【医学部】福島県立医科大学その4【看護学部】at KOURI
【医学部】福島県立医科大学その4【看護学部】 - 暇つぶし2ch700:大学への名無しさん
12/02/12 07:10:36.12 JVvrvQ/W0
>>699
バイク、自転車は許可イランと思う 駐輪場に止められるよ

701:大学への名無しさん
12/02/12 10:59:22.50 90pNIjWW0
じゃ1.2年はバイクにしよう
条件:合格したら
住むのは南福島
理由:焼き鳥、ラーメン

試験前日は福島駅周辺ホテル

702:大学への名無しさん
12/02/12 11:44:12.38 n28u5p+J0
ちゃんと冬のこと考えろよw

703:大学への名無しさん
12/02/12 11:46:30.45 XQ9dR3SQO
なんか久々に和やかなムードで良いね

皆ラストスパートがんばれー

704:大学への名無しさん
12/02/12 15:55:08.97 M7/O+6k80
推薦で入った人は留年する人が多いという話は本当??

705:大学への名無しさん
12/02/12 16:00:01.90 JVvrvQ/W0
まあそんなことは無いと思うけど
ここの医学部で留年する人って大概が精神的に病んで休学みたいな感じだから
だけど純粋に学力だけで落ちた奴は推薦の人しか居ないと思うな・・・

706:大学への名無しさん
12/02/12 16:01:31.53 90pNIjWW0
冬どうしよう バイクは危ないーー
現況
数学6割いけるかもしれない、一応過去問は理解出来た
英語6割これは希望的観測、出たところ勝負
理科7割いけるかもしれない、まだ伸びしろ有り、
今のところ実力出せたとしてギリギリです
休憩終わり

707:大学への名無しさん
12/02/12 16:20:25.76 M7/O+6k80
>>705
精神的って・・・そんなハードなんですか??


708:大学への名無しさん
12/02/12 16:47:05.29 tSGHz918O
>>706
数学6割くればかなり楽になるよなー
センターどのくらい?

709:大学への名無しさん
12/02/12 16:53:52.55 JVvrvQ/W0
>>707
20歳前後って統合失調症とかの好発年齢だし、解剖実習では疲労困憊だったし・・・
うつ病とかになる人が多いね SSRIとか飲んで学校来ている人もいるみたいだし
実際大学に入ってから人生で一番勉強しているし 大学受験のときの勉強なんて今考えればやっていないに等しいレベル
もちろん高校時代すごく頑張っていた人は大学で楽なのかもしれないが

710:大学への名無しさん
12/02/12 17:16:46.02 ffsOdR+2O
ここの英語と理科は8割くらい当たり前に取れるだろ
むしろ数学で6割取れたら大したもんだと思う

711:大学への名無しさん
12/02/12 17:32:06.77 M7/O+6k80
>>709
丁寧にありがとうございました


712:大学への名無しさん
12/02/12 17:41:50.83 tSGHz918O
>>710
お前上の方にも同じようなこと書き込んでるだろ
理科8割はともかく英語8割当たり前とかバカじゃねーの
英理で320越えてたらセンター次第では数学0でも受かるし合格最低点はもっと高くなるだろ
よっぽど英語が出来ることをひけらかしたいか激甘な採点してるか、またはただの煽りとしか思えない

713:大学への名無しさん
12/02/12 18:00:24.72 fcX5J6uJ0
まぁ英理7割で数学5割くらいが理想かなー

714:大学への名無しさん
12/02/12 18:03:38.37 JVvrvQ/W0
>>710
経験則から言わせてもらうが
英語8割もとってるやつは居ないと思うぞ
合格者平均はおそらく
英語:5割
数学:5割
理科:8割
位だと思う 数学は思ったより採点が甘く、英語は採点が厳しい

715:大学への名無しさん
12/02/12 18:24:30.29 ffsOdR+2O
そうなのか?難しい単語も文章も全然無いし医学部英語にしては簡単な方だと思ってたんだが…
いくら採点が厳しくても合格者平均が5割はちょっと信じられないな


716:大学への名無しさん
12/02/13 10:07:34.61 /NVUx2M70
数学・英語は50%理科80%
センター90%なら
理科失敗して60%としても
(センター換算40点分÷900=4.4%)
85.6%持ち点の2次合格者の平均点と同じ

酔ってセンター90人は当日インフルエンザ光熱でも合格
以上




717:大学への名無しさん
12/02/13 10:10:03.89 /NVUx2M70
訂正90人-------90%の人は

718:大学への名無しさん
12/02/13 11:15:01.05 v18XAIzN0
そう考えるとなんか自信出てきたわ
ここそんな二次強い人集まらないと思うし

719:大学への名無しさん
12/02/13 12:07:56.86 sNh6pttcO
俺も
だがまあ気は抜かないで全教科で本気出す

720:大学への名無しさん
12/02/13 15:00:25.61 COR0NjD00
推薦で受かった人、もう住むとこ決めた??


721:大学への名無しさん
12/02/13 18:30:34.51 b6xsPFti0
さすがにインフルエンザで高熱出てたら数学英語5割、理科6割も取れないと思うけどなww

722:大学への名無しさん
12/02/13 19:28:43.91 /NVUx2M70
ボルタレン50座薬×2でドウにかしのぐ--

願書の時 蓬莱みたんだけど、居酒屋ありませんでした

スーパーでは何でもそろいました

みなさん宅飲ですか))))))))

723:大学への名無しさん
12/02/13 19:38:46.38 OPY+ezoI0
酒が生活必需な人って  いるんですねw

724:大学への名無しさん
12/02/14 12:07:02.60 tAV6eBeH0
1次合格者338
受験者 290
合格者 62
辞退者 7 去年7名 一昨年5名
追加計 69
実質倍率 4.2

公表されていつ倍率から考察して前期の辞退者の追加は
前期の受験者からになりますが

合格発表の時補欠者の発表もあるんですか
補欠合格の連絡はいつありましたか

去年の先輩方教えて下さい

725:大学への名無しさん
12/02/14 14:05:01.61 Aypyr88H0
要項ちゃんと読め

726:大学への名無しさん
12/02/14 14:58:33.20 tAV6eBeH0
要項には前期から追加無いと、、、
しかし
実質倍率で計算して5.7倍
合格者+辞退者で5倍
掲示が5倍だったので
てっきり前期からの追加と考えました
多分要項が正しいので掲示ミスでしょう

すると、去年の場合
前期辞退者7名 後期辞退者7名 計14名は後期不合格者カラの補てんとなり
後期の倍率はかなり低くなりますね

727:大学への名無しさん
12/02/14 17:50:08.79 Aypyr88H0
受験生のバレンタインって死にたくなるよね

728:大学への名無しさん
12/02/14 17:51:03.36 L1tCf0g2O
予備校でJKにチョコもらったったwww

729:大学への名無しさん
12/02/14 17:51:53.85 MM8lkDE90
>>726
今年辞退はほとんどいなそうだけどねー

730:大学への名無しさん
12/02/14 17:52:02.05 7p+k7zE10
なんでー?

731:大学への名無しさん
12/02/14 17:59:46.35 ZUCqP0xJO
去年の3月を思い出せよ!! 辞退してもう1年やろうと思った人がいたんだよ

732:大学への名無しさん
12/02/14 18:55:01.46 b2QZ8J+9O
そんなやついねぇよ
放射能まみれになりたくないから私大行っただけだろ

733:大学への名無しさん
12/02/14 20:27:48.00 L1tCf0g2O
まあ震災前でも毎年数人は辞退してるから1、2人はいるんじゃね?わかんないけど

734:大学への名無しさん
12/02/14 21:21:33.64 UqTGqqHS0
毎年5人前後辞退してるよ
金に余裕あるやつは都内私立医行った方が遊べるとか何とか

735:大学への名無しさん
12/02/14 21:25:03.55 lgLnGXoo0
私立に行くつもりでなぜ受けるのか

736:大学への名無しさん
12/02/14 21:29:15.14 I2hr4bDV0
欠員は後期で補填なのかラッキー

737:大学への名無しさん
12/02/14 21:38:56.76 zn2H6S4i0
そうなのか
前期合格辞退者分は前期受験組から
後期合格辞退者分は後期受験組から追加合格するのかと思ってた

738:大学への名無しさん
12/02/14 21:57:09.22 aURVdN0T0
400℃w

739:大学への名無しさん
12/02/14 22:47:14.91 Bl0/bV720
>>735
その私立が第一志望なんじゃね


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch