■■東京理科大 東京都市大 芝浦工大■■part4at KOURI
■■東京理科大 東京都市大 芝浦工大■■part4 - 暇つぶし2ch841:大学への名無しさん
12/05/06 22:45:29.57 HmaAtr4N0
>>840
「主な」じゃなくて「主要」だが、ガチ人数順だぞ。
中小企業も入ってる。
URLリンク(www.sut.ac.jp)
URLリンク(www.shibaura-it.ac.jp)
URLリンク(www.tcu.ac.jp)

842:大学への名無しさん
12/05/06 22:49:54.87 HmaAtr4N0
>>841
と思ったが、都市大は精査してるね。
就職先一名のところが豪華メンツだな。

843:大学への名無しさん
12/05/06 23:08:08.97 E1DeMLvqO
>>842
就職先1名なんてのは、それこそ規模の小さい中小企業が多いからな

ま、少なくとも都市大は2名でも有名企業でなければ載せてないのは見ればだいたいわかるでしょ。

844:大学への名無しさん
12/05/06 23:25:03.42 HmaAtr4N0
>>843
環境情報については精査されてそうだが、
工学系の2名ってのは、学校推薦枠=2名なんだろうな。
中小なら、推薦枠は1名が相場だろう。

理科大と芝については「多数順」,「トップ50社」の表現なので、普通に人数順だな。

845:大学への名無しさん
12/05/06 23:52:28.58 Z6RQkY6IO
>>842-844
いや、普通に就職者人数の上位20を載せてるだけだろ。
20番の枠を跨いでいる工学系の2名と環境情報の1名は選んでる。
なので、工学系の3名以上と環境情報の2名以上は、単なる人数順。

846:大学への名無しさん
12/05/13 10:50:59.26 OuhBPvID0
>>829
片岡物産といえば、有名紅茶の輸入してるところだったような。

847:846
12/05/13 10:54:40.92 OuhBPvID0
ぐぐってみたらやっぱりそうだった。
紅茶はウチで飲んでるから知ってたけど、有名ココアと有名チョコレートもそうだった。

848:大学への名無しさん
12/05/13 13:12:14.97 23kwRFpNO
今日新聞みたら、博士も修士も就職難らしいな 院卒業してもフリーターでるかもな …

849:大学への名無しさん
12/05/23 00:30:22.06 g7DjlWO10
>>848
博士の就職難は昔から

by 博士課程をドロップアウトした40半ば


850:大学への名無しさん
12/05/26 10:23:45.49 skPRTQmlO
2013年版の偏差値出たな
芝浦が法政を一歩リード
芝浦>法政≧東京都市

851:大学への名無しさん
12/05/26 14:09:00.62 fCQLPwBui
>>850
カス大学三つ比べても意味ないだろ

852:大学への名無しさん
12/05/28 17:18:53.37 FlMjoQ6j0
>>850
どこの偏差値?

853:大学への名無しさん
12/06/16 13:34:49.30 qQVsp9NE0
就職が良いね  
俺、芝工 高校の友人は都市だけど内定とったぜ
2人とも大手だ  
周りの話を聞けば面接の受けは、マーチ文系なんて問題じゃないみたいだな

854:大学への名無しさん
12/06/16 16:36:47.90 MSZteUiD0
理科と電通は本当に仲が悪いなw
最近は農工も入ってくる感じ?
都内で言えば芝浦以下は理科大・電通よりレベルが低いし
東工はレベルが高すぎるからかな?
いつもこの二校で争ってるよね

855:大学への名無しさん
12/06/16 21:05:55.76 kjxzXqhi0
技術者が技術を海外に売り渡す
   ↓
日本の技術優位が崩れる
   ↓
日本が外貨を稼げなくなる
   ↓
どこかの国みたいに失業率
20%とかにすることが出来る
   ↓
景気が悪くなれば穀物、資源、
金を右から左へ動かして
何も生み出さずに小学生でも
出来る仕事して恥じることも
無くのうのうと生きてるゴミ
(銀行、証券、商社)
を失業させることが出来る

これからの日本は
技術者が技術を海外に売る時代
サムスンに技術を売った技術者はパイオニア



最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch