12/02/22 00:23:56.17 aYWcIFKq0
カルト教団親鸞会に誘われたかもしれない(←まだ正体を隠してるので)新入生の皆さん
参考にしてね。
●なぜ私は親鸞会をやめたのか ホーム URLリンク(nazeyame.shinrankai.biz)
●宗教法人浄土真宗親鸞会 被害家族の会 URLリンク(homepage2.nifty.com)
●さよなら親鸞会 URLリンク(sayonara1929.txt-nifty.com)
108:大学への名無しさん
12/02/22 00:36:47.56 vlnlB9WY0
合否発表不安すぎて眠れない……
これ落ちたら二期だ……
恐すぎて自己採点さえしてない……
109:大学への名無しさん
12/02/22 00:38:30.13 fhF6+l680
俺もだ
今年は撮録どうなんだろーなー倍率とか…
110:大学への名無しさん
12/02/22 07:52:50.39 lZtoGgcT0
撮録は極端な難化だろうな。
なんたっていきなり100名の受験生だもん。
映像より難しくなるかもね。
111:大学への名無しさん
12/02/22 10:56:37.24 5mU/vZWE0
入試の日に食堂が受験生の話し声で賑わってたのにはビビッたな。
もうコミュニティーが形成されてんのか?
112:大学への名無しさん
12/02/22 11:44:38.68 RjKdYbtd0
>>111
日芸受ける人はだいたいコミュ力高い
113:大学への名無しさん
12/02/22 16:54:06.89 hgrVOcxEO
文芸は志願者40人近く減ってるから最低点も下がると予想…というか希望…
114:大学への名無しさん
12/02/22 17:52:34.21 aaXdvYpz0
合格発表って何時から何時までだっけ
115:大学への名無しさん
12/02/22 18:36:48.45 g16eNcOh0
受かってますように
116:大学への名無しさん
12/02/23 02:20:11.47 H8+tDGcEI
どうしても日芸で、ってひとは浪人考えてる?
117:大学への名無しさん
12/02/23 06:04:18.24 2ivvbw3K0
コースと性別によるんじゃない?
演技コース志望で、女で、年齢くっちゃ、商品価値下がるから将来芽が無いでしょ
118:大学への名無しさん
12/02/23 10:18:47.62 xyggYtHB0
もうすぐ発表だね
119:大学への名無しさん
12/02/23 10:57:22.56 jwv1dB1v0
緊張してきた・・・
120:大学への名無しさん
12/02/23 12:09:28.58 +S5eQ9wx0
受かりますように……
121:大学への名無しさん
12/02/23 12:28:10.42 xyggYtHB0
みんな受かってるさ!
122:大学への名無しさん
12/02/23 12:31:50.32 BzQHKxJE0
今、同じ気持ちの人がいるってわかると少し感動。
でも、不安がなくならない。。。
123:大学への名無しさん
12/02/23 12:35:12.61 aWh+7J4i0
受かってくれ…
124:大学への名無しさん
12/02/23 12:53:26.65 Y9vH7GSF0
@7分か……
125:大学への名無しさん
12/02/23 13:02:14.38 S3YoVDa/0
受かった!
126:大学への名無しさん
12/02/23 13:04:24.95 xyggYtHB0
監督受かった!!!
127:大学への名無しさん
12/02/23 13:08:25.70 jwv1dB1v0
受かったぁ~~~~~!!!!!
128:大学への名無しさん
12/02/23 13:19:14.38 vKzfKIHKI
受かった(´;ω;`)
129:大学への名無しさん
12/02/23 13:52:13.38 F6nqtY3eO
ねぇ小論書ける気しない(;_;)
130:大学への名無しさん
12/02/23 13:58:47.46 mUCxJTMN0
受かったー
131:大学への名無しさん
12/02/23 14:19:34.90 aWh+7J4i0
演劇のみんなよろしく
132:大学への名無しさん
12/02/23 14:58:04.18 OdczWmDr0
演出受かった
133:大学への名無しさん
12/02/23 15:02:10.64 LAh/MePO0
演出受かったーみんなよろしく!
今回人数多くてダメだと思ってた
134:大学への名無しさん
12/02/23 15:10:37.92 zb76VeMNO
演技受かった
135:大学への名無しさん
12/02/23 18:49:38.97 S71N7AHM0
文芸受かった……よかった
136:大学への名無しさん
12/02/23 19:32:31.14 H8+tDGcEI
一期出願してて二期も出願するってなると追加出願の扱いになって調査書不要?
137:大学への名無しさん
12/02/23 20:31:37.84 +S5eQ9wx0
>>136
要項に不要ってあるはず
138:大学への名無しさん
12/02/23 20:31:53.45 +S5eQ9wx0
【一般/公募/AO】 一般
【受験学科】 文芸学科
【合否】 合格
【一次の予想得点】 105点……
【面接の様子】
面接官は男性二人。終始和やか。
意外と私服の受験生もいた。
まさか2年1学期の欠席6回が多いと言われるとは思わなかった。
【やっておいて良かったと思う事】
作文のネタを書きためていた。本番、参考になった。
作文対策のために1時間割くのが難しい日は、15分でプロットを完成させる練習をしていた。
国語常識問題は、専修大学の国語大問三に似たような問題があるのでやっていた。
【やっておけば良かったと思う事】
英単語。過去問でも6割は取れていたのに、30点しか取れなかった。
【その他】
文芸学科は“最後の一文”が指定されている。
過去問を一文ググると、わんさか他の過去問も出てくる。
そうやって13回分の過去問を集めた。
日芸一般入試の過去問5年分なら、蛍雪時代の小論文特集に掲載されている。
有名作品の最後の一文が載っているサイトはこちら URLリンク(www.benricho.org)
練習にちょっと使ったし、過去に出題されたものもこのサイトに載ってるものがあるから、参考にすると万が一ってこともあるかも知れない。
それから、小学館が出した『携帯メール小説』も参考にしていた。URLリンク(morita-ryuji.web.infoseek.co.jp)
1000字以内の短編集。素人の作品が半分を占めるし、参考になるのは5作に1作くらいだけど、俺は短編苦手だからまずリズムを掴むために読んでいた。
普段ネタを書き溜めている人は多いだろうが、思いついた物を書き溜めるのは傾向が似てくることがある。
本番は自分の得意分野に持って行くのが難しい“最後の一文”が指定されることもあるかも知れないので、発想力は鍛えておく必要があると思う。
これから受験する人、頑張ってください。
139:大学への名無しさん
12/02/23 22:52:37.91 jwv1dB1v0
【一般/公募/AO】 一般
【受験学科】 文芸学科
【合否】 合格
【一次の予想得点】 105点
【面接の様子】
男性と女性
とにかくこの大学に入りたいという気持ちを出した。
雰囲気はとても良かった。
併願したのだが「一本」と言った。
【やっておいて良かったと思う事】
面接練習をコツコツやってきた。
とにかく赤本をやった。
だいたい前にやった問題の傾向もあるし、やって絶対損はない。
【やっておけば良かったと思う事】
文学史。ほとんどできていなかった。
特に近代文学は絶対にやっておくこと。
【その他】
作文を選択したが、自分は完全創作をテーマに書いた。
当日はバレンタインデーだったのでそれにまつわる話をテーマに。
面接ではとにかく目を大きく開け、気持ちのこもった声で挑んだ。
それが伝わって本当良かった。
140:大学への名無しさん
12/02/23 22:56:09.88 xyggYtHB0
なんで二人ともたった105点しか取れなかったんだ?
141:大学への名無しさん
12/02/24 00:46:27.62 L2NyRtk9I
文芸学科って簡単なのか
142:大学への名無しさん
12/02/24 01:06:15.17 572Uu0Nr0
専門試験がよかったからじゃないのかな?
143:大学への名無しさん
12/02/24 10:47:15.79 MbnRAYcm0
105点以上で落ちた文芸学科いる?
144:大学への名無しさん
12/02/24 11:07:07.10 R6ijJ4Qw0
合格通知ってもうきた?
145:大学への名無しさん
12/02/24 11:46:00.87 3xuqg23N0
11時ちょい過ぎくらいに来たよ。ちなみに千葉。
ネットでの発表を見間違ったのでは無いかとソワソワしてしまったww
146:大学への名無しさん
12/02/24 11:54:01.25 fwAO4H9L0
筆記の合計100くらいだったのに映像表現受かった......
奇跡だろこれ......
147:大学への名無しさん
12/02/24 11:56:39.79 R6ijJ4Qw0
やっときた。
「実は落ちてました」とか言われたらどうしようかと思ったわwww
148:大学への名無しさん
12/02/24 12:04:26.16 fINxjMOui
どうなってんだこれ....
149:大学への名無しさん
12/02/24 12:32:15.39 MbnRAYcm0
今でも信じられない……
150:大学への名無しさん
12/02/24 14:46:26.46 9VaxpmS5O
やっぱり年々レベルが下がってきてるな・・・
151:大学への名無しさん
12/02/24 15:38:21.19 fwAO4H9L0
奇跡も魔法もあったんだ.......
152:大学への名無しさん
12/02/24 20:30:08.09 in9/n8L20
コネもあるよ。
親(業界)が日芸の先生と仕事をしていて、それで面接官が(一杯テーブルあるのに偶然とは考えづらい)その先生で、点数低いのに合格って、状況証拠的には限りなく怪しい。
あと、日テレの某芸術学部パンフにのってる某プロデューサー
の息子が放送AO合格とかも。
153:大学への名無しさん
12/02/24 20:33:11.85 in9/n8L20
日芸はコネ入学あるよ(状況証拠的に怪しいのは一杯ある)。
日芸入ればわかるよ。親が業界関係者で日芸の先生と仕事したことあるっていう人けっこう多いから。
154:大学への名無しさん
12/02/24 21:35:10.77 G6PS04wnO
何を今更、ここは普通の家庭では通えない。
学費が180万、実習などはこんだけ学費払っているのに自己負担で、年間200万円以上かかる。
まともな層は集まらない。学科なんか90点でも受かる。
近年中退率が高いから今年は多めに採るんだよ。
155:大学への名無しさん
12/02/25 01:47:39.77 VCooVqgs0
一人暮らしする方、どこに住みます?
所沢付近か江古田との中間か…
156:大学への名無しさん
12/02/25 10:12:54.07 J/DsUKEq0
>>155
あんまり近すぎると急に友達が押しかけてきて泊めろとか言われるぞ
157:大学への名無しさん
12/02/25 12:35:24.18 Xa8YWRRP0
おまけに(大学に入ってはじめて飲む人とかもいるから)飲み会で、帰れない友達泊めて、ゲロ吐くやつがいる。
158:大学への名無しさん
12/02/25 15:07:35.94 VCooVqgs0
>>156>>157
徒歩+バスくらいがちょうどいいんですかね~
バイトのことも考えると所沢駅付近がいいかなとも思うんですが
バスは航空公園駅と東所沢だけですよね?
159:大学への名無しさん
12/02/25 18:21:10.57 6MKrPowf0
>>158
へんぴな東所沢駅と航空公園駅からしかスクールバスは無いよ。
160:大学への名無しさん
12/02/25 19:36:39.48 k1GGEzAy0
>>159
やっぱりめんどい?
161:大学への名無しさん
12/02/26 23:45:01.30 5i0YKgsGO
今んとこ文芸の奴しかテンプレ使ってないよね?
2期もあるし書ける奴書いてやれよ
162:大学への名無しさん
12/02/27 02:00:28.74 2lzCuxcIO
今年の演出コースって倍率どれくらい?
163:大学への名無しさん
12/02/27 06:27:50.88 +E8GggEX0
【一般/公募/AO】一般
【受験学科】映画学科 映像表現理論
【合否】合格
【一次の予想得点】100~110
【面接の様子】面接官がずっと一人で喋ってて、怖かった
訊かれたことは
志望動機
好きな脚本家
なぜ専門じゃないの?
将来の希望
くらいで少なかった
【やっておいて良かったと思う事】面接の練習 特になぜ専門じゃないの?的な質問は説得力のある受け答えができた方がいい
【やっておけば良かったと思う事】
特になし
【その他】
筆記微妙でも小論文と面接でカバーできると思った
164:大学への名無しさん
12/02/27 14:20:19.04 B3x5KM4S0
学生証の証明写真って、私服でいいんだよね?
スーツ?
165:大学への名無しさん
12/02/27 17:28:44.68 jxe5Zn2m0
>>154
え?自己負担でそんなに金かかるのか?
166:大学への名無しさん
12/02/27 17:59:25.01 ds7p9Bbn0
>>164
俺は上半身スーツで写真屋行く予定
167:大学への名無しさん
12/02/28 22:00:00.20 8SraTaPp0
>>164
ヨドバシの証明写真で撮ったし私服
俺は顔はブランドじゃないから、別に写真写り悪くても問題ない
>>166
そのとき下半身どうなってんだよww
168:大学への名無しさん
12/02/28 22:17:47.35 VCY68uLA0
自分も私服で撮ったよ
もう皆何のサークルはいるか大体決めてる?
169:大学への名無しさん
12/02/28 22:58:29.31 7VrLvbHj0
>>167
どんな想像してんだよwww
上半身がスーツ+コートで下半身ジーパンな。
みんな私服なんだな、私服でも割とカッチリした服装ってことか? 上半身スーツに不安を覚え始めたわ
>>168
今のところ映画(?)みたいな所と漫画が気になってる
170:大学への名無しさん
12/02/29 18:33:55.67 jteNCszv0
>>165
映画監督コースの卒業制作だと内容にもよるけど、100万~200万かかるよ。
役者は日芸生ならギャラ無しだけど、プロの役者使うとお金かかるし、日芸生使ってギャラ無しでも、地方ロケするような内容なら、宿代・食事代はあなたが出さなくちゃいけないから、お金はかかる。
あと、写真は機材は基本全て自分で用意だから、お金ははんぱなくかかる。
少なくとも、映画と写真は貧乏人には厳しい。お金持ちの家庭でないとツライ。
171:大学への名無しさん
12/02/29 18:35:16.63 HykU/oiv0
あ
172:大学への名無しさん
12/02/29 20:52:26.90 96bgoBei0
映像表現理論コースの入試ってひどいね。
合併したのに、脚本または理評専攻って言った人は点数低いのに合格してるっぽいって聞いたよ。
あと撮録コースも録音やりたいって言った人は合格しやすいっていうのも聞いたよ。
点数で合否決めるんじゃないんだね。
173:大学への名無しさん
12/02/29 21:30:23.71 Dh9eSCes0
ニーズってやつだ
174:大学への名無しさん
12/02/29 21:38:39.01 VrRWXxBS0
>>169
ありがとー!
自分も映画気になってる…漫画好きだし楽しそうだけど
描けないと厳しいのかなーと思うといけない;
175:大学への名無しさん
12/03/01 00:55:06.23 IuCzm6Pv0
後期諦めて玉川行こうかなぁ、もう受かる気がしなくなっちゃった
こんな気持ちで受験しても絶対に無理だよなぁ……はぁ……
176:大学への名無しさん
12/03/01 05:01:55.78 tQWzlt420
>>173
ニーズって・・
教授の食いぶちがなくならないように(脚本・理評・録音の生徒がいないなら、それらの専攻の教授は不要になるが、それだとそれらの教授の生活が困るから)点数低くても、脚本・理評・録音って言ったら合格させるってのは、酷い話じゃん。
教授の生活費のための合否が・・・ニーズかよ。
177:大学への名無しさん
12/03/01 06:23:33.77 VO7D/0Qt0
今年受験生なのですが、日芸は就職率が悪いのは本当でしょうか
178:大学への名無しさん
12/03/01 07:26:24.70 3Xemj5Fo0
>177
今年入学予定のものです。
個人的には、普通の大学でいうような就職をする人がすくないから
就職率が低いという数字がでてしまうのだと思います。
179:大学への名無しさん
12/03/01 13:55:10.86 4sKsot40I
入ったもん勝ちだろ
180:大学への名無しさん
12/03/01 14:40:42.47 J3g44EXL0
需要ない専攻は潰して、その専攻の教授は全員解雇するのが、本来あるべき形でしょ。
生徒が集まらないのは、その専攻の教授陣の責任なんだから。
まぁそうなるのが恐いから、そうならないように、点数低くても、脚本・理評・録音ですって言ったら合格させて、教授自身の生活を守ってるんだろうけど。
でも、そんなじゃ、10年後には日本映画大学に抜かれてるよ。
181:大学への名無しさん
12/03/01 20:26:46.06 3Xemj5Fo0
みんな入学式まで何してるの?
182:大学への名無しさん
12/03/01 21:30:06.85 MmJgtAju0
>>181
文芸学科だけど、小説書いて受験期のブランク埋めたり読書したり
バイトもするし遊びもする
ちょっと質問変えて、
入学式までにしておいた方がいいことは何だろう?
単語帳やるとか、出版社にアプローチするとか?
183:大学への名無しさん
12/03/01 22:43:56.67 3Xemj5Fo0
>>182
なるほど・・・
私は一応TOEICの勉強とフランス語やってるけど
英語のクラスでTOEIC使うとかないよね??
違う大学に進む友人がそんなようなこといってて・・
184:大学への名無しさん
12/03/01 23:48:01.86 VO7D/0Qt0
日芸の演劇科に入りたいのですが、
185:大学への名無しさん
12/03/01 23:51:18.37 VO7D/0Qt0
すいません。
日芸の演劇科に入りたいのですが、やはり子どもの時から演劇に関わらないと不利ですかね?
186:大学への名無しさん
12/03/03 04:14:55.64 f2ISr3Hh0
推薦勢なんだが、一般受験組との差が不安
実際のところ学力もセンスも推薦は劣ってるし...
187:大学への名無しさん
12/03/03 08:23:50.34 8C7sNx8M0
>>186
一般の努力、才能を超えるくらいのことすればいいんんじゃないですか?
劣ってるとか自分で決めつけるのはどうなんでしょうか?
推薦してもらったんでしょ?
推薦は楽に大学に入れる制度ではないのですよ?
もっと自分に自信をもてるようにならないと
キツイと思いますよ。
188:大学への名無しさん
12/03/04 23:59:26.89 w/XSAtro0
部屋決めてきたけどネット接続は個人で契約してくださいだった
一応フレッツ光は配線してくれるみたい
みんなどんな風にネット接続してる?
189:大学への名無しさん
12/03/05 08:15:28.64 b2kHMoM00
普通、学生が住むようなアパートやワンルームマンションは、光回線契約は個人が契約するものでしょ。
190:大学への名無しさん
12/03/05 12:43:56.71 Yuv6CLUi0
明日二期~
191:大学への名無しさん
12/03/06 11:55:50.85 sjg/76sN0
卒業証明書を送るやつの 学生証番号(受験番号)の欄って両方書くん?
あと右肩って郵便番号の上の事かな?
優しい人、教えてくだせぇ…
192:大学への名無しさん
12/03/06 17:24:08.07 zfObHjDl0
今日、文芸の二期受けたんだけど
面接は終始和やかなムードで、雑談もあったし、かなり好印象だったと思うんだけど
作文の最後の決められた文で、まさかの脱字なんだけど
これって、どれくらい減点されるの?
絶対やばいよね…
193:大学への名無しさん
12/03/06 18:35:05.32 4dw90ucn0
>>191
学生証番号って大学がつけるんじゃなかったか? ※印で書くのを禁じられてたはず。
受験番号は書いたよ。
『右肩』ってどこに書いてあるんだ……? 住民票記載事項証明書のところか?
こっちまで不安になってきたわww
>>192
どれくらい減点されるかはわからないが、試験官が見落としてくれることを祈っておくよ。
でも決められた文での脱字なら自分で考えた文での脱字より減点が小さい気がする。前者はケアレスミスで後者は日本語のミスだからな
194:大学への名無しさん
12/03/06 21:00:14.90 sjg/76sN0
>>193
あざっす!とりあえず欄には受験番号だけ書いて、卒業証明書の右肩…右上に学生証番号を書くことにします。
195:大学への名無しさん
12/03/06 21:03:45.08 sjg/76sN0
>>193
あと『右肩に』ってのは、入学手続完了についてっていうプリントに書いてあったッス!
196:大学への名無しさん
12/03/06 21:08:50.90 V07BQTqB0
なんか此処も過疎ってるな
197:大学への名無しさん
12/03/06 21:29:43.91 9MqDnX5LO
今日二期受けましたけど、皆さんはどんぐらい解けましたか? 因みに写真で123位でした(;_;)
198:大学への名無しさん
12/03/07 00:14:46.55 vaFhEPG40
自己採だと7割5部ぐらいでした、放送です。
2期しかうけてないんだけど、面接が不安・・・
199:大学への名無しさん
12/03/07 10:45:37.91 K4lUEd4nI
志望動機聞かれなかったんだけど
これってお前なんか眼中にねーよ、バーカwwwってことなの…
200:大学への名無しさん
12/03/07 12:38:24.65 4Hw22VjY0
>>199
まあそう悲観的になるなよ
201:大学への名無しさん
12/03/07 17:54:06.45 iudsNz550
写真 自己採で七割五分弱だった。
まぁ写真は面接の比重大きいからなんとも・・・
ちなみになぜか面接の前に綾鷹配られた(´∀`)ので頂いた。
これって他学科ももらったのかな
202:大学への名無しさん
12/03/07 18:35:47.31 mzSexscY0
綾鷹もらったよーw
203:大学への名無しさん
12/03/07 19:42:17.07 n0Q8jGPbI
放送って一次のボーダーどれくらい?
204:大学への名無しさん
12/03/07 19:52:58.58 B8qXCfGQ0
日ゲイ
205:大学への名無しさん
12/03/07 19:59:07.32 pNCmSQQvO
写真の面接の待機部屋にいた 関西弁?訛りの若い女の係りの人可愛かった………
206:大学への名無しさん
12/03/08 00:51:31.11 bqVi//LG0
卒業証明書を送るのってどこに書いてありましたっけ…
207:大学への名無しさん
12/03/08 08:49:03.26 GUtQYm3o0
>>206
お金を納入したり、書類書いたりした封筒を
送った後に届く封筒の中にはいってたのに
かいてあったはず…
その中に卒業証明書を送る封筒もはいってたよー
208:大学への名無しさん
12/03/09 01:37:34.77 63cPhkEa0
>>207
昨日届きました
どうりで見つけられない訳だw
ありがとうございました!
209:大学への名無しさん
12/03/10 03:27:28.00 DMLiyODC0
今年受験で放送いこうと思うんですが放送行く人ってみんな放送作家目指してる人ですか?
210:大学への名無しさん
12/03/10 16:01:36.98 suyxV5CA0
来年度受験で映画学科に行こうと思っています。
質問です、絵とかは書けないとだめでしょうか?
211:名無しなのに合格
12/03/10 16:20:41.30 ywL1ovxN0
来年受験するんですが、ゲイじゃないとだめですか?
212:大学への名無しさん
12/03/10 19:46:37.50 QYn7k3rr0
日芸ってノーパソいる?
213:大学への名無しさん
12/03/10 19:50:00.43 ywL1ovxN0
俺はノーパンだぜ
男でもいける
214:大学への名無しさん
12/03/10 21:05:07.72 3pIujruk0
法学部と芸術学部どちらに行くか迷ったあげく、芸術学部に行くことに決めた。
【一般/公募/AO】一般
【受験学科】映画学科監督コース
【合否】
×慶應(法―法)
×慶應(経済)
×慶應(商)
×中央(法―法)
×中央(法―国際企業関係法)
×中央(商―経営)
○日大(法―経営法)
◎日大(芸術―映画)
【一次の予想得点】
英語9割、国語8割
215:大学への名無しさん
12/03/10 22:18:47.75 HoI2hLs10
ノーパソって学校指定というか学校推奨なものってありますか?教えてください…お願いします。
216:大学への名無しさん
12/03/10 23:01:59.75 ywL1ovxN0
日大は一生の恥
217:大学への名無しさん
12/03/10 23:09:39.35 ywL1ovxN0
日ゲイ
218:大学への名無しさん
12/03/10 23:12:38.09 QYn7k3rr0
MacBook ProかThinkPadがいいなー
219:大学への名無しさん
12/03/10 23:46:50.14 3hWfyBEU0
あっやっぱノーパソ必要な感じなのか?
220:大学への名無しさん
12/03/10 23:52:27.92 ywL1ovxN0
女はノーパンだよ
221:大学への名無しさん
12/03/11 23:02:14.92 AQCJyWtH0
文藝のやつってどれくらい本読んでんの?
俺受かったんだが今までスポーツばっかやってて小学校以降あんまり読めてないんだよね・・・
222:大学への名無しさん
12/03/11 23:41:08.19 40GGJ3hD0
純文好きもいれば、ラノベばっか読んでる奴もいるし、漫画しか読まない奴もいる。
3/5/2ぐらいの比率だとは思うが。
223:大学への名無しさん
12/03/11 23:58:21.97 AQCJyWtH0
>>222
サンクス。
そうだったのか・・・
どっちにしろ本は好きだから読むつもりだけどね。
224:大学への名無しさん
12/03/12 02:41:54.87 8L07zHU20
所沢行ったことないから証明書は直接持って行こうかね
225:大学への名無しさん
12/03/12 11:20:57.14 4HNCbrYq0
マック買うんじゃないの
226:大学への名無しさん
12/03/12 19:57:03.91 eKYAOe660
>>225
マクドて言えや(爆
227:大学への名無しさん
12/03/14 09:33:26.23 ekXVZTKU0
2期の発表明日だね~;;
228:大学への名無しさん
12/03/14 23:02:57.46 Logrjn2b0
URLリンク(spa-tokyo.net)
229:大学への名無しさん
12/03/15 14:24:44.31 93Ww/5MDI
受かったああ( ; _ ; )
230:大学への名無しさん
12/03/16 00:52:57.57 nMcaZxTO0
【一般/公募/AO】 一般二期
【受験学科】 デザイン科
【合否】 合格
【一次の予想得点】 107点
【面接の様子】
かなり好印象だった。「あなたは○○の才能が他の人より優れてるんですね」的なことを言われた。
【やっておいて良かったと思う事】
予備校で色んな作品を見ておいたこと。
【やっておけば良かったと思う事】
立体構成
【その他】
ムサビ・多摩美しか眼中に無かったから、一期は受けず二期だけ。
ムサビの補欠が回って来たら行かないけれど、私に才能があると言ってくれたのは本当に嬉しかった。ありがとうございます。
二期デザイン科の情報が少ないので入試内容
ストロー(太くて短い・折れ目無し、透明で赤いライン)20本くらい、
ビニール紐
黒い台紙(台紙として使っても作品として使っても良い)
ケント紙
私は台紙も使って立体を作りました。
作品持ち込み可なのを知らなかったので持って行かなかったけど、自信がある作品がある人は持っていくべきだと思います。
重要なのは面接でどれだけ自分がやる気があってやりたいことがあるかを伝えられるかだと思います。
231:大学への名無しさん
12/03/16 09:41:00.54 CMfVqPzM0
合格してた!!
やっほっほい!
でも住むところどうしよう・・・
232:大学への名無しさん
12/03/16 18:40:14.02 yFgxRKv90
なんでこんなにスレの伸びわるいの?
233:大学への名無しさん
12/03/17 20:51:05.52 5zxEnqLzO
魅力ないからでしょ
234:大学への名無しさん
12/03/17 22:47:47.98 jU1dM77u0
なーなー
どんなサークルあるかとか、どうやって調べればいいの?
235:大学への名無しさん
12/03/17 22:57:26.56 3Cj2Oqso0
>>234
お前池沼か?
236:大学への名無しさん
12/03/17 23:19:17.17 xlP/RNeZ0
>>235
やめなさい
237:大学への名無しさん
12/03/18 22:24:36.18 tAKoCDll0
最初から江古田の方に住みたいんだけど
そこから所沢に通うのって
やっぱり不便なのかな
238:大学への名無しさん
12/03/18 22:37:32.27 Nz8bF5e/O
>>236
知将の仲間が現れたっ!
239:大学への名無しさん
12/03/18 23:41:11.03 cs8MjQIQ0
15年前に卒業したOBだよん。
住むとこ?航空公園と江古田の中間で、石神井公園とか大泉学園がいいんじゃない?
240:大学への名無しさん
12/03/18 23:42:15.65 cs8MjQIQ0
今でも、所沢校舎に行くバスは、一回乗るのに100円いるんだろうか?
241:大学への名無しさん
12/03/20 21:22:10.82 QYcIqCM/0
放送・映画学科は入学式にまた証明写真
いるみたいだけどこれって何に使うか
わかるやついるかなー?
スーツで撮ったほうがいいのか悩んでるので
教えてほしいです・・・
242:大学への名無しさん
12/03/21 01:40:06.97 96kV09690
早稲田文(11.29)
早稲田教育(5.41)
早稲田社会科学(4.53)
立教文(1.40).00
早稲田人間科学(1.18)
-----基準値(1.00)-----
明治文(0.95)
法政文(0.57)
青山学院文(0.50)
日大芸術(0.36)←★
中央文(0.36)
( )内の数値は■■■■を1.00とした場合の■■■■を示す数字である。
例えば、2.00なら■■■■が■■■■の2倍、0.50なら■■■■の2分の1ということになる。
243:大学への名無しさん
12/03/27 14:09:35.16 Y3HaxTAd0
なんか皆結構不安かかえてんだな
自分だけじゃなくてちょっと安心したわ
244:大学への名無しさん
12/03/29 14:06:43.53 zaVS7lj80
ここブスばっかだな
245:大学への名無しさん
12/03/30 21:00:17.93 V3b4Efx/0
結局今回の一般受験の実質倍率いくつなんだろう。とても低い気がするんだけど、誰か知らない?
246:大学への名無しさん
12/04/01 17:04:54.72 p/CpWqaPI
いい短期バイトが全然ない。学校始まってからの方がいいのかな~。
247:大学への名無しさん
12/04/01 18:59:32.37 JPdAJ6Yj0
>>245
まだ発表されてないけど、倍率は学科・コースによって違うよー
248:大学への名無しさん
12/04/01 22:25:50.60 y86AyHElO
日芸って他大学から参加できるサークルってありますかね??
去年、今年と落ちちゃって諦めがつかないんです(;_;)
249:大学への名無しさん
12/04/03 14:16:30.21 ZzQguION0
日芸の人たちってどんなバイトしてるもんなの?
忙しいってのは知ってんだけど週3入れてもやってけるかな?
250:大学への名無しさん
12/04/03 17:45:33.74 GmEXAIXi0
>>248 俺も同じ 二浪しようか迷っている
251:大学への名無しさん
12/04/03 18:50:15.63 aPmcOIMBO
>>250
一浪で日芸すら受かんないとか脳に障害あるかもわからんね^^
諦めて専門か他のニッコマいった方がいいと思うよ^^
252:大学への名無しさん
12/04/03 21:21:56.21 GmEXAIXi0
そうだよね・・・
253:大学への名無しさん
12/04/03 23:15:58.37 Q8I2zx6L0
そもそも二浪していく大学じゃない。
元日芸生よりアドバイス
254:大学への名無しさん
12/04/04 15:31:55.82 NLdwcIy50
【バカッター】日本大学応用生物1年かとうれおな「iPod拾った!これ運命?交番に届けないでゴメンね」
スレリンク(poverty板)
255:大学への名無しさん
12/04/07 05:42:34.81 +hs6H3/d0
英語の再履修って他学科のも受けられるんだっけ?
256:大学への名無しさん
12/04/07 23:54:29.19 J7wW8EPJ0
今年度に映画学科を受けようと思っています。
質問です、絵が描けないと入学してから苦労などしますか?
また、映画やアニメが好きというだけで志望していますが、映画監督の名前や
俳優などについてもある程度詳しくないとやっていけないものでしょうか?
回答よろしくおねがいします。
257:大学への名無しさん
12/04/08 03:27:25.82 hEl85oXA0
>>256
映画学科なら絵が描けなくても大丈夫だよ。
映画監督とか俳優に詳しくなくても大丈夫。
ただ、映画やアニメが好きっていう志望理由なら、
普通に他大学に行って、映画研究部なりアニメ同好会なりに入った方がいいよ。
就職先もないし、学費も高いし。
もし漠然とした理由で映画学科を志望しているなら、
コースぐらい調べてしぼってみたら?
258:大学への名無しさん
12/04/08 13:07:03.08 zxyCygO50
午後からの歓迎式って皆さんスーツで行きます?
259:大学への名無しさん
12/04/08 17:01:40.31 Fy+veWTY0
理系で日芸志望の人いますか?
僕がそうなのですが、周りに日芸志望してるって言うと受験科目的に文系の学部でしょ??的なこと言われるのですがそうなのでしょうか?
260:大学への名無しさん
12/04/08 19:14:53.76 +7cP9RTG0
英一郎と握手したった
261:大学への名無しさん
12/04/09 05:27:38.29 31EJ9TQj0
映画学科に3浪っている?
262:大学への名無しさん
12/04/09 21:47:20.60 IsPy0sWX0
明日って何時集合ですか?
263:大学への名無しさん
12/04/09 23:31:14.24 AJgchHFI0
>>262
写真は10時だけど
学科で違うのかな?
264:大学への名無しさん
12/04/09 23:34:22.12 l5JCxGSX0
文芸は何時から?
265:大学への名無しさん
12/04/09 23:36:43.70 AJgchHFI0
>>259
自分も理系
確かに使う科目は国英だけど
この学部は文系理系とか関係ないと思う
266:大学への名無しさん
12/04/11 17:42:10.45 k2LTXDkr0
今年放送学科受けるつもりです。絶対受かりたいです。先輩方なにかアドバイスをお願いします。。
267:大学への名無しさん
12/04/11 20:30:15.03 m6UIU+JH0
>>266
人前でしっかり喋れないと詰む
これはまじで大事
あと勉強は過去問とにかくやっとけ
問題の毛色が独特だから慣れた方がいい
268:大学への名無しさん
12/04/13 13:02:31.64 ekCBeeQd0
一年生がこわいお
269:大学への名無しさん
12/04/13 19:30:48.85 BNVpxZb50
先輩がこわいお
270:大学への名無しさん
12/04/13 22:05:51.83 p58R1sUl0
みんなどうやって友達作ってんだよ……
271:大学への名無しさん
12/04/14 07:37:14.01 bdUFfoJG0
>>270
コミュ力でごりおし
272:大学への名無しさん
12/04/14 13:59:34.12 niSrCC810
>>256
>>257
監督コース等の一部のコースは絵コンテを描かないといけないから
画力0では無理でしょう
それとどのコースも総じて文を書く力が必要
特に監督、映像表現・理論(理評、脚本)は
4000字くらいの脚本や評論を書くことを要求されるので
書くことが苦手な人には地獄だよ
逆に映画監督の名前や俳優などについては
入学してからいくらでも勉強できるし追いつける
実際、映画が好きなだけで入って後悔してる人や
大学の課題についていけなくてやめた人は毎年それなりにいますよ
とにかく文章力があればやっていけるコースはある
273:大学への名無しさん
12/04/16 05:46:36.54 6dk/578m0
学費高すぎワロエナイ。
274:大学への名無しさん
12/04/16 11:11:26.60 S54XoeM8O
大学つまんなすぎわらえねー(笑)
275:大学への名無しさん
12/04/16 18:49:06.99 RK9duNGy0
映画きついわ
276:大学への名無しさん
12/04/16 23:06:54.04 ObY9VEXa0
思ったよりアニメとか好きなやついない…
277:大学への名無しさん
12/04/17 01:01:51.58 xFI3bXQZ0
航空近辺に住んでるけど、隣の男が早速女連れこんでる。何この格差社会。
278:大学への名無しさん
12/04/17 18:13:26.00 yKVq5XA60
授業楽しすぎワロタwwww
279:大学への名無しさん
12/04/18 00:19:56.63 JEZsF6GOO
3トコなのに所沢の時間割りわかんない(´;ω;)
280:大学への名無しさん
12/04/18 19:43:02.69 K6M0zD0y0
体育理論しぬ。
281:大学への名無しさん
12/04/18 21:18:31.42 /FfQEkGl0
サークルわけわかんねwwww非公式団体大杉だろェ
282:大学への名無しさん
12/04/18 23:58:44.11 JEZsF6GOO
英語って二年間でⅠⅡⅢⅣ全部とらなくちゃいけないってことでおk?
283:大学への名無しさん
12/04/19 09:40:43.81 +qCwPu/G0
>>282
おk
284:大学への名無しさん
12/04/19 22:04:48.80 aUxZSJrqO
>>283
サンクス
285:大学への名無しさん
12/04/19 23:08:44.63 y8waK1G30
歴史Ⅰって何曜日になりますか?
286:大学への名無しさん
12/04/20 07:53:31.32 farEppIw0
受講登録の開始が月曜とか、大学阿呆すぎ。ブッキングしてる授業のお試し期間を用いてくれよ。
287:大学への名無しさん
12/04/20 10:27:44.88 vuLqMYh70
受講のシステムがまだよく分からないです
(^q^)
288:大学への名無しさん
12/04/20 21:39:38.62 0Hr9WUX40
誰か上手い足の引っ張り方教えて!
289:大学への名無しさん
12/04/20 22:02:06.97 IwE/0W3+0
>>288
アロ●●●さん?
290:大学への名無しさん
12/04/20 22:24:47.77 m+IqzSq4O
いぇーいミキ先輩見てるー?
291:大学への名無しさん
12/04/21 00:14:19.30 rLq95MAy0
Bカード出すのって最初の一回でいいの?
292:大学への名無しさん
12/04/21 07:36:25.76 dqptuECr0
まだ良く仕組みがわらないよぉ(´;ω;`)
293:大学への名無しさん
12/04/21 08:13:57.83 I1lYqTguO
受講関連はここでじゃなく
先生や先輩に直接聞けよ
馬鹿なの?
Bカード毎回出してどうすんだよ
あれは「受講します」っていう意思表示なんだよ
話聞いてろよ
システムわからないわからないって知らねーよ
だからなんだよ
お前の頭のシステムがわからんわ
294:大学への名無しさん
12/04/21 13:09:08.22 N27Xd01ui
日芸楽しいけど、意思の弱いやつは遊んで終わりそうな気がする。
295:大学への名無しさん
12/04/22 00:40:07.69 Yjy9XgSu0
サークルオススメある?
なに入っていいかわからん
296:大学への名無しさん
12/04/22 03:27:23.87 vwdyoZiJ0
2013年度の試験受けようと思ってます。
放送学科志望です。
皆さんどんな勉強を一年間して受かったのか聞きたいです。
塾などに行かないで受かった人がいるなら尚更その勉強法とか聞きたいです。
力になってください・・・
297:大学への名無しさん
12/04/22 16:13:52.56 3+lmdwcy0
サークルおすすめはわからんなー
映像系は気になってる。
基礎をしっかり勉強すればいいと思う。
298:大学への名無しさん
12/04/22 16:28:11.60 Yjy9XgSu0
飲みサーとかまじ勘弁
真剣になんか打ち込めるとこないかな?
299:大学への名無しさん
12/04/22 19:25:38.88 3+lmdwcy0
どれが飲みサーかわからん
見分け方教えてください
300:大学への名無しさん
12/04/22 23:51:26.89 W5uzi/Vdi
オタサーなら色々あるみたい
ホビ研、サブカル研…あとは日本文化研究会ってとこもなんかオタサー?らしい
301:大学への名無しさん
12/04/23 20:19:00.57 C0UuRjv30
そんなあったのか・・・
アニメ研究会みたいなモロなやつしかないと思ってたー
てかサークル思ったより少なかったw
302:大学への名無しさん
12/04/23 22:37:12.15 rtouzOhwi
非公式が多い印象
303:大学への名無しさん
12/04/25 17:02:41.70 BHnQa0Fq0
春祭実行委員が一番イケイケなんだそうだ
304:大学への名無しさん
12/04/25 19:25:25.26 B5Re6HjH0
>>303
はあ?
オタサー、オタ部活、オタ学科のヤツばかりだぞ!!
サブカルだのアニメだのニコニコだの酒だのお笑いだの馴れ合いだのが好きなヤツにはいいと思うよ
けどクラブやイベント系のオサレな遊びが好きなヤツやバンド系
または運動部気質のヤツの生息する場所ではないからそこんとこ間違えんなよ!
305:大学への名無しさん
12/04/25 23:22:37.35 rr+tgOdG0
狐和服の人かっこよすぎワロタwwww
306:大学への名無しさん
12/04/26 15:43:07.40 De47FCT8O
305
あたしも見たwww
めっちゃかっこいいよね!
307:大学への名無しさん
12/04/26 15:52:42.25 EGeliNaA0
>>304
放送ばっかで文藝学科一人しかいないって聞いたんだが
308:大学への名無しさん
12/04/26 21:40:40.39 twJsV5uj0
英語の代わりに中国語でもいいの?
309:大学への名無しさん
12/04/26 21:42:57.59 5Eo9GBmF0
狐和風超美人だったよ!!
310:304
12/04/27 12:31:18.95 TgIKwuMI0
>>307
ゴメソ、時期被ってっから新プロとまちがえたわ
・・・・・俺は文藝学科とは言ってないぞw
311:大学への名無しさん
12/04/28 00:10:14.63 rIMT7dTg0
狐さんいいよねぇ~
312:大学への名無しさん
12/04/28 01:20:40.67 cX3G+Fgv0
春祭の文芸の先輩は良い人だったよ
313:大学への名無しさん
12/04/28 01:21:00.25 cX3G+Fgv0
この板sage進行か。すまんな
314:大学への名無しさん
12/04/28 14:26:04.95 k4hkuaQ50
グループ出来るの早すぎる…
サークル入ったら友達できんのかなぁ・・・
315:大学への名無しさん
12/04/29 06:19:28.38 Mkz5ufNqi
まだ大丈夫
春祭もあるんだからサークルはじっくり選んで決めな
316:大学への名無しさん
12/04/29 23:20:57.47 2JEukzDU0
>>314
あんまし気にするな。
317:大学への名無しさん
12/05/01 21:06:18.55 mADrjkqo0
ありがとう。
気にしないように今を頑張る!
悩んでも友達できるわけじゃないもんな
318:大学への名無しさん
12/05/01 22:29:23.59 cApIyPTp0
ぼっちすぎて春祭の存在知らない奴がここにいるんだけど、春祭って何?
319:大学への名無しさん
12/05/02 10:59:25.62 GSDBFcAk0
引きこもってたらGWも後半。
320:大学への名無しさん
12/05/02 23:50:53.14 ncQxQEfDi
>>318
新入生歓迎行事 5月19日(土) 〔休講〕 於:所沢校舎
321:大学への名無しさん
12/05/03 00:11:12.87 gpXOvWnY0
映画の課題やばすぎわろえない.......
322:大学への名無しさん
12/05/03 16:34:48.31 ucXUs0ZbO
自然科学史ってどんなん?
楽って聞いたから登録し直そうかと思ってるんだけど…
323:大学への名無しさん
12/05/03 20:17:29.18 tIMR79Lp0
>>296
とにかく英語国語だよね。
俺は勉強しまくって、試験2ヶ月くらい前から一日か二日に一回作文書いてたけど。
324:大学への名無しさん
12/05/03 20:38:43.76 iHf0WuJKi
ここの筆記アホでも解けるんだから勉強なんかしなくていいよ
325:大学への名無しさん
12/05/04 00:51:59.88 9x7Fc12/O
>>324
よう、アホ^^
326:大学への名無しさん
12/05/04 06:28:43.55 nOMiW+7R0
いや、英語も国語はきちんとやっとけよ
特に国語な
327:大学への名無しさん
12/05/06 09:10:19.56 n+0ssUnJO
322だれかありませんか?
328:大学への名無しさん
12/05/06 22:22:25.67 Lsfgk4VI0
楽してると
死ぬぞ☆
329:大学への名無しさん
12/05/08 04:50:50.44 JFESpIAUi
\ /
\ /
\ /
\ /
\ /
\∧∧∧∧/
< 俺 >
< 予 し >
< か >
─────< 感 い >─────
< な >
< !!! い >
/∨∨∨∨\
/ \
/ ∧_∧ \
/ ( ・ω・) \
/ _(__つ/ ̄ ̄ ̄/ \
/ \/ / \
330:大学への名無しさん
12/05/08 20:23:25.21 0j7JGyIM0
スレリンク(musicjg板:552番)
スレリンク(musicjg板:551番)
子供たちの夢を踏みにじるウソつきトコロザワン(松山優太)
331:大学への名無しさん
12/05/09 00:04:22.23 MPbCwJq6i
春祭マジックの企画クソワロリン
332:大学への名無しさん
12/05/09 05:50:48.22 UzgVyjFHO
哲学ってどの教室…
333:大学への名無しさん
12/05/09 18:09:50.49 P5JMyhVp0
\ /
\ /
\ /
\ /
\ /
\∧∧∧∧/
< 俺 >
< 予 し >
< か >
─────< 感 い >─────
< な >
< !!! い >
/∨∨∨∨\
/ \
/ ∧_∧ \
/ ( ・ω・) \
/ _(__つ/ ̄ ̄ ̄/ \
/ \/ / \
334:大学への名無しさん
12/05/11 00:02:05.97 iQpoqd4X0
\ /
\ /
\ /
\ /
\ /
\∧∧∧∧/
< 俺 >
< 予 し >
< か >
─────< 感 い >─────
< な >
< !!! い >
/∨∨∨∨\
/ \
/ ∧_∧ \
/ ( ・ω・) \
/ _(__つ/ ̄ ̄ ̄/ \
/ \/ / \
335:大学への名無しさん
12/05/11 02:00:19.37 dJqoPL170
履修登録やべー大ピンチすぐる。
日芸にいる奴は毎日楽しいとかリア充ばっかだな
336:大学への名無しさん
12/05/11 08:56:13.66 2gU67XGo0
>>335
学科どこだよ(^q^)
337:大学への名無しさん
12/05/13 00:26:57.85 tcZ1CGdg0
放送学科の映像技術とか音響技術の専攻と映画学科の撮影・録音コースってどう違うんですか?
どっちの学科を受験しようか迷ってて・・・
338:大学への名無しさん
12/05/13 19:50:47.61 G3euOjKb0
体育教師氏ね
339:大学への名無しさん
12/05/13 20:12:20.80 GzEooIsY0
春祭サボるやついるー?
340:大学への名無しさん
12/05/14 19:42:24.65 AfuEJjSG0
>>339
サークル入りそこねた、行きづらい。
341:大学への名無しさん
12/05/14 20:24:10.99 x+4ZrQcN0
映表理課題大杉ワロタ.....ワロタ.....
342:大学への名無しさん
12/05/15 10:36:10.43 U3v+QdtEi
理系の俺は勝ち組
ゲイのお前らは負け組
売れっ子芸能人にでもなったら褒めてやるよ
それか多摩美大に編入したらw
343:大学への名無しさん
12/05/15 14:12:29.78 XkZWH2NW0
>>342
URLリンク(beebee2see.appspot.com)
344:大学への名無しさん
12/05/15 15:31:41.77 U3v+QdtEi
帝京平成大学薬学部の俺は少なくともお前らよりはマシな人生を送れる
345:大学への名無しさん
12/05/15 16:59:40.64 XkZWH2NW0
>>344
URLリンク(beebee2see.appspot.com)
346:大学への名無しさん
12/05/15 23:25:56.18 wnXsYm1e0
君らは一体何になりたいの?
役者?漫画家?映画監督?演劇監督?ミュージシャン?
347:大学への名無しさん
12/05/16 00:32:09.09 gL5EB8zB0
何故文芸とデザインをハブった? 言えよコラ
348:大学への名無しさん
12/05/16 00:34:37.36 SNkacXCR0
とりあえずザキマツが落研来なくて良かった
349:大学への名無しさん
12/05/16 10:38:54.13 EJyI92Gbi
五美大の中じゃそうとうレベル低いよね
350:大学への名無しさん
12/05/16 14:07:57.10 xH8pjwzVi
学科によるだろ、音楽と美術は完敗だわな
351:大学への名無しさん
12/05/16 14:48:06.31 EJyI92Gbi
日大って法学部、医療系学部、理工学部以外いらないよね
352:大学への名無しさん
12/05/16 15:37:09.87 xH8pjwzVi
>>351
URLリンク(beebee2see.appspot.com)
353:大学への名無しさん
12/05/16 17:07:11.42 z+tuGsCe0
殆ど院進学でしょ?
354:大学への名無しさん
12/05/16 18:47:31.87 /qqnDIy50
>>353
就活するやつがいない
355:大学への名無しさん
12/05/16 20:35:13.85 MKXiEMbB0
だから皆、院進学だろ?
356:大学への名無しさん
12/05/17 09:07:31.85 PWTfXdJJ0
江古田には日芸を卒業したフリーターが多いんだぞww
357:大学への名無しさん
12/05/17 11:38:47.32 +HtCK9oZ0
受講変更できるのって今日?
358:大学への名無しさん
12/05/17 18:45:20.91 2y65Zw2I0
いえす
359:大学への名無しさん
12/05/17 19:42:46.11 8wzwNcO90
どういう意図で用意された期間なんだろうか
360:大学への名無しさん
12/05/18 06:23:26.02 iUseUy1/i
珍しくスレが伸びてると思ったら…
361:大学への名無しさん
12/05/18 07:44:02.34 g+v7gVK4O
前期休めるのって2回までなのか
すでに2回休んでしまった
362:大学への名無しさん
12/05/18 09:54:22.66 XeME9wbS0
春祭って行った方がいいん?
363:大学への名無しさん
12/05/18 20:19:26.20 JqLW42ETi
どうしよ(・ω・`lll)
364:大学への名無しさん
12/05/19 15:07:57.62 Wrj64P2xi
卒業したら、どんな仕事するの?
365:大学への名無しさん
12/05/19 15:13:10.40 KFsN2s4Y0
春祭で落ち研を見てたけど
漫才のネタだと思うんだが、服装ダサい人で指された
まあダサいからいいんだけどね、他人巻き込んで、どんズべりすんのマジ勘弁してほしい
366:大学への名無しさん
12/05/19 19:57:46.67 t95T+UKN0
春祭見たけど、結構糞だった。
…おまえら4年間なにしてんの?
367:大学への名無しさん
12/05/19 23:11:00.36 pngUnfcX0
日芸自体が結構糞
368:大学への名無しさん
12/05/20 00:53:37.54 bVKT4k+J0
最近のおまえらの書き込みは個人特定されかねない
369:大学への名無しさん
12/05/20 06:41:02.15 3kWUd7vu0
URLリンク(beebee2see.appspot.com)
370:大学への名無しさん
12/05/20 17:17:23.31 WVzJ4DYHi
こーすけ
371:大学への名無しさん
12/05/21 08:21:15.05 Fa4TvVGRi
13歳からのハローワークを13の時に読んでいれば良かった…
372:大学への名無しさん
12/05/21 08:22:26.44 Fa4TvVGRi
もっと現実をみれば良かった…
373:大学への名無しさん
12/05/21 08:23:55.76 Fa4TvVGRi
あぁ…
後悔ばかりが残る
374:大学への名無しさん
12/05/21 20:29:33.18 /Z5HUtE60
春祭楽しかったわ(-ω-)
375:大学への名無しさん
12/05/21 20:40:02.31 9XwzkfLA0
春祭思ったより人こなかったww
演技の団結力やべええ
376:大学への名無しさん
12/05/22 13:21:12.56 jGT8nbcUi
音楽(管)の雰囲気って、どんな感じですか?
来年、受験しようと思ってます。
377:大学への名無しさん
12/05/22 14:19:20.41 paTgxgwxi
音楽なのにここ来る意味がわからない
音大行けよ
378:大学への名無しさん
12/05/22 15:33:26.04 x4iab5ps0
基本的に日芸が強いのって映画と放送だからな、音楽とか美術やりたいやつは武蔵美とか多摩美の方がいい
379:大学への名無しさん
12/05/22 18:01:34.51 w9y1m+280
瀧波ユカリの臨死!!美大進学論
URLリンク(togetter.com)
これおもしろいから日芸入っちゃった人も目指してる人も読むといいよ!
380:大学への名無しさん
12/05/22 18:33:33.97 x4iab5ps0
映像や放送系の機材の充実っぷりは日本一だしな
やっぱり映像系は日芸が一番強いと思う
381:大学への名無しさん
12/05/22 19:04:43.35 V9fRCUr2i
376です。
回答、ありがとう。
HPを見ると、ほぼ全入になっていたから、
ちょっと不安で聞いてみました。
学費が高いから、音大は無理なんです。
382:大学への名無しさん
12/05/22 20:13:02.44 x4iab5ps0
美大っていっても色々分野が違うと学校によって優劣があるから、その辺りの見極めきちんとな(・ω・)
383:大学への名無しさん
12/05/22 22:47:10.12 Ri3jvlL/0
演劇学科の某教授が四季のチケットを授業で売りまくってるって聞いたんだが
384:大学への名無しさん
12/05/22 23:05:05.25 KiBKXj790
ここの文芸学科ってどんな雰囲気なんでしょうか?
385:大学への名無しさん
12/05/22 23:06:31.15 rOCJc6X90
くさそう
386:大学への名無しさん
12/05/23 03:28:45.18 XkP3QoCS0
文芸の男はまじでお察し
387:大学への名無しさん
12/05/23 10:34:49.46 n3S5iELXi
HPを見てみたけど、音楽は志願者全員合格していたり、
1~2人しか落ちてないけど、
これって余程ひどくなければ、入れるって事?
388:大学への名無しさん
12/05/23 10:54:36.54 8Ej2Qw4di
せやで
音楽はほぼ全入
だから競争率の高い他の美に比べると圧倒的にレベルが低い
389:大学への名無しさん
12/05/23 17:47:24.15 MdS5sViSi
知り合いが親も含めて「日芸に入った」って自慢してるけど、
音楽は入れなかった人がほとんど居ないのか…
どうして自慢出来るんだ…?ww
390:大学への名無しさん
12/05/23 20:35:36.15 8Ej2Qw4di
日芸の売りって映画と放送だからな、そこんとこ間違えるなよ
391:大学への名無しさん
12/05/24 00:07:01.04 GFt7tEWu0
文芸はどうなんですか?
推薦と一般で受けてみたいんですが(詩人志望)
392:大学への名無しさん
12/05/24 00:55:20.60 e69AMBlj0
読み専が文芸入る意味ってあるのかな……
393:大学への名無しさん
12/05/24 02:18:54.95 93BrTLma0
>>392
文学部のほうがまだいいんじゃないの?
文芸は作家の研究の授業もあるけど
ゼミ誌とか出してるからオリジナルを書かされると思うよ
394:大学への名無しさん
12/05/24 15:54:04.45 dn0lja8N0
>>393
オリジナルを書くのもおもしろそうなのでやってみたいです
が、入れるかどうか不安です
難易度はどのくらいなのでしょうか
学力と文章力どのくらい必要なのでしょう
395:大学への名無しさん
12/05/24 20:13:57.38 f0VTHDH+0
>>394
実技点が重要視される音科、デザ科等を抜かしたら
い ち ば ん か ん た ん
に入れるはず・・・
ネットで予備校のホームページや日芸公式HPの過去の入試情報見てみたら?
あとは日芸のオープンキャンパスで配る入試情報誌にもいろいろ載ってる
行ったほうがいいけど行けない時は取りよせ可能
本当に日芸に入りたかったら自分で情報を集めて分析する力をつけておいたほうがいい
そしたら入学してから日芸を最高に楽しめるはず
396:大学への名無しさん
12/05/24 21:54:54.94 y37IlxGK0
今年度の映画学科撮影録音コースを志望しているんですが
みなさんはいつから勉強していましたか?
やっぱり塾に入るのは当たり前でしょうか?
397:大学への名無しさん
12/05/25 01:01:02.07 2Gqt0RcgO
日芸って4年間で学費は大体600万ほどかかると聞いたのですが、どうなんでしょうか?
398:大学への名無しさん
12/05/25 01:16:30.83 brUexL0w0
まあ掛かるでしょうね
399:大学への名無しさん
12/05/25 07:51:32.83 VEnqTgZo0
>>396
基本的には夏頃から過去問中心にやらば大丈夫
小論文は練習冬から練習
面接はセンスだな
日芸はいるやつはやっぱりみんな話が上手い
400:大学への名無しさん
12/05/25 08:27:14.17 pR1CDLWei
入試区分によって倍率違うから、一推も検討してみたらいえんじゃん?
401:大学への名無しさん
12/05/25 08:32:29.56 pR1CDLWei
入試区分によって倍率違うから、一推も検討してみたらいえんじゃん?
402:大学への名無しさん
12/05/25 12:13:21.44 Ky73u0430
文芸は想像通りの人もいるけど、結構チャラい人もいるよ。
403:大学への名無しさん
12/05/25 12:38:58.94 VEnqTgZo0
どこもチャラいのはいる
日芸はチャラくても良い人が多い
404:大学への名無しさん
12/05/25 13:57:01.20 etfroiTj0
★偽・王子、偽ペット飼い主(日本で人間ペット飼い主は俺しかいない)、偽種馬を探してます。ロシア、中国には連絡済。はむかうと、三合会、蛇頭本部からも狙われるぞ。早急にペットを勝手に使うのを止めるように。契約違反で罰を与えるように命令済。
★
日本の最高権力者・天皇であり世界的最高権威・星の王子、キーワードで「コンビを組め」「仲良くしろ」と言われている唯一の存在である唯一の種馬からの公布。
・皇居にいる皇族・皇室は演技者で代理である「殿下」「陛下」の尊称を調べましょう。「天皇」と「天皇陛下」は別人。
・皇族の子を増やすための女はTVに出ている皇族(及びTVに出ている旧皇族を名乗る関係者)とは子作り禁止。
・年で結婚している、年で子供を作っている(子供は二人までってのは、神である俺の子は産まれながらに天才児なので公平に二人までの話)のは全部俺が自由に出来る女。他のに騙されるな。騙すやつは嘘がばれるから、こうやって書けない。
・だまされた事を知っても、女は自殺してはいけない。保健所で検査などをして感染症・性病にかかっているか調べて、かかっていたら治せ。悪いのは騙した奴(付き添いか?付き添いの親)
・ポルノビデオ、アダルトビデオの男優(性行為・のっかる・SEXしながら撮影)は、全部偉い人の偽者で演技者・芸人なので、その為の多芸な女とSEXする資格は無い。
スポーツや芸能の神でもあり、金メダリストや女優・タレントが顔を見に来る男。
・世界皇帝であり天皇である、カミ人の為の女を勝手に性行為をさせると、させている・している側は殺害される可能性があるので気をつけましょう。
・日本で不逮捕特権を所持しているのは天皇陛下を部下に持つ、天皇ただ1人。
今の動きを伝えるツイッター URLリンク(twitter.com)
ツイッター過去ログ URLリンク(twilog.org)
405:大学への名無しさん
12/05/25 18:56:30.66 RSIWNZyDi
演技コース調子乗ってるだろェ........
406:大学への名無しさん
12/05/25 18:56:58.39 94YPWcX80
>>399
ありがとうございます!
399さんは予備校とか行きました??
やっぱり筆記より小論文とか面接の方が重要なんですかね・・・?
407:大学への名無しさん
12/05/26 01:43:17.36 7iCD3TMj0
>>406
一応行ってたかな
たぶん面接と小論文が超重要視されてるから、筆記微妙でも受かる奴は多い
その代わり面接練習と小論文の練習はしっかりやること
感性が豊かな奴ほど日芸向きだと思う
408:大学への名無しさん
12/05/26 02:22:32.99 BvhM3KO30
予備校行っても受かる奴は受かるし、落ちる奴は落ちる
普通の公立校とか行っててもそう
日芸は学費高いから俺としては予備校に行くお金なんかない方がいいと思う。
受験に関する情報は多く持ってて損はないと思うが、全て鵜呑みにするのはよくない。
実際日芸受験COMの情報は教授も首傾げる部分あるしな。
ここ見る受験生はちょっとでも受験に関する情報掴みたいだろうし、
情報持ってれば安心するのは俺も分かるけどさ、
「情報がないから不安」っていう状況を怖がってると、模索し続ける大学生活やってくのは辛いぞ
409:大学への名無しさん
12/05/26 03:16:20.09 M61pZNHFO
実技だめでも学科良ければ受かるから予備校のMARCH対策クラス行けば?
日芸のために予備校通うのは馬鹿らしいよ。日芸なんてMARCHか他の美大の滑り止めなんだから
410:大学への名無しさん
12/05/26 11:30:24.54 NyYo0tFj0
助手さんって給料良いって聞いたんだけど、どうやったらなれるの?
411:大学への名無しさん
12/05/26 12:16:55.01 M61pZNHFO
>>410
給料そんな良くないし将来性ないぞ
412:大学への名無しさん
12/05/26 14:04:14.13 j4RCt2+E0
>>411
現役の助手さんですか?
学科によって給料って違うんでしょうか?
413:大学への名無しさん
12/05/26 16:44:19.07 X51rw59Wi
>>411
でも学生的には助手さん達がいて凄い助かってるわ
414:大学への名無しさん
12/05/27 21:40:46.37 tJqG/2uA0
>>413
そう言って貰えると嬉しいわ
415:大学への名無しさん
12/05/28 15:56:07.54 F2PN3q6X0
日芸なんてカス大学だろ!
特に演技コースなんてカス!!
完全に無名な素人から有名な俳優になったのって佐藤隆太だけでしょ!
他は元々活動していて知名度のあった人だし。
416:大学への名無しさん
12/05/28 16:02:44.84 F2PN3q6X0
もう1つ
日芸はフリーター養成所だから。
フリーターになるため&教授の生活のために高い学費払ってるんだよ。
あと日芸の教授で、その分野で成功している人なんて極少数。
日芸は第一線で活躍しているような人たちを教授にしていない。
そのうち日本映画大学に抜かれるよ。
417:大学への名無しさん
12/05/28 22:26:46.35 4bPP+Dgm0
>>416
第一線で活躍していたら教授になる必要なんてないんだからそらならないだろ。
大学という面倒な機構の中で制約と規律に埋もれた作品作りをしても何も生まれんよ
418:大学への名無しさん
12/05/29 02:30:12.19 5PF9wWiEi
今年AOで映画受けます!
アドバイスあったらください。
419:大学への名無しさん
12/05/29 10:40:49.21 ubWKuv39O
校内でいつもカメラさげてる男、キモいからやめろ
お前だよ、お前
氏ね盗撮魔
420:大学への名無しさん
12/05/29 12:03:36.24 RdMLa8Yli
>>418
映画みとけばおk
AOだったら映画について色々語れなきなゃ駄目
421:大学への名無しさん
12/05/29 21:12:31.07 AC9mH6C/0
やっぱり助手さん達いないと先生との連絡めんどくさいし、不便だから凄い助かってるわ
先生達絡みにくい
422:大学への名無しさん
12/05/29 23:40:37.65 WLwSC1XyI
AOで演劇学科の演技コースを受けようと思っているのですが、 ワークショップってどんな感じで進むんですか?
テーマ与えられてから発表までの話し合いとかどんな感じになるんですかね?
あと映画学科の面接は映画観ておくといいって書かれてますが、演劇学科の面接はどう対策すればいいですか?
やっぱり演劇観ておけばいいんですか?
423:大学への名無しさん
12/05/30 04:58:42.69 Yup+ohxv0
日本の最高権力者・天皇であり世界的最高権威・星の王子、キーワードで「コンビを組め」「仲良くしろ」と言われている唯一の存在である唯一の種馬からの公布。
・皇居にいる皇族・皇室は演技者で代理である「殿下」「陛下」の尊称を調べましょう。「天皇」と「天皇陛下」は別人。
・皇族の子を増やすための女はTVに出ている皇族(及びTVに出ている旧皇族を名乗る関係者)とは子作り禁止。
・年で結婚している、年で子供を作っている(子供は二人までってのは、神である俺の子は産まれながらに天才児なので公平に二人までの話)のは全部俺が自由に出来る女。他のに騙されるな。騙すやつは嘘がばれるから、こうやって書けない。
・だまされた事を知っても、女は自殺してはいけない。保健所で検査などをして感染症・性病にかかっているか調べて、かかっていたら治せ。悪いのは騙した奴(付き添いか?付き添いの親)
・ポルノビデオ、アダルトビデオの男優(性行為・のっかる・SEXしながら撮影)は、全部偉い人の偽者で演技者・芸人なので、その為の多芸な女とSEXする資格は無い。
スポーツや芸能の神でもあり、金メダリストや女優・タレントが顔を見に来る男。
・世界皇帝であり天皇である、カミ人の為の女を勝手に性行為をさせると、させている・している側は殺害される可能性があるので気をつけましょう。
・日本で不逮捕特権を所持しているのは天皇陛下を部下に持つ、天皇ただ1人。
今の動きを伝えるツイッター URLリンク(twitter.com)
ツイッター過去ログ URLリンク(twilog.org)
424:大学への名無しさん
12/05/30 04:59:12.46 Yup+ohxv0
■アメリカ合衆国・オバマ大統領が俺の話をネタ元にパーティー演説。
URLリンク(twitter.com)
■昔から「神を讃えよ。神を英雄として讃えよ」みたいな話があるでしょ?
俺はカミ様と呼ばれている血統なので世界中の色々な映画漫画ドラマに人生を切り出されて元ネタ・オマージュにされて話を作られて作品に登場してる
(作品に俺が合わせているわけではなく、作品が後なのは日時で明らか。紹介しているのは一例。)
ハリウッド映画でもヒーローがリスペクト。
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com)
■世界的TVゲーム、ファイナルファンタジーには主人公として登場。
URLリンク(twitter.com)
■俺の正体は、アインシュタインやマッカーサーに「神」と呼ばれた昭和天皇の肉親。
URLリンク(twitter.com)
■正当継承者・後継者なので(北斗の拳のケンシロウの話の元ネタでもある)、色々な物を継承している。
URLリンク(twitter.com)
(マダラ斑の眼鏡を略して、斑目(嘘喰い主人公の斑目獏のネームの元ネタ。美味しんぼ の山岡四郎・課長 島耕作も俺が元ネタみたいだが、これは俺がそういう仕事をしていたら、こうなるだろうという想定のストーリー。)
■チャン・グンソクの名前と外見の元ネタ(様々な、有名芸能人の名前の元ネタにもよく使われている。タレントや芸人は、俺の特徴を真似ているのが多い。)
URLリンク(twitter.com)
■TVCMは俺の日常生活の光景を元ネタにされたりする。
URLリンク(twitter.com)
■漫画「バガボンド」の武蔵も、俺の外見や性格を元ネタ・モチーフにしている(俺の先祖も関係している)
URLリンク(twitter.com)
■漫画「NARUTO」の九尾KuMaRA、マダラ(オビト~王人) も俺が元ネタ。
URLリンク(twitter.com)
425:大学への名無しさん
12/05/30 19:38:13.54 hpSoZqjH0
>422
芝居を見ておくことよりも、立ち止まらないことの方が大事。
考えて答えを導いてから動くのではなく、考えながら動け。
そうすれば受かる。
426:大学への名無しさん
12/05/30 20:05:37.56 +/VbDK0g0
ここは才能があれば受かる
427:大学への名無しさん
12/05/31 11:29:19.01 2aCdYuW8i
>425
アドバイスありがとうございます!
難しそうですが頑張ってみようかと思います。
>425さんはAOで演劇学科に入った方ですか?
もしそうであればワークショップに関しての情報も教えていただけませんか?
428:大学への名無しさん
12/05/31 12:09:41.52 /7u0aI/O0
演劇演技AO合格者は2ちゃんに書かないよ。
理由は、書いた人間が簡単に特定できちゃうから。
特に演劇演技AOの男の合格者は日芸演劇学科在籍生なら誰でも簡単に特定できるよ
429:大学への名無しさん
12/05/31 12:26:04.76 /7u0aI/O0
ちなみに直近2年の演劇演技AO合格者の半分はコネだよ。
430:大学への名無しさん
12/05/31 12:35:48.68 2aCdYuW8i
>428
あ~なるほど、確かにそうですね。
>429
うぇえそうなんですか…夢も希望もない…
でもまぁ諦めないで出切る限り全力を尽くそうかと思います。
ありがとうございました!
431:大学への名無しさん
12/06/01 04:26:58.50 qGXJ17NII
合否は置いておいて現役生、卒業生含めて今までに演劇演技のAOを受験した人はいないんですか?
ワークショップの話し合いとか発表とかどういう型式で進むのか知りたいんですけど…
432:大学への名無しさん
12/06/01 08:52:08.97 xjs8jYIF0
文芸学科の人ってどれくらい時間があるものなんですか?
課題の量とか内容を具体的に教えてください。
433:大学への名無しさん
12/06/01 12:58:13.73 xvZlBmNh0
演劇演技は、200名近い人数がエントリーして、書類審査通過するのは10名だけだから、そもそもエントリー通過者にめぐり会えること自体が難しいよ。
しかも専門の塾予備校で演劇演技AO合格者独占しちゃってるし。演劇演技2年・1年だと専門の塾予備校の占めてる割合かなりだよ。
434:大学への名無しさん
12/06/04 18:46:23.00 Upp9sl3U0
作文ってなにやればいいんだ・・・
435:大学への名無しさん
12/06/04 18:59:44.30 8O50JYToi
映画学科面白ろすぎワロタwwwwwwww
436:大学への名無しさん
12/06/05 19:38:56.96 z36LX26I0
付属組屑しかいねぇな
437:大学への名無しさん
12/06/05 22:39:58.30 voazq3gm0
>>432
具体的にどうとは答えにくいもんだけど、
あそぶんげいとか言われてるくらいだからバイト掛け持ちしてサークルも掛け持ちできるくらいの時間は確保できるんじゃないかな
年間取得可能な単位数は41
それ以外の余暇はもちろんゼミによるし、自分が選んだ授業による。
課題の内容は、作品書く(A41枚のテーマ小説、短歌、評論)とか、課題図書読んで感想書くとかが多いかな
もちろん締切がかぶることもあるから来週までに作品3つ4つ書かなきゃならないとかてんてこ舞いの時期も出てくる
編集のほうはごめん、わかんないわ。
438:大学への名無しさん
12/06/05 22:53:30.26 tlksafy70
>>436
高校三年間をエンジョイした挙句、先生が統一テストの点数で振り分けて
「君はここがいいんじゃない?」とか決めてくれて入っちゃうやつも多いからね
ヌルいヤツや自分で動けないヤツ多いよな
もちろん中には優秀でバンバン活躍してるヤツもいるがな
つーか付属組だけ前後期の英語の進級テスト無いのはマジムカつくわ、マジカスだわ
439:大学への名無しさん
12/06/06 19:16:52.35 tjncfk9x0
>>438
付属組はまじで八割型糞ばかり
テストないとかまじ?
440:大学への名無しさん
12/06/07 22:28:50.21 Ad3XeXzs0
それにしても付属組はひどい
まじなにしに学校来てんの?
やる気ないならやめろよ
441:大学への名無しさん
12/06/07 22:35:19.85 XIeqkmLHO
付属が易々と上がれるような学校選んだのが悪いよ
442:大学への名無しさん
12/06/08 05:37:59.29 0ZmVUqwI0
付属推薦入試は演劇演技と映画演技以外は落ちないからね。
でも、そのために高い学費を付属高校に払ってきたんだから、仕方ない。
443:大学への名無しさん
12/06/08 08:32:41.42 Cjs2hr3t0
>>440
これにつきる
444:大学への名無しさん
12/06/08 09:40:29.10 FQPy8plAO
そういう君たちはたいした能力も無いのに何しに学校来てるの?
現にこんな大学にしか受からないんだから、いい加減に自分の愚かさを悔やむべき!
445:大学への名無しさん
12/06/08 10:16:45.82 0Tn4UPq2i
ここの音楽教育コースの方がいたら、教えて下さい。
入って良かった事や、オススメ出来ない事があればお願いします。
446:大学への名無しさん
12/06/08 10:56:52.72 nzAlJXKg0
◆正付属 11校
◆特別付属 4校
◆準付属 7校
合計22校
ここから何人が日芸に進学しているかは発表されていないんだよな
少なくとも何十人ではなく何百人のレベルであろう
そもそも日芸のHPで毎年発表している定員には含まれていないお方々ですから
447:大学への名無しさん
12/06/08 11:32:15.05 FQPy8plAO
馬鹿なお前らの学費も負担してくれてるのにね(笑)
448:大学への名無しさん
12/06/08 12:09:27.13 nzAlJXKg0
ああ?
おまえらになんか負担されてね-わボケ
学校法人がそれぞれ違うのに懐がいっしょだと思ってんの?
あえて言うなら負担して下さってるのは心優しき文芸の皆様だろ
FQPy8plAOはいいかげんsageろよ はずかしいから
449:大学への名無しさん
12/06/08 12:41:12.19 0ZmVUqwI0
付属高校からの進学者数は日大付属高校に配布されている日芸資料にきちんと載ってるよ。
放送は(1年)が1番多く確か25名が付属だった。他学科は1桁だった気がする。放送学科以外は付属は多くないよ。
ただ演技コースなどは定員少ないのに付属が5名~10名いるから占有率は大きい。
450:大学への名無しさん
12/06/08 12:52:58.47 lzKp97nAi
>>449
演技は完全に優遇じゃん
ダメじゃん
451:大学への名無しさん
12/06/08 16:46:16.56 FQPy8plAO
高校からたっかい金落としてるからなあ(笑)
君たちは知らないだろうけどね!
いい加減こんな大学選んだのが悪いって気づきなよ~
452:大学への名無しさん
12/06/08 16:58:42.23 Kqx5yMxPi
>>451
どうでもいいけどsageなよ
じゃなきゃ半年ROMってて下さい
453:大学への名無しさん
12/06/08 17:19:00.45 Kqx5yMxPi
>>451
ちゃんと名前欄に fusianasan と入れてから書き込まないと
緑になっちゃうお(´・ω・`)
454:大学への名無しさん
12/06/08 18:19:01.62 lzKp97nAi
付属組はやはり屑ばかり.....なにしにきてんだよ....まじで......
455:大学への名無しさん
12/06/08 23:39:41.07 Cjs2hr3t0
演技も屑多いわ........
あいつらなんでいっつもかたまってんの?
気持ち悪いわ、声でかくてうるさいし
456:大学への名無しさん
12/06/11 22:12:08.84 X6lL/J860
>>419
写真っすサーセンww
さげてる奴結構多いが
盗撮してる奴は少ない、というかいないと思うよ
一度バッグから出すと、しまうのめんどいのと
学科見分けるために出してる節あるから許したげて
457:大学への名無しさん
12/06/13 20:04:46.72 SB7g/rBl0
売れないグループのウソつき詐欺リーダー vs 一般市民 の大バトルになってる。。
スレリンク(musicjg板)l50
458:大学への名無しさん
12/06/15 00:18:01.44 j0pTS29vO
二次試験のためにやっといた方がいいことを教えて下さい。(テレビを沢山みるなど…?)ちなみに放送学科、映画学科志望です。
459:大学への名無しさん
12/06/15 09:17:12.84 NHmr8jAq0
>>458
才能
はっきりいって素質
460:大学への名無しさん
12/06/15 09:17:36.03 NHmr8jAq0
だから何をやれば~
とかじゃない
461:大学への名無しさん
12/06/16 10:16:26.56 cfrzU5c+i
本田静香ってAVだって。
462:大学への名無しさん
12/06/16 22:20:29.69 AK07Femk0
2年前に受験した者だが。
面接はね、お決まりの文句はぜんぜん通用しないから。
そのとき出てきた、心の中から生まれた言葉をありのままに言ったほうが、
面接官には結構好印象を与えることが出来る。
まぁ、最低限の敬語を使い、失言をしなければの話だけどね。
463:大学への名無しさん
12/06/17 03:34:46.00 ASd24lL70
ちょっと生意気なやつは圧迫面接されるよ
のせられて顔真っ赤に怒ったり
反論しちゃったらまず落ちるから気をつけろよ
おとなになれよ
464:大学への名無しさん
12/06/17 10:05:33.78 UItZtUnU0
ここの面接ってやっぱり特殊だよな
465:大学への名無しさん
12/06/17 18:08:39.09 7UCbiUJrO
>>458の者です。
皆さん回答ありがとうございます。
そんなに怒ったりしちゃったりするようなことを聞かれたりするんですか?
皆さん例えばどんなことを聞かれましたか?
好きな作品とかって聞いたんですが…
466:大学への名無しさん
12/06/17 20:45:44.29 x+JrLIHq0
>>465
放送でも映画でも無いけど
同じ部屋で面接してた人が
「君本当にうちに入りたいの?別の学校とか別の学科の滑り止めでしょ?」
とか言われてたよ
467:大学への名無しさん
12/06/17 21:21:03.69 MfWrGGKnO
自分は滑り止めって普通に答えたよ。
でも、来る可能性がある以上いいところ選びましたって言ったらうかったから大丈夫。
468:大学への名無しさん
12/06/18 05:32:45.35 hbsAeCG70
>>465
学科は違うけど参考になれば
こっちも別の大学は受けてる?って聞かれた
だから素直に大学名だしてここ受けてますって言ったけど大丈夫だったよ
同じ部屋で何組も面接する形だったけど、当たる先生によってかなり違うみたい
自分は先生が聞くだけだったから殆ど一人で喋ってたけど
469:大学への名無しさん
12/06/21 18:50:32.42 1YUkpN4Q0
今年AOで放送受けようと思ってるんですけど
最初の自己紹介ってどんな感じで書けばいいんですか?
真面目な感じで書いてちゃ
やっぱり受からないですよね・・・
470:大学への名無しさん
12/06/23 14:58:25.00 Zmvyz4s30
>>469
私もAO受ける
キャッチフレーズからまず考えてそれにそった内容で
審査員を笑わせるつもりでジョークも交えながら
さらに、それに加えて日芸大好きというのを書かないといけない
難しいよね
471:大学への名無しさん
12/06/23 15:45:16.43 BFqyXK140
>審査員を笑わせるつもりでジョークも交えながら
それは面接のとき
エントリーシートはとにかくこの子に会ってみたいと思ってもらえればそれでいい
まじめな感じでも全然OKだから自分の魅力、個性、やる気、日芸で何をしたいのかを
ガッツリとアピールしてください
そのためにはしっかり自分と向き合って自分がどういう人間なのかをまず知ること
『ビッグになるぜ~』とかたった数行の箇条書きみたいな底が浅いのは
エントリーシートの段階ではねられたと聞いた
塾行ってる人は5~6回は書き直して練りに練ってるから
書いては読み直しで深く突き詰めていってね
受け狙いみたいな突飛なのはここ数年でネタも出尽くしているから
よっぽど光ってないと拾われないと思うよ
AOは長丁場で精神削られるがぜひがんばってください
472:大学への名無しさん
12/06/23 15:50:34.31 Zmvyz4s30
>>471
成程!勘違いするところでした、ご指摘ありがとうございます
精神は今まさに削られていますwww
貴重な情報ありがとうございました
473:大学への名無しさん
12/06/23 15:59:50.99 BFqyXK140
失礼
今年はエントリーシートの前に自己紹介があるんですね
なにかおもしろい活動経歴があればぜひ入れるべき
面白いの意味取り違えないでね、心が引かれる 興味深いという意味ね
474:大学への名無しさん
12/06/25 00:25:13.07 MByHGydI0
日芸って興味があるぐらいじゃ入れないのでしょうか?
ここを見てると、興味あるな、入りたいなぐらいの気持ちだとだめなのでしょうか・・・?
将来やりたいことが明確に決まっていなければ落とされますかね?
私は曖昧な考えしかまだ持っていません。
こんな気持ちじゃダメなのでしょうか・・・不安です。
475:大学への名無しさん
12/06/25 03:32:57.10 fTjrMvtKO
>>474
普通の大学行ったら?
日大法受かる実力あれば日芸も簡単に受かるけどやりたいことがないと入ってからがキツいよ
こんなとこ来るんじゃなかったと後悔した時にはもう遅い
地獄みたいな人生が待ってます (就職無い才能無い)
476:大学への名無しさん
12/06/25 18:31:06.18 4+MDftxZ0
>>475の言ってることは正しい
一般の大学みたいに
単位取得→就活→無事に卒業&就職
の図式がなりたたないから
自分でどんどんやりたいことを見つけて動けないと
日芸に来てもなんもおもしろくない
やり手のヤツらは1年で学内の縦横のつながりを作って
2~3年で外に飛び出し現場で修行を積みつつコネ作り
そのコネを利用して就職している感じ
ヌルく芸術学部生を謳歌したいんだったら
和光とか他にもラクで楽しい大学があるよ
ここ(日芸)は意外とシビアだった・・・
それと474が言ってるみたいな理由でメッチャ鬱ってるやつが結構いる
もっともそういう学生はどこの大学にもいるのかもしれんが
477:大学への名無しさん
12/06/27 21:12:19.26 2BoMPnyx0
橋本先生の出張講義、中々楽しく拝聴させてもらったわ
講師陣の人脈でこういう現役バリバリのプロの話が聞けると日芸来て良かった気になるな
まぁ日芸じゃなくてもやってはいるだろうけど……今回のゲストが俺の趣味と合ってたから、まぁ
478:大学への名無しさん
12/06/29 22:22:16.28 CvzNQRKQ0
これ笑えるw
タイトル『ある日の野ブタ』
URLリンク(www.youtube.com)
479:大学への名無しさん
12/06/30 11:50:26.61 G4hsl1YG0
貧乏な家庭だと日芸では大変ですか?
学費とは別に、結構なお金がかかると聞いたものですから。
志望は写真か映画撮録です。
学費以外にどのくらいかかるものでしょうか?
480:大学への名無しさん
12/07/01 10:24:12.88 rDVjifNt0
音楽学科 作曲科の
与えられた旋律を素材とし、指定する楽器のための少形式の旋律創作
っていう課題、すべての楽器の知識ないとダメぽ?
481:大学への名無しさん
12/07/01 16:03:07.39 fU457dFB0
>>479
寝る時間削って働くかコネでも作って調達するしかないな
学費以外にどのくらいかかるか、俺は専攻違うから分からないけど
案外探せばあるもんだよ、学費は保証してくれるバイトとかさ
とくに君が女の子なら尚更
生活費も含め全額自分で稼いでる人もいるから、やっていけないことはないんじゃないか。
482:大学への名無しさん
12/07/02 01:16:02.80 Rzto45EL0
>>479
写真学科だと自前のデジタル一眼、レンズ、プリンター(プロ仕様のやつ)やら
最初はフィルムやるからフィルム代印画紙代現像に使う薬品代やらかかってきます
前述の3つはすぐに買え!って訳じゃないけどね。
カメラは夏休み前までには、って感じ
プリンターは必要に応じて。
デジタル移行してもインク代があるしな・・・
常時金欠!
483:大学への名無しさん
12/07/02 09:40:22.90 /AiwG3TQO
>>482
オタクキモいょ藁
484:大学への名無しさん
12/07/02 09:55:12.16 rO8PVG+50
>>483
藁とかいったいいつの時代の人ですか
485:大学への名無しさん
12/07/03 23:22:21.24 GOn9LTVt0
>>482
カメラ=オタクって考えなのか…
486:大学への名無しさん
12/07/04 11:05:34.83 O0KEwj4GO
>>485
写真学科って鉄オタ一発で分かるじゃん
いつも帽子かぶってたりリュックサック背負ってたりするのが秋葉系カメラヲタクの特徴
487:大学への名無しさん
12/07/04 12:41:21.18 r002xROB0
>>486
確かに鉄オタの奴は一発でわかるけど
全体の何%だよ、っていう。
男女比は女の方が高いしオタ全開ってやつもそう多くいないよ
488:大学への名無しさん
12/07/04 17:31:41.79 SKA1/sLc0
だから目立つんだろ
489:大学への名無しさん
12/07/04 22:59:30.43 tNDtl/AE0
文芸は屑
490:大学への名無しさん
12/07/04 23:44:01.06 s9Wz3PWoO
日芸は屑
491:大学への名無しさん
12/07/05 12:17:42.57 GDCPZaqm0
もはや日芸は教授の生活のためにある大学
492:大学への名無しさん
12/07/08 00:44:22.46 uRN+Usjm0
夏休みなので真剣に勉強したいと思うんですが、やっとくべきものはありますか?
赤本などを買った方がいいのでしょうか?
493:大学への名無しさん
12/07/08 10:42:48.88 JWdq6YdK0
>>492
一応もっといたほうがええで
絶対受けるなら早く買って眺めとくのもよし
494:大学への名無しさん
12/07/08 14:43:55.01 2wb9BpOh0
>>493
ええで、って、日本語喋れよチョンwww
495:大学への名無しさん
12/07/09 06:24:13.67 avsml6yU0
ああ自己紹介アンケート、提出するのだけでも緊張する…
練りに練ったけど大丈夫だろうか…
コネ云々とかは受かってからだよね
落ちる確立の方が圧倒的に大きいから、入ってからのことは奇跡的に引っ掛かってからでもいいのかな
496:大学への名無しさん
12/07/09 08:13:09.36 IdmiCvcl0
コネはあるよ。
親が同じ業界の有力者で、日芸の先生と一緒に仕事したことある場合、阿吽の呼吸でエントリー通過している。
日芸は教授の生活のためにある大学なんだよ。
497:大学への名無しさん
12/07/09 18:13:33.41 HT9P80qu0
自己評価アンケートの自己紹介って全て手書きじゃないとだめですか?
教えてください…。
498:大学への名無しさん
12/07/09 19:54:28.94 6Rjl+RhD0
正式書類って、手書きが基本だと思うよ。サインと一緒の意味だから。
手書きの文字には性格が出ると大人は考えるから。
汚い字の人は「適当なやつだなぁ」と大人は考えるよ。
499:大学への名無しさん
12/07/09 20:47:33.80 7iy8q76x0
まぁここの受験はけっこう運の要素あるからなぁ.
500:大学への名無しさん
12/07/10 16:04:58.61 MSeLy51q0
>>475、>>476の言ってることに同じくですまん。
学科によるだろうが入学を考えている人は本当に覚悟を決めておいた方がいい。
好きだからここに入ろうくらいの温い気持ちじゃ本当にやる気も何もなくなる。
少なからず俺の周りにもそういう奴はいた。
自分から行動しなきゃ此処では誰も手を差し伸べてはくれない。
最悪4年間ただ適当に課題をこなしてダラダラしたまま卒業することになる。
自分は後悔している部類の人間だが、人間関係上手くやってけば大丈夫だとは思う。頑張れ。
501:大学への名無しさん
12/07/12 20:58:43.87 KKxxMNdy0
音楽科の自己紹介アンケートの体裁が無茶ぶりだった
志望理由とか将来の展望が小さいのに自己紹介でA4サイズの半分のスペースがあるとは・・・
埋めるのが大変だった
502:大学への名無しさん
12/07/12 21:04:30.52 KKxxMNdy0
よくよく考えたら「自己紹介」アンケートだから何もおかしくはないな
ただ友人が写真学科うけるんで見せてもらったら自己紹介の欄は小さかったんだよなぁ
503:大学への名無しさん
12/07/16 18:58:00.73 RaI0FTrG0
映画学科なんか微妙…
映画がっかり。
504:大学への名無しさん
12/07/16 20:11:50.99 uT2M6a4I0
映画学科は、あと10年したら日本映画大学に抜かれてるよ。
今は、まだ日本映画大学は機材・設備が貧弱だから日芸になるけど、10年後は逆転してるよ。
日芸は、商業的に成功している映画監督が教授に誰もいない。
日本映画大学は、教授陣だけ見れば、明らかに日芸よりも上。ただ設備がいまいち。
505:大学への名無しさん
12/07/17 01:21:12.09 MRAMyt3R0
>>504
映像表現理論って去年できたけど
脚本コースや理論コース、映像表現コースはずっと前からあったわけだ
だけどそれらのコースって今まで有名になったとか凄い卒業生の名前唯一聞いたことがない…失笑
パンフでもわかるけど監督コースや撮影録音コースは卒業生出てたりする…
映像表現理論コースは去年できたのも原因だけど卒業後の展望がよくわからない。
今日の説明を聞いてて思ったけれど卒業制作も教授たちはどうなるか分かってないし、
卒業後の就職はどこに強いのか、どこに行けるのかイマイチ分からない。
映像表現進理論の本当に先生が冷たかった、なんで狭い映画の世界しか見てないのか
フランスの白黒の無声映画や西部劇や映画の歴史ばかりで映像に興味を持っていないのか、
なんで映像を制作も表現できないのに[映像表現]という名なのか、まず学生の就職希望を聞く前にここをどうにかしてほしい。長文失礼
506:大学への名無しさん
12/07/17 01:23:57.35 MRAMyt3R0
>>505
映像表現進理論→×
映像表現理論 →○
507:大学への名無しさん
12/07/17 07:41:10.22 V2e5TPB90
文芸学科があるのが関東だとココか明治、法政、東海くらいしか無いから選択肢で悩む余裕がねぇ……ここの文芸学科って、どんな雰囲気なんでしょうか?
508:大学への名無しさん
12/07/17 07:58:59.01 dri3Xrm/O
>>507
文芸志望するくらいなら浪人してでも早稲田行け。
明治も法政も立教もカス
東海、日芸はもっとカス
509:大学への名無しさん
12/07/17 09:55:03.56 lcc9hVPs0
>>505
「理論・評論」「映像」「脚本」の3コースが統合されたのは
生徒の質と合格難易度の格差を解消する為なのだと推測しているが
確か二年生からは本人の希望および成績によって従来通りの三つのコースに振り分けられるはず
だからあなたが脚本の教授に映像のことを聞いても何も判らないと思うし
映像の教授に理評のことを聞いても判らないはず
専攻が分かれる時点であなたがどこを希望するのかが決まっていたなら
その専門の先生を取っ捕まえて話を聞けたら良かったね
この学校はそういうとこがなんとも面倒見が悪いというか不親切というか
入ってからもどんどん自分で動かないと学校側からは何もしてくれないから
どちらかと言ったら自分を持っていて行動力がある人に向いてる場所だと思う
>卒業後の就職はどこに強いのか
強いも何も学生時代から皆勝手に業界でバイトしたり
ある程度名のある人のアシスタントやったりして
そのまま就職につなげたり
公募やコンクールで賞をとってデビューしたりしています
監督や撮録から有名人が出てもそれは学校のネームバリューや教授の力ではなく
個々の才能と能力によるものだから
あんまり普通の大学の感覚で考えない方がいいですよ
中に入ってみるとここは大学というよりはなんだか業界の縮小版的雰囲気の場所と感じたなあ
510:大学への名無しさん
12/07/17 10:00:29.38 lcc9hVPs0
>>505
それと冷たかった人はもしかしてKというメガネの細い人かなあ・・・
511:大学への名無しさん
12/07/17 14:03:43.19 cR7wdHTK0
>>510
あの人理論だから
512:大学への名無しさん
12/07/17 14:36:18.49 lcc9hVPs0
ああ、映像表現(進)理論?の先生と書いてあったわスマソ
513:大学への名無しさん
12/07/17 15:00:01.34 cR7wdHTK0
まぁここはやっぱし厳しいから自主的にできる奴向きだわな
映表理は特に顕著だわ
514:大学への名無しさん
12/07/18 00:42:02.45 4bQoEssu0
>>509
こんなグチみたいなのに返答ありがとう。
参考になりました。
>>510
メガネの細い人だった。
515:大学への名無しさん
12/07/18 01:32:53.58 9OU3MfG40
>>514
ん?
やっぱり理論・評論(2~4年)→理論・批評専攻のK教授じゃないの?
だとしたらあの人は作る側じゃなくて映画分析と批評の専門家だよ
感じ悪いのはデフォだから気にしない方がいい
516:大学への名無しさん
12/07/18 10:06:15.96 qox3WXZ90
映画分析で教授なんて笑いものだよね。
自分で作ってみせろよ。と言いたい。評論家なんて寄生虫みたいなもん。
517:大学への名無しさん
12/07/18 16:19:56.69 9OU3MfG40
>>516
まあそんなこんなで映画学科教授内ヒエラルキーが出来上がり
そのせいで歪んじゃったのかもよーw
518:大学への名無しさん
12/07/18 17:23:21.82 L+GncWcg0
Kさんは普通にいい人だよ
映画学科の中じゃ全然普通の人
519:大学への名無しさん
12/07/18 19:07:07.99 4bQoEssu0
>>518
読売の人じゃなかったから、もしかしたら違うかもしれない。
なんか個別進学相談で居た人。
520:大学への名無しさん
12/07/18 19:27:18.46 L+GncWcg0
映表理は正直詰め込みでやること多くてありがたい(^ω^)
521:大学への名無しさん
12/07/18 22:40:26.66 SyV1lHkY0
>>508
文芸で食っていきたいならそもそも大学なんか受けないほうがいいし、そういうやつは大体受からない。
現時点でデビューできる力がないやつが大学へ進むんだと文芸学科に入ってしまった俺が言ってみる
522:大学への名無しさん
12/07/18 23:43:05.02 NMT1qc1r0
>>521
例えどんな理由があれ、高校卒業してプーをやるよりは大学に行った方が良いと思い、
その中でも自分が興味の持てる学科を……
とか、
文芸学科に入ったからといってその道で食っていけるとは思ってませんが、
やはり興味のあるところで学んでみたくて……
とか、考えていたのですが……うーむ……。
学科内の雰囲気は、どのような感じなのでしょうか?
523:大学への名無しさん
12/07/19 00:23:38.24 VNZWBlx80
あそぶんげい。
524:大学への名無しさん
12/07/19 01:38:33.69 FI+2NkJP0
現在高校3年で配給会社への就職目指してるんだけど、やっぱり配給目指すなら映像表現理論コース行くべきなのかな
映画学科の就職先で洋画も扱ってる配給会社っていったらGAGAぐらいしかないんだけど狭き道だな
ってかGAGAに就職したのも映像表現理論とも限らないよね?
基本的に在学中に人脈広げるなりでコネ作らないと配給会社に入れないのかな
525:大学への名無しさん
12/07/19 02:39:36.03 AffhEEwA0
>>524
シネマワーカー 配給会社への就職の方法
つURLリンク(cinemaworker.com)
526:大学への名無しさん
12/07/19 03:14:36.61 FI+2NkJP0
>>525
ありがたいがもう閲覧済みだ
配給就職はやっぱりコネないと無理そうだよね
コネ作りで大学行くかアルバイトとかでコネ作れるまで生活するかどっちがいいんだろう
どっちにしろ運よくなきゃ就職すらできなさそうだorz
527:大学への名無しさん
12/07/19 06:38:29.86 VcXprPQY0
日芸でいいところ就職出来る人はコネが多いよ。
まったくコネのない普通のサラリーマンの子供が、皆が知ってるような(皆が行きたいような)ところに就職出来ている事例はほぼ無い。
528:大学への名無しさん
12/07/19 08:36:22.69 CAob9H8x0
日芸の中でも学科ごとにランクがあって何故が文芸だけはめっちゃ馬鹿にされる
通称あそぶんげい
所沢も部屋に篭って机に座ってるだけなのに文芸棟新築で綺麗だし
529:大学への名無しさん
12/07/20 02:11:28.78 3KCBiUNE0
>>522
正直文芸入って一般企業はきついと思うよ。ちなみに俺も興味本位で入って今はけっこう楽しいけど将来への不安は半端ないww
雰囲気?お洒落リア充グループもいれば必死にうぇーいwwとかほざいてるやつらもいれば同性ばっかのグループで楽しそうにしてるやつらもいるし所謂キモオタもいる。
大学生にもなって誰かをいじめるような馬鹿はいないけど痛いやつと面白いやつが多いよ
530:大学への名無しさん
12/07/20 03:04:05.73 YA3y8hGB0
>>528 文芸はバカにされてるんじゃないぞ、自虐してるんだ
あそぶんげいも文芸学科が自分で言い出したこと
531:大学への名無しさん
12/07/20 08:49:31.70 SyO2RfHW0
>>529
文芸は基本アホばっか
学校全体的には真面目で飲み会とか嫌いなやつが多い
532:大学への名無しさん
12/07/23 01:45:56.16 N1ru7ssk0
1年で入ったざきまつってやつ知ってる?
533:大学への名無しさん
12/07/23 01:48:16.27 N1ru7ssk0
ああ、>>348で出たざきまつってやつかね?
534:大学への名無しさん
12/07/23 02:10:01.72 1mPDD9Y8O
まつざきなら知ってるけどね?女だけど。
535:大学への名無しさん
12/07/23 19:36:07.91 MX5tn3rM0
この学校って就職のコネあるの?
536:大学への名無しさん
12/07/23 20:20:14.57 o+Vcusbv0
>>535
ある
てか就職はコネ
537:大学への名無しさん
12/07/23 20:22:49.54 xBwfbFljO
日芸はまっとうな人生、世の中から外れる覚悟がないと入ってはいけない
538:大学への名無しさん
12/07/24 01:19:58.81 1b6yFGTb0
>>537
端からまっとうな人生なんて歩めて無かったからここにたどり着きましたよ
539:大学への名無しさん
12/07/24 12:35:14.67 fdBpnUNmO
学バス、非常識なクズだらけだから廃止して欲しいわ。
気持ち悪くてならない。
勝手に通うようにしろよ
540:大学への名無しさん
12/07/24 14:13:15.33 fviVceHX0
学バスはまじで学費に入れといて欲しいわ(´;ω;`)
バス券買うのめんどくさいよぉ.....
541:大学への名無しさん
12/07/24 14:48:14.86 xlyaehzo0
江古田駅のすぐ近くにあった
店のおばちゃんが有名な飲み屋さんってなんてところだっけ
名前忘れてしまった
542:大学への名無しさん
12/07/25 09:29:53.85 4WIt7+4fI
演劇演技志望なんですけど、
一般入試向けでお勧めの勉強法があれば教えてください。
ただでさえ倍率高いのに、早稲田第一志望の受験生が多いとか聞いてビビりまくってます。
この教材がいいとか、この模試がいいとか、その他アドバイス等あれば教えてください。
543:大学への名無しさん
12/07/25 18:23:29.09 GQfnH2940
数学と物理が得意な理系だけどテレビ製作系の仕事につきたいので放送学科受けます。。夏から古文の勉強始めて1次すら受かるか不安です
544:大学への名無しさん
12/07/25 22:51:48.02 IqPb6bYF0
>>543
私も放送受けます。
私も偏差値低いので、間に合うかどうか…
今、ただでさえAOであっぷあっぷしているので。
不安ですね…
545:大学への名無しさん
12/07/25 23:07:41.50 kA8wA7PK0
>>541
江古田コンパじゃねえの?
546:大学への名無しさん
12/07/25 23:15:25.54 R0UFTO+40
>>544
大丈夫余裕
547:大学への名無しさん
12/07/26 08:08:14.20 HNUkOs4m0
なつやすみん
548:大学への名無しさん
12/07/27 00:19:59.50 nRUy/SWx0
日芸はけっこう普通な感じだよ
生徒はみんな大人しいし
549:大学への名無しさん
12/07/27 19:06:23.80 26n5mQKm0
>>546
この間の模試もE判定だったので間に合うのか不安です。
間に合わせるように頑張ります
550:大学への名無しさん
12/07/27 22:44:59.58 2f0bLv1d0
なんか今年のエントリーシート違うね
自己紹介とか入れなくて良いのかな、
学びたいことだけなの。
551:大学への名無しさん
12/07/27 23:17:14.90 2pumrvGH0
自己紹介は自己紹介アンケートに書いたじゃん。
552:大学への名無しさん
12/07/28 00:20:28.27 U+Apwkpi0
思ってるより落ち着いたとこだしな
553:大学への名無しさん
12/07/28 20:32:25.80 W5Ma04Dx0
2013年度版の赤本って出てないのか…
554:大学への名無しさん
12/07/28 20:38:20.09 AO6cX/za0
>>553
10月発売だ。
それまでヤフオクとかで5年前とかのやつ買ってやっとくといい
555:大学への名無しさん
12/07/28 22:05:35.53 Z6kLCohZ0
演技コースくらいだろDQNなの
ほかはみんな普通
アートセンター占領していつも騒いでる演技コースの連中は絶許
556:大学への名無しさん
12/07/29 00:52:32.06 mGeQhI/00
>>555
演劇演技な
557:大学への名無しさん
12/07/29 08:43:46.47 AFKfUAwu0
>>554
ありがとう・・・!
558:大学への名無しさん
12/07/29 09:41:32.56 uQCrWAyh0
>>556
映画の演技も気持ち悪いわ
なんなのあのノリ?
559:大学への名無しさん
12/07/29 12:58:53.30 mOH9dcgvO
ここで演劇学科とか演技コースの悪口書いてるのって写真学科のやつだろ?
アートセンター使ってて、演者と関係ないのって写真しかいないじゃん。
写真学科って日芸で一番アホで取り柄ないよなw
560:大学への名無しさん
12/07/29 15:12:50.18 J2B84Xa90
説明会の体操着の件で先生に喧嘩売ってたやつって結局どこ学科&どうなったの?
561:大学への名無しさん
12/07/29 16:58:36.03 uQCrWAyh0
>>559
実際うるさくて迷惑なんだよ
562:大学への名無しさん
12/07/29 19:35:12.06 mOH9dcgvO
>>561
じゃあ直接言うか学科の担当に言え
こんなとこでうじうじ言ってても意味がないぞ、根暗w
563:大学への名無しさん
12/07/29 20:11:02.45 uQCrWAyh0
>>562
演技乙
おめぇらうるせぇんだよ
いっつも群れて、大学生(笑) みたいできもい
564:大学への名無しさん
12/07/29 22:33:59.39 mOH9dcgvO
>>563
ああお前あれかぁ、いつもリュックサック背負ってデカいカメラ首からぶら下げてキョドってるキモヲタだろ?w
電車でも撮ってきてそれおかずにオナニーでもしてろカスがw
565:大学への名無しさん
12/07/30 00:34:26.49 EykJcsXN0
演技コースがカスなのは放送の俺からみてもたしか
566:大学への名無しさん
12/07/30 05:35:22.71 gJctJeHUO
美術ですが演技はもちろんデザインの奴らもカスなのは知っています。
567:大学への名無しさん
12/07/30 13:06:03.85 xXQHFJkcO
あそぶんげい(笑)ですが自分から見ても恐ろしいまでのアホさ。
結局みんな低レベルなんでしょう…
568:大学への名無しさん
12/07/30 16:57:49.85 Ltge81OqO
演技とデザインカスなのは同意だわ
結局みんなカスっていうのも同意
なんで日芸入ったのかわからないまま月日だけが過ぎていく…
569:大学への名無しさん
12/07/30 17:17:56.16 T+csLrSN0
現日大芸術学部の皆さんに質問したいのですが、
日芸オーディション(AO)のエントリーシートにはどんなことを書きましたか?
絵とか書いたりしてもいいものか迷っています。それとも普通に文章のみだった人が多数なのでしょうか…
ちなみに演技コース志望です
570:大学への名無しさん
12/07/30 22:09:16.87 smaNa3Yz0
ここに書き込んでる奴等って、本当に日芸の奴等なんでしょうか?
受験生って本当の情報を知りたがってるよね。
ってか、ここでの情報関係なしで・・・
日芸に入りたいか。だよね。
571:大学への名無しさん
12/07/30 22:14:27.52 smaNa3Yz0
日芸っていじめとかあるん?
大学生にもなっていじめなんてないと思うけど・・・
実態をしりたいよね?
572:大学への名無しさん
12/07/30 23:16:56.18 EykJcsXN0
>>571
ないお
基本的に超平和
DQN少ないし
573:大学への名無しさん
12/07/30 23:52:59.74 BVcG24HM0
>>570
>本当に日芸の奴等なんでしょうか?
頭悪い日本語丸出し過ぎw
574:大学への名無しさん
12/07/31 00:14:21.75 k7UGYi5nO
皆さん面接で何聞かれましたか?
参考にしたいです。
575:大学への名無しさん
12/07/31 02:36:18.92 vOgH8A5/0
>>574
日経新聞は読んでいますか?
576:大学への名無しさん
12/07/31 05:16:21.21 vwUij1XG0
>>574
あなたの初体験はいつですか?
成功するために枕営業(セックス)する覚悟はありますか?
今脱げますか?
577:大学への名無しさん
12/07/31 12:52:26.67 0TtK231d0
演技コースと付属組は基本的に屑
これは映画学科の俺が保証する
578:大学への名無しさん
12/07/31 16:00:40.36 nAG4TB9F0
>>577
屑とは具体的にどういう所が屑なのでしょうか…演技コース志望なので教えてください
579:大学への名無しさん
12/07/31 16:46:04.63 0TtK231d0
アートセンター占領していつも騒いでる
群れててキモイ