【2012】東京大学 足切り予想スレ【東大】at KOURI
【2012】東京大学 足切り予想スレ【東大】 - 暇つぶし2ch780:カルト警報 
12/02/01 17:04:20.42 hx0m2Cky0

東京大学合格後、カルト教団(浄土真宗親鸞会)に気をつけて!

新勧の時「生きる意味」「絶対の幸福」「人生の目的」などとしつこいよ。

マインドコントロールされて、激しい活動で中退・留年・死人も。
 
 親鸞会って 

 URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)

(2ch「カルト親鸞会」で検索)


781:大学への名無しさん
12/02/01 17:05:28.76 Gh3WHjom0
4倍とかwwwwwwww
ワロタwwwwwwwwww

782:大学への名無しさん
12/02/01 17:09:21.82 +TOAzMm00
>>779
これで最終?

783:大学への名無しさん
12/02/01 17:11:14.49 YZKpX6kS0
>>782
URLリンク(todai.info)
このグラフで見るともう一回で最終みたい。
でも、もう微増だと思う。

784:大学への名無しさん
12/02/01 17:12:09.82 u+6N2vFS0
【東大出願状況速報】2/1(水)17時
文一:1589/1203
文二:1076/1059
文三:1439/1407
理一:3123/2770
理二:2240/1862
理三:497/400
後期:3221/500 (/足切りライン

785:大学への名無しさん
12/02/01 17:12:52.80 S8D0fORr0
昨年、一昨年との比較
文一 +40、+332
文二 -112、-64
文三 -29、-89
理一 +205、+91
理二 +200、+288
理三 -60、-2

786:大学への名無しさん
12/02/01 17:14:28.42 aG5fEa7A0
>>784
約3.0倍って書いてあるけどかっきり三倍になるように足切りするの?
俺710分散なんだが

787:大学への名無しさん
12/02/01 17:17:24.63 /KDc6nGg0
予想

文一 725
文二 647
文三 722
理一 761
理二 749
理三 730
後期 725/800

文一は去年と倍率あまり変わらないし記念受験も多いからこんなもの
文二はとんでもないことになったが650前後、下手すると500代がラインだろう
理一はこれくらいだろ
理三は80%無いような記念受験が100人くらいいるからmaxで730
後期は高そうだな

788:大学への名無しさん
12/02/01 17:17:27.78 bQ6VyXRf0
理Ⅱに人が流れたとみていいのだろうか



789:大学への名無しさん
12/02/01 17:17:42.30 RNtMQiRD0
>>786
あきらめな
22人は切られる

790:大学への名無しさん
12/02/01 17:19:19.42 F1KRPyU50
>>787
文一もっと低くならないんすか?

791:大学への名無しさん
12/02/01 17:21:33.01 aG5fEa7A0
>>789
浪人して足切りとか死にたい

792:大学への名無しさん
12/02/01 17:21:33.18 jbLYNagH0
>>786
足切りラインに同点が複数いたら3.02倍とかになる、って意味で約3.0倍な

793:大学への名無しさん
12/02/01 17:22:46.28 +TOAzMm00
710だと文2出しときゃ通ったかもしれないのに

794:大学への名無しさん
12/02/01 17:22:48.83 7MNgl1SiI

文系は駿台が戦犯だなwww
文一 727
文二 738
文三 742
てとこか

795:大学への名無しさん
12/02/01 17:24:06.06 kTj3j7Yc0
文二の俺歓喜

796:大学への名無しさん
12/02/01 17:25:20.04 u+6N2vFS0
@todai_info
【東大出願状況速報】10日目(概況):
全部の科類で足切りラインを超えるも、文二は足切りなしの可能性も。
明日の状況にもよるが、多くとも足切りは20名程度か。文三も足切りは
少なめの見通し。理一の出願者数は過去十年で最高。理二も最高値に
迫る勢い。文一は昨年比やや多め。理三はやや少なめ

797:大学への名無しさん
12/02/01 17:25:48.73 +hLj6RZOi
文二もなんだかんだで足切り点は700点超えると思う。
600点台で東大を受けるような身の程知らずはさすがにそうそういないだろ

798:大学への名無しさん
12/02/01 17:26:02.55 u+6N2vFS0
@todai_info
【東大出願情報】
過去10年で唯一足切りが行われなかった2002年度入試の文三の例は次の通り。
1296人(432×3.0)の足切りラインに対し、1303人が志願。
1303人全員が第一段階選抜合格。最低点は185/800点。

799:大学への名無しさん
12/02/01 17:27:29.81 YG9UcRIq0
185wwwwwwww
腹抱えてワロタwwww

800:大学への名無しさん
12/02/01 17:27:34.04 YZKpX6kS0
なら文2全員第一段階合格の可能性有りね。

801:大学への名無しさん
12/02/01 17:28:21.81 DOVzQwBjO
20人くらいならおまけしろよ東大 受験料も払ってるんだから

802:大学への名無しさん
12/02/01 17:28:25.16 J59yr7Ku0
理Ⅰガチ予想頼むエロい人

803:大学への名無しさん
12/02/01 17:28:31.63 1y2v/4zV0
185で出した奴と友達になりたいわwwwwww

804:大学への名無しさん
12/02/01 17:28:32.56 dCal/ih30
いぇーい、文二の一次試験合格だぜwwwww

805:大学への名無しさん
12/02/01 17:29:12.91 xl3qDfANO
185点wwwwwww


東大落ちです キリ

806:大学への名無しさん
12/02/01 17:29:57.77 1y2v/4zV0
亜細亜大学落ちんだろそれwwww

807:大学への名無しさん
12/02/01 17:32:44.02 U2XZ4kQX0
理一は760はいく


808:大学への名無しさん
12/02/01 17:33:03.11 kTj3j7Yc0
185で通ったやつちゃんと二次行ったのかなwwwwwwwwwwww

809:大学への名無しさん
12/02/01 17:33:03.44 40pOQil80
記念受験だろ。騒ぐことはない。

810:大学への名無しさん
12/02/01 17:40:27.02 bQ6VyXRf0
185wwwwwww  

え…? とりあえず出願できたってことは全教科一応出席…だと…

811:大学への名無しさん
12/02/01 17:40:33.55 yqpm/VnVO
770で理Ⅰだしたがgkbr

812:大学への名無しさん
12/02/01 17:42:23.56 S8qMpeLm0
全生徒に全教科というか5教科6~7科目受験させる高校とかあるだろ
そういうとこは推薦やAOとかで進路決まってるヤツすらきっちり5教科受けさせられるから

813:大学への名無しさん
12/02/01 17:43:10.70 ux1S6/2c0
きっと国語以外全部マークミスしたんだろ

814:大学への名無しさん
12/02/01 17:46:15.10 bQ6VyXRf0
そもそも塗ったのか怪しい

815:大学への名無しさん
12/02/01 17:47:53.84 0h7HWIt90
受験番号を間違えたとか……?

816:大学への名無しさん
12/02/01 18:05:11.68 7uyE4Ods0
たとえば地理Bの時に受験番号間違えたら地理B受けてないことになって教科数不足で足切りとういうかそもそも受験資格が無いんじゃないか

817:大学への名無しさん
12/02/01 18:09:10.55 Zz2+thvz0
受験番号のミスは修正してくれるよ

818:大学への名無しさん
12/02/01 18:10:20.09 7uyE4Ods0
まじか じゃあ地理Bのマークを地理Aにマークしちゃったら場合は終わり?

819:大学への名無しさん
12/02/01 18:10:29.33 MSpQ9UiS0
2009年に文一は4.1倍で704点

820:大学への名無しさん
12/02/01 18:11:12.66 Y6hKi5hr0
何で皆ミスした前提なんだwwww
実力で183だったんだろうよww

821:大学への名無しさん
12/02/01 18:13:24.84 MSpQ9UiS0
文一の足切り点が八割越えたら情報公開法で会計書類の公表を要求するからな

本当に三倍の人数を合格させてるのか疑わしい

822:大学への名無しさん
12/02/01 18:16:16.56 MSpQ9UiS0
あまり私を怒らせない方がいい

823:大学への名無しさん
12/02/01 18:18:42.04 Pb5L3e6v0
理一の出願人数過去最高というオチか
本当に770行ったな

824:大学への名無しさん
12/02/01 18:45:19.41 L/fhB5qZ0
毎年足切りが一番多いのが文一だし、騒ぐことないと思うけどなー。
志願者数は東大だけでゼロサムゲームになってるわけじゃないし、京大辺りが志願者激増だから地方の志願者を中心にセンター微妙組が消えたんじゃね。

825:大学への名無しさん
12/02/01 18:46:05.27 U2XZ4kQX0
>>823
甘い

780行ったなwwwwwww

826:大学への名無しさん
12/02/01 18:46:47.63 R7N7U31t0
センターの科目不足(または科目違い)での無資格者は無条件で足切りになるわな
あるいは出願書類の不備があるとか
(これらは失格という方が正確か)
そういう連中を除外した上で純粋な出願者数がどうなるかだな
他科類は人数的・倍率的に望み薄だが、文二、文三では足切りが実施されない可能性は僅かながらありそうだな

827:大学への名無しさん
12/02/01 18:51:49.35 GmJhaT4A0
>>824
>京大辺りが志願者激増だから

京大昨年並みだが…

828:大学への名無しさん
12/02/01 18:59:46.05 RT8pZ1J00
センターなんか運ゲーで本当の実力(笑)をはかるものではない、俺は2次で逆転する
と負け惜しみ言ってたザコ連中がバシバシ切られまくると思うとスカッとするね。

829:大学への名無しさん
12/02/01 19:09:17.28 dYYNXdOX0
しかしすべての予備校の予想ラインを上回る
なんてあるんかな

830:大学への名無しさん
12/02/01 19:18:51.80 L/fhB5qZ0
やべ適当いっちゃった(笑)失礼

831:大学への名無しさん
12/02/01 19:18:52.83 Z2PHFGUPO
今回の結果から貴重なデータが得られたな。

来年からセンター失敗組は予備校の予想が高いところに出すといいわけだ


832:大学への名無しさん
12/02/01 19:20:51.25 sOqJVom90
>>831
甘いな
予想が高いところが逆に下がると見越した連中が逆に集中する逆に


833:大学への名無しさん
12/02/01 19:30:54.28 7TkoLUeY0
大手の場合は、予想を出すこと自体が結果に影響するから、そもそも無理ゲー。

834:大学への名無しさん
12/02/01 19:40:22.93 jBlMErrV0
渋滞学だな
あの道路なら渋滞しないですよって発表したらみんなそこに行くから逆に渋滞する

835:大学への名無しさん
12/02/01 19:42:35.81 5gBaVxVH0
予備校は足切り発表しなくていい
その方が面白い

836:大学への名無しさん
12/02/01 19:53:21.63 Vb0epggo0
工学系 前期日程 一般枠
URLリンク(www.keinet.ne.jp)

東大 67.5(91%)

壁壁壁壁壁壁壁



京大 62.5~65.0(82~84%)
東工 62.5~65.0(80~81%)
阪大 60.0~62.5(79~84%)
東北 57.5(79~81%)
名大 57.5~60.0(78~81%)
神戸 55.0~57.5(77~80%)
九大 55.0(76~81%)

837:大学への名無しさん
12/02/01 19:57:39.11 15O0DBTT0
もし185点の奴が受かってたら俺は奇跡を信じるよ

838:大学への名無しさん
12/02/01 19:58:21.42 RNtMQiRD0
>>833
これにつきる

839:大学への名無しさん
12/02/01 20:00:58.58 OtlMX74YO
2002年の185点の人は物凄い運と度胸の持ち主だな
東大落ちただろうけどどこに行こうが面白そうな人生歩みそうだwwww

840:大学への名無しさん
12/02/01 20:01:30.87 AEe9FZ6JO
91%…

でも名古屋や九州の医は変動無しって事は理1の人気が出てるって事だな

841:大学への名無しさん
12/02/01 20:13:46.61 jbLYNagH0
185点だと圧縮してもかなりビハインドだよな

842:大学への名無しさん
12/02/01 20:17:26.08 mOhyIzPm0
二次軽く300点超えレベルじゃないと受からないな

843:大学への名無しさん
12/02/01 20:20:06.36 ux1S6/2c0
185→22.6点(圧縮)

844:大学への名無しさん
12/02/01 20:50:16.50 vEmRVpVm0
私立専願だったけど学校に強制されてセンター受けて、ネタで出したんだろうな
にしても低すぎだけど

845:大学への名無しさん
12/02/01 21:12:47.44 REblBz7zO
>>844
私立を受けたかどうかも怪しいぞ。
東海や国士館あたりも落ちる人だと思う。

846:大学への名無しさん
12/02/01 22:26:12.98 CCj1OPuJO
今でも東大(…に限らず国公立大)の受験システム知らない人がいるのは事実。
周囲に受験経験者や大学入試に興味ある人間が一人もいないような環境だったのかも。
185さんは足切りがあるなんて事すら知らないで出願したんだと思う。
センターで185って全部テキトーにマークしても取れちゃうレベルだよね。


847:大学への名無しさん
12/02/01 22:31:03.73 IAL4mS3l0
足切りをするかどうかの事前発表とか無いの?
全て含めて2月8日発表?


848:大学への名無しさん
12/02/01 22:31:13.84 jBlMErrV0
185さんwww

849:大学への名無しさん
12/02/01 22:49:48.79 cvSIYrK50
まあ足切り意識しなきゃいけないのはあるのは東大京大一橋くらいだしな

そもそもセンターの得点で志望科類変えるってのが理解できんのだが
東大ならなんでもいいのかよ

850:大学への名無しさん
12/02/01 22:50:14.94 4LbIbtwY0
>>847
全て8日にわかる

851:大学への名無しさん
12/02/01 23:05:07.01 HMqBeowsO
>>849
志望学部を入試時に選ぶのではない点では東大の思惑通り

852:大学への名無しさん
12/02/01 23:15:54.44 3odJw+Cv0
昨日予知夢を見ました・・・。

文科一類  722
文科二類  741
文科三類  744
理科一類  762
理科二類  749
理科三類  755

でした・・・。

853:大学への名無しさん
12/02/01 23:17:00.84 mOhyIzPm0
>>852
妥当だな

854:大学への名無しさん
12/02/01 23:26:58.10 yqpm/VnVO
足切り通過者の封筒の方が薄いんだっけ?

855:大学への名無しさん
12/02/01 23:29:50.54 eVL8qvJ+O
リアルな予知夢だな

マークミスが恐いわ

856:大学への名無しさん
12/02/01 23:37:12.90 ZzB0QD4M0
過去問20年分やり終わって復習もだいぶ済んだと思ったら近5カ年に触れてなかったお…

857:大学への名無しさん
12/02/01 23:37:52.63 ZzB0QD4M0
焦って誤爆した

858:大学への名無しさん
12/02/01 23:46:06.39 HMqBeowsO
ツイッターで

文Ⅰ742
文Ⅱ767
文Ⅲ783
理Ⅰ791
理Ⅱ755
理Ⅲ745
情報源・・・鉄緑会 東京

みたいなの出回ってるけど鉄緑に名誉毀損で訴えられていいレベル

859:大学への名無しさん
12/02/01 23:51:56.42 J6nI0OOS0
鉄緑それはあり得ん

860:大学への名無しさん
12/02/01 23:52:59.72 gpYB3pjF0
文二勝ち組すぎだろ。
冗談抜きで文二で185レベルの奴が二次に進めるのかもしれない。
これが入試なのかもしれないがあまりに理不尽だ・・・
これも予備校の生んだ悲劇なのか?

861:大学への名無しさん
12/02/01 23:57:26.31 Dvk5Z2+90
8割前後なんて二次に進めたところでほとんどの連中は受かりっこないからな
来年への予行演習的には大事かも知れないけど実質的な倍率は2倍ぐらいなもんだろうし

862:sage
12/02/02 00:03:53.47 7WTWEN+/0
理2>理1の可能性ってあるん?

863:大学への名無しさん
12/02/02 01:03:00.33 twvZM/aQ0
>>700
駿台エ・・・

864:大学への名無しさん
12/02/02 01:06:28.67 oIr6pvwk0
どうせ今年の文Ⅱでもどれだけ低くても750はないと受からんだろ
大差ない

865:大学への名無しさん
12/02/02 02:20:10.96 RhEHX+Y6O
これで文一が750以上になったりしないよな?

センター失敗、8割~8割5分位のやつらで、予備校の予想を見て泣く泣く文一に出した者もいるだろ

それを「倍率高いから750以下は切るね。文二文三だったら通ってたのにねww残念www」
とか、東大がそんな残酷でサディスティックなことをするのか?

866:大学への名無しさん
12/02/02 02:25:36.58 kulP/1KY0
あくまで人数出来るんだから問答無用だろ

867:大学への名無しさん
12/02/02 02:26:10.08 kulP/1KY0
人数出来る→人数で切る

868:大学への名無しさん
12/02/02 02:36:47.95 feLA5Q8OO
>>865
お前は何を言ってる

869:大学への名無しさん
12/02/02 03:46:56.90 6hHOKCPaO
結果報告

文一 727
文二 実施せず
文三 746
理一 773
理二 754
理三 748

2月8日の俺が言うんだから間違いない

870:大学への名無しさん
12/02/02 04:25:36.20 6IcYBgoQ0
情報公開法

871:大学への名無しさん
12/02/02 04:27:59.85 6IcYBgoQ0
文一が八割越えたら情報公開法

872:大学への名無しさん
12/02/02 04:29:42.56 6IcYBgoQ0
小沢一郎あたりにネタを教えればきっと食い付く

873:大学への名無しさん
12/02/02 04:38:06.87 6IcYBgoQ0
2009年に文一は4.1倍で704点

874:大学への名無しさん
12/02/02 05:04:53.53 6IcYBgoQ0
八割越えなんて絶対怪しい

875:大学への名無しさん
12/02/02 05:13:19.43 dYqDhElV0
がんばれ

876:大学への名無しさん
12/02/02 09:53:19.95 gieC/Qdr0
理三は700切るだろな


877:大学への名無しさん
12/02/02 10:16:16.61 8uDdh/zk0
公開厨まだいたのか

878:大学への名無しさん
12/02/02 10:37:01.11 I+diARbK0
文系は思いの外、文Ⅰに集まったな。
というか、いつも通りなのか?
文科全体では志望者数は減った?

879:大学への名無しさん
12/02/02 10:38:54.85 Kzdjdsra0
2/8まで恐くて眠れない

880:大学への名無しさん
12/02/02 10:51:10.25 WZZZEMVBO
文Ⅰ自体は2011や2009くらいだろ?
仮に今年インフレしても710点くらいにしかならないんじゃないのか?
文Ⅱは知らん。

881:大学への名無しさん
12/02/02 10:57:58.81 Od+bUtk2i
理一理二は750超えそうだな
つまり過去最高足切り点

882:大学への名無しさん
12/02/02 11:14:28.10 X3N4jMCo0
マークミスさえしてなければな
2次260点くらい取ってやるよ

883:大学への名無しさん
12/02/02 13:19:53.35 55I3br9gI
これで、文一の足切りラインが文二より下だったら笑えるなww
もしそうなら、文一は身の程知らず、文二は堅実なお利口さんが志望する学部だったということだ

884:大学への名無しさん
12/02/02 14:02:50.60 uJ1NkGCdO
足きりラインごときでブルブルしつつ東大出願するような奴を利口とは言わないけどな

885:大学への名無しさん
12/02/02 14:06:35.15 FXnEEQ7m0
2月8日からきますた


文一 721
文二 744
文三 728
理一 780
理二 733
理三 742

886:大学への名無しさん
12/02/02 14:13:03.86 DD9WkEcL0
理1理2の差はもっと小さいだろ
両方760前後と予想

887:大学への名無しさん
12/02/02 14:21:37.76 DD9WkEcL0
いくらなんでも理一780はないだろ・・・ないよな・・・

888:大学への名無しさん
12/02/02 14:30:41.16 lazd/zVb0
統計的にありうる

889:大学への名無しさん
12/02/02 14:41:49.20 lazd/zVb0
あんなに予想足切り点高かったのに
過去最高人数の出願なんだもん
流石に750点以下で理一出願してる奴はほとんど居ないはずだし
とんでもないことになるよ

890:大学への名無しさん
12/02/02 15:03:26.63 sRn1janD0











>>889











891:大学への名無しさん
12/02/02 15:03:32.30 x5Ggt1gM0
センター直後は自己採して落ち込んだが
まぁ足切りは大丈夫だろ、がんばろって思っていたが
いま泣いてる

892:大学への名無しさん
12/02/02 15:06:39.51 sRn1janD0
足切り800は超えないよな・・・?  

893:大学への名無しさん
12/02/02 15:26:57.56 NEjbgmKS0
>>887
俺780だけど、覚悟してた方がいいんだろうか…

894:大学への名無しさん
12/02/02 15:49:31.49 lazd/zVb0
やはり志願者数の考察は足切り予想には重要だよ

理一出願人数推移
-----一次試験通過人数2770人----
2012年 3123人以上 ←???
2011年 2930人 ←全ての予備校の予想点以下の年
2010年 3037人 ←駿台の予想とほぼ一致した年
2009年 2893人 ←足切り点 理2>理1の年
2008年 3045人 ←駿台の予想とほぼ一致した年
-----ここから一次試験通過人数2562人----
2007年 3012人 ←全ての予備校の予想点を越えた年
2006年 2705人 ←足切り点 理2>理1の年

つまり
①足切り人数が少なすぎると理1と理2の逆転が発生
②足切り人数が少ないと予備校予想点以下
③足切り人数が270人くらいだと駿台の予想とほぼ一致
④足切り人数が多いと予備校予想点以上
もちろん①は②の条件を同時に満たしてる

こんな単純な話じゃないとは思うけど
実際こういう傾向だし、一応参考にはなるよね

895:大学への名無しさん
12/02/02 16:02:30.98 I+diARbK0
>>883

896:大学への名無しさん
12/02/02 16:03:38.12 DzH3rof80
理一まさかの770点越えか

897:大学への名無しさん
12/02/02 16:21:17.39 W3sQyb3ZO
理Ⅰまじかよ…
足切りとかワロエナイ

898:大学への名無しさん
12/02/02 16:36:46.28 zpj2fFq/0
おい
833点で理2にチキった元理1志望の俺が勝ち組かどうかだけ教えてくれ
理2の質はどうなん?

899:大学への名無しさん
12/02/02 16:50:17.90 kulP/1KY0
833でチキる意味がわからん

900:大学への名無しさん
12/02/02 17:11:28.19 sRn1janD0
>>898 ワロタwwwwwwwwww

2012年 3123人以上 ←?

今年理Ⅰ志望者数多すぎワロタ    そして死○者も…

901:大学への名無しさん
12/02/02 17:11:30.27 7ZI5eprUO
今日は発表なし?

902:大学への名無しさん
12/02/02 17:20:32.63 amqEHqbB0
今年って東大模試の受験者数多かった?
なんでこんなに出願してんのよ

903:大学への名無しさん
12/02/02 17:25:09.21 Od+bUtk2i
昨年、一昨年との比較
文一 +35、+336
文二 -116、-64
文三 -39、-90
理一 +196、+89
理二 +197、+289
理三 -61、+1

904:大学への名無しさん
12/02/02 17:25:23.89 sRn1janD0
URLリンク(todai.info)
最終更新きました

905:大学への名無しさん
12/02/02 17:26:11.17 oIr6pvwk0
おそらく今日で最後だろう

平成24年度東京大学2次試験出願状況
更新日時:平成24年2月2日(木)17:00(現在)

<前期日程試験>

募集人員 志願者数 志願倍率
第1段階
選抜倍率

文科一類 401人
1592人

3.97倍

約3.0倍
文科二類 353人 1078人 3.05倍 約3.0倍
文科三類 469人 1439人 3.07倍 約3.0倍
理科一類 1108人 3126人 2.82倍 約2.5倍
理科二類 532人 2252人 4.23倍 約3.5倍
理科三類 100人 504人 5.04倍 約4.0倍


906:大学への名無しさん
12/02/02 17:27:32.21 vthCfYH50
【東大出願状況速報】
2/2(木)17時
文一:1592/1203
文二:1078/1059
文三:1439/1407
理一:3126/2770
理二:2252/1862
理三:504/400
後期:3224/500 (/足切りライン)

907:大学への名無しさん
12/02/02 17:28:39.35 oIr6pvwk0
この期に及んで文一に出してる人は何がしたいの?

908:大学への名無しさん
12/02/02 17:29:30.72 sRn1janD0
文2の志願者数 定員35名オーバーなんだがこれは何を意味するのか

909:大学への名無しさん
12/02/02 17:29:50.45 7ZI5eprUO
さて文二の足切りが気になるところ

910:大学への名無しさん
12/02/02 17:32:29.18 X6C0gYEh0
>>907
センター出来ててルーズな奴だろ

911:大学への名無しさん
12/02/02 17:34:30.74 gk7NCy/D0
この人数なら文2足切りないんじゃね?

912:大学への名無しさん
12/02/02 17:35:47.60 sRn1janD0
文2勝ち組すぎるだろ…   それに比べて理Ⅰ、理Ⅱの増加は一体…?

913:大学への名無しさん
12/02/02 17:36:02.20 /4iAj/4S0
>>911
去年の分散も30人くらい足切りされてた気がする

914:大学への名無しさん
12/02/02 17:36:38.67 W3sQyb3ZO
770代前半の俺は足切りほぼ確定?

915:大学への名無しさん
12/02/02 17:37:11.38 sRn1janD0
分からん

916:大学への名無しさん
12/02/02 17:37:29.30 W3sQyb3ZO
書き忘れたけど理一

917:大学への名無しさん
12/02/02 17:38:10.59 gk7NCy/D0
>>913
まじでか 少人数ならそのまま受けさせるって聞いたから19人くらいならそのままかと思ったわ そんな俺はチキって文Ⅰ出した負け組

918:大学への名無しさん
12/02/02 17:39:44.39 7ZI5eprUO
ちなみに予備校は夏からずっと
今年は文二人気で文一文三は減少
と言ってきた

だが文二が一番少ないという結果

919:大学への名無しさん
12/02/02 17:39:51.36 XMRUGlYo0
去年の文三の足切りは70人くらいじゃね

920:大学への名無しさん
12/02/02 18:00:33.84 x8fRS7pAO
>>918
別に予備校の分析は間違ってないと思うよ。実際今年の模試では文科一類志望者が例年より少なかった。文科一類の人気が予想に反して高かったというより、センター試験失敗(755未満)で文科一類に出さざるを得ない志願者が増えただけだと思う。

921:大学への名無しさん
12/02/02 18:09:12.82 nGNZmgAoi
文一735
文二704
文三736

といったところかな。センターの易化を考えれば。

922:大学への名無しさん
12/02/02 18:11:00.92 RuWej8YI0
二次出願者数/足切りされた人数

      文Ⅰ    文Ⅱ    文Ⅲ    理Ⅰ    理Ⅱ    理Ⅲ
2011年 1557/351 1194/128 1478/*71 2930/158 2055/190 *565/164
2010年 1265/*62 1142/*78 1529/119 3037/259 1963/*99 *503/103
2009年 1643/433 1205/146 1501/*91 2893/123 2094/226 *541/149
2008年 1342/137 1320/246 1692/283 3045/273 2266/397 *418/*58

この4年間みると
志願倍率>選抜倍率+0.15くらい、のときに足切りが発生しているみたいな

923:大学への名無しさん
12/02/02 18:15:21.79 RuWej8YI0
わり、理Ⅲ除いて

924:大学への名無しさん
12/02/02 18:22:04.23 T1SjO9k/O
東工大が第一志望でセンターできた、やったー!
みたいな人で東大受けて受かった人いるのかな?

925:大学への名無しさん
12/02/02 18:25:08.63 VF5b7gpw0
そりゃいなくはねーだろ

926:大学への名無しさん
12/02/02 18:27:01.91 3Wpnj4Bz0
どうせ足切りラインは
文三>文二>文一

だよ

文三、文二に低得点で出してる奴はまずない

927:大学への名無しさん
12/02/02 18:35:54.92 xySrmrWq0
理一780強までは覚悟しといたほうがいい

今年780ってーと地底非医くらいだから
しゃーないっちゃーしゃーないけどな

928:大学への名無しさん
12/02/02 18:36:01.18 SAguv6SG0
文二で足切りがなければ、185さんの再来……!

929:大学への名無しさん
12/02/02 18:36:19.49 1kZU7rXB0
俺620で分散出したよ
私文だからノリで出しただけでどうでもいいが

930:\__________________/
12/02/02 18:48:39.22 5xk1DBL20

       ____
     /⌒  ⌒\
   /( ●)  (●)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   
  |     |r┬-|     |
  \      `ー'´     /


931:大学への名無しさん
12/02/02 18:53:42.65 FccgBRi/0
文一2009年みたいになってくれないかな

932:大学への名無しさん
12/02/02 18:59:13.98 VKawnFgPO
>>902
元々東大志望じゃなかった人まで出願してるらしい。
うちの先輩にもいるけど、センターが思いの外よく出来ちゃった人が各類100人づつくらいいるって噂だよ。

933:大学への名無しさん
12/02/02 19:01:27.59 9HMV0sQF0
とある大学にて
>>929「お前ら国公立どこ受けたの?俺は東大落ちだわwww(足切り)」

934:大学への名無しさん
12/02/02 19:12:54.48 6x5nCEnv0
理一は駿台の予想より若干高い775と見た

935:大学への名無しさん
12/02/02 19:15:25.56 QpSB8Upl0
理一マジ770以上だったら笑う

936:大学への名無しさん
12/02/02 19:25:41.88 FXnEEQ7m0
>>935
この期に及んで770切るなんてことあるのか

937:大学への名無しさん
12/02/02 19:44:02.68 tgrXc/eQ0
>>894
これが今年も正しかったら、④か

938:大学への名無しさん
12/02/02 19:48:59.22 5xHB/PBv0
理一 782
駿台でも平気だから出願したのに…


939:大学への名無しさん
12/02/02 19:52:34.58 Wf3Tkr8qO
今年の理一は阿鼻叫喚だな

940:大学への名無しさん
12/02/02 19:54:42.28 F3erI3SN0
とりあえず早く一次選抜の結果知りてーわ
点数的には全く問題ないが、どこかでマークミスしてたらと思うと…

941:大学への名無しさん
12/02/02 19:58:26.01 n4nHdrrM0
理Ⅲが5倍とかやめろwww

942:大学への名無しさん
12/02/02 20:03:20.46 i1RhcNJi0
マークミス怖すぎる
やべえ

943:大学への名無しさん
12/02/02 20:04:00.91 nGNZmgAoi
理一の足切りが780点とか、本格的に難易度が宮廷医学部並みになってきたな

944:大学への名無しさん
12/02/02 20:08:48.22 gieC/Qdr0
760くらいかと思ってたけどそういう空気じゃないな
770は越えるかもなやっぱり

945:大学への名無しさん
12/02/02 20:10:13.21 DD9WkEcL0
おれの受験オワタ\(^o^)/

946:大学への名無しさん
12/02/02 20:13:28.61 gcVachkL0
旧帝医とかレベル違うしw
阪大医合格者ですら足切りだ

947:大学への名無しさん
12/02/02 20:17:38.66 KWm2XBFk0
>>946
ないないww
ありえんから

URLリンク(www.osaka-u.ac.jp)
2011年度 阪大医 
センター最低点 420.45/500点(84%)


理一 足切り 729点

948:大学への名無しさん
12/02/02 20:27:08.07 VlTaLd8K0
東大コンプ来るの早っwwww

949:大学への名無しさん
12/02/02 20:32:57.94 XmdRM0oP0
誰も理Ⅰ理Ⅱが阪大医より上とか思ってないから安心しろ

950:大学への名無しさん
12/02/02 21:07:38.55 sRn1janD0
元々東大志望じゃなかった人まで出願してるらしい←これが元凶か

951:大学への名無しさん
12/02/02 21:12:07.62 SbeHqXlW0
という事は二次が戦力外な奴が増えて実質の競争率は下がるって事か

952:大学への名無しさん
12/02/02 21:16:06.72 8uDdh/zk0
マークミスもそうだが書類不備が一番怖い

953:大学への名無しさん
12/02/02 21:16:11.98 sRn1janD0
センターが低くても二次強い人っているの?  社会or理科の対策ほぼ0できてるとか…?

954:大学への名無しさん
12/02/02 21:22:41.28 gt2Cn0ZR0
東大が欲したのだ…

955:大学への名無しさん
12/02/02 21:25:12.68 ZL18h6Ro0
流石に足切り840点は越えないよな…!?

956:大学への名無しさん
12/02/02 21:28:11.46 /4iAj/4S0
>>953
センターはミスが耐えないからな
俺なんか模試4回とも文一A判なのに730点とっちまった
才能と努力不足には違いないんだろうけど

957:大学への名無しさん
12/02/02 21:29:29.50 RhEHX+Y6O
ねーよww

958:神山
12/02/02 21:37:11.71 NMfAp6hmO
文一713
文二733
文三738
理一767
理二761
理三742


959:大学への名無しさん
12/02/02 21:45:19.74 55YjoBjn0
そんなとこだね。

960:大学への名無しさん
12/02/02 21:50:14.94 x8fRS7pAO
>>956
4回とも文一A判定である証拠の写真ID付きでUPして。そしたら信じる。ネット上ではなんとでも言えるからね。

961:大学への名無しさん
12/02/02 22:07:37.30 QBHgu3MHi
理一は去年の足切り点+40点
理二は+50点ぐらいになるのか
恐ろしいことだな

962:大学への名無しさん
12/02/02 22:22:11.41 VKawnFgPO
受験は来年なんですが、来年はセンター難化してもいいと思う。
今年みたいに易化すると、やたらセンターだけ高得点の飛び入り受験が殺到したり、その結果足切り点が上昇するのは嫌だよ。


963:大学への名無しさん
12/02/02 22:23:35.20 oDrt1g4N0
>>960
信じてもらいたくていってるんじゃないだろ
ただの例示に噛み付くのは野暮

964:大学への名無しさん
12/02/02 22:36:19.31 MwWJrJa+0
>>962
そんなんで足切りされるなら合格は無理

965:大学への名無しさん
12/02/02 22:42:55.43 NTaaRvqt0
>>962
まあこういう奴は難化したセンターでこけて涙を飲むんだけどねw

966:大学への名無しさん
12/02/02 23:10:13.14 FXnEEQ7m0
今日の出願状況投下

文科一類 (401人)  1592人 3.97倍 
文科二類 (353人) 1078人 3.05倍
文科三類 (469人) 1439人 3.07倍
理科一類 (1108人) 3126人 2.82倍
理科二類 (532人) 2252人 4.23倍
理科三類 (100人) 504人 5.04倍



967:大学への名無しさん
12/02/02 23:13:12.56 FXnEEQ7m0
追加:後期(100人) 3224人 32.24倍


968:大学への名無しさん
12/02/02 23:13:45.35 n4nHdrrM0
ごwwwwばwwwwwいいwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

969:大学への名無しさん
12/02/03 00:00:24.29 Qy/UWU2P0
5・・・?

970:大学への名無しさん
12/02/03 00:01:54.01 XfPnMbzE0
落ちたら私立行くのかね

971:大学への名無しさん
12/02/03 00:43:42.12 +g29fd1e0
離散はこれでも減ってるんじゃ

972:大学への名無しさん
12/02/03 00:45:53.49 9dQsUC+m0
その通り

973:大学への名無しさん
12/02/03 00:49:36.00 EHcs26WT0
2 252 - (3.5 × 532) = 3903 126 - (2.5 × 1 108) = 356

974:大学への名無しさん
12/02/03 01:02:24.77 sIP5v2y70
地味に後期が怖い。735あれば大丈夫だよな…

975:大学への名無しさん
12/02/03 01:20:24.51 KNP/U5Wd0
俺も735だけど全く心配してないわ
後期に関しては予備校予想の精度がいいし

976:大学への名無しさん
12/02/03 01:51:55.60 11S5Ozp+0
このいかれた時代へようこそ♪

時は正に世紀末~   We still fight

この狂気と希望と幻滅のまっただなか~ (←足切りに怯えるお前ら)

977:ジョー ◆6cf/OXa5idoG
12/02/03 02:01:25.70 5dOU6JFV0
この拳王かつてのラオウとは違う
やはり足切りに感じた恐怖など、俺の気の迷いにすぎなかった

978:大学への名無しさん
12/02/03 02:04:17.41 Qy/UWU2P0
ジョーワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

979:大学への名無しさん
12/02/03 02:43:08.65 BHXh3yFI0
2002年度入試の文三の185点って
センターの出願の時に受験科目2科目以下(受験料が少し安い)で申し込んじゃったんじゃないの

980:大学への名無しさん
12/02/03 02:57:39.20 oz/mDTPY0
資格なしになるだろjk

981:大学への名無しさん
12/02/03 07:03:00.53 CoHNp+cX0
データネット(ベネッセ・駿台)のセンター試験の理系5教科7科目の平均点、
2012年度589点(2011年度 574点より15点アップ)

この理系平均点に近いのが、2008年度の591点である。

2008年度と2012年度の理系平均点はほぼ同じにもかかわらず、
2012年度の理Ⅰ志望者の得点上位者の割合のほうが多い。

982:大学への名無しさん
12/02/03 07:06:04.59 CoHNp+cX0
これは、先週の週刊サンデー毎日の掲載記事の予備校の分析結果もとに整理すると
①文系得点上位層の得点分布が例年に比較して減少していることから、不景気下の就職に有利な
理系人気から従来文系で志望していた高学力層の一部が高1、高2、高3段階で、文系から理系
にシフトしている。


983:大学への名無しさん
12/02/03 07:10:38.48 CoHNp+cX0
②また、女子の理系志望の増加も要因の一つである。
③センター試験の平均点の上昇に伴い、センター試験の高得点層が強気で理Ⅰを志望している。


984:大学への名無しさん
12/02/03 07:13:07.04 CoHNp+cX0
このため、2008年度より高得点層が厚くなっている。
2008年度のトレンドをみると、2008年度の理Ⅰの足切りは749点で累計順位2757位となっている。
単純に2012年度の順位2757位に相当する得点は771点となる。
これ以上に、センター試験上位層の理Ⅰ出願の割合が増加し、足切りを上昇させる要因が想定しにくいことから、771点が想定される足切り上限値と想定される。


985:大学への名無しさん
12/02/03 07:15:46.44 CoHNp+cX0
単純に2012年度の順位2757位に相当する得点は771点となる。
これ以上に、センター試験上位層の理Ⅰ出願の割合が増加し、足切りを上昇させる要因が想定しにくいことから、771点が想定される足切り上限値と想定される。


986:大学への名無しさん
12/02/03 07:19:07.82 CoHNp+cX0
これは、770点以上の層が平均で14.5%志望変更した場合と同じ、足切り点の下降の影響を持つ。
現実的には、多くても10%の志望変更と想定されその場合は、足切り点768点となる。


987:大学への名無しさん
12/02/03 07:22:09.68 G9H7tF4i0
駿台のセンターリサーチに東大志望が全員参加してるわけじゃない。
771点以上は十分ありえる。

988:大学への名無しさん
12/02/03 07:23:12.76 CoHNp+cX0

986の前に以下のスレを追加。

なお、足切りが高いとの予備校の情報により、770~790のボーダーライン付近のセンター試験得点者が
理Ⅰを敬遠することも想定されるが、この層が400人志望変更したとしても足切り点が5点減少するのみで766点までしか下がらない。

989:大学への名無しさん
12/02/03 07:27:27.54 NgkAJdAF0
統計データ的には、駿台のリサーチに登録していない東大志望者の動向は、
2008年度データ分析により結果的に反映されている形となっている。

990:大学への名無しさん
12/02/03 07:38:37.14 NgkAJdAF0
その他、下降要因として考えられるのは、自己採点と実際の得点との差という
こととなる。
平均して、1点の誤差がある程度で1点足切りが下がる程度。

991:大学への名無しさん
12/02/03 07:41:25.47 C1/3KUHi0
足切り予想点が最高770点にもかかわらず、出願人数が過去最高なのはどういうこと?

992:大学への名無しさん
12/02/03 07:42:47.42 NgkAJdAF0
これも結局は、2008年度のデータで織り込む済みであり、無視していい。

993:大学への名無しさん
12/02/03 07:46:19.91 FdV7g7raO
理三なんてただの偏差値オタクだろ。なんでほぼ全員が後期も東大なんだよ。
理一の上位こそ優秀。

994:大学への名無しさん
12/02/03 07:47:40.53 FdV7g7raO
誤幕

995:大学への名無しさん
12/02/03 07:49:29.77 KNP/U5Wd0
理三コンプのゴミw

996:大学への名無しさん
12/02/03 07:50:28.55 FdV7g7raO
自己採点が下方修正されるということはサバ読んで盛ってるやつが多いってこと化

997:大学への名無しさん
12/02/03 07:51:35.80 jxX4G7KyO
誤差平均一点って小さいように見えるけど、実際には4人に1人が4点問題落としたり、8人に1人が8点問題落としてるってことになるから、結局足切りギリギリな層の少なくとも10人に1人以上は、マークミスで足切りされる

998:大学への名無しさん
12/02/03 07:54:24.83 jxX4G7KyO
誤差がプラスかマイナスか考えてなかった
でもまぁプラスはあまりないだろうから10人に1人くらいか

999:大学への名無しさん
12/02/03 08:48:40.81 /i9gYEqr0
次スレ立てるのか?それともサロンのほうに統合?

1000:大学への名無しさん
12/02/03 08:52:43.01 G9H7tF4i0
統合しちゃいましょう。
というわけで
スレリンク(jsaloon板)

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch