/18 15:43:21.00 ILpiyYrP0
>>426
お前池沼か?
428:大学への名無しさん
12/03/18 15:53:51.36 C5fVQK0W0
武蔵はなー、地味すぎんだよ。
高校みたいな大学。
ただ、付属校は超有名。
麻布・武蔵・開成くらい知ってるだろ。
そこの武蔵だよ
429:大学への名無しさん
12/03/18 19:04:34.08 v5MEFGfG0
じゃあ帝京付属みたいにみんな受験していなくなっちゃう所なのか
430:大学への名無しさん
12/03/18 19:23:38.11 C5fVQK0W0
そう。基本東大
出来が悪いのが私大に行く。
早稲田も慶應も次第なので、武蔵高校的には落第生。
ただ、大学も旧制高校からの伝統があるから、悪い大学じゃないんだよね。
成蹊・成城・学習院ときたら、「なんか地味だけどそこそこ伝統がある上品な大学」って感じするだろ?
その一角に在るのが武蔵なんだけど、その中でも一番目立たないのが武蔵。
あんまりガツガツした大学じゃないから、知名度は東京以外ではほとんどないよね。
でも、キャンパスはすごいよ。
はっきり言って法政は負ける。
「大学だな」って感じ。
23区内であれは羨ましい
431:大学への名無しさん
12/03/18 19:53:40.71 NRjDtN1ii
まあ国立には勝てないよね。
というか国立落ちたので、私。
March第一希望の人は基本March受からないから、みんなおそらくもっと上狙ってたんでしょ?
432:大学への名無しさん
12/03/18 23:28:21.36 citcNWFI0
まあ武蔵がMARCHの一角である法政と張り合おうなんてのが無理な話よ
武蔵もいい大学だと思うけどね
成蹊、武蔵、國學院、獨協なんかは最高のキャンパス持ってる
433:大学への名無しさん
12/03/18 23:36:05.38 NRjDtN1ii
市ヶ谷キャンパスはもはや会社だよね、外観が
434:大学への名無しさん
12/03/19 01:05:10.59 7pdMEOLNO
まあオフィスビルっぽいといえばそうだな
435:大学への名無しさん
12/03/19 10:52:59.29 31U0FGdN0
成蹊って敷地狭いし建物も古くなってる
俺的には法政の市ヶ谷の方がいいと思った
436:大学への名無しさん
12/03/19 11:23:47.15 y39n0/3e0
私も法政のほうが好きだけど、「成蹊の敷地が狭い」は無いわ。
馬鹿広いぞ、あそこ。
437:大学への名無しさん
12/03/19 11:30:36.85 7lVyNVi8I
獨協蹴ってここだけど獨協の方よかったかな?
438:大学への名無しさん
12/03/19 12:24:40.82 SHwAG0EOi
獨協ww
そっち行くのはただの馬鹿
439:大学への名無しさん
12/03/19 12:29:55.46 31ymfeDs0
市ヶ谷のビルから見る夜景は結構いいと思うけどな
440:大学への名無しさん
12/03/19 12:48:56.97 ryKDJDDy0
>>431
国立もピンキリだから一概には言えないけどね。
441:大学への名無しさん
12/03/19 13:06:06.56 DE/rLSg7O
国立にも勝てないし
国立上武中学にも勝てない
442:大学への名無しさん
12/03/19 13:32:13.63 7Zn1H4sl0
>>436
幼稚園から大学まで含めての敷地だから、
大学だけならそんなに広くないよ
あと吉祥寺の駅からかなり遠い 歩いて通学する人が多いけど20分位かかる
443:大学への名無しさん
12/03/19 15:23:15.82 SHwAG0EOi
>>441
はいはい、落ちたからって中傷するのやめようね。
444:大学への名無しさん
12/03/19 17:27:42.13 DE/rLSg7O
週刊ダイヤモンド第94巻36号(通巻4147号)「大学出世ランキング」より50位迄
ランク/大学名/出世力指数/代表取締役人数
3 慶應義塾 2.72 661
10 早稲田 1.28 427
23 中央 0.85 162
26 武蔵 0.76 14
28 同志社 0.73 126
30 国際基督教 0.71 8
33 関西学院 0.68 86
35 青山学院 0.66 55
38 立教 0.62 65
38 学習院 0.62 31
48 明治 0.47 115
50 上智 0.45 36
445:大学への名無しさん
12/03/19 19:35:11.45 hF1fEW1s0
法政の就職担当クズwww
行かなくて良かったwww
446:大学への名無しさん
12/03/19 19:39:19.55 SHwAG0EOi
>>445
何があったの?
447:大学への名無しさん
12/03/19 19:51:08.82 hF1fEW1s0
>>446
最近の若者はストレス耐性がないせいで・・・
448:大学への名無しさん
12/03/19 19:57:41.96 JNW92m0G0
>>447
おまえも耐性がないよなw
449:大学への名無しさん
12/03/20 01:01:11.75 hgMQJ8myO
★GIジョーム(学習院、ICU、上智、武蔵)
・どこのグループにも入れなかった、立場の似た4大学(上品、知的、就職抜群・・・など)
をまとめて、自然にできたグループ
・難易度・就職・教授陣・キャンパス・世間評価・品格・・・などの総合力では互角のグループ
・学習院、ICU、上智、武蔵のどこも嫌がっていないユニット
・名称ができてから、かなり定着している
450:大学への名無しさん
12/03/20 02:25:34.57 80VJzHxs0
そう・・・(無関心)
451:大学への名無しさん
12/03/20 10:28:24.97 llSo8Qd70
学習院ICU上智は知ってるんだけどね......
452:大学への名無しさん
12/03/20 10:40:49.50 dolb7vHjO
学習院の時代は終わった。これからは武蔵の時代。
学習院の時代は終わった。これからは武蔵の時代。
学習院の時代は終わった。これからは武蔵の時代。
453:大学への名無しさん
12/03/20 10:51:24.26 ZQkNEoVOO
武蔵とかいうFラン
454:大学への名無しさん
12/03/20 11:18:12.78 TiZmsAl50
武蔵って埼玉のFラン?
455:大学への名無しさん
12/03/20 12:22:40.92 oRoVR98hi
法政のスレだから武蔵とか学習院はどーでもいい
456:大学への名無しさん
12/03/20 13:35:50.79 ZW5/5SOY0
そもそも、武蔵・学習院って校風が違いすぎて、法政スレで煽っても意味ないと思うんだけど。
457:大学への名無しさん
12/03/20 13:47:01.79 oRoVR98hi
Marchと早慶も校風独特だけどね
458:大学への名無しさん
12/03/20 15:41:18.97 t+G32uhB0
☆★読売新聞2011月7月6~7日朝刊掲載 「大学の実力」調査 《2011年度 有力私大入学者に占める一般入学率(%)》★☆
一般入学率
東京理科 81.3%
明治 70.3%
青山学院 68.8%
法政 67.0%
立教 65.9%
早稲田 62.5%
慶應義塾 62.4%※
上智 61.6%
同志社 60.3%
立命館 60.1%
学習院 59.9%
関西 55.7%
中央 55.3%
国際基督 53.6%
※のソース
URLリンク(www.admissions.keio.ac.jp)
URLリンク(www.admissions.keio.ac.jp)
関西学院 総数5470 ★内訳非公開★(因みに昨年は一般率51%)
法政の一般入試比率が高いのは知ってたけど
青学の比率が高いのは意外だったわ
中央www
459:大学への名無しさん
12/03/20 16:32:32.09 zkM7iaxX0
中央は場所がな・・・
460:大学への名無しさん
12/03/20 16:50:59.34 bBNe9Lx40
★帝国武蔵(帝京、国士館、武蔵)
・どこのグループにも入れなかった、立場の似た大学(上品、知的、就職抜群・・・など)
をまとめて、自然にできたグループ
・難易度・就職・教授陣・キャンパス・世間評価・品格・・・などの総合力では互角のグループ
・大東文化、東海、亜細亜のどこも嫌がっていないユニット
・学習院の時代は終わった。ので入れない。
・これからは武蔵の時代。これぞ2科目入試の武蔵の時代。
461:大学への名無しさん
12/03/20 17:39:45.61 oRoVR98hi
帝京大学に似た名前の大学あるよね?
帝京平城大学だっけ?
この二つの大学って関係あるの?
462:大学への名無しさん
12/03/20 18:13:32.14 uLuSbU7TO
>>461帝京平成大学じゃなかったっけ?
なんか平成がつくだけでFラン度急上昇
463:大学への名無しさん
12/03/20 19:10:17.94 oRoVR98hi
もはや名前もよくわかんないよね(笑)
偏差値30代の友人が行くから多分Fランだよ。
464:大学への名無しさん
12/03/21 01:29:07.79 rTcFj/vr0
法政で多摩から市ヶ谷に転学したらどうなる?
ぼっちになる?
465:大学への名無しさん
12/03/21 04:45:58.59 D7RpVY1l0
お前ら転部ってそんな簡単なものじゃないからな。
「入りやすい学部に入って難関学部に鞍替えする」ってのは、毎年みんな考えるんだけど。
466:大学への名無しさん
12/03/21 05:02:22.15 tBCKGOQV0
慶應SFCと法政経済ってどっちが就職良いんだろ
SFCか
467:大学への名無しさん
12/03/21 06:13:05.90 B4qTkdcV0
sfcに決まってるだろ
ただでさえ民間ではマーチ最下位なのに
468:大学への名無しさん
12/03/21 10:23:03.27 lHGoC0bXO
“就職に有利な大学”ベスト20!トップ慶大、武蔵大も強力 - 政治・社会 - ZAKZAK
1慶應義塾大学
2明治大学
3武蔵大学
4国際基督教大学
5早稲田大学
URL:www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20111226/dms1112261541004-n1.htm
登録日時:2011-12-26 18:58
469:あ
12/03/21 12:27:41.89 xaLfuLS5O
富山大理学部と法政理工学部ならどちらに行った方がいいですか?
470:大学への名無しさん
12/03/21 12:49:23.78 AGxeM/BY0
>>468
もう諦めろよFラン武蔵・・・。
471:大学への名無しさん
12/03/21 12:59:33.14 lHGoC0bXO
>>470
A東大・京大
B東工大・一橋・阪大
C名大・東北・九大・北大
D早稲田・慶應
E上智・ICU
F学習院・武蔵
Gマーチ・南山
Hニッコマ
Fランってこーゆーこと?
472:大学への名無しさん
12/03/21 13:00:15.48 /2rT+rYg0
俺横国とSFC落ち人間環境だけど
SFCはやっぱり慶應だよ、就職ヤバイ
473:大学への名無しさん
12/03/21 14:07:13.59 CU2s+3G0i
武蔵…ぷっ
474:大学への名無しさん
12/03/21 14:15:22.77 9p66Qc080
そうだねそうだね武蔵はえらいね
だったらこのスレで吠えてないで早稲田でも慶應でも明治でもいって吠えてこい!
475:大学への名無しさん
12/03/21 14:30:59.92 AGxeM/BY0
武蔵大生は本気で 武蔵>法政 と思っているから救いようが無い。
476:大学への名無しさん
12/03/21 14:31:25.10 lHGoC0bXO
GIジョーム+マーチ上位2校で編成されるユニットが国立上武中学
マーチ下位3校の中でもダントツ最下位の法政が
学習院や武蔵に勝てるわけないでしょ
477:大学への名無しさん
12/03/21 14:41:26.12 +RJCyiu40
>>476
武蔵大学と、足立工業大学どっちがいいの?
教えてください
478:大学への名無しさん
12/03/21 15:24:05.82 CU2s+3G0i
>>477
どっちもMarchにも入れないクズ。
てか武蔵の話題を法政でするセンスだよなww
479:大学への名無しさん
12/03/21 15:32:39.19 9p66Qc080
こんなとこにきて粘着する武蔵は最低
成蹊、成城、明学にも並べんな
480:大学への名無しさん
12/03/21 16:09:37.36 CU2s+3G0i
偏差値じゃなくて、空気読めない体質を恥じた方がいいよ、武蔵の人。
申し訳ないけど、このスレ来るまでそんな大学名すら知らなかったし、そんな程度くらいにしか認識されてないよ、ドンマイ。
481:大学への名無しさん
12/03/21 19:26:16.28 Jh62bX980
このスレpart5からいたが本当につまらなくなったな
482:大学への名無しさん
12/03/21 21:00:22.05 AGxeM/BY0
武蔵大学(笑)
483:大学への名無しさん
12/03/21 21:03:40.34 9p66Qc080
受験が終了した時点でこのスレも役割終わってるしな
484:大学への名無しさん
12/03/22 01:19:28.54 VSThWYEPO
あのさー、生協加入申し込み書の下のほうの口座振替依頼書は、生協加入のみの人は書かなくていいんだよね?
485:大学への名無しさん
12/03/22 14:43:17.72 HJTO2rELO
同じ東京4大のやつですら武蔵大のことを武蔵野大とか言ってたし
武蔵大なんて一般知名度皆無だし武蔵だろうが武蔵野だろうが非常にどうでもいい
486:大学への名無しさん
12/03/22 19:50:55.21 Xhk3Nl2D0
武蔵野>>>武蔵
487:大学への名無しさん
12/03/22 22:56:11.89 olkG+324O
というか武蔵大学って学部3つしかないんだな
せめて総合大学になってから張り合ってよ
488:大学への名無しさん
12/03/23 00:35:43.86 Ozzz4fh/0
学部と学生数が少なければ少ない程、偏差値操作はしやすいからね
逆に学部と学生数が多い程、偏差値操作は難しい
489:大学への名無しさん
12/03/23 06:27:41.16 p/WVh0Ug0
武蔵大学は偏差値40~50の高校からの進学が大半だから無茶苦茶バカだよ
490:大学への名無しさん
12/03/23 14:02:51.79 9F3i/J/k0
友達が武蔵大学に内部進学してた・・・
中学の時はできるヤツだったのになあ・・・
491:大学への名無しさん
12/03/23 14:10:24.87 Q8iCBdiQ0
小、中の成績なんてあんま関係無いよ。
492:大学への名無しさん
12/03/23 14:54:29.75 YKYIm0t+O
でもGIジョームには憧れるなぁ
493:大学への名無しさん
12/03/23 15:08:19.59 Q8iCBdiQ0
G武はない
工作員は黙ってろ
494:大学への名無しさん
12/03/23 15:53:44.04 vNVRzdRs0
>>490
武蔵高校から武蔵大学は勿体なさすぎるな。
早稲田ですら落ちこぼれ扱いの高校なのに。
495:大学への名無しさん
12/03/23 15:58:04.60 OjpGDe050
武蔵は法政を意識しすぎだな。
法大生の過半数は武蔵なんて大学の存在自体知らない。
496:大学への名無しさん
12/03/23 16:00:01.94 E95ohH6o0
国際文化学部希望なのですが、入試の科目を日本史と政治経済で迷っています。
英国の偏差値は70程度なのですが政治経済と日本史の偏差値が40と30の間をさまよっています
政治経済は数学的な問題がでると聞いたのですが中学から不登校で数学をほとんどやってこなかった文系人間には無難に日本史に絞った方がいいでしょうか...?
アドバイスなど頂けたら幸いです。
497:大学への名無しさん
12/03/23 16:04:39.39 Q8iCBdiQ0
>>495
激しく同意
498:大学への名無しさん
12/03/23 17:58:22.69 P4IxfwAcO
>>496政経で使う数学なんて二次方定式くらい。政経はちょっと勉強しただけで偏差値がぐんと上がるけど偏差値関係ない科目だからサボらなければコスパはいい。
だが公立は受けれるとこと受けれないとこがあるから注意
499:大学への名無しさん
12/03/23 22:06:11.60 p/WVh0Ug0
>>492
武蔵大学と、足立工業大学どっちがいいの?
教えてください
500:大学への名無しさん
12/03/24 00:04:28.61 BJ0SVJjTO
>>496
普通に1からやるなら圧倒的に政経が楽だよ
内容量が日本史世界史の3分の1くらいだから
まあ立教だったり慶應だったり文学系学部が受けられないけど
501:大学への名無しさん
12/03/24 09:16:39.53 MREMAoem0
>>496
過去問を見てどちらが相性よさそうかで決めてもいいんじゃないの。まあ頑張れ!