●慶應義塾大学商学部A方式受験対策スレ49●at KOURI
●慶應義塾大学商学部A方式受験対策スレ49● - 暇つぶし2ch953:大学への名無しさん
13/02/21 00:22:19.42 aZwDXuKs0
>>951
商学部は、各科目ごとの足切りがないが、理系の人間もたくさん
受験するので、数学をそこそこ難しくするようにしたのだと思う。
そうしないと、理系の人間に数学だけで高得点を取られてしまい
社会は10~20点くらいでも合格されてしまうので、まずいという
ことになったんだろう。

昔のバカ商時代の慶応商の数学は、解法を暗記してれば出来るような
問題ばかりで、典型的な文系数学だった。
数学が苦手な私立文系の受験生であっても、真面目に勉強しさえすれば
解ける程度の問題。
今は、商学部の相対的な地位が上がったので、数学が苦手な詩文受験生
では合格が難しい問題を出すようになった、ということもあるだろう。

また、商学部として、公認会計士などの難関国家資格受験にも力を入れている
ので、そうした試験に対応できるような、真に地頭の良い人を求めている
ということもあるかもしれない。
昨年の数学の問題を見ても、難関国家資格の経済学の問題を意識したような
出題が見られた。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch