12/02/19 09:11:41.25 V20DUuI30
>>980
分かるわー
おれセンター80%で過去問しかやってない
んで今モンハーでギギネブラに苦戦中・・・
982:大学への名無しさん
12/02/19 09:26:54.39 ifBrf3o70
寮の申し込みって何で出せばいいんですか?
983: 忍法帖【Lv=33,xxxPT】
12/02/19 09:33:28.54 gEYw2gko0
>>980
700/800なの
なぜ埼玉
984:大学への名無しさん
12/02/19 09:58:38.88 9hjTpBYZ0
だから埼玉だよ。
985:大学への名無しさん
12/02/19 12:43:05.41 imKNMqNMO
余談
センターギリギリ7割で前期で工学部に入学した私が学科2位です
入ってしまえば高校までの成績は関係ありません
986:大学への名無しさん
12/02/19 12:50:09.31 SkvcmldQ0
文系英語だけど問題文の配点だと100点満点で、教養の300点満点にした場合、どの大問も3倍になるの?それとも傾斜?
987:大学への名無しさん
12/02/19 12:51:45.92 gfX1Wxwr0
経済なんだが、皆あの文系の英語どれくらいとれるの?
六割いかないのだが…
988:大学への名無しさん
12/02/19 13:41:30.58 KKjY+d3R0
>>987
五割とれれば十分だろ
合格者平均はそのあたりになると思う
989:大学への名無しさん
12/02/19 14:53:10.02 9WqD8oR10
英作文が苦手だから、文系英語の英作捨ててマーク問題だけ解こうと思うんだけど、
英作文の配点って全体のどんぐらいなの?
ってか、おんなじ考えの人いる?
990:大学への名無しさん
12/02/19 15:13:18.36 CJA37qwt0
>>989
2011年の問題は二割っぽいよね。
英作、僕も捨てたいけど、解答用紙全部空欄じゃ印象悪そうw
991:大学への名無しさん
12/02/19 15:20:52.82 9WqD8oR10
>>990
二割かぁ。
過去問解いてても、マーク問題だけで正直、時間いっぱいいっぱいなんだよね。
よし、もう採点で印象悪いかもだけど、90分大問二問400点満点のテストと思って特攻してくるわw
992:大学への名無しさん
12/02/19 16:53:41.20 9hjTpBYZ0
>>990
空欄でも関係ないと思う。
結局は点数で順位出して上から取っていくって先生が言ってたし。
993: 忍法帖【Lv=24,xxxPT】
12/02/19 17:13:09.99 wimiNwfE0
埼玉大学Part69
スレリンク(kouri板)
994:大学への名無しさん
12/02/19 19:14:44.68 biMG5gMF0
国語の記述ェ
995:大学への名無しさん
12/02/19 19:40:24.14 0rBfGA9R0
教育学部の癖にいじめがあるなんて信じられないな。
子どもたちを指導できないじゃないじゃん。
きっと会社員になるつもりで教育学部にいるんだろう。
996:大学への名無しさん
12/02/19 19:53:52.28 ZnyaQUy70
受ける自分が言うのもなんだが、埼玉の癖になんでこんなに難しいんだだよ
絶対オーバーワークだろ汗。
新潟と静大の問題やったけど、大学のレベル的にはあまり変わらないのに二次問題の難易度が段違い
あ、文系の話ですが
997:大学への名無しさん
12/02/19 19:56:07.89 ZnyaQUy70
受ける自分が言うのもなんだが、埼玉の癖になんでこんなに難しいんだよ
絶対オーバーワークだろ汗。
新潟と静大の問題やったけど、大学のレベル的にはあまり変わらないのに二次問題の難易度が段違い
あ、文系の話ですが
998:大学への名無しさん
12/02/19 19:57:09.31 ZnyaQUy70
うめ
999:大学への名無しさん
12/02/19 19:57:26.46 ZnyaQUy70
うめ
1000:大学への名無しさん
12/02/19 19:57:42.96 ZnyaQUy70
うめ
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。