12/02/16 22:24:36.76 zg12xOU00
試験乙カレー
先進基幹創造
どの人でもどうぞ
※前スレ
スレリンク(kouri板)
2:大学への名無しさん
12/02/16 22:25:18.75 UirWZOzm0
何で立ててんだよハゲ
3:大学への名無しさん
12/02/16 22:25:55.96 Zm2k/wv60
誘導
スレリンク(kouri板)
4:大学への名無しさん
12/02/16 22:38:17.37 UYQ7JMn/0
>>1
普通、重複スレから使うだろうがボケ
誘導
スレリンク(kouri板)
5:大学への名無しさん
12/02/18 23:33:36.35 swShNCVP0
○○×
○××
○○×
○○×
○○
どんなもんじゃーい?
6:大学への名無しさん
12/02/18 23:39:37.79 WMKsKf120
物理易化の声が多いけど、みんな何ミスぐらいだったん?
7:大学への名無しさん
12/02/18 23:43:40.77 Cp4CVmN30
1△○×
2○○×
3△××
4○○×
5△×
何点ぐらいでしょうか?
8:大学への名無しさん
12/02/18 23:45:40.09 pW5CEGeYO
落ちた
9:大学への名無しさん
12/02/18 23:49:35.21 YBWS9xtO0
>>5
75
>>7
45
10:大学への名無しさん
12/02/19 01:18:07.36 4/VHUurmO
1○○○
2○○×
3△△×(いずれもシグマ残した)4○○×
5△×(答えは合ってるしほぼ丸だけど一応△)
てか駿台の物理Ⅱ問3の距離合ってるか?分母が2になるんだが
11:大学への名無しさん
12/02/19 01:46:05.45 noUHDzWu0
化学Ⅲの問6
駿台と代ゼミどっちがあってるの?
12:大学への名無しさん
12/02/19 02:24:21.00 e107tG1Z0
数学 68
理科 73
英語 73
計.214
先進物理・・・うーむ
この際、応用物理でもいい
13:大学への名無しさん
12/02/19 08:49:26.98 MnaWd7sn0
赤本に乗ってる合格最低点ってのは大学側が見栄張って高く設定してて、
実際はもっと低いってのはほんとうなのか?
14:大学への名無しさん
12/02/19 08:52:33.24 kvLI/bO20
嘘
15:大学への名無しさん
12/02/19 09:02:58.67 MnaWd7sn0
そっか
16:大学への名無しさん
12/02/19 09:17:09.01 xU6v7oVI0
学部一年だけど聞きたいことあったら相談のるよ!
17:大学への名無しさん
12/02/19 09:25:37.84 +ttYMuG80
最低点下がると思う?
18:大学への名無しさん
12/02/19 09:39:53.96 NjqXIFF9O
最近いつウンコした?
19:大学への名無しさん
12/02/19 10:07:09.39 MnaWd7sn0
今ウンコ中
20:大学への名無しさん
12/02/19 10:22:11.31 VjtFu8De0
一緒だね
21:大学への名無しさん
12/02/19 10:29:34.88 WfOlNDFK0
素敵やね
22:大学への名無しさん
12/02/19 10:31:53.38 I0sEUmwsO
俺たち便器で繋がってるんだね
23:大学への名無しさん
12/02/19 10:38:44.70 uaL75xWV0
なぜ配点を公表しないのか…
これに尽きる
24:大学への名無しさん
12/02/19 10:41:43.76 WfOlNDFK0
あとできめるから
25:大学への名無しさん
12/02/19 10:52:43.05 uaL75xWV0
最低点低すぎると威厳が保てなくなる
↓
高くみせるために配点を変更しよう
↓
自己採点160の合格者続出
こうなるといいなー
26:大学への名無しさん
12/02/19 11:00:47.72 MnaWd7sn0
だな
27:大学への名無しさん
12/02/19 11:04:02.33 MnaWd7sn0
だな
28:大学への名無しさん
12/02/19 11:07:29.37 OUTb5DfB0
事故祭160だけど受かるわ
29:大学への名無しさん
12/02/19 11:09:47.38 eemS8VSFI
事故祭150は無理だなw
30:大学への名無しさん
12/02/19 11:26:02.02 MnaWd7sn0
ちょっくら寿司食ってくるわ
31:大学への名無しさん
12/02/19 11:29:11.87 eemS8VSFI
いいな
32:大学への名無しさん
12/02/19 11:32:35.52 lYtRpb+y0
建築受けた人ってデッサンの練習してた?
皆どれくらい描けたんだろ...
33:大学への名無しさん
12/02/19 11:36:18.16 4krk5AHi0
>>25
毎年そうだよ
34:大学への名無しさん
12/02/19 11:41:49.24 eemS8VSFI
数学
1○○×
2○××
3△△×
4○○△
5××
これは40くらい?
5××
35:大学への名無しさん
12/02/19 11:50:20.55 e107tG1Z0
予想より良い点数が出るってことは、数学で(1)や(2)の配点が意外と高いってことじゃないのか?
それ以外に何か考えられる理由ある?
36:大学への名無しさん
12/02/19 11:54:39.58 1hoWVKg80
>>35
下駄
37:大学への名無しさん
12/02/19 12:01:16.73 +ttYMuG80
>>35
採点が甘いて聞いた
38:大学への名無しさん
12/02/19 12:15:36.53 6ylgEDho0
だったら答えめちゃくちゃでも自分なりに何か適当に書いときゃ点もらえたのかな
39:大学への名無しさん
12/02/19 12:52:30.14 PE6h2GAIO
2chの最低点予想は当たるの?
高めにでるの?
40:大学への名無しさん
12/02/19 13:06:46.18 Vh+BZMSP0
>>10
引いた距離が片手分なのか両手分なのかで分母が4と2に分かれてるよ
41:大学への名無しさん
12/02/19 14:04:21.29 4/VHUurmO
>>40 両手分だと思って2倍したんだがどっちも正解なの?
42:大学への名無しさん
12/02/19 14:06:04.53 6ylgEDho0
両手分が正解だよ
43:大学への名無しさん
12/02/19 14:09:06.54 MnaWd7sn0
>> 39
去年のスレでも見てみたら?
まぁでもこんなとこにくる人達なんだから、基本的にみんな不安だし、ちょっとネガティブ。
よって、少したかめに見積もってるかもね。
44:大学への名無しさん
12/02/19 14:09:06.86 4/VHUurmO
>>42
じゃあやっぱり駿台間違えてるな
45:大学への名無しさん
12/02/19 14:45:48.23 Qm0c5MTB0
建築界のノーベル賞といわれるプリツカー賞
妹島和世 (2010年、プリツカー賞受賞)
慶應義塾大学理工学部システムデザイン工学科客員教授URLリンク(www.st.keio.ac.jp)
代々木ゼミ《工学系(建築・土木)》私立大学入試難易偏差値ランキング表
66 慶應義塾大学理工 学問4
65 慶應義塾大学理工 学問5 65 慶應義塾大学SFC 環境デザイン
64
63
62 早稲田・創造理工 社会環境工
61 早稲田・創造理工 建築
60 東京理科・建築 59日本女子建築
プリツカー賞受賞者は日本人で5人
1987年 丹下健三 東京大学工学部都市工学科教授
1993年 槇文彦 東京大学教授 (慶應の三田図書館、日吉図書館、SFCキャンパスを設計))
1995年 安藤忠雄 東京大学教授
2010年 妹島和世 慶應義塾大学教授 西沢立衛 横浜国立大学教授
【慶應建築】具体的には、隈研吾(2010まで慶應教授)・坂茂・妹島和世、谷口吉生、 葉 祥栄
46:大学への名無しさん
12/02/19 14:47:06.71 Qm0c5MTB0
私立理系で思いっきり学習するなら慶應
建築界のノーベル賞 プリツカー賞に妹島和世(慶應)・西沢立衛両氏 日本人受賞は安藤忠雄以来
スレリンク(news板)
慶應高校生 国際物理オリンピックで金メダル
URLリンク(www.hs.keio.ac.jp)
【医療】神経難病の仕組み一部解明=ALS治療薬開発に期待-慶大など
スレリンク(scienceplus板)
【政策】5年一貫大学院「博士課程教育リーディングプログラム」13大学 次世代リーダー養成大学院に京大・阪大・慶大―文科省
スレリンク(scienceplus板)
【宇宙】「宇宙竜巻」の発生源はブラックホール 近くにある大天体の影響でジェットがらせん状に 「すざく」などで観測―京大・慶応大
スレリンク(scienceplus板)
【ロボット】レゴブロックの凹凸面程の荒さまで触覚フィードバック可能な遠隔作業用分身ロボット「TELESAR V」―慶應義塾大学
スレリンク(scienceplus板)
47:大学への名無しさん
12/02/19 14:47:38.53 Qm0c5MTB0
仲良し大学一覧
京都大学と慶応大学が相互連携 (連携協力協定に調印)
URLリンク(www.kyoto-u.ac.jp)
東京工業大学と慶應大が単位互換協定を締結
URLリンク(www.keio.ac.jp)
一橋大学と慶應が単位互換、共同大学院設置等
URLリンク(www.hit-u.ac.jp)
理化学研究所・京都大・慶應義塾大・東京大の4拠点が連携 (万能細胞(iPS細胞)研究拠点)
URLリンク(scienceportal.jp)
京都大学、慶應義塾大学、神戸大学の3校がMBAで提携
URLリンク(www.gsm.kyoto-u.ac.jp)
【政策】5年一貫大学院「博士課程教育リーディングプログラム」13大学 次世代リーダー養成大学院に京大・阪大・慶大―文科省
スレリンク(scienceplus板)
48:大学への名無しさん
12/02/19 14:57:54.26 Qm0c5MTB0
>>45
プリツカー賞受賞者の槇文彦が設計した慶應日吉図書館、三田図書館、(SFCキャンパスを全部設計)なので快適に勉強ができて上位資格取得においても快適な環境)
平成22年 新司法試験合格率(対受験者)(裁判官・弁護士・検事の登竜門)
1位 慶應義塾 50.4%(既修55.5%未修39.2%)
2位 一橋大学 50.0%(既修61.7%未修25.0%)
3位 東京大学 48.9%(既修58.3%未修29.6%)
4位 京都大学 48.7%(既修61.6%未修19.0%)
5位 千葉大学 43.5%(既修46.8%未修36.3%)
6位 北海道大 43.1%(既修43.8%未修35.9%)
7位 中央大学 43.1%(既修50.3%未修25.9%)
8位 大阪大学 38.9%(既修55.3%未修33.0%)
9位 東北大学 36.5%(既修37.0%未修35.2%)
10位 名古屋大 35.3%(既修55.5%未修30.3%)
11位 神戸大学 34.0%(既修40.3%未修17.5%)
12位 早稲田大 32.7%(既修45.4%未修32.3%)
慶應日吉図書館、三田図書館はいつも席に余裕があり、座席が各所に点在してるために、視線を気にせず勉強に集中できる。
49:大学への名無しさん
12/02/19 14:59:04.41 Qm0c5MTB0
公認会計士
平成22年度 公認会計士試験合格者出身校トップ10(最新版)
1位 慶應大学 (36年連続合格者No1)
2位 早稲田大
3位 中央大学
4位 明治大学
5位 東京大学
6位 同志社大
7位 立命館学
8位 神戸大学
9位 関西学院
10位 京都大学
50:大学への名無しさん
12/02/19 14:59:38.38 Qm0c5MTB0
慶應vs早稲田のダブル合格同学部対決で慶應に80%進学するから、
全学部対決だと上位学部の多い慶應に90%以上進学する。
圧倒的に慶應>>早稲田だ。
サンデー毎日2010年7月14日号
早稲田政経 37% - 63% 慶應経済
早稲田政経 15% - 85% 慶應法学
早稲田法学 11% - 89% 慶應法学
早稲田商学 19% - 81% 慶應商学
早稲田文学 17% - 83% 慶應文学
早稲田文構 21% - 79% 慶應文学
早稲田基理 19% - 81% 慶應理工
早稲田先理 24% - 76% 慶應理工
早稲田創理 29% - 71% 慶應理工
51:大学への名無しさん
12/02/19 15:00:51.23 Qm0c5MTB0
■駿台による入学者偏差値 (理工系学部の平均)
URLリンク(www.geocities.co.jp)
[理系・駿台全国模試]
東京大 65.2
京都大 64.5
慶應大 62.5
東工大 62.4
大阪大 61.3
早稲田 59.9
名古屋 59.9
東北大 59.8
九州大 59.6
北海道 59.0
筑波大 57.9
神戸大 56.0
上智大 56.0
52:大学への名無しさん
12/02/19 15:06:47.19 Qm0c5MTB0
2012 国際物理オリンピック 日本代表候補冬合宿
URLリンク(www.jpho.jp)
参加人数
慶應義塾 3人
早稲田 0人
53:大学への名無しさん
12/02/19 15:13:18.93 Qm0c5MTB0
国際物理オリンピック
慶応高生 世界大会へ
URLリンク(www.townnews.co.jp)
慶応義塾高校3年生の葦田祐人君が、7月にメキシコで行われる「第40回国際物理オリンピックメキシコ大会」の
日本代表5人のうちの一人に選ばれた。代表メンバーは現在、大会に向けたトレーニングに励んでいる。
同大会は1967年、ワルシャワで第1回が開かれた歴史ある国際的なコンテスト。世界各地の若者
(20歳未満で大学などの高等教育を受けていないことが条件)が参加。日本は2006年から参加しており、
昨年大会では金・銀・銅メダルをとるなど好成績を収めている。
今回日本から選ばれた5人は昨年夏に行われた「第4回全国物理コンテスト・物理チャレンジ2008」で
優秀な成績を収めたことから候補となった。葦田君は金賞を受賞。同校でも初めての快挙だった。
葦田君自身「びっくりした」と素直に感想を語る。
幅広い内容を学べる
葦田君が全国大会に参加したきっかけはホームルームで案内が配られたこと。この時点では国際大会のことなど
まったく考えていなかったという。
大会に向け、放課後や長期休みを利用して行われる勉強会は慶応大学の先生が大学キャンパスで指導する。
「大会対策だけでなく、幅広い内容を学べる」。そこに興味が沸いた。実際に参加してみると、先生から鋭い質問が
あったり、みんなの前で発表したりと、高校の授業とはまったく違っていた。「勉強会だけでも」のつもりだったが、
問題に広がりがあるなどの点が刺激になり、次第に大会への興味を深めていったと振り返る。
「物理は知識として覚えることが少ないから好きです」と笑顔を交えながら応える。
54:大学への名無しさん
12/02/19 15:44:04.64 PvBCXqos0
>>53
高校の話だろ?
55:大学への名無しさん
12/02/19 15:49:24.82 kvLI/bO20
しかもこの人東大に進学したしね
56:大学への名無しさん
12/02/19 16:19:44.20 NKfKmE040
今年は最低点上がるだろうな
57:大学への名無しさん
12/02/19 16:20:27.67 Vh+BZMSP0
>>55
やっぱこういうのに出るような人は物理だけじゃなくて他の教科もできるのかー
58:大学への名無しさん
12/02/19 17:00:23.63 5RYM89eEO
英語や理科の
詳しい解説載ってるサイトないの?
59:大学への名無しさん
12/02/19 17:19:26.52 8H4zr/DP0
来年度分の赤本買えばよろし
60:大学への名無しさん
12/02/19 17:20:20.16 aByohm/S0
何この慶応の工作は(笑)
見せかけではなく、伝統、実績、すべてに置いて理工は慶応より早稲田がいいよ
61:大学への名無しさん
12/02/19 17:20:28.67 +ttYMuG80
>>56
法則崩れるか?
つか社会環境は去年崩れたが
62:大学への名無しさん
12/02/19 17:31:24.78 OUTb5DfB0
>>60
どんぐりの背比べww
63:大学への名無しさん
12/02/19 17:33:55.89 e107tG1Z0
>>62
IDが不合格
64:大学への名無しさん
12/02/19 17:41:23.12 MnaWd7sn0
>>63
うわwwwwwwwwwwww
65:大学への名無しさん
12/02/19 17:41:37.96 5RYM89eEO
>>58
わかんない問題復習したいから
早めにほしいんだが
サイト知らん?
66:大学への名無しさん
12/02/19 18:19:55.86 6ylgEDho0
ところで水平丸々はどっちに決着ついたの?
何故水平って意見がでたのかがわからないけど
67:大学への名無しさん
12/02/19 18:26:00.86 eemS8VSFI
予備校はまるまるだった
68:大学への名無しさん
12/02/19 18:26:25.72 GHoQDHsN0
どの予備校の解答も丸々だから、丸々派の勝利
69:大学への名無しさん
12/02/19 18:43:52.85 EqtVBMRdO
事故際よくて150でワロタwww
わろた…
結局早慶は東大京大用なのか…
70:大学への名無しさん
12/02/19 18:44:30.39 OUTb5DfB0
OUTーww
71:大学への名無しさん
12/02/19 18:48:02.03 eemS8VSFI
>>69
おれもだよ・・・
72:大学への名無しさん
12/02/19 18:53:30.51 WfOlNDFK0
早慶洗顔だがこれで受かったら東大京大落ちの仲間入りなのか
一年しか勉強してないのに胸熱
73:大学への名無しさん
12/02/19 19:01:53.40 +ttYMuG80
創造理工自己採点180くらいだけど可能性あるかね?
74:大学への名無しさん
12/02/19 19:22:27.19 LIzauYzxO
創造理工
俺も180(盛って)
最悪150点台も有り得る
もう一年間か…
75:大学への名無しさん
12/02/19 19:58:22.91 +ttYMuG80
>>74
俺も覚悟はしてる
創造だし最低点下がるの期待しようぜ
76:大学への名無しさん
12/02/19 20:17:06.42 I0sEUmwsO
盛って100点前後の俺は生きてていいんですかね?
77:大学への名無しさん
12/02/19 20:28:16.74 yUG0D5ZO0
化学の有機3点くらいしか取れなかった…
しかも水平厨だから力学もしんで合計160くらい
落ちた奴は国立がんばろうず
78:大学への名無しさん
12/02/19 20:29:52.13 MnaWd7sn0
>>76
まぁ、死んじゃ駄目だわな
79:大学への名無しさん
12/02/19 20:31:17.68 WfOlNDFK0
機械工減ったんだ、下がるに決まってる
頼む
80:大学への名無しさん
12/02/19 20:58:49.63 tMA0BAWI0
理工学部受けた人らはやっぱ教育学部とか受けてない?
ハナから国立しか狙ってなくて、早稲田古都全く知らずに理工と教育に出したんだが
教育学部は理工に比べ相当レベル落ちることをさっき知ったわ
81:大学への名無しさん
12/02/19 21:06:31.54 EjydjZPT0
国際数学オリンピック 歴代金メダリスト
筑波大附属駒場高校 8人
灘高校 7人
開成高校 3人
フェリス女学院、武蔵高校、早稲田実業、高田高校、久留米大附設 各1名
以上、23名
82:大学への名無しさん
12/02/19 21:17:08.96 EjydjZPT0
「サンデー毎日2011 7.10号」難関大W合格で受験生が選んだ大学
<代ゼミ調査:今春入試判明分>
早稲田基幹理工46% 慶應理工54%
早稲田先進理工36% 慶應理工64%
早稲田創造理工21% 慶應理工79%
83:大学への名無しさん
12/02/19 21:18:17.12 Ouk5kvOa0
数学
1○○×
2○××
3○△×
4○○×
5△△
って何点くらいになりそうかな・・・
理科76英語65で全てが数学にかかり始めた
84:大学への名無しさん
12/02/19 21:33:20.05 sSCIujTZ0
数学
1○○○
2○○×
3○××
4○△×
5××
無理だなこりゃ・・・
85:大学への名無しさん
12/02/19 21:40:48.76 INACJmH+O
物化で部分点はもらえないんですか?
86:大学への名無しさん
12/02/19 21:55:30.89 5RYM89eEO
で、解説はどっか出してないの?数学以外の
87:大学への名無しさん
12/02/19 21:57:16.41 Vh+BZMSP0
>>85
基本的にはないんじゃない?
物理とか一つ文字が違ったり、符号が逆だったりするだけで全く式の意味が変わってくるし
88:大学への名無しさん
12/02/19 22:00:37.47 MnaWd7sn0
>>83
さすがに40は取れてるんじゃない?
89:大学への名無しさん
12/02/19 22:05:55.84 Ouk5kvOa0
>>88
応用化学志望だから180じゃ厳しいぜ・・・
四十確定ってことは盛に盛って『きっと』55くらいあると祈りながら進んでくわ
90:大学への名無しさん
12/02/19 22:16:31.76 5RYM89eEO
解説出てるサイトないの?(数学以外の)
91:大学への名無しさん
12/02/19 22:18:35.60 U1yx5Wbj0
全教科イカしたから最低点上がる
上がれ
92:大学への名無しさん
12/02/19 22:23:34.71 MnaWd7sn0
>>91
別に上がってもお前にいいことひとつもねーだろ?
93:大学への名無しさん
12/02/19 22:39:20.82 NTOX1WS80
>>83
最低60はあるだろ
ないと困る
94:大学への名無しさん
12/02/19 23:00:52.58 QsAvTk2I0
化学の1ってやっぱ1×30なんじゃね?
そしたら自己際160くらいの奴が受かるってのも納得いくし、、
ってかそうであってくれ。そうじゃないと困る
95:大学への名無しさん
12/02/19 23:06:24.06 1hoWVKg80
>>94
大賛成
96:大学への名無しさん
12/02/19 23:07:10.67 U1yx5Wbj0
マークしか解けなかった~><
という人の得点開示から2×10は確定してる
97:大学への名無しさん
12/02/19 23:09:56.03 QsAvTk2I0
>>96
絶望した
98:大学への名無しさん
12/02/19 23:16:07.12 1hoWVKg80
>>96
夢も希望もなかった
99:大学への名無しさん
12/02/19 23:32:17.11 WfOlNDFK0
>>96
マジかよ・・・オワタ・・・
まあ4問しかやってないんですけどねwwwwwww
100:大学への名無しさん
12/02/19 23:41:25.22 OUTb5DfB0
7問やって5問
101:大学への名無しさん
12/02/19 23:41:47.75 hJ3BIAQQ0
下駄説が有力か
102:大学への名無しさん
12/02/19 23:46:31.17 udF2Q6So0
基幹のボーダー180わるの?わらないの?
103:大学への名無しさん
12/02/20 01:40:25.03 mKP1e9Zj0
物理は簡単な問題ほど配点高く、
後ろへ行くほど低いはず
104:大学への名無しさん
12/02/20 02:15:30.95 wgUVLZ8sO
俺より数学できなかったやつはいないだろうな!
105:大学への名無しさん
12/02/20 03:59:52.40 zV7Xby5lO
>>104
何完?
106:大学への名無しさん
12/02/20 06:01:28.91 JyyItUhGO
基幹は185だろう
107:大学への名無しさん
12/02/20 08:41:35.01 my6U0dwp0
俺はマーク完投分かってたからわかんないのは一問丸ごと捨てた
解答用紙がそっくりの代ゼミだって完投だったし間違いない
それより基幹先進創造の最低いくつなんだろ?
ここの皆は簡単って言ってるけど法則発動で下がってほしい
108:大学への名無しさん
12/02/20 10:31:06.05 ycG7D3wI0
>>107
what the fuck is 法則?
109:大学への名無しさん
12/02/20 10:51:07.24 ah+Vb5KE0
早稲田法学部、入試で「君が代義務化」批判的に出題 都教委が受験者数調査
スレリンク(poverty板)
早稲田は左翼なのか
行きたくないな
110:大学への名無しさん
12/02/20 11:11:24.57 dKVCBsPT0
総合商社の就職 大学順
2011年
三菱商事 三井物産 住友商事 伊藤忠商事 丸紅
慶應 54 慶應 34 慶應 28 慶應 22 慶應 21
東大 41 早大 27 東大 27 早大 17 早大 14
早大 31 東大 26 早大 19 東大 12 東大 10
京大 11 京大 11 神戸 9 同大 8 京大 7
一橋 8 一橋 8 京大 8 阪大 7 阪大 6
上智 5 上智 5 阪大 7 上智 6 上智 6
阪大 4 中央 3 一橋 6 京大 5 青学 5
111:大学への名無しさん
12/02/20 11:59:23.00 i50njtjd0
早大の基幹理工を授業料免除で合格したら
東大理1合格または東工大4類合格を蹴る?
早大の方が学費は安くなるよね。
院までは行きたいけど・・・
112:大学への名無しさん
12/02/20 12:05:02.01 Sttic6PX0
>>111
家庭の経済状況によるな
113:大学への名無しさん
12/02/20 13:03:11.94 KClE0MzW0
東大なら東大 東工なら早稲田
114:大学への名無しさん
12/02/20 13:20:18.71 0c5GOBG10
学歴は一生ものだし
たとえ授業料全額免除があったとしても東大東工大だよね
115:大学への名無しさん
12/02/20 13:48:02.00 e6z0a+L1O
基幹今年400人近く増えてたのか・・・
創造にしといて良かった・・・
116:大学への名無しさん
12/02/20 17:32:39.40 3GdjNSdE0
>>111
学部早稲田院東大が正解
117:大学への名無しさん
12/02/20 18:46:56.49 /7ybYriPO
でも早稲田のキャンパスライフは楽しそうだ。
118:大学への名無しさん
12/02/20 18:52:18.78 AtLipodkO
早稲田は東大だらけなの?
119:大学への名無しさん
12/02/20 18:56:44.57 ZwlrJIuU0
今年はあれで易化だったの?
120:大学への名無しさん
12/02/20 19:05:51.49 7vvMH3Jw0
いかはしてないけど難化もしてないと思う
121:大学への名無しさん
12/02/20 19:15:49.08 6vFHipFY0
今年難化じゃないとかオワタwwwwww・・・オワタ
122:大学への名無しさん
12/02/20 19:30:34.94 BBF7SCYI0
卒論ないの?
123:大学への名無しさん
12/02/20 20:03:47.27 my6U0dwp0
創造理工の社会環境が169からさらに下がりますように
124:大学への名無しさん
12/02/20 20:16:01.09 z0cJoKXx0
化学の大問一の採点方式は結局確かな情報はないと…?
125:大学への名無しさん
12/02/20 20:23:59.30 7vvMH3Jw0
あるだろ
予備校側で調査済み
126:大学への名無しさん
12/02/20 20:24:54.14 JyyItUhGO
確実に3つ合って2点だよ
127:大学への名無しさん
12/02/20 20:25:28.74 wJn4M7yG0
英語 やや難化
数学 難化
物理 易化
化学 変化なし
こんなもんだろ
早稲田の補欠繰り上げ合格がほとんどいないってマジ?
128:大学への名無しさん
12/02/20 20:33:10.48 WXxe8bDp0
>>124
そこ気になるわ
考えられる採点方式
(1)1つ正解するごとに得点(1点)
(2)3つとも正解して得点(1~2点)
(3)1つ正解は0点、2つ正解は1点、3つとも正解で2点
129:大学への名無しさん
12/02/20 20:36:07.47 2uE+75w40
>>96見ろよ
130:大学への名無しさん
12/02/20 20:39:10.59 6pe2keTf0
3つ正解して2点は予備校行ってる奴なら常識だろ
131:大学への名無しさん
12/02/20 20:39:11.48 x2GGKbFU0
代ゼミ駿台の両方が全部合ってて初めて2点貰えると主張しているのに、
それ以外の方式と思うのは流石に夢見すぎ
132:大学への名無しさん
12/02/20 20:41:56.16 goePCQtuO
難化派と易化派がいるが間をとって例年並みということにしとけば?
133:大学への名無しさん
12/02/20 20:42:39.65 E3O2XUap0
>>129
それが正しいのかって話だよ
噂が広まっただけかもよ
134:大学への名無しさん
12/02/20 20:43:49.06 7vvMH3Jw0
どれだけ認めたくないんだよ
135:大学への名無しさん
12/02/20 20:58:45.54 wJn4M7yG0
早稲田の補欠繰り上げ合格がほとんどいないってマジ?
136:大学への名無しさん
12/02/20 21:01:06.24 /7ybYriPO
>>134
河合…
137:大学への名無しさん
12/02/20 21:05:18.06 ZML/YiLq0
補欠ってどんくらい繰り上がるんやろ
138:大学への名無しさん
12/02/20 21:27:14.57 ZML/YiLq0
あと5日やー
139:大学への名無しさん
12/02/20 21:45:44.46 PZ55mDZE0
>>132
というか実際そうだと思う
物理は俺的には去年よりできなかったけど
多分難易度としては例年通りだし
化学も問一が酷いけど
数学がやや簡単な気もするし
結局いつもと変わらん。って感じだよね・・・
それで総合機械工は志願者数が減ったから、最低点が165になって俺が170で受かる。っていう妄想したところで飽きた
140:大学への名無しさん
12/02/20 21:47:06.07 PZ55mDZE0
まとめると
化学の大門1必死に解いた奴乙。
141:大学への名無しさん
12/02/20 21:48:03.25 wJn4M7yG0
かといって大問5が解けるかというと…
142:大学への名無しさん
12/02/20 21:49:03.76 wJn4M7yG0
間違えた
大問3
143:大学への名無しさん
12/02/20 22:02:13.16 YpI93FB00
大問3は何気に解きにくい
144:大学への名無しさん
12/02/20 22:11:07.28 s/puNpRSI
合格最低点って補欠も含めてうかった最低点?
145:大学への名無しさん
12/02/20 22:12:34.65 YpI93FB00
はい
146:大学への名無しさん
12/02/20 22:12:48.56 fWK/tp6I0
>>144
YES
147:大学への名無しさん
12/02/20 22:18:06.24 3EkjsS1f0
え?マジで言ってんのそれ?
148:大学への名無しさん
12/02/20 22:35:46.04 wJn4M7yG0
赤本に書いてあるな
149:大学への名無しさん
12/02/20 22:43:03.63 6vFHipFY0
つまり、190点で補欠ってことか・・・
150:大学への名無しさん
12/02/20 22:45:59.17 3EkjsS1f0
補欠と正規の差って5点くらい?
151:大学への名無しさん
12/02/20 22:47:01.48 JyyItUhGO
1、2点
152:大学への名無しさん
12/02/20 22:51:53.64 wJn4M7yG0
物理のすべて選べをすべて選ばずに4点失点しちまった…
これで落ちたら泣くに泣けない
153:大学への名無しさん
12/02/20 23:20:04.55 xbAw7YNO0
>>152
よう俺。
ワンチャンあるかと思ってたら英語死んでた。半分無い。
....早慶落ちたわ。
人生詰みかけてる。
うわあああああああああああ
154:大学への名無しさん
12/02/20 23:25:28.34 s/puNpRSI
早慶が全てじゃないってw
155:大学への名無しさん
12/02/20 23:27:14.31 wJn4M7yG0
>>153
自己採170くらいあれば可能性あるぞ
がんばれ
156:大学への名無しさん
12/02/21 00:37:22.35 dCYlW8DV0
基幹の+400人て最低点に
どれくらい影響すると思う?
事故際185の俺はどうなの
157:大学への名無しさん
12/02/21 00:40:12.46 hdOz7wmz0
5点くらい上がる
185ならいける
158:大学への名無しさん
12/02/21 00:45:08.46 MxzdYRqFO
自己採点したら自殺するかもしれない。
159:大学への名無しさん
12/02/21 00:45:37.52 cr8SVEMZ0
175でもいける?
160:大学への名無しさん
12/02/21 00:46:23.61 cr8SVEMZ0
基幹です
161:大学への名無しさん
12/02/21 01:02:04.91 dCYlW8DV0
事故際185て言ってもこれ盛ってんのか
盛ってないかも自分でわからん 怖すぎて
ま 考えないようにしていい加減国立集中
します ありがとう
162:大学への名無しさん
12/02/21 01:21:36.71 c9xrl/br0
数学の配点が怖くて寝れない
163:大学への名無しさん
12/02/21 01:22:51.08 xLhxcmFC0
水兵?
164:大学への名無しさん
12/02/21 01:44:39.31 y7hZ1Zho0
水兵はみんな野垂れ死ましたよ
165:大学への名無しさん
12/02/21 02:05:52.91 F1iltf0qO
英語5Aの
c12345
w244みたいなやつの
答えと
化学の
計算の途中式などの解説出してるサイトないの?
166:大学への名無しさん
12/02/21 07:42:34.33 0EO3Ohnv0
創造理工自己採178の俺は可能性ある?
167:大学への名無しさん
12/02/21 08:38:58.28 dF/pqUyf0
>>166
よう俺。
あると、信じよう。 でも今は国立に集中だ。
168:大学への名無しさん
12/02/21 09:10:42.08 Elu0aTIX0
自己際170の建築なんだが空間表現で20貰えないと逝く
169:大学への名無しさん
12/02/21 09:36:29.58 0EO3Ohnv0
>>162
全部24じゃないの?
170:大学への名無しさん
12/02/21 10:03:29.51 cnDpEyEy0
あ
171:大学への名無しさん
12/02/21 10:03:51.63 YT4xXG1II
い
172:大学への名無しさん
12/02/21 10:12:06.56 y7hZ1Zho0
す
173:大学への名無しさん
12/02/21 10:15:22.83 c9xrl/br0
>>169
()ごとのはなし
174:大学への名無しさん
12/02/21 12:38:12.04 Pc3iZjDQ0
(1)が配点高いから安心しろ
175:大学への名無しさん
12/02/21 12:41:46.51 AeqAsu6l0
URLリンク(sp.logsoku.com)
176:大学への名無しさん
12/02/21 12:42:06.98 AeqAsu6l0
URLリンク(sp.logsoku.com)
177:大学への名無しさん
12/02/21 12:49:19.82 lmenWrHD0
>>96
化学大問1に使い過ぎて詰んだ
もっと早く知りたかった…
178:大学への名無しさん
12/02/21 12:49:56.42 9jhGw/A20
>>175,176
去年のスレか。
ありがとう。参考になる。
179:大学への名無しさん
12/02/21 12:56:37.30 STvFm3MII
去年もこんな感じじゃねえかww
180:大学への名無しさん
12/02/21 13:26:47.00 qigFir6x0
このスレで事故採ギリギリって言ってる奴はみんな落ちそうだな・・・
181:大学への名無しさん
12/02/21 13:27:42.41 mpK1++Eh0
>>174
そういうふうに調整されるの?
マジならすごく嬉しい
7割いってくれーー
182:大学への名無しさん
12/02/21 13:40:05.19 6ZwAv8MgO
で、
詳しい解説出てるサイトないの?
復習して次に繋げたいからほしいんだが
ここが
数学1○○○2○○△3○○×4○△○5○○
理科物理8割化学5割
英語7割ちょいの僕
と君達との違いさ
183:大学への名無しさん
12/02/21 13:44:09.95 qigFir6x0
>>182
4(2)なんで△なの?
184:大学への名無しさん
12/02/21 13:51:22.35 7GHqmgLT0
いまさらだけど水平とか釣りだよな?
水平派がいるなんて考えられん
185:大学への名無しさん
12/02/21 13:52:14.86 StMda67G0
>>158
早稲田理工キャンパス内だけで14人目の自殺者(2009年は14人目。2003年は13人目)
レス602番から早大生が詳細記載、必見
↓
大久保工科大学 52号館 ゴミ(53)まであと1つ
URLリンク(unkar.org)
>* 早稲田大学大久保キャンパス(理工学部)51号館
>理工学部の学生が課題、実験に忙しくストレスのたまる環境であった事、
>コンクリート作りの殺風景な場所であった事も関係しているとされる。
186:大学への名無しさん
12/02/21 14:14:19.92 02sXDJz10
早稲田~ 今回は 『早稲田マネー』 積まなかったのかい? 抜かれちゃったみたいだよ、首都大学東京に。(↓)
『659 :大学への名無しさん :2012/02/20(月) 16:24:35.00 ID:NgZdgjzy0
本日公表された 「タイムズ世界大学ランキング」(Times Higher Education's 2011-2012 World University Ranking) では
首都大学東京は237位にランクされています。
これは、日本の大学の中では、東京大学、京都大学、東京工業大学、大阪大学、東北大学、
名古屋大学に次ぐ第7位のランクです。
教育、研究、引用数、産学連携、国際性の指標に基づき、ランク付けされていますが、
本学が国際的にも評価されていることを示すものといえます。 』
187:大学への名無しさん
12/02/21 14:19:17.03 6ZwAv8MgO
>>183
x=1のときをなぜか実線で書いたから△
188:大学への名無しさん
12/02/21 14:21:52.05 qigFir6x0
>>187
そんなの減点されねぇだろ
俺なんて第二次導関数調べ忘れてた
189:大学への名無しさん
12/02/21 14:37:37.10 LA7yiNUU0
誰か数学の点数予想してくれwwwwwww
1 ○○×
2 ○××
3 △△×(シグマそのまま)
4 △○×(導関数が一番きれいな形じゃない)
5 ××
うぇwwwwうぇwwwww
190:大学への名無しさん
12/02/21 14:40:36.52 N0JLI/yW0
>>174
マジ?
なんで知ってるの
191:大学への名無しさん
12/02/21 14:44:11.77 oSGWyzMvO
(1)配点高かったらみんな上がるだろ
俺も解説サイト知りたい
物理の復習したいんだが
192:大学への名無しさん
12/02/21 14:59:01.03 N0JLI/yW0
例えば今年の確立の問題は24点満点だとして(1)(2)の方が極限求める(3)よりも配点高いとかありえるのかな?
193:大学への名無しさん
12/02/21 15:06:17.41 STvFm3MII
>>187
あれって白○でいいの?
194:大学への名無しさん
12/02/21 15:07:28.65 FMQI9jnlP
あの極限は別に工夫がいるもんでもないしオマケみたいなもんな気がするが
主要項でくくれば完成するしヒントは書いてあるし
195:大学への名無しさん
12/02/21 15:18:08.17 LA7yiNUU0
だれか>>189に・・・予想でいいんだ!
196:大学への名無しさん
12/02/21 15:21:17.15 hGDKxrbi0
数学の問題V、過去に千葉大で同じような問題が出題されているのはご存じでしたか?
197:大学への名無しさん
12/02/21 15:25:40.39 w4U96y1/0
>>189
良くて40くらい?
198:大学への名無しさん
12/02/21 15:31:26.54 LA7yiNUU0
>>197
サンクス
英語92(41/53)
理科60
数学40未満
192未満
基幹行きたかったああああああ
どうもすいませんでした
199:大学への名無しさん
12/02/21 15:36:19.24 DU6f3+ZUO
早稲田の数学で7割取れたのに芝浦後期のは5割しかできなかった
雑魚大のクセに生意気すぎワロ
200:大学への名無しさん
12/02/21 15:38:57.29 ITu7WEg00
数学なんだけど
1 〇××
2 〇〇×
3 〇△×
4 〇〇〇
5 △×
って何点くらいだと思う?60点いくかな…。
201:大学への名無しさん
12/02/21 15:44:53.76 DU6f3+ZUO
先進は145完答23部分点が安定かな
202:大学への名無しさん
12/02/21 15:49:22.14 JhP0QIKf0
自虐風自慢うぜえ
203:大学への名無しさん
12/02/21 16:03:59.50 qigFir6x0
数学
1○○○
2○○○
3○○○
4○○○
5○○
なんだけど、40行くかなぁ・・・
204:大学への名無しさん
12/02/21 16:07:23.38 9jhGw/A20
黙っとけよwwwwwwwww
205:大学への名無しさん
12/02/21 16:27:24.76 xYy0t2AQ0
40はちと厳しい
206:大学への名無しさん
12/02/21 16:30:30.90 9jhGw/A20
既出だがここでもう一回まとめとく。
昨年比か例年比かは忘れた。
英語 数学 物理 化学
河合 並 並 易 並
駿台 並 並 易 易
東進 並 並 易 難
代々 並 並 易 並
英語は量が減ったものの文章自体が難しくなり並。
数学は問題自体は例年より標準的だが計算量が若干多い(?)
物理はまるまる水兵論争があったものの、そこを抜ければほぼ標準。
化学は大問1の計算量が大幅に増え、時間配分を間違えると物理との兼ね合いもありますな失点を招くことに。
と言ったところか。
よって合格最低点は昨年より下がるということを期待することはあまり出来ないかもしれない・・・
だが、下がって欲しいのが胸の内。
207:大学への名無しさん
12/02/21 16:55:29.43 oSGWyzMvO
講師はコーヒー飲みながら事務室で解くわけだしあてにならん
丸々水平はなぜ水平が出てくるのか理解しかねるけどこういうのももしかしたらあの大会場での試験だからこそ起こったことかもしれないし
208:大学への名無しさん
12/02/21 16:59:59.77 JhP0QIKf0
基幹は人数増えたから最低点上がりそうだな
209:大学への名無しさん
12/02/21 17:08:46.12 l2vvX+NR0
個人的には
数学 例年並み。ただし去年が簡単だから比べると難化
英語 自分は去年の英文の方が読みやすかった
物理 苦手な俺がとれたから易化
化学 1がかなり難化。2は楽勝だから相殺?3は例年より取り組みにくかった
210:大学への名無しさん
12/02/21 17:29:52.51 9jhGw/A20
で、最低点はどうなると予想してる?
211:大学への名無しさん
12/02/21 17:33:57.50 b0Yh8Dyv0
最低点はどこも去年+5~-5ってとこじゃね
難易度は去年並で後は受験者の出来次第
212:大学への名無しさん
12/02/21 17:44:47.40 9jhGw/A20
だろうね。同感。
あと背景としては受験者数の動向もちょっと影響するかもね。
今年の基幹は結構増えたけど創造の総機とかは去年に比べて百人弱トータルで減らしてるし。
213:大学への名無しさん
12/02/21 17:50:39.19 79myTYua0
英語てやっぱり長文とかのほうが
語句より配点高いんかな?
214:大学への名無しさん
12/02/21 18:16:42.99 l2vvX+NR0
>>211
そんなもんだよね
5点上がるわけない・・・って思うけど基幹とか志願者増えてるらしいからわからんよね
215:大学への名無しさん
12/02/21 18:18:44.63 9jhGw/A20
どうだろうね。
とりあえず全部等配点ではないだろうから、ちょっとは高いんじゃない?
216:大学への名無しさん
12/02/21 19:23:01.69 6ZwAv8MgO
不毛な話してねえで
解説サイト求ム!!!
217:大学への名無しさん
12/02/21 19:24:56.18 qigFir6x0
英語全部あってたんだけど、マークをちゃんと塗れた自信が無い。
俺、芸術的センスがないから。
218:大学への名無しさん
12/02/21 20:24:19.96 9jhGw/A20
>>216
うるせえな。人の話にケチつける暇があるんなら自分で探せよ。
219:大学への名無しさん
12/02/21 20:25:24.34 PMde18FH0
ほむ
220:大学への名無しさん
12/02/22 00:20:22.36 K2SyTCGfI
応用物理どれくらい?
221:大学への名無しさん
12/02/22 00:23:15.05 R2CSs1Fu0
195
222:大学への名無しさん
12/02/22 00:33:56.69 4yaWnHso0
慶應義塾生 (学問、資格、就職等を重視なら慶應<学問のすゝめの書籍を入学生全員に配布>)
1年 2年 3年 卒業後
入学後は学問 ダブスクでふらふら 上位資格とった 高収入で生活安定してるけど
ヽ( 'A`)ノ ヽ( 'A`)人( 'A`)ノ ゼミも毎日充実 ( 'A`) 毎日仕事で忙しい
(O ) (へ ) (O ) :::: 'A`):::::::: _φ___⊂)_ 遊ぶ暇ないよ
U > U ::::::::∩∩ ):::::::: /旦/三/ /
早稲田大学生 (芸能スポーツ、合コン、飲み会等ハメを外して今を思いっきり楽しむなら早稲田)
1年 2年 3年 卒業後
入学後は遊ぶ 都の西北~♪♪ 合コン・スポーツ等
合コン三昧~ 飲み会でふらふら 遊び過ぎで 学生時代にたくさん遊んどいて
ヽ( 'A`)ノ ヽ( 'A`)人( 'A`)ノ 身体が持たない ( 'A`) よかった。 これから仕事頑張ろう。
(O ) (へ ) (O ) :::: 'A`):::::::: _φ___⊂)_
U > U ::::::::∩∩ ):::::::: /旦/三/ /
223:大学への名無しさん
12/02/22 00:45:06.30 4yaWnHso0
52 名前:学籍番号:774 氏名:_____[sage] 投稿日:2012/02/19(日) 11:14:08.67 ID:???
確かに慶應の理工はカリキュラムはそれなりにしっかりしてるから真面目にやったら力つく。真面目にやらなくても単位はくるけど。
53 名前:学籍番号:774 氏名:_____[sage] 投稿日:2012/02/19(日) 23:37:05.15 ID:???
慶應の1~2年のカリキュラムは学科(学門)横断で物理化学数学の基礎をみっちりやる。
実験のレポートもグロい。ただし、真面目にこなせばきっちり力は付く。
遊びたい奴は早稲田行け。
54 名前:学籍番号:774 氏名:_____[sage] 投稿日:2012/02/20(月) 13:58:25.49 ID:???
早稲田ってそんなに遊べるの?
55 名前:学籍番号:774 氏名:_____[sage] 投稿日:2012/02/20(月) 14:39:05.03 ID:???
そうらしい。
現実問題として、学会で慶應のやつはよく見るが早稲田はめったに見ない。
理科大より見ないんじゃないかな。
多分遊んでるんだろ。
224:大学への名無しさん
12/02/22 01:17:19.05 mlHZuH900
QS2012世界ランキング 研究総合評価&分野別
【Academic Reputation】<研究総合評価>
007東大 019京大 059阪大 091東工 ☆097早大☆ 108東北 135名大
★137慶大★ 173九大 188筑波 198北大 210東理 247神戸 276広島
【Arts & Humanities】<人文学部系>
011東大 028京大 059早大 115慶大 149阪大 197筑波 255東北 257一橋
258名大 266上智 297広島 303東工 320立命 321九大 340神戸 375北大
【Social Sciences & Management】<社会科学部系>
014東大 033京大 062早大 079慶大 105一橋 109阪大 195神戸
222筑波 228東北 256名大 262広島 323北大 391東理
【Natural Sciences】<理学部>
009東大 013京大 047阪大 051東工 052東北 111名大 123東理 133北大
150九大 195筑波 199早大 307神戸 319広島 325慶大 389首都
【Engineering & Technology】<工学部>
007東大 017京大 020東工 050阪大 059東北 094名大 106早大
123九大 151慶大 157東理 158北大 211筑波 291広島 320神戸
【Life Sciences】<医学部系>
008東大 020京大 051阪大 135名大 149医歯 151理大 170九大 174東工 183神戸
192慶大 197筑波 202東北 204北大 ★237早大★ 282千葉
結論:
早稲田>慶應
225:大学への名無しさん
12/02/22 01:28:56.72 mlHZuH900
主要41大学による7大電機メーカー(日立、東芝、三菱電機、NEC、富士通、松下、シャープ)理系卒管理職数
1位東大485 2位早大380
3位大阪339 4位京都269
5位東北267 6位東工255
7位慶応183 8位九州153
9位北大120 10位名大118
11位横国87 12位電通74
13位静岡69 14位千葉63
15位名工57 16位九工56
17位電機55 18位神戸54
19位金沢54 20位広島51
21位阪府51 22位理科大48
23位同志社42 24位茨城38
25位武蔵工37 26位中央31
27位首都29 28位京工27
29位阪市26 30位関西26
31位岡山25 32位上智20
32位明治19 33位芝浦18
34位埼玉13 35位法政12
36位立命9 37位農工9
38位青学8 39位関学6
40位立教5
結論:
早稲田>慶應
226:大学への名無しさん
12/02/22 01:30:43.29 3gqig7GB0
フハハ・・ よほど、>>186が堪えたようじゃの。 ま、俺自身は以前から
「首都大学東京は必ず早稲田を抜く。 それは、もう間違いない。」
と喝破しており、予言どおりになっただけなんだが、さすがにココまで早く実現するとは思わなんだわ。
もう5、6年はかかると見ていたが、アッという間だったな。 原因の分析も、この稲丸にかかれば一瞬である。
首都大が加速したのではない。 早稲田の没落速度が、ここへ来て急激に上がったのである。 何しろ、明治に
噛み付かれて悲鳴を上げてる毎日だからね。 もう、話になんないよ。 首都大が相手になるどころじゃない。
“弱小大学” 早稲田クン~ 裏でコソコソ蠢いてないで、本気で “教育” と対峙したらどうかね~ 30年も
修行を積めば、そこそこ見られる大学には、なれるかもしれんよ~ (その間は 『日 “稲” 駒専、大 “稲” 亜帝国の
苦渋、辛酸を舐め続けることになるが、これはもう、しょうがない。 自業自得、身から出た錆だ。) とにかく
政治家や文科官僚と交渉するのが 『大学運営』 じゃないってことを早く理解しようぜ。 なんたって長年
私大キングの座に胡坐をかき続けたお陰で、“教育力” ゼロだもんな。 恥ずかし過ぎるだろwww
227:大学への名無しさん
12/02/22 01:44:26.82 mlHZuH900
おまけ
☆★ 平成23年度新司法試験【未修者】合格者数ベスト10 ★☆ ←New!
URLリンク(www.moj.go.jp)
① 早稲田大 129名
② 東京大 45名
③ 明治大 43名
④ 中央大 39名
⑤ 京都大 37名
⑥ 慶應大 35名
⑦ 一橋大 21名
⑧ 東北大 19名
⑨ 同志社大 18名
⑩ 神戸大 15名
228:大学への名無しさん
12/02/22 02:30:49.87 3gqig7GB0
こちらもオマケ。
『早稲田大学って、どんなとこ?』
≪こんなとこ~!!≫
↓ ↓ ↓ ↓
<法学部・ロー 編>:スレリンク(kouri板:318-347番)
結論 : 『まー やめといた方が無難だと思うけどね~ 君子危うきに近寄らず~ チャンチャン?』
229:大学への名無しさん
12/02/22 02:33:23.50 3gqig7GB0
>>222は、最近よく見かけるけど改ざんです。 オリジナルはコレ(↓)! 受験生諸君は要注意!
◎一般的な慶應生 (学問、資格、就職等を重視なら 「慶應」。 <学問のすゝめの書籍を入学生全員に配布>)
1年 2年 3年 卒業後
入学後は学問 ダブスクでふらふら 上位資格とった 生活安定してるけど
ヽ( 'A`)ノ ヽ( 'A`)人( 'A`)ノ ゼミも毎日充実 ( 'A`) 毎日仕事で忙しい
(O ) (へ ) (O ) :::: 'A`):::::::: _φ___⊂)_
U > U ::::::::∩∩ ):::::::: /旦/三/ /
230:大学への名無しさん
12/02/22 02:34:27.62 3gqig7GB0
◎一般的な早大生 (芸能スポーツ・合コン・飲み会等、ハメを外して今を思いっきり楽しむなら 「早稲田」。)
1年 2年 3年 卒業後
入学後は遊ぶ 都の西北~♪♪ 合コン・スポーツ等 学生時代に、もっと勉強しておけば ← !!!!
合コン三昧~ 飲み会でふらふら 遊び過ぎで よかった
ヽ( 'A`)ノ ヽ( 'A`)人( 'A`)ノ 身体が持たない ( 'A`)
(O ) (へ ) (O ) :::: 'A`):::::::: _φ___⊂)_
U > U ::::::::∩∩ ):::::::: /旦/三/ /
≪学生時代に、たくさん遊んどいて良かったわけ無いだろ! それじゃ、これから頑張る仕事にあり付けないんだよ!
すぐにバレるウソばっか並べやがって! これも 「職員書き込み」 か! いい加減にしなさい!!≫
231:大学への名無しさん
12/02/22 08:26:26.74 yyTp6D8W0
学歴コンプ沸きすぎィ!
232:大学への名無しさん
12/02/22 13:20:19.42 PXJl5hut0
まるまる水平ってなに?
233:大学への名無しさん
12/02/22 14:02:54.62 zzk4R3AY0
なんでもないよ
水平は気にしないで
234:大学への名無しさん
12/02/22 14:33:14.85 gK5oPAG30
え
水兵じゃないの?
235:大学への名無しさん
12/02/22 15:00:50.08 PXJl5hut0
前スレ見てきたわ
どうやったら水平って考えられるのかわからん
236:大学への名無しさん
12/02/22 15:11:53.33 wEX11B2S0
紐の端の部分に着目しちゃったんじゃね
237:大学への名無しさん
12/02/22 17:12:34.24 aEvf0SJ20
日本代表 イレブン
【最強ツートップ】 東京連合大[一工医=東京医科歯科大] 東京大(旧制一高)
【 司令塔 】 東北大(旧制二高)
【トリプル ボランチ】つくば千葉横浜(首都圏御三家)
【サイドアタッカー】 北海道九州(離島コンビ)
【センターバック】 名古屋(第9番目設立帝大) 飯大(第8番目設立帝大)
【キーパー】 京都(旧制3高)
ベンチ 兵庫(神戸)
238:大学への名無しさん
12/02/22 17:19:48.46 jyuqOHX90
数学と物理余裕だったわ
運がよかった
ヒヒヒハハw
英語は例年並じゃね?
化学は知らん
239:大学への名無しさん
12/02/22 18:23:09.26 ntkKzAUvI
理科大工学部うかった?
240:大学への名無しさん
12/02/22 18:43:13.39 zzk4R3AY0
受かってる気で見たら落ちてたわボケ
もう早稲田落ちてるだろこれ
241:大学への名無しさん
12/02/22 19:23:54.09 mzE7kTVp0
センター利用で受かってた♪
242:大学への名無しさん
12/02/22 19:30:59.76 6k2ctbnX0
何学部?
243:大学への名無しさん
12/02/22 19:53:23.63 yyTp6D8W0
>>239
ボーダーくらいだったけど受かった
早稲田もボーダーだから受かってて欲しい
244:大学への名無しさん
12/02/22 20:10:00.28 Jwa9YOQI0
ここ受ける人で理科大併願してる人ってそんなにいなくない?
俺は早慶すら落ちるのが心配すぎてセンター利用出したけど
245:大学への名無しさん
12/02/22 20:44:17.23 OQXFfJP10
得意科目選考ってどれくらい人数とんのかな?
9割5分くらいじゃないと無理?
246:大学への名無しさん
12/02/22 21:42:51.16 S2hRZwk00
>>245
最低点より-30点以内でかつ選考指定科目で9割5分以上あれば望みあるんじゃね?
各学科大体10人前後だったかな
247:大学への名無しさん
12/02/22 22:43:59.37 hMMS6+jKO
>>244
理科大併願は多いよ 東大志望と医学部志望はしない人多いけど最終的な早稲田のメイン層になる東工大志望の人はほとんど併願してる
248:大学への名無しさん
12/02/22 22:59:23.29 OQXFfJP10
>>246
ありがとう
249:大学への名無しさん
12/02/22 23:26:56.05 Jwa9YOQI0
>>247
東工大志望者は理科大併願が主流なのか
それに東大落ちが一番多いのかと思ってたわ
250:大学への名無しさん
12/02/22 23:59:56.37 zzk4R3AY0
英語できなくて早慶おちるのはよくあるらしい
といっても2割にくらいだけど
251:大学への名無しさん
12/02/23 00:14:47.32 As4JkYQTO
>>250
それまさに俺だ
252:大学への名無しさん
12/02/23 01:17:41.93 VkvMhLPi0
東大との併願が主流じゃないのか
俺らの頃は層だった
理科大受けたなんて恥ずかしくて言えないだろう
253:大学への名無しさん
12/02/23 01:22:25.33 C6h0tVsu0
はいはい
254:大学への名無しさん
12/02/23 01:26:00.40 GtVSsLIe0
いつの時代だよw少なくとも3理工分裂後は東大落ちのがマイノリティだよ
255:大学への名無しさん
12/02/23 01:31:29.85 4qFLoMAFO
つーか東大に手が届きそうな実力持ってるならこんなとここない方がいい
256:大学への名無しさん
12/02/23 01:32:45.23 Tp7SYIdNi
スタンフォード大を卒業しても就職できない
URLリンク(www.youtube.com)
日本の3流私大出ても当然無理www
257:大学への名無しさん
12/02/23 01:53:52.82 G764Pbf30
東大落ちは慶應に多くて、東工大落ちは早稲田に多いよ
258:大学への名無しさん
12/02/23 02:12:30.59 HpjiQsBC0
な、なんて感動的な つぶやきなんだー!! この感動を、当該大学を目指す受験生にも
是非わけてあげたい~!! 早稲田のナマの姿が、今ここに~!! とにかく読んでくれ~!
ギャ~ッハッハッハッハ・・・・ URLリンク(twtr.jp)
259:大学への名無しさん
12/02/23 02:49:08.30 UwqNBnL30
足切りクリアすれば
誰でも東大落ちになれるんだけど
260:大学への名無しさん
12/02/23 04:12:12.37 kbpQBv590
先進270点じゃ特待無理?
261:大学への名無しさん
12/02/23 06:29:23.06 bFaumAGY0
特許の「他者牽制力ランキング」…1位は早稲田大学
URLリンク(resemom.jp)
262:大学への名無しさん
12/02/23 10:40:21.88 QD1DKcK4O
やっぱ全体の合格最低点は創造の環境資源なんかな
社会環境は今年増えたし
263:大学への名無しさん
12/02/23 11:42:21.41 lORuoccLO
化学の問1って割合で点数つけてくれないのかな?
(正解数/30)×20で小数点は四捨五入みたいな
264:大学への名無しさん
12/02/23 11:53:05.07 oxNlRZkF0
>>263
うーんなくはないけど多分ない
265:大学への名無しさん
12/02/23 12:29:53.49 RYmOn+V2i
>>263
無いって
いい加減諦めろ
266:大学への名無しさん
12/02/23 12:34:05.31 P3gPIH2v0
>>263
どんな気持ちでこういうレス書いてるのか想像すると悲しくなってくる
267:大学への名無しさん
12/02/23 12:35:20.31 sXOitrvv0
>>262
環境資源の方が高いと思う
結構後悔してる
268:大学への名無しさん
12/02/23 13:25:57.95 X1rYfhiQ0
基幹生だけど、東大京大落ちが4割くらい。3割くらいは東工大落ち
東北なら早稲田選ぶし、阪大蹴りもかなりいるから国立だと阪大以下落ちは見たことない。
一般入学で私立専願はほぼいないし、推薦と東大落ちがマジョリティだよ。そもそも理一だけで2000人以上落ちるわけで、東大落ちが早稲田のマジョリティでない訳がない。
269:大学への名無しさん
12/02/23 13:27:13.92 sXOitrvv0
>>268
推薦組と一般の学力ってやっぱり差は大きい?
270:大学への名無しさん
12/02/23 13:47:26.91 lORuoccLO
263だけどやっぱり部分点はなしか…
そうなると全体で185しかなくなるから基幹やばい
271:大学への名無しさん
12/02/23 14:06:54.11 jKPLV3Tm0
185ありゃ大丈夫だろ
272:大学への名無しさん
12/02/23 14:49:51.12 Pb0wd7ta0
>>268
東北、阪大蹴りなんているのか
個人的には考えられないなー
273:大学への名無しさん
12/02/23 15:02:45.80 oxNlRZkF0
東北阪大受かって早稲田行くなら、なぜ東北阪大を受ける
東大受けるだろ
274:大学への名無しさん
12/02/23 15:04:42.99 VN/0aYGe0
国立が滑り止めなんじゃね
275:大学への名無しさん
12/02/23 15:24:36.68 HpjiQsBC0
>>268が 『早大職員』 書き込みなんだよ。 それだけの話じゃないか、バカバカしい。 真に受ける方が
どうかしている。 268の内容は、慶應理工のことだと思うようにせよ。 東北大、阪大は、当然のように
早稲田より格上です。 こんな自明なことで悩まないでよ~!! (ププ・・)
276:大学への名無しさん
12/02/23 15:36:51.56 hmKK/F7rI
もはや大差ねぇだろ
277:大学への名無しさん
12/02/23 15:52:27.74 znAiW7XaO
東京周辺の人で、初めは東大東工大目指していたがランク下げて阪大東北大にした人は、下宿のこととか考えて自宅通学圏の早稲田にする人もいるでしょう。
278:カルト警報
12/02/23 19:10:18.29 V00dRkcj0
大学新歓で履修登録や大学生活のコツなど親身に教えてくれる先輩風のサークル員に注意。
実はカルト教団(浄土真宗親鸞会)の可能性あり。
サークルの内容・活動をぼかして言ったり、哲学、真実、人生の目的など言ってたら要注意。
親鸞会
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
(2ch「カルト親鸞会」で検索)
279:大学への名無しさん
12/02/23 19:15:17.51 4qFLoMAFO
東京生活に憧れ()ならまだしも予備校の偏差値表鵜呑みにして阪大蹴ったならアホとしかいいようが無い
>>269
>>268とは別人だが推薦組の中で相当差がある 一般に引けとらないなって人からこんなアホでも入れるのかよって思わせる人までいる 学院を始めとした内進組も同じ
過去問入手は内進がパイプ持ってるから成績はそれほど差は無かったりするけど
280:大学への名無しさん
12/02/24 11:32:31.14 fo/CQj9J0
化学 大門一の配点 がよく話題に挙がるけど、物理の大門一の大体の配点知ってる人いる?
281:大学への名無しさん
12/02/24 11:53:56.37 Pfb5rQDv0
>>280
既出
>>1から見ろ低能
282:大学への名無しさん
12/02/24 11:58:35.31 2cbgEggY0
>>281
既出ならお前知ってんだろ
教えてやれよ低脳www
283:大学への名無しさん
12/02/24 12:24:32.72 tVM/nE2m0
自演おつ
284:大学への名無しさん
12/02/24 16:32:04.72 yPTzE1rl0
仲良し大学一覧
東京都市大学、早稲田大 「大学間交流に関する包括協定書」を締結
URLリンク(www.waseda.jp)
東京農工大学・早稲田大学 連携共同大学院設置へ
URLリンク(www.waseda.jp)
山梨大学、早稲田大学との大学間交流に関する包括協定
URLリンク(www.waseda.jp)
関西大学と早稲田大学が「教育研究協力に関する協定」を締結
URLリンク(www.waseda.jp)
奈良県立医科大学、早稲田大学との連携協力に関する協定締結
URLリンク(www.waseda.jp)
285:大学への名無しさん
12/02/24 19:58:31.75 DrsN9NsiI
創造理工経営シス180ぐらい取ったけど微妙かな・・
慶應落ちたからもう後がない
286:大学への名無しさん
12/02/25 06:54:47.77 yJA0RwK50
今年の最低いくつくらい?
287:大学への名無しさん
12/02/25 10:58:09.32 tjOVVcXa0
去年比で数学難化、物理易化と考えれば去年と釣り合いがとれるんだろうけど化学の大問1がクソだったからな
上がることはない。大幅に下がるとも思えないが基幹、創造は180点台に落ち着くかもな
先進は生命医科が200乗るかどうかくらいだと思う
288:大学への名無しさん
12/02/25 11:36:49.00 lKLUm+4Z0
機械も180くらいかな・・・
ここ第一志望だから緊張
289:大学への名無しさん
12/02/25 13:44:52.83 yJA0RwK50
>>287
社会環境だけど169から上がるかな?
290:大学への名無しさん
12/02/25 18:09:33.65 ZZvwQtH40
>>289
知ってるわけねーだろウンコ
291:大学への名無しさん
12/02/25 20:45:05.50 ss0f+bMsI
皆今は早稲田どころじゃないなw
292:大学への名無しさん
12/02/25 20:47:40.24 fNUqfQoR0
先進志望なんだけど、自己採点100点くらいだわwww
おとなしくMARCH行きます。
293:大学への名無しさん
12/02/25 20:49:34.50 yJA0RwK50
最低点下がりますように
294:大学への名無しさん
12/02/25 21:18:24.51 lKLUm+4Z0
緊張してきた
295:大学への名無しさん
12/02/25 21:24:32.61 3zMVcOKR0
期待せずに待とうかな
296:大学への名無しさん
12/02/25 21:37:19.31 lKLUm+4Z0
漏らした
発表電話だよね?
聴覚で確認とか凄く嫌だ
297:大学への名無しさん
12/02/25 21:59:44.41 O8OLiFIe0
なんかこのスレ読むと
私立洗顔多そうだな。
298:大学への名無しさん
12/02/25 22:01:26.76 O8OLiFIe0
あ、国立は最中か。
299:大学への名無しさん
12/02/25 22:20:58.40 +59IfH0H0
A'に対してAの電位が低い場合を正の起電力とするのに、
A’からAに電流が流れるのに起電力が正なのがどうしてもわからないので教えて下さい。
Aの方が電位が高いのに、どうして正なんですか?
300:大学への名無しさん
12/02/25 22:26:24.16 AySOzwEW0
よく見ろよ、電流流れないだろ
301:大学への名無しさん
12/02/25 22:26:30.90 muth29R10
電位が生じるから電流が流れるんだよ
電流が流れるから電位差が生じるんじゃない
あと断線だから電流流れない
302:大学への名無しさん
12/02/25 22:28:02.47 9GvpMI2yI
>>299
A'に対してAの電位が低い場合を正の起電力とする
ここですでに間違ってる
問題文読めや・・・
303:大学への名無しさん
12/02/25 22:56:00.00 lKLUm+4Z0
>>297
俺は機械工の洗顔
理系の洗顔って早慶落ちたら差があるからあんまよくないね
304:大学への名無しさん
12/02/25 23:00:38.66 2KFR8pEbO
早慶の理工は東工大以上の国立志願者で枠を取り合うし文系違って私大特有の対策すれば有利って訳じゃないから専願じゃまず受からないしな…
305:大学への名無しさん
12/02/25 23:02:36.41 lKLUm+4Z0
>>304
12月くらいに宮廷目指さなかったことを深く後悔した
でも明日受かってればいいんだ・・・俺が勝ちだ・・・緊張するなあ
落ちたら上智
306:大学への名無しさん
12/02/25 23:10:33.72 9G4IxYXt0
旧帝といっても地帝じゃ無理だろ
併願できるのは東工大阪大からだよ
307:大学への名無しさん
12/02/25 23:26:22.02 +59IfH0H0
すみません。うちまちがえました
電流が流れないってますますわからなくなってきた。
正になる意味がわかりません
308:大学への名無しさん
12/02/25 23:26:57.87 5e3UU1T50
たかだか東京一工の受け皿国立滑り止めでしかないのに
でしゃばってんじゃねーよ
309:大学への名無しさん
12/02/26 00:36:18.84 xO+JHFHl0
>>284
『ダメ早稲田 提携以外に 策は無し』
(意味)
「教育・研究」 への地道な努力を30年以上にもわたって怠け続けてしまった早稲田は今、
遅れを取り戻さんと必死である。 そのジャンルで定評のある研究機関と提携を結ぶことで
チャッカリ相乗りしちゃおうなんてな横着なことを考え、尻軽大学の限りを尽くしているが
まるで明治新政府の 「鹿鳴館政策」 を 見るようである。 上っ面だけを取り繕っても
数十年にわたる地道な努力の成果である “研究能力” まで手に入るわけでないことに
全然、気付いてない。「カネならあります!!」 とばかりに、研究費の提供をエサに
お近付きになったところで、「早稲田の血肉」 となるわけはないのだ。 カネの力に
頼らず他者に頼らず、自らの努力で這い上がろうと何故しない!
そのような早稲田の体たらくに対する思いを痛烈に込めた一句である。
310:大学への名無しさん
12/02/26 00:46:55.85 kCGr58Wy0
ぎりぎり超難関国立入っても、みんなできるやつばっかりで劣等感をいだくぞ
総計程度で勘違いしない人生を歩んだ方がいい場合もある
311:大学への名無しさん
12/02/26 00:58:36.64 JpfZcmYB0
URLリンク(www.sundai.ac.jp)
駿台で入試問題分析をするのは旧帝一工+東京医科歯科大+千葉帝大(旧医大)+神戸大(旧商大)
千葉帝大 旧1期校 9学部を擁する巨大総合大学
ヨコ国 旧2期校 4学部の小規模大学
つくば(旧文理大)
千葉医はもともと旧制一高医学部だからな
旧制一高は現在の東大教養学部
千葉大文科Ⅰ類・法学部と千葉医学部理科Ⅲ類は2大看板
司法試験・累計出願者合格率
01 一橋大学 61.86% ( 430 - 266 )←
02 東京大学 52.54% ( 1359 - 714 )
03 慶應義塾 52.08% ( 1131 - 589 )
04 神戸大学 48.93% ( 468 - 229 )
05 京都大学 48.54% ( 962 - 467 )←
06 千葉大学 46.89% ( 241 - 113 )←
07 中央大学 46.35% ( 1385 - 642 )
08 北海道大 37.61% ( 452 - 170 )
312:大学への名無しさん
12/02/26 06:25:26.99 GiD6PUljO
合否確認の電話番号だれか教えてください(>人<)
あとこれって携帯からでもきけるのかな?
313:大学への名無しさん
12/02/26 07:00:09.74 YTgoZVgb0
落ちたら死ぬしかない
点数が自己最よりも高くつくて本当なの?
314:大学への名無しさん
12/02/26 07:39:23.36 A1hUePup0
>>313
え?マジで?
自己採点100でも200になるの?!
やったねたえちゃん!早稲田に受かるよ!
315:大学への名無しさん
12/02/26 08:08:47.76 TF22Yp9k0
早稲田大学と国立情報学研究所が教育研究連携に関する協定を締結
URLリンク(www.waseda.jp)
早稲田大学と九州大学が「連携協力に関する基本協定」を締結
URLリンク(www.waseda.jp)
早稲田大学と京都大学が「連携協力に関する基本協定」を締結
URLリンク(www.waseda.jp)
早稲田大学理工学術院とJAXA総合技術研究本部・航空プログラムグループ
の研究協力協定の締結について
URLリンク(www.waseda.jp)
早稲田大学と理化学研究所が「教育研究協力に関する協定書」を締結
URLリンク(www.waseda.jp)
早稲田大学と東京工業大学が「連携・協力の推進に関する基本協定書」を締結
URLリンク(www.waseda.jp)
京都大学、慶應義塾大学、東京大学と大学院教育における大学間学生交流に関する協定を締結
URLリンク(www.waseda.jp)
早稲田大学がOECDとのインターンシッププログラムを今年度より実施
URLリンク(www.waseda.jp)
早稲田大学と筑波大学との連携協力に関する協定について
医学・理工学研究者等養成のための学士課程教育プログラム等
URLリンク(www.waseda.jp)
理工学術院、物質・材料研究機構と研究教育分野の協力協定締結
URLリンク(www.waseda.jp)
JAXA(宇宙航空研究開発機構)と包括的な連携協力協定を締結
―宇宙航空分野における幅広い分野で協力を実施―
URLリンク(www.waseda.jp)
東北大と早稲田大、材料研究分野で連携強化
URLリンク(www.waseda.jp)
早稲田大学先端科学・健康医療融合研究機構と神戸大学大学院医学研究科・医学部、先端科学と健康医療分野で連携
URLリンク(www.waseda.jp)
交換留学・インターンシップのプログラム「Zero Carbon Leaders Program」
日産・日産財団・早稲田大・ルノー・ルノー財団・仏Supelec大で開始
URLリンク(www.waseda.jp)
316:大学への名無しさん
12/02/26 08:31:03.61 UcmEm8Q60
これおもろいで
URLリンク(ameblo.jp)
317:大学への名無しさん
12/02/26 09:20:57.19 YTgoZVgb0
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ東工大に身が入らん
318:大学への名無しさん
12/02/26 10:00:25.68 BXdACWahO
プニ
319:大学への名無しさん
12/02/26 10:12:02.57 92FLqPtOO
基幹理工うかりましたぐへへ
320:大学への名無しさん
12/02/26 10:13:33.11 12w7nf1h0
俺あと20分だ
緊張
321:大学への名無しさん
12/02/26 10:21:53.65 12w7nf1h0
恐い
322:大学への名無しさん
12/02/26 10:30:17.44 z7Y0c8Wg0
水平ですけど基幹受かってた^^
323:大学への名無しさん
12/02/26 10:31:26.39 K8p+kFlx0
結果分かった人
自己採点もよろしく
324:大学への名無しさん
12/02/26 10:34:32.63 FLKGUCGT0
やった 基幹理工げっと
よそに入学金払わなくて済む
325:大学への名無しさん
12/02/26 10:37:19.27 nlToEzdWI
先進化学受かった^^
自己採してないし、メモってもいないすまない
326:大学への名無しさん
12/02/26 10:37:37.18 12w7nf1h0
総合機会受かりました。
多分180くらいかな・・・
1年前まで偏差値40だったのが嘘みたいだ・・・
夢じゃないのかこれ
327:大学への名無しさん
12/02/26 10:50:09.38 0DD8V6rz0
Age
328:大学への名無しさん
12/02/26 11:02:03.68 92FLqPtOO
基幹理工合格
数学5割
英語6~7割
理科3~4割
まさか受かると思わなかったw
329:大学への名無しさん
12/02/26 11:18:42.73 U1UflZdW0
との
330:大学への名無しさん
12/02/26 11:20:52.38 GiD6PUljO
電話番号マジわからないから確認がとれない(ノT_T)ノ
331:大学への名無しさん
12/02/26 11:37:09.39 ahO/0azX0
03ー5155ー4711
332:大学への名無しさん
12/02/26 11:38:42.46 ahO/0azX0
入試合否センターの電話番号だよ
掛け間違えの無いよう
333:大学への名無しさん
12/02/26 11:58:07.69 ME+YAP7f0
最初の案内で「*と1」を押せと言うけど「1」だけの方が良いみたい
334:大学への名無しさん
12/02/26 12:14:31.42 gSz9QeE5O
早稲田基幹理工合格!
東工大受けてるけど多分ダメだろうし、早稲田になりそうだ
335:大学への名無しさん
12/02/26 12:20:34.31 IHkCHkGq0
自己採250だから参考にならないと思うけど基幹受かったよ!
336:大学への名無しさん
12/02/26 12:23:54.96 WISgJwTyO
>>332
ミートュー。よろしくね
337:大学への名無しさん
12/02/26 12:38:07.10 k0fcEoFy0
HPに表示されない…。自分の番号台には合格者も補欠者も
該当者なしと出るんだけど電話で確かめたら補欠合格者に入ってた…。
なんで?
338:大学への名無しさん
12/02/26 12:43:50.05 TRQgrQhGO
落ちたという書き込みがないのはどういうわけだ?
339:大学への名無しさん
12/02/26 12:44:34.28 2QHNnQA30
>>337
キャッシュをクリアしないと前のが残ってるから。
340:大学への名無しさん
12/02/26 12:50:34.80 WISgJwTyO
>>338
やっぱりそんだけ東大京大とかが多いんじゃん?まだ試験中だからさ
341:大学への名無しさん
12/02/26 12:52:27.04 0mmKzpe+0
>>340
は?
342:大学への名無しさん
12/02/26 12:57:52.66 XdRS+JK20
生命医科学合格ktkr、国語頑張るわ@名大
>>340
そのりくつはおかしい
なぜなら落ちたという書き込みがない→頭良い奴ばっか→東大とか
はあり得るが東大は試験中→今発表見れない→受かったという書き込みもできない
からだ。
343:大学への名無しさん
12/02/26 13:04:17.92 k/65q76G0
>>326
浪人のかたでしょうか
1年間どのような勉強をしましたか?
344:大学への名無しさん
12/02/26 13:06:04.38 irIJeNPui
国立さっき終わりました
早稲田怖いから新幹線の中で見る
345:大学への名無しさん
12/02/26 13:22:28.67 UTXS4rW4O
落ちたけど悔しいからレスしてねーんだよ言わせんなボケ!!!!!!死ね!!!!!!!!
346:大学への名無しさん
12/02/26 13:26:07.03 BEg3h38Oi
先進受かってた。
東北大終わった。
347:大学への名無しさん
12/02/26 13:29:50.62 wWGk/+kZ0
>>345
_____
.ni 7 / \ ご冥福をお祈りします
l^l | | l ,/) / /・\ /・\ \ .n
', U ! レ' / |  ̄ ̄  ̄ ̄ | l^l.| | /)
/ 〈 | (_人_) | | U レ'//)
ヽっ \ | / ノ /
/´ ̄ ̄ ノ \_| \rニ |
`ヽ l
348:大学への名無しさん
12/02/26 13:31:13.99 wWGk/+kZ0
うわズレたwwwww
349:大学への名無しさん
12/02/26 13:34:08.45 QEsuKtf60
家に受験票あるから見れない……
受かってたら関西住みでも今日中に届くのかな?
350:大学への名無しさん
12/02/26 13:36:15.92 QorQ5TwdO
補欠合格なんだが・・・
351:大学への名無しさん
12/02/26 13:43:58.26 lmQTvT/g0
早稲田理工なんて絶対いっちゃだめだ
とくに創造の社会環境なんかぜったいいっちゃいけない
352:大学への名無しさん
12/02/26 13:44:51.38 qMuOj1FT0
>>351 なんで
353:大学への名無しさん
12/02/26 13:49:03.58 irIJeNPui
:: .|ミ|
:: .|ミ|
:: .|ミ| ::::::::
::::: ____ |ミ| ::::
:: ,. -'"´ `¨ー 、 ::
:: / ,,.-'" ヽ ヽ、 ::
:: ,,.-'"_ r‐'" ,,.-'"` ヽ、 ::
:: / ヾ ( _,,.-='==-、ヽ ヽ、
:: i へ___ ヽゝ=-'"/ _,,> ヽ
:: ./ / > ='''"  ̄ ̄ ̄ ヽ
:: / .<_ ノ''" ヽ i
:: / i 人_ ノ .l
:: ,' ' ,_,,ノエエエェェ了 /
i じエ='='='" ', / ::
', (___,,..----U / ::
ヽ、 __,,.. --------------i-'" ::
ヽ、_ __ -_'"--''"ニニニニニニニニヽ ::
`¨i三彡--''"´ ヽ ::
/ ヽ :: ┼ヽ -|r‐、. レ |
/ ヽ:: d⌒) ./| _ノ __ノ
354:大学への名無しさん
12/02/26 14:17:32.79 yDIx7HBlO
生命医科受かった…けど東北薬は死んだもう無理
後期北大落ちたら早稲田行きますよろしく
355:大学への名無しさん
12/02/26 14:45:01.83 K8p+kFlx0
補欠END
356:大学への名無しさん
12/02/26 14:45:56.29 K8p+kFlx0
↑基幹175点
357:大学への名無しさん
12/02/26 15:28:33.08 IHkCHkGq0
>>349
合格した関東住みだけど、まだ合格通知きてないよー
358:大学への名無しさん
12/02/26 15:41:57.74 xO+JHFHl0
>>315
『ダメ早稲田 提携以外に 策は無し』
(意味)
「教育・研究」 への地道な努力を30年以上にもわたって怠け続けてしまった早稲田は今、
遅れを取り戻さんと必死である。 そのジャンルで定評のある研究機関と提携を結ぶことで
チャッカリ相乗りしちゃおうなんてな横着なことを考え、尻軽大学の限りを尽くしているが
まるで明治新政府の 「鹿鳴館政策」 を 見るようである。 上っ面だけを取り繕っても
数十年にわたる地道な努力の成果である “研究能力” まで手に入るわけでないことに
全然、気付いてない。「カネならあります!!」 とばかりに、研究費の提供をエサに
お近付きになったところで、「早稲田の血肉」 となるわけはないのだ。 カネの力に
頼らず他者に頼らず、自らの努力で這い上がろうと何故しない!
そのような早稲田の体たらくに対する思いを痛烈に込めた一句である。
359:大学への名無しさん
12/02/26 16:00:07.91 wkFkBGIbi
数学0完かつ水平厨だったけど補欠合格しててワロタ
360:大学への名無しさん
12/02/26 16:23:41.15 YTgoZVgb0
>>351
なんで?
社会環境落ちて慶應受かった俺は良かったのか?
361:大学への名無しさん
12/02/26 16:26:14.43 12w7nf1h0
>>343
現役です
宣伝みたいで悪いのですが受サロのほうにスレがあるので見ていただけたら
判定なんて気にしちゃダメだね
362:大学への名無しさん
12/02/26 16:40:57.26 k/65q76G0
>>361
タイトルを教えてください
363:大学への名無しさん
12/02/26 16:53:22.50 PNCGJd5Z0
自己際170+デッサンだけど建築受かってたwwww絶対落ちたと思ってた@理1脂肪
364:大学への名無しさん
12/02/26 16:55:27.37 noUPA69NI
俺も水平厨だけど創造受かった
いよっしゃあああああああ!!!丸々厨で落ちたやつざまあああああ!!物理以外も勉強しとけよwwwwwwww
365:大学への名無しさん
12/02/26 16:59:54.55 TRQgrQhGO
補欠合格って合格なの?ダメな場合もあるの?
366:大学への名無しさん
12/02/26 17:04:20.25 noUPA69NI
>>365
俺は去年補欠だったけどダメだった…
確率は低いからあまり期待すべきではない
367:大学への名無しさん
12/02/26 17:10:57.97 2LDuCiecO
>>359
水平、数学0完で先進受かったけどw
368:大学への名無しさん
12/02/26 17:21:37.57 IHkCHkGq0
>>365
基本的には不合格と同じ
かなり稀に合格になる
369:大学への名無しさん
12/02/26 17:53:15.09 TRQgrQhGO
なんだ、補欠ってダメなのか…。入学辞退者が多ければいいのか?
370:大学への名無しさん
12/02/26 17:54:07.68 5054JuYP0
受かる人でも半分しか解けない
難しい問題に固執しないのがコツなのさ
371:大学への名無しさん
12/02/26 17:58:56.48 YWrEyaVzO
試験当日相当盛り上がってたけど水平の勝利か
372:大学への名無しさん
12/02/26 18:03:57.35 aEQO6jlWi
丸々中数学一巻でうかたお
373:大学への名無しさん
12/02/26 18:25:35.51 6ePbD7Nn0
ここにも合格した水平厨がひとりいますww
374:大学への名無しさん
12/02/26 18:31:55.44 JpoNj6Ki0
まるまる数学一完で基幹うかったよー
375:大学への名無しさん
12/02/26 18:53:13.71 gSz9QeE5O
結局あれ水平なの?丸丸なの?
ちなみに丸丸、数学6割、化学3割未満
よく受かったな……
まあ振り返えれば、丸丸とか水平とか討論すんのも楽しかったわ
376:大学への名無しさん
12/02/26 18:55:51.29 6ePbD7Nn0
>>375
いや答えは絶対丸々であってるんだけどね
377:大学への名無しさん
12/02/26 19:07:41.30 IHkCHkGq0
>>369
そういうことになるね
378:大学への名無しさん
12/02/26 19:09:06.28 Ypd/mzDn0
補欠許可状況 2007~2009
URLリンク(www.waseda-info.jp)
半数近くが合格許可をもらってる年・学部もあるから
一概にダメとは言えない。一方で、補欠許可がゼロの年・学部もある。
まぁ運だな。
379:大学への名無しさん
12/02/26 19:11:55.17 QEsuKtf60
>>357
ありがとう
今家帰ってきたけど、ネットで合否見るの怖いから明日までまとうかな…
380:大学への名無しさん
12/02/26 19:39:59.26 cwdLTmkr0
東大死んでたら先進の医科学だからよろしく
381:大学への名無しさん
12/02/26 19:48:31.61 Idg40rVf0
東工大落ちたら早稲田基幹理工だ
本当は早稲田より慶應の方が良かったが慶応は落ちた
382:大学への名無しさん
12/02/26 20:00:54.91 JpoNj6Ki0
俺は東大たぶん落ちた
早慶どっちがいいのかわからん
383:大学への名無しさん
12/02/26 20:05:36.06 Idg40rVf0
早稲田家から1時間半以上かかるんだよな
家出た方が良いかな
384:大学への名無しさん
12/02/26 20:06:01.88 YWrEyaVzO
>>382
やりたいことが決まってるなら早稲田 そうじゃないなら慶應
レベル的にはどっちもどっちだから
385:大学への名無しさん
12/02/26 20:17:46.26 rErb9KS40
先進理工落ちた
ついでに理科大も落ちた
386:大学への名無しさん
12/02/26 20:17:50.24 b8YztTYe0
このスレの1をもともと立てたものだけど怖くて全く書き込んでませんでしたが
早慶合格してました。早稲田行くひとよろしく
387:大学への名無しさん
12/02/26 20:59:47.37 DCFcOq/w0
やっと国立から帰宅
生命医科学受かってた
388:大学への名無しさん
12/02/26 20:59:54.83 QEsuKtf60
○○派だが怖いからまだ合否見てない
受かってたら明日の朝速達でくるよね?
389:大学への名無しさん
12/02/26 21:13:46.41 yDE2/Rf+I
水平で物理うかったけど、これはどうなのか
非常に複雑
390:大学への名無しさん
12/02/26 21:14:59.03 K8p+kFlx0
局地的には負けたけど大局的には勝った
391:大学への名無しさん
12/02/26 21:16:24.90 DCFcOq/w0
水平で物理受かるとはおもしろいな
大学でちゃんとやるわけだしOKだろ
392:大学への名無しさん
12/02/26 21:30:42.56 QEsuKtf60
うっかり水平にしただけで、他のは全部できたんだろそうだろチキショウ
393:大学への名無しさん
12/02/26 21:43:53.58 A1l1qzHhO
英語5割
理科4割
数学6割で基幹受かった
数学の採点甘いと思う
394:カルト警報
12/02/26 21:52:01.08 8lfVvxmv0
大学新歓で履修登録や大学生活のコツなど親身に教えてくれる先輩風のサークル員に注意。
実はカルト教団(浄土真宗親鸞会)の可能性あり。
サークルの内容・活動をぼかして言ったり、哲学、真実、人生の目的など言ってたら要注意。
親鸞会
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
(2ch「カルト親鸞会」で検索)
395:大学への名無しさん
12/02/26 21:57:15.52 ek8Y4G8c0
数学0完で受かった
396:大学への名無しさん
12/02/26 21:59:46.55 l+kIYO4wO
物理の力学mgしか合ってなかったのに受かったwwたぶん
数学90
理科35
英語65@帰還
397:大学への名無しさん
12/02/26 22:06:52.16 hp3/kTL6O
名古屋志望だが早稲田の先進理工と慶應の理工どっちも受かっててびびったww
398:大学への名無しさん
12/02/26 22:11:22.05 U3kcQwWq0
数学0完、力学水平だったけど基幹受かったよ
399:大学への名無しさん
12/02/26 22:16:55.72 QZ2S5DJ80
慶応理工受かったのに早稲田基幹落ちたwwwww
わろえない・・・・・・
400:大学への名無しさん
12/02/26 22:17:43.67 C9QP99ys0
>>399
俺の真逆じゃないか
401:大学への名無しさん
12/02/26 22:29:09.81 b8YztTYe0
数学0完 英語ひとつ大問ほぼbにして基幹受かった
慶應 数学1年やっただけだが学門5受かった
なんなんだろうww
402:大学への名無しさん
12/02/26 22:33:24.30 Ypd/mzDn0
>>399
河合の偏差値(合格者平均ではなく、合格ライン偏差値)だと
慶應理工学門2、学門4、学門5と早稲田基幹は同難易度62.5。
そういうケースは普通にたくさんいる。
403:大学への名無しさん
12/02/26 22:35:03.38 2tMw3ygB0
先進理工ウカッタアアアア
どうせ記念受験だと前日アキバに行ってたのに
404:大学への名無しさん
12/02/26 22:41:52.68 T7YGNYyu0
補欠合格だった人のために。まあ俺もだが。
ここ5年間の合格者数詳細データ
URLリンク(www.waseda-info.jp)
今年は機械工合格者少なかったし、補欠も35人しかいなかったから何とか繰り上がってくれ…‼
405:大学への名無しさん
12/02/26 23:49:00.14 3wa/e8WQ0
今日、名古屋大学の入試だったんだけど、ダメだったらこちらでお世話になります
そのときはよろしく‼
406:465
12/02/27 00:38:33.90 pD+OSp9V0
水平だけど受かった
多分部分点はあったんじゃね
407:大学への名無しさん
12/02/27 00:45:44.73 bCUoGRvO0
慶應理工と早稲田理工で迷ったら早稲田理工においで
・山手線高田馬場駅(新宿と池袋の間)から徒歩10分と立地抜群 (慶應は神奈川の日吉と矢上のクソ田舎で6年間)
・東京メトロ副都心線西早稲田駅が大学構内にあり通学しやすい
・高田馬場駅周辺は学生街となっており、早稲田通りにはラーメン屋や格安定食屋さんなどがひしめき合っていて
「ザ・大学生活」と言えるような生活を送れる(慶應の日吉は夜にはオバケが出てきて肝試しができそうなくらい殺風景な住宅街)
・真正面に学習院女子大学があって嫁にも困らない。(入学式では多数の女子大生のお姉さま方に囲まれて勧誘される。)
・早稲田の植民地女子大(女子大生を食い荒らすことができる大学)の数は18世紀の大英帝国並み
(早稲田植民地女子大・・・日本女子・学習院女子・東京女子・白百合女子・共立女子・大妻女子・東京家政・十文字女子・昭和女子・跡見学園女子etc)
408:大学への名無しさん
12/02/27 00:46:48.11 bCUoGRvO0
・サークルも腐るほどある(テニスサークルだけで300以上あり日本で最大規模のサークル数を誇る。ラケット持ってなくても良いサークルからガチサーまでいろいろ)
・ゆとりのカリキュラム(早稲田は学年を重ねるにつれて楽に。慶應は1年は楽だが2年以降鬼畜)
・文系就職にもめっぽう強い(一橋(笑)っていうぐらい。文系憧れ5大商社トップの三菱商事に早稲田情報理工(220人程度)からだけで4人も採用。
ちなみに慶應法は480人で5人、一橋は大学全体で8人(筋肉モリモリ体育会&帰国子女ばっか)。理系は商社なんて全然受けないのにこの優遇具合(慶應理工は0))
・歴史もある(慶應理工は昔藤原工業大学と呼ばれていてお荷物学部だった(お父さんに聞いてごらん))
・だから出世できるのも早稲田理工(勝ち組メーカーキヤノンの理系管理職者数1位は早稲田理工68人、2位は東工大40人、・・・・・18位でやっと慶應理工10人)
キヤノンは早稲田機電系院卒なら全通と言われるくらいの早稲田理工閥)
・東大大学院の他大学出身者No1は早稲田 (慶應理工は慶應理工院の受験日と東大院の受験日を被らせて東大に流出しないようにしている)
・早稲田はNTT系列最高難易度のNTT研究所にも4人も行っていて(推薦がある) 研究にも強い。
URLリンク(www.cs.waseda.ac.jp)
409:大学への名無しさん
12/02/27 00:52:26.74 wsfmi3a+0
逆にまるまるで受かったって言ってる奴がこのスレじゃ少ないから水平が正しかったのかな?
410:大学への名無しさん
12/02/27 00:58:08.57 LvsozcG30
まるまるで受かったよー
411:大学への名無しさん
12/02/27 01:05:23.33 XEkKwd8B0
まるまるで普通に受かってるけど・・・
412:大学への名無しさん
12/02/27 01:11:42.97 TxETuA6h0
現在、蹴られまくりが続いている早稲田大学の関係者が多数、書き込みに参加しています。 当然、そいつらは
なんだかんだ言って早稲田を推します。 騙されてはいけません。 >>407-408などは、その典型と言っていいでしょう。
『沈み行く大学』 と 『いよいよ強大化する大学』 の違いは、傍目にも歴然なものです。 たとえ気を吐く数少ない
学部でも、落ち行く大学を選べば悪影響は生涯に及ぶでしょう。 理工学部と言えども、ここは慶應の一択あるのみ!!
413:大学への名無しさん
12/02/27 01:18:23.66 TxETuA6h0
以下の問題発言については ご当地スレへ配信する予定なので、そのつもりで。 今の場合、“鬼畜” ってセリフは
テメーらにピッタリって感じだぜ。
>・早稲田の植民地女子大 (女子大生を食い荒らすことができる大学) の数は、18世紀の大英帝国並み
(早稲田植民地女子大・・・日本女子・学習院女子・東京女子・白百合女子・共立女子・
大妻女子・東京家政・十文字女子・昭和女子・跡見学園女子 etc)
414:大学への名無しさん
12/02/27 01:35:50.88 9rB9mDZW0
あーあおーちた
415:大学への名無しさん
12/02/27 01:50:48.46 TxETuA6h0
ミルキャンで拾った。 まあ、早稲田の学生さんの感じが浮き彫りで良ツィッターかな? (ププ・・)
URLリンク(twitter.com)
416:大学への名無しさん
12/02/27 04:33:17.26 cwlWjtM8O
補欠・・・まあ不合格だな
417:大学への名無しさん
12/02/27 05:39:24.44 qB3o37Cy0
藤原工業大蹴って
大久保工科大
418:大学への名無しさん
12/02/27 10:40:25.18 7AbI9RuS0
合格通知が届いた
合格証明書見ると嬉しいな
419:大学への名無しさん
12/02/27 10:42:48.60 2RNPv8/f0
kynという在チョンがいる
420:大学への名無しさん
12/02/27 10:49:32.46 DplND5o10
大隈記念特別奨学金って
実質授業料免除?
421:大学への名無しさん
12/02/27 10:50:21.20 wsfmi3a+0
関西住みだが通知こねぇぞ
422:大学への名無しさん
12/02/27 11:02:33.41 GdJRHLzU0
まあ落ち着けよ、神奈川の俺もまだだ
423:大学への名無しさん
12/02/27 11:25:36.04 6TC62txz0
神奈川だが来たぞ
424:大学への名無しさん
12/02/27 11:27:17.54 GdJRHLzU0
俺も今来たわ
425:大学への名無しさん
12/02/27 11:43:42.16 EcfKZ2X2O
水平派、まるまる派
二通りの答えを大学側が用意し、
どちらかに当てはまっていれば正解とする
426:大学への名無しさん
12/02/27 12:15:06.09 wsfmi3a+0
なんだ、来ないと思ってたら落ちてたわ
427:大学への名無しさん
12/02/27 12:39:47.30 4lHxpBQxO
国医志望だけど合格したぁあああ!!←書類届いて今知った
医ダメだったらいくからよろしく
428:大学への名無しさん
12/02/27 12:41:10.30 XEkKwd8B0
俺も国医だけどここ落ちたらさすがにやばくないか?
429:大学への名無しさん
12/02/27 12:43:40.06 GdJRHLzU0
>>428
学科は?
生命医科学なら落ちることもあるんじゃね
430:大学への名無しさん
12/02/27 12:51:04.90 eXiidPDR0
早慶両方受かったら普通は早稲田行く。
431:大学への名無しさん
12/02/27 12:53:28.93 66cL4p3m0
ここ洗顔で受かったんだけど、珍しいのか・・・?
4ヶ月くらいずっと対策してたら結構いい感じになると思うんだが
432:大学への名無しさん
12/02/27 12:57:58.59 XEkKwd8B0
>>429
生命医科学だけど受かってる
ここで怪しいくらいだと国医はきついんじゃないかって意味で
433:大学への名無しさん
12/02/27 12:59:53.37 GdJRHLzU0
>>432
俺もだ
駅弁なら生命医科学は落ちても行けると思う、問題の傾向も違うし
434:大学への名無しさん
12/02/27 13:00:23.14 LvsozcG30
俺も洗顔だったけど慶應も受かったわ蹴るけど
435:大学への名無しさん
12/02/27 13:04:15.73 XEkKwd8B0
>>433
確かに駅弁だとわからない気がしてきた
国医でも差あるし対策も手薄だからな
436:大学への名無しさん
12/02/27 13:06:48.26 GdJRHLzU0
>>435
俺は宮廷医だけど早慶の方が遙かに難しいからちゃんと過去問やったわ、やってないと英語は厳しかった
437:大学への名無しさん
12/02/27 13:09:50.25 6TC62txz0
東工大志望で、過去問一切やらずに特攻したが基幹理工受かったぞ。
英語の並び替えや単語問題は全く分からなかった。
逆に過去問1年分やった慶応は落ちたんだよな
438:大学への名無しさん
12/02/27 13:17:51.88 XEkKwd8B0
宮廷かいすごいな
俺は旧六だけどお互い受かってるといいな
439:大学への名無しさん
12/02/27 13:21:21.70 GdJRHLzU0
だな
440: 忍法帖【Lv=2,xxxP】
12/02/27 13:24:48.53 TFQj9MSG0
>>437
俺も京大志望やけど基幹理工にノー勉で特攻したら受かっててワロタww
でも京大は多分落ちてそう…orz
441:大学への名無しさん
12/02/27 14:01:40.97 d4JHea1/O
俺も対策した慶應は落ちてほぼ対策なしの早稲田は受かったわww
同級生は慶應受かって早稲田落ちた奴が多いんだが何事…?
442:大学への名無しさん
12/02/27 14:02:38.02 GdJRHLzU0
>>441
合否ラインにいる生徒は対策しようがしまいが合格率は五分五分っていうのが如実に表れているだけ
443:大学への名無しさん
12/02/27 14:03:49.40 eXiidPDR0
>>441
去年まで早慶
今年から早>>慶
2ランクは差ができた
444:大学への名無しさん
12/02/27 14:04:54.57 GdJRHLzU0
はいはいそうですね
445:大学への名無しさん
12/02/27 14:33:33.50 6TC62txz0
そもそも1ランクの基準が分からんw
446:大学への名無しさん
12/02/27 15:50:58.32 exMdEvib0
早慶W合格で早稲田選ぶ奴が理解できん
レベル的に慶應は旧帝中位~上位レベル
早稲田は埼玉~千葉レベル
就職に関しても同上
447:大学への名無しさん
12/02/27 16:02:14.74 yvlP/JEl0
名大理学部志望なんだけど早慶両方受かっててびびったw
父親(高校の数学の教員)に聞いたら早稲田のほうが良いんじゃないかって言われた
でも迷うなぁ
後期北大だけど、名大落ちたら早慶のどっちかにしようかなって思ってる
448:大学への名無しさん
12/02/27 16:06:11.82 GdJRHLzU0
>>447
慶應の方が良いと思う、選択肢広いし
俺は学門3と生命医科学だから国立医落ちたら早稲田行くけど
449:大学への名無しさん
12/02/27 16:06:33.32 LvsozcG30
W合格だけど早稲田行くぞ
行きたい学科あるし、偏差値だけで決めるもんでもないわ
450:大学への名無しさん
12/02/27 16:11:40.23 exMdEvib0
>>449
早稲田進学して将来ニートになってろカス
一生後悔するだろうな・・・・
私立理系なんて大した研究できないんだから就職実績で全て決めろよ
行きたい学科だからとか、勉強したい事があるからとか綺麗事言うなよ
451:大学への名無しさん
12/02/27 16:15:57.99 LvsozcG30
なに必死になってんだ… そんなに俺の将来心配してくれてるのか?ww
452:大学への名無しさん
12/02/27 16:18:03.89 GdJRHLzU0
たいした研究できないというのは同意だが行きたい学科ならそっち行った方がいいだろ、大学なんだし
453:大学への名無しさん
12/02/27 16:18:32.75 C6eeONCg0
>>430
先進だったら早稲田
それ以外は慶應
旧帝と早慶だったら旧帝
454:大学への名無しさん
12/02/27 16:20:16.05 i+INUEczI
一応URLリンク(www.keinet.ne.jp)
まあ難しさじゃはかれないがな
455:大学への名無しさん
12/02/27 16:23:04.90 z7GrbRX9O
>>446
馬鹿な戯れ言をwwww
理工の分野にもよるが、世間の評価は早稲田>慶應義塾
456:大学への名無しさん
12/02/27 16:49:50.30 yvlP/JEl0
>>448
慶應なのか!
俺は学門3と化学科。まぁ名古屋受かれば良いんだけどねw
457:大学への名無しさん
12/02/27 17:21:10.18 lPjL+IDnO
で
得点開示いつ?(笑)
458:大学への名無しさん
12/02/27 17:26:50.24 LvsozcG30
4月じゃないかな
459:大学への名無しさん
12/02/27 17:27:20.86 TxETuA6h0
蹴られまくりの早大職員が必死で出張ってる状況に、早く気付くんだ~!!
460:大学への名無しさん
12/02/27 17:29:24.50 oqFAhutc0
>>450
理工学部の就職実績は早慶同程度だろう
社会で活躍してるOBは歴史ある早稲田の方が実績あるんだとか
教師も親世代も早稲田の方がいいと言ってるよ
461:大学への名無しさん
12/02/27 17:36:54.57 QyBGuvDD0
大隈候補でも東大
462:大学への名無しさん
12/02/27 18:09:41.70 c4Bg+m7JI
早稲田と慶応ならさすがに慶応だろ!
463:大学への名無しさん
12/02/27 18:27:08.39 S1qEr/Ew0
>>462
さすがにって何か特殊な事情でもあるの?
例の雇われ工作員ですかね
464:大学への名無しさん
12/02/27 18:39:34.88 Q2y+QQEK0
俺建築受かったけど建築やるならやっぱ慶応より早稲田かなー
465:大学への名無しさん
12/02/27 19:07:38.36 S1qEr/Ew0
>>464
建築なら特にね。
意匠だけなら慶應も頑張ってるけど、意匠だと藝大院に行かないとなあ。
大手設計、ゼネコン、鉄鋼系狙うなら伝統のある早稲田が有利だろう。
466:大学への名無しさん
12/02/27 19:11:43.99 FfNNId6x0
学問5と基幹受かったけど本命落ちたら基幹一択だわ
467:大学への名無しさん
12/02/27 19:16:16.75 6TC62txz0
>>466
情報か電電どっち志望だった?
電電志望で5類落ち基幹合格だが、慶應の方が行きたかった
早稲田の方が実績良いの?
468:大学への名無しさん
12/02/27 19:20:26.61 FfNNId6x0
>>467
電電だよー
つか早慶なんてレベル的にトントンだし結局大学に入ってからの自分次第じゃね?
慶應は田舎だからちょっとヤダ
それだけ
469:大学への名無しさん
12/02/27 19:28:23.34 6TC62txz0
>>468
立地の問題か
俺は神奈川に住んでるから慶應の方が近いんだよな。
あと、5類じゃなくて学問5な
5類はまだ結果出てない
470:大学への名無しさん
12/02/27 19:53:57.66 7CZ3ODSu0
生命医科合格したけど、理Iと慶医(一次)が100%受かってる自信あるので蹴る予定。
471:大学への名無しさん
12/02/27 19:57:43.88 66cL4p3m0
総合機械工と基幹合格の差って大きい?
472:大学への名無しさん
12/02/27 20:18:37.66 vuQ2Tr/e0
W合格だったら慶応行くよな普通
473:大学への名無しさん
12/02/27 20:22:20.41 4CeopP2y0
早稲田受かって雄たけびあげたのに基幹って化学勉強できないの?泣
誰か教えてください。 あと学部変えることは努力次第で可能ですか?
474:大学への名無しさん
12/02/27 20:53:11.87 6TC62txz0
>>470
理1と慶応医ならどっち行くの?
475:大学への名無しさん
12/02/27 20:58:11.92 GOXlgGuNO
>>473
3理工内での転部転科はできたはず
2年次転部といって1年次の必修を全部取る事と転部試験に通る事の両方満たして初めて転部転科できる
詳しくは知らないから大学に問い合わせて見るといいよ
>>464
そもそも慶應って建築あったっけ?
早稲田の建築のカリキュラムは鬼畜で有名なので頑張って耐えなされ
476:大学への名無しさん
12/02/27 21:03:36.76 4CeopP2y0
>475 おお!さんくす その試験って何が出るんだろ。英語とかは出るよね、
っていうことは今からやるっきゃないw まあ東工大受かってればいいが、て
ごたえなしorz