12/02/16 21:17:54.70 omKwO1bG0
確率の(2)はP(Bn)-(1-a)^n-a(1-a)^(n-1)でおk?
894:大学への名無しさん
12/02/16 21:18:34.83 DEadRPCX0
>>892
おいやめろ!!!
縁起悪すぎるだろ!!!
895:大学への名無しさん
12/02/16 21:18:37.81 wfRem/ek0
みんな極限どうなった?
分数式の二乗になったよね?
896:大学への名無しさん
12/02/16 21:19:39.06 VOIU2tbk0
>>893
そうそう、そうした
897:大学への名無しさん
12/02/16 21:20:12.55 omKwO1bG0
>>895
(1-a/a)^2ですねw
898:大学への名無しさん
12/02/16 21:20:18.68 zg12xOU00
common practice ならわし
good practice 良い方法
it takes practice 練習が必要
899:大学への名無しさん
12/02/16 21:21:17.06 NqoIvHeuO
>>898
また合ってた!
ラッキー
900:大学への名無しさん
12/02/16 21:21:43.35 fa6DDLZG0
>>898
知らなくても分かるだろ
901:大学への名無しさん
12/02/16 21:22:35.80 h7zxpL0P0
数学の4-1って何?
902:大学への名無しさん
12/02/16 21:22:44.00 BGFZx1jg0
>>876
ちがくね?
903:大学への名無しさん
12/02/16 21:23:28.08 4w21JRRX0
> 言語学における死語(しご)とは一般に自然言語のなかで日常話者が存在しなくなったため実際には使用されていない言語を意味する
らしいぞ
904:大学への名無しさん
12/02/16 21:23:39.71 L1kXY5k+0
xをsinθってやったわ
905:大学への名無しさん
12/02/16 21:23:49.33 6QYAM1sr0
(1-a^n)/(1-a) +na^nじゃないのか
906:大学への名無しさん
12/02/16 21:24:48.47 omKwO1bG0
>>902
(a^(n+1)+(1-a)^(n+1)/1-2a
907:大学への名無しさん
12/02/16 21:30:06.83 CJGSLyGC0
>>877
俺も思ったwwww
908:大学への名無しさん
12/02/16 21:30:29.32 onpYOD/UO
解答速報っていつ来ますか?建築デッサン明日行けないかもしれなくなるので諦められる元が欲しいんですが、、、
909:大学への名無しさん
12/02/16 21:31:28.68 CJGSLyGC0
>>888
お前はもう 死んでいる
910:大学への名無しさん
12/02/16 21:31:48.92 L1kXY5k+0
速報は早くて明日の20時
911:大学への名無しさん
12/02/16 21:32:29.28 b8cjHyJoO
諦めんなばかやろう!
912:大学への名無しさん
12/02/16 21:32:51.46 TaCC/3AD0
さてヌいてネるか。。。
913:大学への名無しさん
12/02/16 21:32:56.64 CJGSLyGC0
>>900
ばかにすんなコラ
914:大学への名無しさん
12/02/16 21:33:43.53 onpYOD/UO
>>910今ここに出てるもので信用できるものありますか?
915:大学への名無しさん
12/02/16 21:34:38.14 I32xwAVi0
URLリンク(excis.web.fc2.com)
ここのサイトの塾は
当日深夜ぐらいには解答載せてくれるよ
さすがに私塾とあって
間違いは多いけど
916:大学への名無しさん
12/02/16 21:35:20.25 L1kXY5k+0
>>914
全問正解してる奴はまずいないってことしかわからん
917:大学への名無しさん
12/02/16 21:35:41.52 VOIU2tbk0
>>914
2chという時点で何もない
918:大学への名無しさん
12/02/16 21:37:16.91 jery88ie0
-√(1-x^2)/x
うーん
919:大学への名無しさん
12/02/16 21:37:21.58 5qAKJBBc0
心のオアシスだからいいんだよ!!
今は地獄でしかないがな!!
920:大学への名無しさん
12/02/16 21:37:30.43 CU8f/rb30
数学4割
理科5~6割
英語7~8割
基幹志望の俺に望みはあるんだろうか
921:大学への名無しさん
12/02/16 21:38:06.20 onpYOD/UO
>>915 ありがとうございます。デッサン10点いくかもわからないレベルなんですが、今日の科目で何問くらいあってれば可能性を信じてもよくなりますか?←日本語じゃないですね…
922:大学への名無しさん
12/02/16 21:38:32.64 ncrcjNb6O
試験監督がクッソ美人で集中できなかったのは俺だけじゃないはずww
923:大学への名無しさん
12/02/16 21:38:43.09 zg12xOU00
ケアレスミスと時計の針に怯えながらやる勉強はもう懲り懲りだお・・・。
早く大学で好きな分野に好きなだけ時間つぎ込みたい
924:大学への名無しさん
12/02/16 21:39:35.26 h7zxpL0P0
今年の英語で7割以上って……。
皆恐い
925:大学への名無しさん
12/02/16 21:39:48.81 6QYAM1sr0
>>922
美人の試験監督は都市伝説だろ
眼鏡っ子しかいねぇぞ
926:大学への名無しさん
12/02/16 21:40:49.84 L1kXY5k+0
俺のとこも美人さんだったぞ?
927:大学への名無しさん
12/02/16 21:40:53.54 fcM7KvpF0
英語は20分余ったわ
出来てないだろうけど
928:大学への名無しさん
12/02/16 21:41:29.22 onpYOD/UO
>>916>>917そうですか。滑り止めしか受かってなくて滑り止めの入金日ぎりで延長する話だったのに親もしてくれなくて、明日行けないかもしれないので…どうすればいいのかわかりません。
929:大学への名無しさん
12/02/16 21:42:04.84 5cT/6JZG0
あああああああああああああ
数学の5
Bの座標(0,1)と勘違いしてた・・・
唯一完答した大問が・・・
泣きたい
930:大学への名無しさん
12/02/16 21:43:31.62 b8cjHyJoO
ひどいミスだな…
931:大学への名無しさん
12/02/16 21:44:18.96 oHKcEVbdO
もうやだ
932:大学への名無しさん
12/02/16 21:45:17.92 DEadRPCX0
綺麗な試験監督のおねーさんは皆早稲田理工系なの?文系から派遣じゃない?
933:大学への名無しさん
12/02/16 21:45:40.56 fcM7KvpF0
早稲田さんは慶応さんと違って論理を重視してくれるはず!
きっとそうだ!
934:大学への名無しさん
12/02/16 21:46:21.15 5sxVs89l0
>>922
606
935:大学への名無しさん
12/02/16 21:46:48.63 ydBOexa7I
方針合ってれば結構得点もらえると思うけど
そのための記述式だし
936:大学への名無しさん
12/02/16 21:47:41.54 tHC14N7MO
法学部の友達が
「法学部の抽選ハズレて理工学部の試験官やることになったわー(笑)」
ってmixiに書いてたから文系からの派遣だと思う
937:大学への名無しさん
12/02/16 21:47:48.96 jery88ie0
しゃっくり可哀想だった
938:大学への名無しさん
12/02/16 21:48:12.40 KQpbZyjJ0
あんまり方針で部分点って期待できないだろ
やっぱり数学は答えがあってなんぼだよ
939:大学への名無しさん
12/02/16 21:50:01.71 v6CRL3v00
数学三番
An=「『表が1回以下』でない」
Bn=「『途中k回まで表で残り全部裏』『全部裏』」
ってしちゃったけどいいよね?上のでもBnは0≦k≦nでΣしたことになるよね??
なってなきゃ完答は大問1だけになってまう…
940:大学への名無しさん
12/02/16 21:50:16.16 5cT/6JZG0
休憩の合間にこのスレ見てたら
縦に円二つとか雪だるまとか言ってたから
(えっ?斜めに円2つだろ?)
と悪寒が走って見直したら案の定・・・
1完3半ちょいが0完に・・・
ちゃんと体積も時間割いて完璧な記述を書いたのにまさかこんなことに・・・
941:大学への名無しさん
12/02/16 21:53:54.88 L1kXY5k+0
斜めの回転とか頑張ったなお前
942:大学への名無しさん
12/02/16 21:53:55.49 HpzrImg3O
誘導起電力マイナスじゃね
943:大学への名無しさん
12/02/16 21:54:14.58 CU8f/rb30
大問1の(3)って(1)(2)使えばいいんだよね?
なんか記述少なめで終わっちゃたんだけど
944:大学への名無しさん
12/02/16 21:54:44.43 Dn+mmKjp0
数学Ⅴ(1)
とりあえず、X^2+Y^2=1の内部はpの存在範囲だからこれだけ図示して他は間違えたんだが、
部分点もらえるかな・・
945:大学への名無しさん
12/02/16 21:54:52.70 6QYAM1sr0
>>942
マイナスだよな
946:大学への名無しさん
12/02/16 21:55:14.28 zg12xOU00
電磁気のコイル通過中の起電力の大きさの最小値って
z=L/2のとき0
でおk?
947:大学への名無しさん
12/02/16 21:55:15.48 ft84eNpc0
>>939
おk
てか大問一の3ってどうやんの?
帰納法で出来なかった…
948:大学への名無しさん
12/02/16 21:56:45.19 WDs1Gtt+0
水平厨は涙目敗走したか
949:大学への名無しさん
12/02/16 21:58:02.69 4jVRn2qc0
問題文の「磁束密度がΔBだけ変化した」って
上から下に貫く磁束のことなの?
だとしたら正になるけどさ、問題文から判断できなくない?
950:大学への名無しさん
12/02/16 21:58:07.71 xyy9oCaF0
>>946
計算してないけど直感でそうなった 物理は見えれば勝ちだ
951:大学への名無しさん
12/02/16 21:58:34.59 v6CRL3v00
>>947
サンクス、ちなみに極限1だよね…?
大問1は(1)の結果から全部の複素数が0でないことをいう
それから(2)の結果から異なる2つの複素数の積が正の実数のときは両方とも虚数の係数が0
だからすべて実数
って書いたけど
もしかして間違ってる?
952:大学への名無しさん
12/02/16 21:58:38.40 a7X3dgsJ0
雪だるまっていってるけどさx^2+y^2=1の内部も入るから○かさんこ重なった形になると思うんだ
953:大学への名無しさん
12/02/16 21:59:04.98 DEadRPCX0
>>949
磁石は上からしたに動かすって書いてあった希ガス
954:大学への名無しさん
12/02/16 22:00:01.96 L1kXY5k+0
>>952
ないわ
955:大学への名無しさん
12/02/16 22:00:09.31 zg12xOU00
>>950
最後は物理的センス()だよな
まあ、y=1/z^3とy=1/(z-L)^3のグラフを書けば分かるけど
956:大学への名無しさん
12/02/16 22:00:12.72 kh4OKScN0
慶応大学内での身分序列
附属あがり>>>>>大学入学組(外部)
•最も格上なのは幼稚舎あがり
•大学入学組は「外部」と呼ばれ馬鹿にされる
•内部生はコネで就職を決めてしまうが、外部生は苦戦
越えられない壁。
というか、外部はお客さん
957:大学への名無しさん
12/02/16 22:00:35.67 4jVRn2qc0
>>953
磁石じゃなくて磁束
958:大学への名無しさん
12/02/16 22:00:46.35 KQpbZyjJ0
a1a2・a2a3・…・a2n+1a1=(a1a2…a2n+1)^2は実数
(2)よりa1a2…a2n+1は実数
a1が実数でないとする
a2a3・a4a5・…・a2na2n+1=a2a3…a2n+1は実数だからa1をかけたa1a2…a2n+1は実数ではない
これは矛盾
959:大学への名無しさん
12/02/16 22:00:47.34 CU8f/rb30
>>951
大問1同じやりかたです!!
よかったぁ…
960:大学への名無しさん
12/02/16 22:00:47.38 CZrJ2ht/0
数学3-1のB(n)って
x^(n+1)-y^(n+1)=(x-y){Σ[k:0→n](x^k)(y^(n-k))}
でΣは外れるんじゃないの?
961:大学への名無しさん
12/02/16 22:00:56.17 a7X3dgsJ0
>>954 理由を教えてくれ ずっと疑問なんだ・・・
962:大学への名無しさん
12/02/16 22:02:46.05 9ZzoqIlO0
俺の部屋も試験官美人だった。
背の高い優香って感じで疑似プレッシャースタディ味わえたw
963:大学への名無しさん
12/02/16 22:03:18.60 L1kXY5k+0
>>961
円周角の定理の逆
964:大学への名無しさん
12/02/16 22:03:25.94 6QYAM1sr0
>>951
それはダウトじゃないか
共役複素数なら正の実数になる
965:大学への名無しさん
12/02/16 22:04:04.52 Zm2k/wv60
電磁気の最初って正なの?A'からAに電流が流れるんじゃないのか?
966:799
12/02/16 22:05:09.74 nQ+SWlGK0
家着いたので乗り換え。
>>910
明日の昼には水平丸々議論に終止符打ってやるよ。
967:大学への名無しさん
12/02/16 22:06:24.15 omKwO1bG0
>>949
Z軸下向きが正だからZ軸正の向きが磁束の正の向きって考えるのが自然じゃね?
968:大学への名無しさん
12/02/16 22:06:46.89 zUFPgcCz0
>>961
雪だるまの境界の方程式は、∠APB=π/4のときのPの軌跡だから
x^2+(y-1)^2=2 (y≧0)
x^2+(y+1)^2=2 (y≦0)
だから、x^2+y^2=1とやらはその内部にある
969:大学への名無しさん
12/02/16 22:07:51.36 e1/6c3LD0
この大学卒の俺が見てやるから誰かその力学の問題晒せ
970:大学への名無しさん
12/02/16 22:08:31.17 +44h2qf40
>>955
え…
問題文にz≫rかつL-z≫rとかあったから違うかと思ったわ
971:大学への名無しさん
12/02/16 22:09:00.42 UirWZOzm0
てs
972:大学への名無しさん
12/02/16 22:09:19.34 5PP69XOx0
>>965
俺は正にしたけど正直自信0
その後の問3、4あたりのやつも符号わかんなかった
973:大学への名無しさん
12/02/16 22:09:30.38 BGFZx1jg0
>>965
最初は負だよね?
974:大学への名無しさん
12/02/16 22:11:06.74 UirWZOzm0
正だよ
問題をもう一度読むんだ
975:大学への名無しさん
12/02/16 22:11:43.44 a7X3dgsJ0
>>963 ん?ようわからんww
976:大学への名無しさん
12/02/16 22:11:54.16 +44h2qf40
>>970
自己解決
問題文よんでない俺…
977:大学への名無しさん
12/02/16 22:13:17.85 v6CRL3v00
>>964
それなら虚数の係数の積より実数部分の積のほうが大きいことを書かなきゃいけないんじゃね?
さっきも書いたけど(1)の結果からα、βはともに0でない
α=p+qi、β=r+siとするとqかsが0でないならばαβは複素数ってことになる
だからα=p、β=qかつp、qは符号同一って書いた
符号同一は曖昧に書いたしちょっと違うかきかたしたかもしれないけど
978:大学への名無しさん
12/02/16 22:13:32.77 CZrJ2ht/0
磁石が近づくんだから、コイルは反発する向きつまり上向きに磁場を作ろうとする
だから電流の向きはA'→Aで、起電力は正でしょ
979:799
12/02/16 22:13:45.50 nQ+SWlGK0
>>975
落ち着いて図を描いて見よう。
980:大学への名無しさん
12/02/16 22:14:00.08 a7X3dgsJ0
>>968 内部とな・・てことはオレの図が間違ってただけか
981:大学への名無しさん
12/02/16 22:14:47.79 L1kXY5k+0
>>977
(4-i)(4+i)とかは実数じゃね?
982:大学への名無しさん
12/02/16 22:15:07.48 UirWZOzm0
あれ?物理の話でしょ?
983:大学への名無しさん
12/02/16 22:16:13.78 Zm2k/wv60
>>978
A'→AならA'の方が電位高いんじゃないのか…俺やばすぎだわ
984:大学への名無しさん
12/02/16 22:16:25.77 YFDDEuhe0
>>947
まずα=p+qi,n∈Rとして
「α∈R(q=0)⇒α*n∈R,α∉R(q≠0)⇒α*n∉R」・・・(*)と書いておき、
a1*Π[1,2n+1]ak
=(a1*a2)(a3*a4)・・・(a2n+1*a1)=(a2*a3)(a4*a5)・・・(a2n*a2n+1)a1^2
(左辺)=(正の実数の積)∈R+
(右辺のa1^2を除いた積)=(正の実数の積)∈R+
(*)よりa1^2∈R+
(2)よりa1^2∈R+⇒a1∈R
a1*a2∈R∧a1∈R∧(*)⇒a2∈R
以下、帰納的に∀k∈[1,2n+1]⊂Z);ak∈R
という流れを終了の鐘とともにひらめいたw
985:大学への名無しさん
12/02/16 22:16:31.82 HpzrImg3O
z軸負の向き(図の上向き)に磁束増やす向きでA'→Aに電流流すんだからA'の方が電位高い→負
だと思ったんだが
986:大学への名無しさん
12/02/16 22:16:41.00 Dn+mmKjp0
x^2+(y-1)^2=1 にしてたおわった・・・・・
2完が1完になってしまった・・
987:大学への名無しさん
12/02/16 22:16:54.96 xyy9oCaF0
Aに対してAプライムの電位が低い場合を正の起電力とする
988:大学への名無しさん
12/02/16 22:17:09.97 6juJ26B10
>>978
逆向きなのは合ってるけど、解答は負じゃないのか?
989:大学への名無しさん
12/02/16 22:20:00.99 BGFZx1jg0
問題文には、Aに対してA'の電位が低い場合を正の起電力とする。ってあるけど?
990:大学への名無しさん
12/02/16 22:20:30.14 7e1Eae1M0
あてにならないと思うが、河合塾の早慶オープンで起電力にマイナスつけ忘れたけど、3点中2点くれた
991:大学への名無しさん
12/02/16 22:20:38.19 zg12xOU00
起電力と電位差がごっちゃになってないか?
落ち着いてコイルにバッテリー記号書いてみ
992:大学への名無しさん
12/02/16 22:20:46.02 BGFZx1jg0
つまりA'のが高いから、負
993:大学への名無しさん
12/02/16 22:20:58.23 L1kXY5k+0
なんかくだらんとこでひっかかっててほんとに早稲田レベルなのかよ
994:大学への名無しさん
12/02/16 22:21:35.51 UirWZOzm0
思った
995:大学への名無しさん
12/02/16 22:21:39.91 omKwO1bG0
負って言ってるやつは誘電起電力を理解してない
996:大学への名無しさん
12/02/16 22:22:18.63 apevME3dO
>>948
系全体の力が釣り合わないこと説明してまるまる厨
997:大学への名無しさん
12/02/16 22:23:36.71 4jVRn2qc0
なんという言い争いww
次スレだれか
998:大学への名無しさん
12/02/16 22:23:57.81 Zm2k/wv60
次スレ立てる
999:大学への名無しさん
12/02/16 22:24:10.45 UirWZOzm0
重複してるやつ使えばよくない?
1000:大学への名無しさん
12/02/16 22:24:32.27 L+sK2ga8O
つまりA→A'のときが正の起電力じゃねーの?
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。