◆◆◆英単語◆◆◆part63◆◆◆at KOURI
◆◆◆英単語◆◆◆part63◆◆◆ - 暇つぶし2ch86:大学への名無しさん
11/12/24 02:07:08.51 8aBLSOhX0


京都府(笑)京都府(笑)京都府(笑)京都府(笑)京都府(笑)京都府(笑)京都府(笑)京都府(笑)
京都府(笑)京都府(笑)京都府(笑)京都府(笑)京都府(笑)京都府(笑)京都府(笑)京都府(笑)

読解速度ダウン読解速度ダウン読解速度ダウン読解速度ダウン パウーン
読解速度ダウン読解速度ダウン読解速度ダウン読解速度ダウン パウーン



87:大学への名無しさん
11/12/24 02:09:27.88 8aBLSOhX0


バカンサイまず落ち着こう 京都府の肥溜め出身

なまった間違いだらけの日本語から直せ
英語とか生意気なんだよゴミ



どっかいそくどだうん ぱぁうぅん!”!!
どっかいそくどだうん ぱぁうぅん!”!!


88:大学への名無しさん
11/12/24 08:06:16.13 1cSAeYf60
>>87
ずっと気になってて触れずにいたがこれは一体なんなんだ?

89:大学への名無しさん
11/12/24 08:46:25.46 0eF3OIXE0
スルー検定

90:大学への名無しさん
11/12/24 12:55:26.24 SmxrOt+lO
荒らしに触れちゃダメ

91:大学への名無しさん
11/12/24 15:04:23.70 uwDlSjks0
どっかいそくどだうん ぱぁうぅん!”!!
どっかいそくどだうん ぱぁうぅん!”!!
どっかいそくどだうん ぱぁうぅん!”!!
どっかいそくどだうん ぱぁうぅん!”!!
どっかいそくどだうん ぱぁうぅん!”!!

パアウンパウ~~ン!!!!!!!!!!!!



92:大学への名無しさん
11/12/24 15:06:48.75 uwDlSjks0
>>88
神だろwwwwwwwwwwwwwwww

いや神に触れることはできないだろそりゃwwwwwwwwwwwwwwwwwww

93:大学への名無しさん
11/12/24 17:18:45.51 7w0yCxAZ0
どっかいそくどあっぷ!!!!!

94:大学への名無しさん
11/12/24 23:22:33.45 HKDZiJvV0
>>66
だれか頼む

95:大学への名無しさん
11/12/24 23:38:05.51 uE+WZplRP
>>94
シス単で良い

96:大学への名無しさん
11/12/24 23:40:59.74 iedpH+Eb0
        バカンサイモティツケ
        大分県の肥溜め出身

読解速度ダウン読解速度ダウン読解速度ダウン読解速度ダウン パウーン ↓↓↓↓



97:大学への名無しさん
11/12/25 00:33:44.85 JEWCXpFk0
>>95
じゃあシス単でやってく
ありがとう

98:大学への名無しさん
11/12/25 00:43:45.57 3x4Lf3qM0
どっかいそくどだうん ぱぁうぅん!”!!
どっかいそくどだうん ぱぁうぅん!”!!
どっかいそくどだうん ぱぁうぅん!”!!
どっかいそくどだうん ぱぁうぅん!”!!
どっかいそくどだうん ぱぁうぅん!”!!

パアウンパウ~~ン!!!!!!!!!!!!


99:大学への名無しさん
11/12/25 01:23:05.21 GZZP+5RjP
>>97
CDも一緒に買ってね

100:大学への名無しさん
11/12/25 01:28:34.34 3x4Lf3qM0
京都府(笑)京都府(笑)京都府(笑)京都府(笑)京都府(笑)京都府(笑)京都府(笑)京都府(笑)
京都府(笑)京都府(笑)京都府(笑)京都府(笑)京都府(笑)京都府(笑)京都府(笑)京都府(笑)

読解速度ダウン読解速度ダウン読解速度ダウン読解速度ダウン パウーン
読解速度ダウン読解速度ダウン読解速度ダウン読解速度ダウン パウーン



101:大学への名無しさん
11/12/25 01:28:36.01 JEWCXpFk0
>>99
CDって使い方がわからないんだけど発音知るためにただ聞くだけ?

102:大学への名無しさん
11/12/25 01:30:42.14 3x4Lf3qM0
>>101
        バカンサイモティツケ
        大分県の肥溜め出身

読解速度ダウン読解速度ダウン読解速度ダウン読解速度ダウン パウーン ↓↓↓↓



103:大学への名無しさん
11/12/25 01:39:28.83 3x4Lf3qM0
バカンサイまず落ち着こう 京都府の肥溜め出身

なまった間違いだらけの日本語から直せ
英語とか生意気なんだよゴミ



どっかいそくどだうん ぱぁうぅん!”!!
どっかいそくどだうん ぱぁうぅん!”!!



104:大学への名無しさん
11/12/25 08:06:49.75 guu9341r0
>>101
記憶定着度を早くするため

105:大学への名無しさん
11/12/25 16:10:30.48 GZZP+5RjP
>>101
ペースメーカーとしても使えるよ

106:大学への名無しさん
11/12/25 16:55:21.88 gRky/w7r0
正しい発音を覚えるためでもあるよ

107:大学への名無しさん
11/12/25 19:08:12.59 hMlTZefP0
  非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー
  非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー
  ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非
  ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非
 読解速度ダウン読解速度ダウン読解速度ダウン パウーン
 読解速度ダウン読解速度ダウン読解速度ダウン パウーン
 バカンサイモチツケ


108:大学への名無しさん
11/12/25 20:00:34.06 JEWCXpFk0
>>104
耳と目でってやつか…
>>105
電車で聞くとか?
>>106
improveはリスニングの中で覚えたから発音は覚えやすそう

一日何個くらい覚えるべき?
学校の小テストとか以外で自分で単語勉強するのはじめてだからやり方とか知りたい

109:大学への名無しさん
11/12/25 20:02:44.58 hMlTZefP0
バカンサイまず落ち着こう 京都府の肥溜め出身

なまった間違いだらけの日本語から直せ
英語とか生意気なんだよゴミ



どっかいそくどだうん ぱぁうぅん!”!!
どっかいそくどだうん ぱぁうぅん!”!!



110:大学への名無しさん
11/12/25 22:28:56.70 RuykONtY0
>>108
毎日全部やれば良い

111:大学への名無しさん
11/12/25 22:29:52.10 RuykONtY0
>>76
どこ住んでる?送ってやろうか

112:大学への名無しさん
11/12/25 22:36:44.25 GZZP+5RjP
>>108
中学生なのかな・・・

113:大学への名無しさん
11/12/25 22:37:47.32 /c7hpIvN0
システム英単語 カードI
2100円
システム英単語カードⅡ
2100円

誰が買うんだ・・・?
カード切り取ってまとめるだけで何時間かかると思ってるんだ・・・?
4200円て・・・

114:大学への名無しさん
11/12/25 22:45:30.99 rawvr26Z0
シス単はアホだな
俺みたいにCD高くて本を買うのやめた人もいそうだ

115:大学への名無しさん
11/12/25 22:52:14.14 /c7hpIvN0
他のCDってもっと安いの?

シス単1000円CD2000円
そんなもんじゃない?
友達数人と買ってオーディオプレーヤーに落としたらもっと安上がりですむし

116:大学への名無しさん
11/12/25 23:04:11.12 hMlTZefP0
バカンサイまず落ち着こう 京都府の肥溜め出身

なまった間違いだらけの日本語から直せ
英語とか生意気なんだよゴミ



どっかいそくどだうん ぱぁうぅん!”!!
どっかいそくどだうん ぱぁうぅん!”!!




117:大学への名無しさん
11/12/25 23:05:30.69 hMlTZefP0
>>115
        バカンサイモティツケ
        大分県の肥溜め出身

読解速度ダウン読解速度ダウン読解速度ダウン読解速度ダウン パウーン ↓↓↓↓


118:大学への名無しさん
11/12/26 00:26:17.79 v/L9XxnH0
>>113
イッツは駿台ビズ

119:大学への名無しさん
11/12/26 02:19:52.56 87XRMh9+0
いつから基地外湧いてるの?

120:大学への名無しさん
11/12/26 02:22:52.77 6lm8cnUO0
  非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー
  非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー
  ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非
  ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非
 読解速度ダウン読解速度ダウン読解速度ダウン パウーン
 読解速度ダウン読解速度ダウン読解速度ダウン パウーン
 バカンサイモチツケ

121:大学への名無しさん
11/12/26 15:24:11.39 LdHIhcZb0
塾ではapplyを適用、応用とか言われシス単だとあてはめる、小さく応用と書いてあった
こういう場合シス単の方おぼえればいいのかな。?

122:大学への名無しさん
11/12/26 15:56:07.99 29vaL7fW0
シス単は頻度順で書かれてるから
あてはまるで覚えたほうが良いんじゃない?

123:大学への名無しさん
11/12/26 16:42:36.83 s2hscg4c0
紙に呪文みたいに一行ずつ単語をたくさん書いて
呪文を唱えてるかのように意味と読み方を音読してるんだけど
効率いい?
復習は毎日してる

124:大学への名無しさん
11/12/26 17:17:07.99 A0ETRAPJ0
単語暗記はよっぽど変なやり方じゃない限り、
効率とかはあんまり関係ないんじゃないかな。

効率を考える時間を復習に使おう!

125:大学への名無しさん
11/12/26 17:46:12.69 s2hscg4c0
>>124
そうですねありがとうございます
もうひとつ質問 単語→和訳はできるのに
日本語→英訳になると正解率が下がる
どうすればいいですか?

126:大学への名無しさん
11/12/26 17:58:41.89 6nCFwIqO0
ピータンおぬぬめ

127:大学への名無しさん
11/12/26 18:05:33.30 v/L9XxnH0
>>121
「適用する」と訳すケースが多いだろうね
「あてはめる」はペケになる英文素材が多いからね

128:大学への名無しさん
11/12/26 19:22:19.55 5RRoOyun0
>>125
日本語→英単語
で覚えれば良い

129:大学への名無しさん
11/12/26 19:28:40.69 wLyrT6AJ0
>>126
そういえばナッツやってなかった!


130:大学への名無しさん
11/12/27 07:18:08.64 I5/bVS1K0
バカンサイまず落ち着こう 京都府の肥溜め出身

なまった間違いだらけの日本語から直せ
英語とか生意気なんだよゴミ



どっかいそくどだうん ぱぁうぅん!”!!
どっかいそくどだうん ぱぁうぅん!”!!


131:大学への名無しさん
11/12/27 07:19:01.50 I5/bVS1K0



  非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー
  非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー
  ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非
  ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非
 読解速度ダウン読解速度ダウン読解速度ダウン パウーン
 読解速度ダウン読解速度ダウン読解速度ダウン パウーン
 バカンサイモチツケ





132:大学への名無しさん
11/12/27 07:19:57.33 I5/bVS1K0




俺は神だからお前らの心の中に常に存在してるよ  問題を解いてる時には必ず胸の内から滲みでて力を貸すよ

                    必ずお前らの読解速度を落としてみせる約束する  
  読解速度ダウン   ドッカイソクドダウン        読解速度ダウン   ドッカイソクドダウン






133:大学への名無しさん
11/12/27 11:36:21.15 8yohj8p10
二本柳啓文のトークで攻略早大への英語塾

134:大学への名無しさん
11/12/27 17:38:30.35 xAHjFTbc0
高一なんだけど
英単語は単語10回と例文5~6回だったらどっちの方が覚えやすいの?
復習はどうやるの?

135:大学への名無しさん
11/12/27 18:08:51.14 b5J5+9wv0
>>134
単語帳に指定されてるようにやんのが一番効率良い
シス単だとミニマルフレーズ覚えろ

136:大学への名無しさん
11/12/27 18:12:56.30 i4JN0sAu0
例文は基本的な英作文の構成法をマスターしてから演習しながら覚える物
単語とは覚え方も用途も目的も全く異なります

137:しるば
11/12/27 19:28:40.92 KuVcytI4O
百式英単語が終わった後やる単語帳は何がおすすめですか?

高2の名古屋大学工学部志望です。

138:大学への名無しさん
11/12/27 19:51:27.44 bgOOxpzmP
>>137
長文読解に着手しましょう

139:大学への名無しさん
11/12/28 00:51:20.61 HMgDuWCD0
>>138
バカンサイまず落ち着こう 京都府の肥溜め出身

なまった間違いだらけの日本語から直せ
英語とか生意気なんだよゴミ



どっかいそくどだうん ぱぁうぅん!”!!
どっかいそくどだうん ぱぁうぅん!”!!


140:大学への名無しさん
11/12/28 01:03:09.14 HMgDuWCD0
どっかいそくどだうん ぱぁうぅん!”!!
どっかいそくどだうん ぱぁうぅん!”!!
どっかいそくどだうん ぱぁうぅん!”!!
どっかいそくどだうん ぱぁうぅん!”!!
どっかいそくどだうん ぱぁうぅん!”!!

パアウンパウ~~ン!!!!!!!!!!!!


141:大学への名無しさん
11/12/28 03:40:36.41 HMgDuWCD0
  非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー
  非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー
  ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非
  ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非
 読解速度ダウン読解速度ダウン読解速度ダウン パウーン
 読解速度ダウン読解速度ダウン読解速度ダウン パウーン
 バカンサイモチツケ


142:大学への名無しさん
11/12/28 21:46:12.99 +oNxxPO90
百式英単語これもよかった
俺もやろうっと


143:大学への名無しさん
11/12/29 00:16:47.29 NeXH7zR10


京都府(笑)京都府(笑)京都府(笑)京都府(笑)京都府(笑)京都府(笑)京都府(笑)京都府(笑)
京都府(笑)京都府(笑)京都府(笑)京都府(笑)京都府(笑)京都府(笑)京都府(笑)京都府(笑)

読解速度ダウン読解速度ダウン読解速度ダウン読解速度ダウン パウーン
読解速度ダウン読解速度ダウン読解速度ダウン読解速度ダウン パウーン


144:大学への名無しさん
11/12/29 00:47:41.24 NeXH7zR10
どっかいそくどだうん ぱぁうぅん!”!!
どっかいそくどだうん ぱぁうぅん!”!!
どっかいそくどだうん ぱぁうぅん!”!!
どっかいそくどだうん ぱぁうぅん!”!!
どっかいそくどだうん ぱぁうぅん!”!!

パアウンパウ~~ン!!!!!!!!!!!!


145:大学への名無しさん
11/12/29 11:31:57.85 emoIp00d0
ユメタンがダメな理由を教えて下さい

もう2冊買っちゃいましたorz



146:大学への名無しさん
11/12/29 11:48:23.34 0yHOZ8Hi0
京都って部落だろ?  京都のお前ドッカイソクドダウン!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
 京都部落のお前ドッカイソクドダウン!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

関西人(笑)wwwwwwwwwwwwwwwwW 関西人ってきもいよな


147:大学への名無しさん
11/12/29 15:19:13.58 x25B19ea0
Duo3.0でチェックするのにいちいちページめくるの面倒なんだよな。
単語の意味を抜いて左に英文、右に訳と簡潔にまとめてくれたら助かるのに。
ルーズに書きまとめてるけど俺以外にいる?

148:大学への名無しさん
11/12/29 15:42:11.57 M1Lvb6jm0
復習用CD買えば英文と約だけ書いた小冊子が付いてくるよ

149:大学への名無しさん
11/12/29 15:57:41.19 x25B19ea0
うおおおおおありがと。早めに聞いてよかったww

150:大学への名無しさん
11/12/29 16:17:42.97 u5CAOr2cO
>>149
よかったな!

151:大学への名無しさん
11/12/30 02:30:17.40 RS49nW+p0
  非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー
  非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー
  ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非
  ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非
 読解速度ダウン読解速度ダウン読解速度ダウン パウーン
 読解速度ダウン読解速度ダウン読解速度ダウン パウーン
 バカンサイモチツケ



152:大学への名無しさん
11/12/30 03:10:19.88 RS49nW+p0
バカンサイまず落ち着こう 京都府の肥溜め出身

なまった間違いだらけの日本語から直せ
英語とか生意気なんだよゴミ



どっかいそくどだうん ぱぁうぅん!”!!
どっかいそくどだうん ぱぁうぅん!”!!

153:大学への名無しさん
11/12/30 10:12:46.39 D6BrkAj+i
ユメタンってどこがダメなの?

ユメタンならDuoの方が良い?

154:大学への名無しさん
11/12/30 12:03:10.50 RS49nW+p0
  非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー
  非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー
  ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非
  ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非
 読解速度ダウン読解速度ダウン読解速度ダウン パウーン
 読解速度ダウン読解速度ダウン読解速度ダウン パウーン
 バカンサイモチツケ

155:大学への名無しさん
11/12/30 14:40:45.63 D6BrkAj+i
読解速度ダウン パウーン ってしっかり読めと言う意味ですか?

お願いします

156:大学への名無しさん
11/12/30 15:05:11.05 RS49nW+p0
どっかいそくどだうん ぱぁうぅん!”!!
どっかいそくどだうん ぱぁうぅん!”!!
どっかいそくどだうん ぱぁうぅん!”!!
どっかいそくどだうん ぱぁうぅん!”!!
どっかいそくどだうん ぱぁうぅん!”!!

パアウンパウ~~ン!!!!!!!!!!!!


157:大学への名無しさん
11/12/30 17:37:23.57 D6BrkAj+i
荒らしなんですかwww

自己解決しました

158:大学への名無しさん
11/12/30 18:26:45.42 9zulccR20
新訂のターゲット1900は使えそう?

159:大学への名無しさん
11/12/30 19:08:38.86 3BlAWaa70
ターゲットの例文って何で第一語義と違う意味なの?
学校から配られたんだが、正直他のに変えた方がいい希ガス。どうしたらいいんだろうか?

あと荒らしてる屑は規制されろ、カス。

160:大学への名無しさん
11/12/30 20:04:21.63 /nyEB5HfO
荒らしてる人って京大か同志社あたりを受けて落ちたのかな?
かわいそうにな


161:大学への名無しさん
11/12/30 20:23:08.65 2It6Q+Ak0
そのどうしたらいいは学校の方針をどうかしたほうがいいなのかじぶんはこのままでいいのかどうかなのか

162:大学への名無しさん
11/12/30 21:27:55.29 3BlAWaa70
>>161 単語集を変えるべきかターゲットをやり込むかどっちがいいの?って
おまいらに聞いてる。

163:大学への名無しさん
11/12/30 21:43:00.18 v7xqt6N7O
シス単でもやっとけ

164:大学への名無しさん
11/12/30 22:37:36.05 D6BrkAj+i
ユメタンって自分的には良いけど、2chでは評判悪いよね?

何で?キムタツが嫌いなだけ?

165:大学への名無しさん
11/12/30 23:04:19.20 l3i76fxM0
最初の方は知らない単語ばっかで覚えようという気になるけど
知った単語が増えてくるとシートで隠して確認する作業がだるくなる

166:大学への名無しさん
11/12/30 23:15:27.35 ypNDpSF90
そんなの好きにアレンジすればいいじゃない。

167:大学への名無しさん
11/12/30 23:20:16.21 l3i76fxM0
>>166
なんか例とかない?
アレンジと言われても思いつかん

168:大学への名無しさん
11/12/30 23:29:46.81 ypNDpSF90
>>167
すんなり記憶から出てこないやつにチェックして、
出てくるやつは飛ばしながらやるとか。

169:大学への名無しさん
11/12/31 03:58:40.01 OjqXoC1E0
英語が出来ないからと嫉妬してスイトンしているようでは一生お前に英語は無理だ


英語といったら俺を思い出せ 必ずお前の生涯に渡り読解速度を落として見せる

ワード間のスペースに、一つ一つのワードのアルファベット一つ一つに偉大なる存在を思い出せ
そこに神の姿を見出したとき、お前の読解そくどは劇的に落ちる


170:大学への名無しさん
11/12/31 06:13:02.42 66E0LTnf0











京都とかの部落関西出身は生きてる価値ないだろうね



171:大学への名無しさん
11/12/31 06:44:07.24 ca/VXdqU0
>>169->>170 2chで工作、お疲れ様ですwww

172:大学への名無しさん
11/12/31 06:53:05.30 yvvi0Cr20
           /.n l  /⌒ヽ
             | l l | ,' /7 ,'   ドッカイソクド~♪
        , '' ` ー ' '-' /  
       /  、_,       `ヽ     カナラズオチル~♪ 
         l   , .-. 、`´    l
         ヽ  ヽ ̄フ     /
        丶、. ̄____,/
      馬缶再モチィチュケ

173:大学への名無しさん
11/12/31 09:31:32.91 kU15Y9RR0
>>171
かまってる暇あるなら勉強しろ

174:大学への名無しさん
11/12/31 19:25:20.36 pLfCuiFt0
ユメタンもってたけどシス単に乗り換えた

例文にまだ出てきてない単語がでてきたり知らない単語がでてきたり、
訳し方がちょっと変だったり、この単語のこの意味が赤字??っておもうようなのが
たまにあったり
こんな感じだったかな
あと精神安定上よくないってのがあるね。シス単とかターゲットとかの有名どころ
だと安心感あるし
ただユメタンで覚えれるならユメタンでもいいんじゃない?
見やすくて効率いいと思うよ


175:大学への名無しさん
11/12/31 21:08:59.90 FKf3TTwA0
逆に東大とかは単語帳ひとつで十分みたいだな

176:大学への名無しさん
12/01/01 00:49:30.06 XaaGlxKB0
>>175
東大は単語力じゃなく構文・文法の理解だからね

177:大学への名無しさん
12/01/01 10:09:14.82 sLeeD5z90










葉関西 なに発狂してんだ              (○`O´○)カァーッ(○ ` .´○)ペッ
ドッカイソクドダウン

178:大学への名無しさん
12/01/02 06:32:55.63 8vuXQs900
九大工学部志望の高2です。
いまユメタン1、2持ってて赤字訳はだいたい覚えました。
でも派生語とか訳語とかが微妙な気がしてちょっと不安なんですけどユメタンだけでいいですかね?
シスタンとか買うべきですかね?
一応まるおぼえ英単語2600も持ってます。


179:大学への名無しさん
12/01/02 08:59:43.17 3OY8nXTu0
>>178
悪いことは言わない。
背伸びせず、まずは FOMURA1400 & FOMURA1700 を完璧に仕上げなさい。
他の単語集はそれからでも遅くないよ。

180:大学への名無しさん
12/01/02 09:04:02.00 1dBhv/XN0
バカンサイまず落ち着こう 京都府の肥溜め出身

なまった間違いだらけの日本語から直せ
英語とか生意気なんだよゴミ



どっかいそくどだうん ぱぁうぅん!”!!
どっかいそくどだうん ぱぁうぅん!”!!


181:大学への名無しさん
12/01/02 10:20:59.19 bNTUIvNpP
>>178
>いまユメタン1、2持ってて赤字訳はだいたい覚えました。
「だいたい」では無く、完璧に覚えましょう

182:大学への名無しさん
12/01/02 12:07:39.84 8vuXQs900
>>179
ありがとう参考になりました

>>181
わかりました完璧に覚えます。
仮に完璧に覚えたら他の単語帳やる必要ないですかね?



183:大学への名無しさん
12/01/02 12:56:08.94 bNTUIvNpP
>>182
>仮に完璧に覚えたら他の単語帳やる必要ないですかね?
YES
他の教科とか、英語だったら長文問題をやればok
もちろん、ユメタンは継続して使うこと


184:大学への名無しさん
12/01/02 14:48:16.30 8vuXQs900
>>183
了解しました
頑張りますわ

185:大学への名無しさん
12/01/02 16:01:33.02 EuRH4pPv0
英語が出来ないからと嫉妬してスイトンしているようでは一生お前に英語は無理だ


英語といったら俺を思い出せ 必ずお前の生涯に渡り読解速度を落として見せる

ワード間のスペースに、一つ一つのワードのアルファベット一つ一つに偉大なる存在を思い出せ
そこに神の姿を見出したとき、お前の読解そくどは劇的に落ちる

186:大学への名無しさん
12/01/03 16:00:33.40 YbAHygRI0
Duoの復習CDってどんな内容ですか?買ったほうがいいんですか?

187:大学への名無しさん
12/01/03 16:15:04.25 zpy7CSBw0
>>186
俺持ってるけど
何周かしてからのほうが効率良いと思う


188:大学への名無しさん
12/01/03 16:16:24.61 JTlHkRTd0
えっ

189:大学への名無しさん
12/01/03 16:20:28.62 2ta9ycIV0






葉関西 なに発狂してんだ              (○`O´○)カァーッ(○ ` .´○)ペッ
ドッカイソクドダウン


190:大学への名無しさん
12/01/03 16:32:25.41 UFsAHp/MP
>>186
買った方が良いですよ


191:大学への名無しさん
12/01/04 03:41:27.33 8YcVaOdT0
学校で教材として
入試にでる英単語が面白いほど記憶できる法
を渡されたんですが、で戦ってる人っていないですか?

192:大学への名無しさん
12/01/04 07:08:34.22 RWGK70rS0



葉関西 なに発狂してんだ              (○`O´○)カァーッ(○ ` .´○)ペッ
ドッカイソクドダウン


193:大学への名無しさん
12/01/04 10:03:24.81 v3URKR8E0
>>85
青天井・・
プッ


194:大学への名無しさん
12/01/04 10:46:14.66 DtPB5kB8P
>>191
気になるのなら、ターゲット、シス単等の有名所の本にサクッと
切り替えた方が精神的に良いと思うよ

195:大学への名無しさん
12/01/04 14:28:53.10 EpdNasq20
学校でそんなのかうなよww

196:大学への名無しさん
12/01/04 15:30:10.64 w9N4ugDU0
結局のところ、新訂のターゲットとシスタンはどっちのがいいの?
ターゲットはアプリが最強だから併用したらかなり効果あると思うんだけど、やっぱ例文が分かりづらいかな

197:大学への名無しさん
12/01/04 15:43:21.84 DtPB5kB8P
>>196
そこら辺は、本屋で立ち読みをして
自分で判断するしか無いと思うよ。
で、なるべく早く判断して暗記に着手した方が良いと思う。

198:大学への名無しさん
12/01/05 15:10:19.80 dxypnX+M0
学校側は楽に管理できるかを重視してるからなww
多分出版社との仲もあるだろうからまじで参考書は自分で選ぶべき

199:大学への名無しさん
12/01/05 15:38:24.21 46ALEHw20
>>196-198
( ゚д゚)、ペッ

ドッカイソクドダウン


バーカーンーサーイ  モージーヅーゲー( ゚д゚)、ペッ

( ゚д゚)、ペッ

200:大学への名無しさん
12/01/05 23:34:06.00 mP02aUsf0
システム英単語Basic買おうと思うんですがCD付の方がいいんでしょうか

201:大学への名無しさん
12/01/06 00:04:15.03 jYN3km400
シス単改訂新版にアプリ出る予定とかないの?

202:大学への名無しさん
12/01/06 00:30:48.75 ZJkaBvFO0
ターゲットのアプリがしスタンだったらなー

203:大学への名無しさん
12/01/06 00:41:50.30 MoEr5/eCP
>>200
シス単にはCD付版は無いと思う・・・


204:大学への名無しさん
12/01/06 08:37:05.62 pioDrg7e0
なんでよ。

205:大学への名無しさん
12/01/06 10:13:09.87 CNEggaZ70
別売りにしたほうが儲かるからさ

206:大学への名無しさん
12/01/06 10:20:10.91 94TLh5eY0
>>178
辞書を併用すればいいよ
単語帖に出ている単語の意味だけではなく
その語意にまで関心が進むと理解が深まるから

207:大学への名無しさん
12/01/06 10:33:25.32 xj99dyOj0
電子辞書嫌い
紙の辞書好き


208:大学への名無しさん
12/01/06 11:37:59.25 KtvgOprq0
( ゚д゚)、ペッ

ドッカイソクドダウン


バーカーンーサーイ  モージーヅーゲー( ゚д゚)、ペッ

( ゚д゚)、ペッ

209:大学への名無しさん
12/01/06 18:46:04.04 qiSTGhfA0
読み方がカタカナ表記されてるのってどれ?

210:大学への名無しさん
12/01/06 18:54:57.89 MoEr5/eCP
>>209
本屋に行って、立ち読みをしてくれば良いと思うよ

211:大学への名無しさん
12/01/06 19:14:11.44 ioQIDaz10
かたかなはやめとけ

212:大学への名無しさん
12/01/06 19:24:27.29 qiSTGhfA0
>>210
本屋行くのめんどいんだよさっせ

213:大学への名無しさん
12/01/06 20:39:57.70 ioQIDaz10
し寝かす

214:大学への名無しさん
12/01/06 22:25:05.19 MoEr5/eCP
>>212
今病気で入院していて、リアルの本屋に行けない
というような状況だったらまだしも
面倒だから・・・という理由はダメだよ(笑


215:大学への名無しさん
12/01/06 22:51:57.01 qiSTGhfA0
>>214
なんで俺が入院してなきゃなんないの?笑

216:大学への名無しさん
12/01/06 23:05:31.58 z8YIQmKt0
単語王信じてやって来たけど過去問解いてたら分からん単語結構出てくる…入試まであと一月しかないけどビビっていま乗り換えたら爆死確実だよなぁ…

217:大学への名無しさん
12/01/06 23:23:41.01 aLFmq6LM0
単語王は上智向けだからね。
国立大でのHIT率は極めて低い。

218:大学への名無しさん
12/01/06 23:44:10.05 gPBYddsvI
ターゲット1900と速単上級を完璧にしました
慶應法志望なんですが後一ヶ月あるのでアドバンテージに
なるような単語帳探してるのですが何がいいですかね?
あと単語王と上級はどちらが単語の語彙レベルが高いのでしょうか

219:大学への名無しさん
12/01/06 23:56:50.97 MoEr5/eCP
>>218
長文読解をやりましょうよ・・・

220:大学への名無しさん
12/01/06 23:57:21.69 z8YIQmKt0
>>217
関関同立志望なんですけど単語王は合ってないんですか?

221:大学への名無しさん
12/01/06 23:57:41.96 tE9J6WBM0
>>215
精神的な病気で入院をしているんじゃないの?


222:大学への名無しさん
12/01/07 00:04:08.72 qiSTGhfA0
>>221
いやいたって健康なんだけどなんなの?

223:大学への名無しさん
12/01/07 01:10:21.51 g6AehELn0
>>222
お前が
仕方ない理由(入院等)で本屋いけないなら教えてやるけど
どうでもいい理由(めんどくさい等)なら自分で見に行け
ってことだろ
普通に…

224:大学への名無しさん
12/01/07 01:12:49.05 +iI4/v+a0
もうよくないか?

225:大学への名無しさん
12/01/07 06:06:34.58 ASf+x3gL0
>>218
慶應法の英作文はどの程度なの?


226:大学への名無しさん
12/01/07 12:35:07.31 AauEfW/D0
>>225
自分の名前が書ければ誰でも解けるレベル

227:大学への名無しさん
12/01/07 13:44:39.16 kZU78pZ40
>>226
禿同

228:大学への名無しさん
12/01/07 14:18:15.50 RGgxNAgO0
           /.n l  /⌒ヽ
             | l l | ,' /7 ,'   ドッカイソクド~♪
        , '' ` ー ' '-' /  
       /  、_,       `ヽ     カナラズオチル~♪ 
         l   , .-. 、`´    l
         ヽ  ヽ ̄フ     /
        丶、. ̄____,/
      馬缶再モチィチュケ


229:大学への名無しさん
12/01/07 14:41:53.73 VCd+vTZe0
>>226

              ,、ァ
                        ,、 '";ィ'
________              /::::::/l:l
─- 、::::;;;;;;;;;`゙゙''‐ 、    __,,,,......,,,,_/:::::::::/: !|        またまたご冗談を。
  . : : : : : : `゙'ヽ、:::゙ヾ´::::::::::::::::::::::`゙゙゙'''‐'、. l|
、、 . : : : : : : : : r'":::::::::::::::::::::::::,r':ぃ::::ヽ::::::::ヽ!                 ,、- 、
.ヽ:゙ヽ; : : : : : :ノ:::::::::::::::::::::;;、-、、゙:::     rー-:'、                /   }¬、
. \::゙、: : : :./::::::::::::::;、-''"::::::::::   ,...,:::,::., :::':、            _,,/,,  ,、.,/   }
   ヽ:ヽ、 /:::::::::::::::::::::::::     _  `゙''‐''"  __,,',,,,___       /~   ヾ::::ツ,、-/
     `ヽ、:::::::::;;;、、--‐‐'''''',,iニ-    _|  、-l、,},,   ̄""'''¬-, '  ''‐-、 .,ノ'゙,i';;;;ツ
   _,,,、-‐l'''"´:::::::'  ,、-'" ,.X,_,,、-v'"''゙''yr-ヽ / ゙゙'ヽ、,    ,.'      j゙,,, ´ 7
,、-''"    .l:::::::::::;、-''"  ,.-'  ゙、""ヾ'r-;;:l  冫、     ヽ、 /    __,,.ノ:::::ヽ. /
       l;、-'゙:   ,/      ゞ=‐'"~゙゙') ./. \    /  '''"/::::;:::;r-''‐ヽ
     ,、‐゙ ヽ:::::..,.r'゙         ,,. ,r/ ./    ヽ.   ,'     '、ノ''"   ノ
   ,、‐'゙     ン;"::::::.       "´ '゙ ´ /      ゙、 ,'            /
  '     //:::::::::            {.        V           /
        / ./:::::::::::::            ',       /         /
.    /  /:::::::::::::::::.            ',.      /   ,.、     /




230:大学への名無しさん
12/01/07 18:53:10.01 mD3ZkDNz0
ユメタンってどうなの

231:大学への名無しさん
12/01/07 19:49:04.31 rJ+cIKKZi
新訂ターゲット1900買ってきたよ

232:大学への名無しさん
12/01/07 23:06:31.31 zEJVNrBj0
単語王フラッシュカードやれ
今6日目で193個覚えられたぞ

233:大学への名無しさん
12/01/07 23:34:18.27 +iI4/v+a0
>>232
6日かかってそれは少なくねぇかい?

234:大学への名無しさん
12/01/07 23:38:19.46 AauEfW/D0
>>230
ユメで終わります

235:大学への名無しさん
12/01/07 23:57:06.14 ycjAFmnT0
みな英単語を覚えるときはどうしてる?
単語を見て訳がでる程度?
それとも書けるまでしておくの?

236:大学への名無しさん
12/01/08 00:00:33.09 Yo+s10PyP
>>235
>単語を見て訳がでる程度?
それでOK


237:大学への名無しさん
12/01/08 01:19:34.88 UmWFjTpT0
やはりターゲットとアプリの併用が最強でした

238:大学への名無しさん
12/01/08 02:26:37.32 1khM/wZ00
単語帳は後ろからやる
完璧を目指さずに何度も目に通す
正直売れてるものなら大差ない
不安なら掲載語句の多いのをする方が良い
英語は最終的には語彙力で差がつくから
ユメ単だから出来ないとかシス単だから出来るなんてない
相性や掲載語句に差はあるけどほとんどやる人間のやる気の問題

239:大学への名無しさん
12/01/08 02:34:39.64 NOorbwKb0
ターゲット(笑)
シス単にしとけ

240:大学への名無しさん
12/01/08 02:38:32.38 1khM/wZ00
>>239
どっちでも変わらないよ

241:大学への名無しさん
12/01/08 02:55:11.45 4VCRkkg10
1単語1訳の単語帳はやめた方がいい

242:大学への名無しさん
12/01/08 03:15:38.04 UmWFjTpT0
なんで後ろからやった方がいいの?

243:大学への名無しさん
12/01/08 03:16:58.24 1khM/wZ00
後ろに書いてある

244:大学への名無しさん
12/01/08 03:21:28.15 X6+yNG3M0
  非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー
  非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー
  ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非
  ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非
 読解速度ダウン読解速度ダウン読解速度ダウン パウーン
 読解速度ダウン読解速度ダウン読解速度ダウン パウーン
 バカンサイモチツケ


245:大学への名無しさん
12/01/08 03:26:07.00 1khM/wZ00
途中で切れた
頻度別に並ぶわけだから前に書いてある単語は勉強してたら嫌でもよくみるからすぐに覚えれる
単語帳に限らないけど前の方に気を取られて後ろが疎かになる人がいるから
難単語ばかりでキツイならセンターレベルあたりを後ろからするでも良い

246:大学への名無しさん
12/01/08 10:12:37.14 kUtXdOd60
ターゲットはたまに訳がヘンテコな時がある

247:大学への名無しさん
12/01/08 10:41:06.16 UmWFjTpT0
結局総合的に最強なのは何なんですかああああ

248:大学への名無しさん
12/01/08 11:38:34.86 unBDvWxKP
>>247
>結局総合的に最強なのは何なんですかああああ
俺はシス単が好き
最近知ったけど、快速英単語がバランス的には
結構良い本だと思った

249:大学への名無しさん
12/01/08 11:39:27.44 7G6SmXjX0
>>247
英単語2011 河合塾
素朴な奴がいいぞ
最強ではないけどさ難しすぎるやつやっても逆効果になる
特にお前には

250:大学への名無しさん
12/01/08 11:47:44.00 unBDvWxKP
>>249
>英単語2011 河合塾



251:大学への名無しさん
12/01/08 11:49:51.55 kUtXdOd60
>>249
2001ちゃう?
俺は単語王を推しとく。

252:大学への名無しさん
12/01/08 11:56:21.74 7G6SmXjX0
ごめん
まちがえた2001

253:大学への名無しさん
12/01/08 12:01:19.71 unBDvWxKP
>>252
2001は、リスニングCDが無い段階で論外だと思うぞ


254:大学への名無しさん
12/01/08 12:05:27.57 7G6SmXjX0
確かにCDあったほうがいい
が絶対条件ではない


255:大学への名無しさん
12/01/08 12:06:47.22 unBDvWxKP
>>254
それは、英語が得意な人のセリフだよ。



256:大学への名無しさん
12/01/08 12:12:14.29 QogV1iIM0
        バカンサイモティツケ
        大分県の肥溜め出身

読解速度ダウン読解速度ダウン読解速度ダウン読解速度ダウン パウーン ↓↓↓↓


257:大学への名無しさん
12/01/08 12:47:00.64 kUtXdOd60
でもおれもCDって全く使ってない

258:大学への名無しさん
12/01/08 13:07:52.31 Ep4rqHtc0
>>257
キミの場合は、CDそのものが存在しない(笑


259:大学への名無しさん
12/01/08 13:22:56.66 kUtXdOd60
そ…そやな…

260:大学への名無しさん
12/01/08 13:28:05.04 eLVtiob20
シーデーで憶えられるの?

261:大学への名無しさん
12/01/08 15:32:02.72 UmWFjTpT0
志望校とメインに使ってる単語帳あげてこ

262:大学への名無しさん
12/01/08 15:58:18.30 SQ4fs1fG0
京大 速単&ピー単

263:大学への名無しさん
12/01/08 16:20:48.50 2lS9gyqt0
私薬 シス単

264:大学への名無しさん
12/01/08 16:26:30.73 e1DvP0VF0
    ・      \ /     どっかいそくどだうん ぱうん
        ;(●)llll((●);
       (●)(●)(●)(●)        葉関西 もぢづげ
 \__ (●)(●)●)●)(●)__/ カサカサ
      (●)(●)(●)(●)(●)
   __(●)(●)((●)((●)(●)__
 /  (●)(●)(●)(●)(●)(●)   \
   _ (●)(●)(●)(●)(●)(●)_ 
 /  (●)(●)(●)(●)(●)(●)  \
    _(●)(●)●)(●)(●)(●)_
  /  (l●)(●)(●)(●)(●l;)  \
  | .  (l;●)(●)(●)(●)(●)    |
  |  . (0●)(●)(●)(●)O)    |.   カサカサ
  ,;;    (:●)●)(●)(●;)      。

265:大学への名無しさん
12/01/08 20:50:55.73 4VCRkkg10
速単って注文?

266:大学への名無しさん
12/01/08 21:55:20.43 SQ4fs1fG0
どゆこと?

絶都会の本は契約?してる店だけ売ってる。俺の近所では2/6だな

267:大学への名無しさん
12/01/08 22:09:24.69 1khM/wZ00
速単は薦めない
必修編では語彙不足の割には時間をくう

268:大学への名無しさん
12/01/08 22:31:56.76 z+zInqSmO
速読は英語アレルギーにはつらい

と言うか単語帳というより簡単な英文集だな

269:大学への名無しさん
12/01/08 23:31:18.94 SQ4fs1fG0
他の単語集で覚えて、速単は単語は確認程度に音読用としてつかうと吉

270:大学への名無しさん
12/01/09 00:28:23.47 byBkO5L/0
速単は多読用、音読用としてもイマイチ
速単は改訂を重ねてクソになった典型

271:大学への名無しさん
12/01/09 01:08:15.65 NiIqyJj00
いきなり入ってきて申し訳ないのですが教えてください
単語王を完璧にすれば阪大人間科学は受かりますか?
お願いします

272:大学への名無しさん
12/01/09 01:15:32.26 8zzy0UUZP
>>271
ターゲットとかシス単レベルは終了しているのかな?


273:大学への名無しさん
12/01/09 01:21:15.43 NiIqyJj00
ターゲットは学校で小テストとして毎週やっています。
一応満点をとれるのですが、
完璧か、といわれるとそうではないかもしれません;


274:大学への名無しさん
12/01/09 01:25:33.23 8zzy0UUZP
>>273
だったら、ターゲットを完璧にした方が良いですよ

275:大学への名無しさん
12/01/09 01:26:57.85 byBkO5L/0
>>271
受かるか受からないかは単語帳では判断できない
単語王を全部覚えても知らない単語は出るだろうしそれにどう対応できるかの方が問題

276:大学への名無しさん
12/01/09 01:28:08.36 NiIqyJj00
参考になります。
単語王はターゲットが終わってかつ余裕があったら取り組むものと考えたらいいですか?


277:大学への名無しさん
12/01/09 01:32:28.30 byBkO5L/0
ターゲットやったら単語帳より過去問と長文をやった方が良いよ
未知の単語を推測する方法を学んだり、長文で知らないのを覚えれば良い

278:大学への名無しさん
12/01/09 01:32:41.69 Lz5TojjzO
単語王は意味が多いからシスタンとかで主要意味を押さえる。でないと、痛い目あうぜ!

279:大学への名無しさん
12/01/09 01:36:34.52 NiIqyJj00
>>277さん
>>278さん
ありがとうございます
英語の苦手意識が尋常じゃないので一つずつ頑張りたいと思います!



280:大学への名無しさん
12/01/09 01:38:27.91 8zzy0UUZP
>>276
>単語王はターゲットが終わってかつ余裕があったら取り組むものと考えたらいいですか?
yes
本当に余裕があったら、やっても良いけど
それだったら、他の教科の勉強をした方が良いでしょうね

281:大学への名無しさん
12/01/09 01:43:38.12 NiIqyJj00
>>276さん
確かにそうですね

もしよければおすすめの勉強法とかありますか?
何度も質問本当に申し訳ないです

282:大学への名無しさん
12/01/09 02:28:06.36 dhLCHgWF0
    ・      \ /     どっかいそくどだうん ぱうん
        ;(●)llll((●);
       (●)(●)(●)(●)        葉関西 もぢづげ
 \__ (●)(●)●)●)(●)__/ カサカサ
      (●)(●)(●)(●)(●)
   __(●)(●)((●)((●)(●)__
 /  (●)(●)(●)(●)(●)(●)   \
   _ (●)(●)(●)(●)(●)(●)_ 
 /  (●)(●)(●)(●)(●)(●)  \
    _(●)(●)●)(●)(●)(●)_
  /  (l●)(●)(●)(●)(●l;)  \
  | .  (l;●)(●)(●)(●)(●)    |
  |  . (0●)(●)(●)(●)O)    |.   カサカサ
  ,;;    (:●)●)(●)(●;)      。

283:大学への名無しさん
12/01/09 18:54:27.23 EjnWF5MN0
このスレでのデータベース5500の評価ってどうですか?
今学校でこれやってます(高2)

284:大学への名無しさん
12/01/09 18:54:45.16 EjnWF5MN0



285:大学への名無しさん
12/01/09 19:10:55.84 8zzy0UUZP
>>283
単語帳は、どれをやっても大丈夫だよ
学校で使っているなら、それを継続して使ってOK
ただ、気になるのなら有名なシス単とかに早めに切り替えた方が
良いでしょうね

286:大学への名無しさん
12/01/09 20:02:37.55 RAh0s/Xp0
データベースなら有名なやつだし大丈夫なんじゃね?

287:大学への名無しさん
12/01/09 20:37:03.73 EjnWF5MN0
DUOは全部普通に覚えてるし、模試とかでも困ったこと無いんですけど、データベース5500は難しすぎてみたことが無い単語ばっかという感じなので質問してみました

288:大学への名無しさん
12/01/09 20:41:07.94 fXVB9jOZO
まあ単語数ならピカ一だしな
怖いならシス単にでも変えとけ

289:大学への名無しさん
12/01/09 20:54:16.23 lWPsBaV50
むしろDUO覚えてたら問題ないんじゃね

290:大学への名無しさん
12/01/09 21:19:53.37 90/jRoy7I
アカデミックの社会中級、上級ってどうなの?


291:大学への名無しさん
12/01/09 21:20:00.17 j7z5SH9H0
単語帳って動詞の活用までしっかり載ってますよね?

292:大学への名無しさん
12/01/09 21:30:33.66 ha9JTnLY0
>>290
毎日どうなのどうなの言ってるの?

293:大学への名無しさん
12/01/09 21:36:04.72 cPrqXt2E0
誰かシスタンの良さを教えてください

294:大学への名無しさん
12/01/09 21:52:53.39 mX9udEjW0
>>293
シス単に時間を取られ、速単をやらずに済む
九死に一生を得るとはこのことだ

295:大学への名無しさん
12/01/10 09:28:49.88 2Aq6P84Vi
速単するくらいなら基礎英文問題精構

296:大学への名無しさん
12/01/10 16:09:42.29 uABRVkH00
声がかわいい

297:大学への名無しさん
12/01/10 16:28:49.16 olUKEd5X0
速単散々だな、俺も糞だと思うけど。
同じ風早の本だと速読英熟語もクソ本。2chで宣伝されてた時があったようだけど。

298:大学への名無しさん
12/01/10 21:29:42.56 ivguEWhq0
単語忘れてワラタ

299:大学への名無しさん
12/01/10 22:01:47.45 w/z6kuBu0
バカンサイまず落ち着こう 京都府の肥溜め出身

なまった間違いだらけの日本語から直せ
英語とか生意気なんだよゴミ



どっかいそくどだうん ぱぁうぅん!”!!
どっかいそくどだうん ぱぁうぅん!”!!

    ・      \ /     どっかいそくどだうん ぱうん
        ;(●)llll((●);
       (●)(●)(●)(●)        葉関西 もぢづげ
 \__ (●)(●)●)●)(●)__/ カサカサ
      (●)(●)(●)(●)(●)
   __(●)(●)((●)((●)(●)__
 /  (●)(●)(●)(●)(●)(●)   \
   _ (●)(●)(●)(●)(●)(●)_ 
 /  (●)(●)(●)(●)(●)(●)  \
    _(●)(●)●)(●)(●)(●)_
  /  (l●)(●)(●)(●)(●l;)  \
  | .  (l;●)(●)(●)(●)(●)    |
  |  . (0●)(●)(●)(●)O)    |.   カサカサ
  ,;;    (:●)●)(●)(●;)      。


300:大学への名無しさん
12/01/10 22:34:17.08 8Nn3UAz/0
このキチガイいつになったら消えてくれるの?

301:大学への名無しさん
12/01/10 22:51:11.13 4Kvap4tp0
黙ってNG入れとけ

302:大学への名無しさん
12/01/11 04:16:03.37 eTtpRKML0
バカンサイまず落ち着こう 京都府の肥溜め出身

なまった間違いだらけの日本語から直せ
英語とか生意気なんだよゴミ



どっかいそくどだうん ぱぁうぅん!”!!
どっかいそくどだうん ぱぁうぅん!”!!


303:大学への名無しさん
12/01/11 06:28:59.07 0RYU8Yoz0
単語王→速単で最強

304:大学への名無しさん
12/01/11 08:01:41.83 cGYWHxbwO
俺ジーニアス2200使ってるけど、周りに使ってる人が全然いない
なんで?
見やすくて使いやすいのになぁ
何かダメなの?

305:大学への名無しさん
12/01/11 14:30:51.11 2YqTLQyW0
鉄壁って凄いな。実は鉄壁チョロっとやってくじけたのが半年以上前で、最近シス単始めたんだが、鉄壁でやった単語に遭遇するたびに解説やらイラストがパッと頭に浮かぶ。挫けずに続けてりゃあ良かった。

306:大学への名無しさん
12/01/11 14:36:00.77 NHe9nXtTP
>>304
キミが良いと思うのなら、周りは気にしないで
継続して使えば良いだけだよ。
どうしても気になるのなら、ターゲット、DUO、シス単に
した方が良いと思うよ。

307:大学への名無しさん
12/01/11 19:34:56.93 uLHJxEAO0
動詞に自動詞か他動詞と何文型に使用する等が書いてある単語帳ないかな
ターゲットと速単使ってるんだが書かれてない

308:大学への名無しさん
12/01/11 20:06:17.16 NHe9nXtTP
>>307
文法と一緒に覚える基本英単語3000
でも使ってみたら良いと思う

309:大学への名無しさん
12/01/11 20:40:25.56 uLHJxEAO0
>>308
ありがとう
自動詞、他動詞まできっちり書いてある単語帳見つからないから助かった

310:大学への名無しさん
12/01/12 06:54:30.82 BW8bdl6y0
      上、      /⌒ヽ, ,/⌒丶、       ,エ
       `,ヾ   /    ,;;iiiiiiiiiii;、   \   _ノソ´
        iキ /    ,;;´  ;lllllllllllllii、    \ iF
        iキ'     ,;´  ,;;llllllllllllllllllllii、    ナf
         !キ、._  ,=ゞiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii!! __fサヘ.
       /  `ヾ=;三ミミミミヾ仄彡彡ミミヾ=`´  'i、
       i'   ,._Ξミミミミミヾ巛彡////iii_    |
       |  ;if≡|ヾヾヾミミミミヾヾ、//巛iiリ≡キi  |
        |  if!  |l lヾヾシヾミミミ川|ii//三iリ `キi  |
      |  ,if ,f=|l l lヾリリリリリ川川|爪ミミiリ=t、キi  |
        |  ;iナ,サ |l l l リリ川川川川|爪ミミiiリ キi キi  |
        |   iナ ;サ |l l リリリリ川川川川l爪ミミilリ キi キi  |
       |  iサ ;サ, |リ リリ川川川川川l爪ミミiリ ,キi キi  |
       |  iサ ;サ, | リ彡彡川川川川|爪ミミiリ ,キi :キ、  |   場缶最  モヂッツゲ
        ,i厂 iサ, |彡彡彡彡ノ|川川|爪ミミリ ,キi `ヘ、
      ,√  ;サ, |彡彡彡彡ノ川川|ゞミミミリ ,キi   `ヾ
     ´    ;サ,  |彡彡彡彡川川リゞミミリ  ,キi
         ;サ,  |彡彡彡彡リリリミミミシ   ,キi
         ,;#,    |彡彡ノリリリリミミミシ    ,キi
        ;メ'´    !彡ノリリリリリゞミミシ     `ヘ、
       ;メ      ヾリリリリノ巛ゞシ       `ヘ、
      ;メ        ``十≡=十´         `ヘ、
                 ノ    ゞ

311:大学への名無しさん
12/01/12 16:42:34.19 5YqleXZC0
キーワード 英単語・熟語2300買ったら周りから何でそんなの買ったの?とか言われたんだけど他のと比べてそんなに使いにくいの?

312:大学への名無しさん
12/01/12 17:09:47.10 l3xLI3mE0
風呂で覚える英単語を文字通り風呂だけでマスターしたぞ!!!

313:大学への名無しさん
12/01/12 20:30:22.45 I/9gtmskO
俺は読んで覚える英単語が一番相性が良かった。
いつも途中で挫折するのに簡単に最後までいけた。
短文も面白いし。

314:大学への名無しさん
12/01/12 21:15:34.80 zLQGr/E50
ターゲット1900、シス単、DUO、キーワード2300、単語王、速単必修
速単上級、速熟、ターゲット1000を現役時代ふくめて消化したけど
シス単とDUOをメインに速熟と速単上級で+αするのが最良だと今になって思う


315:大学への名無しさん
12/01/12 22:25:50.94 /eD4r+/sP
>>311
周りは気にしない

316:大学への名無しさん
12/01/12 22:53:54.45 XdzgJAsP0
バイトの添削なら自分で解説詳しい問題集を買った方が役にたつ

317:大学への名無しさん
12/01/13 02:24:28.37 5vt5rScQ0
>>314
何でこんなにするのか意味わからんわ

318:大学への名無しさん
12/01/13 02:25:45.83 Z6z/psXw0
      上、      /⌒ヽ, ,/⌒丶、       ,エ
       `,ヾ   /    ,;;iiiiiiiiiii;、   \   _ノソ´
        iキ /    ,;;´  ;lllllllllllllii、    \ iF
        iキ'     ,;´  ,;;llllllllllllllllllllii、    ナf
         !キ、._  ,=ゞiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii!! __fサヘ.
       /  `ヾ=;三ミミミミヾ仄彡彡ミミヾ=`´  'i、
       i'   ,._Ξミミミミミヾ巛彡////iii_    |
       |  ;if≡|ヾヾヾミミミミヾヾ、//巛iiリ≡キi  |
        |  if!  |l lヾヾシヾミミミ川|ii//三iリ `キi  |
      |  ,if ,f=|l l lヾリリリリリ川川|爪ミミiリ=t、キi  |
        |  ;iナ,サ |l l l リリ川川川川|爪ミミiiリ キi キi  |
        |   iナ ;サ |l l リリリリ川川川川l爪ミミilリ キi キi  |
       |  iサ ;サ, |リ リリ川川川川川l爪ミミiリ ,キi キi  |
       |  iサ ;サ, | リ彡彡川川川川|爪ミミiリ ,キi :キ、  |   場缶最  モヂッツゲ
        ,i厂 iサ, |彡彡彡彡ノ|川川|爪ミミリ ,キi `ヘ、
      ,√  ;サ, |彡彡彡彡ノ川川|ゞミミミリ ,キi   `ヾ
     ´    ;サ,  |彡彡彡彡川川リゞミミリ  ,キi
         ;サ,  |彡彡彡彡リリリミミミシ   ,キi
         ,;#,    |彡彡ノリリリリミミミシ    ,キi
        ;メ'´    !彡ノリリリリリゞミミシ     `ヘ、
       ;メ      ヾリリリリノ巛ゞシ       `ヘ、
      ;メ        ``十≡=十´         `ヘ、
                 ノ    ゞ

319:大学への名無しさん
12/01/13 10:25:05.72 6iiwbc+A0
国公立志望と私立難関大志望の場合
結局、単語王、シス単、DUO、ターゲットだったらどれが良いの?



320:大学への名無しさん
12/01/13 10:47:51.22 qGiEJ9wlP
>>319
好きなのを選べば良いと思うよ
俺はシス単が好き

321:大学への名無しさん
12/01/13 12:36:52.80 MoxkPazA0
単語王がベスト

322:大学への名無しさん
12/01/13 12:53:49.93 HxKpcJ0V0
早慶ターゲットで足りる?

323:大学への名無しさん
12/01/13 19:10:18.42 lGRxJ83k0
シスタンと速単上級で早稲田は足りますか?


324:大学への名無しさん
12/01/13 23:36:40.97 DGyEHWMv0
シス単BASICでセンター対応できる?
読解力はたぶん乏しいです

325:近畿地方旧帝医の俺様
12/01/14 03:18:41.10 FaURZbtd0
某塾のバイトをしていて、単語集について気がついたこと。

高校の授業を真面目に受けてきた人は、どんな単語集を使っても大差ない。
しかし、高校でさぼってきた人は大差ないとまでは言えない。
基本的で盲点的な単語が抜け落ちていることが多いため、
それらが載っている単語集を選んだ方が良い。

具体例をあげよう。
Why is the sea never still?
これを和訳してくれ。

この場合のstillを「まだ」として、無理矢理訳出する高3が多いのが現状だ。
高校で真面目に授業を受けてきた人たちは、
「still=静止した」という意味があることぐらい普通はわかるであろう。
しかしわからないような人は、一度は単語集などで見ておいた方が無難だ。

つまり、これらの載っている単語集にしておいた方が無難かもしれない。
なぜ無難なのか?
最初に述べたように盲点的なのだ。
「still=まだ」という意味をすでに知っているため、
他の意味があろうということに気がつかない。

こういうことに気がつく人は、どんな単語集を使っても大差ないであろう。
気がつかない人は、最初から掲載されている単語集を選んだ方が無難だ。

326:大学への名無しさん
12/01/14 06:24:37.19 uxdfsFDw0
>>325
>>この場合のstillを「まだ」として、無理矢理訳出する高3が多いのが現状だ。

そんなの当たり前じゃない
それを覚えさすのがお前の仕事


327:大学への名無しさん
12/01/14 07:36:13.44 T9MHFRR4O
>>307
ターゲットは「に」や「を」が付いてたら他動詞じゃなかったっけ?

328:大学への名無しさん
12/01/14 10:46:20.20 0GHbpxfB0
簡単な単語は長文で覚えられるから
わざわざ単語帳で覚える必要ない

329:大学への名無しさん
12/01/14 11:29:19.20 FaURZbtd0
全くその通り。

普通に英語の勉強をしていたら、簡単な単語に関していえば単語集は必要なし。
普通に高校の授業を受けていれば、そもそもリーダーの授業で覚えられる。
もし知らなかったとしても、長文ならば前後の類推から予測できることもある。

つまり今この時間にセンター試験を受けている受験生は、当然知ってなければならない。
知っていて当たり前の知識。
そもそも当たり前のことを当たり前にやれば、センターも8割を切ることはないだが。
当たり前で基本的な単語・文法を身につけて、長文の読み込みをするだけで何も難しいことをする必要はない。

しかしそんな当たり前のことを落としている人は、単語集に頼る方が効率の良いこともあるであろう。
ただ普通の簡単な単語については、知らなければ覚えるだけで良いのだから楽である。
しかし見落としやすい単語ってのもある。
基本的かつ盲点的な単語だ。
stillを例にあげたが、こういう単語は先入観の強い生徒は多義語であることにさえ気付けない。
自信満々に「まだ」という意味を知っているが故に、他の意味があることに気を配れない。
そういう人は、単語集の助けを借りた方が、効率の良い勉強になることも多いのではなかろうか。

330:大学への名無しさん
12/01/14 11:58:57.23 YxtQr/x70
簡単とか難しいとかの判断がイミフだが、普通に考えて学校の教科書を
舐めるようにこなしているだけで受験単語のほとんどが知らず知らずに
憶えられてしまう
不足分があるような気がするが、実際には、教科書の単語だけでなく、
学校配布の問題集その他があるし、プリント類もあるから、それらをこなして
いるだけで単語数は十分足りる
いや、それでは足りなさすぎる、単語集で憶えないとどうなるかわからんぞ
と脅すヤツもいるんだろうが、ほとんどの受験生が模擬試験を受けるから、
その模擬試験で出てきた単語を模擬試験の復習を繰り返す中で自然に
憶えてしまえば、やはり単語集は要らない
単語集は憶える努力を必要とするが、教科書その他で出てきた単語は
特に憶えようとする時間を割かずとも憶えられてしまうし、例文などが想起
されて、長期にわたって記憶に刻まれ忘れにくい

331:大学への名無しさん
12/01/14 12:23:31.06 FaURZbtd0
全くをもってその通り。
反論の余地はない。


>簡単とか難しいとかの判断がイミフだが

世間の大手予備校の公表などでは、低頻出の単語が出題されると「難単語」という言葉が使われることが多いのだが。
つまり、そういう意味で使った。
これが日本語的におかしいのかどうか俺には判断がつかないが、
仮に誤用であったとしても通じれば良いと思って使わせてもらった。

332:大学への名無しさん
12/01/14 12:35:28.27 FaURZbtd0
しかし某塾でバイトをしていて、俺の周りには当たり前のことを当たり前にできてない人が多い。
現役の高3のフォローみたいなことをしているんだが、当たり前のことをしていれば、
センター模試でも160~180点ぐらいは取れるようにできているはずだと思うんだ。

悲しいことに現実はそうではないことに気がついた。
センターで120~140点ぐらいの人が俺の周りでは多いのだが、>>330のような当たり前のことをやってきてない子が多い。
いったい授業で何を学んできたのか、何をやってきたのか、そこで身についたものは何だったのか?

そういった現状も踏まえて、単語集というものについて、俺なりの意見を述べてみた。

333:大学への名無しさん
12/01/14 12:45:46.12 FaURZbtd0
>>325の繰り返しになるが、

高校の授業を真面目に受けてきた人は、どんな単語集を使っても大差ない。
しかし、高校でさぼってきた人は大差ないとまでは言えない。
基本的かつ盲点的な単語が抜け落ちていることが多いため、
それらが載っている単語集を選んだ方が良い。

バイトに出かけるので、このへんにさせていただきます。

334:大学への名無しさん
12/01/14 15:15:46.07 ql98cwwW0
ということで単語集は短期間で覚えたり確認したりするには良いアイテムだという事だ。
どんどん利用しましょうってことですな。


335:大学への名無しさん
12/01/14 15:16:43.16 ql98cwwW0
ということで単語集は短期間で覚えたり確認したりするには良いアイテムだという事だ。
どんどん利用しましょうってことですな。


336:大学への名無しさん
12/01/14 21:44:59.97 BZ11LW3c0
        バカンサイモティツケ
        大分県の肥溜め出身

読解速度ダウン読解速度ダウン読解速度ダウン読解速度ダウン パウーン ↓↓↓↓

        バカンサイモティツケ
        大分県の肥溜め出身

読解速度ダウン読解速度ダウン読解速度ダウン読解速度ダウン パウーン ↓↓↓↓

        バカンサイモティツケ
        大分県の肥溜め出身

読解速度ダウン読解速度ダウン読解速度ダウン読解速度ダウン パウーン ↓↓↓↓

        バカンサイモティツケ
        大分県の肥溜め出身

読解速度ダウン読解速度ダウン読解速度ダウン読解速度ダウン パウーン ↓↓↓↓

        バカンサイモティツケ
        大分県の肥溜め出身

読解速度ダウン読解速度ダウン読解速度ダウン読解速度ダウン パウーン ↓↓↓↓


337:大学への名無しさん
12/01/14 22:07:01.66 YxtQr/x70
学校出た人間が普通に語彙を増やす場合は、洋書や雑誌などを使ってやろうとすると
読む量が多くても出会う単語と頻度が追いつかずに、単語集を使った方が手っ取り早い
との指摘がある
これを遡及して、学校レベルでも、単語集を使って一気に憶えたほうが早いという理屈が
出てくるのだが、確かに「憶えてしまえれば」それがいいと言える
が、実際には英文を読む量が少ない=英語力がまだまだ の段階で集中的に単語だけを
詰め込めると思うほうがおめでたく、たいていは単語集の暗記に躓いて、あるいは、効率が
悪すぎて途中でほかすのが一般的多数
一方で、教科書はカリキュラムに従って盛り込まれた単語を使った英文が詰め込まれているので
教科書に特化するだけで、必要な単語が効率的&自然に記憶できる
この点が、社会人の場合と決定的に違うのであって、高校生なら教科書を丹念&綿密に仕上げる
のが、自然で楽~に単語を憶えてしまえる最短コース

338:大学への名無しさん
12/01/14 22:30:28.88 RLB/RoMG0
俺も単語帳はいらないに一票。
前に灘から理IIIに合格した人の対談を
ネットで見たことがある。
その人は授業とZ会だけで
単語帳は使ったことがないと言っていた。
理IIIに合格する人でも単語帳つかってないのに、
それ以下の大学では必要ないのは常識だと思う。

339:大学への名無しさん
12/01/14 22:41:41.13 vDCvPpsZ0
単語帳がないと単語を覚えようとしないやつが増えるから駄目

340:大学への名無しさん
12/01/14 22:58:13.44 ql98cwwW0
さっさと単語本で一定レベルまで覚えちゃいましょう。


341:大学への名無しさん
12/01/15 00:41:58.87 C2dNllPk0
理三生LKのブログ 英語の学習法
URLリンク(yaplog.jp)

> まず単語帳を必ず1冊やりましょう。
> 何でもOKです。
> Duo3.0、システム英単語、速読英単語、ターゲット1900、単語王など。
> 余裕があれば熟語帳もやりましょう。
> 文法も何でも良いからやりましょう。
> CDを併用すると良いでしょう。
> 僕はシステム英単語BASIC、速読英熟語、DUO3.0、FORESTをやりました。
> 自分に合ってるものを選べばOKです。
> この基礎力を付けた段階で受験英語は9割型完成です。

ということで、理3合格者も単語帳で単語を覚えてるな。

大検から独学で早慶に合格した方法
URLリンク(blog.livedoor.jp)

> 単語はそれ単体だけではなかなか記憶できるものではありません。
> 仮に覚えても、文章を読んでいて思い出しづらかったりします。かとい
> って、伊藤和夫が言うように長文の中で暗記する方法は、確かに有効
> ではありますが、それだけに頼って単語帳を使わないのも、効率が
> 悪いように思います。単語は単語帳だけでは覚えられませんが、
> やはり単語帳は有力な武器の一つなのです。

342:大学への名無しさん
12/01/15 01:15:54.94 i5ZmXnLW0
灘中いってる弟なんて中学生から高校の単語帳配られてるぜ。

俺の時もジーニアス2500が配られて単語テストまであったけど、
流石に高校からだったわw

343:大学への名無しさん
12/01/15 01:16:54.00 uTffTmH00
「○○をやりました」って、簡単に書いているけど、普通の高校生にはそれすら難しいんだよ
一つには、どれか一冊の本を最後までキッチリと完成させる学習習慣がついていない
これがかなり大きい
だから、単語集だろうがその他の問題集だろうが、どれ買っても放り出す人間のほうが圧倒的に多い
ページが薄くても放り出すし、内容が簡単でも途中で投げる
一冊をキッチリやるクセが付いている人間なら、単語集を使った学習に一歩は適性があるが、
そうでない人間には、やる教材を増やすだけで、まずタンスの肥やし一直線が関の山
自分がそういうタイプだとわかれば、教材は一つに絞るのが大吉
つまりは、単語集のことは忘れて、リーダーを舐め回すように、自然に暗誦するまで、
ブラインドで学校の英語教師に代わって授業ができるくらいまでシャブリ尽くす完全学習によって、
単語を憶えるという心的負担を感じることなく、「気がついたら憶えていた」という至高体験を経て、
特に難行苦行をすることなくいきなり天上界に昇ってしまう

344:大学への名無しさん
12/01/15 01:58:54.01 QFcGvo850
長文で単語覚えようとしたら物凄い量こなさないと無理
単語帳やった上で長文で補う形がいいよ

345:大学への名無しさん
12/01/15 06:58:00.71 O9Nr9h8G0
>>338
馬鹿ですか?


346:大学への名無しさん
12/01/15 08:11:21.31 gkAnb45s0
>>338
あなたの様な馬鹿には単語帳がひつようです。長文でててきた単語をあなたは一発でおぼえられるのですか?
たとえ、長文のなかで覚える勉強法をとったとしても、確認のために単語帳が必要です。

347:大学への名無しさん
12/01/15 09:20:04.63 HZSTiBDi0
単語帳放り出すような人間が長文や教科書からうまく吸収していけるとは思えない
単語帳を英語の学習の中心にするのが問題であって使うの自体に良悪の判断は簡単につかない

348:大学への名無しさん
12/01/15 10:50:43.64 dubqCD2JP
単語帳がいらない、単語帳不要論
を言う人は、英語が得意な人の言葉だと俺は思うよ。
346、347の言うように、英語のテストの点数をUPさせるアイテムとして
単語帳は必要だと俺は思う。


349:大学への名無しさん
12/01/15 12:49:21.29 uTffTmH00
>>344
それは社会人一般の話
学校の教科書は文愚禍愕省の設定した指針に手込めにされるように
無理やり鋳型にはめ込まれて作成されているので、裏を返すと、
教科書をやるだけで必要な単語量と質を確保できる
これは学生にのみ言えることで、学校出たら指針はないので、
SAT、LSAT、TOEFL・・・など、身を寄せる場を求め、それを指針に
する手があるが、それらにも依拠しない場合には、それこそ長文読んで
語彙を増やすには青天井の読書量が必要になる

350:大学への名無しさん
12/01/15 13:01:19.35 phm0444y0
>>349 の言ってることは理想としては正しいのかもしれないけど、あまり現実的じゃないな

351:大学への名無しさん
12/01/15 13:12:02.22 uTffTmH00
>>350
自分の場合は、単語集を買ったけど憶えられなかった
けっこう時間を費やしたんだけどね
一方で、リーダーの予習を柱にして英語学習を進めていたので、これが生活のリズムになったし、
気がつけば高1の春休みには高3のリーダーも訳し終え、構文解析の樹形図整理、
大学ノート単語帳(例文付き)も終わっていた
これまた気がつかなかったけど、単語を憶えるともなく憶えている自分がいたし、大学ノートやリーダーを
読み返すだけで記憶の想起ができたし、高2から受験生に混じって河合や代ゼミその他の模試を
受け続けたけど、1学年下なのに優秀賞とか名前掲載も常連さんだった
自分でもビックリしたくらい
が、単語集を使い出したら一気にこの流れが止まって、単語集で憶えられない苦悶の自分が立ち往生
している。。。これはダメだ、ダメと言うより間違ってる・・・そう思い直して、市販の単語集をスパッと止めた

352:大学への名無しさん
12/01/15 15:11:37.76 C2dNllPk0
自己流でやった人って、自分のやり方が絶対で、
他のやり方でやってる人に対する愛が無い
あなたはこのスレをつぶせばそれで満足なんですか?

353:大学への名無しさん
12/01/15 16:40:15.88 uTffTmH00
いいえ、どんどん英単語集を使って、単語集でバリバリ憶えてくださいな
自分は教材が増えるとダメなタイプだったし、単語だけ切り離して憶えようとしたけど
時間が滅茶苦茶かかるくせに全然進まなかった
周囲に同じような人が多かったんで、自分の経験を紹介したまで
だから、みんなは単語集を使って憶えられるのだから、それでジャンジャン憶えてくださってけっこうです

354:大学への名無しさん
12/01/15 17:01:33.00 YTKKqW77O
よくわからんが
スレを荒らすんじゃない

355:大学への名無しさん
12/01/15 17:07:38.97 2yikqd3Z0
長文の創り話は突っ込みどころ満載だな。



356:大学への名無しさん
12/01/15 18:55:25.75 mzqScmZz0
Duoとシステム英単語どっちにするか迷う

357:大学への名無しさん
12/01/15 19:00:58.35 YTKKqW77O
文法まとめて→DUO
頻出順、めんどくさがり→シス単

358:大学への名無しさん
12/01/15 21:33:25.42 r+Hmhz5W0
なんでターゲットの評判よくないの?

359:大学への名無しさん
12/01/15 21:44:15.16 YTKKqW77O
まあ普通すぎるかな
羅列型ならシス単の方が信頼できるし

360:大学への名無しさん
12/01/15 21:46:49.52 790m1mSdO
ちょっと質問

風呂で使える英単語で一番いいのって何ですか?

361:大学への名無しさん
12/01/15 21:59:24.26 YTKKqW77O
覚えてない単語を紙にまとめる→袋に入れて風呂で確認



362:大学への名無しさん
12/01/15 22:23:44.76 x3HpWGRQO
マーチレベルにはシステム英単語のBasicとVer.2だったらどっちがいいんでしょうか?

363:大学への名無しさん
12/01/15 22:33:58.59 YTKKqW77O
無印のほうで
ちなみにver2より新しい「改訂新版」が出てる

364:大学への名無しさん
12/01/15 23:03:23.52 OV2nK/rQO
シス単のver2一冊でも関関同立~府立くらいなら大丈夫ですか?
あと熟語でオススメのやつありますか?


365:大学への名無しさん
12/01/15 23:07:23.24 dubqCD2JP
>>364
解体英熟語1冊で十分


366:大学への名無しさん
12/01/15 23:14:00.84 YTKKqW77O
解体は途中で飽きるだろ……
速読英熟語とかかな?
always1001とかも

367:大学への名無しさん
12/01/15 23:19:55.84 r+Hmhz5W0
熟語帳っている?
みんな使ってる?

368:大学への名無しさん
12/01/15 23:30:52.67 x3HpWGRQO
>>363
改訂新版買いたいと思います
ありがとうございます

369:大学への名無しさん
12/01/16 00:01:57.80 fqt1Rq430




    ・      \ /     どっかいそくどだうん ぱうん
        ;(●)llll((●);
       (●)(●)(●)(●)        葉関西 もぢづげ
 \__ (●)(●)●)●)(●)__/ カサカサ
      (●)(●)(●)(●)(●)
   __(●)(●)((●)((●)(●)__
 /  (●)(●)(●)(●)(●)(●)   \
   _ (●)(●)(●)(●)(●)(●)_ 
 /  (●)(●)(●)(●)(●)(●)  \
    _(●)(●)●)(●)(●)(●)_
  /  (l●)(●)(●)(●)(●l;)  \
  | .  (l;●)(●)(●)(●)(●)    |
  |  . (0●)(●)(●)(●)O)    |.   カサカサ
  ,;;    (:●)●)(●)(●;)    

370:大学への名無しさん
12/01/16 00:23:55.45 t7+1otgh0
毎日100単語覚えては前日暗記した100単語を復習してってやってるんだけど効率悪いかな?
毎日復習する数は増えるけど

371:大学への名無しさん
12/01/16 00:26:33.97 K0SDmEhf0
>>370
それでいいんじゃね

372:大学への名無しさん
12/01/16 00:32:20.94 lcJJ/jdTP
>>370
購入してから何周目なのかな?

373:大学への名無しさん
12/01/16 00:46:44.28 gNQxtP+40
2000語くらい覚えたけど全然英文読めなかったでござる

374:大学への名無しさん
12/01/16 00:51:07.23 4icQ/2AXO
>>372
一周目

375:大学への名無しさん
12/01/16 00:59:02.38 K0SDmEhf0
>>373
文法も勉強しないと。

376:大学への名無しさん
12/01/16 01:01:56.98 lcJJ/jdTP
>>374
取りあえずは、5周目くらいまでは、ザクザク前へ前へ進めた方が良いと思う。
「俺は最後までやったんだ」という達成感、安心感(?)を得た方が
大きなアドバンテージになるからね。


377:大学への名無しさん
12/01/16 01:03:36.23 lcJJ/jdTP
>>373
それは、長文読解の練習をしなかったからだよ。
長文読解の練習をすれば、読めるようになる。

378:大学への名無しさん
12/01/16 01:14:30.43 4icQ/2AXO
>>376
なるほどね ありがとう
頑張る

379:大学への名無しさん
12/01/16 01:41:19.32 eMjnjGAlO
キクタンってどうですか?シス単と単語王に比べてどうですか?

380:大学への名無しさん
12/01/16 02:10:06.28 sBxmMPLM0
聴いただけで覚えられるよ

381:大学への名無しさん
12/01/16 03:13:46.07 wsIzFua/0
試験に出る英単語やってた者です
英単語が弱いと思ったので私大までに
もう一冊やろうと思ってるいるのですが
私大対策はターゲット1900でいいでしょうか?

382:大学への名無しさん
12/01/16 04:13:08.83 I+tEcc/o0
    ・      \ /     どっかいそくどだうん ぱうん
        ;(●)llll((●);
       (●)(●)(●)(●)        葉関西 もぢづげ
 \__ (●)(●)●)●)(●)__/ カサカサ
      (●)(●)(●)(●)(●)
   __(●)(●)((●)((●)(●)__
 /  (●)(●)(●)(●)(●)(●)   \
   _ (●)(●)(●)(●)(●)(●)_ 
 /  (●)(●)(●)(●)(●)(●)  \
    _(●)(●)●)(●)(●)(●)_
  /  (l●)(●)(●)(●)(●l;)  \
  | .  (l;●)(●)(●)(●)(●)    |
  |  . (0●)(●)(●)(●)O)    |.   カサカサ
  ,;;    (:●)●)(●)(●;)    

383:大学への名無しさん
12/01/16 10:26:52.22 hp0QYtkr0
Duo結構難しいの多いな

384:大学への名無しさん
12/01/16 10:41:03.39 tApCod9Ri
DUOとか古すぎじゃね?

385:大学への名無しさん
12/01/16 12:12:55.99 CSqgf+qc0
DUO3.0とDUOセレクトの難易度の違って
書いてある日本語の意味がセレクトの方が少ないってだけ?
それとも、簡単な文法で組んであるってこと?

それと、厳選したっていうのは、頻出単語・日本語を選んだってこと?

386:大学への名無しさん
12/01/16 12:13:55.58 CSqgf+qc0
×難易度の違って

○難易度の違いって

387:大学への名無しさん
12/01/16 12:27:30.36 sBxmMPLM0
単語王覚えられる人間は記憶の天才

388:大学への名無しさん
12/01/16 13:20:48.05 bgOd19NLO
出版社に聞け

もしくは本スレへ
DUO3.0 part40
スレリンク(english板)

個人的にはDUOは受験向きじゃない気がするけどね

389:大学への名無しさん
12/01/16 17:03:48.01 RNWzBuZr0
速読英単語って読解力付きますか?

390:大学への名無しさん
12/01/16 18:22:52.44 m3FjpcXsO
この時期にやるのは、ピーナッツがいいよ

391:大学への名無しさん
12/01/16 19:54:04.47 +R5FEmCd0
センター試験英語の筆記が単語力のなさで147点でした。
第一志望は北海道大学経済学部で、私立は早稲田大学の商学部と同志社大学の商学部を受けます。
これから何とか巻き返そうと思い、藁にもすがる思いで「1分間早稲田英単語」に手を出そうかと思ったのですが
いかんせんレビューも少なく、あったとしても書店で試し読みしてみた感触より大分悪く書かれているように感じます。
正解は求めませんがこの本の感想や「他にこんな手(本)があるよ」という意見があればお願いします。

392:大学への名無しさん
12/01/16 20:06:11.32 8NE4GcQb0
いやいやセンターで140点のレベルならもっと基本的なものをやるべきでしょ。
難単語ほど試験に出る確率は下がるから,
基本単語に穴ありまくりのまま難単語に手を付けるのは効率悪すぎる。

393:大学への名無しさん
12/01/16 20:17:51.65 t7+1otgh0
高2です
英語が苦手なのでボチボチ単語とか英文を読み始めてるんですが
単語 長文読解 文法
どのくらいの割合で勉強してったらいいでしょうかね?

394:大学への名無しさん
12/01/16 20:24:49.70 +R5FEmCd0
>>392
ご意見ありがとうございます。最初の数ページを見た感じでは知っている単語も混ざっていたので
基礎単語も網羅してくれているかと思ったのですがやはりレベル相応の単語が多いのですね。
すぐ上に出いてたピーナツを姉が使っていたことがあるらしく今発見して、パラパラ見てみた所案外よさそうなので当分はこれで回そうかと思います。

>>389
速読英単語(入門編、必修編)を使っていたことがあります。
結果を言ってしまうと>>391を見ていただければ分かる通り単語力はほぼつきませんでしたが、読解力目的で使うならおすすめです。
ちなみに速読英単語を使用するならCDも買うといいですよ。上手く使えばリスニング、速読、単語、読解の一石四鳥まで狙える良書と思っています。

395:大学への名無しさん
12/01/16 21:15:29.11 z/S7zfSv0
ピーナツってどう使うのがいいのかな?
日本語と英語が裏表だからみにくい。
銅は二冊かって、のーとに切って貼り付けてやったけど、さて銀はどうしよう。
もうあんなめんどいことしたくない。けどピーナツは気にいった

396:大学への名無しさん
12/01/16 21:38:40.14 EN1O+7NSi
東進のFORMULA1700使ってるんだけど、シス単とフォーミュラだったらどっちがいいと思う?



397:大学への名無しさん
12/01/16 21:46:20.83 bgOd19NLO
迷ったらシス単やっとけ

売れてるのには理由があるわけだし
精神的にもみんなと同じものを使ってると思えていい

自分でフォーミュラに利点を見つけて活用したりするのも自由よ

398:大学への名無しさん
12/01/16 21:49:19.07 pTu7jqFM0
速読英単語は糞本
必修編は語彙レベルが低過ぎるし、CDはは読むスピードは遅いし
今や語彙レベルはセンターにすら対応できてない
速読英単語するくらいなら基礎英文問題精講の方が遥かに良い
基礎英文問題精講なら構文を網羅しつつ単語、熟語が覚えれる

399:大学への名無しさん
12/01/16 22:20:18.26 z/S7zfSv0
消えてください

400:大学への名無しさん
12/01/16 22:46:50.48 pTu7jqFM0
速読英単語は改訂する度に糞になった本
単語帳が良いならまだシステム英単語、英単語の王道、ターゲット、データベースの方がはるかに良い
読解力を鍛えたいなら解釈や長文の問題集を一問でも解いた方がはるかに効率が良い
一つの教材であれもこれも身につくようなのはない

401:大学への名無しさん
12/01/16 23:15:13.69 bgOd19NLO
確かに長文(中文ぐらいの長さだが)としての教材としても微妙だな


402:大学への名無しさん
12/01/17 00:20:20.05 7aWyG49p0
京都府(笑)京都府(笑)京都府(笑)京都府(笑)京都府(笑)京都府(笑)京都府(笑)京都府(笑)
京都府(笑)京都府(笑)京都府(笑)京都府(笑)京都府(笑)京都府(笑)京都府(笑)京都府(笑)

読解速度ダウン読解速度ダウン読解速度ダウン読解速度ダウン パウーン
読解速度ダウン読解速度ダウン読解速度ダウン読解速度ダウン パウーン
京都府(笑)京都府(笑)京都府(笑)京都府(笑)京都府(笑)京都府(笑)京都府(笑)京都府(笑)
京都府(笑)京都府(笑)京都府(笑)京都府(笑)京都府(笑)京都府(笑)京都府(笑)京都府(笑)

読解速度ダウン読解速度ダウン読解速度ダウン読解速度ダウン パウーン
読解速度ダウン読解速度ダウン読解速度ダウン読解速度ダウン パウーン


403:大学への名無しさん
12/01/17 00:30:24.82 C1VVQpMlO
>>379
自分はキクタンものすごく良かった
あくまでセンター模試は一冊覚える前は80/200だったのが160/200になったよ
あとアクセントにも強くなるし音楽も楽しい

404:大学への名無しさん
12/01/17 06:54:53.74 XGnSerSH0
みんなと同じじゃ受験で勝てないんだが
相手より沢山覚えないと意味ない

405:大学への名無しさん
12/01/17 08:55:46.53 BSVthuFr0
>>398
旺文社ステマ乙

406:大学への名無しさん
12/01/17 12:05:42.69 QledWMdQP
>>391
今までの受験勉強で使用していた単語帳は何ですか?
私的には、新しい単語帳なんか買わないで
今まで使用していた単語帳を継続して何度も何度も繰り返し
やった方が良いと思います。
あと、長文読解の勉強をした方が点数UPにつながると思いますよ。


407:大学への名無しさん
12/01/17 12:31:23.41 Ir02Leij0
>>391
>>406に同感だけど、これに加えて今まで受けてきた模擬試験の復習とか、
使ってきた参考書の読み返しをして、単語のチェックをするのがいいと思うよ
なめす作業は駄目押し力になるし、他の科目に時間を使っていて、英語をちょっと
お休みしちゃってたとか、自分じゃ気がつかない変化ってのもあるからね
残念なことに、センターの点数から推察するに、問題は単語力だけではないと思う
1年間に使ってきた教材や、特に模擬試験の徹底復習をして、単語を総ざらいし、
模試の文法・語法問題は暗記しちゃおう
英文問題を速めのテンポで音読するといいよ

408:大学への名無しさん
12/01/17 14:00:31.08 iPdvWqRF0
>>406-407
一年間で圧倒的にサボってきた自覚があるのが英単語だったので一からやり直すつもりだったのですが他にも重要なことは色々とあるようですね。
長文読解や模試の見直し等、指摘していただいたポイントに留意して時間いっぱいまで頑張ります。本当にご回答ありがとうございました。

409:大学への名無しさん
12/01/17 14:43:57.62 2JCb8s1i0
なんか荒れてるような

410:大学への名無しさん
12/01/17 14:51:47.72 hLjHgJFA0
英熟語でオヌヌメ教えてくらさい

411:大学への名無しさん
12/01/17 15:23:33.53 8Q3eQxo/O
熟語は>>366あたりで


412:大学への名無しさん
12/01/17 15:29:02.15 hLjHgJFA0
>>411
解体英熟語かっちまった…

413:大学への名無しさん
12/01/17 15:39:15.56 EOKr+WK80
>>412
解体もいいよ

414:大学への名無しさん
12/01/17 15:47:25.90 hLjHgJFA0
>>413
マジか
これも相棒として頑張ってみるわthx

415:大学への名無しさん
12/01/17 17:14:06.95 8Q3eQxo/O
解体は圧倒的な量が特徴
だから飽きやすい

まずは重要語を先にやっちまえ

416:大学への名無しさん
12/01/17 18:30:46.36 Ir02Leij0
>>410
桐原の問題集がいいよ
全解説頻出英熟語問題1000―基礎チェック問題100付 (大学受験スーパーゼミ)

417:大学への名無しさん
12/01/17 21:03:21.05 czhiAVLq0
シス単の改定で結局シス単一強になってしまったね
労力を考えたらDUOの改定版はもう出せないのかな?

418:大学への名無しさん
12/01/17 22:06:25.88 KuYWXaJp0
上の流れで出てきた文法と一緒に覚える基本英単語3000が気になったんだが
どういう感じの中身なの? レビューがないから中々手が出せない

419:大学への名無しさん
12/01/17 22:12:10.02 aNUNCyFX0
何にも単語わからんとこからピーナツ挫折して鉄壁→速単上
で今ピーナツの金やってるけど楽しいわ
あれは単語ある程度覚えてからだと面白い

420: 忍法帖【Lv=2,xxxP】
12/01/17 22:35:05.59 dDLsOMW50
シス単は過大評価だと思う。
まあ悪くはないけどね。
駿台も金儲けが上手くなったなとは思うけど。

421:大学への名無しさん
12/01/17 22:37:07.43 EJejSMHc0
しすたんはチェックテストの詳細が気になる
カードとかどうでもいいんで

422:大学への名無しさん
12/01/18 00:47:54.75 X4PkXpKS0
単語集としては自己評価は低いが、金儲けのツールとしてはとても評価しているんでしょうね

423: 忍法帖【Lv=2,xxxP】
12/01/18 01:15:00.13 jy0LrxL10
まあ単語帳にカードとかチェックテストは要らないよね。
解釈やりながら単語帳をにある程度読んで覚えたら長文などで単語を覚えていくだけ
長文で網羅出来なかった穴埋めや確認としてさらっと確認するだけでいいから。
単語帳で単語を覚えるのに時間をかける人は時間をかける割には伸び悩む人。

424:大学への名無しさん
12/01/18 01:46:28.60 4zhdJBuF0
俺の高校だと京医受ける人に限っては、単語帳何冊もやってる傾向あるけどな。
受験校によるよ。
東大なら単語帳は1~2冊で、あとは他のことに時間を割いた方がいいだろうし。

東大英語と違って京大英語って、
わからない単語の類推が難しいというのか、
類推させる気もさらさらなさそうな不親切さがあるからね。
わかんなかったらわかんないんだよね。
実際に京大で出たretreatという単語もsanctuaryという単語も、
単語帳に載っていたり載っていなかったり。
しかも類推も難しいんじゃね・・・。
しかも意味がわかっていれば、文意把握まで影響してくる。
こういうのを悪問というんだろうけどね。

京大英語って毎年こういう傾向があるからなあ。
非医なら捨てて、
医だと差がつくから拾わなければ不利になるという。

425:大学への名無しさん
12/01/18 02:46:13.30 X4PkXpKS0
シス単本体に加えて、カード、チェックテスト、CD・・・
一見すると憶えられそうな気がするが、実は、ただの単語暗記一つのために
これだけ多くの教材を揃えるという、恐ろしい非効率を自ら手招きすることになる
それはそのまま英語学習の力のかけ方にバランスを欠くことになるし、枝葉末節に
こだわる局所完璧主義が木を見て森を水そのものであるから、英語は当然に
伸び悩むという皮肉な結果になる

426:大学への名無しさん
12/01/18 08:45:23.75 E8almft20
どっかいそくどだうん ぱぁうぅん!”!!
どっかいそくどだうん ぱぁうぅん!”!!
どっかいそくどだうん ぱぁうぅん!”!!どっかいそくどだうん ぱぁうぅん!”!!
パアウンパウ~~ン!!!!!!!!!!!!
  ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非
  ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非
 読解速度ダウン読解速度ダウン読解速度ダウン パウーン
 読解速度ダウン読解速度ダウン読解速度ダウン パウーン
 バカンサイモチツケ京都府(笑)京都府(笑)京都府(笑)京都府(笑)京都府(笑)京都府(笑)京都府(笑)京都府(笑)
京都府(笑)京都府(笑)京都府(笑)京都府(笑)京都府(笑)京都府(笑)京都府(笑)京都府(笑)
読解速度ダウン読解速度ダウン読解速度ダウン読解速度ダウン パウーン
読解速度ダウン読解速度ダウン読解速度ダウン読解速度ダウン パウーン
京都府(笑)京都府(笑)京都府(笑)京都府(笑)京都府(笑)京都府(笑)京都府(笑)京都府(笑)
京都府(笑)京都府(笑)京都府(笑)京都府(笑)京都府(笑)京都府(笑)京都府(笑)京都府(笑)
読解速度ダウン読解速度ダウン読解速度ダウン読解速度ダウン パウーン
読解速度ダウン読解速度ダウン読解速度ダウン読解速度ダウン パウーン
  ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非
  ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非
 読解速度ダウン読解速度ダウン読解速度ダウン パウーン
 読解速度ダウン読解速度ダウン読解速度ダウン パウーン
 バカンサイモチツケ京都府(笑)京都府(笑)京都府(笑)京都府(笑)京都府(笑)京都府(笑)京都府(笑)京都府(笑)
京都府(笑)京都府(笑)京都府(笑)京都府(笑)京都府(笑)京都府(笑)京都府(笑)京都府(笑)
読解速度ダウン読解速度ダウン読解速度ダウン読解速度ダウン パウーン
読解速度ダウン読解速度ダウン読解速度ダウン読解速度ダウン パウーン
京都府(笑)京都府(笑)京都府(笑)京都府(笑)京都府(笑)京都府(笑)京都府(笑)京都府(笑)
京都府(笑)京都府(笑)京都府(笑)京都府(笑)京都府(笑)京都府(笑)京都府(笑)京都府(笑)
読解速度ダウン読解速度ダウン読解速度ダウン読解速度ダウン パウーン
読解速度ダウン読解速度ダウン読解速度ダウン読解速度ダウン パウーン



427:大学への名無しさん
12/01/18 09:12:44.63 H6Ml5+tz0
旧帝医を受けるなら多義語、同意語、反語、派生語を完璧にしないと無理
これらを単語帳使わずに覚えるのはほぼ無理である

428:大学への名無しさん
12/01/18 10:12:53.94 jy0LrxL10
>>425
全く同感。英語は単語学習以外に時間を注ぐ方がうまくいく。
単語帳を全部覚えてもわからない単語は出て来るし全部が出るわけでもないし
単語帳は必要だけど時間と金はかけてはいけない。

429:大学への名無しさん
12/01/18 13:52:21.17 t304tHPFO
まあ適当な単語帳を一冊やってさっさと長文読解に移ったほうが得策だわな
単語はそれほど時間を割くものじゃない


430:大学への名無しさん
12/01/18 14:00:10.75 Xp0rPrPPP
>>428
>単語帳は必要だけど時間と金はかけてはいけない。
俺の考えだけど、単語帳を1冊買ったら他の本には浮気をしないで
1冊を3年間かけて何度も何度も繰り返し繰り返しやった方が良いと思う。
そういう意味では、時間をかけて使う、という使い方になるんだろうかね(笑


431:大学への名無しさん
12/01/18 14:06:56.63 d+SH829B0
単語帳はやりつくすと本そのものが頭に入るんだよ。
この単語は真ん中らへんのページの左上にあったとか。
そのページには他にこんな単語もあったとか。
本のイメージが頭にあるとこんなふうにいろんな情報がつながるから
忘れかけても思い出すとっかかりができる。

432:大学への名無しさん
12/01/18 15:05:09.46 ZrxFGseLi
それはわかる

433:大学への名無しさん
12/01/18 19:55:11.74 vSOGxVvM0
シスタン終わったけどさっき本屋でターゲット見たら
こっちやっとけば良かったと思ってしまった


434:大学への名無しさん
12/01/18 20:22:56.18 oSM7MWN80
なぜ?

435:大学への名無しさん
12/01/18 20:28:42.41 vSOGxVvM0
なんでだろうな
これが隣の芝生は青いってやつか

436:大学への名無しさん
12/01/18 20:55:48.48 MhUuJcn2i
俺新訂ターゲット買ったけど結局その後シスタン買ったわ

437:大学への名無しさん
12/01/18 21:11:00.81 H6Ml5+tz0
お!お金の無駄遣いゥー!

438:大学への名無しさん
12/01/18 21:21:12.14 MhUuJcn2i
金はべつにいいけど、どっちがいいか迷いすぎて時間を無駄にしたわ

439:大学への名無しさん
12/01/18 21:29:09.89 qLR46VIU0
東大だの鉄緑会だの、やたら高尚な冠を付けた、
鉄壁って単語帳があるけど、あれはこのスレの人はどう評価してる?
暗記が苦手なので、なるべく丸暗記ではなくシステマチックに
理解して覚えられる単語帳がいいかなと思っていて、
最近、改訂されたシス単BasicとそのCDも買ったんだけど、
鉄壁も色々と工夫された単語帳らしいので気になってる。

>>305で鉄壁が好評価されているので、
そんなにいいなら、鉄壁やったほうが良いのかなと思ったり・・・。
個人的にはシス単はCDがあるし、こっちでやっていきたいんですが、
他に鉄壁だけが気になってて、迷っているところです。

440:大学への名無しさん
12/01/18 22:18:22.91 t304tHPFO
鉄壁でくじける前に最初の方に覚えた単語がシス単で出てきただけじゃねーの

やりたい単語帳を自由にやりなされ
やりたくない単語帳は続かない

441:大学への名無しさん
12/01/18 22:29:41.31 Xp0rPrPPP
>>439
>暗記が苦手なので、なるべく丸暗記ではなくシステマチックに
文法とかの勉強では無いから
ある程度は、単語はコツコツ暗記、努力と根性で丸暗記しか無い
しかないと思うよ。


442:大学への名無しさん
12/01/18 23:24:03.17 jy0LrxL10
単語帳挫折するのはすぐに完璧にしようと思いすぎるから。
忘れてもいいから何回も目を通すことが大事。
普段の勉強で頻度の高い単語は自然と覚えていくし何回も目を通すことで穴もなくなっていく。
単語帳はあくまでも補助教材。

443:大学への名無しさん
12/01/19 00:07:56.58 /CcTPxCC0
シス単ってミニマルフレーズで覚えるのが基本?
下見てると挫折しそうなんだが

444:大学への名無しさん
12/01/19 00:15:17.55 AzAk6kaxP
>>443
>シス単ってミニマルフレーズで覚えるのが基本?
yes
1語=1訳、ならターゲットでも良いと思うよ。

445:大学への名無しさん
12/01/19 01:44:37.75 Y5LWk8CW0
シスタンたんよりターゲットの方が単語レベル高くない?

446:大学への名無しさん
12/01/19 02:30:53.36 qb6n9jE50
>>445
ターゲットは掲載語句はしっかりしている方だと思う。
頻度順にすると簡単な単語が多くなって語彙レベルが落ちてる傾向にある。

447:大学への名無しさん
12/01/19 04:32:01.78 i+xX4ppg0
どっかいそくどだうん ぱぁうぅん!”!!
どっかいそくどだうん ぱぁうぅん!”!!
どっかいそくどだうん ぱぁうぅん!”!!どっかいそくどだうん ぱぁうぅん!”!!
パアウンパウ~~ン!!!!!!!!!!!!
  ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非
  ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非
 読解速度ダウン読解速度ダウン読解速度ダウン パウーン
 読解速度ダウン読解速度ダウン読解速度ダウン パウーン
 バカンサイモチツケ京都府(笑)京都府(笑)京都府(笑)京都府(笑)京都府(笑)京都府(笑)京都府(笑)京都府(笑)
京都府(笑)京都府(笑)京都府(笑)京都府(笑)京都府(笑)京都府(笑)京都府(笑)京都府(笑)
読解速度ダウン読解速度ダウン読解速度ダウン読解速度ダウン パウーン
読解速度ダウン読解速度ダウン読解速度ダウン読解速度ダウン パウーン
京都府(笑)京都府(笑)京都府(笑)京都府(笑)京都府(笑)京都府(笑)京都府(笑)京都府(笑)
京都府(笑)京都府(笑)京都府(笑)京都府(笑)京都府(笑)京都府(笑)京都府(笑)京都府(笑)
読解速度ダウン読解速度ダウン読解速度ダウン読解速度ダウン パウーン
読解速度ダウン読解速度ダウン読解速度ダウン読解速度ダウン パウーン
  ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非
  ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非
 読解速度ダウン読解速度ダウン読解速度ダウン パウーン
 読解速度ダウン読解速度ダウン読解速度ダウン パウーン
 バカンサイモチツケ京都府(笑)京都府(笑)京都府(笑)京都府(笑)京都府(笑)京都府(笑)京都府(笑)京都府(笑)
京都府(笑)京都府(笑)京都府(笑)京都府(笑)京都府(笑)京都府(笑)京都府(笑)京都府(笑)
読解速度ダウン読解速度ダウン読解速度ダウン読解速度ダウン パウーン
読解速度ダウン読解速度ダウン読解速度ダウン読解速度ダウン パウーン
京都府(笑)京都府(笑)京都府(笑)京都府(笑)京都府(笑)京都府(笑)京都府(笑)京都府(笑)
京都府(笑)京都府(笑)京都府(笑)京都府(笑)京都府(笑)京都府(笑)京都府(笑)京都府(笑)
読解速度ダウン読解速度ダウン読解速度ダウン読解速度ダウン パウーン
読解速度ダウン読解速度ダウン読解速度ダウン読解速度ダウン パウーン


448:大学への名無しさん
12/01/19 06:38:16.52 949N+fwb0
俺、英単語は基本的にマスターし終わってるんだけど、
作戦としてグチャグチャでかっこ悪くなっちゃった・・・

以下、使用した語彙本

・合格英単語600
(全部きっちり暗記)

・英単語ターゲット1900のステージ2だけを派生語まで
(ステージ1は知ってる単語ばかりなのでスルー、ステージ3は面倒なのでスルー)

・速読英単語必修編
(英文読み込み中心、単語部分は派生語まで目を通す程度)

449:大学への名無しさん
12/01/19 10:15:48.02 VFvD1Pgmi
ジーニアス2200が最強だよな
最難関大のとこやってないけど

450:大学への名無しさん
12/01/19 10:28:26.68 x0yozMAM0
>>448
それでマスターし終わってるって・・
センターのみの人ウラヤマシス

451:大学への名無しさん
12/01/19 10:32:49.63 pfbh7CdV0
俺はターゲット使って頻度順で単語を覚えてから、
種類別に載ってる単語帳使ってるな
類義語なんかがうまく頭の引き出しに整理できる

452:大学への名無しさん
12/01/19 14:11:08.24 949N+fwb0
>>450
第一志望は早稲田政経だけど、過去問解いてて知らない単語はほぼ出てこないぞ。
2002年~2009年までの過去問で困らなかったから問題ないだろ。
早稲田って基本的にターゲットの1500までで余裕だと思う。

453:大学への名無しさん
12/01/19 14:19:17.86 H+mnfEtr0
>早稲田って基本的にターゲットの1500までで余裕だと思う。

ウソつきw

454:大学への名無しさん
12/01/19 14:42:46.09 949N+fwb0
ウソじゃないって。
早稲田はそこまで単語力いらないと感じる。
システム英単語なら「Final Stage」、
英単語2001なら「ゴールの単語」って部分はいらない。

まあ、英文の読み方にも依るんだけどね。
同じ表現が繰り返されてるから、基本的に未知の単語部分も推測できちゃう。
2002年~2009年までの過去問はだいたいそう。

でも、これを推測なしにゴリ押しで読む奴もいると思うし。
そういう奴は単語帳1冊じゃ足りないはず。

455:大学への名無しさん
12/01/19 14:58:33.36 YL7iTyd40
>>454
>英単語2001なら「ゴールの単語」って部分はいらない。
リスニングCDの無い、英単語2001を推すなんて、アホですか?


456:大学への名無しさん
12/01/19 15:00:33.02 949N+fwb0
あれたしかリスニングカセットテープ売ってたろww

457:大学への名無しさん
12/01/19 15:11:58.22 AzAk6kaxP
>>456
カセットテープかよ(笑
2001って、改訂されていないのがネックだと思う。


458:大学への名無しさん
12/01/19 15:47:25.16 aQMMmkZd0
ターゲット 糞
シス単  意味不
速単   神
それ以外 無価値

459:大学への名無しさん
12/01/19 16:28:54.65 JtHE6fXii
>>458
速単こそ糞本だろ
必修編の掲載語句のレベルの低さに呆れる

460:大学への名無しさん
12/01/19 16:31:42.40 aQMMmkZd0
ターゲット 糞
シス単  意味不
速単   神
それ以外 無価値

461:大学への名無しさん
12/01/19 16:39:46.41 JtHE6fXii
やたら音声データをみんな欲しがるけど無ければ無しでもいい
特に単語帳にはいらないな

462:大学への名無しさん
12/01/19 16:44:25.80 6bsKXwqzP
英単語ピーナツほどおいしいものはない、ってどうですか?

463:大学への名無しさん
12/01/19 16:55:41.82 ve93oli4O
シス単のCD欲しいけど高すぎだろ

464:大学への名無しさん
12/01/19 16:56:06.17 1WqhPLox0
>>462
シス単でいいんじゃん。内容的にもシスのほうがおいしい。

465:大学への名無しさん
12/01/19 17:01:25.48 aQMMmkZd0
ターゲット 糞
シス単  意味不
速単   神
それ以外 無価値

466:大学への名無しさん
12/01/19 17:08:47.22 DwvG6Xs30
単語王やれ
やるだけ力がつく

467:大学への名無しさん
12/01/19 17:13:57.55 aQMMmkZd0
ターゲット 糞
シス単  意味不
速単   神
単語王  重いだけ
それ以外 無価値

468:大学への名無しさん
12/01/19 17:54:33.96 cwbWW/Na0
>>462
おすすめですよ。
シス単のほうが圧倒的に有名だし、人気だけど、ピーナツのほうが俺は好き。
ピー単は英作文につかえる表現が多い。

シス単などでおぼえたあと、確認や表現を磨くためにピー単をやるのもおすすめ。ある程度単語おぼえてればサクサク進む

469:大学への名無しさん
12/01/19 18:02:40.54 aQMMmkZd0
ターゲット 糞
シス単  意味不
速単   神
単語王  重いだけ
ピーナッツ  は?
それ以外 無価値

470:大学への名無しさん
12/01/19 18:25:50.18 qb6n9jE50
>>458
速単こそ糞本
非効率この上ないまさに糞

471:大学への名無しさん
12/01/19 18:35:10.50 AzAk6kaxP
>>466
トミ単と同じで、読み物として単語王は良いと思うが
1冊目で単語王を使ったらダメだと思う。
俺的には、1冊目はシス単かターゲットが良いと思うな。


472:大学への名無しさん
12/01/19 18:36:17.03 aQMMmkZd0
ターゲット 糞
シス単  意味不
速単   神
単語王  重いだけ
ピーナッツ  は?
ID:qb6n9jE50  ┐(゚~゚)┌
それ以外 無価値

473:大学への名無しさん
12/01/19 18:37:57.54 H+mnfEtr0
速単は字がちっちゃすぎ
神経に障るわ

474:大学への名無しさん
12/01/19 18:39:25.13 aQMMmkZd0
老眼かよ 上級編?

475:大学への名無しさん
12/01/19 18:45:44.51 ve93oli4O
速単は悪くはない
可もなく不可もなく
だからこそ他の単語帳を選ぶ

476:大学への名無しさん
12/01/19 18:48:08.77 jvolA19QO
速単はサブとして使うことはあってもメインとしては使わないな

そもそも速単はアウトプット用の単語集

477:大学への名無しさん
12/01/19 18:48:55.92 aQMMmkZd0
ターゲットだけは止めとけ

478:大学への名無しさん
12/01/19 18:48:56.87 DwvG6Xs30
東大理三に合格した人が単語王使ってた

479:大学への名無しさん
12/01/19 18:51:28.88 3HRcx9Xy0
速単は何かを一通り終えたあと長文&単語確認で使うならいいんじゃないか

480:大学への名無しさん
12/01/19 18:55:28.42 aQMMmkZd0
速単必修編+CD で単語、長文、リスニングをカバー
速単は神

481:大学への名無しさん
12/01/19 19:25:00.45 949N+fwb0
字が小さいというか、紙質が悪いよ速単。
やっててムカついた。
紙質なら2001が最強。

482:大学への名無しさん
12/01/19 19:57:47.48 337fq/nB0
英語が好きな人限定だけど,個人的にはつむぐ英単語がイチオシ。
もちろんこの本の売りである語源解説にも目から鱗なんだけど,
例文が五文型の単語を入れ替えただけの無味乾燥なものではなく,
語彙的にも構文的にもレベルが高く表現力豊かな内容だから読んでいて飽きない。

英単語とその意味だけでも吹き込んだCDがついてればパーフェクトなんだけどね。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch