名古屋大学工学部受験スレ Part3at KOURI
名古屋大学工学部受験スレ Part3 - 暇つぶし2ch500:大学への名無しさん
12/02/24 00:15:05.89 JaoTKLdSO
必ずしも重問全部やらなくてもいいと思うけどな。
名古屋の化学は簡単なのたくさんって感じだしセミナー化学とかでもしっかりやれば十分だと思う。
それすらやってないならアウトオブザクエスチョン

501:大学への名無しさん
12/02/24 00:17:31.86 mPHF9ZV80
>>500
寧ろ俺は予備校のテキストしか使ってないぜ

502:大学への名無しさん
12/02/24 00:19:19.16 1KS0OsCS0
英語八割って英作出来る奴じゃないと無理か

503:大学への名無しさん
12/02/24 00:20:47.00 mW1qQVlX0
重問やりすぎてほぼ暗記して1単元1時間くらいでできるくらいになったわ。
無機有機とか4回くらいやったような気がするけど明日最終確認にもっかい最終確認しよう

504:大学への名無しさん
12/02/24 00:23:25.34 T2H84dzPi
河合塾浪人の人ならTテキが普通なの?

英数は東大クラスと医進以外無印固定だったけど理科は物理しかTじゃなかった

あと名古屋だと名大コースとかあって講習も名大のあるんだよね?
裏山

505:大学への名無しさん
12/02/24 00:25:57.00 b6wxuodo0
河合新校舎のせいで駅から見えなくなりそうな代ゼミのことも忘れないで

506:大学への名無しさん
12/02/24 00:29:40.01 ZfOrNRD00
重問とかチョロっとだけだな…予備校のテキストしゅごい^q^

507:大学への名無しさん
12/02/24 00:34:30.69 98BNm9o90
>>504
河合はsuperonewexは全部T。
あとのクラスはサクセス次第。まぁ、ある程度のクラスだと英語数学はT固定。
名大EXは数学は無印英語はT固定。
理科はサクセス次第。

名古屋というか、千種が一番講座が豊富。千種は本部としての意地があって、出来るだけ講座を増やしてる。
ただ、講師の中には本部は新宿校と主張する人もいて、若干曖昧。

508:大学への名無しさん
12/02/24 02:13:07.91 TcFfkJfn0
森博嗣、読みたい本があったからって数学の試験途中退出とかマジキチ

509:大学への名無しさん
12/02/24 07:28:01.54 /qCKiowOO
>>503
お前合格

510:大学への名無しさん
12/02/24 07:55:51.04 Hv2/+iKY0
俺、今から熱力学やるけど
1日で完成できるよな?

センターレベルならの熱力学ならできるようにしてあるから
基本は出来てるんだよな

511:大学への名無しさん
12/02/24 07:57:38.41 H8PgyBd90
余裕で出来るよ

512:大学への名無しさん
12/02/24 08:11:35.82 XVFW6maLO
熱力学なんてセンターレベルにプラスしてやることなんかほとんどないからな

ただあの単元は慣れが命というか
出たら時間短縮できるチャンス
くらいの速さで解けるようにならんとだめよ


513:大学への名無しさん
12/02/24 08:18:58.44 Ney6Lqa3O
>>490
私服で行くよ
センターもそうだったし

514:大学への名無しさん
12/02/24 08:24:54.92 E1oyIkbb0
一浪なんだが、結局一年経っても出たとこ勝負な自分が腹立たしい
どんな問題が出ようと余裕で合格できるくらいになってる予定だったんだがなぁ…

515:大学への名無しさん
12/02/24 08:27:14.32 O//c8Y7lI
熱力学っつってもセンターじゃ出てない気体分子運動論まででるだろ

516:大学への名無しさん
12/02/24 08:30:05.02 eIorO2cP0
分子運動論は覚えゲーだしなぁ
前日で十分

517:大学への名無しさん
12/02/24 08:31:19.13 mW1qQVlX0
センターレベルならならピストンの状態方程式の奴やってないとおもうから、
ピストンやっときゃいいんじゃね?波動じゃなくてピストン来たら嬉しいよな

>>490俺は制服


518:大学への名無しさん
12/02/24 08:31:31.31 PWiEbQu3Q
いよいよ明日・・・か

519:大学への名無しさん
12/02/24 08:34:38.26 b6wxuodo0
熱力はポアソンの式が出たらやだなぁ。
あの式のなんかしっくりこない感は異常。

520:大学への名無しさん
12/02/24 08:57:29.81 +AJbGmus0
私服少ないのか?
私服で行くが

521:大学への名無しさん
12/02/24 09:14:05.40 ZfOrNRD00
波動とか出すのやめてほしい
熱力は慶応みたいなゴツイのでないかな

522:大学への名無しさん
12/02/24 09:31:55.42 JaoTKLdSO
マジレスすると1日で熱力学は絶対無理だろ。慣れてないとわけわからんことになるし。
てかどの単元であれ1日やそこらでセンターレベルから完成させるのは無理。

523:大学への名無しさん
12/02/24 10:14:13.55 6eo02xG7i
もうすぐ東京駅

のぞみで名古屋まで行きます(´・ω・`)ゞ

524:大学への名無しさん
12/02/24 10:19:40.84 e/55tESyI
俺はこだまで名古屋いくぜ!

525:大学への名無しさん
12/02/24 10:20:25.31 XVFW6maLO
>>519
ポアソンなんかグラフの形覚えとけば十分だろ

>>523
慣れない場所で体調を崩さないように

526:大学への名無しさん
12/02/24 10:27:18.83 b6wxuodo0
明日名古屋雨らしいから傘忘れんなよ。


527:大学への名無しさん
12/02/24 10:32:29.61 6eo02xG7i
そういえばSuica使える?PASMOでもいいけど

528:大学への名無しさん
12/02/24 10:33:18.66 ZfOrNRD00
去年行ったけど無理だった

529:大学への名無しさん
12/02/24 10:47:32.50 XVFW6maLO
残念ながら今はMANACAとTOICAしか無理
Suica、PASMOとかは来春から相互利用可能になります

530:大学への名無しさん
12/02/24 11:06:46.07 jzAK3UMWO
俺は現役だが私服で行くよ

暗緑のシャツにチノパンの身長でかい奴がいたら俺だから優しくしてね

531:大学への名無しさん
12/02/24 11:07:53.45 1KS0OsCS0
熱力学は簡単だけどピストンにバネとかついてたら少々計算がややこしくなるからミスしそうで怖い

532:大学への名無しさん
12/02/24 11:10:07.38 /qCKiowOO
途中でウンコ行きたくなったらどうしよう
最近下痢だからトイレ行ったら30分は帰ってこれんわ
もの凄い不安

533:大学への名無しさん
12/02/24 11:18:30.85 XVFW6maLO
>>530
身長いくつあんの?

>>532
便秘覚悟で下痢止め飲んどけ

534:大学への名無しさん
12/02/24 11:19:08.52 t3A/D/BRi
地下鉄はmanacaしか使えないよ

535:大学への名無しさん
12/02/24 11:21:53.10 6eo02xG7i
切符買うしかないんだな
ありがとう


新幹線内に赤本開いてる人いるし受験生っぽいのも駅にいっぱいいたな

536:大学への名無しさん
12/02/24 11:28:15.29 jzAK3UMWO
>>533
180は楽に超えてるよ。
みんな頑張ろうぜ

537:大学への名無しさん
12/02/24 11:45:23.40 uSOJ2dsk0
原子間に合わないでござる

まぁそれでも現役よりはできるか

538:大学への名無しさん
12/02/24 11:57:05.76 JaoTKLdSO
原子は出んだろwww悪い意味で差がつかねーし
普通に波動な気がする。

539:大学への名無しさん
12/02/24 14:03:41.52 6eioBGT50
TOICAとmanacaの相互利用は24年4月21日から
URLリンク(jr-central.co.jp)
全国共通化(Kitaca、PASMO、Suica、manaca、TOICA、ICOCA、
はやかけん、nimoca、SUGOCA)は25年春から
URLリンク(www.jreast.co.jp)

540:大学への名無しさん
12/02/24 14:28:56.21 8VuCEATPO
PiTaPaは問題外の外ですかそうですか

541:大学への名無しさん
12/02/24 14:52:30.72 6eioBGT50
TOICAとmanacaの相互利用は24年4月21日から
URLリンク(jr-central.co.jp)
全国共通化(Kitaca、PASMO、Suica、manaca、TOICA、PiTaTa、
ICOCA、はやかけん、nimoca、SUGOCA)は25年春から
URLリンク(www.jreast.co.jp)

542:大学への名無しさん
12/02/24 14:53:05.47 6eioBGT50
PiTaPaね。申し訳ないw

543:大学への名無しさん
12/02/24 15:11:20.45 XVFW6maLO
>>536
でかいw
まぁ多分見つけられんな
試験中に冷えピタ貼ってるやつがいたら多分俺だ

544:大学への名無しさん
12/02/24 15:20:43.31 KdAfukNc0
数学できねええええええええええええええええええ

545:大学への名無しさん
12/02/24 15:29:02.26 laGRh2KsO
英語できねぇ

546:大学への名無しさん
12/02/24 15:31:49.55 Yh/ZWFj60
電・情は最低何点くらいで受かるだろう

547:大学への名無しさん
12/02/24 15:45:52.69 JaoTKLdSO
最低は狙わんほうがいいぞ。
大体本番1割くらい下がるから

548:大学への名無しさん
12/02/24 16:03:45.00 KdAfukNc0
んなことより数学が出来ない

549:大学への名無しさん
12/02/24 16:04:49.75 uSOJ2dsk0
このスレにいる奴らが全員受かりますように

550:大学への名無しさん
12/02/24 16:08:02.29 xbZ3fWk/0
悪いが俺はお前らを蹴落としてでも受かるぐらいの気持ちで行く
他人を応援しているほど余裕が無いんだ…

551:大学への名無しさん
12/02/24 16:09:20.75 x0LpOiSS0
ついこないだ習ったばかりの原子とか生命とか出たら余裕で死ねる。

552:大学への名無しさん
12/02/24 16:17:21.27 /qCKiowOO
数学の公式集を参照しながら臨んだ人で合格する人は居るのかな

553:大学への名無しさん
12/02/24 16:20:12.98 x0LpOiSS0
和積の公式とか解と係数の関係とかは、知っていても確認したくなりそう

554:大学への名無しさん
12/02/24 16:25:11.76 /qCKiowOO
>>553
そうだよね
先生が「公式集見たやつは落ちる」って言ってたから心配で

555:大学への名無しさん
12/02/24 16:33:19.30 jzAK3UMWO
>>554
なにその先生
俺見ながらやったけど受かりましたって言ってやれよ

556:大学への名無しさん
12/02/24 16:42:55.30 mPHF9ZV80
>>554
第二回の名大オープンで 二次曲線の接線求めろって主旨のあったけど 
普通に公式集から引っ張って○もらえたぞw 

公式集使えば計算の記述も楽になるからね
(∵公式集○より) ってやれば面倒な手続きが一切不要になる


557:大学への名無しさん
12/02/24 16:46:22.98 9TZtn1HrO
波動出すけどそんな難しくはないかんじだよね。水面波はやめて…
つか二年前のは熱ってより波動だから結局波動ばかり出してるな

558:大学への名無しさん
12/02/24 17:03:15.82 Aj5+L9pbO
英語200理科400数学400が目標

559:大学への名無しさん
12/02/24 17:06:37.52 8VuCEATPO
波動は光の干渉のどれかでお願いします

560:大学への名無しさん
12/02/24 17:07:02.45 mW1qQVlX0
やっぱり熱だと思うんだけどなー

561:大学への名無しさん
12/02/24 17:15:37.39 z76IxHy90
2009年の大問2も公式集よりとかあるしね

562:大学への名無しさん
12/02/24 18:01:28.54 /qCKiowOO
>>555
だよね
多分基本が出来てないやつは受からないって意味だろうけど>>556みたいなうまい使い方もあるしね

563:大学への名無しさん
12/02/24 18:01:30.67 x0LpOiSS0
熱気球が来ると終わる。あと3トロン

564:大学への名無しさん
12/02/24 18:07:50.37 b6wxuodo0
無駄に名問までやった僕のために物理難化してくだしあ><

565:大学への名無しさん
12/02/24 18:08:46.19 K015jvZl0
村社会名古屋大学にそんなに入りたいの?

566:大学への名無しさん
12/02/24 18:28:32.26 JaoTKLdSO
無駄にって名門やるのは常識じゃね?
流石に新演習までは必要ないと思うけど

567:大学への名無しさん
12/02/24 18:35:38.44 jzAK3UMWO
俺物理の重問問題見れば問題番号わかる位やったのは流石にやり過ぎたと反省してる

568:大学への名無しさん
12/02/24 18:40:29.50 XVFW6maLO
名大対策と言う観点だけで言えば名問はやりすぎ
少なくとも現時点の難易度では
もちろんためになることは多いし、得意な奴は良問の代わりにに名問とかでもいいと思うけど

569:大学への名無しさん
12/02/24 18:49:05.10 mW1qQVlX0
名門なり重問なりそんな感じのレベルのやってるのって普通じゃないの?
うちの学校そんなトップ校でもないけど名大志望くらいならみんなやってたからデフォだと思ってた。
まぁ俺は物理はA問しかやってないけど…
化学と物理の重問はしっかり仕上がった状態で挑むよ。

570:大学への名無しさん
12/02/24 18:53:20.84 b6wxuodo0
どうでもいいけど、物理重問って化学と比べて異常にB問題すくねーよな。なんか問題数も少ないし。

571:大学への名無しさん
12/02/24 18:57:53.08 oBB0fU/i0
>>569
名大ならそれで十分
Bはでそうなとこだけやっとけ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch