12/02/24 06:08:55.06 47s9At+jP
>>443-444
この 『早大法学部 “国旗国歌批判” 強制入試』 は、かなり重大な問題である。 少し詳説しよう。
受験生は皆、受験大学に入れてもらいたいと願い集って来る。 立場的には、極めて弱い存在だ。
そのような弱い立場の受験生に対して
『お前らも、国旗国歌の強制はイケナイと思うよな? な、そうだろ?』
という入試問題を出すことは、それこそ受験生に対する強制であろう。 自らが批判している所為と
同じことをやって気が付かないというのだから笑わせる。 それでも大学教授か! 立場の弱い受験生の
中には、国歌斉唱時に起立するのを日頃、教師が説いている集団行動の重要性や規則遵守に絡めて
是と思っていても、「そんなこと書いたりしたら、不合格にさせられるかもしれない」 とばかりに
自己の思想信条を捻じ曲げ、泣く泣く賛成の答案を書かされた者もいるかもしれない。 これが
どれほど非常識で “学” の世界にあるまじき人権侵害か、高校生以上なら判らないはずがない!!
本当に、とんでもない大学だ!! 早稲田はな!!! まさに 「早稲田の常識、世間の非常識!!」 である。
こんなクソ大、受かっても来るんじゃない!! 蹴っ飛ばしてやれ!!!
745:大学への名無しさん
12/02/24 07:44:53.39 BiAvMmmw0
URLリンク(www.sundai.ac.jp)
駿台で入試問題分析をするのは旧帝一工+東京医科歯科大+千葉大(旧医大)+神戸大(旧商大)
千葉大 旧1期校 9学部を擁する巨大総合大学
ヨコ国 旧2期校 4学部の小規模大学
つくば (旧文理大)
千葉医はもともと旧制一高医学部だからな
旧制一高は現在の東大教養学部
746:大学への名無しさん
12/02/24 08:16:38.43 zaXSEpvD0
みんな今日は何する?
明日国数だけど
747:大学への名無しさん
12/02/24 08:26:17.77 RcJ/n9qH0
オナニー。
さーてテスト前最後のおかずはっと・・・
748:大学への名無しさん
12/02/24 08:28:11.10 YRnvEfWl0
古文単語やってスタ演読む
ほかは地歴と英語
749:大学への名無しさん
12/02/24 08:51:36.40 LFmx5DMW0
お前らっておかずなに使ってんの?
750: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
12/02/24 08:54:33.15 uoFdZJsWi
下見いくぜー
751:大学への名無しさん
12/02/24 08:55:12.15 lK3BOYIRI
xvideos
一日3.4回抜いてるwww
752:大学への名無しさん
12/02/24 09:51:56.51 qdLiqR3d0
>>743
卒業生ですか?僕もそうなりたいです。頑張ります!!
753:大学への名無しさん
12/02/24 09:53:12.24 qdLiqR3d0
あ、まだ在校ですね。今春卒業ですよね。
おめでとうございます!!
754:大学への名無しさん
12/02/24 10:16:24.91 UWGO9xZl0
国語と世界史中心で休憩に英語
文3志望だし国語55数学50とれれば満足
古典は安定しているけど第4問が安定しないぜ
755:大学への名無しさん
12/02/24 11:25:32.55 Wg8qSKn60
第4問は文章中の言葉使ってまとめるだけでもそこそこ点くるはずだぞ
756:大学への名無しさん
12/02/24 11:30:10.66 77zTRkoY0
問題は第一問よ
漢字で5点とって残りは0点でいいやって感じで諦めてるけど
757:大学への名無しさん
12/02/24 11:30:57.52 7zoo/cMA0
結局ろくに現代文対策しなかったな…
758:大学への名無しさん
12/02/24 12:17:55.14 yDlbx+7KO
いまこのレスを見た人間は確実に不合格です。絶対に落ちます、来年またがんばりましょう
759:大学への名無しさん
12/02/24 12:20:43.91 qdLiqR3d0
今このレス見た人は呪いが解けて合格します♪入学式で会いましょう。
760:大学への名無しさん
12/02/24 12:38:27.67 b/wCn/j8i
地理が模試では大体偏差値60越えなんだが本番では40行くかなぁ
行って貰わないと困るんだが
761:大学への名無しさん
12/02/24 12:53:01.93 XCYF/0Yz0
お前ら京王井の頭線はちゃんと急行乗れよ?
762:大学への名無しさん
12/02/24 12:55:48.64 VUaz2F5a0
俺徒歩だから騙されないわ
763:大学への名無しさん
12/02/24 13:04:43.30 p5FEiPI4i
明日明後日だけは急行が駒東にも止まるんだよな
まぁわざわざ急行乗る距離でもないが
764:大学への名無しさん
12/02/24 13:09:09.43 Wg8qSKn60
>>760
易化しなければ絶対行く。易化は採点厳しくなるから怖いが。
765:大学への名無しさん
12/02/24 13:15:34.98 PYZ5dnlFi
去年の世界史とか採点かなり厳しかったみたいだしな…
模試では一回も35割ったことないけど40いくかな
766:大学への名無しさん
12/02/24 13:17:20.59 LtCpFhZAO
>>754
661:トモくん◆TOMOyMvKc. 02/23(木) 12:52 KBNPbzE80
だから文Ⅲのバカが課長になるかっつうのwwww
よっぽど中小企業ならともかくね。。。
でも中小企業は学歴主義じゃないから中傷もムリか。
お前らが描いてる青写真を歩めるのは灯台の中でも一部。
逆にオレがそいつらに追いつけば当大卒の中でもエリートって
ことになるんだぞ?
767:大学への名無しさん
12/02/24 13:48:40.46 YRnvEfWl0
>>763
誰でも知ってること言うなよ
各駅に乗ると人が多くて風邪をひきやすいから俺は当然急行派
768:大学への名無しさん
12/02/24 13:54:00.05 XISDzBl7i
明日文一で5号館で受験するヤツは、
記念にトモくんの顔でも覚えとけ
URLリンク(www.youtube.com)
769:大学への名無しさん
12/02/24 13:54:05.87 qQBW9Smx0
浪人なのに万年分散C判なので受かる気がしません
770:大学への名無しさん
12/02/24 14:09:43.48 +BDD4vHM0
トモ君がいよいよ5号館に出没するぞ
今年は合格できるみたい
771:大学への名無しさん
12/02/24 14:16:56.98 zaXSEpvD0
風邪なおんね
死にたい
772:大学への名無しさん
12/02/24 15:18:19.91 mKA+mHMnO
なんでここ3年ぐらい文二文三の最低点高めなの?
2009以外問題が特別易しいとも感じられないんだけど
773:大学への名無しさん
12/02/24 15:20:03.12 3YEuvUVGI
採点が甘いんじゃね
774:大学への名無しさん
12/02/24 15:27:55.42 77zTRkoY0
文1が少し下がったのもあるんだろうけど明らかにここ最近で文3の人気が上がってるんだろ 去年なんて合格最低点文2より高いし
親父の時代は文1と文2と文3で目に見えて差があったらしい
775:大学への名無しさん
12/02/24 15:29:07.04 gADvEmgd0
実質合格とか実質現役とか意味わかんねーよ
現実の話をしろ
28歳のもっさんが東大にこだわり続けて落ちまくってるだけじゃねーかよ
776:大学への名無しさん
12/02/24 15:32:40.85 iil9J6I4O
余裕なのか諦めなのか、このスレはどうでもいい話ばかりだなw
777:大学への名無しさん
12/02/24 15:36:09.68 cXjxNTCTO
前日も集中できる人いたら尊敬するよ
今日はさっさと寝る
778:大学への名無しさん
12/02/24 15:40:08.75 Snvv6dzZ0
ああもう緊張がMAXだ…
つぼみで抜こう。
779:大学への名無しさん
12/02/24 15:55:33.79 qQBW9Smx0
つぼみ、みしてみぃや
780:大学への名無しさん
12/02/24 16:06:06.68 1G++pi+D0
>>760
二年生で申し訳ありませんが今まで使用した参考書、問題集など詳しくおききしたいです。文二志望ですが、地理だけ偏差値が思うようにいきません。
781:大学への名無しさん
12/02/24 16:12:15.13 6+G84GjH0
現代文は本文の言葉使ってまとめたほうがいいと思うよ
二年受けたけど一年目はコピペでそこそこ、二年目は自分の言葉で書いて会心の出来だったけどウンコみたいな点数だった
782:大学への名無しさん
12/02/24 16:15:32.97 qQBW9Smx0
コピペはうまく使う自信ないなら自分で書いたほうが無難だろ
783:大学への名無しさん
12/02/24 16:17:12.04 kX60txch0
節子、それ単に間違ってただけや
ドロップいるか?
784:大学への名無しさん
12/02/24 16:17:30.35 XCYF/0Yz0
修飾語は流用したほうがいいかもね
785:大学への名無しさん
12/02/24 16:28:31.80 Wg8qSKn60
>>780
>>760ではないが、地理の完成は定番。あと1年あるなら時間かけられるだろ。
786:大学への名無しさん
12/02/24 16:30:11.75 Wg8qSKn60
>>781
だよな。本番テンパってコピペに徹したら奏功した
787:大学への名無しさん
12/02/24 16:32:53.69 lK3BOYIRI
本番でやっちゃいけないのは、
日々の勉強や自分のスタイルを出来れば疑うこと
自分の言葉でまとめれる人はそれを貫くのがいいと思う
788:大学への名無しさん
12/02/24 18:29:04.58 yDlbx+7KO
在校生からいわせると前日にネットみてるカスは落ちろ
789:大学への名無しさん
12/02/24 18:33:08.96 khfxkBUI0
俺ももう一回東大入り直したい
790:大学への名無しさん
12/02/24 18:51:53.61 QgXQPJjA0
>>788
実際の東大生はこんなこと言っちゃうカスばかりじゃないから安心してね☆
791:大学への名無しさん
12/02/24 19:04:07.17 JBnM+TPHO
楽しみだな
792:大学への名無しさん
12/02/24 19:29:44.49 MRdT8fXTO
明日から本気出す
793:大学への名無しさん
12/02/24 19:30:24.49 zaXSEpvD0
一番怖いのは社会科という
794:大学への名無しさん
12/02/24 19:38:49.18 mKA+mHMnO
社会が一番努力を裏切らないだろw
数学、英語で時間配分ミスって焦るのが怖い
795:大学への名無しさん
12/02/24 19:51:58.06 zaXSEpvD0
直前になって他の受験生に努力で勝てる気がしない
796:大学への名無しさん
12/02/24 20:05:19.04 qQBW9Smx0
ここ数日数学0完という悪夢が頭から離れない
797:大学への名無しさん
12/02/24 20:10:15.66 UWGO9xZl0
そういえば今年は駅から門まで受験生を圧倒するあの応援がないらしい
798:大学への名無しさん
12/02/24 20:35:47.37 3YEuvUVGI
サボらず頑張ってきたとは言えないが明日明後日は後悔しないように全力で臨む
799:大学への名無しさん
12/02/24 21:51:13.52 f/tXpbdH0
40代の慶應卒のおっさんだが、来年東大再受験する
仕事に就いていたが、東大への熱意が上回った
今日、辞表出してきた
貯金は3000万ある
これで受験費用、卒業費用はある
みんな今年合格してくれよな
独身でケコーンは諦めてる
トモ君叩き凄いみたいだが、まだ28だろ?
俺なんて実質20浪超えてるんだがw
まあ、一浪で慶應法卒なんで多浪とは違うけどね
800:大学への名無しさん
12/02/24 21:58:48.16 ULVx2uNH0
きもっ
死ね
801:大学への名無しさん
12/02/24 22:10:53.34 HVGFRMYDO
昼寝したら、国語の問題が激変していて解きながら号泣する悪夢を見た
今となっては具体的に覚えていないが
802:大学への名無しさん
12/02/24 22:11:06.83 1LJr03sb0
>>799
安心しな
俺たちは実質20浪だろうがそんなことで叩いたり軽蔑したりなんか絶対しない
ともくんが叩かれてるのは実質文ニ文三受かっただの自分は人類主席の天才ってほざいてるからであって決して年齢のことじゃないよ
例えば今年俺が受かって来年あんたが受かり、40代の後輩ができたとしても
うわおやじ臭え死ねよとしか思わないよ
803:大学への名無しさん
12/02/24 22:17:31.99 GK6060QV0
| し な 起 〉 // l_ , ‐、 ∨ i l | | \ は
| ら っ き |/ l ,-、,/レ‐r、ヽ | /`K ,-、 < 寝
| ん て ら / | l``i { ヽヽ l | / , '/',` //`|_/ や
| ぞ も れ |> ヽl´、i '_ 。`、llィ'。´ _/ /,) /\ ろ
| | な |`/\ヽ'_i ,.,.,.⌒´)_ `_⌒ /__/l \ く
っ | く |/ / l´,.-― 、l`ー一'_冫 /l l | / っ
!!!! | \ ', / /`7-、二´、,.| /// | /
lT´ { / / ト、 |::| /// / / !!!!!
l´ ヽ、 > ー ,/ |ニ.ノ-' / / _
i``` 、/ } ',,,..' |-'´,- '´  ̄/ ヽ∧ ____
\/ ' \_ `´ノ7l´ / // ヽ l ヽ
/ ̄ |  ̄ ̄/ ノ L___/ ★ U |
804:大学への名無しさん
12/02/24 22:22:36.59 dwCtrWPZ0
私も15浪か16浪で目指しています。
805:大学への名無しさん
12/02/24 23:24:53.77 dMvp90+8O
だあああああチキショー
眠れねー
806:大学への名無しさん
12/02/24 23:39:56.77 dMvp90+8O
眠れねー
807:大学への名無しさん
12/02/24 23:45:18.38 G9WxZZUN0
18かそこらで東大にはいれるから凄いんだろ
大人だったら合格点とって当たり前
誰も何も評価してくれねーよ、未来ある若者を一人排除するとかありえんわ
808:大学への名無しさん
12/02/24 23:49:02.88 N8lzdGG2O
>>807
18歳で東大に入ることに絶対的な価値はないんだけどね^^
むしろ遅れて入学することのメリットのほうが大きかったりする
よく考えなよ^^
809:大学への名無しさん
12/02/24 23:56:36.98 G9WxZZUN0
>>807
>18歳で東大に入ることに絶対的な価値はないんだけどね^^
相対的な価値があるって言ってるんだよw
そんなアホだから再受験なんだろうな
ちなみに君のチャレンジも絶対的に無価値ではないよw
810:大学への名無しさん
12/02/24 23:58:18.50 Lx2F1jsr0
後がないから緊張するわ
811:大学への名無しさん
12/02/24 23:59:03.18 PWPrh2v70
>>807
>>大人だったら合格点とって当たり前
い、いや、それはどうかな・・・w
数学、国語、英語、理科、社会・・・すべての教科を考え合わせて
かつてと今を比較したとき今のほうが学力が上だとは到底言えないな・・・w
812:大学への名無しさん
12/02/25 00:05:35.24 arcPpErYO
>>809
相対的に価値がある、だって?w
また馬鹿なことを言う
一人の人間が東大に合格するとしてその年齢は20~30よりも18のほうが価値があるといいたいのかな?
「相対的」とか言って逃げてるみたいなんだけどそれでもやっぱり間違ってるよなあ
813:大学への名無しさん
12/02/25 00:06:34.43 arcPpErYO
年齢重ねるにつれて得点しにくくなるってのが通説なんだけどね
アホはこの点にも気付かない
814:大学への名無しさん
12/02/25 00:10:17.68 v3G+mYW20
おまえが先に「絶対的」って言い出したんだよ、忘れたのか?
誰も「絶対的」なんて言ってないのにな
あんたが受かるには相当の努力を要するかもなwその調子じゃ
815:大学への名無しさん
12/02/25 00:13:14.16 arcPpErYO
>>814
誰が先にそう言ったかなんて今は問題じゃないよね^^
>相当の努力を要するかもな
逆にそんな杜撰な考え方しかできなくて今後大丈夫?^^
816:大学への名無しさん
12/02/25 00:14:34.65 ij8UHtmP0
お前らつまんねぇから消えてくんない?
明日の目標点
国語65
数学45
817:大学への名無しさん
12/02/25 00:15:38.47 arcPpErYO
というわけで「絶対的」の発言者に関してはもうどうでもいいとして
18時点の入学の「相対的な価値」については明らかにおまえが主張した事柄なので
ある程度は掘り下げてもらいたい
818:大学への名無しさん
12/02/25 00:17:51.09 lTTV2qAXO
寝られないやつはこれみたら寝れるよ
おまえは絶対に落ちる
819:大学への名無しさん
12/02/25 00:18:35.70 sKibsBl+Q
なんか粘着質なヴァカが沸いてますね
まあ東大スレだし仕方ないか
820:大学への名無しさん
12/02/25 00:26:31.14 v3G+mYW20
>>817
>というわけで「絶対的」の発言者に関してはもうどうでもいいとして
明らかにあんただろw
まあいいや、こいつも含めて明日頑張ってくれ
821:大学への名無しさん
12/02/25 00:27:13.38 arcPpErYO
明日試験だし俺ももう寝ます
目標
国語70
数学40
おやすみ~
822:大学への名無しさん
12/02/25 00:29:42.33 arcPpErYO
>>820
だーかーらー
誰が先にそう発言したかを問い詰めてもなにも進展しないでしょ?
絶対的というのは確かに俺が最初に言ったよ
で、こうして認めたところでどうなるのかな
アホなのかな?
823:大学への名無しさん
12/02/25 00:32:10.66 jwCJngix0
┌┐ / //
[二 ] __ 〔/ /
| |/,ー-、ヽ /
/ / _,,| | ./
レ1 | / o └、 ∠/
.|__| ヽ_/^ ,/ ( 'A` ) ))
__ / /つ( ̄`ヽO_ノ⌒ヽ
[二二_ ] / ノ ) \ ))
// {.. (__丿\ヽ :: ノ:::: )
/ ∠__  ̄フ.. 丿 ,:' ))
∠___ / / (( (___,,.;:--''"´``'‐'
_ / / \
/ o ヽ/ / /
ヽ__ / \
824:大学への名無しさん
12/02/25 00:32:39.10 dvqaoyEg0
少なくとも東大は、勉強したければ誰でも来ていい所というスタンスを採っている
それ故に法学部でも司法試験・ロースクール・公務員試験などのための授業は
決して行わないし、就職の手助けも私大に比べれば無いに等しいのだが
とにかく合格に年齢なんか関係ないので、慶應卒氏も頑張って東大卒になるように
825:大学への名無しさん
12/02/25 00:33:22.97 4H4oCH/D0
wikiを見たら、
入試の日の帰りの時間帯には、
一部の急行が東大前にもとまると書いてあった。
知らなかった。
ま、あの小さな駅に数千人が殺到したら大変だろうなとは常々思っていたけど、
俺は理系だから経験なかったわけで、それはそうと
朝は東大前にとまるのは各駅だけということで正しいんだよな。
826:大学への名無しさん
12/02/25 00:42:17.56 S7IyQ79i0
お前らみんながんばれー
827:大学への名無しさん
12/02/25 00:42:22.63 BHAtSS9+0
人間、経験や年齢を重ねていくとたしかに知識は増えて視野も拡がるが、
受験はそんなものと関係ないからなw
情報処理能力とスピード、そして単純な暗記力と既習事項の再現力。
もちろん視野の広さと経験は、東大受験でも物を言うと思うけどね。
だけどもしかすると18歳前後でそれを達成できなければ、一生達成できないかもしれないよ。
だから、今年その力だめしを実際に経験できる人たちは
それだけで幸せだと思わないといけないなw
それが試験を目の前にした君たちみんなへ贈る言葉だw なんちて
828:慶應卒のおっさん ◆0iRT8N3yMI
12/02/25 00:44:26.21 9Q58VW/E0
>>824
おお、20数年前は大手予備校で当時一番流行ってた代ゼミ生だった
代ゼミには通わないけど、
代ゼミ模試に全部名前載せるつもりで頑張るぜ
完全に基礎から忘却してるから、
記述模試、センター模試、東大模試全部受ける
まあ、このスレのみんなが合格するといいね
829:大学への名無しさん
12/02/25 00:45:53.65 KMWW0w8iO
10時に床に入ってまだ眠れない件
830:大学への名無しさん
12/02/25 00:49:49.28 9rfOrEpr0
>>829
目を閉じてじっとしてるだけでも眠るのとほとんど変わらない効果が得られる
起きてないでさっさと布団に戻れ
831:大学への名無しさん
12/02/25 00:50:01.56 2btnAfPO0
>>828
何を研究するんですか?
東大合格レベルの情報処理能力獲得が目的ではないんですよね?
832:大学への名無しさん
12/02/25 00:50:45.93 2btnAfPO0
よろしければ、後々特定されない程度で。
833:慶應卒のおっさん ◆0iRT8N3yMI
12/02/25 00:52:41.80 9Q58VW/E0
>>831
法学部に入って、社会保障の法的アプローチを研究するつもり
今流行りのベーシックインカム、負の所得税とか
834:大学への名無しさん
12/02/25 00:57:01.14 2btnAfPO0
>>833
有難うございます。
私のように、これといった目的もなく勉強しているものにとっては
まぶしくうつります。
835:大学への名無しさん
12/02/25 01:01:32.87 9rfOrEpr0
>>833
キンモー
慶応の大学院でも行ってそこでやってろよ
836:慶應卒のおっさん ◆0iRT8N3yMI
12/02/25 01:03:40.98 9Q58VW/E0
>>834
いえ、18前後ならそれが普通だと思います
私は18の時はトップだからという理由で文一目指してましたよ
医学には興味なかったので、理三はどうでもよかったので
837:大学への名無しさん
12/02/25 01:17:01.73 2btnAfPO0
>>836
いくら高校範囲の受験勉強をしていても
世の中に対する興味は湧いてきませんが
受験勉強には時間が必要で、受験勉強をすればするほど
興味が湧くだけの余裕が持てないのが悩みです。
838:慶應卒のおっさん ◆0iRT8N3yMI
12/02/25 01:19:49.79 9Q58VW/E0
>>837
まあ、そのようなお悩みをお持ちの貴方ならきっと合格なさるでしょう
駒場の間にやりたい学問について考える時間はあると思うので
そこで考えましょう
839:大学への名無しさん
12/02/25 01:33:10.14 XdqbBdCM0
一応確認しとくけど今日から試験だよな
840:大学への名無しさん
12/02/25 01:41:00.13 navTxjEC0
>>825
駒場から渋谷なら30分も歩けば着くけどね。
帰りなら歩いてみては?
まあ、天候次第だけど。
841:大学への名無しさん
12/02/25 04:55:08.60 RwHeGuBw0
起きちゃった
とりあえず今日の目標
国語80
数学55
842:大学への名無しさん
12/02/25 06:24:58.32 2/d1XeO80
国語80点って、本気か?国語で80点なんて、まじでとれるの?
数学55点は、まああるけど。
843:大学への名無しさん
12/02/25 06:31:26.08 gbczj19cI
国語80とるとかそんな軽々しく言えねーww
国語70 数学45でいくか
844:大学への名無しさん
12/02/25 06:46:43.24 RwHeGuBw0
>>842
知り合いには80以上が三人居る
去年の最高点は89
俺は81
845:大学への名無しさん
12/02/25 06:50:11.52 RwHeGuBw0
まあ古典でほぼ満点が必要だけど
846:大学への名無しさん
12/02/25 06:53:17.23 lKImA2bsO
みんな、がんばれ
目標
国語65
数学55
847:大学への名無しさん
12/02/25 06:58:25.92 8aSO4fHjO
国語 70
英語 90
数学 50
日世 70
計280
東大法はいただきまゆゆ
848:大学への名無しさん
12/02/25 07:29:59.70 /523iX960
今日から二次試験か、みんな頑張れ。
今の時期になると遠い昔を思い出すよ。
あの頃は駅で臨時に硬券が売り出されたりしたなあ。
(券売機はあったけど、まだ自動改札じゃなかった時代)
でも二日目が終わったら友達と渋谷まで歩いていったのを覚えてる。
849:大学への名無しさん
12/02/25 07:32:57.89 IXb2ujuS0
>>799
予備校とか行かれるんですか?
僕は来年受験組
850:大学への名無しさん
12/02/25 08:03:06.92 u8A6WwQn0
おっさんは大学院に行けばいいじゃないかw
東大でも学部での勉強なんて知れてるぞ。
851:大学への名無しさん
12/02/25 09:23:58.95 9rfOrEpr0
ただの権威志向のバカなんだろ
40のおっさんが来るなよwしっしっ
852:大学への名無しさん
12/02/25 09:38:29.67 lTTV2qAXO
解答速報はここにうぷされるよ↓
おまえは絶対に落ちる
853:慶應卒のおっさん ◆0iRT8N3yMI
12/02/25 10:28:14.80 9Q58VW/E0
>>849
いえ、まあ、宅浪みたいなもんでやろうと思ってる
予備校は模試だけで使う
854:大学への名無しさん
12/02/25 10:34:47.82 navTxjEC0
>>833
慶応卒のオヂちゃん、そうした勉強がしたいのなら
慶応の院へ行くのが現実的なんだけどね。
社会人向けの院のコースが慶応にもあるよ。
なんとしても東大卒の肩書きが欲しいんだろうけど、
卒業すると50歳だね。
855:大学への名無しさん
12/02/25 10:53:56.27 /523iX960
既に大卒で、研究したいテーマがあるんなら、さらっと院に進んだ方が
俺もいいと思うなあ。
でもそれでもどうしても文一に入りたいんならまあ頑張れ!
ロースクールのせいで昔と比べるとずいぶん学部の定員減って
大変みたいだけどな。
856:大学への名無しさん
12/02/25 12:06:48.47 bYdhAbHk0
トモくん見つけたやついる?
857:大学への名無しさん
12/02/25 12:15:52.92 EbQayFqEi
受けてないから見つかるわけないw
858:大学への名無しさん
12/02/25 12:16:24.25 lcqWiI8Ui
523と524教室の人は全力でトモくんを探すんだ!!
859:大学への名無しさん
12/02/25 12:19:54.22 /523iX960
>>811
数学とか、もう問題の解き方が分からないんじゃなくて、何を聞かれているか
問題文の意味が分からないのもあるぐらいだよ……
でも自分が受けていた頃の問題を見ると、今でも当時のことを思い出すよ。
よくこんなの分かったなあとも思うよw
860:大学への名無しさん
12/02/25 12:29:57.96 izh2sWylO
>>858普通にいた。背超低い
180センチくらいあると思ってた
861:大学への名無しさん
12/02/25 12:30:36.84 lcqWiI8Ui
>>860
どの教室?
862:大学への名無しさん
12/02/25 12:32:44.12 izh2sWylO
>>861いやトイレに並んでた。脱糞しに行くみたいだwwwwwww
863:大学への名無しさん
12/02/25 12:35:06.42 wXVXTkaLO
トモクン162ですよw
864:大学への名無しさん
12/02/25 12:50:26.17 EbQayFqEi
脱糞するクソチビでヒキニートのアラサー受験生かw
865:大学への名無しさん
12/02/25 12:51:06.95 2/d1XeO80
国語どうでした????
866:大学への名無しさん
12/02/25 12:51:43.49 t8pkYLJPO
脱糞まで実況される人類の指導者か
胸が熱くなるな
867:大学への名無しさん
12/02/25 12:53:20.22 1LBYt1AvO
古文死亡
868:大学への名無しさん
12/02/25 12:54:17.24 izh2sWylO
脱糞王子長谷川
869:大学への名無しさん
12/02/25 13:01:09.32 fGQtbp+uO
古文難しく感じた
漢文は並
エッセイは読みやすかったかな
870:大学への名無しさん
12/02/25 13:01:31.51 xlQN+q3u0
>>862
嫉妬のあまりか知らんがウソはよくないなお前
さりげなく身長まで低い設定にしたてあげるなよ
871:大学への名無しさん
12/02/25 13:03:59.16 0a0JHheF0
古文主題がつかめねえな。
872:大学への名無しさん
12/02/25 13:10:29.14 euKTYTh1O
三階の大便の列長い
あんなに人いたら落ち着いて大便も出来ないだろ
873:大学への名無しさん
12/02/25 13:10:34.29 wXVXTkaLO
身長は162だから本人
874:大学への名無しさん
12/02/25 13:18:14.53 wWsd1QMzO
トイレは人生の縮図 大事な物は全てそこにある
875:大学への名無しさん
12/02/25 13:21:37.62 EbQayFqEi
隣がスゲー可愛い子
876:大学への名無しさん
12/02/25 13:29:25.83 2/d1XeO80
休憩時間が長いから、トイレが近くでも特に問題ない。
877:大学への名無しさん
12/02/25 13:40:27.84 U22XN/Pp0
古文の問題読んだことあるって奴を何人か見かけた
878:大学への名無しさん
12/02/25 13:44:35.27 2n17Gdph0
古文テラ勉強した俺にとってあの古文は簡単に感じたけどなあ
879:大学への名無しさん
12/02/25 14:02:52.27 2/d1XeO80
どのみち、国語は差がつかない
880:大学への名無しさん
12/02/25 14:34:01.83 C08RbutG0
トモの身長162ってマジ?ww
881:大学への名無しさん
12/02/25 14:36:28.92 X4OyYi89O
ストーカーキモヲタ
882:大学への名無しさん
12/02/25 14:40:59.92 2/d1XeO80
受験生は、もう数学の時間。
883:大学への名無しさん
12/02/25 15:59:55.31 2/d1XeO80
初日、お疲れ様~ みなさん、数学どうでした?
884:大学への名無しさん
12/02/25 16:12:28.02 9Q58VW/E0
まだ教室待機中かな?
885:大学への名無しさん
12/02/25 16:16:45.17 7QSZ5UtvO
づがれ゛だー
現文:易
古文:難
漢文:易
数学:難
886:大学への名無しさん
12/02/25 16:17:27.60 euKTYTh1O
1が意外と結構できてない人が多いみたい
887:大学への名無しさん
12/02/25 16:20:50.55 AyeUsV4xO
数学難しいよな?
思い通りに出来なかったの俺だけじゃないよな
888:大学への名無しさん
12/02/25 16:23:49.85 uuMfpFMaO
以外にイケメン美女が多くてワロタw
889:大学への名無しさん
12/02/25 16:23:56.90 7QSZ5UtvO
1の答え何?
890:大学への名無しさん
12/02/25 16:24:10.40 1LBYt1AvO
数学1完しかできなかった
891:大学への名無しさん
12/02/25 16:25:17.71 VzoLBo660
各設問、どんな分野から出題された?
892:大学への名無しさん
12/02/25 16:25:57.20 fGQtbp+uO
あー今気付いたけど
確率実はむちゃくちゃ簡単やん
棄てちまった
893:大学への名無しさん
12/02/25 16:27:33.20 7QSZ5UtvO
奇数で0、偶数はラストの答えは忘れたけど、1/6とか1/2Qn-1とか出てきた
894:大学への名無しさん
12/02/25 16:30:07.77 7QSZ5UtvO
>>891
1:最大値求値。xの関数と見たら解ける………ハズ←回収時の隣の奴と答え違ったから地味に自信ない。
2:図形。tanθを使って解いて、最大値求値
3:確率漸化式。俺は連立した。
4:よくわからん。計算カヲス
895:891
12/02/25 16:32:08.13 VzoLBo660
>>894
親切にありがとう!
今年は整数無し?
896:大学への名無しさん
12/02/25 16:32:17.66 fGQtbp+uO
去年みたいに明らかな難問がないから差がつきそうだな
897:大学への名無しさん
12/02/25 16:33:02.84 xlQN+q3u0
>>880
アンチにだまされるな
898:大学への名無しさん
12/02/25 16:33:30.63 7QSZ5UtvO
>>895
なし
899:895
12/02/25 16:35:36.56 VzoLBo660
どっかの予備校の的中とかあった?
900:大学への名無しさん
12/02/25 16:36:43.60 CSOBSCLN0
もう自殺したい
901:899
12/02/25 16:37:36.94 VzoLBo660
>>900
生きろ!
明日頑張れば十分巻き返せるぞ!
902:大学への名無しさん
12/02/25 16:38:06.40 2/d1XeO80
東大入試って、初日勝負じゃないの?
903:大学への名無しさん
12/02/25 16:40:13.19 7QSZ5UtvO
1の解答が知りたくてたまりません><
904:901
12/02/25 16:42:53.59 VzoLBo660
>>902
2日目の方が点数はとれる。
そりゃあ数学は点差離れるけど、終わったこと考えても仕方ないぞ!
ココから2日目までのメンタル重要よ!
by2005入学
905:大学への名無しさん
12/02/25 16:42:54.24 9Q58VW/E0
>>902
勝負は2日目
地歴と英語で決まる
906:大学への名無しさん
12/02/25 16:43:23.28 2/d1XeO80
教えてあげたいが、まだどこの予備校からも解答速報でてないわー
国語は出てるけどね
907:大学への名無しさん
12/02/25 16:45:26.46 pnwRf/Aj0
数学
4以外は完答
明日は俺にとってボーナスステージ
受かったなこりゃ
908:904
12/02/25 16:45:27.71 VzoLBo660
手応え怪しいヤツはココ見んな
明日の点数下がることはあってもあがることはまずないぞ!
909:大学への名無しさん
12/02/25 16:46:50.69 9Q58VW/E0
>>907
文一でも3完してビハインドになる年はないね
最近の易化した数学でも2完できれば十分合格点
910:大学への名無しさん
12/02/25 16:50:09.22 fx+nYWtU0
>>901
20点ないぞハハッ
毎年出る積分と整数ピンポイント特化して40狙いだったのに一問も出なかった…
恥ずかしながら涙が止まらない
911:大学への名無しさん
12/02/25 16:50:57.19 9Q58VW/E0
>>910
毎年出るのは図形じゃない?
912:大学への名無しさん
12/02/25 16:52:08.52 fx+nYWtU0
>>911
積分と整数はここ5年くらい毎年出てたし得意だったから40見込んでたんだ…
913:大学への名無しさん
12/02/25 16:54:28.78 9Q58VW/E0
>>912
まあ、昔から数学は博打科目だ
英語、地歴で180取れば受かる
914:大学への名無しさん
12/02/25 16:56:11.36 2/d1XeO80
東大受験は、初日にしくじると、二日目に進めないんだって。
初日に振り落とされたら、それで終わりがお約束。
うれしいのか、悲しいのかわからないけど、それが現実。
今日、しくじったやつは、これからのことを考えた方がいい。
915:大学への名無しさん
12/02/25 16:59:02.95 9Q58VW/E0
国語50
数学0
地歴100
英語100
これで文二受かった奴もいるから諦めるなよ
916:大学への名無しさん
12/02/25 17:00:02.17 2/d1XeO80
数学0点で合格したひとはいないときいたが。。。
917:大学への名無しさん
12/02/25 17:00:26.78 NYpldrQQ0
俺はその昔
数学0完2半で受かった
数学出来なかった奴もみんな明日頑張れよ
918:大学への名無しさん
12/02/25 17:01:04.14 iY5ewc7M0
数学2番、面積式までで10点くだしあお願済ます
でないと明日英語目標100という未知の領域に・・・orz
919:大学への名無しさん
12/02/25 17:01:48.38 9Q58VW/E0
>>916
得点開示始まる前の話
数学は全問白紙だったらしい
920:大学への名無しさん
12/02/25 17:02:52.33 gbczj19cI
人の少なさが全てを物語っている 理系もむずいっていってるし難化したのは確かだろうし
採点も少し柔らかめになるだろうよ 一緒に明日も頑張ろうぜ!
921:大学への名無しさん
12/02/25 17:04:13.71 7P8kWyKT0
そうだよな。数学難しかったよな。俺だけじゃないよな。
922:大学への名無しさん
12/02/25 17:04:38.27 gbczj19cI
てか女子で帰り道電話しながら号泣してるやつを二三人みた
923:カルト警報
12/02/25 17:05:17.16 PkRCLTF50
大学新歓で履修登録や大学生活のコツなど親身に教えてくれる先輩風のサークル員に注意。
実はカルト教団(浄土真宗親鸞会)の可能性あり。
サークルの内容・活動をぼかして言ったり、哲学、真実、人生の目的など言ってたら要注意。
親鸞会
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
(2ch「カルト親鸞会」で検索)
924:大学への名無しさん
12/02/25 17:06:01.68 xzLtp5W4O
ところで時錯の予想問題もらった(というか配ってた)?
925:大学への名無しさん
12/02/25 17:06:49.78 zzGnq6wL0
カルトと言えばさっき渋谷駅前でアンケートとかやってたから答えてやったら統一協会だった…俺の20分を返せ
926:大学への名無しさん
12/02/25 17:07:10.57 2/d1XeO80
ムキになるつもりはないが、英語はともかく、地歴100点はないわー
なかなかお目にかかれない。
927:大学への名無しさん
12/02/25 17:07:59.24 9Q58VW/E0
>>926
まあ、数学80点満点より地歴100オーバーのほうが珍しいだろうね
928:大学への名無しさん
12/02/25 17:08:32.74 2/d1XeO80
このスレを読んでる高2生諸君!
東大は数学が苦手だときっつい大学ですから、
心して取り掛かるように!
929:大学への名無しさん
12/02/25 17:12:20.35 ij8UHtmP0
数学25で合格してる人見つけた。これなら!!
URLリンク(www.toshin.com)
国語70…世界史45・・・
930:大学への名無しさん
12/02/25 17:16:12.98 9Q58VW/E0
まあ、現実的なラインとしては、
地歴80
英語80
ってとこかね
数学20
国語60
なら文二文三なら年によっては合格できる
0完でも20点くらいはつく
931:大学への名無しさん
12/02/25 17:17:30.84 gbczj19cI
2ってtan使う必要あるっけ?
932:大学への名無しさん
12/02/25 17:18:06.45 7QSZ5UtvO
>>931
俺は傾き出したかったから使ったけど。
933:大学への名無しさん
12/02/25 17:18:20.26 euKTYTh1O
俺は相似で解いた
934:大学への名無しさん
12/02/25 17:18:50.99 n9B1g8T5Q
>>931
ない
935:大学への名無しさん
12/02/25 17:19:44.80 gbczj19cI
>>934 だよな相似使ってやったわ
936:大学への名無しさん
12/02/25 17:20:35.73 7P8kWyKT0
2が1mmもわかんなかったんだけど俺大丈夫?
937:大学への名無しさん
12/02/25 17:22:42.78 gbczj19cI
1できてるならいいんじゃないか
938:大学への名無しさん
12/02/25 17:23:38.67 fGQtbp+uO
俺はtanで連立させて相加相乗に持ち込んだ
939:大学への名無しさん
12/02/25 17:23:43.54 zzGnq6wL0
相似使ってやったら面積式がtの分数式になって、微分したら0>t>1で単調増加になってt=1の時…あれ?
ってなった俺が通ります
940:大学への名無しさん
12/02/25 17:23:47.81 1LBYt1AvO
解答まだか
941:大学への名無しさん
12/02/25 17:24:28.01 7P8kWyKT0
>>937
そっか ありがとう
まあ全問不安なんだけどね
確率があってるかどうかで俺の明日の気分は大きく変わる
942:大学への名無しさん
12/02/25 17:25:08.95 hdmuPPdbO
文理共通問題って、どの大問か知らない?あ、数学ね
943:大学への名無しさん
12/02/25 17:25:48.89 0PyvR+2yO
古文は開成の授業でやったやつだった
944:大学への名無しさん
12/02/25 17:26:14.24 p+AC2q+SI
1難しいと勘違いして飛ばしちまった…
2,3はできたと思うが。
945:大学への名無しさん
12/02/25 17:29:42.38 7P8kWyKT0
全然問題と関係なくて俺個人の問題でごめん
優しい人が答えてくれたら嬉しい
明日羽田の6時10分の便に乗るって無謀?
946:大学への名無しさん
12/02/25 17:29:58.95 gbczj19cI
確率は残りの5つの部屋を考えるのがたるかった
947:大学への名無しさん
12/02/25 17:31:08.76 RvATYxTkO
2番コサインつかって積んだおれなみだめ
948:大学への名無しさん
12/02/25 17:31:13.16 2/d1XeO80
今日の混雑ぶりを考えたら想像つかない?
タクシー飛ばせばいける
949:大学への名無しさん
12/02/25 17:31:16.90 lTTV2qAXO
数学失敗して落ち込んでるやつはここみろ↓
おまえは絶対に落ちる!
数学三完ウマーwww
950:大学への名無しさん
12/02/25 17:31:22.58 2QOElJ8N0
ここに数ⅢCまで学校でやらされて文系は数学勝負なんだ!とか言われながらやってきたのに可もなく不可もなく二完二半ってやつは他にいないのかorz
951:大学への名無しさん
12/02/25 17:32:03.21 0PyvR+2yO
>>945
夜だよな?文理わからんが
飛行機出発の30分前に羽田に着けるか路線探せ
いけないレベルではないはず
952:大学への名無しさん
12/02/25 17:32:20.87 fGQtbp+uO
>>945多分無謀
明日は今日より遅くなるし
953:大学への名無しさん
12/02/25 17:32:51.12 LnfrQED80
東京大学 → 羽田空港国内線ターミナル
16:20出発17:30到着時間: 1時間10分(乗車47分、ほか23分)
954:大学への名無しさん
12/02/25 17:34:13.56 0PyvR+2yO
なら急げば間に合うじゃん
955:大学への名無しさん
12/02/25 17:35:38.77 7P8kWyKT0
みんな本当にありがとう
吐くほどダッシュして間に合わせる
956:大学への名無しさん
12/02/25 17:36:17.17 LnfrQED80
>>955
ちゃんと経路を自分で調べろよ
957:大学への名無しさん
12/02/25 17:36:22.14 2/d1XeO80
ダッシュって、荷物軽いの?
958:大学への名無しさん
12/02/25 17:38:50.12 qcJqhoUbO
第一問
平方完成するといい感じの式になったので、平方の差を使った
これでyの値域まで出せたのに、この先のやり方を間違えた
第二問
tanを使いDの座標をtで表した
ベクトルの三角形面積公式使うと「へ?」という式になったので、その前の4次式で増減表を書きそれを答えにした
第三問
球がPにいる時を1秒後だと勘違いしたせいで完答を逃した
第四問
面積から先が進まない
結論:明日があるさ
959:大学への名無しさん
12/02/25 17:41:48.08 gbczj19cI
あれ、1ってyの関数にするんじゃないの?
960:大学への名無しさん
12/02/25 17:45:43.97 fGQtbp+uO
>>959
だよなw俺も焦った
Yが解を持つためのXの条件に帰着させれば瞬殺だよな
961:大学への名無しさん
12/02/25 17:46:38.05 G/u4Vvpn0
3は解いてる途中に思わずにやにやしてしまった
962:大学への名無しさん
12/02/25 18:03:17.72 7P8kWyKT0
てか、数学の話題でもちきりなんだね
短歌解釈の問題の話題とかもっと出るかと思ってた
963:大学への名無しさん
12/02/25 18:04:11.42 2/d1XeO80
国語はホントに差がつかないから
964:大学への名無しさん
12/02/25 18:04:27.89 MyMFdzDjO
数学易化だよな……
結構出来たけど平均点上がると思うと喜べない
965:大学への名無しさん
12/02/25 18:05:51.54 1HLkV/Nl0
国語7割越え
数学0完ってどうよ?
966:大学への名無しさん
12/02/25 18:11:47.44 gbczj19cI
易化ではねーよww
967:大学への名無しさん
12/02/25 18:13:31.39 LcL5e/Vg0
数学全完余裕wwwwwwww
968:名無しなのに合計
12/02/25 18:21:07.52 srhBvnLEO
数学はおそらく難化。
第1問
Yの2次関数で判別式など
第2問題
三角形ABCから2つの三角形を引く→tの相加相乗
第3問
漸化式
偶然の時と奇数の時に分ける。偶然のとき止まっいる点は3パターンしかない。
第4問
(1)stで表す
(2)面積=stの式
対照式へ
合否は全員明日次第。
969:大学への名無しさん
12/02/25 18:25:41.70 iEErA0VP0
姉妹スレ 偏差値30で元ニートヒキのおせんべが東大受験part4
スレリンク(dame板)
970:大学への名無しさん
12/02/25 18:27:19.18 UMthDvItO
日本医科大学と昭和医学部正規で受かってるけど今やってみたら0点でワラタ 文系なのに殆どの理系よりムズすぎて吹いたwwwwwwwwwwwwwwww
971:大学への名無しさん
12/02/25 18:27:51.91 /k9C2c9b0
数学一問目が余りに簡単過ぎてどこか抜けてるのではと迷う
あると思います
972:大学への名無しさん
12/02/25 18:28:26.76 G/u4Vvpn0
果たしてどれだけの人間がたふを正確に訳せたのか
973:大学への名無しさん
12/02/25 18:28:48.69 G/u4Vvpn0
次スレ立ててくる
974:大学への名無しさん
12/02/25 18:31:11.98 gbczj19cI
我慢できるとか耐えられる系じゃないの?
975:大学への名無しさん
12/02/25 18:32:28.88 /xytbGUDO
数学の3って原子力のマーク出てこなかった?
976:大学への名無しさん
12/02/25 18:32:39.02 WIYAn5KF0
私の気力がもつだけ?できるだけ?とか書いた
漢文の抜き出しはなんだ
977:大学への名無しさん
12/02/25 18:33:53.02 RwHeGuBw0
数学は南下でええのか
978:大学への名無しさん
12/02/25 18:33:55.45 /k9C2c9b0
たふ(答ふ) らしい?
979:大学への名無しさん
12/02/25 18:34:34.87 G/u4Vvpn0
立てた
【東大】東京大学 文科総合part56【文系】
スレリンク(kouri板)
>>974
辞書で調べるともう一つ意味がある。俺はもう一つの方かと思ったけど間違ってるかもしれん
980:大学への名無しさん
12/02/25 18:34:49.29 FS5SHu4H0
トモくんはさっさと出てこいよ
981:大学への名無しさん
12/02/25 18:36:01.20 gbczj19cI
耐ふ/堪ふじゃね?
982:大学への名無しさん
12/02/25 18:37:06.91 /xytbGUDO
数学は易化でしょ
983:大学への名無しさん
12/02/25 18:38:38.03 1LBYt1AvO
偶然だぞ
984:大学への名無しさん
12/02/25 18:47:43.77 iY5ewc7M0
讃えるにした死んだ
985:大学への名無しさん
12/02/25 18:47:59.91 OqqPSFrS0
1 (5√2-2)/4
2 3-2√2
986:大学への名無しさん
12/02/25 18:49:58.48 /xytbGUDO
>>985 完全に一致
987:大学への名無しさん
12/02/25 18:50:50.69 p+AC2q+SI
易化でしょ
東大にしては珍しく典型問題
3なんか過去問に似たような問題があったような
988:大学への名無しさん
12/02/25 18:51:07.73 gbczj19cI
>>985 てめえいきなり答え書くんじゃねえ!びびっただろうが!まあ図形合ってたからよかったけど
989:大学への名無しさん
12/02/25 18:55:18.99 OqqPSFrS0
3 1/6(-1)^n+1/6?
ちょっと自信ない
990:大学への名無しさん
12/02/25 18:55:20.38 BJz4JoWS0
3が合ってればいいやもう1とかほんとごめんなさい母さん
結論:明日があるさ
991:大学への名無しさん
12/02/25 18:56:42.76 7QSZ5UtvO
>>989
1合ってたぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
3は覚えてないけど、そんな感じ。
4(1)ありませんか?
992:大学への名無しさん
12/02/25 18:57:51.67 G/u4Vvpn0
>>981
そのたふに能力があるって意味がある。そっちかとおもた
>>989
2入れてみ
993:大学への名無しさん
12/02/25 18:59:17.16 7QSZ5UtvO
>>992
n=2は1/6じゃないとおかしいよな
ああ、なんで1しか答えメモらなかったんだ俺。
994:大学への名無しさん
12/02/25 18:59:33.78 BJz4JoWS0
3は奇数のとき0だろ
995:大学への名無しさん
12/02/25 18:59:34.73 iY5ewc7M0
4(1)でs±√s^2-t+1をそのまま使った奴は俺だけですか?
996:大学への名無しさん
12/02/25 19:01:47.46 SyduQM5u0
>>995
私も使ったよ
997:大学への名無しさん
12/02/25 19:02:16.61 1Ae9RFHmO
一問目xの式で考えてた…判別式でyの変域出して止まった
yで同じことやれば一瞬じゃねえか……
これは0点だよなあくっそ
998:大学への名無しさん
12/02/25 19:02:28.06 7QSZ5UtvO
>>994
うむ
偶数はQn=1/6+1/2Qn-2を解いたような
>>995
同志よ
999:大学への名無しさん
12/02/25 19:03:14.86 BJz4JoWS0
1は犠牲になったのだ…
>>995同じく
1000:大学への名無しさん
12/02/25 19:03:20.94 izh2sWylO
数学たぶん3完したわ
長谷川ざまあwwwwwww
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。