早稲田大学理工学部受験生のスレ★2at KOURI
早稲田大学理工学部受験生のスレ★2 - 暇つぶし2ch200:大学への名無しさん
12/02/21 15:38:57.29 ITu7WEg00
数学なんだけど
1 〇××
2 〇〇×
3 〇△×
4 〇〇〇
5 △×
って何点くらいだと思う?60点いくかな…。

201:大学への名無しさん
12/02/21 15:44:53.76 DU6f3+ZUO
先進は145完答23部分点が安定かな


202:大学への名無しさん
12/02/21 15:49:22.14 JhP0QIKf0
自虐風自慢うぜえ

203:大学への名無しさん
12/02/21 16:03:59.50 qigFir6x0
数学
1○○○
2○○○
3○○○
4○○○
5○○
なんだけど、40行くかなぁ・・・

204:大学への名無しさん
12/02/21 16:07:23.38 9jhGw/A20
黙っとけよwwwwwwwww

205:大学への名無しさん
12/02/21 16:27:24.76 xYy0t2AQ0
40はちと厳しい

206:大学への名無しさん
12/02/21 16:30:30.90 9jhGw/A20
既出だがここでもう一回まとめとく。
昨年比か例年比かは忘れた。
英語 数学 物理 化学
河合 並 並 易 並

駿台 並 並 易 易

東進 並 並 易 難

代々 並 並 易 並

英語は量が減ったものの文章自体が難しくなり並。
数学は問題自体は例年より標準的だが計算量が若干多い(?)
物理はまるまる水兵論争があったものの、そこを抜ければほぼ標準。
化学は大問1の計算量が大幅に増え、時間配分を間違えると物理との兼ね合いもありますな失点を招くことに。

と言ったところか。
よって合格最低点は昨年より下がるということを期待することはあまり出来ないかもしれない・・・

だが、下がって欲しいのが胸の内。

207:大学への名無しさん
12/02/21 16:55:29.43 oSGWyzMvO
講師はコーヒー飲みながら事務室で解くわけだしあてにならん
丸々水平はなぜ水平が出てくるのか理解しかねるけどこういうのももしかしたらあの大会場での試験だからこそ起こったことかもしれないし

208:大学への名無しさん
12/02/21 16:59:59.77 JhP0QIKf0
基幹は人数増えたから最低点上がりそうだな

209:大学への名無しさん
12/02/21 17:08:46.12 l2vvX+NR0
個人的には
数学 例年並み。ただし去年が簡単だから比べると難化
英語 自分は去年の英文の方が読みやすかった
物理 苦手な俺がとれたから易化
化学 1がかなり難化。2は楽勝だから相殺?3は例年より取り組みにくかった

210:大学への名無しさん
12/02/21 17:29:52.51 9jhGw/A20
で、最低点はどうなると予想してる?

211:大学への名無しさん
12/02/21 17:33:57.50 b0Yh8Dyv0
最低点はどこも去年+5~-5ってとこじゃね
難易度は去年並で後は受験者の出来次第

212:大学への名無しさん
12/02/21 17:44:47.40 9jhGw/A20
だろうね。同感。
あと背景としては受験者数の動向もちょっと影響するかもね。
今年の基幹は結構増えたけど創造の総機とかは去年に比べて百人弱トータルで減らしてるし。

213:大学への名無しさん
12/02/21 17:50:39.19 79myTYua0
英語てやっぱり長文とかのほうが
語句より配点高いんかな?

214:大学への名無しさん
12/02/21 18:16:42.99 l2vvX+NR0
>>211
そんなもんだよね
5点上がるわけない・・・って思うけど基幹とか志願者増えてるらしいからわからんよね

215:大学への名無しさん
12/02/21 18:18:44.63 9jhGw/A20
どうだろうね。
とりあえず全部等配点ではないだろうから、ちょっとは高いんじゃない?

216:大学への名無しさん
12/02/21 19:23:01.69 6ZwAv8MgO
不毛な話してねえで

解説サイト求ム!!!


217:大学への名無しさん
12/02/21 19:24:56.18 qigFir6x0
英語全部あってたんだけど、マークをちゃんと塗れた自信が無い。
俺、芸術的センスがないから。

218:大学への名無しさん
12/02/21 20:24:19.96 9jhGw/A20
>>216
うるせえな。人の話にケチつける暇があるんなら自分で探せよ。

219:大学への名無しさん
12/02/21 20:25:24.34 PMde18FH0
ほむ

220:大学への名無しさん
12/02/22 00:20:22.36 K2SyTCGfI
応用物理どれくらい?


221:大学への名無しさん
12/02/22 00:23:15.05 R2CSs1Fu0
195

222:大学への名無しさん
12/02/22 00:33:56.69 4yaWnHso0
慶應義塾生 (学問、資格、就職等を重視なら慶應<学問のすゝめの書籍を入学生全員に配布>)

  1年          2年         3年         卒業後

入学後は学問  ダブスクでふらふら 上位資格とった   高収入で生活安定してるけど
ヽ( 'A`)ノ     ヽ( 'A`)人( 'A`)ノ  ゼミも毎日充実    ( 'A`)  毎日仕事で忙しい
 (O  )      (へ  )  (O  )   :::: 'A`)::::::::   _φ___⊂)_ 遊ぶ暇ないよ
   U       >       U   ::::::::∩∩ )::::::::  /旦/三/ /


早稲田大学生 (芸能スポーツ、合コン、飲み会等ハメを外して今を思いっきり楽しむなら早稲田)

  1年          2年         3年         卒業後

入学後は遊ぶ  都の西北~♪♪  合コン・スポーツ等
合コン三昧~  飲み会でふらふら  遊び過ぎで       学生時代にたくさん遊んどいて
ヽ( 'A`)ノ     ヽ( 'A`)人( 'A`)ノ  身体が持たない   ( 'A`)  よかった。 これから仕事頑張ろう。
 (O  )      (へ  )  (O  )   :::: 'A`)::::::::   _φ___⊂)_
   U       >       U   ::::::::∩∩ )::::::::  /旦/三/ /

223:大学への名無しさん
12/02/22 00:45:06.30 4yaWnHso0
52 名前:学籍番号:774 氏名:_____[sage] 投稿日:2012/02/19(日) 11:14:08.67 ID:???
確かに慶應の理工はカリキュラムはそれなりにしっかりしてるから真面目にやったら力つく。真面目にやらなくても単位はくるけど。

53 名前:学籍番号:774 氏名:_____[sage] 投稿日:2012/02/19(日) 23:37:05.15 ID:???
慶應の1~2年のカリキュラムは学科(学門)横断で物理化学数学の基礎をみっちりやる。
実験のレポートもグロい。ただし、真面目にこなせばきっちり力は付く。
遊びたい奴は早稲田行け。

54 名前:学籍番号:774 氏名:_____[sage] 投稿日:2012/02/20(月) 13:58:25.49 ID:???
早稲田ってそんなに遊べるの?

55 名前:学籍番号:774 氏名:_____[sage] 投稿日:2012/02/20(月) 14:39:05.03 ID:???
そうらしい。
現実問題として、学会で慶應のやつはよく見るが早稲田はめったに見ない。
理科大より見ないんじゃないかな。
多分遊んでるんだろ。

224:大学への名無しさん
12/02/22 01:17:19.05 mlHZuH900
QS2012世界ランキング 研究総合評価&分野別

【Academic Reputation】<研究総合評価>
007東大 019京大 059阪大 091東工 ☆097早大☆ 108東北 135名大
★137慶大★ 173九大 188筑波 198北大 210東理 247神戸 276広島

【Arts & Humanities】<人文学部系>
011東大 028京大 059早大 115慶大 149阪大 197筑波 255東北 257一橋
258名大 266上智 297広島 303東工 320立命 321九大 340神戸 375北大

【Social Sciences & Management】<社会科学部系>
014東大 033京大 062早大 079慶大 105一橋 109阪大 195神戸
222筑波 228東北 256名大 262広島 323北大 391東理

【Natural Sciences】<理学部>
009東大 013京大 047阪大 051東工 052東北 111名大 123東理 133北大
150九大 195筑波 199早大 307神戸 319広島 325慶大 389首都

【Engineering & Technology】<工学部>
007東大 017京大 020東工 050阪大 059東北 094名大 106早大
123九大 151慶大 157東理 158北大 211筑波 291広島 320神戸

【Life Sciences】<医学部系>
008東大 020京大 051阪大 135名大 149医歯 151理大 170九大 174東工 183神戸
192慶大 197筑波 202東北 204北大 ★237早大★ 282千葉

結論:
早稲田>慶應


225:大学への名無しさん
12/02/22 01:28:56.72 mlHZuH900
主要41大学による7大電機メーカー(日立、東芝、三菱電機、NEC、富士通、松下、シャープ)理系卒管理職数

1位東大485 2位早大380
3位大阪339 4位京都269
5位東北267 6位東工255
7位慶応183 8位九州153
9位北大120 10位名大118
11位横国87 12位電通74
13位静岡69 14位千葉63
15位名工57 16位九工56
17位電機55 18位神戸54
19位金沢54 20位広島51
21位阪府51 22位理科大48
23位同志社42 24位茨城38
25位武蔵工37 26位中央31
27位首都29 28位京工27
29位阪市26 30位関西26
31位岡山25 32位上智20
32位明治19 33位芝浦18
34位埼玉13 35位法政12
36位立命9 37位農工9
38位青学8 39位関学6
40位立教5

結論:
早稲田>慶應

226:大学への名無しさん
12/02/22 01:30:43.29 3gqig7GB0
フハハ・・ よほど、>>186が堪えたようじゃの。 ま、俺自身は以前から

      「首都大学東京は必ず早稲田を抜く。 それは、もう間違いない。」

と喝破しており、予言どおりになっただけなんだが、さすがにココまで早く実現するとは思わなんだわ。

もう5、6年はかかると見ていたが、アッという間だったな。 原因の分析も、この稲丸にかかれば一瞬である。

首都大が加速したのではない。 早稲田の没落速度が、ここへ来て急激に上がったのである。 何しろ、明治に

噛み付かれて悲鳴を上げてる毎日だからね。 もう、話になんないよ。 首都大が相手になるどころじゃない。

“弱小大学” 早稲田クン~ 裏でコソコソ蠢いてないで、本気で “教育” と対峙したらどうかね~ 30年も

修行を積めば、そこそこ見られる大学には、なれるかもしれんよ~ (その間は 『日 “稲” 駒専、大 “稲” 亜帝国の

苦渋、辛酸を舐め続けることになるが、これはもう、しょうがない。 自業自得、身から出た錆だ。) とにかく

政治家や文科官僚と交渉するのが 『大学運営』 じゃないってことを早く理解しようぜ。 なんたって長年

私大キングの座に胡坐をかき続けたお陰で、“教育力” ゼロだもんな。 恥ずかし過ぎるだろwww

227:大学への名無しさん
12/02/22 01:44:26.82 mlHZuH900
おまけ

☆★ 平成23年度新司法試験【未修者】合格者数ベスト10 ★☆ ←New!
URLリンク(www.moj.go.jp)


① 早稲田大 129名
② 東京大   45名
③ 明治大   43名
④ 中央大   39名
⑤ 京都大   37名
⑥ 慶應大   35名
⑦ 一橋大   21名
⑧ 東北大   19名
⑨ 同志社大  18名
⑩ 神戸大   15名



228:大学への名無しさん
12/02/22 02:30:49.87 3gqig7GB0
こちらもオマケ。

  『早稲田大学って、どんなとこ?』
                         ≪こんなとこ~!!≫
                           ↓ ↓ ↓ ↓
<法学部・ロー 編>:スレリンク(kouri板:318-347番)

    結論 : 『まー やめといた方が無難だと思うけどね~ 君子危うきに近寄らず~ チャンチャン?』

229:大学への名無しさん
12/02/22 02:33:23.50 3gqig7GB0
>>222は、最近よく見かけるけど改ざんです。 オリジナルはコレ(↓)! 受験生諸君は要注意!

 ◎一般的な慶應生 (学問、資格、就職等を重視なら 「慶應」。 <学問のすゝめの書籍を入学生全員に配布>)

      1年           2年             3年             卒業後

   入学後は学問    ダブスクでふらふら    上位資格とった      生活安定してるけど
    ヽ( 'A`)ノ       ヽ( 'A`)人( 'A`)ノ     ゼミも毎日充実        ( 'A`)  毎日仕事で忙しい
     (O  )        (へ  )  (O  )       :::: 'A`)::::::::      _φ___⊂)_    
       U         >       U       ::::::::∩∩ )::::::::     /旦/三/ /

230:大学への名無しさん
12/02/22 02:34:27.62 3gqig7GB0
 ◎一般的な早大生 (芸能スポーツ・合コン・飲み会等、ハメを外して今を思いっきり楽しむなら 「早稲田」。)

      1年            2年             3年              卒業後   

   入学後は遊ぶ     都の西北~♪♪     合コン・スポーツ等    学生時代に、もっと勉強しておけば ← !!!! 
   合コン三昧~     飲み会でふらふら     遊び過ぎで                    よかった
     ヽ( 'A`)ノ       ヽ( 'A`)人( 'A`)ノ     身体が持たない          ( 'A`)  
      (O  )        (へ  )  (O  )       :::: 'A`)::::::::         _φ___⊂)_    
        U         >       U       ::::::::∩∩ )::::::::        /旦/三/ /

  ≪学生時代に、たくさん遊んどいて良かったわけ無いだろ! それじゃ、これから頑張る仕事にあり付けないんだよ!

   すぐにバレるウソばっか並べやがって! これも 「職員書き込み」 か! いい加減にしなさい!!≫

231:大学への名無しさん
12/02/22 08:26:26.74 yyTp6D8W0
学歴コンプ沸きすぎィ!

232:大学への名無しさん
12/02/22 13:20:19.42 PXJl5hut0
まるまる水平ってなに?

233:大学への名無しさん
12/02/22 14:02:54.62 zzk4R3AY0
なんでもないよ
水平は気にしないで

234:大学への名無しさん
12/02/22 14:33:14.85 gK5oPAG30

水兵じゃないの?

235:大学への名無しさん
12/02/22 15:00:50.08 PXJl5hut0
前スレ見てきたわ
どうやったら水平って考えられるのかわからん

236:大学への名無しさん
12/02/22 15:11:53.33 wEX11B2S0
紐の端の部分に着目しちゃったんじゃね

237:大学への名無しさん
12/02/22 17:12:34.24 aEvf0SJ20
日本代表 イレブン

【最強ツートップ】 東京連合大[一工医=東京医科歯科大]   東京大(旧制一高)
   
【 司令塔 】      東北大(旧制二高)  

【トリプル ボランチ】つくば千葉横浜(首都圏御三家)

【サイドアタッカー】  北海道九州(離島コンビ)


【センターバック】  名古屋(第9番目設立帝大)           飯大(第8番目設立帝大) 

【キーパー】         京都(旧制3高)






ベンチ 兵庫(神戸)



238:大学への名無しさん
12/02/22 17:19:48.46 jyuqOHX90
数学と物理余裕だったわ
運がよかった
ヒヒヒハハw

英語は例年並じゃね?
化学は知らん

239:大学への名無しさん
12/02/22 18:23:09.26 ntkKzAUvI
理科大工学部うかった?

240:大学への名無しさん
12/02/22 18:43:13.39 zzk4R3AY0
受かってる気で見たら落ちてたわボケ
もう早稲田落ちてるだろこれ

241:大学への名無しさん
12/02/22 19:23:54.09 mzE7kTVp0
センター利用で受かってた♪

242:大学への名無しさん
12/02/22 19:30:59.76 6k2ctbnX0
何学部?

243:大学への名無しさん
12/02/22 19:53:23.63 yyTp6D8W0
>>239
ボーダーくらいだったけど受かった
早稲田もボーダーだから受かってて欲しい

244:大学への名無しさん
12/02/22 20:10:00.28 Jwa9YOQI0
ここ受ける人で理科大併願してる人ってそんなにいなくない?
俺は早慶すら落ちるのが心配すぎてセンター利用出したけど

245:大学への名無しさん
12/02/22 20:44:17.23 OQXFfJP10
得意科目選考ってどれくらい人数とんのかな?
9割5分くらいじゃないと無理?

246:大学への名無しさん
12/02/22 21:42:51.16 S2hRZwk00
>>245
最低点より-30点以内でかつ選考指定科目で9割5分以上あれば望みあるんじゃね?
各学科大体10人前後だったかな

247:大学への名無しさん
12/02/22 22:43:59.37 hMMS6+jKO
>>244
理科大併願は多いよ 東大志望と医学部志望はしない人多いけど最終的な早稲田のメイン層になる東工大志望の人はほとんど併願してる

248:大学への名無しさん
12/02/22 22:59:23.29 OQXFfJP10
>>246
ありがとう


249:大学への名無しさん
12/02/22 23:26:56.05 Jwa9YOQI0
>>247
東工大志望者は理科大併願が主流なのか
それに東大落ちが一番多いのかと思ってたわ

250:大学への名無しさん
12/02/22 23:59:56.37 zzk4R3AY0
英語できなくて早慶おちるのはよくあるらしい
といっても2割にくらいだけど

251:大学への名無しさん
12/02/23 00:14:47.32 As4JkYQTO
>>250
それまさに俺だ

252:大学への名無しさん
12/02/23 01:17:41.93 VkvMhLPi0
東大との併願が主流じゃないのか
俺らの頃は層だった
理科大受けたなんて恥ずかしくて言えないだろう


253:大学への名無しさん
12/02/23 01:22:25.33 C6h0tVsu0
はいはい

254:大学への名無しさん
12/02/23 01:26:00.40 GtVSsLIe0
いつの時代だよw少なくとも3理工分裂後は東大落ちのがマイノリティだよ


255:大学への名無しさん
12/02/23 01:31:29.85 4qFLoMAFO
つーか東大に手が届きそうな実力持ってるならこんなとここない方がいい


256:大学への名無しさん
12/02/23 01:32:45.23 Tp7SYIdNi
スタンフォード大を卒業しても就職できない
URLリンク(www.youtube.com)

日本の3流私大出ても当然無理www

257:大学への名無しさん
12/02/23 01:53:52.82 G764Pbf30
東大落ちは慶應に多くて、東工大落ちは早稲田に多いよ

258:大学への名無しさん
12/02/23 02:12:30.59 HpjiQsBC0
な、なんて感動的な つぶやきなんだー!! この感動を、当該大学を目指す受験生にも

是非わけてあげたい~!! 早稲田のナマの姿が、今ここに~!! とにかく読んでくれ~!

   ギャ~ッハッハッハッハ・・・・      URLリンク(twtr.jp)

259:大学への名無しさん
12/02/23 02:49:08.30 UwqNBnL30
足切りクリアすれば
誰でも東大落ちになれるんだけど

260:大学への名無しさん
12/02/23 04:12:12.37 kbpQBv590
先進270点じゃ特待無理?

261:大学への名無しさん
12/02/23 06:29:23.06 bFaumAGY0
特許の「他者牽制力ランキング」…1位は早稲田大学
URLリンク(resemom.jp)

262:大学への名無しさん
12/02/23 10:40:21.88 QD1DKcK4O
やっぱ全体の合格最低点は創造の環境資源なんかな
社会環境は今年増えたし

263:大学への名無しさん
12/02/23 11:42:21.41 lORuoccLO
化学の問1って割合で点数つけてくれないのかな?
(正解数/30)×20で小数点は四捨五入みたいな

264:大学への名無しさん
12/02/23 11:53:05.07 oxNlRZkF0
>>263
うーんなくはないけど多分ない

265:大学への名無しさん
12/02/23 12:29:53.49 RYmOn+V2i
>>263
無いって
いい加減諦めろ

266:大学への名無しさん
12/02/23 12:34:05.31 P3gPIH2v0
>>263
どんな気持ちでこういうレス書いてるのか想像すると悲しくなってくる

267:大学への名無しさん
12/02/23 12:35:20.31 sXOitrvv0
>>262
環境資源の方が高いと思う
結構後悔してる

268:大学への名無しさん
12/02/23 13:25:57.95 X1rYfhiQ0
基幹生だけど、東大京大落ちが4割くらい。3割くらいは東工大落ち
東北なら早稲田選ぶし、阪大蹴りもかなりいるから国立だと阪大以下落ちは見たことない。
一般入学で私立専願はほぼいないし、推薦と東大落ちがマジョリティだよ。そもそも理一だけで2000人以上落ちるわけで、東大落ちが早稲田のマジョリティでない訳がない。

269:大学への名無しさん
12/02/23 13:27:13.92 sXOitrvv0
>>268
推薦組と一般の学力ってやっぱり差は大きい?

270:大学への名無しさん
12/02/23 13:47:26.91 lORuoccLO
263だけどやっぱり部分点はなしか…
そうなると全体で185しかなくなるから基幹やばい

271:大学への名無しさん
12/02/23 14:06:54.11 jKPLV3Tm0
185ありゃ大丈夫だろ

272:大学への名無しさん
12/02/23 14:49:51.12 Pb0wd7ta0
>>268
東北、阪大蹴りなんているのか
個人的には考えられないなー

273:大学への名無しさん
12/02/23 15:02:45.80 oxNlRZkF0
東北阪大受かって早稲田行くなら、なぜ東北阪大を受ける
東大受けるだろ

274:大学への名無しさん
12/02/23 15:04:42.99 VN/0aYGe0
国立が滑り止めなんじゃね

275:大学への名無しさん
12/02/23 15:24:36.68 HpjiQsBC0
>>268が 『早大職員』 書き込みなんだよ。 それだけの話じゃないか、バカバカしい。 真に受ける方が

どうかしている。 268の内容は、慶應理工のことだと思うようにせよ。 東北大、阪大は、当然のように

早稲田より格上です。 こんな自明なことで悩まないでよ~!! (ププ・・)

276:大学への名無しさん
12/02/23 15:36:51.56 hmKK/F7rI
もはや大差ねぇだろ

277:大学への名無しさん
12/02/23 15:52:27.74 znAiW7XaO
東京周辺の人で、初めは東大東工大目指していたがランク下げて阪大東北大にした人は、下宿のこととか考えて自宅通学圏の早稲田にする人もいるでしょう。


278:カルト警報
12/02/23 19:10:18.29 V00dRkcj0

大学新歓で履修登録や大学生活のコツなど親身に教えてくれる先輩風のサークル員に注意。
実はカルト教団(浄土真宗親鸞会)の可能性あり。
サークルの内容・活動をぼかして言ったり、哲学、真実、人生の目的など言ってたら要注意。

親鸞会 

URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)

(2ch「カルト親鸞会」で検索)

279:大学への名無しさん
12/02/23 19:15:17.51 4qFLoMAFO
東京生活に憧れ()ならまだしも予備校の偏差値表鵜呑みにして阪大蹴ったならアホとしかいいようが無い

>>269
>>268とは別人だが推薦組の中で相当差がある 一般に引けとらないなって人からこんなアホでも入れるのかよって思わせる人までいる 学院を始めとした内進組も同じ
過去問入手は内進がパイプ持ってるから成績はそれほど差は無かったりするけど

280:大学への名無しさん
12/02/24 11:32:31.14 fo/CQj9J0
化学 大門一の配点 がよく話題に挙がるけど、物理の大門一の大体の配点知ってる人いる?


281:大学への名無しさん
12/02/24 11:53:56.37 Pfb5rQDv0
>>280
既出
>>1から見ろ低能

282:大学への名無しさん
12/02/24 11:58:35.31 2cbgEggY0
>>281
既出ならお前知ってんだろ
教えてやれよ低脳www



283:大学への名無しさん
12/02/24 12:24:32.72 tVM/nE2m0
自演おつ

284:大学への名無しさん
12/02/24 16:32:04.72 yPTzE1rl0
仲良し大学一覧

東京都市大学、早稲田大 「大学間交流に関する包括協定書」を締結
URLリンク(www.waseda.jp)

東京農工大学・早稲田大学 連携共同大学院設置へ
URLリンク(www.waseda.jp)

山梨大学、早稲田大学との大学間交流に関する包括協定
URLリンク(www.waseda.jp)

関西大学と早稲田大学が「教育研究協力に関する協定」を締結
URLリンク(www.waseda.jp)

奈良県立医科大学、早稲田大学との連携協力に関する協定締結
URLリンク(www.waseda.jp)

285:大学への名無しさん
12/02/24 19:58:31.75 DrsN9NsiI
創造理工経営シス180ぐらい取ったけど微妙かな・・
慶應落ちたからもう後がない

286:大学への名無しさん
12/02/25 06:54:47.77 yJA0RwK50
今年の最低いくつくらい?

287:大学への名無しさん
12/02/25 10:58:09.32 tjOVVcXa0
去年比で数学難化、物理易化と考えれば去年と釣り合いがとれるんだろうけど化学の大問1がクソだったからな
上がることはない。大幅に下がるとも思えないが基幹、創造は180点台に落ち着くかもな
先進は生命医科が200乗るかどうかくらいだと思う

288:大学への名無しさん
12/02/25 11:36:49.00 lKLUm+4Z0
機械も180くらいかな・・・
ここ第一志望だから緊張

289:大学への名無しさん
12/02/25 13:44:52.83 yJA0RwK50
>>287
社会環境だけど169から上がるかな?

290:大学への名無しさん
12/02/25 18:09:33.65 ZZvwQtH40
>>289
知ってるわけねーだろウンコ

291:大学への名無しさん
12/02/25 20:45:05.50 ss0f+bMsI
皆今は早稲田どころじゃないなw

292:大学への名無しさん
12/02/25 20:47:40.24 fNUqfQoR0
先進志望なんだけど、自己採点100点くらいだわwww

おとなしくMARCH行きます。

293:大学への名無しさん
12/02/25 20:49:34.50 yJA0RwK50
最低点下がりますように

294:大学への名無しさん
12/02/25 21:18:24.51 lKLUm+4Z0
緊張してきた

295:大学への名無しさん
12/02/25 21:24:32.61 3zMVcOKR0
期待せずに待とうかな

296:大学への名無しさん
12/02/25 21:37:19.31 lKLUm+4Z0
漏らした

発表電話だよね?
聴覚で確認とか凄く嫌だ

297:大学への名無しさん
12/02/25 21:59:44.41 O8OLiFIe0
なんかこのスレ読むと
私立洗顔多そうだな。

298:大学への名無しさん
12/02/25 22:01:26.76 O8OLiFIe0
あ、国立は最中か。

299:大学への名無しさん
12/02/25 22:20:58.40 +59IfH0H0
A'に対してAの電位が低い場合を正の起電力とするのに、
A’からAに電流が流れるのに起電力が正なのがどうしてもわからないので教えて下さい。
Aの方が電位が高いのに、どうして正なんですか?

300:大学への名無しさん
12/02/25 22:26:24.16 AySOzwEW0
よく見ろよ、電流流れないだろ

301:大学への名無しさん
12/02/25 22:26:30.90 muth29R10
電位が生じるから電流が流れるんだよ
電流が流れるから電位差が生じるんじゃない
あと断線だから電流流れない

302:大学への名無しさん
12/02/25 22:28:02.47 9GvpMI2yI
>>299
A'に対してAの電位が低い場合を正の起電力とする
ここですでに間違ってる
問題文読めや・・・

303:大学への名無しさん
12/02/25 22:56:00.00 lKLUm+4Z0
>>297
俺は機械工の洗顔
理系の洗顔って早慶落ちたら差があるからあんまよくないね

304:大学への名無しさん
12/02/25 23:00:38.66 2KFR8pEbO
早慶の理工は東工大以上の国立志願者で枠を取り合うし文系違って私大特有の対策すれば有利って訳じゃないから専願じゃまず受からないしな…

305:大学への名無しさん
12/02/25 23:02:36.41 lKLUm+4Z0
>>304
12月くらいに宮廷目指さなかったことを深く後悔した
でも明日受かってればいいんだ・・・俺が勝ちだ・・・緊張するなあ

落ちたら上智

306:大学への名無しさん
12/02/25 23:10:33.72 9G4IxYXt0
旧帝といっても地帝じゃ無理だろ
併願できるのは東工大阪大からだよ


307:大学への名無しさん
12/02/25 23:26:22.02 +59IfH0H0
すみません。うちまちがえました
電流が流れないってますますわからなくなってきた。
正になる意味がわかりません


308:大学への名無しさん
12/02/25 23:26:57.87 5e3UU1T50
たかだか東京一工の受け皿国立滑り止めでしかないのに
でしゃばってんじゃねーよ

309:大学への名無しさん
12/02/26 00:36:18.84 xO+JHFHl0
>>284
              『ダメ早稲田 提携以外に 策は無し』

 (意味)
 「教育・研究」 への地道な努力を30年以上にもわたって怠け続けてしまった早稲田は今、

 遅れを取り戻さんと必死である。 そのジャンルで定評のある研究機関と提携を結ぶことで

 チャッカリ相乗りしちゃおうなんてな横着なことを考え、尻軽大学の限りを尽くしているが

 まるで明治新政府の 「鹿鳴館政策」 を 見るようである。 上っ面だけを取り繕っても

 数十年にわたる地道な努力の成果である “研究能力” まで手に入るわけでないことに

 全然、気付いてない。「カネならあります!!」 とばかりに、研究費の提供をエサに

 お近付きになったところで、「早稲田の血肉」 となるわけはないのだ。 カネの力に

 頼らず他者に頼らず、自らの努力で這い上がろうと何故しない!

 そのような早稲田の体たらくに対する思いを痛烈に込めた一句である。

310:大学への名無しさん
12/02/26 00:46:55.85 kCGr58Wy0
ぎりぎり超難関国立入っても、みんなできるやつばっかりで劣等感をいだくぞ

総計程度で勘違いしない人生を歩んだ方がいい場合もある


311:大学への名無しさん
12/02/26 00:58:36.64 JpfZcmYB0
URLリンク(www.sundai.ac.jp)
駿台で入試問題分析をするのは旧帝一工+東京医科歯科大+千葉帝大(旧医大)+神戸大(旧商大)

千葉帝大 旧1期校 9学部を擁する巨大総合大学
ヨコ国 旧2期校 4学部の小規模大学
つくば(旧文理大) 

千葉医はもともと旧制一高医学部だからな
旧制一高は現在の東大教養学部

千葉大文科Ⅰ類・法学部と千葉医学部理科Ⅲ類は2大看板
司法試験・累計出願者合格率
01 一橋大学 61.86% ( 430 - 266 )←
02 東京大学 52.54% ( 1359 - 714 )
03 慶應義塾 52.08% ( 1131 - 589 )
04 神戸大学 48.93% ( 468 - 229 )
05 京都大学 48.54% ( 962 - 467 )←
06 千葉大学 46.89% ( 241 - 113 )←
07 中央大学 46.35% ( 1385 - 642 )
08 北海道大 37.61% ( 452 - 170 )


312:大学への名無しさん
12/02/26 06:25:26.99 GiD6PUljO
合否確認の電話番号だれか教えてください(>人<)
あとこれって携帯からでもきけるのかな?

313:大学への名無しさん
12/02/26 07:00:09.74 YTgoZVgb0
落ちたら死ぬしかない

点数が自己最よりも高くつくて本当なの?

314:大学への名無しさん
12/02/26 07:39:23.36 A1hUePup0
>>313
え?マジで?

自己採点100でも200になるの?!
やったねたえちゃん!早稲田に受かるよ!

315:大学への名無しさん
12/02/26 08:08:47.76 TF22Yp9k0
早稲田大学と国立情報学研究所が教育研究連携に関する協定を締結
URLリンク(www.waseda.jp)
早稲田大学と九州大学が「連携協力に関する基本協定」を締結
URLリンク(www.waseda.jp)
早稲田大学と京都大学が「連携協力に関する基本協定」を締結
URLリンク(www.waseda.jp)
早稲田大学理工学術院とJAXA総合技術研究本部・航空プログラムグループ
の研究協力協定の締結について
URLリンク(www.waseda.jp)
早稲田大学と理化学研究所が「教育研究協力に関する協定書」を締結
URLリンク(www.waseda.jp)
早稲田大学と東京工業大学が「連携・協力の推進に関する基本協定書」を締結
URLリンク(www.waseda.jp)
京都大学、慶應義塾大学、東京大学と大学院教育における大学間学生交流に関する協定を締結
URLリンク(www.waseda.jp)
早稲田大学がOECDとのインターンシッププログラムを今年度より実施
URLリンク(www.waseda.jp)
早稲田大学と筑波大学との連携協力に関する協定について
医学・理工学研究者等養成のための学士課程教育プログラム等
URLリンク(www.waseda.jp)
理工学術院、物質・材料研究機構と研究教育分野の協力協定締結
URLリンク(www.waseda.jp)
JAXA(宇宙航空研究開発機構)と包括的な連携協力協定を締結
―宇宙航空分野における幅広い分野で協力を実施―
URLリンク(www.waseda.jp)
東北大と早稲田大、材料研究分野で連携強化
URLリンク(www.waseda.jp)
早稲田大学先端科学・健康医療融合研究機構と神戸大学大学院医学研究科・医学部、先端科学と健康医療分野で連携
URLリンク(www.waseda.jp)
交換留学・インターンシップのプログラム「Zero Carbon Leaders Program」
日産・日産財団・早稲田大・ルノー・ルノー財団・仏Supelec大で開始
URLリンク(www.waseda.jp)

316:大学への名無しさん
12/02/26 08:31:03.61 UcmEm8Q60
これおもろいで

URLリンク(ameblo.jp)

317:大学への名無しさん
12/02/26 09:20:57.19 YTgoZVgb0
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ東工大に身が入らん

318:大学への名無しさん
12/02/26 10:00:25.68 BXdACWahO
プニ

319:大学への名無しさん
12/02/26 10:12:02.57 92FLqPtOO
基幹理工うかりましたぐへへ

320:大学への名無しさん
12/02/26 10:13:33.11 12w7nf1h0
俺あと20分だ
緊張

321:大学への名無しさん
12/02/26 10:21:53.65 12w7nf1h0
恐い

322:大学への名無しさん
12/02/26 10:30:17.44 z7Y0c8Wg0
水平ですけど基幹受かってた^^

323:大学への名無しさん
12/02/26 10:31:26.39 K8p+kFlx0
結果分かった人
自己採点もよろしく

324:大学への名無しさん
12/02/26 10:34:32.63 FLKGUCGT0
やった 基幹理工げっと
よそに入学金払わなくて済む

325:大学への名無しさん
12/02/26 10:37:19.27 nlToEzdWI
先進化学受かった^^
自己採してないし、メモってもいないすまない

326:大学への名無しさん
12/02/26 10:37:37.18 12w7nf1h0
総合機会受かりました。
多分180くらいかな・・・
1年前まで偏差値40だったのが嘘みたいだ・・・
夢じゃないのかこれ

327:大学への名無しさん
12/02/26 10:50:09.38 0DD8V6rz0
Age

328:大学への名無しさん
12/02/26 11:02:03.68 92FLqPtOO
基幹理工合格

数学5割
英語6~7割
理科3~4割
まさか受かると思わなかったw

329:大学への名無しさん
12/02/26 11:18:42.73 U1UflZdW0
との

330:大学への名無しさん
12/02/26 11:20:52.38 GiD6PUljO
電話番号マジわからないから確認がとれない(ノT_T)ノ

331:大学への名無しさん
12/02/26 11:37:09.39 ahO/0azX0
03ー5155ー4711


332:大学への名無しさん
12/02/26 11:38:42.46 ahO/0azX0
入試合否センターの電話番号だよ
掛け間違えの無いよう

333:大学への名無しさん
12/02/26 11:58:07.69 ME+YAP7f0
最初の案内で「*と1」を押せと言うけど「1」だけの方が良いみたい

334:大学への名無しさん
12/02/26 12:14:31.42 gSz9QeE5O
早稲田基幹理工合格!
東工大受けてるけど多分ダメだろうし、早稲田になりそうだ

335:大学への名無しさん
12/02/26 12:20:34.31 IHkCHkGq0
自己採250だから参考にならないと思うけど基幹受かったよ!

336:大学への名無しさん
12/02/26 12:23:54.96 WISgJwTyO
>>332

ミートュー。よろしくね

337:大学への名無しさん
12/02/26 12:38:07.10 k0fcEoFy0
HPに表示されない…。自分の番号台には合格者も補欠者も
該当者なしと出るんだけど電話で確かめたら補欠合格者に入ってた…。
なんで?

338:大学への名無しさん
12/02/26 12:43:50.05 TRQgrQhGO
落ちたという書き込みがないのはどういうわけだ?

339:大学への名無しさん
12/02/26 12:44:34.28 2QHNnQA30
>>337
キャッシュをクリアしないと前のが残ってるから。

340:大学への名無しさん
12/02/26 12:50:34.80 WISgJwTyO
>>338
やっぱりそんだけ東大京大とかが多いんじゃん?まだ試験中だからさ

341:大学への名無しさん
12/02/26 12:52:27.04 0mmKzpe+0
>>340
は?

342:大学への名無しさん
12/02/26 12:57:52.66 XdRS+JK20
生命医科学合格ktkr、国語頑張るわ@名大
>>340
そのりくつはおかしい
なぜなら落ちたという書き込みがない→頭良い奴ばっか→東大とか
はあり得るが東大は試験中→今発表見れない→受かったという書き込みもできない
からだ。

343:大学への名無しさん
12/02/26 13:04:17.92 k/65q76G0
>>326
浪人のかたでしょうか
1年間どのような勉強をしましたか?


344:大学への名無しさん
12/02/26 13:06:04.38 irIJeNPui
国立さっき終わりました


早稲田怖いから新幹線の中で見る

345:大学への名無しさん
12/02/26 13:22:28.67 UTXS4rW4O
落ちたけど悔しいからレスしてねーんだよ言わせんなボケ!!!!!!死ね!!!!!!!!

346:大学への名無しさん
12/02/26 13:26:07.03 BEg3h38Oi
先進受かってた。
東北大終わった。

347:大学への名無しさん
12/02/26 13:29:50.62 wWGk/+kZ0
>>345
      _____
  .ni 7    /        \  ご冥福をお祈りします
l^l | | l ,/) / /・\  /・\ \    .n
', U ! レ' / |    ̄ ̄    ̄ ̄  |  l^l.| | /)
/    〈  |    (_人_)    |  | U レ'//)
     ヽっ     \   |    /   ノ    /
 /´ ̄ ̄ ノ     \_|    \rニ    |
                      `ヽ   l

348:大学への名無しさん
12/02/26 13:31:13.99 wWGk/+kZ0
うわズレたwwwww

349:大学への名無しさん
12/02/26 13:34:08.45 QEsuKtf60
家に受験票あるから見れない……
受かってたら関西住みでも今日中に届くのかな?

350:大学への名無しさん
12/02/26 13:36:15.92 QorQ5TwdO
補欠合格なんだが・・・

351:大学への名無しさん
12/02/26 13:43:58.26 lmQTvT/g0
早稲田理工なんて絶対いっちゃだめだ
とくに創造の社会環境なんかぜったいいっちゃいけない

352:大学への名無しさん
12/02/26 13:44:51.38 qMuOj1FT0
>>351 なんで 

353:大学への名無しさん
12/02/26 13:49:03.58 irIJeNPui
       ::                .|ミ|
       ::                .|ミ|
        ::               .|ミ|           ::::::::
         :::::     ____ |ミ|          ::::
           :: ,. -'"´      `¨ー 、       ::
   ::        /   ,,.-'"      ヽ  ヽ、    ::
   ::     ,,.-'"_  r‐'"     ,,.-'"`     ヽ、 ::
   ::   /    ヾ (    _,,.-='==-、ヽ         ヽ、
   ::   i へ___ ヽゝ=-'"/    _,,>         ヽ
   ::   ./ /  > ='''"  ̄ ̄ ̄               ヽ
  ::   / .<_ ノ''"       ヽ               i
  ::   /    i   人_   ノ              .l
  ::  ,'     ' ,_,,ノエエエェェ了               /
    i       じエ='='='" ',              / ::
    ',       (___,,..----U             / ::
     ヽ、         __,,.. --------------i-'"  ::
      ヽ、_   __ -_'"--''"ニニニニニニニニヽ   ::
         `¨i三彡--''"´              ヽ  ::
          /                      ヽ ::              ┼ヽ  -|r‐、. レ |
         /                     ヽ::            d⌒) ./| _ノ  __ノ


354:大学への名無しさん
12/02/26 14:17:32.79 yDIx7HBlO
生命医科受かった…けど東北薬は死んだもう無理
後期北大落ちたら早稲田行きますよろしく

355:大学への名無しさん
12/02/26 14:45:01.83 K8p+kFlx0
補欠END

356:大学への名無しさん
12/02/26 14:45:56.29 K8p+kFlx0
↑基幹175点

357:大学への名無しさん
12/02/26 15:28:33.08 IHkCHkGq0
>>349
合格した関東住みだけど、まだ合格通知きてないよー

358:大学への名無しさん
12/02/26 15:41:57.74 xO+JHFHl0
>>315
              『ダメ早稲田 提携以外に 策は無し』

 (意味)
 「教育・研究」 への地道な努力を30年以上にもわたって怠け続けてしまった早稲田は今、

 遅れを取り戻さんと必死である。 そのジャンルで定評のある研究機関と提携を結ぶことで

 チャッカリ相乗りしちゃおうなんてな横着なことを考え、尻軽大学の限りを尽くしているが

 まるで明治新政府の 「鹿鳴館政策」 を 見るようである。 上っ面だけを取り繕っても

 数十年にわたる地道な努力の成果である “研究能力” まで手に入るわけでないことに

 全然、気付いてない。「カネならあります!!」 とばかりに、研究費の提供をエサに

 お近付きになったところで、「早稲田の血肉」 となるわけはないのだ。 カネの力に

 頼らず他者に頼らず、自らの努力で這い上がろうと何故しない!

 そのような早稲田の体たらくに対する思いを痛烈に込めた一句である。

359:大学への名無しさん
12/02/26 16:00:07.91 wkFkBGIbi
数学0完かつ水平厨だったけど補欠合格しててワロタ

360:大学への名無しさん
12/02/26 16:23:41.15 YTgoZVgb0
>>351
なんで?
社会環境落ちて慶應受かった俺は良かったのか?

361:大学への名無しさん
12/02/26 16:26:14.43 12w7nf1h0
>>343
現役です
宣伝みたいで悪いのですが受サロのほうにスレがあるので見ていただけたら

判定なんて気にしちゃダメだね

362:大学への名無しさん
12/02/26 16:40:57.26 k/65q76G0
>>361
タイトルを教えてください

363:大学への名無しさん
12/02/26 16:53:22.50 PNCGJd5Z0
自己際170+デッサンだけど建築受かってたwwww絶対落ちたと思ってた@理1脂肪

364:大学への名無しさん
12/02/26 16:55:27.37 noUPA69NI
俺も水平厨だけど創造受かった

いよっしゃあああああああ!!!丸々厨で落ちたやつざまあああああ!!物理以外も勉強しとけよwwwwwwww

365:大学への名無しさん
12/02/26 16:59:54.55 TRQgrQhGO
補欠合格って合格なの?ダメな場合もあるの?

366:大学への名無しさん
12/02/26 17:04:20.25 noUPA69NI
>>365
俺は去年補欠だったけどダメだった…
確率は低いからあまり期待すべきではない

367:大学への名無しさん
12/02/26 17:10:57.97 2LDuCiecO
>>359
水平、数学0完で先進受かったけどw

368:大学への名無しさん
12/02/26 17:21:37.57 IHkCHkGq0
>>365
基本的には不合格と同じ
かなり稀に合格になる

369:大学への名無しさん
12/02/26 17:53:15.09 TRQgrQhGO
なんだ、補欠ってダメなのか…。入学辞退者が多ければいいのか?

370:大学への名無しさん
12/02/26 17:54:07.68 5054JuYP0
受かる人でも半分しか解けない
難しい問題に固執しないのがコツなのさ

371:大学への名無しさん
12/02/26 17:58:56.48 YWrEyaVzO
試験当日相当盛り上がってたけど水平の勝利か

372:大学への名無しさん
12/02/26 18:03:57.35 aEQO6jlWi
丸々中数学一巻でうかたお

373:大学への名無しさん
12/02/26 18:25:35.51 6ePbD7Nn0
ここにも合格した水平厨がひとりいますww

374:大学への名無しさん
12/02/26 18:31:55.44 JpoNj6Ki0
まるまる数学一完で基幹うかったよー

375:大学への名無しさん
12/02/26 18:53:13.71 gSz9QeE5O
結局あれ水平なの?丸丸なの?
ちなみに丸丸、数学6割、化学3割未満
よく受かったな……
まあ振り返えれば、丸丸とか水平とか討論すんのも楽しかったわ

376:大学への名無しさん
12/02/26 18:55:51.29 6ePbD7Nn0
>>375
いや答えは絶対丸々であってるんだけどね

377:大学への名無しさん
12/02/26 19:07:41.30 IHkCHkGq0
>>369
そういうことになるね

378:大学への名無しさん
12/02/26 19:09:06.28 Ypd/mzDn0
補欠許可状況 2007~2009

URLリンク(www.waseda-info.jp)

半数近くが合格許可をもらってる年・学部もあるから
一概にダメとは言えない。一方で、補欠許可がゼロの年・学部もある。
まぁ運だな。

379:大学への名無しさん
12/02/26 19:11:55.17 QEsuKtf60
>>357
ありがとう
今家帰ってきたけど、ネットで合否見るの怖いから明日までまとうかな…

380:大学への名無しさん
12/02/26 19:39:59.26 cwdLTmkr0
東大死んでたら先進の医科学だからよろしく

381:大学への名無しさん
12/02/26 19:48:31.61 Idg40rVf0
東工大落ちたら早稲田基幹理工だ
本当は早稲田より慶應の方が良かったが慶応は落ちた

382:大学への名無しさん
12/02/26 20:00:54.91 JpoNj6Ki0
俺は東大たぶん落ちた
早慶どっちがいいのかわからん

383:大学への名無しさん
12/02/26 20:05:36.06 Idg40rVf0
早稲田家から1時間半以上かかるんだよな
家出た方が良いかな

384:大学への名無しさん
12/02/26 20:06:01.88 YWrEyaVzO
>>382
やりたいことが決まってるなら早稲田 そうじゃないなら慶應
レベル的にはどっちもどっちだから

385:大学への名無しさん
12/02/26 20:17:46.26 rErb9KS40
先進理工落ちた
ついでに理科大も落ちた

386:大学への名無しさん
12/02/26 20:17:50.24 b8YztTYe0
このスレの1をもともと立てたものだけど怖くて全く書き込んでませんでしたが
早慶合格してました。早稲田行くひとよろしく

387:大学への名無しさん
12/02/26 20:59:47.37 DCFcOq/w0
やっと国立から帰宅
生命医科学受かってた

388:大学への名無しさん
12/02/26 20:59:54.83 QEsuKtf60
○○派だが怖いからまだ合否見てない
受かってたら明日の朝速達でくるよね?

389:大学への名無しさん
12/02/26 21:13:46.41 yDE2/Rf+I
水平で物理うかったけど、これはどうなのか

非常に複雑

390:大学への名無しさん
12/02/26 21:14:59.03 K8p+kFlx0
局地的には負けたけど大局的には勝った

391:大学への名無しさん
12/02/26 21:16:24.90 DCFcOq/w0
水平で物理受かるとはおもしろいな
大学でちゃんとやるわけだしOKだろ

392:大学への名無しさん
12/02/26 21:30:42.56 QEsuKtf60
うっかり水平にしただけで、他のは全部できたんだろそうだろチキショウ

393:大学への名無しさん
12/02/26 21:43:53.58 A1l1qzHhO
英語5割
理科4割
数学6割で基幹受かった

数学の採点甘いと思う

394:カルト警報
12/02/26 21:52:01.08 8lfVvxmv0
大学新歓で履修登録や大学生活のコツなど親身に教えてくれる先輩風のサークル員に注意。
実はカルト教団(浄土真宗親鸞会)の可能性あり。
サークルの内容・活動をぼかして言ったり、哲学、真実、人生の目的など言ってたら要注意。

親鸞会 

URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)

(2ch「カルト親鸞会」で検索)

395:大学への名無しさん
12/02/26 21:57:15.52 ek8Y4G8c0
数学0完で受かった

396:大学への名無しさん
12/02/26 21:59:46.55 l+kIYO4wO
物理の力学mgしか合ってなかったのに受かったwwたぶん
数学90
理科35
英語65@帰還

397:大学への名無しさん
12/02/26 22:06:52.16 hp3/kTL6O
名古屋志望だが早稲田の先進理工と慶應の理工どっちも受かっててびびったww

398:大学への名無しさん
12/02/26 22:11:22.05 U3kcQwWq0
数学0完、力学水平だったけど基幹受かったよ

399:大学への名無しさん
12/02/26 22:16:55.72 QZ2S5DJ80
慶応理工受かったのに早稲田基幹落ちたwwwww

わろえない・・・・・・

400:大学への名無しさん
12/02/26 22:17:43.67 C9QP99ys0
>>399
俺の真逆じゃないか

401:大学への名無しさん
12/02/26 22:29:09.81 b8YztTYe0
数学0完 英語ひとつ大問ほぼbにして基幹受かった
慶應 数学1年やっただけだが学門5受かった
なんなんだろうww

402:大学への名無しさん
12/02/26 22:33:24.30 Ypd/mzDn0
>>399
河合の偏差値(合格者平均ではなく、合格ライン偏差値)だと
慶應理工学門2、学門4、学門5と早稲田基幹は同難易度62.5。
そういうケースは普通にたくさんいる。

403:大学への名無しさん
12/02/26 22:35:03.38 2tMw3ygB0
先進理工ウカッタアアアア
どうせ記念受験だと前日アキバに行ってたのに

404:大学への名無しさん
12/02/26 22:41:52.68 T7YGNYyu0
補欠合格だった人のために。まあ俺もだが。
ここ5年間の合格者数詳細データ
URLリンク(www.waseda-info.jp)

今年は機械工合格者少なかったし、補欠も35人しかいなかったから何とか繰り上がってくれ…‼

405:大学への名無しさん
12/02/26 23:49:00.14 3wa/e8WQ0
今日、名古屋大学の入試だったんだけど、ダメだったらこちらでお世話になります
そのときはよろしく‼

406:465
12/02/27 00:38:33.90 pD+OSp9V0
水平だけど受かった
多分部分点はあったんじゃね

407:大学への名無しさん
12/02/27 00:45:44.73 bCUoGRvO0
慶應理工と早稲田理工で迷ったら早稲田理工においで

・山手線高田馬場駅(新宿と池袋の間)から徒歩10分と立地抜群 (慶應は神奈川の日吉と矢上のクソ田舎で6年間)
・東京メトロ副都心線西早稲田駅が大学構内にあり通学しやすい
・高田馬場駅周辺は学生街となっており、早稲田通りにはラーメン屋や格安定食屋さんなどがひしめき合っていて
「ザ・大学生活」と言えるような生活を送れる(慶應の日吉は夜にはオバケが出てきて肝試しができそうなくらい殺風景な住宅街)
・真正面に学習院女子大学があって嫁にも困らない。(入学式では多数の女子大生のお姉さま方に囲まれて勧誘される。)
・早稲田の植民地女子大(女子大生を食い荒らすことができる大学)の数は18世紀の大英帝国並み
(早稲田植民地女子大・・・日本女子・学習院女子・東京女子・白百合女子・共立女子・大妻女子・東京家政・十文字女子・昭和女子・跡見学園女子etc)


408:大学への名無しさん
12/02/27 00:46:48.11 bCUoGRvO0
・サークルも腐るほどある(テニスサークルだけで300以上あり日本で最大規模のサークル数を誇る。ラケット持ってなくても良いサークルからガチサーまでいろいろ)
・ゆとりのカリキュラム(早稲田は学年を重ねるにつれて楽に。慶應は1年は楽だが2年以降鬼畜)
・文系就職にもめっぽう強い(一橋(笑)っていうぐらい。文系憧れ5大商社トップの三菱商事に早稲田情報理工(220人程度)からだけで4人も採用。
ちなみに慶應法は480人で5人、一橋は大学全体で8人(筋肉モリモリ体育会&帰国子女ばっか)。理系は商社なんて全然受けないのにこの優遇具合(慶應理工は0))
・歴史もある(慶應理工は昔藤原工業大学と呼ばれていてお荷物学部だった(お父さんに聞いてごらん))
・だから出世できるのも早稲田理工(勝ち組メーカーキヤノンの理系管理職者数1位は早稲田理工68人、2位は東工大40人、・・・・・18位でやっと慶應理工10人)
キヤノンは早稲田機電系院卒なら全通と言われるくらいの早稲田理工閥)
・東大大学院の他大学出身者No1は早稲田 (慶應理工は慶應理工院の受験日と東大院の受験日を被らせて東大に流出しないようにしている)
・早稲田はNTT系列最高難易度のNTT研究所にも4人も行っていて(推薦がある) 研究にも強い。
URLリンク(www.cs.waseda.ac.jp)


409:大学への名無しさん
12/02/27 00:52:26.74 wsfmi3a+0
逆にまるまるで受かったって言ってる奴がこのスレじゃ少ないから水平が正しかったのかな?

410:大学への名無しさん
12/02/27 00:58:08.57 LvsozcG30
まるまるで受かったよー

411:大学への名無しさん
12/02/27 01:05:23.33 XEkKwd8B0
まるまるで普通に受かってるけど・・・

412:大学への名無しさん
12/02/27 01:11:42.97 TxETuA6h0
現在、蹴られまくりが続いている早稲田大学の関係者が多数、書き込みに参加しています。 当然、そいつらは

なんだかんだ言って早稲田を推します。 騙されてはいけません。 >>407-408などは、その典型と言っていいでしょう。

『沈み行く大学』 と 『いよいよ強大化する大学』 の違いは、傍目にも歴然なものです。 たとえ気を吐く数少ない

学部でも、落ち行く大学を選べば悪影響は生涯に及ぶでしょう。 理工学部と言えども、ここは慶應の一択あるのみ!!

413:大学への名無しさん
12/02/27 01:18:23.66 TxETuA6h0
以下の問題発言については ご当地スレへ配信する予定なので、そのつもりで。 今の場合、“鬼畜” ってセリフは

テメーらにピッタリって感じだぜ。

  >・早稲田の植民地女子大 (女子大生を食い荒らすことができる大学) の数は、18世紀の大英帝国並み

    (早稲田植民地女子大・・・日本女子・学習院女子・東京女子・白百合女子・共立女子・

                    大妻女子・東京家政・十文字女子・昭和女子・跡見学園女子 etc)

414:大学への名無しさん
12/02/27 01:35:50.88 9rB9mDZW0
あーあおーちた

415:大学への名無しさん
12/02/27 01:50:48.46 TxETuA6h0
ミルキャンで拾った。 まあ、早稲田の学生さんの感じが浮き彫りで良ツィッターかな? (ププ・・)

           URLリンク(twitter.com)

416:大学への名無しさん
12/02/27 04:33:17.26 cwlWjtM8O
補欠・・・まあ不合格だな

417:大学への名無しさん
12/02/27 05:39:24.44 qB3o37Cy0
藤原工業大蹴って
大久保工科大

418:大学への名無しさん
12/02/27 10:40:25.18 7AbI9RuS0
合格通知が届いた

合格証明書見ると嬉しいな

419:大学への名無しさん
12/02/27 10:42:48.60 2RNPv8/f0
kynという在チョンがいる

420:大学への名無しさん
12/02/27 10:49:32.46 DplND5o10
大隈記念特別奨学金って
実質授業料免除?

421:大学への名無しさん
12/02/27 10:50:21.20 wsfmi3a+0
関西住みだが通知こねぇぞ


422:大学への名無しさん
12/02/27 11:02:33.41 GdJRHLzU0
まあ落ち着けよ、神奈川の俺もまだだ

423:大学への名無しさん
12/02/27 11:25:36.04 6TC62txz0
神奈川だが来たぞ

424:大学への名無しさん
12/02/27 11:27:17.54 GdJRHLzU0
俺も今来たわ

425:大学への名無しさん
12/02/27 11:43:42.16 EcfKZ2X2O
水平派、まるまる派
二通りの答えを大学側が用意し、
どちらかに当てはまっていれば正解とする

426:大学への名無しさん
12/02/27 12:15:06.09 wsfmi3a+0
なんだ、来ないと思ってたら落ちてたわ

427:大学への名無しさん
12/02/27 12:39:47.30 4lHxpBQxO
国医志望だけど合格したぁあああ!!←書類届いて今知った
医ダメだったらいくからよろしく

428:大学への名無しさん
12/02/27 12:41:10.30 XEkKwd8B0
俺も国医だけどここ落ちたらさすがにやばくないか?

429:大学への名無しさん
12/02/27 12:43:40.06 GdJRHLzU0
>>428
学科は?
生命医科学なら落ちることもあるんじゃね

430:大学への名無しさん
12/02/27 12:51:04.90 eXiidPDR0
早慶両方受かったら普通は早稲田行く。

431:大学への名無しさん
12/02/27 12:53:28.93 66cL4p3m0
ここ洗顔で受かったんだけど、珍しいのか・・・?
4ヶ月くらいずっと対策してたら結構いい感じになると思うんだが

432:大学への名無しさん
12/02/27 12:57:58.59 XEkKwd8B0
>>429
生命医科学だけど受かってる
ここで怪しいくらいだと国医はきついんじゃないかって意味で

433:大学への名無しさん
12/02/27 12:59:53.37 GdJRHLzU0
>>432
俺もだ
駅弁なら生命医科学は落ちても行けると思う、問題の傾向も違うし

434:大学への名無しさん
12/02/27 13:00:23.14 LvsozcG30
俺も洗顔だったけど慶應も受かったわ蹴るけど

435:大学への名無しさん
12/02/27 13:04:15.73 XEkKwd8B0
>>433
確かに駅弁だとわからない気がしてきた
国医でも差あるし対策も手薄だからな

436:大学への名無しさん
12/02/27 13:06:48.26 GdJRHLzU0
>>435
俺は宮廷医だけど早慶の方が遙かに難しいからちゃんと過去問やったわ、やってないと英語は厳しかった

437:大学への名無しさん
12/02/27 13:09:50.25 6TC62txz0
東工大志望で、過去問一切やらずに特攻したが基幹理工受かったぞ。
英語の並び替えや単語問題は全く分からなかった。
逆に過去問1年分やった慶応は落ちたんだよな

438:大学への名無しさん
12/02/27 13:17:51.88 XEkKwd8B0
宮廷かいすごいな
俺は旧六だけどお互い受かってるといいな

439:大学への名無しさん
12/02/27 13:21:21.70 GdJRHLzU0
だな

440: 忍法帖【Lv=2,xxxP】
12/02/27 13:24:48.53 TFQj9MSG0
>>437
俺も京大志望やけど基幹理工にノー勉で特攻したら受かっててワロタww

でも京大は多分落ちてそう…orz

441:大学への名無しさん
12/02/27 14:01:40.97 d4JHea1/O
俺も対策した慶應は落ちてほぼ対策なしの早稲田は受かったわww
同級生は慶應受かって早稲田落ちた奴が多いんだが何事…?

442:大学への名無しさん
12/02/27 14:02:38.02 GdJRHLzU0
>>441
合否ラインにいる生徒は対策しようがしまいが合格率は五分五分っていうのが如実に表れているだけ

443:大学への名無しさん
12/02/27 14:03:49.40 eXiidPDR0
>>441

去年まで早慶

今年から早>>慶 

2ランクは差ができた

444:大学への名無しさん
12/02/27 14:04:54.57 GdJRHLzU0
はいはいそうですね

445:大学への名無しさん
12/02/27 14:33:33.50 6TC62txz0
そもそも1ランクの基準が分からんw

446:大学への名無しさん
12/02/27 15:50:58.32 exMdEvib0
早慶W合格で早稲田選ぶ奴が理解できん

レベル的に慶應は旧帝中位~上位レベル
早稲田は埼玉~千葉レベル

就職に関しても同上

447:大学への名無しさん
12/02/27 16:02:14.74 yvlP/JEl0
名大理学部志望なんだけど早慶両方受かっててびびったw
父親(高校の数学の教員)に聞いたら早稲田のほうが良いんじゃないかって言われた
でも迷うなぁ

後期北大だけど、名大落ちたら早慶のどっちかにしようかなって思ってる

448:大学への名無しさん
12/02/27 16:06:11.82 GdJRHLzU0
>>447
慶應の方が良いと思う、選択肢広いし
俺は学門3と生命医科学だから国立医落ちたら早稲田行くけど

449:大学への名無しさん
12/02/27 16:06:33.32 LvsozcG30
W合格だけど早稲田行くぞ
行きたい学科あるし、偏差値だけで決めるもんでもないわ

450:大学への名無しさん
12/02/27 16:11:40.23 exMdEvib0
>>449
早稲田進学して将来ニートになってろカス

一生後悔するだろうな・・・・

私立理系なんて大した研究できないんだから就職実績で全て決めろよ
行きたい学科だからとか、勉強したい事があるからとか綺麗事言うなよ

451:大学への名無しさん
12/02/27 16:15:57.99 LvsozcG30
なに必死になってんだ… そんなに俺の将来心配してくれてるのか?ww

452:大学への名無しさん
12/02/27 16:18:03.89 GdJRHLzU0
たいした研究できないというのは同意だが行きたい学科ならそっち行った方がいいだろ、大学なんだし

453:大学への名無しさん
12/02/27 16:18:32.75 C6eeONCg0
>>430
先進だったら早稲田
それ以外は慶應
旧帝と早慶だったら旧帝

454:大学への名無しさん
12/02/27 16:20:16.05 i+INUEczI
一応URLリンク(www.keinet.ne.jp)
まあ難しさじゃはかれないがな

455:大学への名無しさん
12/02/27 16:23:04.90 z7GrbRX9O
>>446
馬鹿な戯れ言をwwww
理工の分野にもよるが、世間の評価は早稲田>慶應義塾


456:大学への名無しさん
12/02/27 16:49:50.30 yvlP/JEl0
>>448
慶應なのか!
俺は学門3と化学科。まぁ名古屋受かれば良いんだけどねw

457:大学への名無しさん
12/02/27 17:21:10.18 lPjL+IDnO

得点開示いつ?(笑)

458:大学への名無しさん
12/02/27 17:26:50.24 LvsozcG30
4月じゃないかな

459:大学への名無しさん
12/02/27 17:27:20.86 TxETuA6h0
蹴られまくりの早大職員が必死で出張ってる状況に、早く気付くんだ~!!

460:大学への名無しさん
12/02/27 17:29:24.50 oqFAhutc0
>>450
理工学部の就職実績は早慶同程度だろう
社会で活躍してるOBは歴史ある早稲田の方が実績あるんだとか
教師も親世代も早稲田の方がいいと言ってるよ


461:大学への名無しさん
12/02/27 17:36:54.57 QyBGuvDD0
大隈候補でも東大

462:大学への名無しさん
12/02/27 18:09:41.70 c4Bg+m7JI
早稲田と慶応ならさすがに慶応だろ!

463:大学への名無しさん
12/02/27 18:27:08.39 S1qEr/Ew0
>>462
さすがにって何か特殊な事情でもあるの?

例の雇われ工作員ですかね

464:大学への名無しさん
12/02/27 18:39:34.88 Q2y+QQEK0
俺建築受かったけど建築やるならやっぱ慶応より早稲田かなー

465:大学への名無しさん
12/02/27 19:07:38.36 S1qEr/Ew0
>>464
建築なら特にね。
意匠だけなら慶應も頑張ってるけど、意匠だと藝大院に行かないとなあ。
大手設計、ゼネコン、鉄鋼系狙うなら伝統のある早稲田が有利だろう。

466:大学への名無しさん
12/02/27 19:11:43.99 FfNNId6x0
学問5と基幹受かったけど本命落ちたら基幹一択だわ

467:大学への名無しさん
12/02/27 19:16:16.75 6TC62txz0
>>466
情報か電電どっち志望だった?
電電志望で5類落ち基幹合格だが、慶應の方が行きたかった
早稲田の方が実績良いの?

468:大学への名無しさん
12/02/27 19:20:26.61 FfNNId6x0
>>467
電電だよー
つか早慶なんてレベル的にトントンだし結局大学に入ってからの自分次第じゃね?
慶應は田舎だからちょっとヤダ
それだけ

469:大学への名無しさん
12/02/27 19:28:23.34 6TC62txz0
>>468
立地の問題か
俺は神奈川に住んでるから慶應の方が近いんだよな。
あと、5類じゃなくて学問5な
5類はまだ結果出てない

470:大学への名無しさん
12/02/27 19:53:57.66 7CZ3ODSu0
生命医科合格したけど、理Iと慶医(一次)が100%受かってる自信あるので蹴る予定。

471:大学への名無しさん
12/02/27 19:57:43.88 66cL4p3m0
総合機械工と基幹合格の差って大きい?

472:大学への名無しさん
12/02/27 20:18:37.66 vuQ2Tr/e0
W合格だったら慶応行くよな普通

473:大学への名無しさん
12/02/27 20:22:20.41 4CeopP2y0
早稲田受かって雄たけびあげたのに基幹って化学勉強できないの?泣
誰か教えてください。 あと学部変えることは努力次第で可能ですか?

474:大学への名無しさん
12/02/27 20:53:11.87 6TC62txz0
>>470
理1と慶応医ならどっち行くの?

475:大学への名無しさん
12/02/27 20:58:11.92 GOXlgGuNO
>>473
3理工内での転部転科はできたはず
2年次転部といって1年次の必修を全部取る事と転部試験に通る事の両方満たして初めて転部転科できる
詳しくは知らないから大学に問い合わせて見るといいよ

>>464
そもそも慶應って建築あったっけ?
早稲田の建築のカリキュラムは鬼畜で有名なので頑張って耐えなされ

476:大学への名無しさん
12/02/27 21:03:36.76 4CeopP2y0
>475 おお!さんくす その試験って何が出るんだろ。英語とかは出るよね、
っていうことは今からやるっきゃないw まあ東工大受かってればいいが、て
ごたえなしorz

477:大学への名無しさん
12/02/27 21:06:29.46 ISjCQBws0
基幹受かったけど東工大駄目なら慶應学問4かな。

478:大学への名無しさん
12/02/27 21:12:22.86 FfNNId6x0
慶應が人気みたいだな
そんなに違うの?

479:大学への名無しさん
12/02/27 21:13:05.22 +aotKkIs0
英語5割
数学3割
物理10割
化学2割
こんなもんで機械に受かった
あの合格最低点って嘘だろ

480:大学への名無しさん
12/02/27 21:15:13.72 66cL4p3m0
入って早々英語のテストがあるみたいだけど
これって重要なのかな

481:大学への名無しさん
12/02/27 21:17:18.47 GOXlgGuNO
>>480
クラス分け用のテストだけど授業内容に変化は無いしぶっちゃけ休んでも問題無(ry

482:大学への名無しさん
12/02/27 21:20:02.43 7CZ3ODSu0
>>474
理Iです。多分慶医の面接も棄権する。防医も二次は行かなかった。

483:大学への名無しさん
12/02/27 21:20:53.47 LvsozcG30
一応TOEICの勉強しようと思って参考書ポチったわ まあ一日少しずつ

484:大学への名無しさん
12/02/27 21:24:47.93 j8r5LWpE0
>>477
慶應義塾大学理工学部20
スレリンク(kouri板:502番)
502 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2012/02/27(月) 21:18:04.20 ID:ISjCQBws0
早稲田先進受かってたが東大落ちてたら慶應に行く。学問2。


485:大学への名無しさん
12/02/27 21:27:19.86 z7GrbRX9O
日雇い慶應工作員かw

486:大学への名無しさん
12/02/27 21:30:13.75 6TC62txz0
>>482
マジかよすげえな

487:大学への名無しさん
12/02/27 21:31:45.35 6TC62txz0
合格書類の中に、原則英語の授業は英語だけでやります(キリッって書いてあったが、実際は日本語使いまくりなんだろ?

488:大学への名無しさん
12/02/27 21:36:12.36 GOXlgGuNO
>>487
残念ながら週2回 2年まである英語は全て英語
多分文系キャンパスの語学よりきつい

489:大学への名無しさん
12/02/27 21:37:58.20 66cL4p3m0
>>481
サンクス
やっぱクラス分けかぁ・・・
でも授業内容かわんないのかwww

英語苦手だし、大学入ってから頑張りたいからちょっと勉強しとこうかな・・÷

490:大学への名無しさん
12/02/27 21:40:16.55 66cL4p3m0
>>488
リスもライティングも勉強した事無いんだけどヤバいかな
皆最初はわからないよね・・・

491:大学への名無しさん
12/02/27 21:41:45.57 6TC62txz0
>>488
マジかよ...

492:大学への名無しさん
12/02/27 21:45:41.83 Tc9YqdmVO
大丈夫。英語なんてどうにかなるよ。

でもガチで何言ってるかわからん先生もいるから気を付けて。

493:大学への名無しさん
12/02/27 21:46:00.97 GOXlgGuNO
>>490
一般合格なら授業についていくこと自体は大丈夫
ただ授業自体のきつさは担当するネイティブによって全然違う H・T先生に当たった人はお祈り申し上げます

494:大学への名無しさん
12/02/27 21:47:55.71 LvsozcG30
センターリスニング24の俺が通りやす

495:大学への名無しさん
12/02/27 22:26:44.91 gwIamBVE0
英語はホント担当によるとしか言えないなぁ。ほとんど外人ネイティブの先生だからオール英語。
ただテキストの内容は受験英語なんかより格段に簡単だから問題無いと思うよ。

496:大学への名無しさん
12/02/27 22:30:46.56 gwIamBVE0
早稲田大学理工学部2012年度新入生スレ
スレリンク(student板)

497:大学への名無しさん
12/02/27 22:37:23.75 FfNNId6x0
そういえば慶應に落ちて発狂してた子は受かったのかな

498:大学への名無しさん
12/02/28 00:18:18.04 kjgAUigh0
テスト

499:大学への名無しさん
12/02/28 00:22:25.10 JWpKOhnM0
去年のデータ
早慶併願は先進理工は多め、創造理工は少なめなので、トータルで
35~36%が早稲田を選択、64~65%が慶應を選択と言ったところか。

「サンデー毎日2011 7.10号」難関大W合格で受験生が選んだ大学
<代ゼミ調査:今春入試判明分>

早稲田基幹理工46% 慶應理工54%
早稲田先進理工36% 慶應理工64%
早稲田創造理工21% 慶應理工79%

似たような割合の選択比率だと他大では
明治文38%-62%立教文
学習院経済36%-64%青学経済
東京理科理33%-67%上智理工
専修大法37%-63%東洋大法

まぁ、好き好きで選ぶぐらいの差じゃね?

500:大学への名無しさん
12/02/28 00:25:47.13 7nXDmecG0
基幹多くね?

501:大学への名無しさん
12/02/28 00:28:11.56 cD/MHR5S0
東大志望の人も基幹受けてる人多いみたいだけど、なんで基幹なの?
先進の方がレベル高いじゃん。

502:大学への名無しさん
12/02/28 00:29:29.65 7nXDmecG0
単に志望学科の問題だろ

503:大学への名無しさん
12/02/28 00:51:32.11 ujf4mgrm0
去年まで早慶

今年から早>>慶 

2ランクは差ができた

504:大学への名無しさん
12/02/28 00:54:42.63 N+Uek+0RO
早稲田から
何も届かない僕は落ちたってことだよね?

505:大学への名無しさん
12/02/28 01:20:04.13 FuAW7jwZ0
>>501
進学先決める時になんでこの学部のこの学科にしたかっていう
明確な理由がない人は入った後何かしら苦労するよ。


506:大学への名無しさん
12/02/28 02:45:06.46 8O2v48yN0
早稲田基幹理工か応用理工の物理受けようと思うんですけど,特待生のラインってどんくらいか教えて下さい
数学110/120
物理50/60
化学40/60
英語80/120
で特待生ライン超えますか? 英語と化学は今から勉強しますが,物理数学は今年レベルでもこれくらいはいきます


507:大学への名無しさん
12/02/28 03:33:41.27 sXoUSFTT0
あれ?先進の化学受かってる。
え、絶対おかしいはこれは。いや、わりとマジで。

記念受験だったし、元からMARCH志望で物理ノータッチで白紙だった。
数学も2完くらい
英語も大門2個丸々適当に埋めた。


どうしよう。
行ってもついていけなくてやめる羽目になるのが落ちだわ。

なんなのこれ…
こんなのって無いよ…

508:大学への名無しさん
12/02/28 04:17:03.93 Mviy8Ve20
>>484 :大学への名無しさん :2012/02/27(月) 21:24:47.93
    
  『502 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2012/02/27(月) 21:18:04.20 ID:ISjCQBws0
    早稲田先進受かってたが、東大落ちてたら慶應に行く。 学問2。     』

               <因果応報!>

509:大学への名無しさん
12/02/28 04:38:19.18 U628OCvy0
基幹は数学じゃなければ御の字だね

510:大学への名無しさん
12/02/28 07:38:03.03 F+KZ7huI0
親から奨学金頼まれた。
奨学金 月額いくらにしてる?

511:大学への名無しさん
12/02/28 08:15:26.47 fp7cbXXY0
おれなんか試験欠席したのに合格通知が来たぞ



嘘だよ





512:大学への名無しさん
12/02/28 09:55:28.28 5apQWPRV0
数学3割
物理3割
化学5割
英語6割

補欠

持ち上げて落としてばっかの早稲田に補欠合格は望めんな

513:大学への名無しさん
12/02/28 10:57:52.73 X1Guxh3R0
立地と大学生活を考えたら、断然早稲田に行く。
慶応に行く選択肢が考えられん。

514:大学への名無しさん
12/02/28 11:11:21.93 4qL8gl650
慶應と比べなくてもよくね?w
早稲田にしかない魅力だってあるんだし。

515:大学への名無しさん
12/02/28 11:23:43.17 hWZC/a9x0
どっちいっても何も困らない
好きにしろとしか

516:大学への名無しさん
12/02/28 12:06:34.61 7nXDmecG0
基幹理工で、早稲田からもらえる奨学金良いな。
他学部は経済的に困窮してるという条件があったが、基幹理工は学業成績が優秀という条件だけだった

517:大学への名無しさん
12/02/28 12:54:19.02 LgVJ90hQ0
早稲田のパソコンって良いの?

518:大学への名無しさん
12/02/28 12:59:34.32 hbDaMZFW0
良いわけないと、よく見なかった。

519:カルトで合格取消
12/02/28 13:44:03.27 ecmYMXK20

大学新歓で履修登録や大学生活のコツなど親身に教えてくれる先輩風のサークル員に注意。
実はカルト教団(浄土真宗親鸞会)の可能性あり。
サークルの内容・活動をぼかして言ったり、哲学、真実、人生の目的など言ってたら要注意。

親鸞会 

URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)

(2ch「カルト親鸞会」で検索)

520:大学への名無しさん
12/02/28 14:08:43.01 hWZC/a9x0
パソコンどんなのがいいのかな

というかノートじゃないとダメなのか・・・

521:大学への名無しさん
12/02/28 14:20:08.06 6DHXgaTEP
あんなのに20万とか正気の沙汰とは思えない

522:大学への名無しさん
12/02/28 14:27:19.69 hWZC/a9x0
>>521
まだ見てないけどそんなにクソなのか

523:大学への名無しさん
12/02/28 14:32:52.20 /oYlJ94r0
でもレッツノートやん?

524:大学への名無しさん
12/02/28 15:32:39.18 N+Uek+0RO
何も届かないってことは
不合格ってこと?

525:大学への名無しさん
12/02/28 15:54:48.85 hWZC/a9x0
俺は届いたけど不合格かもなー...

526:大学への名無しさん
12/02/28 15:57:50.99 N+Uek+0RO
落ちたかー

合格者は何が届いた?

527:大学への名無しさん
12/02/28 16:11:19.65 vZ+xUqJJ0
なんで合格発表見ないの?
普通に手続きの書類が来るだけだけど

528:大学への名無しさん
12/02/28 16:12:43.76 hWZC/a9x0
教科書類って普通に買う??

529:大学への名無しさん
12/02/28 16:23:18.66 Mviy8Ve20
>>513-514
こういうのも 『職員書き込み』 なんだろうね~ 立地と言うが、メトロに接続できるところへ住んでれば

いいが、それでは遠回りになるためJR馬場駅から歩くのが自然となったら、かなりイヤなところにあるよ。

理工キャンパスは。 梅雨や台風シーズンの雨の中を歩かされるのは、慶應の理工といい勝負だ。

大体、早稲田にしかない魅力と言うのなら 「早稲田にしかない悪徳」 にも思いを馳せるべきだろうね。

理工じゃ数年前、学生入れ過ぎてドラフターが足りなくなったなんてな醜態を晒している。 自殺の

名所であることは、既に周知の事実よ。 何も、人魂でも飛んでそうなキャンパスに魅力を感じなくても

いいと思うけどね~

530:大学への名無しさん
12/02/28 16:31:27.79 J7duerRV0
★私立総合大学TOP15★(※各大学に共通する学部のみで比較)
■ 12年度 代ゼミ最終偏差値 文/法/経/商(経営)/理工 ■
URLリンク(www.yozemi.ac.jp)

①慶應義塾 68.6 (文学67 法学71 経済70 商学68 理工67)
②早稲田大 66.2 (文学65 法学67 政経68 商学66 理系65)
③上智大学 64.4 (文学65 法学66 経済64 経営66 理工61)
④同志社大 62.6 (文学63 法学65 経済62 商学61 理工62)
――――――偏差値62の壁――――――
⑤立教大学 61.8 (文学62 法学62 経済62 経営63 理学60)
⑥明治大学 61.0 (文学61 法学62 政経62 商学61 理工59)
⑦中央大学 60.6 (文学59 法学66 経済60 商学60 理工58)
⑧立命館大 60.2 (文学62 法学63 経済60 経営59 理工57)
――――――偏差値60の壁――――――
⑨学習院大 59.8 (文学59 法学62 経済60 経営60 理学58)
⑩関西学院 59.6 (文学60 法学60 経済60 商学59 理工59)
⑪青山学院 59.0 (文学60 法学60 経済58 経営61 理工56)
⑫南山大学 58.2 (人文58 法学60 経済59 経営58 理工56)
⑬関西大学 58.0 (文学59 法学58 経済58 商学58 理工57)
⑬法政大学 58.0 (文学59 法学59 経済58 経営59 理工55)
――――――偏差値58の壁――――――
⑮成蹊大学 56.4 (文学57 法学57 経済58 経営58 理工52)

531:大学への名無しさん
12/02/28 20:05:26.47 LgVJ90hQ0
実際どれくらいの人数が入学すんの?

532:大学への名無しさん
12/02/28 20:47:12.76 GtaMTFYe0
URLリンク(www.sundai.ac.jp)
駿台で入試問題分析をするのは旧帝一工+東京医科歯科大+千葉大(旧医大)+神戸大(旧商大)

千葉大 旧1期校 9学部を擁する巨大総合大学
ヨコ国 旧2期校 4学部の小規模大学
つくば (旧文理大) 

千葉医はもともと旧制一高医学部だからな
旧制一高は現在の東大教養学部


533:大学への名無しさん
12/02/28 21:05:27.57 huwiLNGI0
早稲田理工現役合格できるなら一浪でもすればほとんどの駅弁の医学科合格できると聴いたのですが、
私なら医学科目指すね。

534:大学への名無しさん
12/02/28 21:07:48.53 7nXDmecG0
国語と社会が0からのスタートになるから無理だろ

535:大学への名無しさん
12/02/28 21:10:11.97 kjgAUigh0
国語社会は1年で行けるよ、浪人して地歴と公民変える人多いし国語は受験生になるまでやらないことが多い

536:大学への名無しさん
12/02/28 21:32:45.23 Gk3PCbMKO
>>533
しっかり勉強できれば医学部も可能だけど、浪人はそんな甘くないぞ
メンタルが強くないと

537:大学への名無しさん
12/02/28 21:36:54.36 NpLS3SWNO
>>534
ほとんどが国立落ちなんだけど?

538:大学への名無しさん
12/02/28 21:46:54.33 7nXDmecG0
>>537
東工大はセンター600/950点取ればあとは2次だけで決まるから、俺は国語と社会は一切やってない。

539:大学への名無しさん
12/02/28 23:01:26.44 2QstzvVR0
>>538
東工大はセンターはないよ

540:大学への名無しさん
12/02/28 23:20:52.28 UGbzcLWk0
>>539


541:大学への名無しさん
12/02/28 23:48:21.94 +n+L/Bfg0
早稲田応用物理と慶應学問1両方受かったけどどっちの方がいいんだろう?
両方受かると思ってなかった

542:大学への名無しさん
12/02/28 23:54:56.07 NRnj9QfT0
慶應学門3の出来が良くて自信があったから、「もういいや」と思って早稲田
若干嘗めて受けたのに先理の応化受かっちまった。
予想外なことでどっちに金払うか悩ましくなっちまった

543:大学への名無しさん
12/02/29 00:08:07.34 UK9vAt0c0
俺なら早稲田行く。今年浪人決定したけど

544:大学への名無しさん
12/02/29 00:14:06.86 zgv6bg/B0
>>541
>>542
何で東工大受けなかったの?

545:大学への名無しさん
12/02/29 00:20:03.02 SprUmzKO0
>>544
東大志望だから

546:大学への名無しさん
12/02/29 01:03:19.81 RZsL2dbZ0
去年のデータ
早慶併願は先進理工は多め、創造理工は少なめなので、トータルで
35~36%が早稲田を選択、64~65%が慶應を選択と言ったところか。

「サンデー毎日2011 7.10号」難関大W合格で受験生が選んだ大学
<代ゼミ調査:今春入試判明分>

早稲田基幹理工46% 慶應理工54%
早稲田先進理工36% 慶應理工64%
早稲田創造理工21% 慶應理工79%

似たような割合の選択比率だと他大では
明治文38%-62%立教文
学習院経済36%-64%青学経済
東京理科理33%-67%上智理工
専修大法37%-63%東洋大法

まぁ、好き好きで選ぶぐらいの差じゃね?

547:大学への名無しさん
12/02/29 02:41:32.96 8Be2kA8D0
早稲田理工はキャンパス内に駅があるから便利だよ

548:大学への名無しさん
12/02/29 05:00:52.37 9mGFTASh0
メトロに接続しようとすると遠回りになるようなとこに住んでる人は、どうするの?

馬場駅から歩きだと、理工キャンパスは立地良くないぞ。 雨の日なんか、うっとうし過ぎ!

549:大学への名無しさん
12/02/29 06:37:00.82 ucDoipeE0
いろんな意味で鬱になる大学

550:大学への名無しさん
12/02/29 10:13:24.35 HrDujRcNO
将来を漠然としか考えてない人が、早稲田生命と藤保に受かったらどっち選びますか?医学部なら関医以下は金出さない言われたから浪人も視野いれたが、祖父が払ってもいいとかいってて。医師になる意思があるかって聞かれたら、ぶっちゃけ曖昧だし早稲田の方がいいですか?

551:大学への名無しさん
12/02/29 10:22:56.72 C9zLyyRv0
完全に自分で決めなきゃいけないレベル

552:大学への名無しさん
12/02/29 11:18:02.27 C9zLyyRv0
理工の推薦って何割くらいいるの?

553:大学への名無しさん
12/02/29 11:19:54.54 q0L6nfra0
早大理工現役合格なら私学の医は合格する、駅弁の医は一浪すればどこでも合格する。
私なら医目指す。

554:大学への名無しさん
12/02/29 11:32:10.11 Ng2F5js2O
>>552
数はわからないが
うちの学校からはセンター物理が一桁しかとれないやつや、加法定理知らないやつが入った

555:大学への名無しさん
12/02/29 14:56:15.28 HrDujRcNO
>>553
俺に言ってる?藤保は受かってるんだ、だが迷ってる。医師って職業も魅力的だけど、医学部だけしか受けてない人と比べたら自分みたいのが行く場所じゃないような気もして。あと東京住なんで愛知っていうのも。さっさと決めてどっちか補欠回してあげたいんだが・・・

556:大学への名無しさん
12/02/29 15:12:13.39 9mGFTASh0
医学部受かったんなら行っておけ。どう転んでも、悪いことにはならないから。

557:大学への名無しさん
12/02/29 17:56:54.86 pRgnHUzq0
>>555
藤保って何処?っていうか慶医以外の私立医って自分から言える様なレベルじゃないと思うけど。。。生命医科の方が良いだろ。

558:大学への名無しさん
12/02/29 18:01:19.04 fS7CtP8h0
>>557
流れとはあまり関係ないけど、慈恵医なんかもレベル高いと思う

559:大学への名無しさん
12/02/29 18:39:46.09 M0wxthJ60
慶医一次受かった
藤田行けるなら行ったほうがいいんじゃないか 医学部志望で他行くと多分後悔する

560:大学への名無しさん
12/02/29 18:49:38.87 hFEBQUUl0
千葉帝大
URLリンク(www.youtube.com)



561:大学への名無しさん
12/02/29 19:09:51.03 X76SSaPeO
早稲田の20万のパソコン買わなきゃあかんの?パソコン詳しくないから相場がよくわからんです

562:大学への名無しさん
12/02/29 19:30:45.40 ZRyA0mgr0
>>561
俺も調べたがあそこまでのスペックはいらないらしい
使うのはネットとワードとエクセル、パワーポイントがれば尚可
直販で必要なものだけカスタマイズして買えば割りと良いスペックで6,7万位も出せば普通に買える

563:大学への名無しさん
12/02/29 20:02:07.37 LLbhE/uj0
あのPC無駄にハイスペックだよな。
俺はDELLで10万ちょいのPC買って、HDD捨ててSSDにしてから国際学生証で安くOfficeを買って入れて使うかな
学校によってはただでWindowsとかのライセンスもらえるらしいんだがここでももらえるのか?

564:大学への名無しさん
12/02/29 20:03:29.66 yTpe0JevO
創造理工建築受かったけど蹴るから喜べ

565:大学への名無しさん
12/02/29 20:10:32.36 C9zLyyRv0
だよな・・・あんな性能のノートいるのかと思った
10万くらいの買おう

566:大学への名無しさん
12/02/29 20:33:42.42 n0A5e5ME0
VAIO Z 買おうと思ってた

567:大学への名無しさん
12/03/01 00:21:04.53 ZiPsPSp60
でもパソコンの講習会受けられないのでは?

568:大学への名無しさん
12/03/01 00:23:01.35 i13C7uwA0
理工受ける人間が講習会とか受けるのかよww

569:大学への名無しさん
12/03/01 02:26:17.23 /CvCkLhh0
高価なパソコンについては、学部や大学が一枚噛んでないか調べる必要がありそうだね~ (ププ・・)

570:大学への名無しさん
12/03/01 03:50:52.25 BXf1pJNp0
根拠ないけど
まあ噛んでるね

571:大学への名無しさん
12/03/01 16:09:28.30 /CvCkLhh0
テメーらが儲かりゃ、学生宅の家計が苦しくなろうと知ったこっちゃないってか~?

ヒドイ話だね~ ったく!!

572:大学への名無しさん
12/03/01 16:30:09.15 gwESQKBt0
稲丸の話し方ってなんか凄いな

すぐ本人だとわかるけど、なかなか真似できない

573:大学への名無しさん
12/03/01 17:08:00.21 PhQO8uTv0

千葉帝大
URLリンク(www.youtube.com)





574:大学への名無しさん
12/03/01 21:09:36.96 seiER3tWI
>>408に書いてある早稲田がゆとりカリキュラムってのが気になるんだけど

ほんとに早稲田は学年あがるほど楽になるの?

慶應の一年が楽とはきいたけど。


575:大学への名無しさん
12/03/01 22:58:27.88 gpSPXizW0
合格者(本部キャンパス、理工キャンパス、文学部キャンパス)

【都の】受験生・新入生相談スレPart33【西北】
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)


来年受験予定者も

【都の】受験生・新入生相談スレPart33【西北】
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)

576:大学への名無しさん
12/03/02 04:50:29.33 tvk+fzggO
>>574
マジレスするとほとんどの学科は普通にしんどい。
基幹は一年は楽だけど、2年以降情報、電光、機航進むとその後もしんどい。
創造の経シス、環境、社工は比較的楽。
先進は応化以外普通にしんどい。
特にやばいのは総機(1、2年)、機航(2、3年)、応化(3年以降)、建築(知らん)だな。

577:大学への名無しさん
12/03/02 08:21:45.98 FXypAHxo0
それにしても入学手続き13日までとは早すぎない?
俺秋田出身で東北大もうけてるからもし不合格ならここに来るが、
発表日9日で10・11日が土日となり12日に銀行口座作成・
アパート探しなど忙しい日々が続く。
そもそも誓約書とか銀行口座なんかは入学決定してからで良いんじゃないの?


578:大学への名無しさん
12/03/02 09:45:58.83 qwJrmta10
>>576
総機がヤバいの知った上で行くんだけど、3.4年も普通に忙しい?

579:大学への名無しさん
12/03/02 10:07:57.72 pOg/TE+o0
早稲田って馬鹿な文系どもが本キャンってだけで大きい顔してそうだよな。
絶対行きたくねーわ、頼むから受かっててくれ国立。

580:大学への名無しさん
12/03/02 13:26:20.02 1hsnO92Y0
>>579
そんなこと無い。理工は一目置かれている。
文系に馬鹿が多いのは確かだけど、国立だったら
東大、京大、東工大以外だったら早稲田来た方が断然いいよ。

581:大学への名無しさん
12/03/02 13:55:35.66 KHfEN6QtP
   >文系に馬鹿が多いのは確かだけど、

ブヮ~ッハッハッハッハ・・・・ 当たってるだけにキツイ! 文系は親(=老教授) も子(=学生) も

馬鹿だらけの大学だよ。 でもね、理系が 「そんなこと無い」 ってのも、実は当たってないんだ。 理系も

学生は、かなりが 「ホントに、ここ早稲田? ウソでしょ?」 ってぐらいフザケたので溢れ返っている。

俺は直に見てるんで、ハッタリは効かんぞ。 イチバンの証左は、あの私語の嵐だろうね。 授業中の

騒がしいこと、やかましいこと!! ちょっと大き目の教室で授業やったら、最前列の学生しか聞いてないんじゃ

ないかというぐらいウルサイ。 まさに、馬鹿私大の証明だよね。 教授がコレ読んだら、苦虫を噛み潰した

ような顔しか出来ないだろう。 だって、ホントのことだもん。 (ププ・・) だから、579の認識で正しいの。

反論の出来る 「早大職員」 は、かかって来な。 粉々になるところまで、テメーらのウソ粉砕してやらぁ!

      ア~ッハッハッハッハ・・・・

582:平田
12/03/02 15:24:01.62 02pmKp8t0
基幹受かって後から化学出来ないことが分かり、
先進理工への転部を考えているが、
また受験とかわろすww

583:大学への名無しさん
12/03/02 15:31:13.08 tvk+fzggO
>>578
4年は順調にいけばどこの学科も卒論だけだから
研究室によってしんどさは変わるけど、
()の内の学年はあくまで忙しさのピークなだけであって
総機の場合は3年もそれなりにしんどいと思うよ。
まあ、でも忙しさのピーク越えるとその忙しさに慣れたせいで
それ以降はやたら楽に感じるから大丈夫。

584:大学への名無しさん
12/03/02 18:33:01.51 z/zYsj+M0
早稲田内で理工は上位学部と見なされてるらしいな
慶應内での理工の立場は微妙らしい
だから早稲田内部の優秀者は理工へ
慶應内部の優秀者は経済へ進学するらしい

585:大学への名無しさん
12/03/02 18:46:49.96 MaL9ehg70
理工3学部でも上位学部は先進理工(=法)のみ
基幹理工は中位学部(=商・国際教養)
創造理工は下位学部(=社会科学・教育・文化構想)

586:大学への名無しさん
12/03/02 18:50:24.15 O+NYcn9g0
先進は就職が良くないんだよなあ
生命系は需要がないからしょうがないけど

587:大学への名無しさん
12/03/02 19:35:23.86 qwJrmta10
>>583
なるほど、ありがとう!

>>585
最近基幹と創造の差ってそんなにあるの?
最低点とか同じ位のイメージだった

588:大学への名無しさん
12/03/02 21:06:16.41 9D/33T5r0
早稲田理工キャンパス内で自殺者(最新は2009年、前回は2003年)

レス602番から早大生が自殺等の詳細記載、必見

大久保工科大学 52号館
URLリンク(unkar.org)

>* 早稲田大学キャンパス(理工学部)51号館
>理工学部全体がコンクリート作りの殺風景な場所であった事も関係しているとされる。

589:大学への名無しさん
12/03/02 23:38:15.33 uCtkNSFL0
東大集中のため自己採点とかしなかったんだけど、一通り受験終わって思いついたので自己採点してみた。

英語1問間違っただけだったw数理は85-90%位。やっぱ早稲田とか簡単なんだな。

慶医の2次は棄権なので理I行く事になります。

590:大学への名無しさん
12/03/02 23:42:28.98 +jrCiFyMO
早稲田は簡単すぎて逆に困ったわ

591:大学への名無しさん
12/03/02 23:44:14.14 rVdjotQj0
>>585
先進理工=政経政治・国際政経か、それらより上
基幹理工=政経経済・法・商
創造理工=法・商・文

ぐらいだろ。最底辺の創造でも平均して商学部レベルくらいはある。

592:大学への名無しさん
12/03/02 23:53:38.45 XHlYGX7fO
文系は理系を舐めすぎ

593:大学への名無しさん
12/03/02 23:59:03.10 zkNIXZzoO
卒業証明書って学校にもらいに行くんだよね??

594:大学への名無しさん
12/03/03 00:04:08.14 9H5lGNwr0
点数的にはそんなもんかもしれんが先進は要は理学部だから就職(理工のなかじゃ)恵まれて無いぞ

基幹と創造は工学色強いから就職は強い。社会環境とかは特にインフラ系に直結するし。

595:大学への名無しさん
12/03/03 00:59:11.34 hM7d5K4u0
理学系(生命、物理、化学)は 偏差値高い&就職悪い だからな。

慶應も学1(物理系)と学3(生命・化学系)が偏差値高いな。

596:大学への名無しさん
12/03/03 06:56:22.35 xPIt1x0Z0
理系は偏差値低めに出るから
文系から見れば、そりゃ格下と見なされるさ

597:大学への名無しさん
12/03/03 09:27:10.14 rCDyDgGT0
早稲田は文系学部の勉強しないイメージが、理工にもおっ被されて
誤解されがち


598:大学への名無しさん
12/03/03 10:10:48.97 3E+pTT7E0
【最強ツートップ】 東京連合大[一工医=東京医科歯科大]   東京大(旧制一高)
   
【 司令塔 】      東北大(旧制二高)  

【トリプル ボランチ】つくば千葉横浜(首都圏御三家)

【センターバック】  名古屋(第9番目設立帝大)           飯大(第8番目設立帝大) 

【キーパー】         京都(旧制3高

599:大学への名無しさん
12/03/04 13:07:38.83 4aumqlkx0
ダブル合格対決ではほとんどが慶應を選択 (PRESIDENT 2011.10.17 80p~83p 2011春入試)

早稲田法    15.4% - 84.6% 慶應法     
早稲田商    15.4% - 84.6% 慶應商
早稲田文    27.3% - 72.7% 慶應文
早稲田政経   41.7% - 58.3% 慶應経済
早稲田政経   27.8% - 72.2% 慶應法

600:大学への名無しさん
12/03/04 13:20:10.98 oCimMw8r0
これまでの慶応人気も一段落して
まだ早稲田人気が盛り返しつつあるとも言われてるけどな
今年なんかはフィフティフィフティに近いんじゃないの


601:大学への名無しさん
12/03/04 20:58:58.95 iCvrvirG0
学問5と基幹受かって基幹に金払ったよー
つかここのパソコンのチラシひでえ情弱商法だな
今時20万のノートとか…

602:大学への名無しさん
12/03/04 21:05:47.29 4gmszh6K0
ただ、あれ無駄にハイスペックだし値段相応な気もするけどな
買うつもりは無いが

603:大学への名無しさん
12/03/04 21:19:18.03 4gmszh6K0
お前らWordでの数式入力くらいできるよな?
あの程度の脅しでパソコン買わせようとしたって無駄だぜ
URLリンク(www.dotup.org)

604:大学への名無しさん
12/03/05 19:17:32.35 CMPDmCBv0
両方合格したら圧倒的に理系も慶應>>早稲田だな。8割が慶應を選択

サンデー毎日2010年7月14日号 

早稲田基理  19% - 81%  慶應理工  
早稲田先理  24% - 76%  慶應理工 
早稲田創理  29% - 71%  慶應理工 

605:大学への名無しさん
12/03/05 20:39:41.16 /VLuJDMr0
>>604どこの板でも必死だな。

606:大学への名無しさん
12/03/05 21:00:02.68 HjMeFQNx0
金貰ってやってるみたいだから仕方ない

607:大学への名無しさん
12/03/06 16:32:42.84 cDGYvzcx0
創造理工の学部長って誰?

フルネームで

608:大学への名無しさん
12/03/06 16:43:04.69 g5s6vI1C0
おおくましげのぶ

609:大学への名無しさん
12/03/06 16:50:11.06 cDGYvzcx0
何歳だよ

610:大学への名無しさん
12/03/06 16:59:08.18 ZPCjWodi0
おおくましげこ

611:大学への名無しさん
12/03/06 17:01:34.75 cDGYvzcx0
誰だよ

612:大学への名無しさん
12/03/06 17:03:05.80 Vq92s9Ei0
もりのくまさん

613:大学への名無しさん
12/03/06 17:07:37.95 cDGYvzcx0
熊かよ

614:大学への名無しさん
12/03/06 17:19:03.22 CA88zpH3O
信州大受かったから蹴りますw
まあ落ちても蹴るつもりだったけど

615:大学への名無しさん
12/03/06 17:20:39.70 Vq92s9Ei0
信大wwwwwwwww

616:大学への名無しさん
12/03/06 18:05:25.93 nstcvpBm0
医学部だよな…?

617:大学への名無しさん
12/03/06 18:11:16.57 6EH+9P440
総機落ちた
麻疹で理科大工受けられなかったし慶応は仲の悪い親戚が勤めてるから受けてない
国立落ちたら野田理科大かニートだ氏にたい

618:大学への名無しさん
12/03/06 18:54:04.57 MWjZ853y0
>>607-613
お前ら仲いいなw

619:大学への名無しさん
12/03/06 20:34:31.43 vLTuDa980
わろた

620:大学への名無しさん
12/03/06 21:02:18.88 gaRDYyfl0
中学受験生だろう


621:大学への名無しさん
12/03/06 22:05:05.82 ehlHWj3d0
早稲田 入試欠席者が合格通知 自己申告で発覚 つまり…
スレリンク(poverty板)

622:大学への名無しさん
12/03/06 23:24:52.05 WA6pMqrZ0
>>604
なんで2011年じゃなくて、2010年の古いデータを出すの?w
「サンデー毎日2011 7.10号」 難関大W合格で受験生が選んだ大学
早稲田政治経済49% 慶應経済51
早稲田商***29% 慶應商*71%
早稲田文***34% 慶應文*66%
早稲田基幹理工46% 慶應理工54%
早稲田先進理工36% 慶應理工64%
早稲田創造理工21% 慶應理工79%

早慶併願は先進に多く、創造が少ないため、早慶理工W合格者は
35~36%が早稲田、64~65%が慶應と言ったところ。

623:大学への名無しさん
12/03/06 23:43:30.87 smZyXypZ0
どっちにしても慶應のほうが比率高い件

624:大学への名無しさん
12/03/07 00:22:46.42 2zpNM/3l0
まあね。
でも、その差は35~6%vs64~5%程度の差。しかも去年より差が縮んでる。
↓これらと同程度の差。8割とか書いてるアホがいたから訂正したまで。

学習院経済36% - 64%青学経済
明治文38% - 62%立教文
理科大理33% - 67%上智理工

625:大学への名無しさん
12/03/07 00:36:36.77 9FqOx7aa0
>>624

俺が慶應スコーンと蹴り飛ばして早稲田行ったからかな。

626:大学への名無しさん
12/03/07 01:11:01.67 tCRUh0J20
つか何で基幹は早稲田選ぶ人が他より多いの?

627:大学への名無しさん
12/03/07 07:59:13.53 MihAEpka0
おそらく今の段階で将来図が確定してなく大学に入ってからよく考えてから決めようとする
人が多いのでは、東大・慶應・北大あたりもそうだよね。
そう言う点で慶應とは似た条件になるからじゃないのかな。

628:大学への名無しさん
12/03/07 08:20:53.80 tCRUh0J20
俺基幹理工だが、入学時点で学科決まってた方がうれしいんだけどな。
行きたい学科決まってるし。
電子光システム学科は楽には入れるよな?

629:大学への名無しさん
12/03/07 10:01:20.72 +uBmPlC80
基幹受験しなくても合格通知が来たってね。

630:大学への名無しさん
12/03/07 14:09:58.55 SlQ4R/xU0
>>622 2009年はダブル合格の7~8割が慶應を選択

■代々木ゼミナール調べ。サンデー毎日2009年7月12日号 W合格者入学率(早慶上智ICU東京理科)
URLリンク(www.geocities.jp)

慶應義塾大学理工学部     77% - 23% 早稲田大学基幹理工学部
慶應義塾大学理工学部     81% - 19% 早稲田大学先進理工学部
慶應義塾大学理工学部     72% - 28% 早稲田大学創造理工学部

慶應義塾大経済学部      56% - 44% 早稲田大政治経済学部
慶應義塾大法学部        75% - 25% 早稲田大法学部
慶應義塾大学商学部      82% - 11% 早稲田大学商学部
慶應義塾大学文学部      73% - 27% 早稲田大学文学部
慶應義塾大学文学部      83% - 17% 早稲田大学文化構想学部
慶應義塾大学文学部      70% - 30% 早稲田大学国際教養学部
慶應義塾大学総合政策学部  67% - 33% 早稲田大学国際教養学部
国際基督教大学(ICU)     78% - 22% 早稲田大学国際教養学部


631:大学への名無しさん
12/03/07 14:12:46.23 BvNdY/h80
>>630
ちょっと落ち着けよ……
>>622の主張に対して何の反論にもなってないじゃないか

632:大学への名無しさん
12/03/07 14:14:46.46 SlQ4R/xU0
<2007年 河合塾調査、よみうりウイークリー2008年3月2日号>

慶應・早稲田ダブル合格者対決 

慶應法 91%  vs 早稲田法 9%
慶應法 76%  vs 早稲田政経 24%
慶應経済 62% vs 早稲田政経 38%
慶應経済 67% vs 早稲田法 33%
慶應商 77%  vs 早稲田商 23%
慶應文 88%  vs 早稲田文 12%
慶應理工 71% vs 早稲田理工 29%

慶應総合政策 70% vs ICU教養 30%
ICU教養 74% vs 早稲田国際教養 26%

立教>明治 との差以上に、慶應>>早稲田 で差は歴然。

なんでこんなに慶應を好んで選ぶの?

633:大学への名無しさん
12/03/07 16:09:58.79 jlgYyXow0
>>632
慶応の偏差値の見せかけ操作やイメージ戦略が過去ずっと続けられたことと、
早稲田のスーフリ報道や法科大学院の方針により司法試験合格者数が減るなど
早稲田全体にとってのマイナスイメージが理工学部にも及んだから


634:大学への名無しさん
12/03/07 19:27:42.40 KuDN0ivR0
比較するのは
慶應コンプレックスの表れ

635:工作実験室現役職員
12/03/07 23:34:51.31 I6OLfN5f0
早稲田大学理工学部の工作実験室を利用する学生へ。
工作実験室の現在の状態はとても悪く
大学に来ても封建的な職人気質を捨てきれず、
人間的にも思いやりの無い職員が大半です。
貴方達が実習をする際に奴らは不満を学生にぶつける可能性があります。
何か合ったら工作実験室の管理室に報告してください!

636:合格おめでとう・・でもカルトには注意!
12/03/07 23:38:40.36 qtC8T3dH0

大学新歓で履修登録や大学生活のコツなど親身に教えてくれる先輩風のサークル員に注意。
実はカルト教団(浄土真宗親鸞会)の可能性あり。
サークルの内容・活動をぼかして言ったり、哲学、真実、人生の目的など言ってたら要注意。

親鸞会 

URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)

(2ch「カルト親鸞会」で検索)

637:工作実験室現役職員
12/03/07 23:47:44.00 I6OLfN5f0
早稲田大学理工学部の工作実験室を利用する学生へ。
工作実験室の現在の状態はとても悪く大学に来ても
封建的な職人気質を捨てきれず、
人間的にも思いやりの無い職員が大半です。
職員同士でも相手の悪口を言い合っている状態です。
私は職員としてこの場をお借りして真実を伝えます。
貴方達が実習をする際に奴らは不満を学生にぶつける可能性があります。
何か合ったら工作実験室の管理室に報告してください!
本当に悪い嘱託職員は町工場に帰るべきなのです。
技術があるからいい指導員ではない。
大学なんだから町工場ではないのだから、加工のウデより教養を磨かなくてはいけない。
教養=学歴ではない。自分の人間性を磨かなかった無愛想な職人はいらない。
私は職場を変えたい。
少しでも変な事を言われたら管理室に連絡してほしい。
実験室の改善には学生の協力も必要だ。

638:工作実験室現役職員
12/03/08 00:03:45.65 aFjp++Ne0
早稲田大学理工学部の工作実験室を利用する学生へ。
工作実験室の現在の状態はとても悪く
大学に来ても封建的な職人気質を捨てきれず、
人間的にも思いやりの無い職員が大半です。
貴方達が実習をする際に奴らは不満を学生にぶつける可能性があります。
何か合ったら工作実験室の管理室に報告してください!
工作実験室職員は本当に情けない。
真剣に実習に君達に大して失礼だ。



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch