12/02/07 01:55:45.22 36ZfPNLNO
【新駅】和歌山大学スレッド part12【開業】
スレリンク(student板:1-2番)
766:大学への名無しさん
12/02/07 02:26:39.90 eUKciMQU0
東北大とかいいとおもうよ!
難しいのが良いなら京都
767:大学への名無しさん
12/02/07 02:52:16.32 fvhsWGU/0
おいアニメ研究会があるかどうか教えてよ
アニメ好きな奴は多いと思うけど
サークルがあるかどうか聞きたいんだよ
768:大学への名無しさん
12/02/07 03:23:26.52 RGC2Dckl0
>>767
URLリンク(www.osaka-u.ac.jp)
これじゃいかんのか
769:大学への名無しさん
12/02/07 04:06:04.71 Qb+laVuwO
水分子が折れ線とかVSEPRモデルから当たり前やな。今年の化学はSn1、Sn2を誘導ありで考える問題が出ると思われる。それとキラリティー
770:大学への名無しさん
12/02/07 04:12:08.91 Qb+laVuwO
数学は数列と行列の融合。挟み撃ち、空間ベクトルが出ます。物理は天体に関する問題、波、サイクロトロンを題材にした電気集塵が出る。
771:大学への名無しさん
12/02/07 04:21:41.88 Qb+laVuwO
大問1
我々が日常で使うものの中に水がある。これを電子式で表すとAのようになる。この電子式から水の分子はB形だと分かる。また水の特徴はC結合である。これによって他の分子を安定化させる。
1、A、B、Cに当てはまる用語、または電子式を書け。ところで通常溶媒として水を使用した場合HBr、HIが同濃度の場合、どちらの化合物も強酸として振る舞い強さの区別ができない。(これを水の水平化効果と呼ぶ)
2、ではHBrとHIの酸の区別をするにはどのような条件で実験をすればよいか考えよ。
772:大学への名無しさん
12/02/07 06:00:58.31 cEOdQKoAO
酸の区別なのか酸の強さの区別なのか
酸の区別なら銀入れて反応物の色見るだけでいいよね
773:大学への名無しさん
12/02/07 06:45:53.12 Qb+laVuwO
分かりにくくてすまぬ。
HBrもHIも強酸じゃん?
水の中で同濃度の物質を溶かしたら両方共PH=0として振る舞う。これじゃどっちが相対的に強い酸か分からない。これを改善するためにはどうすればよいかって問題。ヒントは溶媒が水って事。
774:大学への名無しさん
12/02/07 07:08:47.16 Qb+laVuwO
追加問題
ハロゲン化物水素の酸性度がHF<HCl<HBr<HIになる理由を以下の用語を使って説明せよ。
(電気陰性度、π結合(共有結合))
なおπ結合の強さは
HF>HCl>HBr>HIである。
775:大学への名無しさん
12/02/07 07:26:22.95 Qb+laVuwO
物理は正直最低限の知識押さえて考え方マスターすればおけい。数学は全部の問題を一分くらい考えて自分がいけるやつから解くのがいいよ。律儀に大問1から解くのは馬鹿らしい。本番は緊張するし
776:大学への名無しさん
12/02/07 07:29:32.17 cEOdQKoAO
2つの酸混ざった水溶液にちょっとずつ塩基加えたらいいのかな
で、塩基加える前と十分に加えた後の水溶液
加えてる段階での水溶液をいくつか
を用意して、それぞれ残存してる酸を調べる
より強い酸が先に中和されるから弱い酸が残る
777:大学への名無しさん
12/02/07 07:33:17.39 cEOdQKoAO
>>774
ハロゲンの電気陰性度が大きいほど共有結合性が大きくなり、弱いほどイオン結合性が強くなるから
778:大学への名無しさん
12/02/07 07:34:59.54 cEOdQKoAO
強く→大きくに訂正で
統一性なくて気持ち悪い
779:大学への名無しさん
12/02/07 07:39:06.51 Qb+laVuwO
>>776
なかなかいい考えだと思うただ、もっと簡単な実験方法がある。
それは溶媒を水よりも塩基性が弱いものに変えること。塩基が弱いとプロトンをなかなか受け取らないからHBrとHIで差がでてくる。
780:大学への名無しさん
12/02/07 07:46:11.32 Qb+laVuwO
>>777
これの回答は電気陰性度を考慮するとHF>HCl>HBr>HIと考えられる。しかしπ結合の強さも上のようになるためH-Fの-を切ってH+、F-となりにくい。ゆえにHF<HCl<HBr<HI。
こういう問題は実際捨て問だと思うけど暇だから出してみた。
781:大学への名無しさん
12/02/07 07:52:44.62 cEOdQKoAO
はーヤバいわ
理論勉強し直そう\(^O^)/
782:大学への名無しさん
12/02/07 08:24:43.13 DFoCnERXO
>760 濡れた
783:大学への名無しさん
12/02/07 08:48:19.73 Wcpbp67aO
>>760
特徴的な学部ってないし
阪大の長所もさほどないよ
784:大学への名無しさん
12/02/07 09:10:21.56 kAmAXk6h0
まーた阪大コンプかw
785:大学への名無しさん
12/02/07 10:05:23.13 1TDrT2+/0
大阪大学外国語学部→国・英・世or数の3教科入試
東京外大言語文化学部→英・世の2教科入試
2教科の東京外大の方が偏差値高く出て当たり前なのに
URLリンク(www.keinet.ne.jp)
2大メジャー語の英語・中国語で阪大に敗北★他のメジャー語・準メジャー語でも偏差値拮抗w
【メジャー語】
英 阪大67.5>外大65
西 阪大65=外大65
独 阪大65=外大65
仏 阪大65=外大65
中 阪大65>外大62.5
【準メジャー語】
伊 阪大65=外大65
露 阪大62.5=外大62.5
亜 阪大62.5=外大62.5
葡 阪大62.5=外大62.5