12/05/08 09:58:42.39 GmY8Trmc0
家系から部落エタの仕事をする医師が出てしまったorz 娘の縁談に影響する
BKばかりの内蔵と血をいじる医師を世間が社会的地位が高いと
持ち上げないとそもそも医師の人数を確保できないのだ。
スレリンク(ms板)l50
634:きっしょ~
12/05/11 20:49:46.42 ZN4Y/FOH0
>>631
お前に説教される筋合いはない
華麗な麻酔のまえに常識を勉強しろ
自分だって多額の投資をしてもらって
医学部に入れてもらえたのだから
お金のない学生を馬鹿にするな
635:大学への名無しさん
12/06/15 18:32:52.97 bRzrMgtJ0
在校生だが、来年度から理科がⅡ追加、数学もⅢC追加になるようだな
636:大学への名無しさん
12/06/15 20:23:07.52 6GKUkQDqP
平成26年度入試からだから再来年からじゃね
というかなぜこれまで数学BⅢCと理科Ⅱがなかったのか不思議だ
637:大学への名無しさん
12/06/15 21:33:57.36 yUsulhry0
再来年だね
638:大学への名無しさん
12/06/24 09:55:26.77 5WUcSt0l0
女子学生を妊娠させた場合、附属病院での出産費用は保険適用できますか?
639:大学への名無しさん
12/07/07 20:42:29.51 Z+GBl/6f0
再受験生はここ受かるのキツイ?
現在22歳です
640:大学への名無しさん
12/07/07 22:10:54.14 Nrvgjgp20
さぁな
ところで自治医って寮の各部屋にシャワーあるのか?
641:大学への名無しさん
12/07/10 03:54:09.39 5+Iw+lC+0
>>639
再受験者にも門は開いている
実際多くはないが在学している
>>640
各部屋にはないが風呂場にシャワー個室がある。
大浴室は二つでまわりに個室じゃないシャワーが備え付けられている。
642:大学への名無しさん
12/07/10 09:15:10.19 ojwjgEdd0
>>641
部屋で自治医のおにゃのことエッチできますか?
643:大学への名無しさん
12/07/10 20:21:38.55 YuA1+lX0i
>>642
間違いなくできないと思うよ
旧寮ならできたけど今はカメラまで付いてるからな
バレたらとりあえず親呼ばれて退寮だった気がする
644:大学への名無しさん
12/07/10 21:20:37.57 ojwjgEdd0
学内で彼女出来ても土日にラブホ行かないとダメな感じですか?
645:大学への名無しさん
12/07/10 21:38:42.37 RAOecwlei
セックス禁止だから
おなにーハアハア
646:大学への名無しさん
12/07/12 02:09:35.63 tUU+SLeI0
>>644
まぁそうやろなー
647:大学への名無しさん
12/08/02 22:36:50.33 4Wt/zua70
ウンコだな
648:大学への名無しさん
12/08/18 16:17:18.90 Yu3HHm5v0
糞医者養成所だろ
649:大学への名無しさん
12/08/22 22:36:39.19 kJHsknDc0
防衛医選ぶだろ、産業医選ぶだろ
慈恵にも馬鹿にされるんだろ
650:大学への名無しさん
12/08/24 18:08:35.23 kPN5tKWD0
逮捕者が出た
651:大学への名無しさん
12/09/09 12:26:26.56 lopBpTqj0
高卒認定でも受かりますか?
652:大学への名無しさん
12/09/13 21:21:01.74 iIaGrLzGP
東大非医志望なんですけど併願しようか悩んでます
1次通っても面接対策しないで行ったら余裕で落とされますかね?
653:大学への名無しさん
12/09/13 22:14:29.65 zQkXxrsh0
医学部志望してないなら来ないで
654: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8)
12/09/23 09:38:43.11 zabHH9lq0
>>653
禿同
655:大学への名無しさん
12/09/23 21:35:24.15 iS2GdUu70
医者になるには国家試験に合格するだけじゃダメで、合格後に医師免許を申請して、免許を手にして初めて医者と認められます。
東大医卒で厚生省の官僚になっている人達の中には、医師免許を申請しない人も多いといいます。
理由は、医師免許を持てば国立病院へ飛ばされる可能性が出てくるから。
彼らは医者であるよりも、官僚でありたいのです。
ところで・・・・自治医を卒業して国家試験に合格しても医師免許を申請しないということは出来るのでしょうか?
僻地で医者をしたくありませんが、公務員として地元の医療行政の仕事をしたいのです。
656:大学への名無しさん
12/09/23 22:36:56.68 Wp31JGQ40
したら、別に医学部でなくても東大入って厚生労働省いけや
657:大学への名無しさん
12/10/15 17:29:36.66 kxFZXHI90
寮のことについてお伺いしたいのですが、
平日、休日の門限や外泊許可等の寮則について教えて頂けませんでしょうか。
また、全寮制とのことですが、寮から出てアパート暮らしや実家通いしている方は
いらっしゃいますでしょうか?
(最低何年かは寮住まいじゃないといけないとか。)
ご存知の方いらっしゃいましたらご教示お願い致します。
658:大学への名無しさん
12/10/22 07:17:00.56 eUgBaPbeO
>>657
外泊許可とかいらないし、門限もない。同棲のために外住んでる人も結構いる。一人でもちょくちょく。何年間は寮にいろとかはないが、一年生は大概寮に住んでるかな。
659:657
12/10/30 23:18:45.41 YZOh6EpR0
658さん
お返事ありがとうございます。かなり融通の利く寮なんですね。
受験頑張ります。
660:大学への名無しさん
12/11/02 23:53:23.97 jFGfsxAP0
医者の息子、娘ってどのくらいいるんですか?
661:大学への名無しさん
12/11/03 06:06:38.36 tqzy0Kdo0
自分の高校の卒業生が自治医蹴った人が今までにいたら
無条件で不合格ってのを思い出したが、
それだと落ちた時自分の実力で落ちたのかどうか分からんな
662:大学への名無しさん
12/11/06 22:32:32.05 smQ9aCnJ0
ここって借金するとき保証人何人必要?
663:大学への名無しさん
12/11/07 03:03:16.58 emISeodp0
パニックになるので公表していないが、東京は、もはや死の街
セシウムのレベルがチェルノブイリの緊急避難レベル
若い人は遺伝子レベルで傷がつき、悲惨な染色体異常がおきる
東京から避難せよ
東京千葉の放射能汚染はチェルノブイリ第3汚染レベル
国が隠蔽してきたWSPEEDIのデータや、定時降下物の実績値の比較から考えれば
東京は2キュリーを超える深刻な汚染地域
URLリンク(oshiete.goo.ne.jp)
664: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8)
12/11/07 09:41:06.06 zq96CJE70
>>661
無いとも言い切れないが、うちの県ではなかった。
県によると思われ。
665:大学への名無しさん
12/11/08 21:36:04.14 HuA2ZN2a0
しかし、すごいな~
この板に立つ、医学部のスレの数は・・・。
旧帝医、旧六医、新八医、防医、自治医で、
国文、私理、私文、私医の存在が陽炎のように薄いwww
廃校、廃学部が出そうな感じ!!!!
受験生も必死だろうけど、大学・予備校も必死だろう!!!
これは、受験ではなく、生き残りを賭けた戦いだ!!!!
666:大学への名無しさん
12/11/08 22:44:40.80 zO5Byajr0
伝統的に女子を取らない県、現役しか取らない県、公務員の御子息だけの県。
自治医は面白い
667:大学への名無しさん
12/11/17 19:31:49.97 Doz5J5xi0
>>426
首都圏の医学生ってそんなモテるんかい。
先輩が慶應医だったな
668:大学への名無しさん
12/11/20 09:56:46.05 jr9ZZt5d0
>>660
多いよ
669:大学への名無しさん
12/11/20 11:36:46.89 BJSsnlUoI
自治医卒業後の罰ゲームって9年くらい?
金払って抜ければ良いけど、大学に砂かけるってことだから地元しばらく離れてとかないといかんよな
670:大学への名無しさん
12/11/20 18:47:11.83 IKT9WeHfI
関西の都道府県は再受験や太郎いるんかね
671:大学への名無しさん
12/11/20 23:55:05.25 VvDu1pry0
県によって完全に違うから分からん。
女NG、浪人NGとか普通にある。
単純に学力あっても合格は覚束ない
672:大学への名無しさん
12/11/24 16:33:31.20 LI0aGLZu0
過疎ってるな
673:大学への名無しさん
12/11/24 17:11:55.02 hhVHT/fgI
県に問いあわせたら、現役や女性を差別するか答えてくれるもんなんかな
うちの県は田舎やが、自治医生の定着率は全国有数なんやが
674: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8)
12/11/24 18:20:21.29 O9afy1VM0
>>673
それはないと思われ。
体裁上、大学が合格者を決めてることになってるし、そもそも差別は無いはずだから。
675:大学への名無しさん
12/11/24 22:43:49.37 IbTD0laP0
差別はないはずでも開学以来一人も女性が合格していない県もあるわけで。
北海道は数点差なら現役を採用する話もある。
加えて首都圏での2浪以上の合格者はいなう
676:大学への名無しさん
12/11/29 19:03:41.12 oxG+HN2C0
すんません
合格が難しい県って10個くらい上げるとどこですか?
そこに載るようなら受験諦めるかも…
677:大学への名無しさん
12/11/30 06:15:58.73 cTfz94p70
まずは東京
678:大学への名無しさん
12/12/02 12:06:38.53 f7Ee0VrZ0
>>676
難易度って倍率だけじゃないけど
都道府県 平成21年 平成22年 平成23年 平成24年
北海道 61 65 55 61
青森 40 41 38 38
岩手 26 29 25 41
宮城 61 63 60 65
秋田 39 25 26 37
山形 40 35 23 33
福島 41 36 56 58
茨城 61 69 76 79
栃木 115 104 117 146
群馬 49 71 63 68
埼玉 85 124 131 125
千葉 76 97 88 139
東京 170 122 128 149
神奈川 118 112 117 112
679:大学への名無しさん
12/12/02 12:07:48.44 f7Ee0VrZ0
新潟 50 50 48 47
富山 23 25 44 34
石川 47 27 31 31
福井 19 26 28 28
山梨 46 60 65 50
長野 57 48 69 66
岐阜 28 41 41 41
静岡 60 69 54 75
愛知 72 82 76 88
三重 48 57 33 45
滋賀 26 38 37 30
680:大学への名無しさん
12/12/02 12:08:21.75 f7Ee0VrZ0
京都 60 44 44 45
大阪 87 63 45 68
兵庫 54 76 50 42
奈良 49 50 36 34
和歌山 54 53 36 39
鳥取 28 29 31 22
島根 15 25 18 27
岡山 31 41 37 29
広島 69 61 58 70
山口 31 58 42 38
徳島 42 48 50 35
香川 35 35 39 33
愛媛 34 32 33 38
高知 28 23 42 29
福岡 68 65 51 45
佐賀 42 40 25 26
長崎 50 45 49 35
熊本 35 42 29 35
大分 27 31 35 35
宮崎 46 51 58 43
鹿児島 69 51 38 46
沖縄 57 52 47 66
で、各県合格者2ー3人だったかな、栃木のみ地域枠とかで+3人
681:大学への名無しさん
12/12/02 12:11:40.37 f7Ee0VrZ0
↑
平成21年~平成24年の各都道府県別志願者数ね。
682:大学への名無しさん
12/12/02 21:43:10.02 0qjbmbuX0
ありがとうございます!
真ん中くらいか…出願!!
683: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8)
12/12/02 23:11:23.26 asFmlOMp0
>>675
言葉足らずだった。差別があるとは答えてくれないと言いたかった。
付け足しで、首都圏で二浪以上はいるよ。
再受験組も合格してるし。
首都圏をどう定義するかが問題だけど(笑)
684: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:8)
12/12/02 23:12:34.89 asFmlOMp0
>>676
自治の受験はワンチャン程度に考えて気楽に受験するといいよ。
難しくても受かっちゃうことあるし。
685:大学への名無しさん
12/12/02 23:50:35.79 fP83psLQ0
栃木難しいのね。自治医科って学生が診療科決められないらしいがどうなの?
不満とかない?
686:大学への名無しさん
12/12/03 13:21:16.72 yOVpDU1f0
>>684
ありがとう
でも第一志望にするくらい行きたいんだよなぁ
だからこそ迷うんだよ
まあ受けるけどね
いい対策法あったら誰か教えてください
687:大学への名無しさん
12/12/04 08:50:21.11 TA58D8jW0
>>685
栃木は他府県と同じように2-3人の合格枠に加え地元枠が3人あるはずなので
実質合格5-6人。
倍率を言うなら群馬、茨城などとさほど変わらないだろう。
688: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8)
12/12/06 17:17:49.53 TJC56blA0
>>685
栃木は見た目の倍率は高いけど、それほど難しくない。
診療科については、卒業された先生方を見てると案外自分の好きな科に進んでるよ。
でも、自治医大の目的を考えれば、県民に求められる科をやる位の気概が必要だと思うな。
689: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:8)
12/12/06 17:21:54.69 TJC56blA0
>>686
自治に来るには相当の覚悟が必要だと言っておく。
レベルが低い低いと2chでは言われてるけど、一年生の内に基礎医学が始まるほどカリキュラムはキツキツに詰まってるし、勉強面では大変だぞ。
対策は、過去問やって時間配分を考えとけばいいんじゃないかな。
690:大学への名無しさん
12/12/07 14:49:54.79 lJ0fwdbB0
>>689
ありがとう
2次含めて学科最優先な感じって聞いたし勉強がんばります
691:大学への名無しさん
12/12/08 18:17:29.26 M7//lqF60
自治医科大学に真性のロリコンがいる件
スレリンク(morningcoffee板)
692:大学への名無しさん
12/12/08 18:40:43.97 KP8zf4Rs0
自治医大オワタ\(^o^)/
693:大学への名無しさん
12/12/09 21:40:44.58 jUVZXMxv0
ここ見てる受験生へ
素直に国立いっとけ。
まじで。
694:大学への名無しさん
12/12/09 21:55:59.32 3zANkdDWI
>>693
まあ金払ってバイバイですわ
695:大学への名無しさん
12/12/10 13:07:25.20 bRKMedBo0
国民の血税で医師になる!(キリッ
あ、ちなみにおいらは都市部の県だから離島勤務なんてないでつ(´・ω・`)
696:大学への名無しさん
12/12/11 07:44:57.26 H7lWmejb0
>>694
払える金があるなら別の私立にすればいいのに
697:大学への名無しさん
12/12/13 16:29:47.41 Sh6bkE/50
>>695
お、おう
698:大学への名無しさん
12/12/13 16:50:51.36 xxQTM+IzI
誰か大阪兵庫奈良三重京都の現浪再受状況わかる?
699:大学への名無しさん
12/12/14 19:23:21.11 QH5XmyC+0
去年奈良と大阪は一次浪人生受かってました
700:大学への名無しさん
12/12/18 09:32:13.88 FjkE8R4A0
自治医科大学に真性のロリコンがいる件
スレリンク(morningcoffee板)
701:大学への名無しさん
12/12/18 17:59:07.96 RBvH6oIe0
公務員の御子息が多い医学部
702:大学への名無しさん
12/12/28 08:16:22.22 HtG+A8r/O
かなり過疎ってないか。
703:大学への名無しさん
12/12/31 23:04:08.31 pmDmyI/+0
>>685
は?
704:大学への名無しさん
12/12/31 23:05:06.14 pmDmyI/+0
>>685
決められないって誰から聞いたんだよ
調べてからこいよks
705:大学への名無しさん
13/01/01 00:35:49.93 GrQage2A0
ここのスレの本番はセンター試験が終わってからだから。
706:大学への名無しさん
13/01/04 15:42:04.58 4ZZqvKeZP
>>643
かなり亀だがここの学生は彼女とどーやっていちゃいちゃしてんだ?
ラブホか相手の家しか選択肢ないん?
707:大学への名無しさん
13/01/07 23:10:20.28 2hbDqCg+I
英語が極端に苦手で、理数は得意なんですが、
科目による得点のばらつきって、合否に関係ありますか?
去年の問題をしてみると、英語16 数学23 理科47 なんですが…
708:大学への名無しさん
13/01/07 23:25:14.49 mx41uRq60
本番で時間内に解ければ、余裕で通るよ。理科はその点数は本番でざらだが、
数学はめったにいないぞ。
709:大学への名無しさん
13/01/08 18:52:12.72 n4ihBzjjI
>708
わかりました、ありがとうございます。
やっぱり志望理由書も合否の判定にかかわるのでしょうか?
それとも、あたりさわりのないことを書いていればとりあえず大丈夫なのでしょうか?
710: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8)
13/01/09 17:33:58.19 hWjR5j150
>>706
まさにその通り
711:大学への名無しさん
13/01/10 02:18:39.03 iDrCM0/VP
>>710
まじか…なんか悲しい生活だな
712:大学への名無しさん
13/01/11 23:14:27.16 guGUl0Mm0
>>707
その点数ならどの県でも多分受かると思われる。
ちなみに、数学は去年異常に簡単で満点当たり前、1問間違ってた人は悔しがるレベル。
今年は数学難化しそうだねぇ
713:大学への名無しさん
13/01/12 22:23:52.48 t8Zw7B9eO
やっぱり校長の一筆って必要?
714:大学への名無しさん
13/01/14 19:31:45.95 7GGo83FF0
小学生六年生の乳首が出てるDVDが堂々と売られている件
スレリンク(morningcoffee板)
745 名前:nat-gw.jichi.ac.jp[] 投稿日:2012/12/08(土) 17:38:01.32 0
>>590
あげ
749 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2012/12/08(土) 17:55:40.90 0
>>745
Domain Information: [ドメイン情報]
a. [ドメイン名] JICHI.AC.JP
e. [そしきめい] じちいかだいがく
f. [組織名] 自治医科大学
g. [Organization] Jichi Medical University
k. [組織種別] 大学
l. [Organization Type] Academic Institute
m. [登録担当者] TH7453JP
n. [技術連絡担当者] KK19672JP
p. [ネームサーバ] ns01.pwd.ne.jp
p. [ネームサーバ] ns1.jichi.ac.jp
p. [ネームサーバ] ns2.jichi.ac.jp
s. [署名鍵]
[状態] Connected (2013/02/28)
[登録年月日] 1996/02/23
[接続年月日] 1996/07/12
[最終更新] 2012/03/01 01:16:38 (JST)
715:大学への名無しさん
13/01/14 19:32:18.81 7GGo83FF0
438 :初心者:2012/12/08(土) 20:34:29.00 HOST:bflets-206.jichi.ac.jp<8080><3128><8000><1080>[61.197.203.206]
対象区分:[個人・三種]優先削除あり
削除対象アドレス:
スレリンク(morningcoffee板:745番)
削除理由・詳細・その他:
誤ってIPアドレスが表示されてしまいました。
個人の特定につながるので、削除をお願い致します。
440 :不動 ◆HpcRk2ELiM @削除明王 ★:2012/12/08(土) 22:32:17.64 0
>>438
理由不備ですが見ました……
却下。削除する理由なし。
#リモホやIPは個人情報や私生活情報ではなく、公開情報です。
#掲示板の仕様によって表示されたリモホやIPなどの削除依頼には応じません。
#もちろん、当スレの438自体をもし削除依頼しても同様に却下あるのみです。
#この件に関しては、一切の異議を認めません。
#そもそも、当該板の名無しは「fusianasan」です。
716:藤1井2恒3次
13/01/15 12:49:17.69 AHA/KueU0
まず、全科目8割以上取れないと不合格と言われてるでぇ
小論文も語彙が幼稚、乏しければ不合格よぉ
面接でも光るものがない人はさようならでぇ
結局なめられないのが小論文面接でぇ
これが優秀じゃないと落とされるでぇ
1次試験は8割をクリアすればいいだけよぉ
わての家で特訓するか?
岐1阜2県3不4破5郡6垂7井8町2112-1駒9引
717:藤1井2恒3次
13/01/16 05:27:55.83 biu0ilbc0
>709
当たり障りのないことをかくんじゃねぇよ。
納得の行く理由が必要でぇ。
志望理由書で適当だったら不合格よぉ
バカにできねぇんだ 志望理由書がよぉ
熱意情熱があるかを判定するんだぁ
適当に書けばそこでさよならよぉ
おめぇら学力テストできれば通ると思ってんだったら甘いでぇ
医学部を目指す動機理由が納得いかないと落とされるでぇ
あと、小論文面接がよぉメインなんだよぉ
そこがおめぇらわかってねぇんだ
小論文でまず論理的思考性、適性を判断するんだぜ
そこでだめな奴も落とされる。
最後は面接だけどよ、服装熱意性格を審判するんだぁ。
そこで合格できるか判定が下るんだよぉ、学力テストは2の次です。
わかってない奴多いんだ、これがよぉ
718:大学への名無しさん
13/01/16 19:25:56.34 F1QMqpcf0
去年志望理由半分しか書いてなくて怒られた人がいるって塾の先生言ってた
そいつ受かったらしいけど
だから点数順じゃない?
719:藤1井2恒3次
13/01/17 05:36:30.70 +37h/vdf0
ありえません。志望理由書で半分しか書かない時点で落とされてます。
取りません。医師になりたいという説得力のある理由がほしいんだよ。
難しい学問させて途中でやめないだろうかと教授陣も考えるわけでぇ。
辞められると教授陣も痛いわけだぁ。
だからよぉ、志望理由書がやる気なしなら落とすでぇ。
720:大学への名無しさん
13/01/17 12:26:58.92 MF27AsUn0
そうなのかな
顔写真つきの合格者表でこいつだよって言ってたからほんとだと思うんだけど
根拠はないんだけどそんなこともあるんじゃないかなって
藤1井2恒3次さんの根拠は何?
721:大学への名無しさん
13/01/17 13:12:22.18 z8SJPkAdi
>>720
せめて安価つけろよ
722:大学への名無しさん
13/01/19 21:36:04.29 xhXPShjD0
願書来たー
723:大学への名無しさん
13/01/19 21:40:18.81 xhXPShjD0
>>722
間違えた
受験票きたー
724:大学への名無しさん
13/01/19 23:24:25.36 A04mZmzrO
センターしくじったから自治頑張るわ
725:大学への名無しさん
13/01/20 10:29:07.74 OTfbfXuEi
おまえらがんばれよ
726:大学への名無しさん
13/01/21 13:25:49.24 Z33BAUjd0
学科通過はどれくらいですか?
9割ですか?
727:大学への名無しさん
13/01/21 23:17:45.79 Gdk5qH0kI
>>726
七割後半あれば十分
728:大学への名無しさん
13/01/22 13:12:08.59 02P9pv/U0
9割ならもう合格確実なんだろうなぁ
729:大学への名無しさん
13/01/22 13:18:22.08 dIW7royp0
8割はきついですか?
730:大学への名無しさん
13/01/22 13:31:03.45 brd2puLW0
公務員の息子しか合格しない県
女が開学以来合格していない県
現役しかいない県
731:大学への名無しさん
13/01/22 19:06:53.07 dIW7royp0
点の取り方としてはどんな感じなんでしょう
732:大学への名無しさん
13/01/22 21:50:40.40 q63pzpPiI
>>731
人による。ただ、得意科目はどんな科目でも満点近く取るべき。
733:大学への名無しさん
13/01/22 22:13:06.86 dIW7royp0
7割ではだめですよね?(-_-;)
734:大学への名無しさん
13/01/22 23:25:25.18 Zy8hOVmrI
>>733
うーん、やっぱボーダーは75かなぁ、、、
注意すべきなのは、面接も小論文も自治はちゃんと評価している事。学科で100%決まるわけじゃない。
735:大学への名無しさん
13/01/22 23:30:27.36 dIW7royp0
>>734
ありがとうございます
736:大学への名無しさん
13/01/23 18:11:22.30 //2G7OGw0
75でうかるかなあ?
737:大学への名無しさん
13/01/23 21:01:27.60 LE9PQByT0
9割て相当難しいですよね(-_-;)
738:大学への名無しさん
13/01/24 00:58:52.88 44MRL1GE0
おれ75なかったけどね
73だったよ
739:大学への名無しさん
13/01/24 01:36:25.97 Oqqi2d81P
>>738
まじで?
俺88だったぞ…まぁ受かったからいいけども
740:大学への名無しさん
13/01/24 01:38:19.52 AwDNpwUo0
成績開示あるんですか?
741:大学への名無しさん
13/01/24 02:02:16.51 Oqqi2d81P
>>740
あるよ
742:大学への名無しさん
13/01/24 12:26:33.68 zmPRGPov0
偶然天才が二人受けてたらもう終わり…
場合によってはものすごい難関だな
運がよければ73でも受かるのかも
743:大学への名無しさん
13/01/24 13:43:59.85 AwDNpwUo0
ニジ挽回はきついですか?
744:大学への名無しさん
13/01/24 18:32:41.75 o5BAb9XCI
>>743
数点差なら小論文と面接でひっくり返せる
745:大学への名無しさん
13/01/25 08:52:01.45 VnlhWn4N0
理科20点取れない…
なんでだよセンターは9割安定なのに
746:大学への名無しさん
13/01/25 10:49:22.81 DxfRtZar0
難しい…
英語の選択肢が…
数学理科…
747:大学への名無しさん
13/01/26 22:50:05.13 1XVmIPzV0
自治は学校入ってからも大変だぞ
748:大学への名無しさん
13/01/27 00:53:15.45 yEM78huf0
>>745
センター9割安定ではだめだよ。満点か一問落とすか位の安定度が欲しいな。
まあ英語がずば抜けて出来るか、数学の処理能力が異常に優れているなら別だが。
合格者の平均像は、理科はほぼ失点しない。45~50点 あと数学英語で80超えを
狙い、後は他の受験者との絡みで運を狙う。
749:大学への名無しさん
13/01/27 01:54:38.15 UUCgI8gi0
やはり最低8割なんですか
750:大学への名無しさん
13/01/27 01:59:54.91 3r8yuvOj0
名大オープン医学科優秀者2人同じ県のやつうけとるわ。おわた
751:大学への名無しさん
13/01/27 04:17:03.08 qci1Fbk40
うちは公務員で金ないから、この大学目指したけど、とうてい無理だった。
752:大学への名無しさん
13/01/27 08:14:17.99 UUCgI8gi0
>>750
愛知?
753:大学への名無しさん
13/01/27 09:57:08.78 X0HJg9zr0
>750
そんやつは帝大医を受験するから受けないよ。
754:大学への名無しさん
13/01/27 10:02:23.54 HWNvlzqLO
国立二次試験に自信ニキは合格しても辞退するから補欠合格の可能性は高い、はっきりわかんだね
かくいうワイ将もン十年前の補欠組や
妖怪屋敷みたいな学生寮懐かしいのう
755:大学への名無しさん
13/01/27 18:54:10.76 UUCgI8gi0
今去年の数学やったんですけど、平易な年でしたか?
今年は難化でしょうか?
756:大学への名無しさん
13/01/27 20:55:14.23 ZrOVtjSe0
去年一昨年の数学は簡単だったな
今年どうなるんだろ
少なくても今年もそんな感じなら1問ミス程度で乗りきれよ
757:大学への名無しさん
13/01/27 20:59:21.05 UUCgI8gi0
英語20062007しかやってないです…
最近レベル高いとのことでびびってます
758:大学への名無しさん
13/01/27 21:23:28.64 ZrOVtjSe0
さすがにやっておけよ
明日だろw
759:大学への名無しさん
13/01/27 21:45:04.49 UUCgI8gi0
8割じゃだめなんですか?
普通の場合
でも8割で最終合格できるのでしょうか
760:大学への名無しさん
13/01/27 22:16:13.65 FmMqtq/50
>>759 県による、年によるとしか言いようがない
761:大学への名無しさん
13/01/27 22:33:09.59 AwNX4fdMI
>>759
80弱が多い印象かな
とにかく明日がんばれ
762:大学への名無しさん
13/01/27 22:35:34.16 gt0SZfSrI
計算用紙とか、くれる?
763:大学への名無しさん
13/01/27 22:48:02.57 UUCgI8gi0
>>760
>>761
ありがとうございます!
全力出してきます!
764:大学への名無しさん
13/01/28 15:42:03.47 FcpNXndO0
ちょw
(´;ω;`)
765:大学への名無しさん
13/01/28 15:49:25.91 SvOE4GmwO
数学やや難化、化学易化、英語物理例年並みって感じ??
766:大学への名無しさん
13/01/28 15:50:33.86 FcpNXndO0
死んだお(´;ω;`)
767:大学への名無しさん
13/01/28 16:17:14.58 5WJ/cJ980
生物めっちゃ簡単
数学英語例年より難化した感じが
数学英語オワタ^0^
768:大学への名無しさん
13/01/28 17:48:21.68 fkM5J4aJ0
全教科易化したと思ったけど…
769:大学への名無しさん
13/01/28 18:09:55.11 SvOE4GmwO
おちた…\(^o^)/
770:大学への名無しさん
13/01/28 18:34:05.18 FcpNXndO0
何県ですか!
テスト感想も!
771:大学への名無しさん
13/01/28 19:35:48.02 sghj+Eqe0
山梨通りました!
772:大学への名無しさん
13/01/28 19:45:51.82 fkM5J4aJ0
次の日まで分からないのって京都だけ?
山梨の人裏山
773:大学への名無しさん
13/01/28 20:50:41.94 wBkZNinN0
60人以上いたけど通った
信じられん
面接なにも考えてないや…どうしよう
774:大学への名無しさん
13/01/28 21:13:56.87 47qr0eUoI
山梨通りました
周りの人たちも出来た雰囲気だったので驚いています
775:大学への名無しさん
13/01/28 22:37:07.98 nruPO9gO0
千葉 去年よりも学力試験の通過者が倍くらい多い
問題易化で差がつかなかったと思われ
ちなみに通った 明日も頑張る
776:大学への名無しさん
13/01/29 03:07:48.95 47q4osuO0
うちの県は県庁のお偉いさんの意向が強いらしい。
金出すのは県だからさ。県の医師会とか学校長の推薦状なんかも効果あり。
まあ、毎年、県下一の公立高校の現役の指定席になっている。
合格ラインは他の県よりも低めで、学科試験の順位通りの合格=採用ではないらしい。
777:大学への名無しさん
13/01/29 13:23:03.23 wPPEJ2sGI
>>776
確かにお偉いさんばかりだった気がします
778:大学への名無しさん
13/01/29 14:18:42.82 qHPqxnvL0
みんな面接お疲れ~
779: 忍法帖【Lv=9,xxxP】(1+0:8)
13/01/29 15:13:47.47 c65KbmYY0
キェアアアァァァアァアァ!!受かったああぁっぁぁぁぁあああぁあ!!
780:大学への名無しさん
13/01/29 15:30:20.73 SedFDuVuP
受かってればいいなぁー!!
スゴいしかめっ面の人いたから怖かったわ
781:大学への名無しさん
13/01/29 15:40:02.60 qHPqxnvL0
>>780
こっちは声小さすぎてなに言ってんのかわからんかった
782:大学への名無しさん
13/01/29 18:35:39.42 ITqbQzE50
面接って精神的にキツイな
さて半分以内に入れるか…
783:大学への名無しさん
13/01/29 18:54:37.59 PeEbOI/90
面接どうだった?
自分のとこは何答えてもはいはいしか言ってくれなかったわ終わった
784:大学への名無しさん
13/01/29 19:02:28.57 qHPqxnvL0
面接で半分に絞られるの?!?!
785: 忍法帖【Lv=10,xxxPT】(1+0:8)
13/01/29 19:11:22.36 c65KbmYY0
>>783
そんなもんです
気にしないで
786:大学への名無しさん
13/01/29 19:54:33.50 TC1bKKTm0
集団面接があったんだが、司会に立候補したやつが討論を「ディベート形式でやります」って宣言すると、唖然としている内に協調性があって積極的な皆さんが同意してしまった・・・orz
相談して解決策を導くのが目的だったのに。
なんでもまじめ一筋ならいいってわけじゃないだろうに、さすがにディベートはない。
787:大学への名無しさん
13/01/29 20:06:31.54 qHPqxnvL0
>>786
一次で集団面接???
788:大学への名無しさん
13/01/29 20:17:42.54 TC1bKKTm0
午前から昼に個人面接で、午後に集団面接。
受験者数が去年の倍近くなっていて、一次合格者は去年の三倍くらいになっている謎な中部県。
個人面接で思ったのだけれども、6人ほどいる面接官が役人なのかおそろしく地域医療に対して理解がないんだ。
こういう人たちの下ではあんまり働きたくはないとも思ってしまった。
そしたら案の定集団面接で落ちる運命になった・・・・w
789:大学への名無しさん
13/01/29 20:30:13.63 OBdiJuTL0
面接長かったわー、待ち時間が。
待ち時間と面接時間の比率が25:1とかだったわ、学力試験の通過者大杉
>>788
一次試験の結果発表って2月1日じゃないのか? まだ落ち込むには早いと思うんだが
790:大学への名無しさん
13/01/29 21:15:00.17 xN2BkDDd0
面接官いっぱいいた。
791:大学への名無しさん
13/01/30 11:53:26.77 0gEr28RE0
>>790
緊張するよな
792:大学への名無しさん
13/01/30 18:18:21.94 WjDzSMKb0
現役が多いそうですが、浪人の面接点は減点になるのですか?
793:大学への名無しさん
13/01/30 19:12:22.70 QdqCSc7uP
それ俺も気になるなぁ
794:大学への名無しさん
13/01/30 20:45:16.01 Ekl2i0cX0
俺の県は筆記突破者の現役率が20%だった、但し他は全員一浪
やっぱり県によって違うのかね
795:大学への名無しさん
13/01/30 20:59:32.33 izjreWYS0
>>792
おれの件は2浪がたくさんいた
796:大学への名無しさん
13/01/31 00:08:52.19 BnIt3f3E0
俺の県は知り合いの2浪生は全員受かってたよ~
797:大学への名無しさん
13/01/31 00:59:34.31 TJ81cqmV0
みんないい結果だといいな
798:大学への名無しさん
13/01/31 17:35:03.57 +xwJ6oop0
いよいよ明日か… 緊張してきた
799:大学への名無しさん
13/02/01 13:15:06.68 2BgO0EA8P
あった!!
良かったー!!
800:大学への名無しさん
13/02/01 13:48:00.74 YKJtDujx0
あったー。
801:大学への名無しさん
13/02/01 14:40:48.88 oJs87fM40
やったぜ
802:大学への名無しさん
13/02/01 14:59:49.49 0DZmiwyx0
よゆう
803:大学への名無しさん
13/02/01 18:12:21.09 oJs87fM40
全教科時間あまらしてた人落ちてた
804:大学への名無しさん
13/02/01 20:43:16.08 T1MxT7EE0
通った!!!!!
805:大学への名無しさん
13/02/01 21:29:57.61 ThLqfP8o0
おまいらよかったな!
806:大学への名無しさん
13/02/02 14:35:06.72 BiT1cn3F0
一次合格通知書の右上にある号数って順位?
807:大学への名無しさん
13/02/02 17:34:56.25 nk+I8bny0
>>806
よくそんなの気づいたな
808:大学への名無しさん
13/02/02 18:17:25.90 nk+I8bny0
連レスすまん
過去のスレ見てきた結果…
順位だという説が根強くあるものの関係ないと言う説もある
俺の予想は筆記+面接で都道府県がつけた優先順位なのでは…?
ってかそうであってほしい。俺2号だし
809:大学への名無しさん
13/02/02 19:55:14.88 aFA4dcec0
そうですか。ありがとうございます。
第1号なので僕もそうであって欲しいです。
810:大学への名無しさん
13/02/02 20:56:51.19 nk+I8bny0
逆に5号や6号って聞かないんだが
もし1・2以外の方がいたら教えてください
811:大学への名無しさん
13/02/02 20:58:27.29 qaLK5RVH0
8号だとアウトですか?
過去の合格者の意見を聞かせて下さい。
812:大学への名無しさん
13/02/02 21:05:27.16 HI+Aujoh0
自分は数学全く解けた感触がなかったですが2号でした
頭の良い方の中では難易度は例年通りだと言う方もいるのでおそらくもっと解けてる方はいるでしょう。個人的な意見としては関係ないと思います。
813:大学への名無しさん
13/02/02 22:55:21.73 nk+I8bny0
まあこの番号自体は書類の管理番号なんだ
ただ受験番号順になってないから意味はあるとは思うんだけど
8号の方初めて見ました
814:大学への名無しさん
13/02/03 17:06:55.44 e1409ed2P
皆小論の対策とかしてるん?
815:大学への名無しさん
13/02/03 17:09:59.38 tzp/+XwJ0
>>814
逆にここにきて小論の対策してない人っていないと思う!
てか二次試験も事前に自分をアピールする用紙みたいなの記入するのかな?
816:大学への名無しさん
13/02/03 20:58:20.84 yqqo0fBz0
まさかしてないなんて大声では言えない
で、でも小論はあまり関係ないとも言われますし
817:大学への名無しさん
13/02/03 22:47:13.39 Q5CTejhf0
僕も8号でした・・・
818:大学への名無しさん
13/02/03 22:52:02.64 Q5CTejhf0
兄は2年受けて10号と7号
両方落ちてました
トホホ
819:大学への名無しさん
13/02/03 23:36:10.36 tzp/+XwJ0
号とか言うのは一の位の番号のこと言ってるの??
820:大学への名無しさん
13/02/04 00:06:32.89 YBcbQwCT0
面接カード空欄で出したら落ちたわwww
821:大学への名無しさん
13/02/04 00:08:07.59 DMLSJI8AP
4号だ!
なんとも言えぬ中途半端さ
822:大学への名無しさん
13/02/04 00:14:50.41 Anz6w54G0
受験番号順ではないのはすぐ分かることだと思う
名前の順でもないのは確認済み
それ以外で一体何の順か?でたらめではつけないだろうし
となると…?
823:大学への名無しさん
13/02/04 00:27:43.13 MK8X79/k0
なんらかの隠語的な。何番、なになにの傾向ありとか。
824:大学への名無しさん
13/02/04 02:19:56.95 8PNGMVMe0
ここはちょっとな・・。悪いことは言わない。国立いっとけ。
825:大学への名無しさん
13/02/04 07:47:08.34 ovq19mvx0
国立なんて出せてたら行ってるに決まってる
センター失敗したから仕方ないだろ
826:大学への名無しさん
13/02/04 08:10:48.56 Anz6w54G0
俺もセンター8割しかないわ
去年770点以上あったのにどうしてこうなった…
827:大学への名無しさん
13/02/04 09:14:56.92 ovq19mvx0
8割取れてたなら出してみれば良かったのに
今回は平均下がったから去年よりボーダーも多少下がってるはず
自治医受かって行かないことになってもせいぜい1万7千円の損、学費考えたらそんな高い額じゃない
828:大学への名無しさん
13/02/04 09:54:48.82 Anz6w54G0
出すには出したよ
2次力にもまあまあ自信あるし国公立も行ける自信はあるけど自治受かったら蹴る勇気もない
829:大学への名無しさん
13/02/04 10:16:40.23 ovq19mvx0
そりゃあそうだろうな
自分も地方の国立出したけど自治受かったら受けに行かない
そもそも2次力に自信ないし全く立場違うけど
830:大学への名無しさん
13/02/04 10:45:33.85 hMI1uUPB0
多浪NGならちゃんと公表すればいいのに
医師期間を考慮して若い方のみしか取りませんって堂々と書けば良い
831:大学への名無しさん
13/02/04 10:47:42.23 vJJXR/8Y0
「号」って一の位のこと???
832:大学への名無しさん
13/02/04 10:49:20.32 tjK18Qpy0
ここって蹴ったら二度と同じ高校からとってもらえないって聞いたんだけど、
違うの?
833:大学への名無しさん
13/02/04 11:24:09.99 Anz6w54G0
>>832
ちょっと違う
受かってから意思確認するだろ?
そのときにはい、行きますって言っときながら25日に国公立受けに行ったらアウト
10年はとってもらえないって聞くよ
834:大学への名無しさん
13/02/04 11:37:23.31 tjK18Qpy0
>>833
うひー
そうなんか、ありがとう
結局苦渋の選択を迫られるのね
835:大学への名無しさん
13/02/04 12:08:42.32 Anz6w54G0
>>834
そういわずに一緒に行こうや
まあ受かればだけど
836:大学への名無しさん
13/02/04 13:26:14.75 tjK18Qpy0
>>835
妹の受験で色々調べてるだけで、実を言うと既に医学部通っているんですよ
期待に添えなくてごめんね
俺の時は上でした質問が噂になっていて受けなかったけど、
あながち間違いではなかったのね
色々とありがとう
頑張ってね
837:大学への名無しさん
13/02/04 19:58:27.66 rj/qDiD9i
号数に関しては昔から色々言われてるけど俺受かったときは入学してから聞いたらうちの県、全員同じだったよ
838:大学への名無しさん
13/02/04 20:08:30.79 ovq19mvx0
えっじゃあ逆に特定の号が受かるって決まってるとか?
839:大学への名無しさん
13/02/04 20:39:29.94 BY4nZLNX0
>>838
県によってそもそも桁も違うから意味合いも県によって違うだろ
俺の県は一桁でかつばらばらだからそうかもしれないって事だけど他の県は分からない
840:大学への名無しさん
13/02/04 20:52:12.35 KdBfpZOV0
とりあえず気にしないで勉強するこったな
841: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8)
13/02/04 21:02:22.15 38PI1pwC0
>>840
それ
842:大学への名無しさん
13/02/05 10:59:36.86 dLhcwhVa0
俺号数5桁だし。
843:大学への名無しさん
13/02/05 17:21:26.76 wTIeKTY+0
今回の電話通知は12日しかないよな?
844:大学への名無しさん
13/02/05 17:39:04.00 th6bQu8c0
発表15日なのに電話通知12日なの?
845:大学への名無しさん
13/02/05 17:44:21.01 wTIeKTY+0
>>844
電話が事前に来る
来ないのにそれを知らずドキドキ期待に胸を膨らませて15日を待ってたって合格はないよ
846:大学への名無しさん
13/02/05 18:04:22.16 rQH0fSKWP
>>845
去年は電話なかったよ
847:大学への名無しさん
13/02/05 18:27:11.05 wTIeKTY+0
え?そうなの?
都道府県によって違うのか年度によって違うのか…
848:大学への名無しさん
13/02/05 19:52:01.68 0UfVkPwx0
去年から電話通知は正式発表後になった。
募集要項をよく読もう。書いてるよ。
849:大学への名無しさん
13/02/05 19:57:06.86 wTIeKTY+0
すみません
ありがとうございます
>>844さんにも謝罪
850:大学への名無しさん
13/02/05 22:40:37.87 Rae39JNb0
明日から出発するけど
雪が心配やぁ....
851:大学への名無しさん
13/02/07 20:37:08.05 MBD3PIVf0
おつかれさまー\(^o^)/
852:大学への名無しさん
13/02/07 23:50:03.24 g+9OiTSGP
緊張したぁ
853:大学への名無しさん
13/02/08 08:25:47.04 bOC+ptBP0
なんかあっさり終わった
皆良い人たちでグループ面接も盛り上がったしいいライバルたちだったぜ
854:大学への名無しさん
13/02/08 15:21:45.04 pv/FUYeUP
あっさりやったなぁ
合格してればいいなー
855:大学への名無しさん
13/02/08 23:17:46.22 7rPxciMy0
受かりたい。受かってるはず。でも根拠なし。笑
856:大学への名無しさん
13/02/12 22:18:13.08 3wqb37Tf0
あと3日
857:大学への名無しさん
13/02/13 17:46:29.74 JHk4OkQgO
来年受けようかと思ってるんだけど、9年勤めたら自分の県に残る気はないって言ったら落とされるのかな…?
858:大学への名無しさん
13/02/13 22:57:48.14 hr3PG/GA0
>>857
言うだけタダだから残ると思うって言っとけば
859:大学への名無しさん
13/02/13 22:59:08.38 gJp9O9qG0
面接なんて笑顔で嘘つく技術比べ大会だろ
860:大学への名無しさん
13/02/14 10:58:09.67 FXEkpbKw0
大体の県では、
合格なら今日電話が来るんだよな…
861:大学への名無しさん
13/02/14 11:44:05.22 5EaWdQcTI
>>860
明日では?
862:大学への名無しさん
13/02/14 12:02:03.85 FXEkpbKw0
>>861
だって明日合格者発表でしょ?
だから前日の今日に来るものかと思ってたんだが…
863:大学への名無しさん
13/02/14 12:07:21.02 FXEkpbKw0
なんだ、>>848にあったわ
事前電話制度は精神に悪い。
864:大学への名無しさん
13/02/14 13:01:46.13 5EaWdQcTI
9人→2人 では受かる気しない...
865:大学への名無しさん
13/02/14 14:11:43.42 JrhDXTBX0
>>864
大丈夫
受かった人もそう思ってるだろうし
多分…
866:大学への名無しさん
13/02/14 15:42:33.81 5EaWdQcTI
ありがとうございます!
明日はしっかり待ちます
867:大学への名無しさん
13/02/16 12:41:36.95 zBsODWZ40
結局
1次試験の合格通知で第8号でも
合格してました!!
また成績開示してみますが
たぶん関係ないので
来年受ける人も安心してください!!
868:大学への名無しさん
13/02/16 13:44:13.23 22x0f8+bI
合格しました
869:大学への名無しさん
13/02/16 17:26:11.32 PPPNHkd/0
補欠かまだいけるか…
って5人とか多すぎんだろ!!
870:大学への名無しさん
13/02/16 23:33:02.92 HmL6VPt40
ちなみに昨日の合格発表後すぐにこの大学から合格者のみなさんに一人ひとり電話をします。
そしてそれぞれが入学するかどうかを確認。保留という選択肢もあるが、翌日の12時までには返事をしろといわれる。
あとは辞退者がいれば順次補欠者に電話が行きます。
つまり、もうこの時間で電話が来てないってことは確実に繰り上げ合格はもうないです。
断言します、もうないです。
合格した人は誓約書みたいなのを近日中に県庁まで持っていくのかな?
まぁ何にせよ、今の時点で入学者123人は決まってるってこった。
入学者はおつかれさまでした!
871:大学への名無しさん
13/02/17 09:03:11.76 8JebKxIK0
ちなみに7号でも合格。
15日8時頃に自治医大から電話。
「合格されました。おめでとうございます・・・」
辞退する旨を伝えると、保護者に確認をとる、辞退願いを明日中に提出してくださいと。
872:大学への名無しさん
13/03/09 21:46:08.07 7HcvLclz0
age