【一般合格の】徳島大学医学部【1/3が再受験生】at KOURI
【一般合格の】徳島大学医学部【1/3が再受験生】 - 暇つぶし2ch1:大学への名無しさん
11/12/22 11:52:46.62 +nvpuk190
本番まで2ヶ月をきり、受験勉強も佳境に入ってきました。皆さん体調に気をつけ苦しいときは下のコピペを思い出し、無事新年を迎えましょう。
〓〓〓 徳島大学医学部の特徴〓〓〓
①四国の医学部で一番歴史が古く、中四国を中心とした医療界への影響力も大きい名門大学。
②大阪まで近い(車で2時間かからない)。 気候は温暖で一年を通して過ごしやすい。
③センターは国語・社会の配点比率が低く理系に優しい!2次は英語数学のみでレベルはセンターに毛が生えた程度。
===再受験生/多浪生には===
④再受験生・多浪生に優しい。
⑤そもそも徳島県は日本で一番人口比の医師数が高く、医師不足関係無し。よって入試で再受験生・多浪生や高齢者を排除する必要性が無い。
⑥面接は集団面接(受験生5人)で安心。しかもたった15分で終わる。よって1人当たり3分!
 質問内容も「徳島の印象はどうですか」等当たり障りの無い内容。よって経歴が荒れてても大丈夫。再面接は一切無し。
⑦その結果何十年も一貫して2桁の再受験生が毎年受かり続けている。10年度も多数が合格し、37歳既婚で子持ちの方が毎日新聞の記事になりました(下記参照)
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
前期定員が72名に増えた11年度入試では再受験合格者数はちょうど1/3の24名に。
点さえ取れば現役からアラフォー既婚子持ちの方まで、幅広い人が合格する再受験王国徳島大学はますます進化する。


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch