新潟大学 Part43at KOURI
新潟大学 Part43 - 暇つぶし2ch287:カルト警報
12/02/08 13:32:08.44 GxGE94rn0

大学合格後、カルト教団(浄土真宗親鸞会)に気をつけて!

新勧の時「生きる意味」「絶対の幸福」「人生の目的」などとしつこいよ。

マインドコントロールされて、激しい活動で中退・留年・死人も。
 
 親鸞会って 

 URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)

(2ch「カルト親鸞会」で検索)


288:大学への名無しさん
12/02/08 13:33:07.79 b9UdwY2m0
>>285
10万円とは何ですか?

289:大学への名無しさん
12/02/08 16:02:05.78 Hc607QeR0
取り敢えず東農大取れたっぽい。
後は新潟だな。農学部だから目標は、
数9割、化学8割、英語7割
いや、こんな行かないけど。目標は高く!

290:大学への名無しさん
12/02/08 16:31:55.84 sPRkrGfM0
文系経済

数学9割国語6割英語8割
目指す!


受験、センターしか経験したことないんだけどそんなやついる?

291:大学への名無しさん
12/02/08 16:46:38.84 27ia7v2yO
>>290
国立一本ってことだよね?結構いるんじゃないかな
俺のように一浪なのにそんなバカもいるし

292:276
12/02/08 17:00:38.62 27ia7v2yO
みんな目標高すぎワロタ
さて来年に向けて勉強でもするか……

293:大学への名無しさん
12/02/08 17:08:13.40 jjvY4NDNO
俺も国立1本の前期だけ
私立は受けさせてくれない


294:大学への名無しさん
12/02/08 18:22:16.21 e2b0XTOV0
新潟駅周辺のホテル泊まる人いるよね

試験当日どうやって大学まで行く?



295:大学への名無しさん
12/02/08 18:41:10.21 Yq5ysACW0
学教は後期試験ないんだよな?

296:大学への名無しさん
12/02/08 18:41:23.99 m3VLiaTdO
>>294
新潟駅から臨時のバス出るよ
しかも係員の人が誘導してくれるから分かりやすい

297:大学への名無しさん
12/02/08 18:47:20.24 sPRkrGfM0
>>291
そっか、よかった。
二次ギリギリだから他のとこ受けにいく余裕がないんだよな…

298:大学への名無しさん
12/02/08 19:09:46.66 e2b0XTOV0
>>296
そうなのか。知らなかったありがとう。
電車で新潟大学前駅まで行ってそこから歩こうと思ってたけどそれ使おう。

>>291
おれも浪人だけど国公立しか受けない。中期あるから3回チャンスあるけど。

299:大学への名無しさん
12/02/08 19:36:20.64 dKX/X1w20
中期ねw

300:大学への名無しさん
12/02/08 19:45:52.95 LLNe2nLR0
とりあえず専修に受かったけど、滑り止めとはいえ安堵感が半端ない
ますます二次に向けてやる気が出てきたぜ


301:大学への名無しさん
12/02/08 21:03:26.12 FUDMVMbG0
おれも浪人生だけどここって結構浪人生いるんだな


今日上智うけてきたんだけど数学ムズスギ
物理電磁気爆死で、新潟大学さんこんにちは



302:大学への名無しさん
12/02/08 22:54:18.30 +QkqQCGF0
浪人今年多いなw
という俺も浪人だった医学部2年の男\(^o^)/
当時ここの掲示板にいたわw

ちらほら代ゼミの話出てたけど俺も代ゼミが母校だった
新大理系数学コバキヨさんだよね?
あの人についていったんなら絶対受かるぜ!
とにかく残りわずかだけど頑張れ~

303:大学への名無しさん
12/02/08 23:47:06.23 sPRkrGfM0
やっぱりみんな理系?


304:大学への名無しさん
12/02/09 01:11:19.10 up1fE+LE0
あっしは理系
建設学科

305:大学への名無しさん
12/02/09 02:03:01.62 iT7Q77M1O
お隣長野県人だが参考になれば嬉しい
校舎に入ればあったかいが、移動中は吹雪になるかもしれないから防寒はしっかりしとけ
特に制服で行く女子、生足やめろタイツはけ
タイツだけじゃ指先寒いから、おしゃれな靴下も重ね履きしろ
足首まであるやつを伸ばして履くのもよし、くしゅくしゅするのもよし
スカート短い新潟は知らないが長野では常識

私服で行くやつ
北海道ではないから着膨れは
しなくていい
ダウンかジャンパーに下はカーディガン類
とにかく脱げるやつ
Tシャツ一枚はやめろ
ストーブあっても寒いもんは寒い
靴は冬用ブーツがいいが、濡れなくて裏がまっ平らじゃないやつ
二日間止まるやつは、濡れたときのために新聞2枚もってけよ
会場であおうぜ

306:大学への名無しさん
12/02/09 13:10:49.91 EG0LN5wp0


307:大学への名無しさん
12/02/09 16:56:51.91 ESYQiNRvO
とうとう受験票きたか

308:大学への名無しさん
12/02/09 17:03:50.09 gd01skz10
おい
来ないぞ

309:大学への名無しさん
12/02/09 17:52:06.16 DO6NkmqUO
今日から発送だからね
速達だから月曜日まで来なかったら問い合わせるべし

310:大学への名無しさん
12/02/09 17:58:48.38 cRYlB8oD0


311:大学への名無しさん
12/02/09 18:07:50.00 PisOIppn0
受験票来たった

312:大学への名無しさん
12/02/09 19:14:39.55 gd01skz10
長野より遠くて届いたやついる?

313:大学への名無しさん
12/02/09 19:40:58.83 aBjprrT70
センター七割で理学部化学科うかるかな?

314:大学への名無しさん
12/02/09 20:15:14.65 ZGjAetuIO
俺が書いたのと同じ筆跡で宛先が書いてあるwww
新潟大学何者だよ……

315:大学への名無しさん
12/02/09 20:57:41.48 17dyBFbV0
>>314
願書と一緒にかかしたやつコピーしてんだよww
手間が省けるからそういうところ多いよ

赤本見たけど、理工医歯の数学と教育、農の数学のレベルが段違いすぎる

教育、農のほうはなんであんなに簡単なんだよ!
センター以下でしょこれ


316:大学への名無しさん
12/02/09 21:06:00.29 +d/0Aa1l0
合格通知きたーー!
お先にごめんね^^
4月までヤリまくるぞー

317:大学への名無しさん
12/02/09 21:19:42.83 gd01skz10
>>316
センター推薦?

318:大学への名無しさん
12/02/09 23:43:10.33 Bygtp2EjO
化学科って理学部で一番難易度高いっけ?

319:大学への名無しさん
12/02/09 23:46:39.59 TiU6U4zr0
>>315
平均が高いんでゴワス。だけど自信あるぞー!
後私立は明治だけだから、とにかく新潟の勉強一本だぜ
みんな過去問やり終えたら何やる?

320:大学への名無しさん
12/02/10 00:34:03.29 K4XaKxEv0
法政と同志社受けたんだけど、他にいる?

合格発表いつだっけか

321:大学への名無しさん
12/02/10 06:29:27.61 VJ39hhknO
>>320
法政は11日じゃなかった?

322:大学への名無しさん
12/02/10 10:00:08.06 K4XaKxEv0
サンクス
できた感じはあるから受かってるといいな


安心して前期に臨めるし

323:大学への名無しさん
12/02/10 11:06:23.87 pNx4WMuG0
日大のセン利来た。
センターのマークミス雪崩なんてことは無かったらしい。
これで安心して二次の勉強できるわ

324:大学への名無しさん
12/02/10 12:16:12.04 52c+xxyJ0
滑り止めの杏林補欠だったww
全然対策してなかったとはいえショック

本気で二次頑張らなきゃ!!

325:大学への名無しさん
12/02/10 12:25:55.29 9Z3T9349O
工学部って化シス以外ほぼみんな物理で受けるのかと思ってたら化学でうける人多すぎてワロタ

326:大学への名無しさん
12/02/10 12:30:17.10 7wM0GFWTO
>>319
雪かき

327:大学への名無しさん
12/02/10 15:46:49.35 k8xcA4nc0
新潟市内地図ひろげて見てたら1日が終わった・・・
新生活楽しみすぎる


328:大学への名無しさん
12/02/10 17:11:47.98 aZ2TUnXNO
化学は暗記重視だから安定しやすいだろうな

329:大学への名無しさん
12/02/10 19:33:41.67 TNAIhhQ20
電気電子少ないな~

330:大学への名無しさん
12/02/10 19:34:38.41 pNx4WMuG0
>>327
新潟大学HPのキャンパスライフってとこ見て、パンフ見て、
部活、サークルのサイト見てたら暗くなってたorz
さすがにダレ過ぎた

331:大学への名無しさん
12/02/10 21:19:59.99 k8xcA4nc0
>>330
サークルのサイトは全然見てないなぁ
入学してからゆっくりきめようかと思ってる
それより新居だよ新居!

332:大学への名無しさん
12/02/10 22:40:48.15 pNx4WMuG0
>>331
新居かぁ。ホントは寮がよかったんだけど、倍率高くて無理だろうな・・・。
どうせなら近くに住んでる人と仲良くなりたいし、
トイレと風呂共用(あるかわかんないけど)のアパートにしたい。

333:大学への名無しさん
12/02/10 23:03:24.32 hr63cayiO
化学で8割欲しいんだけど、重問のAだけでいけますか?

334:大学への名無しさん
12/02/10 23:32:04.65 hY1mXypGO
色々あって勉強してなかったけど、残りは頑張るは
新生活の流れ切ってすまんこ
新潟で会おう!

335:大学への名無しさん
12/02/11 00:52:59.47 FoKOF+CT0
寮入りたいなぁ

あれってどういう規準で選ばれるな

336:大学への名無しさん
12/02/11 01:05:00.71 j0g1EWdiO
電電一番就職いいのにな

337:大学への名無しさん
12/02/11 01:25:46.64 mLVHZb+A0
>>333
化シス1年だが、Aだけこなせれば八割は少なくともいく。
大門5が入らない学部なら9割安定

338:大学への名無しさん
12/02/11 12:04:15.77 66ndo4DZO
どっちの寮がいいのかな
設備は新しい方がいいらしいが古い方が楽しそうではある

339:大学への名無しさん
12/02/11 14:43:16.94 IEsX+enh0
選べる立場かよ?

寮なんて受験より合格が厳しいんだぞ?

受験より寮の審査がんばれ!


340:大学への名無しさん
12/02/11 14:49:38.22 26L9kdpm0
>>335
親の収入が基準だよ。

341: 忍法帖【Lv=2,xxxP】
12/02/11 14:56:25.23 AvksaeEQ0
駒澤法落ちたった...

342:大学への名無しさん
12/02/11 15:31:21.54 y68hrmlkO
正直、寮はかなりハードル高いですよ
去年知り合いが申請したがダメだった
更に今年は被災した人が優先されるだろうし

343:大学への名無しさん
12/02/11 15:34:28.35 AztOYZqC0
被災した人を優先するっておかしいよな
なぜ地元の岩手や福島大に行かずに新潟に入るんですか?
本当に金が無かったらそんな余裕無いはずですが

344:大学への名無しさん
12/02/11 15:45:00.42 Q+WUtB6JO
数Cの楕円とか双曲線ら辺の分野全然勉強しとらん(^q^)
先生もあまり試験には出ない分野だって言ってたし
もう無視して突撃するか…


345:大学への名無しさん
12/02/11 16:04:03.93 hKRIahJiO
楕円双曲線…
でてもできない人の方が多いんじゃない?

346:大学への名無しさん
12/02/11 16:09:58.96 y68hrmlkO
>>343
たしかに正論です
大学が優先すると言ってはいません
お金がない人は大学を諦める人が大半
だからこそ、皆さん含め地元外からの人は大学に地方に安い家が建つ位お金が掛かる事、感謝を忘れずに大学生活送って下さい


347:大学への名無しさん
12/02/11 16:33:35.49 Lt60/ReF0
経済志望
国語5割数学9割英語6割
逆転目指してがんばる


348:大学への名無しさん
12/02/11 16:40:26.84 pfydc85P0
行列、微積、ベクトル、確率、証明、整数
ここら辺は重要

349:大学への名無しさん
12/02/11 18:22:45.29 /WCRnOzB0
>>347
センター何%?

350:大学への名無しさん
12/02/11 20:04:37.04 Im0yk3dW0
さすがに旧一期校だし数学むずくてワロタ
マーチとか比べ物にならんな


351:大学への名無しさん
12/02/11 20:46:59.36 Q+WUtB6JO
>>345
曲線総合がわずか6回の授業で終了した俺の学校が最強すぎる…
出されたら間違い無く死んでまうがな
>>348
整数は単発だと信じたい…
それより数列とか図形と方程式の方が出そうな気がする


352:大学への名無しさん
12/02/11 21:06:50.07 Im0yk3dW0
楕円なんか普通にでるでしょ
極限とかも現役と浪人で差がつくだろうね

353:大学への名無しさん
12/02/11 21:19:09.44 FoKOF+CT0
>>347
俺は経営だわ
数学が異常に簡単な年が多いから俺も9割狙ってる

国語と英語は解答の文字数多すぎ\(^o^)/

354:カルト警報
12/02/11 21:22:13.25 yJwed4A40

新潟大学合格後、カルト教団(浄土真宗親鸞会)に気をつけて!

新勧の時「生きる意味」「絶対の幸福」「人生の目的」などとしつこいよ。

マインドコントロールされて、激しい活動で中退・留年・死人も。
 
 親鸞会って 

 URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)

(2ch「カルト親鸞会」で検索)


355:大学への名無しさん
12/02/11 21:55:12.27 3XYgn2Q9O
去年の数学は優しかった記憶ある。
時間かかるなら最後の整数問題くらいかな?
あんまり見てないからわからないけど

356:大学への名無しさん
12/02/11 23:20:29.35 YExKSlbQ0
ここの工学部いくかもしれんのだけど
文系とかほか学部との交流って0?

工学部
男子校状態で青春終わるとかそんなんつまらなすぎるよ

理、工って文系より難しいのに不遇すぎるー

文転してええ

357:大学への名無しさん
12/02/11 23:33:24.15 kj877ybu0
全ては君のコミュニケーション能力次第である

358:大学への名無しさん
12/02/11 23:41:48.18 nMFWKCdq0
サークルか部活入れば大丈夫じゃない?わかんないけど

整数出ないでー。理系はここ四年出てないから、
大丈夫だと信じたい。マジ出ないでーーー

359:大学への名無しさん
12/02/12 00:05:27.34 66ndo4DZO
去年の5番は整数の部類に入るんじゃない?
だから2年連続はないと予想

360:大学への名無しさん
12/02/12 00:18:15.98 Vtgio8X/0
物理の交流っていつでたん?

361:大学への名無しさん
12/02/12 00:49:10.33 ZZSJJsPq0
工学部だけ隔離されてる国立大学は結構多いよな
俺はそれが嫌で新大受けるんだけどさ


362:大学への名無しさん
12/02/12 04:25:20.91 RbWXXoGn0
>>356
大学に何しに来るの
親の前でそれ言えるか?

363:大学への名無しさん
12/02/12 06:53:34.53 oIfl3XwOO
行列はそろそろ一次変換が出そう
後今年も整数ってことは多分無い
それ出すくらいなら数列出すと思う

364:大学への名無しさん
12/02/12 07:42:25.99 U9tDJCi7O
去年いきなり整数でたから今年も一問くらいまさかこれでる?
ってやつくるんじゃない?

365:大学への名無しさん
12/02/12 07:57:21.25 KtYVEAvY0
>>364
いきなりって・・・
前にもでてたろ

速度形か微分応用の体積系でると予想

366:大学への名無しさん
12/02/12 08:05:24.64 U9tDJCi7O
言葉足らずでした
赤本に載ってる問題の傾向で


367:大学への名無しさん
12/02/12 09:48:03.06 IGadzu3JO
けど一問くらいは整数やらめんどいの入れるだろ
差がつかなきゃ試験の意味ない

368:大学への名無しさん
12/02/12 10:49:46.64 oIfl3XwOO
ここの大学は標準問題すら満足にできない奴が受かってることもざらだし
差が付くどうのの心配は無用

369:大学への名無しさん
12/02/12 10:53:59.29 IGadzu3JO
そうなの?
地方大学だから頭良い人多いイメージあったわ

370:大学への名無しさん
12/02/12 11:06:45.55 oIfl3XwOO
>>369
結構長い間塾講のバイトしてるけどマジでそう思う
黄チャートの演習問題すら満足にできない奴がかなり受かってる
要は頻出分野をどれだけおさえたかだと思う

371:大学への名無しさん
12/02/12 11:26:43.08 IGadzu3JO
>>370
そうなのかw
ここセンターはそんな高くないから2次が勝負なのかと思ってた…

じゃあ結構センターで逃げ切れちゃうのかな

372:大学への名無しさん
12/02/12 11:36:07.45 oIfl3XwOO
>>371
理系はセンターは7割超えが多い気がする
黄チャレベルの標準問題さえちゃんとこなせれば二次でも十分差つけれるよ

373:大学への名無しさん
12/02/12 11:37:45.80 GjlK9sU/0
俺も国立だから難しいと思ってて、
センター逃げ切りの予定で勉強してたんだけど、
赤本解いたら結構できて安心した・・・。
でも本番解けない事ってあるよね。それが恐い。


374:大学への名無しさん
12/02/12 11:45:04.41 Cpzghy5u0
>>371
どこも受かるやつはセンター逃げ切りが多いよ
センターできないやつが、自分よりセンターいいやつには解けない二次の問題を解けるなんてほとんどないでしょ

二次で逆転がないわけじゃないけど
逆転できるやつは早慶とか上位私大にもうかるやつ

ここ旧一期校だし宮廷以外の国立の中ではそこそこの位置にいるし、それなりの難易度だとおもうよ

375:大学への名無しさん
12/02/12 11:55:17.14 vs0trmH50
新潟大学ねえ・・
五十嵐キャンパスなんて
新潟市じゃないしな・・
やることないから同棲率が
国公立No1なわけだ
子供ができて学生結婚ね
これ幸せなのか?


376:大学への名無しさん
12/02/12 12:45:59.07 LqXiOYnq0
>>375
幸せの形なんて人それぞれじゃないかい?

勉強ばっかやりすぎて視野を狭くするなよ…

377:大学への名無しさん
12/02/12 12:56:26.65 U9tDJCi7O
>>375
なんもないけど一応新潟市
個人の自由だしいいんじゃない

378:大学への名無しさん
12/02/12 13:05:29.03 uUjiPR8c0
センター7割の工学部志望なんだが、過去問4割もいかない...

本番まで過去問8年ぶん何周するつもりなんだがこんなんで

安全圏はいるのか不安なってきた...

379:大学への名無しさん
12/02/12 13:18:53.73 oIfl3XwOO
>>378
7割ってジャスト70%?
それなら二次5割は要らないけど4割5分は欲しいかな

380:大学への名無しさん
12/02/12 13:21:53.26 uUjiPR8c0
>>379
ジャストです  過去問やりつづけて伸びると信じて

やってみます!

381:大学への名無しさん
12/02/12 15:05:43.20 Vtgio8X/0
二次の合格者平均って毎年大差ないのかな?代ゼミのサイト以外で見れるとこある?

382:大学への名無しさん
12/02/12 16:43:09.22 nr7iqonfO
私立の入試問題の解き直しをお勧めしよう

383:大学への名無しさん
12/02/12 16:49:17.11 SCrY73rJ0
>>379
その7割って630/900?それとも560/800?
俺は傾斜かけると7割ちょいだけど900点満点だと7割達してないんだ
それでも4割5分で合格点届きますか?

384:大学への名無しさん
12/02/12 17:12:55.03 oIfl3XwOO
>>383
ごめん
センターの%は工学部用に圧縮したやつ

385:大学への名無しさん
12/02/12 19:07:39.85 SUm4XDHJ0
黄チャじゃなくて青チャやってるんだけど大丈夫かな?
ちなみに理学部志望

386:大学への名無しさん
12/02/12 19:27:58.28 oIfl3XwOO
>>385
大丈夫

387:大学への名無しさん
12/02/12 23:41:10.56 wFAlbMkDO
自然環境受ける人数学と理科の選択何にした?

388:大学への名無しさん
12/02/13 00:48:50.83 fc1gbhXW0
>>387
物理、化学
物理が取れる気がしない…
そちは?

389:大学への名無しさん
12/02/13 01:17:24.42 wyxtCfz10
>>387
数学と化学
数学難しすぎワロタ

390:大学への名無しさん
12/02/13 02:22:58.22 i8pGj7q7O
俺も物理化学だ。そして物理が全く解けない
物理って平均点低いんだけど得点調整あるの?

391:大学への名無しさん
12/02/13 06:29:55.41 79c1I25KO
>>388
数学と物理です
得点調整ないとヤバい組み合わせな気がしてきた

392:大学への名無しさん
12/02/13 09:29:25.71 bk7lz5LiO
数学は確率微積ベクトル数列図形と方程式行列だけやってれば合格点はまず超える
化学はわからないけど物理は重問の必解だけでも合格点は十分取り得る
最後まで絶対に諦めるなよ


393:大学への名無しさん
12/02/13 13:22:19.66 igOR9qgT0
俺は受験生だけど、化学は良問だと思う。
全体的に基本を網羅しとけば解ける。物理は無理。やめた
英語が恐すぎる。語彙が無いから、知らない単語がてんこ盛りな話出たら終わる

394:大学への名無しさん
12/02/13 22:56:53.81 fc1gbhXW0
みんな得点調整、得点調整いうけど実際はあるん?

395:大学への名無しさん
12/02/14 01:23:54.33 2yTR3g7O0
>>375
一応越後線が大体20分に1本走ってはいるから中心部に行こうと思えば行ける
しかし駅までが遠くはないが近くもないという微妙な距離感
どちらかと言えば遠い部類ww

396:大学への名無しさん
12/02/14 10:48:54.04 ooN0HSF40


397:大学への名無しさん
12/02/14 10:55:37.60 ZcuzU7xjO


398:大学への名無しさん
12/02/14 10:56:41.44 ooN0HSF40
数学0点の恐れがある建設志願です。
センター68パー。 
私みたいな人いますか。

399:大学への名無しさん
12/02/14 11:05:18.85 LDwkiDYQ0
>>398
逆に0点とかとれねーよw

400:大学への名無しさん
12/02/14 12:15:11.51 YA0EnzkI0
>>400ゲト

401:大学への名無しさん
12/02/14 14:45:40.11 2tS4q2XyO
>>398
女の子?私は物理も数学もこわい

402:カルト警報
12/02/14 14:47:46.01 ginsM0fz0

大学新勧で履修登録や大学生活のコツなど親身に教えてくれる先輩風のサークル員に注意。
実はカルト教団(浄土真宗親鸞会)の可能性あり。
サークルの内容・活動をぼかして言ったり、哲学、真実、人生の目的など言ってたら要注意。

親鸞会 

URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)

(2ch「カルト親鸞会」で検索)

403:大学への名無しさん
12/02/14 14:49:20.73 MkEae52N0
>>394
昨年の結果【工学部合格者】見る限り ないんじゃね?

404:大学への名無しさん
12/02/14 14:54:05.31 +kuuADWsO
数学が4割代しかとれなくてやばい
5割も行ったこと無し…

405:大学への名無しさん
12/02/14 16:18:33.73 /TrhMU/u0
そろそろ交流でるだろ

406:大学への名無しさん
12/02/14 16:47:36.14 +kuuADWsO
医学部スレにも書き込まれててワロタ

407:大学への名無しさん
12/02/14 16:59:08.15 7YhKWCYWO
電磁誘導希望
最近人少ないね

408:大学への名無しさん
12/02/14 17:35:01.14 YZ6wUF+8O
いや人少ないか…?

文系は相変わらず少ないが

409:大学への名無しさん
12/02/14 19:22:33.81 PKQBxXI60
文系の俺が通りますよっと

410:大学への名無しさん
12/02/14 19:33:46.83 LXjLcu640
俺も文系だけど日大法と専修法センター受かったぜ
これで安心して新大受けられる、お互いがんばろう!

411:大学への名無しさん
12/02/14 19:46:00.81 PKyLXsE50
>>398
英語0点の恐れがある建設志望が通りますよっと

構文や単語でつまずくことはないけど、日本語へたくそ過ぎて模範解答みたいな答案が書けないorz

自由英作文は完全に捨ててる

412:大学への名無しさん
12/02/14 19:52:08.29 kl6HZprWO
理学部の合格者平均と最低点ってどれくらいの差があるんですかね?
平均チョイ下も間違いなく届かない……

413:大学への名無しさん
12/02/14 20:20:19.30 2tS4q2XyO
試験日は茶色のジャケにお団子

414:大学への名無しさん
12/02/14 20:44:02.80 odlKPvn10
んじゃ工学部の茶髪は僕だよー(´・_・`)



415:大学への名無しさん
12/02/14 21:11:35.28 YA0EnzkI0
工学のイケメン俺だから

416:大学への名無しさん
12/02/14 21:19:15.37 RBOKABbl0
じゃあ俺もイケメン

417:大学への名無しさん
12/02/14 21:27:59.93 2tS4q2XyO
>>413
ちなみに工学部ね!

418:大学への名無しさん
12/02/14 22:31:58.24 Nl2dZt+EO
数学3割で工学部受かった俺が通りますよ

ちなみに数学物理でそれぞれ大問1つ白紙で出したから

419:大学への名無しさん
12/02/14 22:46:19.28 HEOqwYwUO
ちょっと前はビッグマウスな人が多かったけど
今は遠慮ぎみな人が多いね

420:大学への名無しさん
12/02/14 22:53:04.41 ZcuzU7xjO
>>418
福士人間工学?

421:大学への名無しさん
12/02/14 23:30:35.29 ggAmaka00
>>415
ぶさ面おつ!!

422:大学への名無しさん
12/02/14 23:56:29.44 PKyLXsE50
ところで、新潟ってゴキブリでる?

北国育ちで生まれてから一度もお目にかかったことないから怖いんだけど

423:大学への名無しさん
12/02/15 02:29:37.43 wS2S+G350

物理わかんねー
みんな過去問どんぐらいできとる?

424:大学への名無しさん
12/02/15 04:53:20.59 GfY631tVO
>>423
安定しなさ過ぎて怖い
年度によって5割から9割って感じ

425:大学への名無しさん
12/02/15 07:38:15.49 wS2S+G350
>>424
9 割は何年度?
あとどういった配点って予想して点数化してる?

426:大学への名無しさん
12/02/15 09:46:28.11 GfY631tVO
2011年
単純に正当数÷問題数×100で%出してる

427:大学への名無しさん
12/02/15 11:44:46.96 e860Td1hO
>>420
福祉だよ

当時は福祉は二次で物理しか使えなくてボーダー低かったからね
今は化学生物使えるから上がってるんかな

428:大学への名無しさん
12/02/15 12:30:09.38 dTW4ruKX0
こんにちわ。数学0点です。
行列とベクトルの簡単なとこしかとれません
09年は行列(1)しかとれませんでした

どなたか私に勇気を下さい。

429:大学への名無しさん
12/02/15 13:31:10.54 EZ1i/Y5iO
>>428
勇気もらうまえに数学の勉強やれよ
そんなできないんじゃ勇気あっても意味ない気がするぞ
受かるためには勉強と体調管理あるのみ

430:大学への名無しさん
12/02/15 14:01:23.22 otiKkZDw0
建てました

大学受験板
【九歯大】九州歯科大学【福岡県】
スレリンク(kouri板)

431:大学への名無しさん
12/02/15 14:18:25.61 +tCjNpDW0
>>349
66パーです\(^o^)/
>>353
去年の数学以上に簡単ですよね
英語はいけるんですけど国語が…

432:大学への名無しさん
12/02/15 14:38:57.24 2y94fkk90
行列の一次変換ってでる?

433:大学への名無しさん
12/02/15 14:53:42.08 wS2S+G350
>>426
ありがと
何科うける?


434:大学への名無しさん
12/02/15 16:12:46.50 Ag9ejd/X0
学習社会だけど2次対策が上手く出来ない

435:大学への名無しさん
12/02/15 16:36:34.78 hPerBRXz0
英語3割で経済受かった俺が通りますよ
英語の和約は出来ても書けないから大問3番白紙で出した俺w

合格すると温度10度以下での夜花見や 野良猫見物など
たのしいイベントが盛りだくさんだ


436:大学への名無しさん
12/02/15 17:04:36.16 eHeXIuUSO
>>432
2006か2007に出てた記憶が
今年でてもおかしくないよね


437:大学への名無しさん
12/02/15 17:28:41.41 ABeE7rZ20
入りてーーーー。浪人だけど、でもそんなの関係ねぇ!(古
農学部志望だけど、今日は明治で苦戦してきた・・・。
ヤバい。センターで多少稼いでるけど、二次出来なきゃヤバイよな・・・

438:大学への名無しさん
12/02/15 17:43:18.62 GfY631tVO
>>433
工学部機シス
お互いがんばろう

439:大学への名無しさん
12/02/15 18:49:43.20 idekT/SO0
>>428
自分がいる
少しでも数学できるようにがんばろう

でも思ったより難しくて泣いた

440:大学への名無しさん
12/02/15 19:00:58.46 FF/XX2LP0
滑り止め受かった!

あとちょっと頑張るわ
この時期で数学が半分とれないんだけどな

441:大学への名無しさん
12/02/15 20:25:16.08 RWBqv+3B0
>>436
あれ
まだでてなくないか?

442:大学への名無しさん
12/02/15 20:39:53.76 6elSlzfP0

中央の物理簡単すぎワロタ9割は余裕だろww









数学むずすぎワロエナイ(´・_・`)

新潟大学の赤本そろそろはじめるか(^O^)

443:大学への名無しさん
12/02/15 22:01:51.01 ABeE7rZ20
俺の明治みたいじゃんw英語と数学楽勝うはw・・・え、化学・・・え?
ってか新潟も化学難しいよね・・・。
得意科目のハズなんだけど、一番足引っ張ってる・・・

444:大学への名無しさん
12/02/15 22:41:07.32 2y94fkk90

化学の高分子あたり何やってる?
やっぱ教科書読んで覚えるしかないのかな‥‥


>>436サンキュ!

445:大学への名無しさん
12/02/15 22:58:33.85 eHeXIuUSO
>>441
え…
2010の赤本に載ってる2007の傾向と対策の内容欄に行列→行列、1次変換って書いてあるからそれを言ったんだけれど
もしかして間違ってた?

446:大学への名無しさん
12/02/15 23:11:26.12 Vub17DCTO
               (\
              //
             //
             \(_____
              \___  \_
さ あ 不 吉 な 空 気 が ( ^L^  \ 流 れ て 参 り ま し た
                    \⌒ (\ \_/)
                      \  \ \_/
                      /_ │
                    / / l │
                    ││  \\____
                    ││    \___  )
                    (/         (/

447:大学への名無しさん
12/02/15 23:18:12.92 2y94fkk90
空気‥‥‥?
このスレには始めから俺とお前しかいない
なぜなら、お前以外全部俺の自演だからな

448:大学への名無しさん
12/02/15 23:21:31.59 Vub17DCTO
( ^ω^)?

449:大学への名無しさん
12/02/15 23:37:29.32 H9X2flWFO
>>447
勉強しろ

450:大学への名無しさん
12/02/16 00:34:57.20 xleEe1i6O
過去問解けないってことは自分が解ける問題が出るかもしれないぞ

基本的に同じ問題は出ない

451:大学への名無しさん
12/02/16 01:11:49.72 sJ9zZ0cGO
学科によって変わるとは思うが、経済学部志望の俺からするに、
形式は変わっても問われてる知識は変わらんと思う。
ただ去年の英語は違ったが。


数学に至ってはほぼ同じ分野からの出題で、基礎が出来てれば二次対策してなくても3割は越える。

452:大学への名無しさん
12/02/16 01:30:35.31 9S03ehsz0

と、パラ経が申しております



453:大学への名無しさん
12/02/16 09:25:06.31 +TfRfHdT0
化学の選択って、生活の化学と生命の化学に分かれてますが、
一応両方やった方がいいんですかね?
生命の化学にも、微妙に生活の内容含まれてる気がする・・・

454:大学への名無しさん
12/02/16 10:52:18.06 8/etETy8O
文系だけど英・国過去問ある程度終わったんだけどあと何やればいいの??
やておき500も終わりそう

特に国語って何やってる??

455:大学への名無しさん
12/02/16 15:11:12.61 1k4WUOkj0
地質うける方いたら受験科目教えてー

456:大学への名無しさん
12/02/16 16:30:54.13 zZB4xARjO
>>455
それはヤバい
地質じゃないけど教えると
英語と物理、生物、化学、地学から2二つ選択

457:大学への名無しさん
12/02/16 16:32:55.40 zZB4xARjO
ミスった
2←なしで

458:大学への名無しさん
12/02/16 16:42:18.17 1k4WUOkj0
>>456
ぁ すいません、分かりにくかったですね。親切にありがとうございます。



自分が受けるのは英語、物理、化学なのですが、他の人は何を選択しているのかなぁって思ったんです。

459:大学への名無しさん
12/02/16 16:59:01.74 ZNJEIF1JO
物理の熱は書く量多い上に漢字多いから時間かかるな

460:大学への名無しさん
12/02/16 17:23:12.49 LHtfDQ110
富山県立高岡高校の教師たち。

出口信夫「くそー酒口、あいつせっかく柔道部
     いれてやったんになんでこんがよ。」
    「まあ、文系のボッコイ女子にはこの問題解けんだろうね。」
     「あーなんで俺がこんなもんおしえんなんがよ」

野村伸一「地理のテストが悪い者は、高岡高校から消えてください、というより
     死んでください。」

田中雅美「この英単語覚えてない人は、校外追放だよ。」
    「誰もわからないの? はい、じゃあこういうときは
     お気に入りの村中君に聞いてみよう。」
     「落ちこぼれはこの学校から消えろ」

横越健生「お前ら全員学校やめろ。勉強すんな。俺より偉くなるな。
     俺と同じ人間になれ。」

吉国太「まあこのなかには、入学試験の点数が足りてなかったものもいますがねえ、
    内申書をみて、クラスの中でリーダーシップを発揮してくれると考えて
    入れてやった奴もいるんですよ。」
    「みなさんの顔と点数が一緒になって浮かびますよお」



461:大学への名無しさん
12/02/16 17:38:58.58 MHqEm/FE0
( ´Д`)y━・~~

462:大学への名無しさん
12/02/16 18:52:43.20 MhlCL+OA0
物理の万有引力ってずっとでてないよね

やんなくていっかなあー

463:大学への名無しさん
12/02/16 18:56:12.21 1k4WUOkj0
>>462
交流と万有引力は捨てたよー
物理科だったら大学からのこと考えてやるべきって担任にいわれた

464:大学への名無しさん
12/02/16 19:44:18.74 sJ9zZ0cGO
俺は今まで忘れていた自分を取り戻したみたいだ。


しかし俺の高校から新大に行ったら神扱いなのに、他の高校からしたら地底糞駅弁扱いって……

465:大学への名無しさん
12/02/16 19:57:48.82 IX14VlUl0
経済

3教科とかできる気しねー

466:大学への名無しさん
12/02/16 20:34:43.15 sTCimdEtO
英語数学捨てるならどっちだ

467:大学への名無しさん
12/02/16 20:37:00.89 IX14VlUl0
数学

468:大学への名無しさん
12/02/16 20:40:51.14 sJ9zZ0cGO
英語は捨てるとしたら作文問題。

数学は学部によってまちまちだろうからワカンネ。

469:大学への名無しさん
12/02/16 20:41:53.54 sJ9zZ0cGO
ていうかひょっとして理系と文系で問題ってかなり違う?

だとしたら話が噛み合わないじゃないか。

470:大学への名無しさん
12/02/16 21:10:54.89 +yvC4bPr0
>>469
文形のみと共通問題は簡単

471:大学への名無しさん
12/02/16 21:11:42.33 SbQtXjVqI
>>469
お前それ気づく時期おかしいだろ

472:大学への名無しさん
12/02/16 21:25:11.98 RGFTMZqSO
物理は電場とか電位のところも捨てておk
確かに電場とか電位の概念は大事だけど
この分野のみから問題が出されることはまず無い

473:大学への名無しさん
12/02/16 21:56:51.97 ZNJEIF1JO
>>472
そこがメインで出された時あるよ
計算が面倒だけだったけど
内容は点電荷.電界.電位.電気力線.電界と仕事

474:大学への名無しさん
12/02/16 23:57:19.80 1k4WUOkj0
>>473
何年度でしょうか?

475:大学への名無しさん
12/02/17 00:18:38.32 GmI66BoAO
>>474
2007
電界だけとかでてほしいわ

476:大学への名無しさん
12/02/17 00:25:07.60 Vn8wy52z0
物理の大門選択に規則ある?

477:大学への名無しさん
12/02/17 12:11:54.88 IUssgPdIO
文系の国語で文字数無制限の問題、枠からはみ出したらアウト?

478:大学への名無しさん
12/02/17 15:33:51.15 PxFPen4C0
数学(農学部)の解答用紙って、A4くらいですかね?

479:大学への名無しさん
12/02/17 15:34:14.55 PxFPen4C0
大問一つにつきです

480:大学への名無しさん
12/02/17 15:45:12.74 GaH9WG/i0
>>478
大問1つにつきB4の解答用紙が1枚渡されるって赤本にかいてたよ

裏表両面使えるかわかんないけど

去年受けた人教えてプリーズ

481:大学への名無しさん
12/02/17 15:53:00.90 GmI66BoAO
>>478A4くらいじゃない
たしか入らなかったら裏も使えるよ

>>476物理は工学部と物理学科は毎年同じでそれ以外はバラバラ

482:大学への名無しさん
12/02/17 15:56:30.11 GmI66BoAO
あんかミスった
サイズもミスった
裏は裏に続くって表に書けば裏にいける
たぶん試験開始前に試験官が教えてくれるよ

483:大学への名無しさん
12/02/17 16:36:35.56 +SHlNozDO
物理は各解答欄が短いから注意

484:大学への名無しさん
12/02/17 17:32:41.32 4sXo+ElA0
青山学院理工うかった
私立マーチ以下うけてなかったらホッとした(^O^)

485:大学への名無しさん
12/02/17 17:33:45.87 Vn8wy52z0
工学部なら波動でない?
理学部【物理以外】は今年電気出ないとかあるかな?
三年連続で出た大門ある?あったら年度教えて

486:あぽぽぽーん
12/02/17 18:00:57.39 +YOHmv+v0
マーチ以外だとマーチも含むけどな

487:あぽぽぽーん
12/02/17 18:03:27.93 +YOHmv+v0
以外→以下

ミスったwww

488:大学への名無しさん
12/02/17 18:09:15.09 GmI66BoAO
>>485
工学部は波動でない

2009電磁気でてない
それ以外だと力学電磁気毎年
大門4が07~09でてる
赤本は?

489:化学の話
12/02/17 18:11:36.07 ES8RUIOS0
噂によると新大は今でも気体が大好きらしいよ
それで思い出したけど
河合のこだわっての気体分野に載ってる新大の問題基地外すぎ
あんなの出たら試験中に失神するわ

490:大学への名無しさん
12/02/17 18:28:18.15 VY4GitHGO
今年物理の大問それぞれ何でるかな
ずっと力学は円運動か単振動あたりでてなくないか?熱が何でるか怖い

491:大学への名無しさん
12/02/17 18:51:42.88 PxFPen4C0
>>480
>>481
どもです!

492:大学への名無しさん
12/02/17 19:09:59.81 4sXo+ElA0
>>490
円運動とか簡単だしでたらラッキーじゃん
単振動は嫌い

493:大学への名無しさん
12/02/17 19:16:08.21 f1yo3YloO
熱分野何が出るんだろ…

494:大学への名無しさん
12/02/17 19:24:56.62 GmI66BoAO
分子運動の穴埋めとかもありえそう


495:大学への名無しさん
12/02/17 19:32:07.63 x4z+LNu+0
化学は何がでるんだ化学は

496:大学への名無しさん
12/02/17 19:46:20.21 VY4GitHGO
>>494
何年か前に定番の分子運動論でたよね....それ以外のやつ?ピストンあるかな

497:大学への名無しさん
12/02/17 20:22:29.43 GmI66BoAO
>>496
分子運動も円運動と一緒でパターン決まって簡単だからでないか
熱より電磁気が怖いわ

498:大学への名無しさん
12/02/17 20:49:42.76 qI2xqiQnO
熱はどこの大学も簡単だよ
東工大も東大も熱力学は解けるw

499:大学への名無しさん
12/02/17 21:49:21.24 74brhk/50
2007の数学化学簡単すぎワロタ
今年もあんなの出てほしいわ

500:大学への名無しさん
12/02/17 23:53:24.66 v9x+3ffJ0
文系だけど群数列とか出ないしいいよね

501:大学への名無しさん
12/02/18 00:39:57.06 31TsZZCz0
理系だけど群数列はマジでうざいよね

502:大学への名無しさん
12/02/18 02:23:22.30 /K2C3wMD0
物理とか数学の大門で【1】から【3】まであるとしたら配点って違うよね?その大門が20点割り振られてたら、4.7.9ぐらいかな?

503:大学への名無しさん
12/02/18 09:29:13.78 C5ZuXLCoO
一緒だと思うよ
違ってたとしても70:70:60とか微妙な差かと

504:大学への名無しさん
12/02/18 09:34:17.30 /K2C3wMD0
>>503
そうなんですか
模試とかと違うんですね
助かりました!

505:大学への名無しさん
12/02/18 11:23:22.88 p3OZuDwi0
はやぶさに乗っかって天体とかでねぇかな


506:大学への名無しさん
12/02/18 11:37:08.22 LbFaFg0x0
過去問やった感じはかなり良いんだが、
本番になると緊張して理系科目の点数ガチで1~2割引きになるw
国立は時間的に余裕あるし、記述だからへんなミスしないし、
うまく行くと信じたい・・・。

507:大学への名無しさん
12/02/18 11:54:07.59 PMXLAeGb0
青チャートむずすぎー

数学爆死するわ、


508:大学への名無しさん
12/02/18 15:47:23.26 c27fS1450
>>356
文転すれば

509:大学への名無しさん
12/02/18 16:50:35.64 UZTC5l4+O
大問3まで化学解いたけど無機が難しくね?
ケイ素とか大好きなのかな

510:大学への名無しさん
12/02/18 17:19:57.68 UqcF+bcN0
>>507
俺がいる

重要例題できん

511:大学への名無しさん
12/02/18 18:12:26.08 H4RCVZ+A0
工学部カシスで575/800の場合
全部6割でなんとかなるかな?
もうそれぐらいしかとれない気がする…

ってか数学がな…
基本はできてるはず(?)なんだけど模範解答みたいな解法が思い浮かばん\(^o^)/
そして風邪ひいたwwww関節痛いwwww

512:大学への名無しさん
12/02/18 18:22:22.29 PMXLAeGb0
4割もとれそうにねえ・・・ 6割もとれたら最高だろうな

てか数学 大門ごとに(1)~(3)くらいまであるときって配点どうなるのだろう
(3)のが断然配点高いとかだとマジでやばい

A判でおちるとかいやだ・・・

513:大学への名無しさん
12/02/18 18:44:12.09 nxJTojrt0
D判なのに5割行かないから詰んだわ

514:大学への名無しさん
12/02/18 18:49:03.17 UZiqOspbO
>>512
俺も河合模試とバンザイシステムでA判定だったけど
過去問では最高でも4割が限度…
マジで浪人確定っぽい

515:大学への名無しさん
12/02/18 19:14:00.15 KrIeUA/T0

大学新歓で履修登録や大学生活のコツなど親身に教えてくれる先輩風のサークル員に注意。
実はカルト教団(浄土真宗親鸞会)の可能性あり。
サークルの内容・活動をぼかして言ったり、哲学、真実、人生の目的など言ってたら要注意。

親鸞会 

URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)

(2ch「カルト親鸞会」で検索)

516:大学への名無しさん
12/02/18 19:50:17.24 DL5Wl+5nO
何だ、今年の国語は宗教関連かw

517:大学への名無しさん
12/02/18 20:59:12.03 Kqzl3ruu0
>>509
そのかわり有機が簡単だから・・・
バランスはいいんじゃない

518:大学への名無しさん
12/02/18 21:08:08.32 /K2C3wMD0
>>509
何年度?

519:大学への名無しさん
12/02/18 21:24:52.37 LbFaFg0x0
化学は大問4の選択の話が結構キツい。
そんなに聞かないで!って感じ。勉強が教科書読む以外浮かばない

520:大学への名無しさん
12/02/18 22:00:57.49 /K2C3wMD0
>>512
配点は俺も不安なんだよね…
だれか詳しい人いない?

521:大学への名無しさん
12/02/18 22:06:28.42 lG3p+I4O0
>>513
学科は何?

522:大学への名無しさん
12/02/18 22:16:47.26 TZnJif/k0
ここに化学科志望何人くらいいる?

523:大学への名無しさん
12/02/18 23:02:00.59 UZTC5l4+O
>>517
どれもできない(^q^)

>>518
2008年かな

524:大学への名無しさん
12/02/19 01:10:27.43 z2WkEEEZ0
>>523
どこ志望なん?

525:大学への名無しさん
12/02/19 05:54:37.95 HAjHZtT0O
>>524
自然環境科学

526:大学への名無しさん
12/02/19 11:19:45.79 z2WkEEEZ0
>>525
化学の選択のとこの勉強、一応してる?

527:大学への名無しさん
12/02/19 12:59:24.95 W+2dT420O
>>484
いまさらだけどおめでとう
私立って聞くだけでおしゃれって感じがする
やっぱり田舎者だな…

528:大学への名無しさん
12/02/19 13:00:05.56 pqzSKecW0
新潟県立受けてきたけど大門2の100字英作文解き忘れてオワタ
同じミスは繰り返さない

529:大学への名無しさん
12/02/19 13:05:02.50 HAjHZtT0O
>>526
全くしてない
実は化学以上に物理がクソやばい

>>528
子ども学科は国語簡単すぎてワロタ
英語は余裕で死んだけど

530:大学への名無しさん
12/02/19 14:07:26.52 FJZgo/YEO
そろそろ本気出さなきゃマズイ。

経済学部でE判なんだが、安定して三割取れるようになってきた

531:大学への名無しさん
12/02/19 14:23:54.35 LcAQJHMNO
俺はC判で四割も取れない
もう諦めたよ…

532:大学への名無しさん
12/02/19 14:27:03.56 IW/xg737I
今年の自由英作文のテーマは何が出そうですかね?

やっぱり地震の事とか原発の事とかでしょうか?

それかあえてそれは出さないっていう考え方もできる…
どう思いますか?

数学の得点が不安定なので英語でしっかり点数とっておきたいです(^^)

533:大学への名無しさん
12/02/19 14:47:10.90 ocxxkNm40
>>530
舐めすぎワロタ



534:大学への名無しさん
12/02/19 14:58:18.64 NiE0KfKQI
>>514

A判定で四割なら去年の合格者平均点に乗ってるんじゃないんですか?
学部にもよりますけど(^^;;

新潟大学のホームページの入試データブックに去年と一昨年のの合格者平均点が載ってるんで
参考にするといいと思いますよ\(^o^)/

535:大学への名無しさん
12/02/19 15:59:46.49 fS6a7vlQ0
工学部においての去年と一昨年のセンター平均の差はなんなんだ?
特に電気電子

536:大学への名無しさん
12/02/19 16:10:11.21 FJZgo/YEO
>>531
諦めてるんじゃねえよ!!
一緒に新大入るって約束しただろ?
C判のお前が諦めるんならE判の俺はどうなるんだよ?
二次の点数がちっとも取れない人も、今、この瞬間から、足掻いてみようぜ。

みんなして合格するんだ。

537:大学への名無しさん
12/02/19 16:13:53.79 LcAQJHMNO
約束してねーよwww
お前誰だよwww
でもまあ残り何日か頑張るよ

538:大学への名無しさん
12/02/19 16:38:42.96 n9kRzEJ70
>>535
一昨年の電電倍率低すぎ
1.1とか全入じゃん

539:大学への名無しさん
12/02/19 17:18:17.54 8unJ5frIO
化学の無機とか有機はセンター形式だと割とできても記述だと途端にできなくなるんだな
化学式とか覚え直さないと曖昧じゃ太刀打ちできない

540:大学への名無しさん
12/02/19 17:20:52.15 ISInHloj0
今日まで無勉でぼーっとしてた 誰か喝いれてくれ

541:大学への名無しさん
12/02/19 17:27:08.82 PuiEJvit0
>>536
かっこよすぎ掘れた///

俺は経営なんだけどC判ってどこの予備校?

俺は河合塾以外Dwww

542:大学への名無しさん
12/02/19 17:41:55.88 N02U7HFuO
>>534
ありがとうございます!
ちなみに志望は機械システム科です

543:大学への名無しさん
12/02/19 17:44:09.99 +/lMcoM/I

≫532
なんとも言えないと思う。
過去問やったけど別にリーマンショックの時に経済関連の事が出たわけではないし
新潟中越地震のときも地震に関連のある内容じゃなかったから

ただ自分の知ってる英語でしっかり伝えるだけで良いとはおもう
中学生レベルの英文だと減点されるかもしれないけど

544:大学への名無しさん
12/02/19 18:17:39.80 5tMsdeoM0
>>532
そういうような時事は出さないと思う
もっと生活とかんれんしてるやつじゃない
リサイクルについてなにすれば効率いいとおもいますか
みたいなの

545:大学への名無しさん
12/02/19 18:18:36.43 +/lMcoM/I
≫542
自分は建設です\(^o^)/
あと少し頑張りましょう(^_^)

546:大学への名無しさん
12/02/19 19:01:01.04 HobpiWI0O
>>545
自分も建設ですよ~!なかなか建設の人に会えないので新鮮です。がんばりましょん

547:大学への名無しさん
12/02/19 19:29:28.73 kJOuYhGo0
次の土・日また寒くなって雪降りそうだから
防寒対策してきた方がいいぞ

548:大学への名無しさん
12/02/19 20:17:25.30 Feenw6RN0
保健学科いる?

549:大学への名無しさん
12/02/19 20:36:18.01 5tMsdeoM0
>>547
宮城住みで-6℃のときは
上4枚下おパンツふくめて4枚で
寒いんだがどのくらい防寒したほうがいい?


550:大学への名無しさん
12/02/19 20:41:49.90 z2WkEEEZ0
>>529
サンキュー

まっ 選択問題が移動することはないよな(笑)

551:大学への名無しさん
12/02/19 20:45:48.91 kJOuYhGo0
>>549
普通にコート、セーター、マフラー
手袋、ブーツくらいでいいんじゃない?
あとは雪が降った時のために傘がいるくらいか

552:大学への名無しさん
12/02/19 21:55:22.16 ta/5ANsQ0
去年ここの法落ちた

553:大学への名無しさん
12/02/19 21:59:07.03 fS6a7vlQ0
電電の人~
センター何割とったか教えて?(はぁと

554:大学への名無しさん
12/02/19 22:01:34.47 LcAQJHMNO
機能材料の人~
って居る?(はぁと

555:大学への名無しさん
12/02/20 02:38:57.58 vy2GmWP3O
>>548
いるよー!
なんとなく医学部スレには行きづらい(笑)

556:大学への名無しさん
12/02/20 13:12:27.49 8NEPeEjb0
25、26日は寒くなるらしい。
マジで寒いの苦手だから、勘弁してほしいorz

557:大学への名無しさん
12/02/20 13:44:40.51 NOygpb6lO
D判なのに半分も取れない俺
落ちに行くようなものじゃないか…
受けたくねえよ…

558:大学への名無しさん
12/02/20 14:18:36.19 8NEPeEjb0
去年受けた方に伺いたいんですが、室内の温度ってどのくらいですか?
寒い地方の大学って、室内がめちゃくちゃ暑いって聞いたんですが。
あと、英語がプリントされてる服とかって脱がされませんか?
私立受けに行った時、英語がプリントされてるパーカーを脱がされてる人がいました・・・



559:大学への名無しさん
12/02/20 14:36:02.57 DKIp0pNh0
服装ダサいと試験中に巡回する人に笑われるよ

ソースは去年の俺

560:大学への名無しさん
12/02/20 14:46:48.22 nZSZwOtwO
>>558
去年うけてないけど暑い
服は脱がされる
当日は外寒いだろうからコートの中はチェックのシャツだったりカーディガンがおすすめ


561:大学への名無しさん
12/02/20 15:03:12.83 /1LpJB+u0
>>455
地質の人いたー(笑)
他に居ないんかな?
自分は化、生だよー
センター何㌫?

562:大学への名無しさん
12/02/20 16:35:26.25 8NEPeEjb0
>>559
>>560
あざす!
見た目気にせずいろいろ重ねて着るから、服装はダサくなるかも・・・



563:大学への名無しさん
12/02/20 18:45:44.20 Hm47X7S80
現役生は制服だろ

564:大学への名無しさん
12/02/20 18:49:25.25 dCLRkSDd0
>>563
俺も制服のつもりなんだけど、浮くかな?

565:大学への名無しさん
12/02/20 19:04:20.59 vUaQBnQ5O
去年の二次平均6割なのに5割しかとれないってヤバくね?
しかもC判だしどーすればいいんだよこれ

566:大学への名無しさん
12/02/20 19:10:19.77 Hm47X7S80
>>564
とりあえず俺の周りには制服で行く人が多いと思う

567:大学への名無しさん
12/02/20 19:35:03.88 8NEPeEjb0
俺、センターも私立も私服だよ・・・
周りに結構いたし、大丈夫だと信じたい

568:大学への名無しさん
12/02/20 19:38:45.05 /NsJc84f0
私服の方が制服と比べてリラックスして
試験を受けられると思うが

569:大学への名無しさん
12/02/20 20:01:11.50 2pD4Mnv+O
新潟の進学校大体私服のとこ多いから少なくはないはずです

570:カルト警報
12/02/20 20:31:25.68 4rL9f4rX0

大学新歓で履修登録や大学生活のコツなど親身に教えてくれる先輩風のサークル員に注意。
実はカルト教団(浄土真宗親鸞会)の可能性あり。
サークルの内容・活動をぼかして言ったり、哲学、真実、人生の目的など言ってたら要注意。

親鸞会 

URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)

(2ch「カルト親鸞会」で検索)

571:大学への名無しさん
12/02/20 20:38:31.96 RGjGDaExO
法政新潟で受験したけど
制服多かったよ

572:大学への名無しさん
12/02/20 20:42:50.25 0XZ8PxFF0
>>565
去年の英語1割くらいだった
もう嫌だ

573:大学への名無しさん
12/02/20 21:19:06.17 nZSZwOtwO
英語は採点厳しいみたいな噂聞くからできなくてもいいんじゃない?
英語平均3~5割数学平均5~7割理科平均5~7割
全体平均4.5~6.5割


574:大学への名無しさん
12/02/20 21:40:42.48 aQrFiJt5O
>>573
英語の採点厳しいのは医学部だけみたいだよ


575:大学への名無しさん
12/02/20 21:45:08.55 nZSZwOtwO
>>574
え………
計画くるった
教えてくれてありがとう


576:大学への名無しさん
12/02/20 22:17:57.90 B8+ilcX0O
どの学部も合格者平均は60-70%なんだよね
どう考えても無理だろ……

577:大学への名無しさん
12/02/20 22:52:57.00 8NEPeEjb0
英語が難しいよね・・・。全部記述って・・・。
農学部志望で、センターの稼ぎがちょびっとあるから、
それで乗り切ってしまいたい・・・。

578:大学への名無しさん
12/02/20 22:55:44.80 KDaSuArJ0
雪の上を歩いたことが両手で数えれるぐらいしかない俺にアドバイスくれ

579:大学への名無しさん
12/02/20 23:28:56.49 Hm47X7S80
>>578
氷の上ならヒゲダンス風に歩くと滑らないらしいよwww

580:大学への名無しさん
12/02/20 23:37:13.52 t6fxbQQe0
>>578
雪の上歩けば滑って転ぶようなことは無いよ

581:大学への名無しさん
12/02/20 23:40:35.76 rslFUrzE0
>>578
雪道は小走りのほうが転ばないという裏技
信じるか信じないかはお前次第だ

582:大学への名無しさん
12/02/21 00:35:15.03 gBK4WhKh0
ありがとう、つまり雪の上を高速ひげダンスしながら進めばいいのか



583:sage
12/02/21 01:57:42.46 gdkR/i700
センター終わってからほとんど勉強してないことに今気づいた
英語と小論だけだから大丈夫だろ、なんて余裕ぶっこいてました(^q^)

584:大学への名無しさん
12/02/21 08:19:29.94 aRPJptwTO
センター終わったあと
みんなは学校行ってた?

585:大学への名無しさん
12/02/21 08:57:08.52 0iuku68l0
>>583
なんという俺…
法学部だろ?

586:大学への名無しさん
12/02/21 10:17:03.57 I8rY40WF0
>>574
試験の採点は学部に関係なく行われる。医学部だけが厳しいわけではない。

587:大学への名無しさん
12/02/21 11:53:33.81 of8mw1qeO
小論文は答えがないからキツいだろうな

588:大学への名無しさん
12/02/21 11:58:50.63 nFt92E9K0
もっと盛り上がらんかなー

589:大学への名無しさん
12/02/21 12:45:26.42 8IRk+V2yO
>>584
行かなかった。
予備校には通ったけど。

家の手伝い(主に雪かき)が忙しくてヒマがないわ。

590:大学への名無しさん
12/02/21 14:28:12.17 J1S7I7pB0
そういえば新潟の県知事と市長いずれも民主党のチョンが中国に新潟の土地
  5000坪売ったね。新潟が中国人民軍の宿営地になるんだね。真っ先に新潟県民が虐殺されるわけだ。
 今年の7月から中国が8億人に海外ビザを発行し民主党はソレを受け入れる予定だ。
 新潟に軍事訓練を受けた人民軍がなだれ込むわけだ。

URLリンク(www.youtube.com)
【まんが】中国の民族浄化 チベットはいかに侵略されたか(すこしグロ)

中国は侵略する前に必ず漢民族=人民軍をその目的地に移住させる。
それでなくても民主党の政策でシナとチョンが生活保護目当てで週に500人ずつ
日本に移住してきている。(民主党政権になったこのわずかの期間に生活保護目当てのシナ人とチョンが100万人もすでに増えてしまった)
マスコミの推す大阪維新の会の橋下もみんなの党もこれには賛成している。



591:大学への名無しさん
12/02/21 14:29:21.48 J1S7I7pB0

日本人の党である自民党をマスコミのウソを見抜けず引きずりおろし、目先の1万円欲しさ(子供手当w)に民主党に投票した
おろかな日本人、どうするのだ?

民主党=みんなの党=大阪維新の会・橋下=社民党=反日朝鮮人仲間
日本人撲滅運動仲間です。

日本の税金は民主党によって全て韓国人と中国人に何十兆円も垂れ流されてしまいました。
日本は破滅寸前しかも反日軍隊まで。もうだめだ。



592:大学への名無しさん
12/02/21 16:39:11.73 gKJDxdfuO
学校で毎日二次対策の授業みたいなのってあった?

593:大学への名無しさん
12/02/21 16:41:00.14 +4eMzukG0
>>585
そうれす
お互いがんばろうぜ・・・

594:大学への名無しさん
12/02/21 16:57:45.18 ULAOtSM90

2008年度の数学って難易度的にどんなですか?
11,10,09と良い感じに取れてたのに、この年度だけ全然取れないもんで

595:大学への名無しさん
12/02/21 17:28:20.83 GYD6L8D9O
学生寮案内見てわくわくしてたら前期どうでもよくなってきたわ
だれか新潟が嫌いになるような事おしえて

596:大学への名無しさん
12/02/21 18:01:59.12 GKXwDnjF0
>>592
あったけど2月でsuicaの定期切れたから
途中からほぼいってない

597:大学への名無しさん
12/02/21 18:32:31.82 gKJDxdfuO
>>596
その後は自宅学習ですか?
俺は授業は受けてるけど
自宅で全然やってなくて、、

598:大学への名無しさん
12/02/21 20:09:44.59 8IRk+V2yO
問題文にエロいこと書いてあって興奮したらどうしよう……

599:大学への名無しさん
12/02/21 20:11:03.41 Kw/iG4yI0
ねーよ

600:大学への名無しさん
12/02/21 20:11:11.55 WgUm881M0
>>596
>>597
どこ志望?

601:大学への名無しさん
12/02/21 20:24:30.60 GKXwDnjF0
>>597
自宅学習になるけど二次のほうが自信あるから
過去問やるくらいしかやってない

602:大学への名無しさん
12/02/21 20:28:31.91 W4Dfoce30
>>594
文系:8割~満点
理系:7割~満点
レベルかな
俺の主観

603:大学への名無しさん
12/02/21 21:10:40.61 j2+wf/nW0
学生寮羨ましいなー。倍率的にどう考えても俺は無理だ・・・
外の県から来るから、回りに全く知り合いいないし、不安だわ

604:大学への名無しさん
12/02/21 22:33:07.79 paolmokr0
成績開示すると分かるけど経済でも採点は結構厳しいよ
最高点低いし

605:大学への名無しさん
12/02/21 22:59:37.95 iLnjRWX+0
物理の直流回路ってやっといたほうがいい?

606:大学への名無しさん
12/02/21 23:13:06.50 xLQnDAT0P
みんなー、二泊するんか?
俺は金曜と土曜日泊まりだけどw

607:大学への名無しさん
12/02/21 23:24:02.38 nFt92E9K0
>>606
県外組はだいたい2泊でしょ

608:大学への名無しさん
12/02/21 23:38:05.84 oZFAxjaE0
二泊だけど金曜早く着くから暇だなー
制服で見知らぬ土地をブラブラすんのも変な感じだわ

609:大学への名無しさん
12/02/21 23:40:11.00 xLQnDAT0P
ホテルで有料放送見てまいそうだなこりゃww


明日最後の英作添削してもらって終わりだな準備は。

610:大学への名無しさん
12/02/21 23:51:59.92 7rvIoEND0
英語ねぇ…

611:大学への名無しさん
12/02/22 00:13:12.12 sClfyf7c0
浪人はいないのか!!

612:大学への名無しさん
12/02/22 00:50:03.72 FsUJMx6+0
明日誰か俺と遊ぼうぜ!

613:大学への名無しさん
12/02/22 01:08:03.91 I8fdLS1N0
俺は浪人だぜ

614:大学への名無しさん
12/02/22 01:12:03.76 gbLpa0pU0
県外組だけど親がついてくるwww


みんなホテルどこ?

615:大学への名無しさん
12/02/22 01:39:46.51 Hp2bkiKw0
なんで県外の人こんなに多いの

616:大学への名無しさん
12/02/22 01:48:13.76 Ss8mhXUr0
俺も親ついてくるよ
アパート探さなきゃいけないし

ホテルはレオパレス?ってとこ

617:大学への名無しさん
12/02/22 01:52:21.81 mujV1ew70
>>612
じゃあジュンクの赤本売り場で13時に新潟大学の赤本逆さまに読んでるから声かけて

618:大学への名無しさん
12/02/22 03:16:11.60 GOJ8frFQ0
>>617おけ
ピンクのスカート履いて待ってて

619:青山卓也 ◆TraU3wL0os
12/02/22 06:10:11.78 /nwxtUerO
新大一年だけど

みんな受験頑張ってね!



620:大学への名無しさん
12/02/22 08:03:02.58 sQ7j9q/8P
ワイも親付いてくるがシングルだから実質1人のようなもんだろ

飛行機やから空港のすぐ近くやでー

621:大学への名無しさん
12/02/22 08:34:27.26 sClfyf7c0
>>615
地元のクソ国立いくより新潟大学のほうが有名そうで伝統もあるからねー

寒そうなのが嫌なんだけど

622:大学への名無しさん
12/02/22 08:58:11.97 LywRK0e20


623:大学への名無しさん
12/02/22 09:37:07.92 I8fdLS1N0
医学部、法学部がある国立って意外に選択肢少ないんだよな

624:大学への名無しさん
12/02/22 09:48:09.16 sClfyf7c0
>>623
そうそう
理、工、医、法の文理全部揃った総合大学って
旧帝大とここみたいな旧官立大みたいなとこしかないからね
貴重だとおもうよ


625:大学への名無しさん
12/02/22 11:57:17.19 f+NY95k60
とにかく国立の総合大学が良かったし、
俺のやりたい分野が宮廷とここしかなかったし、
趣味がほぼ全て網羅できる土地なことが最大の理由だぜ!
ってか英語無理。たぶん5割前後しかいかない。
数学と化学、おまいらに全て託した


626:大学への名無しさん
12/02/22 12:13:22.13 epeieItBO
新潟の人って意外と排他的なんだよな
下手すりゃ秋田とか山形ら辺よりもずっと排他的だったりするし
まぁ別にそれが悪いことだとは言わないけど

627:大学への名無しさん
12/02/22 12:52:49.62 HIfo5LaRO
去年の英語って難化?

628:大学への名無しさん
12/02/22 13:18:11.45 8xvSMtRlO
地元国立行けるなら行きたい
けど学力が足りないんだ

629:大学への名無しさん
12/02/22 13:25:27.10 mujV1ew70
>>627
それわかるわ
なんか例年より難しい…


630:大学への名無しさん
12/02/22 13:56:31.81 y0c+KmOX0
なんの根拠もないけど二次3割ちょいでうかる気が
してきた

過去問できなさすぎておかしくなったかな.....

631:大学への名無しさん
12/02/22 14:03:45.96 wfNEUMcX0
>>630
工学部ならもしくは…

632:大学への名無しさん
12/02/22 14:06:02.77 D4sJDb4z0
もしかすると・・・
と書きたいのか?

633:大学への名無しさん
12/02/22 14:12:04.85 f+NY95k60
>>626
やめてーーー
県外だから、馴染めるかマジ心配だorzまず受からなきゃorz

634:大学への名無しさん
12/02/22 14:13:29.39 wfNEUMcX0
>>632
はい///

635:大学への名無しさん
12/02/22 15:10:15.52 AG4FnNIUO
数学って速度とか加速度とか出るかな?
そこ全然勉強してないけどした方が良いよね…

636:大学への名無しさん
12/02/22 15:26:10.28 kCaIFa5BO
微積の範囲でしょ?
二時間吸うは出ないらしいけど

637:大学への名無しさん
12/02/22 15:32:25.52 I8fdLS1N0
小論文の添削75点か(東進)
逃げ切るには十分だと信じたい

638:大学への名無しさん
12/02/22 15:44:18.32 t6xmnycvO
入学したらすぐ学力テストみたいなのってある?

639:大学への名無しさん
12/02/22 17:13:25.80 +0srjfp1O
工学部はあるかも
電電の場合はその点数が悪かったらある授業を強制的に取らされるらしい

640:大学への名無しさん
12/02/22 17:23:57.22 dFhpbnaS0
ちょうど受験日の土日に市内でなんかアニメと漫画のイベントあったよね?

641:大学への名無しさん
12/02/22 17:31:50.03 sClfyf7c0
>>639
さすが電電
就職最強なだけあるなぁ

642:大学への名無しさん
12/02/22 18:50:02.29 ZKKLq7X80
>>640
kwsk

643:大学への名無しさん
12/02/22 19:21:17.74 qbf+AZzFO
当日は雪みたいだけど、長靴で試験受けていいのかな

644:大学への名無しさん
12/02/22 19:25:05.11 f+NY95k60
大学入ったらサブカルにも進出したいなぁ
うちの学校そっち系には視線が冷たかったから、
興味あったけど進出できなかった・・・
ってか今しせんって変換したら、
最初に死線って出たんだけど、なにこれ恐すぎ

645:大学への名無しさん
12/02/22 20:32:16.87 fMNgdw6Y0
>>640
ああ、千和さんがくるやつか。

646:大学への名無しさん
12/02/22 21:15:24.80 U70Rpdf8O
てか新潟ってパチンコのCM多すぎじゃね?
一昨年東京から越してきて寒さの次に感じたこと。

647:大学への名無しさん
12/02/22 21:26:12.72 epeieItBO
他に娯楽無いもの

648:大学への名無しさん
12/02/22 22:30:41.58 hJxR0+Kt0
>>640
URLリンク(www.niigata-animemangafes.com)
ここの事だろ

649:大学への名無しさん
12/02/22 22:35:48.85 AG4FnNIUO
マルハン~♪(音痴)とかアッアッアッイー↑とか楽しい毎日応援宣言の三三七拍子とか
特に深夜はパチンカスのCMばっかでうんざりするよね

650:大学への名無しさん
12/02/22 22:37:13.74 j+5zo0Rh0
>>646
どこも同じ

651:大学への名無しさん
12/02/22 22:46:05.61 U70Rpdf8O
>>649
わかる(笑)
てかあんな電気代使いまくる娯楽地震の時自粛しろよな
金有り余ってんだから

652:大学への名無しさん
12/02/23 08:55:23.34 DZuvEwhS0
明日の朝出発や
もう試験とか早すぎ笑えない・・・

653:大学への名無しさん
12/02/23 09:47:04.40 q7zf8OJQ0
うおおおおおおおおおお燃えてきたぜ!
私立4勝1敗!新潟は絶対取る!


654:大学への名無しさん
12/02/23 12:47:53.55 yKsYkq3g0
やべえww

受験票ってどんな形だったっけ?

655:大学への名無しさん
12/02/23 12:55:44.71 kBs7EjBIP
明日の朝出発してチェックインまで少し時間あるだろうからウロウロして後はホテルでゆっくりしてるか。。
夜はそこらへんで食べるわ。。
レストラン街あるか?新潟駅周辺に。

656:大学への名無しさん
12/02/23 13:51:27.72 q7zf8OJQ0
>>654
はがきサイズだよ。なんか自分で名前書いてあるやつ。
新潟大学って試験前日何か受験生向けのイベントみたいのやってるのかな?
下見いってスッカラカンだったら寂しいんだけど。

657:大学への名無しさん
12/02/23 14:04:37.44 S2Cz/L0b0
>>655
新潟駅周辺だといくらでも食べる所あるぞ
>>656
試験前日だと受験生向けのイベントはないんじゃない?
ただ受験生で会場に下見に行ってるのが結構いそうだけど

658:大学への名無しさん
12/02/23 16:22:42.24 816PMymzi
センターの判定Eで二次の判定はいつもAなんだけどどうなるかな…


659:大学への名無しさん
12/02/23 16:29:48.49 GzWQnibm0
>>658
模試のはあまり参考にならなくね?
やっぱ過去問が解けてるかどうかでしょ

660:大学への名無しさん
12/02/23 16:54:40.35 cTrEhlsRO
何か最近現実逃避したくなっている。

頭がぼーっとする。

いつだったかえらそうなこと言ったけど、俺一人だけダメそうだ。

661:大学への名無しさん
12/02/23 16:58:48.11 q7zf8OJQ0
>>657
友達の受けるトコは前日いろいろやってて、
行くと学生が作ったパンフとかくれるらしい・・・うらやま

模試は俺も参考にならないと思う。E判の私立2つ受かったよ!

662:大学への名無しさん
12/02/23 17:00:08.65 yKsYkq3g0
センターAハンで、マーチうかってから全く勉強してねえwwww




663:大学への名無しさん
12/02/23 17:09:18.12 bGY2tDWC0
過去問8年分四周したけど、本番解ける気しねえ

くそおおお差のつかない問題こいいいいい

664:大学への名無しさん
12/02/23 17:12:49.81 ueDXo3AlO
今日担任に聞いたんだけど
新大の先生によると英語は差がつきにくいらしい

665:カルト警報
12/02/23 17:14:30.89 V00dRkcj0

大学新勧で履修登録や大学生活のコツなど親身に教えてくれる先輩風のサークル員に注意。
実はカルト教団(浄土真宗親鸞会)の可能性あり。
サークルの内容・活動をぼかして言ったり、哲学、真実、人生の目的など言ってたら要注意。

親鸞会 

URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)

(2ch「カルト親鸞会」で検索)

666:大学への名無しさん
12/02/23 17:14:33.11 yKsYkq3g0
>>663
8年とかすごすぎワロタww

2007年しかやってないwwww

667:大学への名無しさん
12/02/23 17:18:21.91 q7zf8OJQ0
どこにそんなにあるの?@@
俺は4年分を一周だけ・・・もしかして超ヤバイ?

668:大学への名無しさん
12/02/23 17:28:05.04 1rRybL9H0
>>659
だよねやっぱ…
日本史はほぼ満点
国語もまあまあ
英語がなあ…

日本史の配点低いし
もう受かる気がしねえ…

669:大学への名無しさん
12/02/23 17:34:03.98 DZuvEwhS0
>>667
2010、2011は2006以降の問題とかなりかぶるものがあったかな
化学と英語だけど
まぁ最近の4年分でも十分な人いるよ

670:大学への名無しさん
12/02/23 17:37:41.46 q7zf8OJQ0
>>669
よかった・・・。化学は毎回かなりかぶるよね。
英語はダメ・・・あれはどんなの出ても点数取れないorz

671:大学への名無しさん
12/02/23 17:45:26.24 kBs7EjBIP
過去問解いても同じのはでないと思う
自分は慣れ程度に2年分やってあとは今までやってた問題集だけやってた
これだけ70と物理重要問題集とシスタン

672:大学への名無しさん
12/02/23 18:12:40.17 iQEadDOMO
化学どこらへんがでるかね~?浸透圧、圧平衡、コロイドとか現役が知らないとこがでてほしい

673:大学への名無しさん
12/02/23 18:40:23.79 Fx9gYVPnO
結局過去問4割ちょいキープするのが限界だった
機シス死亡でセンターは74%だったけど今年倍率高いし
もうだめかもわからんね

674:大学への名無しさん
12/02/23 18:42:04.22 kBs7EjBIP
>>673
ワイも機シスやけどセンターも同じww
4.5割とれれば大丈夫じゃねーか?

物理と数学はセンター明け大分やり混んだが。

675:大学への名無しさん
12/02/23 18:59:43.33 yKsYkq3g0
県外のひとって二泊だよね?

キャリーバックかなんかもってく?

676:大学への名無しさん
12/02/23 19:17:52.46 3ZXaGr+DO
>>675
田舎もんの俺は通学用の鞄とやたらでかいアディダスの手提げ鞄の二刀流だ

677:大学への名無しさん
12/02/23 19:18:50.00 q7zf8OJQ0
圧平行って・・・知らないんだけど・・・

>>675
俺は小さめのスポーツバックだよ。着替えと勉教道具ぐらいしかないし。
雪凄いし、キャリーだと不便な気がする・・・わからないけど

678:大学への名無しさん
12/02/23 19:22:36.00 DZuvEwhS0
今年は気体のやつでそう
コック開いてーみたいなやつ
あと炭素

679:大学への名無しさん
12/02/23 19:25:17.72 V+zhBmP50
現代文2題怖いなー


680:大学への名無しさん
12/02/23 19:28:46.56 kBs7EjBIP
物理の熱は何出るやろな
そろそろ分子運動の穴埋めでも出そうだな
電気はコンデンサー立て続けに出てるみたいだから普通の電場とか電位についてか重問にのってる相互誘導とか出るかもなw

力学は万有引力とか来そうだな。。
それか単振動かも。

681:大学への名無しさん
12/02/23 19:32:41.67 LOUELx7F0
数学は何が出るかな?
差のつかない問題でお願いします。

682:大学への名無しさん
12/02/23 19:36:05.32 JYfJumtK0
中国、新潟市内に“広大な土地”取得!目的はなんだ?2012.02.23

中国が新総領事館建設の名目で、新潟市内に国内最大級、東京ドームよりも広い土地を取得していたことが分かった
URLリンク(www.zakzak.co.jp)



683:大学への名無しさん
12/02/23 20:00:19.06 GzWQnibm0
>>680
万有引力やってないから不安だわ

684:大学への名無しさん
12/02/23 20:17:15.29 Fx9gYVPnO
>>680
電磁気はそろそろ本格的な直流電流の問題が出そうな気がする
電球とか

685:大学への名無しさん
12/02/23 20:17:15.22 DZuvEwhS0
みんなはどこからくるん?
僕は宮城でつ

686: 忍法帖【Lv=15,xxxPT】
12/02/23 20:23:07.23 lux8KljT0
法学部なんだけど1000字も小論文埋まらない…
特に2009年の後期の過去問…

687:大学への名無しさん
12/02/23 20:25:35.74 kBs7EjBIP
>>684
それも重問にあるよなー
やり込んだから大体は網羅したと思うわ。

数学は
数列(極限絡み)、行列(1次変換)、微積分(回転体の体積含む)、ベクトル、図形と方程式。と予想

688:大学への名無しさん
12/02/23 20:34:53.18 OsgjArn/0
文系いないのかよ!

数学できない…

689:大学への名無しさん
12/02/23 20:43:11.07 hDNpZYy9O
理系だけど数学できない私がきましたよ^^
微積は捨てても大丈夫ですか?

690:大学への名無しさん
12/02/23 20:46:28.03 yKsYkq3g0
むしろ微積で稼ぐでしょ!

691:大学への名無しさん
12/02/23 20:51:15.24 kBs7EjBIP
>>690
せやな
証明がきたら時間かかりそうだが

692:大学への名無しさん
12/02/23 20:52:14.25 bnwIHVZ2O
>>687
証明問題1問でると思うよ
数列とかで
楕円でそう
今年も整数きたらびっくりだわ

693:大学への名無しさん
12/02/23 20:55:50.14 kBs7EjBIP
>>692
帰納法あたりで出そうだな
数列はほんといろいろな問題出て面白いよなー。極限も出るし、証明もでるし、漸化式立てるのも出るし、確率にもなるし、、

694:大学への名無しさん
12/02/23 20:56:35.16 yKsYkq3g0
積分方程式とかでたらうけるな


695:大学への名無しさん
12/02/23 21:01:23.14 DZuvEwhS0
>>694
文系のほうででそうなはなしやな

696:大学への名無しさん
12/02/23 21:02:05.87 NLeIxkQL0
今年は数学簡単な年になってくれないかな
97~11年まで数学といてみたけど、ちょいちょい糞難しい年あったから恐い

697:大学への名無しさん
12/02/23 21:04:47.22 kBs7EjBIP
11年のが非常に数学が簡単すぎたから今年は難化するかもわからんね

698:大学への名無しさん
12/02/23 21:10:14.00 9yEEu5T60
キャリーバックもってくけど不便かな?
それにしても二次3割くらいしか取れる気しないぜ/(^o^)\落ちたら泣く

699:大学への名無しさん
12/02/23 21:28:06.68 HdCNqBm70
英語と国語って部分点あるよね?
どれくらい厳しいかな・・・

700:大学への名無しさん
12/02/23 21:39:57.81 iP6E6GKU0
前日に5回抜くと受かるらしいぞ
そのためにオナ禁してきた

701:大学への名無しさん
12/02/23 22:30:24.99 q7zf8OJQ0
センターよし!赤本よし!乗車券よし!
緊張でガクブルだけど、絶対うかったるどおおおおおおおおお!

702:大学への名無しさん
12/02/23 22:32:21.51 yKsYkq3g0
>>698
おれもキャリーだよ



703:大学への名無しさん
12/02/23 22:40:39.01 Ph03zHwS0
書き込み多いね

お前ら放射能回避組みかよ

704:大学への名無しさん
12/02/23 22:43:19.32 01ALlpDSi
>>701
センターってなに?

705:大学への名無しさん
12/02/23 22:48:37.88 AsfZ96gIO
センターの受験票じゃない?

706:大学への名無しさん
12/02/23 22:49:45.60 GzWQnibm0
受験票だろ

707:大学への名無しさん
12/02/23 23:00:01.51 01ALlpDSi
センターの受験票やっぱいるのか
持ち物一覧なくね?

708:大学への名無しさん
12/02/23 23:12:26.55 hDNpZYy9O
>>707
試験当日は「新潟大学受験票」及び「大学入試センター試験受験票」を必ず携帯してください
ってちゃんと募集要項に書いてあるよ
つかセンター受けた本人かどうかの確認のためにいるに決まってるじゃん

709:大学への名無しさん
12/02/23 23:20:00.03 HdCNqBm70
やっぱ東北地方避けと安全志向で高いレベルの人たちも降りてきてるのかな
学部によっては志願者減ってるけど

710:大学への名無しさん
12/02/23 23:24:04.01 01ALlpDSi
>>708
は、はい
ありがとうございます

711:大学への名無しさん
12/02/23 23:59:04.31 FdidqPZB0
みんな化学のグルコース、ガラクトース、フルクトース、スクロース、マルトース、ラクトースの構造式全部かける?

712:大学への名無しさん
12/02/24 00:39:57.44 4NX7hbXH0
>>711
どこ志望?
理学部 化学科以外ならそこいらんよね?


713:大学への名無しさん
12/02/24 00:48:24.13 ERhe0F4K0
>>712化学科です
理学部は化学科以外は範囲外みたいですね

714:大学への名無しさん
12/02/24 01:01:50.51 R32l+gkr0
>>712>>713
え、いらないの?
最近出てないってだけじゃないの?


715:大学への名無しさん
12/02/24 01:07:07.24 ERhe0F4K0
>>714
URLリンク(beebee2see.appspot.com)

問題番号4が生活と物質ね
2010年度のやつだけど

716:大学への名無しさん
12/02/24 01:14:44.51 ERhe0F4K0
2007~2010年度の問題見る限り、構造式書く問題ないし、知らなくても多分だけども大丈夫かな~?


717:大学への名無しさん
12/02/24 01:32:19.45 u+mCCMiu0
数学科志望だけど、今年の赤本みて、
今年電磁気でない可能性あるかも!なんて思ったw

718:大学への名無しさん
12/02/24 01:42:09.97 E7U/c+Fa0
>>685
自分岩手からいくよー


719:大学への名無しさん
12/02/24 02:30:42.88 4NX7hbXH0
>>717
同意\(^o^)/

720:大学への名無しさん
12/02/24 06:26:27.09 R32l+gkr0
>>715
2002年に生活でてたから
たいさくしてたけど・・・



721:大学への名無しさん
12/02/24 06:33:00.38 nxIP+0fKP
おはー
いよいよ出発の日やwwwwwwwwwww
4時間はかかるなぁ
チェックイン前に着くからウロウロするか

722:大学への名無しさん
12/02/24 06:41:57.10 HtORpc9HO
>>717
なんで分かるの?電磁気って物理だよね?


今さらになって緊張感やばいー難化してほしいな

723:大学への名無しさん
12/02/24 06:42:09.66 n7tLwtR4O
どうしよう

1日前なのに緊張して寝れなかったwww


県外組は雪に気をつけて~

724:大学への名無しさん
12/02/24 07:24:38.29 gFoslArW0
>>711
書けるよ!たぶん出ないけどw

725:大学への名無しさん
12/02/24 09:10:26.44 KsVEH2DgO
雪溶けかけだから滑りやすくなってるかも

726:大学への名無しさん
12/02/24 09:21:42.46 I1SuTLgmi
>>725
試験も滑りやすくなるでしょう
ってやかましいわw

727:大学への名無しさん
12/02/24 09:34:40.07 ERhe0F4K0
>>724サンクス

>>725最近引きこもりっぱなしだから、こんなんでも笑える

728:大学への名無しさん
12/02/24 09:46:39.75 KsVEH2DgO
ごめん
ほんとに注意しただけなんだ…
歩いてる最中に転んだら恥ずかしいじゃん
滑るのは俺だけで十分だ

729:大学への名無しさん
12/02/24 10:20:55.65 D4+tX1Lei
新潟はいったwww

一面雪以外なんもなくてワロタwww


730:大学への名無しさん
12/02/24 11:09:59.00 u2dTZyqEO
県内組だけど昨日登校中に滑って
おもいっきりこけたんだぜ

タイヤのCMじゃないけど
渇いた氷は滑らない

濡れた氷はガチで注意

731:大学への名無しさん
12/02/24 11:10:52.45 sk6Y9Rr4O
明日の予報は雨
日曜は雪らしいよ

732:大学への名無しさん
12/02/24 11:18:23.86 D4+tX1Lei
寒いいいい
手袋もってくればよかった
夏はさすがに暑いよね?
この寒さに4年間耐えられるか不安になってきた
iPhoneの電波がめっちゃ悪い

733:大学への名無しさん
12/02/24 11:21:56.71 GxfLUkpEO
新潟駅周辺結構都会でワロタ
ちょっとブラブラしてみるか

734:大学への名無しさん
12/02/24 11:27:42.47 nxIP+0fKP
>>733
着くのはえーよwww

735:大学への名無しさん
12/02/24 11:47:02.79 CQNZkze00
経営だれかいない?

736:大学への名無しさん
12/02/24 11:47:19.26 u2dTZyqEO
新潟って夏暑くて冬寒いみたいなかんじじゃない?

737:大学への名無しさん
12/02/24 11:52:23.59 qU6EaUGT0
そうそう、夏は暑い。
でも太平洋側ほどジメジメしないから大丈夫。

738:大学への名無しさん
12/02/24 11:54:57.96 jngb7KzOi
雪だーーー

739:大学への名無しさん
12/02/24 12:53:47.94 qU6EaUGT0
誰かVIPにスレ立てたろ

740:大学への名無しさん
12/02/24 13:04:06.60 KsVEH2DgO
誰だよ立てたの
それに今日まだ寒くないだろ

741:大学への名無しさん
12/02/24 13:20:35.08 uEfBtfUz0
みんなセンターどれくらい取ってるんだろ
平均75割くらいかな?

742:大学への名無しさん
12/02/24 13:23:44.81 uEfBtfUz0
みんなセンターどれくらい取ってるんだろ
平均75割くらいかな?

743:大学への名無しさん
12/02/24 13:25:51.21 uEfBtfUz0
みんなセンターどれくらいとってるんだろ
平均75割くらい?

744:大学への名無しさん
12/02/24 13:50:11.43 4NX7hbXH0
75割取れたら二次0点でもどこでも入れるよな。羨ましいわ
俺なんか何年かかっても無理だ…

745:大学への名無しさん
12/02/24 13:54:15.63 ERhe0F4K0
お前ここの大学なめてんの?
85割がマストだろ

746:大学への名無しさん
12/02/24 13:55:11.60 uEfBtfUz0
みんなセンターどのくらいとってるの?
平均75割くらい?

747:大学への名無しさん
12/02/24 13:56:29.83 z0dY1C27i
せやな

748:大学への名無しさん
12/02/24 14:16:50.94 4NX7hbXH0
くそー
7割7分だよ…
10倍違うわ

749:大学への名無しさん
12/02/24 14:20:22.65 u2dTZyqEO
7割7分ってすごいな
法学部とか?

750:大学への名無しさん
12/02/24 14:27:41.90 oXyhiVAPO
実技のあるところとかの人は、3割以下の人もいるよね?

751:大学への名無しさん
12/02/24 14:59:40.05 YcnPO5Oj0
74割で法学部の俺…

752:大学への名無しさん
12/02/24 15:03:40.87 n7tLwtR4O
74割なら受かるよw

自信持てww

753:大学への名無しさん
12/02/24 15:52:21.64 05wMmgT/O
北海道組の私は
雪の少なさに感動した

754:大学への名無しさん
12/02/24 16:04:46.23 u5wt1DUBO
ホテル一人は寂しい

755:大学への名無しさん
12/02/24 16:18:04.61 l3yHBh2FO
デリヘル呼べ

756:大学への名無しさん
12/02/24 16:24:17.48 nxIP+0fKP
>>754
夜は有料テレビでも見て抜いておけ

757:大学への名無しさん
12/02/24 16:35:27.82 rBqLOU350
機シス志望でセンター6,6割二次5割予定の俺はどうしたらいい・・・

758:大学への名無しさん
12/02/24 16:37:49.63 AUp8fcBDO
>>757
それ受かるから安心しろ
夜は有料テレビで抜きたまえ

759:大学への名無しさん
12/02/24 16:43:08.08 rBqLOU350
>>758
ありがとう
地元だからAV見て寝るよ

760:大学への名無しさん
12/02/24 16:47:15.63 nxIP+0fKP
ワイは機シス74%。
2次は4.5割の予定。。

夜はホテルで有料テレビで抜く予定
しかも今日サッカーもあるから見なアカン

761:大学への名無しさん
12/02/24 16:55:25.89 GxfLUkpEO
>>760
センターの得点率も志望学科もまんま同じ
ただし俺の場合二次は4割5分もとったことない…

762:大学への名無しさん
12/02/24 16:57:25.72 HWphqER00
77%で保健学科の検査技術受けるお(´・ω・)
倍率3倍だし泣きそうだぜ…

763:大学への名無しさん
12/02/24 16:59:16.06 nxIP+0fKP
>>761
大丈夫だと思うぞ
担任にも74%なら2次は4割とっておけば十分受かるとか言われたぞ。

764:大学への名無しさん
12/02/24 17:00:25.16 dJHYk+aP0
英語って部分点あるよね?

765:大学への名無しさん
12/02/24 17:12:40.40 AUp8fcBDO
まあ俺は機シスで68%の四割なんですけどね…

766:大学への名無しさん
12/02/24 17:14:56.44 lLgY+gzf0
>>765
キシスばっかりやな
電電はおらんのか

767:大学への名無しさん
12/02/24 17:17:42.16 lLgY+gzf0
なんで安価つけたんやろ

768:大学への名無しさん
12/02/24 17:21:13.37 AUp8fcBDO
>>767
俺を励ますため

769:大学への名無しさん
12/02/24 18:02:43.54 GxfLUkpEO
>>>763
ありがとう
かなり気が楽になったよ

770:大学への名無しさん
12/02/24 18:08:11.55 5N3MQ6iHO
センター70%で自然環境科学志望だけど二次4割くらいしかとれそうにない
二次の配点高いし詰んだ\(^o^)/

771:大学への名無しさん
12/02/24 18:13:29.92 u+mCCMiu0
>>770
俺は数学科志望でセンター66%で二次4割5分くらい
お互いがんばろw

772:大学への名無しさん
12/02/24 18:21:15.85 q7kMcJQiO
下見しようとしてんだけど一向に大学が見つからない\(^O^)/

773:大学への名無しさん
12/02/24 18:24:15.24 lLgY+gzf0
一人減ったか…

774:大学への名無しさん
12/02/24 18:30:31.99 q7kMcJQiO
>>773
おいやめろ必死なんだよwww

775:大学への名無しさん
12/02/24 18:31:02.32 nYZtvodz0
なんかホテル内のテレビ新潟関連ばっかで
普通の民放チャンネルないんだけど

776:大学への名無しさん
12/02/24 18:32:44.85 oXyhiVAPO
おまいら楽しそうだなwww

新潟駅から出てるのは、09:00までだよね?

777:大学への名無しさん
12/02/24 18:37:09.88 YcnPO5Oj0
>>775
新潟の夕方番組は戦争と化してる

778:大学への名無しさん
12/02/24 18:39:07.40 nYZtvodz0
>>777
どういうことw
染物とかじじいくせえ番組しかねえww

779:大学への名無しさん
12/02/24 18:40:19.64 YcnPO5Oj0
>>778
各局が夕方番組に力入れすぎってことだよ

780:大学への名無しさん
12/02/24 18:42:11.17 nxIP+0fKP
おまいら夜有料テレビ見るの?


781:大学への名無しさん
12/02/24 19:11:10.47 AUp8fcBDO
>>780
見たいんだが…未成年だからって捕まったりしないよな?

782:大学への名無しさん
12/02/24 19:17:03.78 u2dTZyqEO
>>770
得点も学科も同じだw
俺も4割くらいしかとれない

783:大学への名無しさん
12/02/24 19:44:59.53 LQxE5e4E0
>>781
18歳以上なら大丈夫だろ

784:大学への名無しさん
12/02/24 19:52:44.69 nxIP+0fKP
>>781
しねーよwww
カード買うやつだろ?w

今番組表見てたがなかなか楽しめそうやw
万冊しかないから夕飯の時崩して1000円カード買うわwww

785:大学への名無しさん
12/02/24 20:11:00.46 q7kMcJQiO
そんなことよりサッカー見ようぜ!

786:大学への名無しさん
12/02/24 20:18:00.43 u2dTZyqEO
金曜はMステ一択でしょ

787:大学への名無しさん
12/02/24 20:23:12.63 yPYp9DVu0
Mステとかエアバンドすぎる

788:大学への名無しさん
12/02/24 20:26:17.31 rBqLOU350
明日は9時40分までに会場入ればおkなんだよな?


789:大学への名無しさん
12/02/24 20:38:48.09 u5wt1DUBO
>>755 >>756
女です
恥ずかしくて見れません
というか見ません

790: 忍法帖【Lv=16,xxxPT】
12/02/24 20:42:13.56 a5ym9c+m0
そうかみんなは明日か。
俺は法学部だから明後日だ。健闘を祈る!

791:大学への名無しさん
12/02/24 20:46:18.72 u2dTZyqEO
明日制服で行く人いる?
県内組とか

792:大学への名無しさん
12/02/24 20:55:35.36 i6RoKJahO
お前らのこと嫌いじゃないし、むしろ大学に入ったら仲良くしたいし、県外組には新潟の観光案内してあげたいし、入学前にみんなで集まって話してみたりしたいけど
正直、明日と明後日だけは死んでて欲しい
このままじゃ上記のどの夢も叶わない

793:大学への名無しさん
12/02/24 20:56:05.33 u+mCCMiu0
>>791
制服で行くよ


794:大学への名無しさん
12/02/24 20:59:00.34 fkbrA9qgO
>>791
県外だけど制服で行くよ

795:大学への名無しさん
12/02/24 21:01:41.71 zyIut8zd0
県内組が閉鎖的なんじゃなくて県外組が謎な存在なだけ
新潟人が県外進学するとしたら基本的に東京か仙台など。
何で県外からわざわざ新潟に来るのかが理解できないのは当然

796:大学への名無しさん
12/02/24 21:03:28.68 u2dTZyqEO
>>793
>>794
よかった
何故か今日になって心配になったw

797:大学への名無しさん
12/02/24 21:05:49.34 u2dTZyqEO
>>793
>>794
よかった
何故か今日になって心配になったw

798:大学への名無しさん
12/02/24 21:06:37.35 dJHYk+aP0
貸し切りS級素●娘。ひかるちゃん(19歳)
おすすめ!

799:大学への名無しさん
12/02/24 21:14:22.67 yPYp9DVu0
やっぱ地方ほど制服率たかいのかな
東京の私立うけた時は周りみんな私服だった


800:大学への名無しさん
12/02/24 21:23:21.50 CQNZkze00
>>792
> 正直、明日と明後日だけは死んでて欲しい
クソワロタww

801:大学への名無しさん
12/02/24 21:41:28.64 i6RoKJahO
規則通りにいけば理学部の物理は電磁気が出ないみたいけど、博打みたいな真似は控えるべきか……
交流と万有引力でたら死ぬ

802:大学への名無しさん
12/02/24 21:51:43.19 KsVEH2DgO
>>801
規則?

803:大学への名無しさん
12/02/24 21:56:01.49 AUp8fcBDO
>>795
その気持ちはわかるよ
地元の大学に県外から来る理由ってわかんないもんだよな

804:大学への名無しさん
12/02/24 22:15:54.85 i6RoKJahO
>>802
理学部は昨年に教育学部に出題された単元をやってるみたいだから

2008電磁気、熱
2009波動、熱
2010電磁気、波動
2011電磁気、熱

まあだけど当然、変わる可能性もあるから信憑性は高くないよ
実際に2007は電磁気、熱だから規則と違うし

805:大学への名無しさん
12/02/24 22:17:56.62 i6RoKJahO
昨年じゃなくて、前年だごめん

806:大学への名無しさん
12/02/24 22:20:51.13 GGKl0AAd0
明日ってシャーペン使っていいんだよな?

807:大学への名無しさん
12/02/24 22:28:32.98 KsVEH2DgO
>>804
ありがとう
個人的に電磁誘導なら2入れてほしい
むしろ波動とかレンズ全然対策してないからやばい

808:大学への名無しさん
12/02/24 22:30:58.43 LQxE5e4E0
>>795>>803
県外といってもだいたい北陸とか東北地方の日本海側の連中とか
新潟県に近い所の出身者が多いんじゃないの?
地元に適当な大学や志望する学部がなかったとか


809:大学への名無しさん
12/02/24 22:56:31.67 GxfLUkpEO
東横初めて使ったけどなかなかいいな
これで二泊1万は安い

810:大学への名無しさん
12/02/24 23:10:20.00 nxIP+0fKP
ホテルやけどなかなか寝れないなw
緊張してw
今は報ステのスポニュー見て次はゼロ、スポルト見るわwwwww

ちな東急インw

811:大学への名無しさん
12/02/24 23:27:37.00 OLEUhogo0
センター6割5分で人文に突する馬鹿ここにいるからみんな安心して


812:大学への名無しさん
12/02/24 23:30:00.76 Lq2l6Y6sO
このスレにいるやつ全員受かりますように!

それではお休み。

813:大学への名無しさん
12/02/24 23:33:19.16 nYZtvodz0
>>795
大学なんて全国区からくるんだから県外からくるやつのほうが多いくらいだろ
しかも国立大なんだし
県外からくるのが不思議とか流石に世間知らずすぎるし排他的って言われても仕方ないよ

814:大学への名無しさん
12/02/24 23:44:24.37 u2dTZyqEO
明日はがんばろう
おやすみ

815:大学への名無しさん
12/02/25 00:02:35.53 S0SEzfR4O
新潟出身ですけど、金沢大です。

816:大学への名無しさん
12/02/25 01:06:19.95 eTt+Kqh50
>>815なんか言うのが申し訳ないんだけどIDがSOS

817:大学への名無しさん
12/02/25 01:08:08.43 weKF200XO
>>810
眠れねぇin東急

818:大学への名無しさん
12/02/25 01:21:51.76 6sECwY5FO
今日も寝れない(´・ω・`)



819:大学への名無しさん
12/02/25 01:41:37.39 EemWeIjm0
去年の受験生だけどみんな最後まで諦めんなよ
数学のテストでxで微分するところをtで微分してたことをテスト終わってから気づいたり物理のテスト中に小便しに行ったり
レストランで頼んだチャーハンが1時間経っても来なかったりホテルで思いっきりうんこしたら
ケツ切れてトイレットペーパーが鮮血で染まったりした俺でも受かったから
頑張れ!

820:大学への名無しさん
12/02/25 02:35:03.27 O/F49Ed00
今日が入試か~、うちも去年受験生だったよ
今年はセンター易化もあってか点高いね
ハイレベルな戦いになりそうだな~
頑張ってや~

821:大学への名無しさん
12/02/25 04:00:29.55 zFqCb0YF0
眠れない.......これは死亡フラグ......

822:大学への名無しさん
12/02/25 05:12:24.78 6sECwY5FO
ていうか、寝れてないのは俺だけか?

823:大学への名無しさん
12/02/25 05:14:53.85 bxI2dopsP
おまいら、おはよう。
10時就寝、今起きますた。
シャワー浴びてバイキング食ってテレビでと見るか

824:大学への名無しさん
12/02/25 05:18:16.81 6sECwY5FO
あ、仲間いたww

825:大学への名無しさん
12/02/25 05:38:27.28 vL6tts2LO
もっと寝たかった


826:大学への名無しさん
12/02/25 06:29:10.83 weKF200XO
おはようおまいら
雪だー!

827:大学への名無しさん
12/02/25 06:35:59.58 bxI2dopsP
ホテルの窓から見ると雪らしいの振ってるなwww
太平洋側に住んでる者としては珍しい光景w

828:大学への名無しさん
12/02/25 06:43:06.47 5X1rviGxO
今起きた
ギリギリセーフやん…

829:大学への名無しさん
12/02/25 07:26:25.36 c9YjuATbO
おはようおまえら
がんばろーぜ


830:大学への名無しさん
12/02/25 08:17:57.05 6sECwY5FO
2時間しか寝れなかったww

これから準備

831:大学への名無しさん
12/02/25 08:19:59.31 i3KhFJJMO
おはよう
今理学部試験会場前
経済と人文の人も会うかも

832:大学への名無しさん
12/02/25 08:34:14.78 bxI2dopsP
はやく開けてくれwww
雪が降らない所に住んでるから想像以上に辛いですwwww

833:大学への名無しさん
12/02/25 08:40:54.22 c9YjuATbO
タクシーでくるブルジョワどもめ
と思ったけどそんなにかからないか

834:大学への名無しさん
12/02/25 08:41:36.23 i3KhFJJMO
理学部試験会場前にいる童顔俺ね

835:大学への名無しさん
12/02/25 08:58:32.46 weKF200XO
物理選択の工学部におにゃのこが全然いねぇ…

836:大学への名無しさん
12/02/25 09:05:18.23 i3KhFJJMO
理学部だけど俺の前3方向全員女の子だぜ
思ってたより多い

837:大学への名無しさん
12/02/25 11:46:49.02 Oa9X5dYdO
経済学部今オワタ

……オワタ……

838:大学への名無しさん
12/02/25 11:48:12.64 i3KhFJJMO
理学部だけど上に同じ・・・

839:大学への名無しさん
12/02/25 12:15:35.21 bxI2dopsP
工学部数学
2番撃沈wwww

5番は予想外のはさみうちが来たねww

840:大学への名無しさん
12/02/25 12:18:17.35 5X1rviGxO
数学ガチで3割行って無いわオワタ

841:大学への名無しさん
12/02/25 12:20:19.54 6sECwY5FO
2番難しすぎるだろ…


オワタ

842:大学への名無しさん
12/02/25 12:20:23.22 weKF200XO
工学部だがもう駄目だ\(^q^)/

843:大学への名無しさん
12/02/25 12:21:14.65 bxI2dopsP
おまいらはさみうち1/2だよな?

844:大学への名無しさん
12/02/25 12:45:11.91 UiBgVNUpO
1完しかできなかったオワタオワタ


845:大学への名無しさん
12/02/25 12:46:58.04 c9YjuATbO
おれもはさみうち1/2
完答したの1問だけwwワロタwwwワロタ……

846:大学への名無しさん
12/02/25 12:48:24.76 bxI2dopsP
確率(1)しかできなかったオワタオワタ

ところでなにになった?どっちも5/81になったんだがwwwwwwwwwwwww

847:大学への名無しさん
12/02/25 12:49:22.99 ZAsGqWiIO
ベクトル空間かよ・・・・

848:大学への名無しさん
12/02/25 12:59:23.50 Oa9X5dYdO
あれ、みんなオワタなら大丈夫じゃね?www


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch