12/02/16 18:51:17.70 52crlrTJO
>>95
見かけの偏差値は同じでも文系≠理系
文系-5した理系が同等レベル
101:大学への名無しさん
12/02/16 18:57:10.28 rnxwMHjO0
後期志願者少ないね
102:大学への名無しさん
12/02/16 19:33:25.60 tArmwaMj0
>>101
これから増えるんでないの?
103:大学への名無しさん
12/02/17 09:31:43.85 o2ltD9lJ0
大学偏差値ナビ 私大総合偏差値ランキング
URLリンク(www.scorenavi-univ.com)
66 慶應
64 早稲田、ICU
62 津田塾
61 上智、立教、同志社、立命
60 明治、中央、学習院
59 青学、東理
58 南山、武蔵
57 法政、関学、関西
56 ★成蹊★、★成城★、★明学★、東女
55 西南、神田外語
54 ★獨協★
53 日本女、東農、芝工、武蔵野
52 龍谷、甲南、福岡、★武蔵★
51 日大、創価、佛教
50 専修、玉川、文教
49 駒澤
104:大学への名無しさん
12/02/17 10:05:17.61 JcZLZsHB0
>>103
なんで武蔵が二つあるんだよwwww
105:大学への名無しさん
12/02/17 10:08:19.05 GrKRrPKwO
>>104
ごもっともw
106:大学への名無しさん
12/02/17 10:09:52.10 ANpInKIv0
>>103
これは恥ずかしい
107:大学への名無しさん
12/02/17 10:21:35.90 PxsbjKKB0
発表まであと1時間
108:大学への名無しさん
12/02/17 10:55:43.66 GrKRrPKwO
センター利用後期受ける人いる?
109:大学への名無しさん
12/02/17 11:01:53.62 ANpInKIv0
>>108
ここにいるよ
ちなみに経営
110:大学への名無しさん
12/02/17 11:05:23.83 GrKRrPKwO
>>109
何%とれてる?
111:大学への名無しさん
12/02/17 11:07:30.24 /8s5W3v00
金融受かったー!
これ得点開示できないんだっけ?
なんか願書で得点開示するにした記憶が
112:あかさたな
12/02/17 11:09:55.51 xTODQ3jw0
>>111
死ねば良いのに
113:大学への名無しさん
12/02/17 11:13:48.79 8lotnOgP0
うかったうかった
114:あかさたな
12/02/17 11:14:17.24 xTODQ3jw0
>>113
死ねば良いのに
115:大学への名無しさん
12/02/17 11:15:31.80 B1Pl5Gej0
経営の偏差値55って嘘だろw
模試A判偏差値60なのに落ちたorz
116:大学への名無しさん
12/02/17 11:16:31.61 ANpInKIv0
>>110
81くらいかな
117:大学への名無しさん
12/02/17 11:18:09.92 ov9zDhP/O
はいはい落ちた落ちた。金の無駄使いだった
118:大学への名無しさん
12/02/17 11:21:53.49 /8s5W3v00
国学院とどっち行くかまじで悩むな
煽りとか荒らしとかじゃなくまじで
119:大学への名無しさん
12/02/17 11:25:08.87 +dgbxEGYO
好きな方に行くがいいさ。
結局の所、どっちに行っても自分次第だから。
120:大学への名無しさん
12/02/17 11:25:20.51 PxsbjKKB0
経済落ちました
合格者絞りすぎ
セン利>全学>個別
これってこの大学の第一志望としている人を落とすことになりますよね。
つまり赤本買って勉強してもダメということ
以上負け組みの戯言でした
121:大学への名無しさん
12/02/17 11:28:35.85 6rSbwHkEO
>>118
一流企業に就職したいならゼミが充実している武蔵に来い
世捨て人になりたいなら國學院に行け
煽りとかじゃなくマジで
122:大学への名無しさん
12/02/17 11:29:52.37 /8s5W3v00
>>119
レスサンクス
ゆっくり考えてみる
>>121
やっぱり就職は噂通り強いのか
ありがとう考慮にいれてみる
123:大学への名無しさん
12/02/17 11:33:06.88 PxsbjKKB0
>>118
どこ受けたの?
国学院×
↓
武蔵×
↓
東洋←正午の結果待ち
↓
日本←21日の結果待ち
上記4校被ったらすごい
124: 忍法帖【Lv=5,xxxP】
12/02/17 11:33:33.03 3Xn1V6mh0
社会学課うかった。滑り止めなしで全落ち覚悟してたから、泣くかと思った。
125:大学への名無しさん
12/02/17 11:34:57.11 /8s5W3v00
>>123
国学院◯
↓
武蔵◯
↓
東洋 正午結果待ち
↓
成蹊
成城 20日結果待ち
こんな感じだなw似てるな
126:大学への名無しさん
12/02/17 11:35:55.56 PxsbjKKB0
>>125
3つ被っているとはwwww
ただ、大学名の右が…orz
127:大学への名無しさん
12/02/17 11:40:44.55 n6YyIP5C0
>>111
よろしく
うちも金融受かったよ
128:あかさたな
12/02/17 11:41:06.98 xTODQ3jw0
>>124
死ねば良いのに
129:大学への名無しさん
12/02/17 11:45:16.72 99iOhoFp0
落ちた
130:大学への名無しさん
12/02/17 11:48:52.67 /8s5W3v00
>>126
まぁ・・どんまいだ、まだ次があるさ
>>127
行くことになったらよろしくねw
人数少なそうだし
131:大学への名無しさん
12/02/17 11:52:29.18 NOgnulp70
>>118
国学院の方が言うまでもなく良いよ
132:大学への名無しさん
12/02/17 12:01:44.10 tXY2BEDrO
就職のことを考えたら武蔵
133:大学への名無しさん
12/02/17 12:02:37.74 xYju6bZe0
文学・史学なら國學院
経済・社会学なら武蔵かな個人的には
後はアクセス面とか色々考えるといいよ
134:大学への名無しさん
12/02/17 12:09:46.00 /8s5W3v00
>>132
就職は魅力だよね
>>133
国学院、武蔵共に経済だわ
アクセスだと渋谷の国学院のほうが近いっちゃ近いかな
135:大学への名無しさん
12/02/17 12:11:05.18 ANpInKIv0
国学院と武蔵で迷うなんてうらやましい
136:123
12/02/17 12:18:52.48 PxsbjKKB0
国学院×
↓
武蔵×
↓
東洋←×←New!!
↓
日本←21日の結果待ち
どうしよう。
友人から連絡あって、彼曰く「自分浪人確定、友人3月入試待ち」
お前ら…
137:大学への名無しさん
12/02/17 12:22:29.14 GrKRrPKwO
>>110
同じく81%だわw
138:大学への名無しさん
12/02/17 12:23:38.55 GrKRrPKwO
>>137
安価ミス
>>116ね
139:大学への名無しさん
12/02/17 12:30:49.51 ANpInKIv0
>>137
学部は?
俺は経営とは言ったがもちろん併願する
140:大学への名無しさん
12/02/17 12:37:48.86 sMu+LyV9O
個別試験の経営落ちた・・・
東洋受かったから東洋の経営行くことにするわ
お前らに会えなくて寂しくなるけど仕方ないもんなorz
じゃあの
141:大学への名無しさん
12/02/17 12:43:18.00 sMu+LyV9O
経営、去年の出願者の約2倍だから合格も150人くらい取ってくれるのかなって思ったけどオワタ
倍率11倍くらいじゃん、なんなんセンターで人数取りすぎなんだよ
どんだけ赤本やったと思ってんだよカス
142:大学への名無しさん
12/02/17 12:43:31.34 n6YyIP5C0
金融受かった
ここと中央大学どっちいくか迷う
143:大学への名無しさん
12/02/17 12:43:49.36 GrKRrPKwO
>>139
金融と経営とヨーロッパ文化に出す
144:大学への名無しさん
12/02/17 12:47:46.95 n6YyIP5C0
フットサルのサークルいっぱいあり過ぎてどこが良いのやら?
145:大学への名無しさん
12/02/17 12:52:00.99 ANpInKIv0
>>143
受かるか際どいところだな…
146:大学への名無しさん
12/02/17 12:56:39.13 GrKRrPKwO
>>145
そうなんだよね……。
センター失敗したのは痛い……。
147:大学への名無しさん
12/02/17 13:07:28.31 eWJb47iL0
一般はいらないんですね。推薦で何人くらい受かってるのかな?
148:大学への名無しさん
12/02/17 13:08:45.52 yQgkIrTI0
金融だったら武蔵かな、
149:大学への名無しさん
12/02/17 13:11:15.94 eWJb47iL0
>>140
俺も同じ、東洋で会ったらよろしく!
150:大学への名無しさん
12/02/17 13:25:12.03 HLxpx/3z0
>>140
こっちもあと1校が駄目だったら同じく経営だ!
もし会えたらよろしくね
151:大学への名無しさん
12/02/17 13:31:01.24 sMu+LyV9O
>>149 >>150
会ったらよろしくね!
152:大学への名無しさん
12/02/17 16:14:49.25 +dgbxEGYO
去年、金融かなんかは人数間違えたらしいが今年はどうなんだかな。
センターで多く取ってるってことは、わりと上位の連中が抑えの抑えぐらいで出願したんだろうか。
あとは国立志望とか。
153:大学への名無しさん
12/02/17 16:27:05.14 do/guPS30
センターで受かった経営個別で落ちたwww
そらそうだよ日本史6割だったもんwww
真面目にここ英国カスみたいだけど社会難しくね?
154:大学への名無しさん
12/02/17 16:46:50.56 8lotnOgP0
>>153
全部簡単
155:大学への名無しさん
12/02/17 16:47:47.82 xYju6bZe0
社会って日本史とか政経とかのこと?
確かに政経は難しかった
国際競争力が落ちてる日本の製品とかエネルギー需要とか聞かれてすごくビビった
156:大学への名無しさん
12/02/17 16:58:32.20 do/guPS30
政経も解いたけどなかなか嫌だったな。
日本史のが過去問でとれたからそっちにしたんたけど失敗したわ。
MARCHの日本史は今のところ失敗してない。
157:大学への名無しさん
12/02/17 17:05:58.81 dQ/DKLQf0
ちょっと場違いの気もするが、失礼します
この前OB会が武蔵であったので、数十年ぶりにキャンパスを歩いてみた
昔と比べてキャンパスが非常に狭くなった印象を受けた
武蔵中・高の施設と大学の施設がオーバーラップしており、混在といっても過言ではあるまい
特に武蔵高校生私服だから、大学側に入ってきて悪さしても大丈夫な環境になっちゃているね
昔は江古田界隈には雀荘が多く、武蔵高校生との接点は雀荘では多かったが・・・・
現状はあの狭い敷地内で中学、高校、大学生が犇めき合う環境になっているね
他の成蹊や成城のように中高生は制服着せた方が良いんじゃないかなあ?
158:大学への名無しさん
12/02/17 17:18:16.75 tXY2BEDrO
自由が武蔵の目指すもの
159:大学への名無しさん
12/02/17 17:27:28.86 +dgbxEGYO
夏なんか7号館付近を中高生が海パンで走ってるからなwwww
160:大学への名無しさん
12/02/17 18:07:57.73 iDcBRL9e0
武蔵の就職がいいって言っている勘違い連中がいるが、今一度HPを
見たほうがいいと思われる
下請け中小ばっかだから・・
161:大学への名無しさん
12/02/17 18:41:29.36 dR5Ln70b0
>>160
この就職氷河期に超有名企業だらけでないとダメなの
超有名企業もリストラとか生き残りを図る時代
HP掲載の企業 良く中身調べたか?
162:大学への名無しさん
12/02/17 19:17:12.38 zHaQOgbxO
大企業に入ろうが一生安心できる時代じゃねーよ
163:大学への名無しさん
12/02/17 19:28:05.71 /8s5W3v00
合格した人、入学書類届いた?
まだ来てないんだが、今日じゃないのかな
164:大学への名無しさん
12/02/17 20:08:54.63 8lotnOgP0
来てない来てない
全学部も何日かしてからだったよ
165: 忍法帖【Lv=5,xxxP】
12/02/17 20:15:30.01 1E9buQZf0
みんな通知来てなかったのか、本気で焦った。壮大な釣りかと思った...
166:大学への名無しさん
12/02/17 20:42:07.03 xYju6bZe0
普通は合格発表日に発送して、それから1~3日で到着でしょ
167:大学への名無しさん
12/02/17 20:49:16.59 zTdUEfcEO
普通は合格発表日に到着するよね
ここは合格発表日に発送なんだ
168:大学への名無しさん
12/02/17 20:58:23.14 /8s5W3v00
よかったみんな来てないなら安心した
今まで受かったとこ全部当日に来てたからさ
東洋も今日来なかったけど
169:大学への名無しさん
12/02/17 23:11:43.07 jAA9cuIjO
東洋受かったから武蔵蹴るわ
170:大学への名無しさん
12/02/17 23:40:03.82 jAA9cuIjO
就職いい?イメージで語ってもな。
昨年の実績みたが大手銀行は國學院獨協東洋より少ない。ましてや公務員教員合格者は、武蔵はいないに等しい。笑わせる
171:大学への名無しさん
12/02/17 23:52:28.05 8lotnOgP0
どっちもどっちw
172:大学への名無しさん
12/02/18 00:30:54.80 b45A+nEs0
國學院は教員育成に定評があるとは聞いたことがある
でもまあ教員はともかく銀行員なんてロクな仕事じゃないよ
営業や転勤でてんてこ舞いになるからね
173:大学への名無しさん
12/02/18 00:59:14.32 gw1JsWii0
476 :大学への名無しさん :2012/02/17(金) 23:23:54.57 ID:jAA9cuIjO
武蔵丸の入試制度は完全にいかさまだな、ありゃ。ほとんど二科目全学部入試に志願者集まってる
しつこいなぁw
174:大学への名無しさん
12/02/18 01:10:22.79 YOj8lhemO
まぁ二十代から四十代の人からすれば武蔵など東洋クラスの認識だと思うよ、真面目に。入試制度変更前の偏差値からいっても
175:大学への名無しさん
12/02/18 01:29:25.41 ydi6NRjq0
これだけ嫉妬してる人がいるんだからそこそこ人気あるんだなやっぱ。
本当にロクでもない学校なら比べられもしないよ。
176:大学への名無しさん
12/02/18 01:42:18.62 fRIL/6nTO
武蔵が東洋クラスなら、武蔵と武蔵野は大した差がないってこと?
177:大学への名無しさん
12/02/18 01:59:56.94 ZKyuwS7xO
大学偏差値ナビ 私大総合偏差値ランキング
URLリンク(www.scorenavi-univ.com)
58 南山、武蔵
57 法政、関学、関西
・
・
・
51 日大、創価
50 専修、玉川、文教
49 駒澤
48 ★國學院★、★東洋★、帝京、神奈川
178:大学への名無しさん
12/02/18 02:00:05.89 70c0UP5C0
武蔵野と差がないというか、比較ができない
むこうは薬学とか看護系もあるし、そこらへんはなかなかの難易度
まあ、トータルでどっこいだろうね
179:大学への名無しさん
12/02/18 02:00:55.34 ZKyuwS7xO
2012年度大学競争率ベスト5
1位 芝工 26.0倍
2位 明治 24.5倍
3位 立教 23.9倍
4位 中央 23.2倍
5位 武蔵 23.1倍
180:大学への名無しさん
12/02/18 02:01:51.86 ZKyuwS7xO
煽ってるのはウン國學院なので無視してください
181:大学への名無しさん
12/02/18 02:20:29.98 fRIL/6nTO
>>178
なるほど。
武蔵野は4月から有明キャンパスできるからこれから上がるかもしれないよね~。
182:大学への名無しさん
12/02/18 02:30:59.94 ZKyuwS7xO
大学偏差値ナビ 私大総合偏差値ランキング
URLリンク(www.scorenavi-univ.com)
58 南山、武蔵
57 法政、関学、関西
・
・
53 武蔵野、東農、芝工
52 龍谷、甲南、福岡
51 日大、創価、佛教
50 専修、玉川、文教
49 駒澤
48 ★國學院★、東洋、帝京、神奈川
武蔵>>>>>武蔵野>>>>>ウン國學院
183:大学への名無しさん
12/02/18 02:36:27.11 70c0UP5C0
>>181
十分ありえるね
武蔵野は学費が安いし、このご時世には強みを発揮しそう
そういう意味合いでは武蔵とかニッコマよりも、一歩リードしているかもね
184:大学への名無しさん
12/02/18 02:40:16.24 ZKyuwS7xO
武蔵野の話してる奴なんなの
話したいなら別にスレ立てろよ
185:大学への名無しさん
12/02/18 02:46:37.23 fRIL/6nTO
>>183
確かに学費安いよね。
武蔵ももう少し安ければいいんだけど……。
186:大学への名無しさん
12/02/18 02:58:16.17 iwKMeuoR0
出世力(男子学生数/役員ポイント*10000)
■別格
中央2056P
■かなり強い
明治1185P、立教994P、成蹊974P
■強い
青学864P、東経807、法政747P
■上位
明学603P、
■★中上位
武蔵459、専修450
■中位
神奈379、東海349、駒澤347
■下位
成城269、亜細亜268、獨協225
■最下位
★東洋196、横浜商科192、高千穂184、和光137
東洋はちょっと酷すぎる 亜細亜にも完敗
出世力が和光・高千穂レベルだと判明
187:大学への名無しさん
12/02/18 03:45:41.48 rzt+rrhV0
現代文と英語しかできない自分はセンター後期で拾ってもらえてホントラッキーだった
センターで二科目しかできないとかいくら得意と言ってもわりと博打だしw
あと少しでFランか浪人のニ択迫られる所だったわ
188:大学への名無しさん
12/02/18 05:06:50.03 5rCIJNet0
武蔵は旧制高校が前身でS24大学移行
武蔵野は裁縫女子学校が前身で最近まで女子短・女子大
名前が似ている(似せた)だけで比較の対象にならない
189:大学への名無しさん
12/02/18 05:19:41.48 gfBicRkW0
>>187
センター後期って出願締切もまだでしょ?
…あ、勝利宣言?
190:大学への名無しさん
12/02/18 05:20:49.56 gfBicRkW0
在学生の方ですかね、それなら何点で受かったか聞きたいんですけど。
191:大学への名無しさん
12/02/18 06:40:42.98 wWSz7JoG0
>>182
毎日「武蔵58」のでたらめ表をコピペしてウザイから本当のことを書いてやる
大学偏差値ナビ 私大総合偏差値ランキング
URLリンク(www.scorenavi-univ.com)
58 南山
57 法政、関学、関西
・
・
53 武蔵野、東農、芝工
52 龍谷、甲南、福岡、★武蔵★
51 日大、創価、佛教
50 専修、玉川、文教
49 駒澤
48 國學院、東洋、帝京、神奈川
武蔵大は武蔵野より低い52なんだけど、せこいねつ造すんなよな
受験生を混乱させるのもいい加減にしろ!
これ↓を見てみな「武蔵大52」って出てるから
URLリンク(www.scorenavi-univ.com)
192:大学への名無しさん
12/02/18 06:43:44.32 wWSz7JoG0
>>182
これが真実!
大学偏差値ナビ 私大総合偏差値ランキング
URLリンク(www.scorenavi-univ.com)
66 慶應
64 早稲田、ICU
62 津田塾
61 上智、立教、同志社、立命
60 明治、中央、学習院
59 青学、東理
58 南山
57 法政、関学、関西
56 成蹊、成城、明学、東女
55 西南、神田外語
54 獨協
53 日本女、東農、芝工、武蔵野
52 龍谷、甲南、福岡、★武蔵★
51 日大、創価、佛教
50 専修、玉川、文教
49 駒澤
193:大学への名無しさん
12/02/18 09:17:17.07 70c0UP5C0
>>185
そう思うとニッコマより武蔵のほうが学費が高いかもしれんww
こっちでも差がついちまうな……
武蔵野の規模であれくらいの学費実現できるから武蔵も……
194:大学への名無しさん
12/02/18 09:48:31.93 5rCIJNet0
武蔵落ち目の頃の5・6年前の偏差値、データが古い
195:大学への名無しさん
12/02/18 10:07:26.45 5rCIJNet0
5・6年前の偏差値見て、武蔵に勝ってると慰めてる
哀れな奴いるんだなw
196:大学への名無しさん
12/02/18 10:24:34.30 Eu9Yt7Jr0
偏差値知りたければ、代ゼミやその他のサイトで
最新のデータが調べられる
2チャンネルのいい加減な惑わされるな
197:大学への名無しさん
12/02/18 10:25:08.29 fRIL/6nTO
>>193
だよなw
調べてみたら、ニッコマは授業料がだいぶ安いから学費は安いみたい。
武蔵は授業料以外のやつが高いよな……。
198:大学への名無しさん
12/02/18 10:26:42.44 fRIL/6nTO
ってか偏差値なんか気にしない方がいいよね。
浪人してよく分かったわ。
あ、俺浪人生ですw
199:大学への名無しさん
12/02/18 10:28:05.54 Eu9Yt7Jr0
単語が抜けていた。
いい加減なデータに惑わされるなに訂正
200:大学への名無しさん
12/02/18 10:47:29.53 ZKyuwS7xO
大学偏差値ナビ 私大総合偏差値ランキング
66 慶應
64 早稲田、ICU
62 津田塾
61 上智、立教、同志社、立命
60 明治、中央、学習院
59 青学、東理
58 南山、武蔵
57 法政、関学、関西
56 成蹊、成城、明学、東女
55 西南、神田外語
54 獨協
53 日本女、東農、芝工、武蔵野
52 龍谷、甲南、福岡
51 日大、創価、佛教
50 専修、玉川、文教
49 駒澤
48 ★國學院★、東洋、帝京、神奈川
國學院偏差値48のソース↓
URLリンク(www.scorenavi-univ.com)
201:大学への名無しさん
12/02/18 11:06:19.03 Eu9Yt7Jr0
上のデータには明らかにおかしい個所がある。
津田塾より上智が上
武蔵より法政が上
神田外語は語学専門学校が前身で、独協より下
日本女子はもっと上
202:大学への名無しさん
12/02/18 11:27:52.85 ZKyuwS7xO
>>201
それは単なるお前の偏見だろ
203:大学への名無しさん
12/02/18 11:30:16.07 O2Lu4PB+0
>>202
くっせえ
204:大学への名無しさん
12/02/18 11:35:14.60 ZKyuwS7xO
>>203
ウン國學院乙
205:大学への名無しさん
12/02/18 11:48:01.14 Eu9Yt7Jr0
※参考 代ゼミ学科毎偏差値表より人文科学系(外国語・外国文学)から抜粋
勿論、学科毎に偏差値は異なる。
上智英文 65
津田塾英文 60
獨協英文(2教科)58
神田外語(2教科)55
206:大学への名無しさん
12/02/18 11:51:59.76 O2Lu4PB+0
前期の合格者数っていつ頃発表されるのかな?
207:大学への名無しさん
12/02/18 12:00:58.53 Eu9Yt7Jr0
武蔵大学合格発表とキーワード検索すれば調べられるよ
208:大学への名無しさん
12/02/18 12:33:35.45 1EwxMn9r0
國學院にはどうしても
あの逮捕歴5回で現在服役中で、刺青とセックス自慢の元体操選手
岡崎聡子しかイメージが浮かばないんだよな
209:大学への名無しさん
12/02/18 12:45:31.62 wWSz7JoG0
>>201
>上のデータには明らかにおかしい個所がある。
>武蔵より法政が上
おかしいも何も武蔵は58じゃなくて総合偏差値52だから・・
いつもの武蔵マルのねつ造だよ
これ↓を見てみな「武蔵大52」って出てるから
URLリンク(www.scorenavi-univ.com)
210:大学への名無しさん
12/02/18 13:06:15.71 HwmRVAzi0
ここと成蹊だったらどっち行こうか悩むなー
マーチ受かってくれりゃ解決するんだがw
211:大学への名無しさん
12/02/18 13:10:25.03 fRIL/6nTO
>>210
そりゃ成蹊のがいいだろw
212:大学への名無しさん
12/02/18 13:18:04.89 HwmRVAzi0
>>211
そうなの?大して変わらんと思うけどな
213:大学への名無しさん
12/02/18 13:37:30.85 l1zCrzqE0
>>209
おまえ しつこい奴だな
どこ予備校・何年ものとも知れないデータを
得々と貼るな
他大スレに粘着出張するって、どういう訳あり心境なんだ?
214:大学への名無しさん
12/02/18 13:48:53.60 wWSz7JoG0
>>213
あれぇ?52の武蔵を58にねつ造している>>200には同じこと言わない訳?ww
215:大学への名無しさん
12/02/18 14:03:35.04 70c0UP5C0
>>212
双方の学科は?
216:大学への名無しさん
12/02/18 14:29:01.49 uOuxETROO
このデータは信用できない
217:大学への名無しさん
12/02/18 14:40:06.72 Eu9Yt7Jr0
いかがわしいデータを貼り付ける奴は
詐欺師と変わらない。大学生か大卒かも疑わしい。
まともに相手にしないほうがいいい
218:大学への名無しさん
12/02/18 14:58:24.78 l1zCrzqE0
>>214
どこ大に貼り付けてるか教えてくれ
厳重注意するぞ
219:大学への名無しさん
12/02/18 15:04:54.77 YzPQGlwK0
>>218
このスレに貼り付けてる上に、学歴板にもそこら中貼ってるな。
この捏造詐欺師、イカサマ武蔵丸はまじで取り締まった方がいい。
武蔵の恥だよ。
220:大学への名無しさん
12/02/18 15:15:34.69 70c0UP5C0
大して変わらんじゃん、そんな偏差値なんて
221:大学への名無しさん
12/02/18 15:30:29.63 P4QwXOybO
偏差値なんて数字です。
偉い人にはそれが分からんのですよ。
222:大学への名無しさん
12/02/18 16:09:56.96 ZKyuwS7xO
>>219
国語は古文無し、得意科目は傾斜配点のインチキ入試で偏差値釣り上げ工作に必死な國學院よりマシだと思うぞ!
しかも、それでも偏差値48の國學院ってなんなんですか?
223:大学への名無しさん
12/02/18 16:16:16.51 O2Lu4PB+0
>>222
48とかねーよ
落ちた俺に謝れや
その前に他でやれ
224:大学への名無しさん
12/02/18 16:29:17.31 70c0UP5C0
武蔵野でもニッコマでも、ここまで学歴コンプな奴はいないよなあ・・・
まあ、こういう大学であるのは否めない・・・
225:大学への名無しさん
12/02/18 16:43:40.07 ZKyuwS7xO
>>223
↓國學院が偏差値48のソース
URLリンク(www.scorenavi-univ.com)
で、國學院落ちたような奴がなんでこのスレにいるの?
國學院工作員はホントわかりやすいなw
226:大学への名無しさん
12/02/18 17:34:12.79 l1zCrzqE0
他大の悪口・武蔵へのネガキャン ここらへんで終了
227:大学への名無しさん
12/02/18 17:38:01.86 J2b0jCJ20
いつものことだけど
ネガキャンは方やPC、方や携帯で会話だよねw
228:大学への名無しさん
12/02/18 17:38:31.69 Eu9Yt7Jr0
scorenavi-univ.comをリンクに貼り付ける奴に注意。
千葉県の高校のランク表を試しに見たら、渋谷幕張高がトップはわかるが、
2番目が昭和学園秀英とは、千葉高はずっと下にあった。
いかさまランク表を貼り付け、リンクのサイトに誘いこむのが本当の目的では?
上位に掲載することで、広告掲載費を取ってたりして?
229: 忍法帖【Lv=5,xxxP】
12/02/18 17:40:24.18 aTdtLf7C0
ところでいつになったら通知くるの?こわいんだけど
230:大学への名無しさん
12/02/18 17:42:06.84 70c0UP5C0
なんで学歴板でやらないの?
231:大学への名無しさん
12/02/18 18:31:31.16 O2Lu4PB+0
>>230
ごもっとも
スルーしようにも目に付いて仕方がない
232:大学への名無しさん
12/02/18 22:13:15.60 YOj8lhemO
武蔵に一人かなり國學院コンプレックスいるね。そいつあちこちで國學院批判ひどいわ。
233:大学への名無しさん
12/02/18 22:17:39.31 YOj8lhemO
だいたい武蔵は入試制度変更前みたけど、代ゼミで偏差値51から53。今みたいな制度なら定員少ないからどこの大学でも偏差値あがるよな。関西の中京と同じ
234:大学への名無しさん
12/02/18 22:40:30.49 70c0UP5C0
>>231
はじめてブラウザでNGワード入れたけど対処できん
学歴コンプ大杉
235:大学への名無しさん
12/02/18 23:21:25.11 dwAtHQJO0
まだ入学書類来ない
236:大学への名無しさん
12/02/18 23:58:05.71 uOuxETROO
関西の中京?
237:大学への名無しさん
12/02/19 00:16:37.34 QbU6TW540
西南の方が上だよね
東北学院よりはいいだろうけど
238:大学への名無しさん
12/02/19 01:06:20.27 HDh68tfo0
>>187
何点あんの?
239:大学への名無しさん
12/02/19 01:06:38.08 HDh68tfo0
>>237
西南てどこ?
240:大学への名無しさん
12/02/19 02:29:07.29 1yeVZJPMO
西南っていったら九州のだろ。
なかなかに難易度高いよね。
241:大学への名無しさん
12/02/19 04:58:14.16 WER3a44V0
武蔵は入試改革で偏差値アップ これは間違いない
別にあこぎな入試改革をやった訳でもない、一般入試の枠は
以前と変わらない、全学部入試の枠を少定員シフトしただけ
これに受験生が殺到し一般入試(センター・個別・全学)の表面
倍率も改革前から5年連続20倍越え
関西の中京? 九州の西南?
武蔵は旧制高校を出自とする由緒ある学校だ、東大進学校だ、
低偏差値では名前を汚す、質量とも他を圧倒する首都圏受験生
を擁する東京の学校だ
成蹊もそうだが偏差値アップは当然の帰結、それに嫉妬する
のは(2ちゃんの現象)田舎者の無知のなせるわざってもの
こう書いたが、今後も田舎者の無知のなせるわざは減らない
だろう(笑)何故なら田舎者の無知な受験者は毎年沸いて
くる訳だから(笑)
、
242:大学への名無しさん
12/02/19 05:33:14.26 9DfDDDwF0
>>237
西南学院のほうがずっと上だね
福岡大学くらい
243:大学への名無しさん
12/02/19 10:47:52.62 XpptNisa0
ここってこの時期は毎年同じネタだなww
244:大学への名無しさん
12/02/19 11:19:24.22 WER3a44V0
それはそうだろ
今後も田舎者の無知のなせるわざは減らないだろう(笑)
何故なら田舎者の無知な受験者は毎年沸いてくる訳だから(笑)
245:大学への名無しさん
12/02/19 11:54:42.76 laLd+QZVO
ほんと頭わるそう
246:大学への名無しさん
12/02/19 13:09:00.61 1aO03WVA0
武蔵の競争率すごいね
まだこれにセンター後期も加わればトップもうかがえる
武蔵の様な小規模の大学にこれだけ受験生が応募すれば、この時期だけの収入で大学経営は安泰だ
募集人数 志願者数 昨年比 競争率
学習院 1815 13212 100.2% 7.3倍
成 蹊 1040 23501 93.1% 22.6倍
成 城 1125 14104 92.4% 12.5倍
武 蔵 655 15127 101.4% 23.1倍
2012年度大学競争率(20倍以上)
1位 芝浦工 26.0倍
2位 明 治 24.5倍
3位 立 教 23.9倍
4位 中 央 23.2倍
5位 武 蔵 23.1倍
6位 成 蹊 22.6倍
7位 青 学 21.4倍
8位 関 西 20.9倍
9位 立命館 20.0倍
247:大学への名無しさん
12/02/19 14:15:47.82 aW/ZW7iG0
奨学生扱い来たわ
248:大学への名無しさん
12/02/19 22:32:08.29 4tTyaROe0
第一志望受かったから経営と金融蹴るわ。
でもここもいい大学だと思うよ。
いろいろけち付けてる人って落ちた人でしょ?
だって俺がもし成城成蹊國學院明治学院独協だったら同じようなレベルの学校をバカにするなんて絶対しないし。
そもそも「ああこいつらは勉強してこなかったんだな」って思うくらいで悪意を持ってバカにするなんてことする人ってあんまいないんじゃないかなぁ。
249:大学への名無しさん
12/02/20 00:07:15.45 BdOqrvLL0
第一志望って西南だろ?
そりゃ、武蔵なんか蹴るわなw
250:大学への名無しさん
12/02/20 00:17:10.85 xNkdf4fGO
西南と武蔵だったら俺は武蔵行くけどな~。
立地の差で。
251:大学への名無しさん
12/02/20 00:36:50.24 da2OH0Sk0
え~? 江古田も福岡もどっちもどっちレベルだろ。知り合いに江古田に通ってるのがいるが、見事に何にも無くて息苦しいだけと言ってた。
252:大学への名無しさん
12/02/20 00:49:57.82 xNkdf4fGO
そうじゃなくて、東京と福岡ってこと。
将来福岡で就職するつもりないしね~。
253:大学への名無しさん
12/02/20 02:00:15.00 pa7pfPe2O
江古田にはEKD48があんだろ?
あと無駄にファミマ
254:大学への名無しさん
12/02/20 04:41:25.42 XyunnHcF0
武蔵と西南 今は武蔵が難易度高い
255:大学への名無しさん
12/02/20 05:39:14.27 +tcGNHOz0
福岡人は意地でも西南だと言い張るだろうが、普通に武蔵だから武蔵大生は安心しろ
256:大学への名無しさん
12/02/20 07:08:13.05 hGSnqL6RO
>>246
すごすぎクソワロタwww
しかし近年の人気はすごいな
257:大学への名無しさん
12/02/20 07:29:40.32 wN4PdwDS0
浪人多い?
258:大学への名無しさん
12/02/20 08:15:49.26 Rq32cgFU0
>>255
福岡で就職なら西南
東京なら武蔵
中間地点は知らん
259:大学への名無しさん
12/02/20 08:18:34.67 JtRmmDRBO
“就職に有利な大学”ベスト20!トップ慶大、武蔵大も強力 - 政治・社会 - ZAKZAK
1慶應義塾大学
2明治大学
3武蔵大学
4国際基督教大学
5早稲田大学
URL:www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20111226/dms1112261541004-n1.htm
登録日時:2011-12-26 18:58
260:大学への名無しさん
12/02/20 10:21:35.10 XZ0d0oOT0
>>249からの流れが酷すぎる。
同一人物だよねこれ笑
261:大学への名無しさん
12/02/20 11:12:45.43 xNkdf4fGO
>>258
まさにそれ。
262:大学への名無しさん
12/02/20 11:50:12.07 eL1f6h000
何で武蔵スレで西南の名前が出てくんの
>>258で答え出てるが
263:大学への名無しさん
12/02/20 17:00:58.35 JtRmmDRBO
武蔵のライバルは学習院と立教新座キャンパス
264:大学への名無しさん
12/02/20 17:15:58.38 TOL2uILk0
成績通知きたけど
1.5点足りないで落ちた
265:大学への名無しさん
12/02/20 17:19:28.79 hBEgEloN0
ないない
4大対抗戦で常にビリ争いを競ってる成城に決まってるだろ。
266:大学への名無しさん
12/02/20 17:25:14.97 bZZMYRyi0
武蔵大学ってニッコマと大東亜帝国の間くらいのEラン大学?
267:大学への名無しさん
12/02/20 17:33:57.40 Rq32cgFU0
>>266
ニッコマよりは上だろ
268:大学への名無しさん
12/02/20 17:36:33.27 Ht190YqQ0
>>266
確か東京国際と同列と聞いたことはある。
269:大学への名無しさん
12/02/20 17:40:51.46 lvXrblag0
成績通知来た
社会学部の合格最低点は380点か…
270:大学への名無しさん
12/02/20 17:57:32.09 hBEgEloN0
>>268
ギャグのつもりだろうが、つまらない。
東京国際レベルのお前
271:大学への名無しさん
12/02/20 19:50:02.16 C+CeM0Ss0
380点か。