12/02/18 21:43:51.50 JFgBOHKn0
関西の人は、国立志向なところがあるけど、将来的にみたら、神戸より同志社にいくべき。
大手電機の就職実績を見てみよう。NECは神戸4人同志社18人。シャープは神戸5人同志社9人。
ソニーは神戸5人同志社5人。東芝は神戸9人同志社7人。パナソニックは神戸12人同志社12人。
日立は神戸13人同志社34人。富士通は神戸19人同志社9人。
三菱電機は神戸16人同志社24人。という結果になっている。
家電は、基本的に一般職は含まれない。
全体の就職者数は神戸2360人同志社4057人。
家電の就職は理系がほとんどであるが、神戸も同志社も理系の人数は、同じくらいだ。
以上を総括すると、少なくとも、理系の就職は神戸より同志社のほうがよいことになる。