12/01/30 23:08:15.24 gY9tZZId0
いや、仕事は早かったな。
851:大学への名無しさん
12/01/30 23:37:05.00 puWchUrU0
礼儀と言うかなぁ・・・昼休みだから閉める、ってどうよ
レポートとか出さないといけない日に限って1~4限で講義入ってたりするのよ
休み時間に行くの面倒なのよ
852:大学への名無しさん
12/01/30 23:58:03.94 PT6Aj6eh0
教務より生協のばばあ共の態度と怠慢が許せない。特に学生会館のところの書店のばばあ
853:大学への名無しさん
12/01/31 00:19:00.60 n+4bO4iM0
定期テストのカンニングの噂
スマホ&itouch持ってたら大半がカンニングしてるのはホント
854:大学への名無しさん
12/01/31 01:02:13.22 icKFx0B10
まだ起きてるぜw
もう4時間したら、寝ようっと。
855:大学への名無しさん
12/01/31 01:43:17.77 ZklV4Pby0
京大は法学部より経済学部のが難しいっていう珍しい大学
856:大学への名無しさん
12/01/31 01:45:26.07 icKFx0B10
うちもだろ、
法学部より経営学部のが難しいだろう。
857:大学への名無しさん
12/01/31 03:06:59.30 IEuvAx8a0
>>852
腹パンで一発よ。
858:大学への名無しさん
12/01/31 08:32:21.80 3C0c283Q0
>>856
んなこたない、ほんの僅かだが法学部のが賢いよ
859:大学への名無しさん
12/01/31 08:59:19.37 F2oSAeP00
法経済経営 それぞれ賢いってやつも ?ってのも周りにいるだろう
受験時の配点や倍率も違うし前期・後期・推薦もあるし
大学入って部活や遊びに全力もいれば、語学やったり、資格狙ってるのもいる
大学入ってからの過ごし方で 賢さって差はつくだろ
860:大学への名無しさん
12/01/31 09:03:24.28 F2oSAeP00
法学部 120 325 2.7
経済学部 160 455 2.8
経営学部 220 573 2.6
まさかの経営2.6倍
861:大学への名無しさん
12/01/31 11:00:56.37 SnKTtsjIO
経営上がってきたな。
経営で出すわ
862:大学への名無しさん
12/01/31 11:38:41.93 j8Pd7gb+0
>>855
名大なんて文学部が一番難しいっていう
863:大学への名無しさん
12/01/31 13:07:14.99 gE9DY8xI0
今日願書出す人って二次で点の取れない雑魚だよね
864:大学への名無しさん
12/01/31 14:25:35.00 XEi+ekcKO
まあ直前に倍率によって何処に出願するか決めるような奴なら負ける気はしないわな
865:大学への名無しさん
12/01/31 15:07:11.38 EoanhdEO0
>>864
確かにww
だが事実ここから増えるんだよな
866:大学への名無しさん
12/01/31 15:17:18.63 +wZO0Lav0
経済なんだけど国語って150点満点だと
何点取れたら喜べるレベルなの?
867:大学への名無しさん
12/01/31 15:28:13.68 kamuTo520
今年は合格者最低点どんぐらい上がると思う?
自分はセンター厳しめで出願してるからドキドキだ
868:大学への名無しさん
12/01/31 16:27:12.51 BBEfHI0L0
僅かの差だけど経営が文系で一番倍率低いな
やっぱ敬遠した奴多かったっぽいな
869:大学への名無しさん
12/01/31 18:23:04.31 IEuvAx8a0
お前らのネガキャンも多少は効果あったみたいやな。
870:大学への名無しさん
12/01/31 18:25:46.17 SnKTtsjIO
>>863
二次で点取れない雑魚だけど814.8だからセンター優先安定
871:大学への名無しさん
12/01/31 18:27:28.65 4aty7I1A0
センター9割取ってたら雑魚じゃないぞ
872:大学への名無しさん
12/01/31 18:31:19.94 IEuvAx8a0
>>870
マークミスが不安やのう( ´ ▽ ` )
873:大学への名無しさん
12/01/31 19:10:57.12 KXdxgzkuO
こっからや、こっから経営の倍率は爆発するんや
874:大学への名無しさん
12/01/31 19:15:32.71 yIez4oN50
去年と比べて倍率低すぎないか
まだこっから伸びるのか
875:大学への名無しさん
12/01/31 19:26:22.50 KXdxgzkuO
>>874よ
>>837を見て頂きたい
876:大学への名無しさん
12/01/31 19:28:43.44 KkfnmU1/0
>>859
大学に入ってからとかなに論点ずらしてんの
ここ受験板だよぼく^^
877:大学への名無しさん
12/01/31 19:42:34.17 Qfo15PWe0
そんなことよりここ
試験時間の合間の休み時間に廊下にだされて大分寒いから気をつけろよ!
878:大学への名無しさん
12/01/31 19:46:35.20 bcbqOG6EO
法はまだ伸びるのか?
やめてくれ(´;ω;`)
879:大学への名無しさん
12/01/31 19:54:45.36 bcbqOG6EO
てか神戸って願書受理はがきみたいなのないよね?
880:大学への名無しさん
12/01/31 20:01:10.84 ITnQdnQZ0
>>879
無いよ 気にせずに頑張れ
881:大学への名無しさん
12/01/31 20:07:46.34 bcbqOG6EO
>>880
さんくす(´・ω・`)
882:大学への名無しさん
12/01/31 20:39:29.20 cO6TgfR40
>>878
心配するな、今の時期に出す奴など有象無象共よ
883:大学への名無しさん
12/01/31 20:46:10.73 F2oSAeP00
>>876
論点ずらしてるつもりなかったんだけど
○○学部のが賢い って決めつけるのは
いかがなものかと感じて反論したんだけど
入学してからどうたら・・がスレチだったら悪かったな
ま、チェックしてろよ
884:大学への名無しさん
12/01/31 20:49:48.91 IEuvAx8a0
何を持って賢いかを決めないからこうなる。
885:大学への名無しさん
12/01/31 20:51:05.53 bcbqOG6EO
>>882
俺は初日に出したぜ(´・ω・`)b
886:大学への名無しさん
12/01/31 20:54:58.03 F2oSAeP00
合格発表の時、
早い番号で 合格者が多かったりするけど
1番とか2番で 落ちてるとなんか かっこ悪いよな
887:大学への名無しさん
12/01/31 20:57:02.40 IEuvAx8a0
思い出して欲しい、最後まで'受かる' 事を目標にしている阪大、京大志望者達の事を。現役も浪人も最後はリスクを嫌う事を。
888:大学への名無しさん
12/01/31 20:57:50.70 bcbqOG6EO
>>886
こわいこと言うなよ(´;ω;`)
俺は受かると信じてる(´・ω・`)b
889:大学への名無しさん
12/01/31 21:03:40.06 IEuvAx8a0
>>888
お前の番号なかったよ。
890:大学への名無しさん
12/01/31 21:07:15.81 F2oSAeP00
受験番号若いと、気合入るだろうし
第一志望のやつも同じ教室に多いだろう
最後まで気を抜かないからいいと思うよ
891:大学への名無しさん
12/01/31 21:09:10.47 F2oSAeP00
現役だと学校によるかもだが
高校の担任に受験番号さらしとくから
ネットでわかっちゃうけどな
892:大学への名無しさん
12/01/31 21:10:13.07 bcbqOG6EO
>>889
(´;ω;`)
893:大学への名無しさん
12/01/31 21:11:46.89 IEuvAx8a0
>>892
ごめん、あったは。よかったな!
894:大学への名無しさん
12/01/31 21:12:44.83 SfdJJLfb0
>>891
それお前の学校だけじゃね?
俺のとこは普通に合格発表の日に教師から「結果教えろ( ゚Д゚)ゴルァ!!」ってメール来たぞ
895:大学への名無しさん
12/01/31 21:14:21.45 F2oSAeP00
いやぁセンター8割8分だけど
浪人やだから神戸に変えたぜ!
みたいなやつ、今年あんまり湧いてこないな
896:大学への名無しさん
12/01/31 21:14:41.45 bcbqOG6EO
>>893
゚(゚´ω`゚)゚。
897:大学への名無しさん
12/01/31 21:17:06.87 IEuvAx8a0
>>896
カワユス( T_T)\(^-^ )
898:大学への名無しさん
12/01/31 21:17:54.81 F2oSAeP00
>>894
そうかもな。
しかし教師にメアド教えてるのもいやだな~。
合格発表はリアルを見にいったほうが良いよ
ネットだと味気ない
899:大学への名無しさん
12/01/31 21:23:37.86 bcbqOG6EO
>>897
ぜひとも合格するんで友達にしてください(´・ω・`)