英語の長文読解の勉強法・参考書総合スレ★5at KOURI
英語の長文読解の勉強法・参考書総合スレ★5 - 暇つぶし2ch552:大学への名無しさん
12/03/13 14:33:49.16 EUeuWDFK0
        バカンサイモティツケ
        大分県の肥溜め出身

読解速度ダウン読解速度ダウン読解速度ダウン読解速度ダウン パウーン ↓↓↓↓
        バカンサイモティツケ
        大分県の肥溜め出身

読解速度ダウン読解速度ダウン読解速度ダウン読解速度ダウン パウーン ↓↓↓↓

        バカンサイモティツケ
        大分県の肥溜め出身

読解速度ダウン読解速度ダウン読解速度ダウン読解速度ダウン パウーン ↓↓↓↓
        バカンサイモティツケ
        大分県の肥溜め出身

読解速度ダウン読解速度ダウン読解速度ダウン読解速度ダウン パウーン ↓↓↓↓

        バカンサイモティツケ
        大分県の肥溜め出身

読解速度ダウン読解速度ダウン読解速度ダウン読解速度ダウン パウーン ↓↓↓↓
        バカンサイモティツケ
        大分県の肥溜め出身

読解速度ダウン読解速度ダウン読解速度ダウン読解速度ダウン パウーン ↓↓↓

553:大学への名無しさん
12/03/13 21:31:17.10 NF82oCR40
今英語を一からやっています。
文法を一通りやって単語力をある程度つけたら長文も読めるようになるのでしょうか?
やっぱりそれ専用の参考書が何か必要なんでしょうか?

554:大学への名無しさん
12/03/13 21:44:07.39 42myj1yn0
解釈やると後々捗る

555:大学への名無しさん
12/03/13 21:53:13.68 7c6+bqyR0
保守

556:大学への名無しさん
12/03/13 22:12:40.88 dASP/NlE0
英語偏差値50のカスだけど一年間でビジュアル上・下と基礎解釈100だったらどっちやるべきですか?
一年間しかないし他教科にも時間かけないといけない
上記以外にもなにかあれば教えていただきたいです
志望は明治商

557:大学への名無しさん
12/03/13 22:31:23.42 6fDMNgc40
>>556
あえてスマートリーディングとか。

558:大学への名無しさん
12/03/13 22:45:08.38 dASP/NlE0
>>557
スマートリーディングの内容みたことないので分からないです
どんな感じなんですか?


559:大学への名無しさん
12/03/14 01:20:00.60 wyPloMYtO
【まとめwikiを読みましたか?】はい 【学年】一浪 【現在の実力】全統記述64早慶落ちMARCH蹴り 【志望校】慶應文、早稲田文、早稲田文化、早稲田教育、上智文、明治学院文、獨協
【今までやってきた本】ハイトレ3、やておき500、700、レベル別6、速読上級

560:大学への名無しさん
12/03/14 01:26:11.41 wyPloMYtO
【相談したいこと】ハイトレが個人的に好きだったのでそれに似たような感じでCDつきで詳しく解説してある問題集を教えていただきたいです。レベルは早慶レベルくらいのものが良いです。。あと、表紙がかっこいいのが良いです。
よろしくお願いします。


561:大学への名無しさん
12/03/14 05:28:02.13 X+87ZT1k0
ビジュアルは和訳書こうと思った長いし時間かかる
来年受験の人用の本だわあれ

562:大学への名無しさん
12/03/14 05:33:13.39 X+87ZT1k0
演習量十分こなす時間とれる人用

563:大学への名無しさん
12/03/14 09:25:36.12 PhkaUqu40
英問英答のいい参考書ありますか?

564:大学への名無しさん
12/03/14 09:40:56.51 u6rZqMZf0
過去問

565:大学への名無しさん
12/03/14 09:59:49.72 r03WAgs2O
>>559
解釈の勉強はした?
やておき700、速単上級とかやって全統記述で64は低いなぁ

566:大学への名無しさん
12/03/14 10:08:42.04 r03WAgs2O
>>560
長文問題集は今までやったので充分だよ。今までやったのを復習した方がいい。 新たに長文問題集をやるよりも、これだけやって偏差値が低い原因を考えた方がいい。
文法や解釈をおろそかにしてないかい?
原因もわからないまま何冊も長文問題集に手を出したところで偏差値は上がらないよ。
一回基礎的なところに立ち返った方がいい。

567:大学への名無しさん
12/03/14 10:26:37.62 4ohdZoht0
センター50点から一年で180まで載せた俺のやったことでも晒しとくわ

Z会文法・語法のトレーニング初級編→database4500→桐原1100を半分くらい→英文解釈の透視図→速単上級編

後はこれに並行して授業でやる長文とかを構文全部とって、単語も辞書で調べながら全訳した
英語今までやったことのない奴はこれだけやれば全統記述偏差値71までは上がるから頑張ってください。

568:大学への名無しさん
12/03/14 10:27:57.72 4ohdZoht0
あ、あと解体赤もちょっとやってた。緑は買ったけど放置したわ

569:大学への名無しさん
12/03/14 14:18:51.53 xp3v41JE0
逆に考えるんだ
長文参考書も解釈の本として使っちゃえばいいんだと
解釈参考書も速読力強化の本として使っちゃえばいいんだと

570:大学への名無しさん
12/03/14 19:12:24.69 p/Ckvx6cO
>>566
ありがとうございます。
偏差値が64というのは実は去年10月のものでして、その時点ではやておき700、速単はやっていませんでしたので、これらをやる前の成績です。書き方が悪くて申し訳ないです。
今は解釈と速単をやっているのですが、演習として早慶の簡単な学部くらいの問題集をやろうと思い探しています

571:大学への名無しさん
12/03/14 20:40:59.12 O5Mf3yaT0
【まとめwikiを読みましたか?】はい
【学年】 1浪
【現在の実力】センター英語 160~170
【志望校】東大文Ⅲ
【今までやってきた本】やておき・中沢の難関大攻略など
【相談したいこと】 東大対策の長文読解問題集とかあったら教えて下さい

572:大学への名無しさん
12/03/14 20:43:05.16 Nbre6IORO
思考訓練の場はいいど!

573:大学への名無しさん
12/03/14 21:59:59.57 iq/HXFFW0
>>571
ライジング英語長文

センターの点低いけど原因分かってる?

574:大学への名無しさん
12/03/14 22:50:37.33 rVSKRQuIO
Z会の長文問題のトレーニング必修編、発展編は河合のやっておきと比べるとどのくらいのレベルですか?

575:大学への名無しさん
12/03/15 09:02:18.77 yzq1I2gtO
>>570
早稲田の青本、代ゼミ早大プレ

576:大学への名無しさん
12/03/15 09:05:01.91 yzq1I2gtO
>>571
河合、駿台、代ゼミの東大模試集、東大25ヶ年。

577:大学への名無しさん
12/03/15 14:06:36.92 Gb63jgqS0
キムタツの国立大学リーディングはどうかな
CDついててよさげだけど

578:大学への名無しさん
12/03/15 14:08:19.54 2PpSvF0m0
キムタツはリスニングのみだと思う。
センター、東大リスニングは良いね。

579:大学への名無しさん
12/03/15 14:37:04.57 G+b4JIMk0
キムタツリスニングって良書だったのか
旺文社かZ会でずっと悩んでたわ
さてどうしよう

580:大学への名無しさん
12/03/15 23:12:26.05 btC4imLAO
>>574お願いします

581:大学への名無しさん
12/03/15 23:40:42.16 QxaRIOTi0
まず中学ができてないおれはくもんの英文法とフォレストやればいいのか?
やっぱ単語とかかいて覚える?

582:大学への名無しさん
12/03/16 01:41:36.56 EdNhNz3x0
うん 中学レベルがわからんなら中学レベルから
単語は書いて覚えるもんじゃない それだけは多分全ての人に関して効率が悪いクソ方法

583:大学への名無しさん
12/03/16 01:43:49.38 xzvjdNaQ0
>>582
見て覚えるのか?

584:大学への名無しさん
12/03/16 02:36:29.68 EdNhNz3x0
まあなんでクソかっていうとさ
英作で使うような単語は別にそんなに難しくなくて、普通に英作の勉強してりゃ普通に書けるようになるんだよ
全単語のつづりと訳を必死になって書くのは時間の無駄で効果も薄くて無駄に勉強した気になるだけ

受験英語なんてまず意味がわからなきゃ話にならんじゃん
書くだけで覚えるとあまり見慣れない単語見た瞬間、意味を思い出そうとするわけだ

まず単語帳の英単語を見て、正確に発音する。その後意味を音読する。この時頭に入れるのを意識する。1単語4度ほど最初の内はやる。
こうやって覚えるとアクセント問題が自然に解けたり、単語読んだ瞬間に条件反射で意味がわかるようになる(頭に浮かぶ)
しかも時間は掛からんし疲れない。

ついでに単語は短い期間での反復が大事 大きなブロック(600個くらい)を上の方法で2週間で最初は繰り返すとかしないとイカン
夏になってもまだガリガリ単語書いて満足してたら話にならん 夏までに単語帳の全単語の訳くらいは全部覚えとかなきゃな
あとは英単語スレで聞けば良いよ

585:大学への名無しさん
12/03/16 03:24:03.37 jszTPVw60
ツイッターで英語垢作って、アニメアイコンの人(8割が日本人)フォローして
拙い英語で会話してる楽しい

586:大学への名無しさん
12/03/16 03:37:29.04 jszTPVw60
>長文読解の勉強法

スレ違いorz

587:大学への名無しさん
12/03/17 13:27:18.26 YJW5p30+0
つーかさ

588:大学への名無しさん
12/03/18 21:15:19.96 iyXILYjY0
レベル別問題集って最後にいくにつれて簡単になっていくきがするのですがどうしてですか?


589:大学への名無しさん
12/03/18 21:17:56.70 4BX0T44D0
最後までやることに意味があるから

590:大学への名無しさん
12/03/18 23:01:02.74 t7se+WGJ0
新高3で今ビジュアル復習込みで終わって明日から長文演習する予定なんですけど遅いですか?
阪大志望なんですけど焦った方がいいですかね?



591:大学への名無しさん
12/03/18 23:07:31.84 HyqhlvtY0
>>590
別に遅くないよ。
夏までに一通り終わらせな。
ビジュアル二冊とも完璧ならサクサク進むと思うよ。

592:大学への名無しさん
12/03/18 23:11:15.11 HyqhlvtY0
夏までに一通り終わらせたら、秋から今までの総復習+志望校の傾向に合わせた対策で充分間に合う。


593:大学への名無しさん
12/03/19 00:07:46.79 iRHFPjtO0
ありがとうございます
頑張ります

594:大学への名無しさん
12/03/20 23:48:27.33 AB5Gpwpi0
必修英語長文問題精講が難しく感じるのでレベル別問題集2をやろうと思いますがレベル別問題集2から必修英語長文問題精講は自然に繋げますか?

595:大学への名無しさん
12/03/21 04:38:17.84 EbG2s9sb0
その二冊だとレベル2の方が難しい
まだ必修やるレベルじゃないんじゃないの?


596:大学への名無しさん
12/03/21 06:31:57.90 LTd6q1bQO
いやレベル別問題集は4までは滅茶苦茶簡単。
必修を繰り返す方がはるかに役立つ。

597:大学への名無しさん
12/03/21 10:15:58.48 9323gSfN0
英問英答を毎年出す大学を教えてほしいのですが。北海道と熊本は見つけたんですが他にありますか?
できるだけ多くお願いします。

598:大学への名無しさん
12/03/21 10:58:41.79 JsPd/YPY0
【まとめwikiを読みましたか?】いいえ
【学年】高2
【現在の実力】 センター英語150~160くらい
【志望校】一橋社会
【今までやってきた本】キムタツ速読、その他学校指定の教材
【相談したいこと】 長文中の英文解釈をうまくできるようにしたいです



599:大学への名無しさん
12/03/21 15:22:22.25 x6OqoZEq0
>>597
名古屋工業なんて完全にそのタイプです

600:大学への名無しさん
12/03/21 18:19:52.55 Rs6IENFr0
長文演習はやておきとプラチカをしようと思ってるんだけど
難易度的には
やておき300<やておき500<構文のプラチカ<やておき700<精読のプラチカ<速読のプラチカ<やておき1000
これでいいかな?

601:大学への名無しさん
12/03/21 18:49:05.94 Rhz1+VG40


■質問用テンプレ
【まとめwikiを読みましたか?】いいえ
【学年】新高3
【現在の実力】←60~65
【志望校】←早稲田 商
【今までやってきた本】東進レベル5
【相談したいこと】次にどの問題集を解くべきか、東進レベル5は簡単だった



602:大学への名無しさん
12/03/22 10:24:47.66 NhRHuUhz0
>>597 ありがとうございます。確かにのってました

603:大学への名無しさん
12/03/26 21:30:36.88 RQSMP2lLO
透視図スゲーw
この本神だろwwめっちゃ力付いたのが実感できるわ。
後一年何やろうかなあ 長文精巧の前期~中期レベルでおすすめの問題集ない?

604:大学への名無しさん
12/03/26 21:38:21.20 Ld0c16Zb0
>>603
『東大の英語25カ年』

大学名のところは志望校にあわせて変更すればいい。
近年では~年シリーズのボリュームが多すぎて、
あらゆる科目で上級問題集の出番が無くなってしまった気がする。

605:大学への名無しさん
12/03/27 00:17:02.55 HwykpEyJ0
まとめwikiを読みましたか?】はい
【学年】 新、浪人
【現在の実力】偏差値63、早稲田の過去問七割
【志望校】早稲田、法政経
【今までやってきた本】 ハイトレ3など
【相談したいこと】 長文の問題集として早稲田の英語をやろうと思っているんですが、教学者・駿台・アルタといろんな種類があるんですが、どの出版社が一番いいのでしょうか?


606:大学への名無しさん
12/03/27 02:50:42.43 RhnugRXpO
604 サンキュー
ちな難易度ってどうなん?
東北 名古屋 九州 神戸 一橋 この辺りを並べ変えると

607:大学への名無しさん
12/03/27 09:16:53.45 dfrFcNF+0
>>606
一橋>>名古屋=東北=神戸>九州
だと思うが設問形式による得意不得意があるから人によって感じ方は違うだろう

608:大学への名無しさん
12/03/27 13:09:38.53 CwvQJAmA0
一橋の超長文や英作は必要じゃなければやらなくていいかもな

609:大学への名無しさん
12/03/27 16:33:54.05 YDyKMYBB0
>>607
神戸の英語が九州よりむずいとか釣りだろ
過去問見たことないんじゃないのか
あんまり他人のレス鵜呑みにしないほうがいいぞ

610:大学への名無しさん
12/03/27 21:12:00.49 XtDNBQbK0
新高2なんですけど、今ビジュアル英文解釈Ⅰを進めています。
何か平行して長文の問題集を進めた方が
よいでしょうか。

611:大学への名無しさん
12/03/27 21:17:45.90 hIfs2N1PO
神戸と北大の英語は難関校としてはかなり簡単な部類でかつ良問が多いから、標準的な問題集として25ヶ年を薦める

612:大学への名無しさん
12/03/27 21:24:55.64 bnOWCiOW0
横から大変失礼します

you can still
って直訳はどうなるか教えていただけませんか。

613:大学への名無しさん
12/03/27 21:57:42.64 n+IUo6fT0
あなたはまだ出来る

614:大学への名無しさん
12/03/27 22:08:58.19 ba5D8uHQ0
早稲田先進理工目指してます。
この時期に有効な長文対策問題集はありますか?

615:大学への名無しさん
12/03/27 22:11:28.81 bnOWCiOW0
>>613

ありがとうございます。お忙しいところ申し訳ございませんでした。
友人に聞いたりネットで調べても意外と出てこないもので。
その言葉を胸に頑張っていきます。ありがとうがざいました。

616:大学への名無しさん
12/03/27 22:27:01.94 Zwefg/tY0
神戸は難関じゃない

617:大学への名無しさん
12/03/27 22:34:43.37 6UgYWFsd0
でも舐めてると落ちる

618:大学への名無しさん
12/03/27 22:34:47.49 oh6IQR7o0
ハイパートレーニングレベル2はレベル別問題集レベル2からつなげられますか?

619:大学への名無しさん
12/03/28 00:02:38.90 KDG+kD1P0
【まとめwikiを読みましたか?】はい
【学年】 春から高2
【現在の実力】今年度のセンター解いたら190点
【志望校】東大理1
【今までやってきた本】 単語集と文法語法問題だけ。
【相談したいこと】 構文(解釈?)と長文系をあまりやっていないので、参考書なり問題集なりがほしい。

620:大学への名無しさん
12/03/28 00:08:17.33 o8aqzY1o0
>>619
原書読みまくれば?

621:大学への名無しさん
12/03/28 04:18:57.81 GkGy8FA60
受験生はどうしても参考書の「内容」ばかりに目がいき、「実行率(定着率)」を意識しません。
参考書を選ぶときは、「内容×実行率(定着率)」を意識するようにしましょう。

例えば、有名な「英文解釈教室(研究社)」は「内容◎、実行率(定着率)×」という感じの本です。
英文解釈の参考書の中ではダントツに優れた内容なのですが、あれを完全吸収できる受験生はそういません。
ですから、下位互換の本で実行率(定着率)の高い本がオススメとなるわけです
(ポレポレ、100の原則、リーディング教本、100の技術etc・・・)。

参考書を選ぶときは「内容×実行率(定着率)」。
この基準は全ての受験参考書に有効なので覚えておくといいでしょう。

622:大学への名無しさん
12/03/28 04:48:37.59 9aFGP6kY0
>>621
なかなかいいコピペなんだけど、解釈教室で言えば
同、基礎編・入門編で定着率は上げることができる

623:大学への名無しさん
12/03/28 07:47:45.33 b8glmYjK0
>>619
構文解釈とクイズ文法と単語暗記は、高等学校の勉強のなかでもあまり思考力を使わない部類のものだ。
したがって、英国理社が崩壊したバカがはまることが多い。
英語スレをみていると、この手の参考書を異常に好む人間は性格までひねくれていることがわかる。

参考書自体はきちんとやれば力になる。
個人的にオススメは駿台文庫『ビジュアル英文解釈』part1part2もしくは、旺文社『基礎英文問題精講義』『標準英文問題精講義』。
解釈系の本には類似品も多いので本屋で見て選ぼう。
いずれも古いといわれやすいものだけど、過去問演習を大量にこなしていくことを思えば何の関係もない。
構文は単なるツールにすぎないので古かろうと新しかろうとどうでもいい。
構文解釈や文法の網羅は1ヶ月~2ヶ月で卒業して、過去問などをやりまくるのが英語受験対策の基本である。

624:大学への名無しさん
12/03/28 08:02:27.78 b8glmYjK0
訂正、崩壊しているのは英国理社でなく国数理社だ。
もっとも、ひねくれた参考書マニアは英語も実質崩壊していることが多いのであまり違いはない。
煽り文句がすぎたかもしれないが、暗記やクイズやテクニックにはまりすぎるのは絶対によくないので気をつけよう。

625:大学への名無しさん
12/03/28 17:02:54.56 pT8rSmfx0
今年から浪人するものです
英語は、ろくに勉強してなかったので全統で55くらいです
フォレストを通読し、それに並行してネクステをやりました
単語帳はシス単です
基本はここだをやり、ビジュアル1を終わらせました
これから、ビジュアル2に入ると同時に長文もやろうと思うんですが、
やておき300やハイトレ1をはじめはやるつもりでしたがこのレベルの長文問題を解くくらいなら
速読英熟語をCDを使いながら長文なれの教材として使い、そのあとにやておき500や
ハイトレ2を問題集として使っていこうと思うんですが、速読英熟語はそういう教材としてどうでしょうか?

626:大学への名無しさん
12/03/28 17:06:13.54 Q5mjBwS60
>>625
速熟は俺も長文読み込み用に使ってるけど、結構いいと思うよ
そしてCD買うならシャドーイングもするといいと思う
因みにおれの偏差値は記述55でマーク60だから君と同じぐらいの英語レベルだと思う

627:大学への名無しさん
12/03/28 17:19:03.09 hgKo42U1O
>>619
一年のくせにセンター190とかw
ツエーナ…w


628:大学への名無しさん
12/03/28 17:23:17.06 T1e0seGF0
>>626
速熟は全文暗記するまでやれよ
そしたら俺みたいに満点取れるから

629:大学への名無しさん
12/03/28 18:25:25.21 vwc3lFVx0
速読英熟語wあんな無理に熟語をねじり込んだ糞文の集まりなんて
暗記するまで読むに値しない。レベルも簡単だしやるならさっさと終わらせるものだろ。
まぁ普通の熟語集やって長文問題集やった方がいいんだけどなw



630:大学への名無しさん
12/03/28 19:08:46.08 SSDJcxpI0
受ける大学にもよるだろうが、熟語なんてそんなにやらんでいいと思うけどな。

631:大学への名無しさん
12/03/28 20:36:40.29 yAtGeHHz0
熟語やるなら合格英熟語300やれ
1000個とか多すぎるわ




632:大学への名無しさん
12/03/28 21:22:23.23 f1XVZi8W0
>>629
で、お前センター何点?
俺30分余って満点余裕だったが

633:大学への名無しさん
12/03/28 21:23:34.33 f1XVZi8W0
>>631
合格英熟語なんかやる意味あるのか?
知らん熟語1つもなかったわ
俺は高1用だろ

634:大学への名無しさん
12/03/28 21:58:23.61 vwc3lFVx0
>>632
そういうのはお前がうpしてから言え

635:大学への名無しさん
12/03/28 22:00:30.84 vwc3lFVx0
センター30分残して満点取る奴が満足する内容かね?速熟って
まぁ実物挙げられないで言われてもどうでもいいことだが、単純に速熟の売込みにしか見えない

636:大学への名無しさん
12/03/28 22:03:29.03 f1XVZi8W0
>>635
で、お前センター何点?

637:大学への名無しさん
12/03/28 22:08:46.93 vwc3lFVx0
>>636
お前は「Z会の速熟をやるとセンター30分残して満点余裕」これを宣伝したいんだろ?
じゃあそれでいいじゃないか。お前がそう思うなら俺はいいと思うぞ。あとはお前なんかどうだっていい。
お前はもっと速熟をもっと多くの人にやらせる運動をしてればいい。俺にからむな。

638:大学への名無しさん
12/03/28 22:26:30.71 f1XVZi8W0
>>637
で、お前センター何点?

639:619
12/03/28 23:58:41.59 tsGv2WJd0
>>623
大変参考になりました。
早速明日書店で検討したいと思います。
ありがとうございました。

640:大学への名無しさん
12/03/29 02:43:11.85 SeEoEjf1O
荒らしは勘弁~
センターってさ5年くらい前と比べると近年語彙数がかなり増えたけど20分とか余る人いる?
昔のは余るけど最近のは無理じゃね?

641:大学への名無しさん
12/03/29 03:00:05.85 PjrI+JJa0
浪確が憂さ晴らしに書いてるだけなんだから言わせてあげなよ

642:大学への名無しさん
12/03/29 09:28:46.87 PAq12MNYO
俺、今年20分余ったよ
長文1ミスったけど

文章量多いけど問題処理に詰まらず頭から読み下せれば
2~30分は余るはず
まぁ何分余ってもプラスして点数くれるわけでも
先に退出させてくれるわけでもないから意味ないけど

643:大学への名無しさん
12/03/29 11:16:03.53 dixh/pmv0
最速でやれば40分だな
丁寧にやると60分
時間ぎりぎりまでかけてやると点数180ぐらいしか取れてないことが多い
あんまり考えないで解くと良い

644:大学への名無しさん
12/03/29 12:04:43.13 jHOMCy230
熟語ってどうやって覚えてる?
長文と一緒に覚えろって言われてるから長文で出てきたの潰してるんだけど
どの程度必要かがまったくわからない
網羅性を重視して単語みたいに熟語帳かネクステやらの語法の章で個別に覚えるべきかな?
速読英熟語は長文のレベル低すぎるし長文の勉強にもならないからかえって効率が悪い気がする

645:大学への名無しさん
12/03/29 12:15:12.71 tmaKj1PP0
長文読んでたら勝手に覚えてる
ネクステとかああいう本は捨てろ。何の役にも立たないし少なくとも俺は一回もやってない
速読英熟語は確認とリスニング対策として読んだ
CDついてる長文問題集ってなかなか無いからな

646:大学への名無しさん
12/03/29 12:31:55.50 UbdYC4eL0
>>644
受ける大学にもよるんだろうけど、まともにやるとしても1冊
タゲ熟、河合always、Z会演習600あたりの無難なものを時間の合間に繰り返していればいい。
速読英熟語については同意。あんな簡単な長文が付いてても意味がない。

647:大学への名無しさん
12/03/29 18:47:08.04 PjrI+JJa0
挫折率高いと評判の解体英熟語だったがひたすらゴリゴリ覚えるのが好きな俺にはなかなかいい本だった

648:大学への名無しさん
12/03/29 18:52:37.01 SeEoEjf1O
>>642
はえーな
全統記述で70は出せるんだけどセンターはいっつもギリギリなんだよ
長文は振り返らずに一度読み?選択肢毎に立ち止まるから悪いのかな?

649:大学への名無しさん
12/03/29 18:53:22.73 SeEoEjf1O
>>642
はえーな
全統記述で70は出せるんだけどセンターはいっつもギリギリなんだよ
長文は振り返らずに一度読み?選択肢毎に立ち止まるから悪いのかな?

650:大学への名無しさん
12/03/29 19:16:10.18 eUHRxSSd0
ゴリゴリ覚えるんだったらターゲットじゃね?

651:大学への名無しさん
12/03/29 20:37:58.72 6wzGGhEW0
【まとめwikiを読みましたか?】はい
【学年】新高3
【現在の実力】進研50
【志望校】文系MARCH
【今までやってきた本】シス単、ヴィンテージ
【相談したいこと】解釈をやろうと思い基本はここだと基礎技術100をやろうかなと思うのですが間に挟んだ方がよかったり基礎技術100の後にやったほうがよい参考書はありますか?それともこれだけでことたりるでしょうか?


652:大学への名無しさん
12/03/29 21:28:57.92 Bi1l6v5O0
受験生だからアドバイスにはならんが、俺は基礎100終わったらポレポレやる予定

653:オッサン
12/03/29 21:29:48.08 j6RuA8m6O
1989年度 高2 駿台模試偏差値41

1990年度 早大政経合格

マジ相当勉強して死ぬかと思った。

一応合格出来て卒業もしたからオッサンの方法であれば教えるよ!

時代は違うが。

懐かしくて、ついこのスレを見たら応援したくなっちまった!

654:大学への名無しさん
12/03/29 21:32:04.49 eUHRxSSd0
オッサン無理すんな

655:大学への名無しさん
12/03/29 21:35:34.54 SeEoEjf1O
オッサンキタ━━(゚∀゚)━━!!w
当時英作文ってあったの?wもしあるなら使ってた問題集プリーズ

656:大学への名無しさん
12/03/29 21:39:13.63 eUHRxSSd0
オッサンなら「和文英訳の修業」だろうなw

657:大学への名無しさん
12/03/29 21:43:35.14 VUzrTHPH0
おっさんの英作文はグーグル先生を参考にして考えるのが好きだよ。
これはまさにチート。

Google 英文ライティング: 英語がどんどん書けるようになる本: 遠田和子
URLリンク(www.amazon.co.jp)

Google検索で英作文サポート 英語勉強法 - 何から始めたらいいの?
URLリンク(english178.blog65.fc2.com)

Googleを活用した英作文支援システムの構築 - 長岡技術科学大学 自然言語処理研究室
URLリンク(www.jnlp.org)

658:大学への名無しさん
12/03/29 21:46:31.91 VUzrTHPH0
>>653
懐かしいなあ。当時は俺もコテハンをやっていたものだ。

659:大学への名無しさん
12/03/29 21:53:11.41 oToZ+U0Z0
オッサンの世代なら700選が主流


660:オッサン
12/03/29 21:55:19.23 j6RuA8m6O
オッサンはさあ、君たちを応援してる!

オッサンの方法ははじめキツいけど、ある時いきなり目覚めるやり方だよ!

ちなみに古いものだが、名前は何て言ったけな~駿台から出てた英文700選みたいなやつ。

あれいいよ!

661:大学への名無しさん
12/03/29 22:00:12.27 SeEoEjf1O
>>659
ビンゴw
ワロタw

662:大学への名無しさん
12/03/29 22:13:24.38 1+Bd3Q8w0
オッサン橋下市長か?

663:大学への名無しさん
12/03/29 22:32:59.02 6wzGGhEW0
>>652
やっぱりもう一段階上もやったほうがいいよね、ありがとう
俺もポレポレやるよ

664:大学への名無しさん
12/03/29 22:39:46.36 SeEoEjf1O
透視図3週したし英文解釈教室でもやるかなあ

665:大学への名無しさん
12/03/30 09:00:44.45 nff3A1l0O
浪人生です
偏差値50ぐらいなんですが
短期間で出来る参考書、問題集を教えてください。
単語がまだ足りていないと思い、今はDUOをしています。
センターは7割でした。
2次力をつけたいと思っています。

666:大学への名無しさん
12/03/30 09:02:16.10 ZOiSLD0B0
何でもやろうと思えば短期間で出来る
俺は700選3日で丸暗記したし

667:大学への名無しさん
12/03/30 09:03:08.18 ZOiSLD0B0
単語がまだなら出来るだけ短期間で覚えろ
DUOなら1週間以内

668:大学への名無しさん
12/03/30 13:31:03.65 CPRgbM9B0
また適当なことを…

669:オッサン
12/03/30 19:50:54.56 GVCWUSa3O
オッサンは偏差値41だったから、みんなみたいに参考書を読んでも理解が出来なかったんだ。

だから基礎を丸暗記することから始めた。

700選の訳を見ないで辞書でひたすら自力で訳したのね。

これを10日間で終えて700選に出てくる単語や文法をアホみたいに暗記したんだよ。

高3の夏休みは700選でおわり。でも夏休み明けの模試で英語だけ偏差値が60超えた。

きつかったよ正直。

670:大学への名無しさん
12/03/30 20:04:49.75 IvY5w0vw0
ビジュアル英文解釈終わったあとにやる過去問の前に一冊問題集やりたいんだけど、Z会の英文解釈のトレーニングか700選どっちが良い?

671:大学への名無しさん
12/03/30 20:15:55.85 /GO2kIcS0
ビジュアルを終わった後に700選を「問題集としては」できないだろう。
それともやっておきたい700のつもりでいる? そっちなら十分ありだと思うが。


672:大学への名無しさん
12/03/30 20:44:18.41 IvY5w0vw0
>>671
ミスった、やっておきだw
サンクス

673:大学への名無しさん
12/03/30 22:49:07.69 XdO48aV00
【まとめwikiを読みましたか?】はい
【学年】 春から高2
【現在の実力】1月真剣65
【志望校】名大(旧)
【今までやってきた本】学校で配られた文法書と単語帳、かんべやすひろ
速単えtc
【相談したいこと】今やておき300をやり始めたんですが毎回半分弱間違えます
センターも今年分は101点と長文あたりで絞られました
これから何をどの程度やればよいでしょうかご教授ください

674:大学への名無しさん
12/03/30 23:01:29.89 /GO2kIcS0
>>673
センターは実力でやったとして、
>今やておき300をやり始めたんですが毎回半分弱間違えます
これも自力だけでやってる? としたら、解いた後辞書ありで解きなおしたらどの程度
向上するかを、まず把握すべきじゃないかと。

辞書ありならかなり向上→英文の構造は取れてるんだから単語・熟語力増強が優先
辞書ありでもあまり向上しない(とくに和訳で頓珍漢な解答を作ってしまう)
 →英文の構造が取れてないんだからそれ向けの本。何やるかは好み次第だけど
  国立志望なら訳出要素を含んだ本のほうがいい。基礎から確実に積み上げるなら
  手始めは伊藤ビジュアルI、解釈教室入門編、必修英文精講、基本はここだ等を推す。



675:大学への名無しさん
12/03/30 23:14:18.21 XdO48aV00
>>647
自力でやっています確かに覚えてない単語、熟語も微妙に出てきますのでそれを
省くと7.8割です単語熟語力を鍛えていきたいと思います。
そして残りのミスとしては英文の構造がきちんと理解できていないのももちろんあるのですが
一番は和訳がいまいち綺麗にできません。
そしてお勧めしてくださった教材で必修英文精巧というのがありますが
基礎英文精巧というのが家にありますが違うものでしょうか?
度々すみません。

676:大学への名無しさん
12/03/30 23:15:19.64 XdO48aV00
間違えました
>>674です


677:大学への名無しさん
12/03/30 23:42:54.14 /GO2kIcS0
>>675-676
精講シリーズの難度は 必修<基礎<標準。要するに基礎精講より易しい。
amazonでのレビューも(多少割り引いたうえで)参考にされたし。
URLリンク(www.amazon.co.jp)

基礎精講と比べれば底本がずっと新しいことは利点だし、おそらく挫折もしにくい本。
CD付きなのも(英文構造を取るところで躓いているなら、読みの上からも自然なチャンクの
切り方を学べるという点で)有利だと思う。

あと、訳出に絞ってノウハウを身に着けるなら、英文和訳演習入門編(一番下)または
基礎編(下から2番目)をやってもいいけど、これはどっちかと言えばアウトプット能力の
ブラッシュアップとか確認向けかも。

678:大学への名無しさん
12/03/31 00:09:06.05 QoONYqAq0
>>677
有難う御座いました
300の残りを終わらせたらそちらも見てみたいです


679:大学への名無しさん
12/03/31 00:29:19.15 ZjQIdB4/O
文句言うつもりないが、オッサンのやり方効率悪くね?ww
1日英語に何時間費やしてんだよw

680:大学への名無しさん
12/03/31 09:48:29.63 RpzMVaon0
まあ英語なんて普段やらなくてもあんまり力落ちないしな
浪人中一回もやってないがセンター196だった

681:大学への名無しさん
12/04/01 19:43:20.56 uVgLZ4tg0
ハイトレくらい文法解説など詳しく説明している長文問題集はありますか?
やておきは構文などは書かれているのですが、文法解説が少ないです。
ハイトレ2辺りのレベルでありましたら教えてください。



682:大学への名無しさん
12/04/02 15:06:00.36 X8c50E0P0
ビジュアル→ポレポレ と英文解釈教室入門編→正編 英文解釈教室入門→ビジュアル どれがいい?


683:大学への名無しさん
12/04/02 15:27:25.88 xlxB8M/d0
基礎100→透視図(京大阪大など難解な和訳対策)か大矢あるいは河合のTopGrade(東大など実践仕様)
効率をもとめるならこれで。カラーで見た目もよい

684:大学への名無しさん
12/04/02 16:25:13.10 X8c50E0P0
ビジュアル→ポレポレ 英文解釈教室入門編→改訂版 英文解釈教室入門編→ビジュアル
どれがいいかな?

685:大学への名無しさん
12/04/02 16:26:43.13 X8c50E0P0
>>682 >>684 更新しても表示されなくて、同じ質問しちゃった ごめん

686:大学への名無しさん
12/04/02 16:56:10.95 TmpEqe54O
その3つだと出発点も到達点も違います
まず自分の現状と目標を書きましょう

687:大学への名無しさん
12/04/02 19:30:54.39 X8c50E0P0
>>686 さん
偏差値50前後で、今までにやったものは 仲本の文法倶楽部 英語リーディング教本
です。単語帳と並行して進めようと思ってます。


688:大学への名無しさん
12/04/02 19:39:01.84 X8c50E0P0
連レスすいません。
目標は横浜国立理系です。

689:大学への名無しさん
12/04/02 19:49:59.03 TkOeGIb10
>>687
それだけやれば十分だ。さっさとセンター過去問と横国過去問で演習だ。
上級向けの英文解釈本は、演習をある程度終えた後に高得点上乗せを狙いたくなったときで十分だ。
英文解釈にこだわりすぎるのはよくない。

690:大学への名無しさん
12/04/02 19:58:19.36 TmpEqe54O
それだとビジュアルじゃないですかね
ビジュアルだけでも数ヶ月はかかると思うんで、その後にポレポレやるかはやってから考えても遅くないんでそれから考えては?

あと文法がしっかり頭に入ってないとなかなか伸びないんで、一度復習してから入った方がいいかと

691:大学への名無しさん
12/04/03 00:26:57.43 qPVErtYD0
>>688-690 横国理系前期は2次に英語は課されないようだが。
とりあえず「過去問やれ」は噴飯もの。
質問者も横国程度の規模と難度の学校ならそこら辺調べておいて、
アドバイス貰う際に情報提示するのが筋でしょう。

#まあ、後期は英語があるけどね

692:大学への名無しさん
12/04/03 03:23:21.50 jx4RQuGx0
文法にこだわりすぎたり、何ヶ月もかけてビジュアル英文解釈をやったりするのはバカの勉強だね。
時間内に英文が読めないようなやり方は受験には役立たない。
受験の英語に必要なスキルが何か理解するためにも過去問演習は大事だ。
二次使わないつもりならセンターのみでいいと思うよ。

文法や解釈は大事なのだが、文法マニアや解釈マニアではいけない。
マニアは性格がひねくれていて、くだらないことで飯を噴いたりしてきたない。

693:大学への名無しさん
12/04/03 04:29:03.68 C0X+Vx6oO
SVOCが分かればひたすら読むだけだろ
簡単な文の多読は効くぞ
10万語くらい読めば1分で100語程度は読めるかな?単語はイメージの関連付けが大事
日本語だって詰まるところイメージや概念、周りとの関連性や意味合いで理解しているはずだ


694:大学への名無しさん
12/04/03 05:29:22.06 jx4RQuGx0
ロリー・サザーランド:広告マンの人生の教訓 | Video on TED.com URLリンク(www.ted.com)

多読に役立つサイト。
問題演習をさぼってはいけないのだが、このぐらいは趣味でも楽しめる。

画面の操作が少し難しいので補足しておくと、
動画の右下"interactive transcript"を押すと原稿が出る。
その左側のプルダウンは字幕の変更。
原稿部分の上側にあるプルダウンから"English"を選択すると英文原稿だ。

695:大学への名無しさん
12/04/03 13:24:01.99 CkbsXFww0
解釈本なんぞ1冊で十分
ポレポレだのビジュアルだの透視図だのやる暇があったらそれなりのレベルの文章を多読するのが一番

696:大学への名無しさん
12/04/03 13:41:23.13 pY4h4Uxt0
【テンプレorまとめサイトを読みましたか?】はい
【学年】   新高3
【偏差値】   河合センター67
【志望校】   神戸大学経営学部
【今までやってきた本や相談したいこと】
英文解釈技術100と学校でくれているVintageっていう文法書を終わらせて今ディスコースマーカーやってます
でも結構つまってしまうところがあります。
もう一冊解釈書をやってから長文はやるべきでしょうか⁇


697:大学への名無しさん
12/04/03 13:57:07.87 CkbsXFww0
無印100終わらせてディスコースマーカーつまるとはおもえん
基礎100だとしたらもう一周して身に着けろ、そうすれば京大阪大の和訳以外の文章はだいたい読める
神戸大ならそのあとは多読もしくは長文読解で読み込み

698:大学への名無しさん
12/04/03 14:45:07.21 KqlXwJQK0
速読型の試験では多読がものを言うが、
精読型の試験では多読はさして役に立たない

699:大学への名無しさん
12/04/03 15:19:09.12 pY4h4Uxt0
>>697
コメントありがとうございます。
一応二周はしたつもりなんですが
自分がやったつもりになってるだけかもしれないです。

多読ってひたすら長文を解くってことですよね⁇

700:大学への名無しさん
12/04/03 15:46:53.22 CkbsXFww0
ちげーよ解説も訳もない素の英文(本)をひたすら読むってこと

701:大学への名無しさん
12/04/03 16:05:10.65 pY4h4Uxt0
>>700
なるほど
それは自分にはとても無理です………

ディスコースマーカーの次にやるオススメの参考書とかありますか⁇
すみません。

702:大学への名無しさん
12/04/03 16:19:21.88 P21VulmjO
多読は効果はあると思うんだけど
受験用にちょうどいい本ってあんま無いよね
よくあるリトールドものとかも文学作品中心で、ああいった文体の本は内容が簡単で文章も平易でも受験生にはかえって読みづらいし
試験でもあまり出ない

703:大学への名無しさん
12/04/03 18:04:47.64 Gm8VzD+T0
多聴多読マガジンっていう雑誌がオススメだな
CDつきで1300円だしリスニングの練習にもなるからね

704:大学への名無しさん
12/04/03 18:08:54.83 NJtDFr5L0
ディスコースマーカーって要約の問題はあっても、
総合問題型の設問がないよね?
そこがきになる。
絶版になったZ会の総合問題のトレーニングはもってるのでそのうちやるよ


705:大学への名無しさん
12/04/03 18:17:26.15 pY4h4Uxt0
>>704
確かに設問形式の問題はないです。

今手元に英語長文問題精講があるので
こういうのをやればいいですか⁇

706:大学への名無しさん
12/04/03 19:24:30.04 jx4RQuGx0
>>703
ググってみたが、多読多聴マガジンは子供がお手伝いをしますとかそんなんばっからしいぞ。
あまりにも傾向がかけ離れているのでは。

Z会のテーマ別単語シリーズはよさそう。
あれ実質的には単語本じゃないね。

大学入試よく出るテーマ読み解き英語長文800: 柳瀬 和明 URLリンク(www.amazon.co.jp)

本屋で見てよさげと思ったのがこれ。
論説文の構造や問われるテーマについての対策は、国語現代文では常識になりつつある。
それの英語バージョンだね。

707:大学への名無しさん
12/04/03 19:29:45.60 jx4RQuGx0
>>704
逐語訳やつまらない客観問題よりも要約のほうが大幅に思考を使うので力になる。
一度やってみるといい。
ちなみに、俺が一番好きだった英語参考書はZ会「英文解釈のトレーニング」
タイトルは英文解釈だけどどちらかと言えば多読対策で要約重視だ。
ディスコースマーカーとやらもZ会らしいね。
テーマ別の件といい、国語現代文的というか独特の英語参考書づくりでぶれない出版社だね。

708:大学への名無しさん
12/04/03 19:38:32.51 jx4RQuGx0
改めて言うが、多読多聴で最高のコンテンツはTEDだ。
使い方が少々複雑な点については>>694に書いた。
いろんな意味で大人向けの歯ごたえがある。
エロではないけど、興味ある人はぜひ見ること。

メアリー・ローチ「あなたの知らないオーガズムに関する10の事実」 | Video on TED.com URLリンク(www.ted.com)

709:大学への名無しさん
12/04/03 19:49:38.82 KqlXwJQK0
訳出の面白さを知らないのか
東大の問題より京大の問題の方が解いてて数倍面白い

710:大学への名無しさん
12/04/03 19:53:06.35 jx4RQuGx0
>>698
>>709
親戚の古本見たことあるけど、それは大昔の京大英語では。
精読型試験なんていまどき京大ですら存在しないよ。
長文をよんで要旨をふまえたうえでの訳出にシフトしている。

711:大学への名無しさん
12/04/03 23:07:32.33 pY4h4Uxt0
>>707
ありがとうございます。
今度本屋で見てみます!


712:大学への名無しさん
12/04/03 23:22:16.30 jx4RQuGx0
だめだろ。参考書マニアになると性格がひねくれるぞ。
ちなみに俺の言っている英文解釈のトレーニングは旧だ。
これのエッセンスはZ会のいろんな後継に引き継がれているようなので、ディスコースをやりきれば効果は同じと思われる。

それ終わらせたらさっさと過去問につなぐのがいちばんいいような気がする。

713:大学への名無しさん
12/04/03 23:43:59.39 pY4h4Uxt0
>>712
ダメですか汗
神戸は英語がまだ簡単だと聞いて
過去問をといてみたけど難しすぎて
吐きそうになりました。


714:大学への名無しさん
12/04/03 23:48:27.58 bHNs2SCc0
英文解釈技術100が全然理解できてないに一票

715:大学への名無しさん
12/04/03 23:49:25.02 pY4h4Uxt0
>>714
一応二周はして完璧にしたつもりだったんですが……
つもりなのかもしれないです。

716:大学への名無しさん
12/04/04 00:01:55.15 ClU48x7V0
神戸の英語どう見ても簡単だが。英語だけじゃないけど
センターと大してかわらんだろ

717:大学への名無しさん
12/04/04 00:13:44.75 +ABzVKfp0
京大向けの長文問題集オススメない?
東大の過去問も一橋の過去問も和訳が簡単すぎて練習になってるのか分からんし。

718:大学への名無しさん
12/04/04 01:08:55.62 /jwDr/SJ0
>>717
京大の過去問じゃいかんのか

719:大学への名無しさん
12/04/04 07:25:15.61 BtyUOKDV0
英文和訳演習上級編がいいと思う
おそらく京大以外に出番がないぐらいの本だね
中級は万人向け

720:大学への名無しさん
12/04/04 12:47:16.09 BtyUOKDV0
>>715
そこまでまじめにやっているのに過去問で吐くというのは珍しい。
珍しいのだけど、ひとつ思いついたことがある。
まず、英語の単語・文法・解釈までの勉強は、思考をあまり使わない。
思考を使わない人間はいくら暗記しても絶対に試験で点が取れないばかりか、
必ず性格がひねくれてゆく。

だから、いったん英語を無視してでも国語現代文と数学をやるといいかもしれない。

英語スレには他の教科と違ってひねくれた書き込みをするやつが多い。
思考が発達せずに全教科が崩壊しているタイプだ。

721:大学への名無しさん
12/04/04 13:54:45.79 96hgEd450
東大や一橋は一見簡単で文の構造もわかりやすいが、
あの長文の中の4~5行という意味を持ってくるので文脈を考えた的確な訳を求められる
多義語や熟語を紋切り型の訳語でしか解釈できないと、自然な日本語の答案が書けないようになっている

722:大学への名無しさん
12/04/04 16:49:22.05 mcUVDqgc0
【まとめwikiを読みましたか?】はい
【学年】新高3
【現在の実力】進研60 全統マーク60
【志望校】理系 理工学部
【相談したいこと】
長文がぜんぜん点数をとれません。
文法とその他などでなんとか偏差値60をキープしているようなものでキモイデス(泣)
長文を読めるようになりたいです。
単語は今速読英単語上級をはじめたばかりです。
目標はセンター8.5割と二次試験横国の英語に戦えるまでに、実力を持って行きたいです。

723:大学への名無しさん
12/04/04 16:54:02.87 yykFD7z90
【まとめwikiを読みましたか?】はい
【学年】新高2
【現在の実力】駿台模試偏差値75程度
【志望校】東大理1
【今までやってきた本】単語はシス単・長文は やておき500、速読プラチカ
【相談したいこと】
・やておき700の問題が半分ちょっとしか正答できない
・少し小難しい文章(言語論とか)になるとめっきり読めなくなる
・速読プラチカは8割方正答できる
質問は
・やておき700レベルの長文を正答できるようになるのに
 必要な能力を得るにはどうすればいいか
・やておき700をこのまま一通りこなしていいのか
・東大理系におすすめの長文問題集

よろしくお願いします

724:大学への名無しさん
12/04/04 18:29:32.15 BtyUOKDV0
>>723
あえて英語以外のアドバイスをするよ。
入試で合格に必要な点数はだいたい5割~6割だ。
やておき700とは、早慶から東大までの長文問題を収録したものらしい。
したがって、これ以上長文をだらだらやる必要は無いと思う。
他に国語とか数学とか、英語のなかでは英作文とか、やることはたくさんあるはずだ。

問題集としては東大の英語25カ年というのがオススメ。これで東大型の出題は完全対応できる。

2年生段階だとあまり受験対策を知らないのは仕方ないだろうけど、
合格点について考えが及んでいないようなことで、数学は大丈夫なのか。合格点計算なんかむしろ算数だ。
言語論が分からないと言っても、それを日本語文章で理解できるのか。東大理系は2次まで国語があるぞ。

少々厳しいことを言って申し訳ない。
英語が得意(と思いこんでいる)人は他教科が崩壊することが多いので心配だ。
いまの段階でそこまでできるなら、たぶん英語長文は余裕で大丈夫だよ。

725:大学への名無しさん
12/04/04 18:31:48.37 BtyUOKDV0
>>722
過去問演習で大丈夫だよ。
長文を読めるようになるには、シンプルに長文の問題演習をやればいいのだ。

726:大学への名無しさん
12/04/04 18:47:30.51 d8NsJghn0
ま、雰囲気で読んでるから出来てない可能性もあるだろうがな。

727:大学への名無しさん
12/04/04 19:18:33.91 mcUVDqgc0
>>725


728:大学への名無しさん
12/04/04 19:43:22.19 yykFD7z90
>>724
詳しいアドバイスどうもです
数学の勉強の仕方スレでは確実に受かりたいなら英語に力を入れろと言われたので
国語の対策を頑張ることにしますね

729:大学への名無しさん
12/04/04 20:10:45.13 BtyUOKDV0
>>728
数学スレもみた。そっちも崩壊していないみたいだね。悪かった。すごいよ。
国語も頑張ってね。

730:大学への名無しさん
12/04/04 22:35:06.21 rpu/Jxsy0
>>722
解釈本やれよ

731:大学への名無しさん
12/04/05 01:36:18.14 8Y3Mugv70
教科書と文法書完璧にして毎年出るシリーズ全部やったら偏差値70
超えた

732:大学への名無しさん
12/04/05 14:29:20.68 r3gXg8Q90
ハイレベル模試を学校で受けるだけだから、みんなのいう偏差値70がどのレベルかわからん
俺の父親はその昔県立高校で旺文社模試とかいうめちゃめちゃ簡単なのを受けさせられて全国3位のトロフィーをもらったんだとwww

733:大学への名無しさん
12/04/05 16:12:06.26 p7Fq2Rps0
旺文社模試は昔はかなりポピュラーな模試だったから三位はかなり凄いぞ
今より子供の数も多いだろうしね

偏差値~って記述するのは割と怪しい
偏差値について言及するのであれば「どこの模試」の「第何回か」
という情報は最低限必要なはず

734:大学への名無しさん
12/04/05 16:23:17.49 be8j3GbQ0
桐原の実戦演習 基礎速読英文をテンプレに載せないのは差別ニダ!

735:大学への名無しさん
12/04/07 05:43:53.17 AW4DRbbFO
長文精巧の中期なかなか難しいなあ…これレベル的に早稲田慶応の下位学部くらいか
如何せん知らない単語が多すぎ シスタン覚えてあるが

736:大学への名無しさん
12/04/07 09:58:41.14 pENJRGLg0
解釈やって神戸の過去問に吐くって単語知らなさすぎるからでは?

737:大学への名無しさん
12/04/07 11:06:36.44 rxgfovHk0
【まとめwikiを読みましたか?】はい
【学年】大学1年(仮面浪人)
【現在の実力】センター筆記136リス17、英検2級、河合記述偏差値55程度
【志望校】千葉理
【今までやってきた本】
DB3000、ターゲット1900(最初の1500のみ)、英語標準問題1100、英文法ファイナル標準、英文問題精講(例題1-60)、面白いほど竹岡長文、英作文問題精講(part1-3)、Forest
【相談したいこと】
今年は芝浦○中央×電通×でした
まず単語からやり直してDB4500→DB5500とつなげます
二次記述対策で基礎英語長文問題精講orやておき300、500でどっち使うべきか迷ってます
また千葉大ならやておき700は必要ないのでしょうか
他に千葉大ならやっておけな本あれば教えてください

738:大学への名無しさん
12/04/07 12:13:59.65 ZXzWXdLy0
>>737
英文問題精講を一部でもやって55は低すぎる。消化できてないか難しすぎたんだろう。
先に解釈本を1,2冊やれば?
基礎英語長文は簡単で高校2程度ぐらい向けなのに50題もあるからなし。
あと単語のターゲットを途中で代えてDB4500とかあるけど
たいして意味のない参考書替えをほいほいやるな。

739:大学への名無しさん
12/04/07 12:48:15.40 OyboVkqX0
英語には他科目と違った特殊な性質がある。
単語・文法・解釈までの勉強は他科目と比べて圧倒的に思考を使わないため、
小中学校の学校秀才的な書き取り音読勉強でも、やったつもりになりやすいのだ。
これではいくらまじめにやっても、入試問題を見ただけで吐くような状態が続く。
各勉強法スレを見ていても、英語だけは根本的なバカが治っていないやつが散見される。

だから、英語は無視して数学あたりから始めるといい。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch