【英語】英作文の参考書・勉強法スレッド2【英訳】at KOURI
【英語】英作文の参考書・勉強法スレッド2【英訳】 - 暇つぶし2ch757:大学への名無しさん
12/04/26 10:24:40.64 top7xaYS0
>>755
「自由英作文のすべて」「京大英作文のすべて」「東大英語のすべて」

>>756
英作文の参考書やテキストの例文を暗記用にしようと思ってるなら、それも間違いだね。
なぜなら、やはり参考書として出す以上、また英作文の過去問であれば解答として出す以上、かなり程度の高いパーフェクトに近い英文でなければならない。
とすると、それは受験生が試験会場に於いて自力で書けるレベルを超えているということになる。
そういう程度の高い英文を例文として暗記しておけば、程度の高い作文が出た時に容易に対処できると思うのは早計だ。
実は程度が高いということは、それだけ用途がピンポイントで応用範囲が狭いということに他ならない。
やかり暗記用例文は、試験会場で歩兵のように自在に動かせる駒のような性格の文である必要がある。

758:大学への名無しさん
12/04/26 10:50:24.95 kYAxFmPyi
>>757
英作文の参考書やテキストにも暗記用例文があるし、英作文には十分役に立つよ。
それで必要十分だよ。

759:大学への名無しさん
12/04/26 12:23:40.04 xPIcyIilI
十分ってやつは、ドラインだけで京大いってからゆってくれ

760:大学への名無しさん
12/04/26 12:40:47.28 kYAxFmPyi
>>759
俺の友達はドラインじゃないけど、竹岡の面白いほどと過去問中心の問題演習で京大通った奴がいたよ。
まあ高2までに整序英作文をやりまくったから
もちろん参考書の例文は暗記してたみたいだけどね。

761:大学への名無しさん
12/04/26 12:44:18.82 MU5a6O+Y0
英作文の勉強せずに(模試でもぼろぼろ)で宮廷医受かった先輩ならいるなあ
みんな出来ないんだからぶっちゃけあんまり差がつかないんじゃないかなあ
逆にその分勉強する価値があると言えばそうなんだけど

762:大学への名無しさん
12/04/26 12:55:46.79 aGyWfWRz0
>>761
勉強してないって言ってるやつほど裏ではやってるんだよね

763:大学への名無しさん
12/04/26 12:59:37.83 MU5a6O+Y0
よく読めよあほ

764:大学への名無しさん
12/04/26 13:06:52.39 xPIcyIilI
>>762
同意
できるやつはリアルで努力を見せないよ。
友達ってゆうても競争だし

765:大学への名無しさん
12/04/26 13:14:34.40 MU5a6O+Y0
俺の実際の話が一般論で否定できるわけないだろ

766:大学への名無しさん
12/04/26 14:57:57.80 wYmND04IO
ドラゴンイングリッシュってどうよ?

どのくらいまでに仕上げればいい?

767:大学への名無しさん
12/04/26 16:41:00.54 KQAtxv/n0
教本の赤には竹岡面白いほどに載ってない英作文に関する実用的な文法知識の説明が載ってます
教本の青には竹岡面白いほどに載ってる頻出表現、重要表現がさらに細かく網羅されてます

768:大学への名無しさん
12/04/26 16:53:17.26 ++uEvpami
基礎英作文問題精講と実践講義でいいよ。

769:大学への名無しさん
12/04/26 17:15:16.83 xPIcyIilI
>>767
同意
そして、黒でアウトプット→自由あるなら緑も、あるいはZ会

770:大学への名無しさん
12/04/26 17:23:43.90 toQAfOPXi
小倉4部作が鉄壁すぎるな

771:大学への名無しさん
12/04/26 17:25:27.74 aGyWfWRz0
日栄社の話は結局ガセだったのか

772:大学への名無しさん
12/04/26 17:28:19.07 toQAfOPXi
創価という確たる証拠は出てこなかった

773:大学への名無しさん
12/04/26 18:02:45.27 xPIcyIilI
ってか例文集ごちゃごちゃゆうてるやつ、
少々高いが、新toeicテストスーパートレーニング555にがいいぞ。
今日買ってきたが、実用的だし、大学でも使える。

774:大学への名無しさん
12/04/26 18:29:07.78 UKAg0E4kO
>>773
俺も持ってるけど、あれ使うと英作文で苦労するよ。
あくまでトイック速読のために集めた例文で、英作文までは射程に入ってない。

775:大学への名無しさん
12/04/26 18:56:27.84 xPIcyIilI
>>774
前書きにライティングについても言及してるが
文法と必修表現はいいと思うんだが、確かに、単語がいらないやつあるかもしれんが、
英作視野にいれてないとは言い過ぎでは?


776:大学への名無しさん
12/04/26 22:18:50.48 zEdfd0G+0
例文暗記を含めた、英作文学習の方法論は結局は佐々木(高政)氏の“和文英訳の修業”に支配されてたのではないか。
まず500題程度の例文暗記がある。これを仕上げるのが第一段階。
その例文暗記を通過したものだけが、第二段階の基礎編で佐々木先生直々の解説に進むことが出来る。
最後に「当時の」入試問題演習が応用編として組まれている。
基礎編、応用編の解説部分は内容こそ正しいものだが、解説自体は今日的に見ればやや的が外れている。
ただ、この本の勉強の進め方が今日に至るまで英作文学習を支配しているといってもいい。
英作文の解説書で新機軸と言えるものの始まりは大矢さんの「実況中継」なのではなかろうか。
この本以降解説すべき項目の焦点が定まった。竹岡、小倉両氏の力作も解説の力点はかなりの部分共通している。
ただ教える切り口が三者三様ですね。とりあえずどれかのラインを突き進んでゆくのがよいのではないか。
あとは好みだね。そして時間が余る結果になっちゃったら別の本も見てみるとよいかも。

777:大学への名無しさん
12/04/27 00:16:54.84 5nQoZQoi0
まあ頻出英作文一冊で済むから問題ないな
足りなきゃ実践講義すりゃあいい。

778:大学への名無しさん
12/04/27 06:16:21.07 UAGbdPbpO
俺も修業やってるよ。
暗記例文にはCD付きの700選使ってるが。

『700選+修業』か
『700選+教本』で鉄壁。

779:大学への名無しさん
12/04/27 09:50:19.36 er81HqFZ0
大矢シリーズでやってるんですが、例文暗記はどれがベストですか?
よくばりか300戦が良いかなと思ってますが。

780:大学への名無しさん
12/04/27 10:29:20.82 UAGbdPbpO
>>779
その2冊ならよくばり英作文にしときな(宮廷レベルの和文英訳や自由英作にはあまり役に立たないけど)。
300選には超重要なIt is said thatもThey say thatも載ってないし、例文58は単純未来とかいってwillを使ってるが予定表に書くようなことはbe going toで表すからあの例文は不自然。
こういう間違った例文がゴロゴロしてる。

781:大学への名無しさん
12/04/27 11:15:15.08 gc1wlzY8I
自由英作にあう例文集ってどれなんだろうな
和文英訳ないから、自由英作対応してる例文集がいい。やっぱ実用的なやつか

782:大学への名無しさん
12/04/27 11:33:10.97 o39yUQMk0
>>781
有名どこだと英作文のトレーニング自由英作文編の例文集だけどCDが付いてないんだよねぇ。
700選なら自由英作文にも対応してるよ。

437 大学への名無しさん[sage] 投稿日:2012/04/07(土) 22:26:31.51 ID:i4cZLkzp0
【自由英作文で応用できる例文】
<Introduction(結論/意志表示/話題の導入...etc)>
39,42,50,59,75,81,94,111,114,117,133,134,135,138,142,143,157,158,159,162,165,167,
168,173,174,176,186,194,198,208,211,212,223,231,241,245,246,249,251,259,264,294,
302,323,343,344,359,360,367,379,380,387,391,393,396,401,408,409,426,434,435,443,
444,455,460,461,463,467,471,475,479,484,490,492,499,506,514,516,529,530,546,547,
554,555,559,563,564,565,571,586,590,595,601,612,626,649,653

<Body(理由/譲歩/反論/抽象/具体/経験...etc)>
6,27,49,54,55,56,59,61,65,75,81,87,89,94,111,114,117,135,138,139,140,142,143,158,
159,165,166,168,176,187,188,194,196,198,207,208,211,212,231,243,245,249,264,294,
320,323,324,343,344,370,387,389,391,408,425,434,443,468,471,479,490,492,503,513,
514,516,518,537,538,539,541,542,544,546,547,548,554,555,559,563,564,565,571,572,
574,577,584,585,588,595,597,598,601,608,612,613,614,615,621,622,625,626,641,643,
649,654,699

<Conclusion(総論/提案/一般化...etc)>
19,50,56,84,94,132,133,134,135,139,140,157,159,162,165,166,173,174,186,187,194,196,
203,206,209,212,223,232,243,246,321,324,325,326,330,334,343,344,345,359,360,367,380,
409,426,435,444,445,451,460,461,463,466,475,479,480,484,487,490,499,505,506,507,,508,
513,515,517,530,548,555,559,563,564,565,571,572,574,575,577,584,586,598,607,654

※勿論、ここに挙げなかった例文も作文のテーマ次第で使う機会は当然あるし、それらの例文に含まれている文法事項等を使うこともあるから、そういう意味では全例文が直接的・間接的に自由英作文で応用できると言えよう。
また、ここに挙げた例文も作文の形式や文章の構成次第でIntroにもBodyにもConclにもなり得ることに注意されたし。

783:大学への名無しさん
12/04/27 11:40:13.45 er81HqFZ0
>>780
ありがとうございます。

>(宮廷レベルの和文英訳や自由英作にはあまり役に立たないけど)。

ここが少し致命的な木もするんですが。難関国立志望なので。

784:大学への名無しさん
12/04/27 11:48:26.36 gc1wlzY8I
ざっと約300ぐらいか、Zの160とで460か。
ありがとう。それでやってみるよ

785:大学への名無しさん
12/04/27 11:53:02.93 UAGbdPbpO
>>783
試しに志望大学の過去問と例文集を照らし合わせてみるといい。
まぁ俺も>>708にあるように、難関大レベルの英作文は単純に例文集の例文を一対一対応させて書けるようなものではないと思うが、一応、傾向や方向性的に合ってるかどうかくらいはわかると思う。

786:大学への名無しさん
12/04/27 11:53:58.25 lGU1nFvF0
要するに、自由英作文で要求される論旨の展開に必要な表現を覚えればいいんじゃない。
でも、これって英文解釈の裏返しだから、読解の時意識してればいいんじゃないかと。

787:大学への名無しさん
12/04/27 12:03:38.35 gc1wlzY8I
たしかにそうだが、
彼の家は丘の上にある...とかまず使わないし

788:大学への名無しさん
12/04/27 12:05:15.31 o39yUQMk0
>>786
いや、それはちょっとベクトルが違うな。
普段読解でやってる長文は、出典大学にもよるが、最低でも500ワードは超えてるだろうから、50語や100語、多くてせいぜい200語程度の入試の自由英作文では論理の構成法がまるで異なる。
特に長文読解だとエンドフォーカスとか言って、もったいぶって最後の最後に重要なことを持ってくる場合があるが、自由英作では先頭に結論を持ってこないといけない。

789:大学への名無しさん
12/04/27 12:34:21.55 f1nzGEvAO
まぁ自由英作で必要な例文つっても
特別気にしないでも
過去問とかで実際何本か書けばいやでも覚えるけどな
別に凝った構成にする必要も無いし

790:大学への名無しさん
12/04/27 12:36:59.92 gc1wlzY8I
まぁそうだが、覚えたほうが確実

791:大学への名無しさん
12/04/27 14:00:36.88 5nQoZQoi0
正直、自由英作文なんて例文覚えなくても普通に書けるぞ。
まともな文法力と語彙力があれば。
別に凝った表現や難しい表現を使う必要もないし。
何回か添削してもらったら楽勝だよ。

792:大学への名無しさん
12/04/27 14:06:50.97 ApqnekrM0
さっき本屋で見かけた表紙が黄色い英作文の参考書がちょっと???だった。

「彼は今頃は目的地に到着しているだろう」の英訳の解説で、「これは現在のことなので、未来時制の
willは使いません」という趣旨のことが書いてあったが、この著者(某予備校講師)はわかってないな。

793:大学への名無しさん
12/04/27 14:28:32.77 ms+wfvRL0
その本むちゃくちゃ過ぎだろww
タイトル教えてくれw

794:大学への名無しさん
12/04/27 14:36:43.49 bgQazlLIi
へ~じゃあ正解を教えて。

795:大学への名無しさん
12/04/27 14:54:25.76 lGU1nFvF0
will

796:792
12/04/27 16:40:25.49 ApqnekrM0
>>793
CD付 大学入試 世界一わかりやすい 英作文の特別講座

P.222に書いてある。Amazonの中身検索機能で、「destination」で検索するとすぐにでてくるよ。

確かに「未来時制」のwillは使わないが、「推量」のwillを使って現在の推量を表現できる。

797:大学への名無しさん
12/04/27 17:23:08.15 ms+wfvRL0
サンクス。見てくるw

798:大学への名無しさん
12/04/27 17:25:03.89 gc1wlzY8I
なんにも根拠なし自信満々の推量willだろw

799:大学への名無しさん
12/04/27 17:38:35.98 TjoFiTmj0
英文法はいろいろあるが、普通に学校で習う学校文法とはこの人違うのかな?
高校では時制は過去と現在の2つで未来は助動詞やingにして表現すると習うと思う
Amazonでみた解答
He has probably already arrived at his destination.
のprobably alreadyなんて助長な文章に見える。むしろwill(推量)を使って
He will have arrived at his destination by now.のほうがいいと思うけどな

800:大学への名無しさん
12/04/27 17:42:13.58 TjoFiTmj0
willは現在時制で意志や転じて推量、だから未来を表現できると習った
記憶があるけど(もっとも学校文法にもいろいろあるのかもしれない)
自信満々で言いたければmust haveにすればOK

801:大学への名無しさん
12/04/27 17:44:46.32 gc1wlzY8I
まぁ現状ならmustかぁ、あぁまぁたしかに
willよりますとか


802:大学への名無しさん
12/04/27 17:52:15.96 TjoFiTmj0
自信満々って、willを正解とするのが自信満々ってことか?
もしそうなら間違えました、俺が言いたかったのは
「彼が到着した」ってことを自信満々で確信をもって言いたければ
must haveってこと

803:大学への名無しさん
12/04/27 18:46:08.37 U6hbIi2Pi
いや違う、自信満々根拠のない推量
ただ、いまのはmustのほうがいい

804:大学への名無しさん
12/04/27 20:05:50.77 PRfvJS3BO
700選から選別された英作文に絶対必要な約280文を知ってる俺は勝ち組
これにドラインと面白いほどの例文を合わせて440ほどで入試英作はクリア
余裕があれば700選も全部覚える

805:大学への名無しさん
12/04/27 20:18:41.15 UAGbdPbpO
>>804
まず日本語から勉強しような。
選別は「より分ける」ってことだから、「700選から選別された」では700選中からその280文を引き出したことになるぞ。
そしてマルチ乙
707:04/27(金) 14:57 PRfvJS3BO
700選から選別された英作文に絶対必要な約280文を知ってる俺は勝ち組
これにドラインと面白いほどの例文を合わせて440ほどで入試英作はクリア
余裕があれば700選も全部覚える

806:大学への名無しさん
12/04/27 20:41:09.65 PRfvJS3BO
日本語はそれなりにできるつもりなんだが
700文中のうち280文ということだけど?
そしてマルチはすまないが、より賑わってる英作スレに書き込みたくなった
かまってちゃんと言われればそれまでであるが

807:大学への名無しさん
12/04/27 20:48:28.41 o39yUQMk0
俺は去年の秋に700選薦められて、もう時期も時期だったからその中から最重要の150文を選別して慶應経済受かったよ。
理系だったけど国立は落ちたんで、慶應経済で仮面中。

808:大学への名無しさん
12/04/27 21:11:50.16 QdmjFzJPi
アメリカ五年いて簡単な英文なら書けるんだけど例文集の英文ってなんかかたい。
受験と割り切って覚えるしかないのかね。

809:大学への名無しさん
12/04/27 21:28:33.56 PRfvJS3BO
自分で選別できるってそれだけで相当の実力を要するよね
もちろん俺はそんな恐れ多いマネできないw
英作に必要な基本例文280ってのは駿台英語科編でドリルみたいなプリント
駿台行った友達から700選なんてやらんということでもらった

810:大学への名無しさん
12/04/27 21:34:44.10 PRfvJS3BO
>>808
文語と口語の違いじゃないか
日本の学生にとって、英語を使う機会が未だ会話よりも読解の方が多いし
大学入ってから、会話できないよりも英文が読めない方が困る

811:大学への名無しさん
12/04/27 21:58:35.53 9b5bAPa50
280ってあれか駿台の小テストの範囲になってるとこか

812:大学への名無しさん
12/04/28 01:31:13.86 Y6o695ozO
会話の場合は瞬発力が命だから、いちいち主語から皆まで言わず2~3語程度で済ましてる。

「乗ってく?」ってのも
“You ride?(↑)”だけだし、
“Can I help you?”も
“help you?”だけしか言わないし。

813:大学への名無しさん
12/04/28 03:37:24.43 s/Agm30T0
a

814:大学への名無しさん
12/04/28 21:47:37.05 XcLAuWQ/0
>>808
>アメリカ五年いて簡単な英文なら書けるんだけど例文集の英文ってなんかかたい。
ぎゃくに外国人が日本語覚えるときもそうでしょ。
多少固くてもスタンダードな表現覚えとくほうがいい。

815:大学への名無しさん
12/04/29 03:24:57.16 SCrEJX4SO
>>808
例えば俺達も普段会話するときに、ら抜き言葉や“てにをは”を省略した言葉をよく使うっしょ?「なんか~」とか「~じゃん」ってのも使うっしょ?
でも作文や面接でそれやったらアウトじゃん?
これと同じだよ。
最近流行りの「自然な英語」ってフレーズには、スピリチュアルブームや環境問題のウソみたいな似非科学のような響きが潜んでるから気を付けた方がいい。

816:大学への名無しさん
12/04/30 08:07:51.53 8Qga+edi0
表現が硬いか柔らかいかでマルかバツになったりするもんかな?
別に文法の間違いがあるわけじゃないんだろ?

817:大学への名無しさん
12/04/30 10:20:55.48 3VHgfknT0
文としての体裁が整ってる以上、表現の硬さでは減点は出来ないだろ。

ただ、日本語で言う「てにをは」を省略したような文を「自然な表現」だと勘違いして使ったら明らかアウト。
作文の試験なんだから。

818:大学への名無しさん
12/04/30 10:34:11.22 frORMW4+0
>>816
↑のは表現が固いか柔らかいかって問題じゃないだろ

819:大学への名無しさん
12/04/30 16:36:52.87 2F+FfFDV0
>>808
仕方ない日本人は文法的に正しければ不自然でも問題ないてスタンスだし
700選の伊藤も英語はしゃべれなかったらしいな

820:大学への名無しさん
12/04/30 16:48:02.67 3VHgfknT0
>>819
それは左翼講師表三郎のデマ

821:大学への名無しさん
12/04/30 19:13:03.45 GwVCPS6d0
高1なら時間はたくさんあるし著名な例文集を片っぱしから暗唱していけばOK

822:大学への名無しさん
12/04/30 19:26:18.13 PUKsIUlVO
リンケージのEnglishEX丸暗記すればOK

一文一文超詳しい解説&全文のMP3音源付きで2700文もあるから

823:大学への名無しさん
12/04/30 19:36:08.41 /4TZxs9Ni
>>808ですがやはり話す英語と書く英語は違うのだね。
例文集なににしようか。


824:大学への名無しさん
12/04/30 19:54:44.52 WTKm0hoZ0
現代文だって話し言葉でかいたら減点どころじゃないだろうしな

825:大学への名無しさん
12/04/30 20:06:38.44 hFBKzM78I
700選以外で京大英作文に使える例文集って何のかな?
よくばりを考えてるんだけど

826:大学への名無しさん
12/04/30 20:24:10.21 PUKsIUlVO
>>825
試しによくばりと京大の英作文比較してみ。それで、これなら行けそうだと思ったなら使うといい。

ちなみに、専ら京大の英作文対策として書かれた和文英訳教本長文編の著者小倉弘は授業で700選を推奨してる。
URLリンク(www1.axfc.net)
(小倉授業音源一部)

827:大学への名無しさん
12/04/30 20:53:01.26 oeBiOSuC0
まあよくばりも700選しなくても和文英訳教本をしなくても別に京大は合格出来るけどな。効率も良くないし。

828:大学への名無しさん
12/04/30 21:09:51.31 axQ+mZHyi
代ゼミで京大対策といったら西きょうじなんだけど、西きょうじは700選なんて勧めてないよ
「必要な基本例文をさっさと暗記して、ロジックを意識して書け」っていうスタンス

829:大学への名無しさん
12/04/30 21:37:15.57 TFrhzMug0
>>827
何をやれば効率いいのかな

830:大学への名無しさん
12/05/01 01:09:49.12 kcN58RcW0
そりゃ700も文覚えて何冊も参考書をやる和文英訳教本はちょっと面倒だよな。
俺の京大に行った数人の友達は竹岡の面白いほどや大矢の最難関、富岡の実践講義あたりを使ってたな。もちろん別の例文集は皆無だよ。
あとは過去問中心とした問題演習と添削だね。

831:大学への名無しさん
12/05/01 08:46:48.84 FSO7wvDlI
和文英訳教本赤本→竹岡面白→黒本→Z会自由英作文
並行として、700選
これがいいと思う。

832:大学への名無しさん
12/05/01 09:00:49.72 bHYwGeKii
別にそんなに要らないだろw
非現実的なプラン廚乙って感じ。

833:大学への名無しさん
12/05/01 09:43:02.17 bMjAR2STi
>>831
完全にオーバーワーク
英作なんて普通満点取れないんやからそこそこにして他の勉強に回すべき

834:大学への名無しさん
12/05/01 09:52:50.87 E7Iib4Zd0
>>833
そこそこはまずいでしょ

835:大学への名無しさん
12/05/01 09:53:41.64 FSO7wvDlI
宅浪ならこれぐらいできるぞ。べつにオーバーじゃない。

836:大学への名無しさん
12/05/01 09:55:26.71 FSO7wvDlI
そこそこってどこうけんだよw
慶應経済とか、旧帝大とかだと英作舐めたら確実に落ちる。

837:大学への名無しさん
12/05/01 09:59:54.85 CmxS/yQQO
ってか英作文対策って言っても波及効果は英作文に留まらないからね。
構文とかも暗記するわけだから読解スピードも上がる。

838:大学への名無しさん
12/05/01 10:30:46.95 FSO7wvDlI
>>837
同意
英作は英語能力を総合的にupする

839:大学への名無しさん
12/05/01 10:38:52.51 evYIFsRGi
そんなん英作文に限らんだろ。どんだけ今まで勉強してなかったら>>831が必要になるんだw

840:大学への名無しさん
12/05/01 10:45:39.03 knerBAa60
どの科目にもその科目が大好きなやつがいて、その科目を過大評価するんだよね
どの科目のスレにいっても言われている2ちゃんの定番だね
受験なんて総合力なんだから一部捨てても別にかまわん

841:大学への名無しさん
12/05/01 10:52:38.77 0zOg/77/0
>>822

2700文www 700選でどうこういうのがおかしくなってくるなw
高一からやるんなら最高の材料になりそう。

842:大学への名無しさん
12/05/01 11:04:15.72 evYIFsRGi
まあ当たり前だが受験英語を極めたいのか、試験に合格したいのかよく考える必要があるな
英語は大学以降も必要だからと言って、オーバーワークを勧めがちだがそんなの他の教科にも言えることだから(科目は学部によって違うが)

843:大学への名無しさん
12/05/01 11:23:07.39 tTR0GMBx0
まぁでも英作を勉強すると読解力も比例して向上するからな
やっといて損はない

844:大学への名無しさん
12/05/01 11:23:25.61 KBT+xcWe0
まったくオーバーワークじゃなさそう。
ネクステ等のクイズ系と単語を捨てればいい。

例文のなかで頻出単語は覚えられるし、英作重視の大学では文法クイズは少ない。
到達点は同じ。

例文暗記からはじめる英作対策は総合的に実力upできるので、そのぶん総合的に削ればオーバーワークにならない。
基礎文法理解と過去問演習だけ残せばいい。

845:大学への名無しさん
12/05/01 11:36:41.05 evYIFsRGi
それ言えば読解をすれば英作文力も上がるんだけどな。
もちろん文法力やリスニング力もな。
クイズは~とか英作文やると~とか言っても意味ないの。
英語は全部繋がってるから分けて考えるのがそもそも間違い。

846:大学への名無しさん
12/05/01 12:22:17.09 FSO7wvDlI
これで、オーバーとかゆうやつようわからん。
オーバーかオーバーじゃないかは、自分次第じゃない?
俺はオーバーじゃないと思っただけ。計画立てれば、普通に夏明けまでに吸収できるけどな

847:大学への名無しさん
12/05/01 12:25:52.66 FSO7wvDlI
これで、オーバーとかゆうやつようわからん。
オーバーかオーバーじゃないかは、自分次第じゃない?
俺はオーバーじゃないと思っただけ。計画立てれば、普通に夏明けまでに吸収できるけどな

848:大学への名無しさん
12/05/01 12:26:10.47 FSO7wvDlI
ミスったごめん

849:大学への名無しさん
12/05/01 12:37:18.04 RFU82Qx/0
京大阪大東大以外はハイトレ和文英訳と自由英作でいいよ
MARCHの英作は英作っていうより国語だから、旺文社から出てる安河内のでいいよ
で、阪大は安河内に竹岡の面白いほど、京大はそれに竹岡のトークで攻略を追加すりゃいい
東大はハイトレ二冊に大矢の最難関大への英作文の三章以外でおk
例文暗記するなら、300選が今の時代にあってる
700選は簡単な内容が多く入り組んでいるから、
フォレストネクステが基本になってる今としては範囲が広すぎる
よくばり英作文はタイトル通り受験向けじゃない(駿台から出てるけど)

850:大学への名無しさん
12/05/01 13:40:44.65 TDJNjics0
ID:FSO7wvDlI
何こいつキモいな

851:大学への名無しさん
12/05/01 13:46:37.25 bOZ5YzDF0
え?大学受からなかったやつが他人に偉そうにアドバイスしてんの?

852:大学への名無しさん
12/05/01 22:35:59.49 QxN1kFYe0
別にやってもいいけどさw
ほかの科目は大丈夫なのか?
試験は英語だけじゃないぞ

853:大学への名無しさん
12/05/02 07:51:02.82 t5zYILgWI
大丈夫だろ。普通に

854:大学への名無しさん
12/05/02 08:51:53.88 MklV6Bcsi
まあ英語はある程度軽めにして、理系科目や国語に力入れた方が賢いと思うけどね

855:大学への名無しさん
12/05/02 08:56:23.50 cLECfU/Q0
人によるけど圧倒的に時間がかかるのが英数国

856:大学への名無しさん
12/05/02 10:13:58.19 YKZcS6Qm0
英語は時間かかるけど実質負担は軽い。
音読やCD聞きによるインプットは、思考系をやり抜いた後の気分転換にちょうどいい。

857:大学への名無しさん
12/05/02 10:30:29.39 YKZcS6Qm0
それと、「論説文」で登場する「背景知識」は英語も現代文もほぼ共通。
毎年安定して登場する著者は、
内田樹 茂木健一郎 鷲田清一 山崎正和 夏目漱石 正高信男 齋藤孝 養老孟司 河合隼雄 。

内田樹の研究室: これでよいのか日本は? URLリンク(blog.tatsuru.com)

某大手予備校の先生から「2006年度大学受験出題頻出者ランキング」を教えて頂く。
今年度の大学受験で誰の文章がいくつの大学の入試問題に使われたのか、そういうことも予備校はちゃんとリサーチされるのである。
昨年度はチャート初登場10位であったが、今年度は6位。
ちなみにベスト5は
一位は・上田紀行
二位・茂木健一郎(おお、茂木さんだ)
三位・鷲田清一(おお、鷲田さんだ)
四位・山崎正和、夏目漱石
五位・正高信男、斎藤孝(おお、齋藤さんだ)
そして同率六位が養老孟司(おお、養老先生だ)柏木博、河合隼雄、そして私

コミュニケーション・プラットホーム (内田樹の研究室) URLリンク(blog.tatsuru.com)
私はこのランキングに05年度入試に初チャートイン(10位)、06年度は第6位であった。
で、今年は2位。
1位は養老孟司先生。
同率2位が鷲田清一先生で、3位が茂木健一郎さん。
というわけで、1位から3位まで全員「おともだち」でした。
不思議ですね。
ちなみに4位が正高信男、見田宗介。5位が小川洋子、佐藤卓己、夏目漱石。
6位が赤瀬川原平、河合隼雄、斎藤孝、堀江敏幸、三浦雅士、山崎正和。
7位が青木保、阿部謹也、内山節、梅原猛、大岡信、大庭健、加藤周一、佐伯啓思、村上陽一郎、四方田犬彦
(敬称略させていただきました)、と続く。

858:大学への名無しさん
12/05/02 21:37:21.17 Oc3O5irE0
今、高2で竹岡面白を進めているん
ですが、難しくて辞書を使って
進めています。
一回解いた問題をもう一度解くと
出来るんですが、こんなやり方で
いいんでしょうか?

859:大学への名無しさん
12/05/02 21:52:01.97 sMBke0ZP0
>>858
Don't worry.

860:大学への名無しさん
12/05/02 21:54:59.28 TBdyXPVK0
>>858
本格的な英作はさきに長文やる量を増やして
語彙や文法語法やバックグラウンドなどを身につけてから取りかかるといい

861:大学への名無しさん
12/05/02 23:09:24.41 t5zYILgWI
あの単語わからんって。どこ受けるんだよ。

862:大学への名無しさん
12/05/02 23:30:18.55 Zh2Ebx160
例文暗記するなら単語帳の例文も暗記しなきゃもったいないぞ

863:大学への名無しさん
12/05/02 23:39:31.15 +4l7ECrni
単語、熟語と一緒にDUOの例文覚えてるわ
会話にも使えそうなのあって楽しい

864:大学への名無しさん
12/05/03 00:50:26.73 bp1tyBne0
>>375
小倉が出る前なんて普通にみんな竹岡の原則だけやってた人が多いし、
英作文に小倉までやって時間掛ける必要ないと思うけどね

865:大学への名無しさん
12/05/03 01:29:57.18 NEc+2Bw4i
まあ文法がわかってる人には当たり前の説明も多いし、あのこだわりで点数がどれだけ上がるのって考えると本の内容はともかくコストパフォーマンスは決して良くないとも言える

866:大学への名無しさん
12/05/03 06:07:24.56 dlUzICNx0
文法のオーソドックス(?)な勉強を削ればいいだけの話だよ。
ネクステを回すのをやめればいい。

867:大学への名無しさん
12/05/03 08:10:47.17 ylTqbC8m0
ネクステなんか時間かけないためにサラッとやるもんだから削ってもたかがしれてる。

868:大学への名無しさん
12/05/03 08:15:34.08 dlUzICNx0
ならば、なんちゃら英文解釈みたいな系統の本も削ってよろしい。

869:大学への名無しさん
12/05/03 08:31:07.00 7qSkeKFB0
文法分からなかったら英文読めねえじゃねえかよ・・・

870:大学への名無しさん
12/05/03 08:57:03.61 QjR/GnAHi
まあ英語なんてほとんど文法の勉強だろ。
解釈も文法、英作文も文法。視点が違うだけ。

871:大学への名無しさん
12/05/03 09:26:34.65 dlUzICNx0
>>869
フォレストや英語チャート式のような文法解説書は削らないほうがいい。
この手の本は、あらゆる英語勉強の段階で、わかりづらいところに出会ったとき辞書的に参照するといい。

872:大学への名無しさん
12/05/03 10:01:41.61 NjPln4kqi
フォレストとかロイヤルとか持ってないけど全然困ったことはないな
むしろ解釈の参考書がなかったら困る

873:大学への名無しさん
12/05/03 10:29:05.80 0MAQJLm/I
解釈重要だよね。うちの高校解釈なんてロクに教えず、これやくせとかだったから、
英文解釈教室は重宝したわ。

874:大学への名無しさん
12/05/03 13:05:00.36 3Y1IWZQw0
>>861
お前はどこ受かったんだよ

875:大学への名無しさん
12/05/03 14:00:20.81 LP2RG6270
受験とは直接関係はないが、NHKビジネス英会話元講師の日向清人氏によると、『英語で書くコツ教えます』(大井恭子、伊藤文彦共著、
桐原書店)が「ともかく何が何でも手に入れ、読んでおく価値があります。」とのこと。

URLリンク(eng.alc.co.jp)

876:大学への名無しさん
12/05/03 14:46:21.92 yXr+yiZ20
文法書の体型がツカエナイ文類でしかないからな。

877:大学への名無しさん
12/05/03 15:34:08.98 0MAQJLm/I
>>874
慶法

878:大学への名無しさん
12/05/03 15:51:33.29 3Y1IWZQw0
>>877
東大落ち?

879:大学への名無しさん
12/05/03 17:43:53.20 0MAQJLm/I
>>878
うん。だから今浪人してる。

880:大学への名無しさん
12/05/03 18:04:41.63 3Y1IWZQw0
>>879
東大受験生のあなたには簡単でも
地方国立行こうとしてる
わたしには難しいんだよ

881:大学への名無しさん
12/05/03 21:54:32.31 0MAQJLm/I
>>880
ごめん。
早めに単語覚えろよ。


882:大学への名無しさん
12/05/03 23:35:27.21 MaUEhLSK0
最後はものをいうのは語彙力だからな

883:大学への名無しさん
12/05/04 00:35:35.85 PnhCPX1GO
まあ竹岡面白いほどには序盤に京大の問題があったりして
そこそこ難易度高いけどな

884:大学への名無しさん
12/05/04 10:18:09.72 H7UREUzM0
そこそこというか、あれ一冊で地底までなら楽勝で受かる

885:大学への名無しさん
12/05/04 11:19:12.99 Oub2t5C2I
難易度とゆうか、今は語彙力の話やで

886:大学への名無しさん
12/05/04 16:24:56.83 7pFJm/oJ0
>>881
わたしも思わず感情的になってしまい
ましたすみませんでした。
東大目指して頑張ってください(^O^)/

887:大学への名無しさん
12/05/04 16:31:52.11 o8+mDHMXi
竹岡の面白いほどってそんなに良書?
やったことないんやけどやってみようかな
今はZ会の英作文演習編だけやってるわ
ドラゴンイングリッシュや駿台700にはお世話になってるけど

888:大学への名無しさん
12/05/04 17:01:46.93 WVrf2yfbO
面白いほどは微妙。
都合のいい間違いを含んだ解答が提示されて、それを添削していくってスタイルを取ってるんだけど、こういった受動的な流れの繰り返しだと能動的に英文を組み立てるプロセスが一向に身に付かない。
勿論こういったスタイルもいいんだが、やっぱり小倉の教本のような内容の方が実際に自分で書く力がつく。

要するに、そもそもまず誤文として出された文は一体どういった思考を経て組み立てられたのかが不明で、
そのある程度組み立て終わった文を竹岡が部分的に訂正していく流れだから、結局与えられた日本文を見て英文を出現させる具体的方法(思考の過程)が全編通してブラックボックスのままなんだ。

889:大学への名無しさん
12/05/04 17:10:06.58 x+SEdycT0
どういう風に考えて誤文が作られたかっていう過程書いてないのか

890:大学への名無しさん
12/05/04 17:13:00.30 /wl8el0li
まあ教本も微妙だから似たようなもんだ。

891:大学への名無しさん
12/05/04 17:17:22.14 WVrf2yfbO
そう。
その誤文をもとに正解を導いてくから、結局正解を書く過程が身に付かないんだ。

それなら教本で、日本文を見て一から間違いのない英文を組み立てていくプロセスを学んだ方がいい。

892:大学への名無しさん
12/05/04 17:28:33.79 /wl8el0li
英作文なんか過去問だけでイイよ。参考書やら要らないと思うよ。

893:大学への名無しさん
12/05/04 17:45:47.89 Oub2t5C2I


894:大学への名無しさん
12/05/04 18:48:20.63 HJO4AKhqO
リアルタイムで覚えないとしびれちゃう

895:大学への名無しさん
12/05/04 21:29:32.80 nCgbGY1R0
>>880
こいつアホやな(笑)

896:大学への名無しさん
12/05/05 04:46:13.73 NoPsCgQQ0

結局京大対策は何がいい?

今300選を150くらい覚えてて
覚え終わったらドラゴン

学校で竹岡の学校専売っぽいやつやってるから
参考書的なやつは飛ばして

Z会のトレーニングとか過去問しようと思ってたんだが…


>>1から見てたら
何やればいいかわからんなってきたww

小倉?とか高3の今からやって間に合うの?



897:大学への名無しさん
12/05/05 09:58:14.16 lcwRJv05I
ある程度表現文法わかってるなら、小倉の黒だけはやっとけ

898:大学への名無しさん
12/05/05 10:23:55.46 JVSgcBiN0
>>896
まずは過去問に取り組んでみてから決めても遅くない。
何が課題かによってやらないといけないことも変わるし参考書を選ぶ前にまずは自己分析から。

899:大学への名無しさん
12/05/05 13:46:50.79 gttLROZQ0
大矢英作文終わったんだけど何やればいいのかね
例文暗記しろって言われたけどあれって必要なときにアウトプット出来ないと意味ないだろうし
受験生というか編入受験生なんだけど簡単な英作文が出るから最低限は書いておきたい程度

900:大学への名無しさん
12/05/05 14:59:05.97 lcwRJv05I
簡単なら大矢で十分かと

901:大学への名無しさん
12/05/05 15:46:24.70 0KAOM/Xa0
>>896

大対策ならば、構文を多用して英作文を制覇すること。普通に訳してしまう
とSVOCが欠落したり、動詞が対応しいなかったりして減点される。
コロケーションを多く覚えて本文をうまく言い換えることと、赤本で
使われている単語で訳すとより高い点数が与えられるようです(これは英訳
でも同じです。おそらくちゃんと25ヵ年などで研究したかどうかで見分けているのかと)。
参考書は難関大への英作文か、世界一わかりやすい英作文の特別講座(ど
ちからひとつ)、それと京大英作文の全て、で良いと思います。
あとは熟語、構文を完璧にすることです。添削はうけたほうがよいと思います。

902:大学への名無しさん
12/05/05 20:01:22.29 v9F/ish30
あ、でも簡単と勝手に思っているだけで点数配分は全体の1/3なんだ
与えられた質問に対する自分の意見を理由を踏まえて書けって問題なんだけどどれくらい書けばいいのかな
大矢の通りに行くなら自分の立場-譲歩、理由-立場の強調なんだけど5文くらいだとやっぱり全然点数もらえないのかな
採点基準が分からないけど本でも英作文は加点法っていってたし・・・

903:大学への名無しさん
12/05/05 21:17:44.79 yY+htLdQi
>>901
>赤本で使われている単語で訳すとより高い点数が与えられるようです(これは英訳
>でも同じです。おそらくちゃんと25ヵ年などで研究したかどうかで見分けているのかと)。

これマジで言ってんのか?
京大の英作文の解答とか明らかに「これ点貰えないだろ」ってのが少なくないぞ
これについては西きょうじも散々言ってる
大体どの大学でも、英作文は赤本で使われてる解答なんて真似すべきではないよ
予備校の解答速報も同様

あと問題見たら分かるけど、「コロケーションを覚えて言い換える」とかいうのは役に立たんよ
全体を踏まえて論理構成を考えた上での言い換えが必要
これは文法構文の力じゃない
京大の英作文においては、文法構文ができることはただの必要条件でしかない

904:大学への名無しさん
12/05/05 22:02:20.98 R1Q8zy87I
禿同

905:大学への名無しさん
12/05/05 22:44:50.95 yY+htLdQi
っていうか和訳のとこでも、京大の問題は文法構文の力ってのは必要条件でしかなくて、
そのまま訳したら日本語として意味不明、ってのが多々ある
構造は取れるけど、単語も分かるけど、上手く訳がかけないってやつ
これは全体の内容を抑えた上で、日本語化する段階でうまく訳を作らないといけない
この力も文法構文は関係ない
日本語と論理の能力

京大は英作文も和訳も文法構造の学習だけやればいいってもんじゃないよ

906:大学への名無しさん
12/05/05 22:52:18.83 JVSgcBiN0
それは京大に限らないだろ

907:大学への名無しさん
12/05/06 00:32:49.86 Uln6zLxo0
要約すると京大の英作文には赤本は役に立たない現代文の勉強しろてこと?
さすがにバカすぎw

908:大学への名無しさん
12/05/06 00:39:11.32 IMQJFn9Gi
>>907
お前…要約下手って言われない?

909:大学への名無しさん
12/05/06 03:13:11.65 3cmpgdzQI
教学社の解答はそんなあてにならんよ。

910:大学への名無しさん
12/05/06 06:07:46.16 qdUoqH8i0
確かに>>907は全然要約になってないなw

911:大学への名無しさん
12/05/06 07:55:27.41 KoQDf3sz0
名大脂肪で今大矢実況の演習問題の暗記を一通り終えて
これにドラインあわせれば例文暗記はどうにかなりそうなんですが
英作文で書ける語彙ってどうやって増やしてる?
長文自体は精読プラチカ今やってるからそこそこ読めるとは思うんだけど
書くときにまったく思い浮かばないことがよくあって困ってます

912:大学への名無しさん
12/05/06 09:13:30.83 HjDWCcnt0
俺はハイトレの巻末例文と、面白いほどの例文を暗記したなー
つーか、英作の語彙って、結局書いて覚えるしかないんだよな

913:大学への名無しさん
12/05/06 09:29:47.92 Xvzk2+lVO
>>911
わからない語句が出てきたらhowとかwhatとかで平易に言い換えるっていう術を身に付けるといいよ。

例えば「問題は、その本質よりもむしろ外観である」っていうのの英訳するとき、普通なら本質と外観って単語を知らなかったアウトだが、howやwhatを上手く使えると
The question is not so much what it is as how it looks.
という具合に書けるってわけ。
これが語彙力じゃないかな。


914:大学への名無しさん
12/05/06 10:11:08.17 h4YXnhQH0
questionを使った時点でアウトの可能性がある。
文脈によって変わるけどissue か ploblemが無難。

915:大学への名無しさん
12/05/06 10:18:49.73 HjDWCcnt0
そもそも語彙力じゃなくて、ただの構文力だしな
適切な語彙を想起できなかった場合に逃げの一手として知っておくべき知識
語彙力ってのはそのまんま、知っている言葉の数なわけ

916:大学への名無しさん
12/05/06 10:30:33.42 3cmpgdzQI
>>913
700選か

917:大学への名無しさん
12/05/06 10:37:36.62 Xvzk2+lVO
>>914
“(解決すべき)問題点・論点”という意味だからquestionが最適なのでは?

problemは数学とか学問的な“問題”だからこの文脈では使えないし。

918:大学への名無しさん
12/05/06 10:55:10.31 h4YXnhQH0
>>917
ごめんよそのとおりだ。

question - Definition from Longman English Dictionary Online URLリンク(www.ldoceonline.com)
problem - Definition from Longman English Dictionary Online URLリンク(www.ldoceonline.com)
issue - Definition from Longman English Dictionary Online URLリンク(www.ldoceonline.com)

たしかにquestionでよさそうだ。むしろproblemかissueが不適だ。
会議などが開催される場面が確定しているなら、issue。
問題というのが困難を引き起こす内容だと確定しているなら、ploblem。
どちらもより限定的で、無難には欠ける。

英和辞典は堂々巡りになりやすいので、英英辞典がよいね。

言い訳しておくと、業務で使う英語としては問題の性質がどんなものか伝わったほうがよいので、
questionは避けていた。

919:大学への名無しさん
12/05/06 11:12:26.79 cGl/U+EY0
小倉教本でもこのwhat、howは重宝されてるね。
what you see「風景」
what you do「自分の行動」
how you feel「見る者の心」
などなど。


920:大学への名無しさん
12/05/06 12:19:36.55 /JMj5EZ/i
日本語の問題に過ぎないのに有難がることか?whatとhowの話は。
その程度で感心するなら英語や英作文の勉強よりも日本語の勉強した方が良いよ。

921:大学への名無しさん
12/05/06 13:04:52.43 TUJbbkXu0
what how make use take

これらが便利ってのは常識
どこの予備校でもやるだろ

922:大学への名無しさん
12/05/07 00:22:46.16 UlPPeczz0
>>921
こういうことを詳しく説明してる参考書ってありますか?

923:大学への名無しさん
12/05/07 00:27:03.02 7RvFfmYY0
って言っているようじゃ英作に入る準備ができていない

924:大学への名無しさん
12/05/07 00:29:02.61 S5BJCASu0
それでも英作の勉強がしたいって人のために
英作文のトレーニング はじめる編
用意しました

925:大学への名無しさん
12/05/07 02:36:27.72 7KyR6lCN0
京大の問題は和文和訳できるかどうか
問題であって構文力は普通でよろし。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch