12/02/11 20:27:25.05 2K7Yr9DoP
ダサいとかそういう感覚的なもので選ぶもんじゃないだろ大学って
ファッションじゃないんだから
文系学問の場合理系学問と違って設備や環境なんて殆ど関係ない
どこであろうが高い意識さえあれば質の高い勉強ができる
司法試験,公認会計士試験,弁理士試験税理士試験等の難関国家資格、
国家公務員試験の実績などを見てみろ
東京一を除くすべての国立大学の実績合わせても早慶に遠く及ばない
【歴代司法試験合格者数】(1949年~2003年の累計)
1 東京大学(5960人)
2 中央大学(5207人)
3 早稲田大(3679人)
4 京都大学(2604人)
5 慶応大学(1681人)
6 明治大学(1008人)
7 一橋大学( 870人)
8 東北大学( 694人)
9 大阪大学( 675人)
10 九州大学( 595人)
11 関西大学( 545人)
12 名古屋大( 498人)
13 日本大学( 492人)
14 同志社大( 411人)
15 立命館大( 374人)
16 大阪市大( 367人)
17 法政大学( 358人)
18 神戸大学( 346人)
19 北海道大( 339人)
20 上智大学( 265人)