伝説の参考書・幻のテキスト3at KOURI
伝説の参考書・幻のテキスト3 - 暇つぶし2ch100:大学への名無しさん
11/11/20 01:42:09.55 vDLr6cJ7O
河合の年度問題集って、なんであんな高値になるの?

101:大学への名無しさん
11/11/20 02:32:53.63 vuppM+d20
>>100
不思議だな。
150問でその年の標準~難レベルの問題を一通りやれることだけだろ。
もっとも、150問て別に少なくもないしアピールポイントになるほどでもないけど。
分野によっては手薄なところもあるし。
解答の前のポイントはあってもなくてもいいような内容だし。
ただ、トッピクはよかったよ。本の見開き2ページほどだったけど。あそこだけだな良かったのは。

まあ、川俣軍司なんか、はなから論外だけどwww

102:大学への名無しさん
11/11/20 10:34:02.74 7kxOYYPu0
漢文重要単語集 学燈社
こんなもんが 結構いい値段するんだな。
内容誰か知ってる?

103:大学への名無しさん
11/11/20 11:09:56.39 vDLr6cJ7O
>>102
一応持ってるから後で見てみる

104:大学への名無しさん
11/11/20 12:01:42.91 hA379KqC0
>>100
年度版だから一度集め始めると全シリーズそろえたくなるという心理。

105:大学への名無しさん
11/11/20 12:39:42.98 uQlihNH20
>>102
1年くらい前漢文の良書を探してる時に尼で品切れジュンク堂でも品薄になってたので買った
今はジュンク堂でもほぼ品切れか
一二年待てば再販されるかも知れないが期待薄だろう
確かめてないけど三省堂や紀伊国屋行けばもしかしたらあるかな
内容は大体尼のレビュー通り
字が大きいのでさっと読める割に情報量が多くて内容は濃い
センター漢文が数年前までより難化著しい事を考えたら理系でもやって損はないと思う
それ以上のレビューは>>103さんを参考に

106:大学への名無しさん
11/11/20 22:37:51.53 vDLr6cJ7O
あんまり付け加える事は無いかな
漢単語に関連した読解に役立ちそうな漢文常識も説明されてる感じ

センター漢文は以前なら「速覚え」や「ヤマのヤマ」で満点狙えたけど、最近は無理だね
ここ数年出題されている白文の書き下しの問題とかに対応してない
宮下先生の本は漢文法もしっかり説明されてるから丁度いいかもしれない

107:大学への名無しさん
11/11/20 23:33:34.62 VszwwtFF0
>>105
>>106
どうも。

要するに、漢文の独立した単語集というものがないからじゃないかと思う。

学校でもらう入門用の薄い本とどこが違うのか考えていたらそういう結論になった。

その証拠に、同じ著者の同じ出版社から出てる本は高値にはならない。

108:大学への名無しさん
11/11/21 00:11:16.68 b7QMrkuC0
>>106

出来ればそのは白文の書き下しに対応できる身近な参考書を
教えていただけませんでしょうか。

満点のコツ、センター漢文が面白いほど
早覚えなどがぱっと思いついたものですが。

109:大学への名無しさん
11/11/21 00:41:27.64 As2gcGHiO
早覚えは重要句形を暗記するにはいい本だけど、これだけじゃ満点狙うのは無理
俺のオススメは「早覚え」→東京出版の「必勝マニュアル」か中経出版の「面白いほど」
もちろん過去問・予想問での演習は必須

110:大学への名無しさん
11/11/21 01:00:14.17 b7QMrkuC0
>>109

片桐氏著作の漢文面白いほど~、現行課程対応だけど発売している
現行verのひとつ前のものを使っているのですがこれで突撃する覚悟ができました。
ありがとうございます。


111:大学への名無しさん
11/11/21 08:14:07.01 uU0A3SUpO
数学の問題集に詳しい方に質問です。


私は浪人の末、1985年京大某理系学部に合格しました。

現役時学校で渡された青チャートと数研の問題集を消化できず壊滅状態だった数学を立て直してくれたのは
駿台の前期テキストと解法の探求2を教科書を読み返しながらじっくり基礎の理解に努めたからだと思います。

当時市販されていた数学の応用問題集でよかったのは、河合塾の「合格への問題習」
が読みやすさ、別解の多さ、問題数の面から秀逸だったと思います。
残念ながら見つけたのが秋だったのでざっとしか出来ず消化不良でしたが。

私のレベルは浪人して京大実戦と東大実戦の数学が55~60と大したことはないです。
でも現役時の京大実戦は偏差値30台だったので進歩したと思います。

上記「合格への問題演習」をもっとこなせば更にいい点とれていたかなと思いますが、
当時(そして今の問題集と比較して)この本の評価は如何でしたでしょうか?



112:大学への名無しさん
11/11/21 08:31:45.63 7DThGeb80
>>111農学部なら心煩わせるほどのことなど何もなかろうに

113:大学への名無しさん
11/11/21 13:34:46.10 0DaHjM/10
オレも農学部受ければ良かった。国語(得意)あったよな?
理学部なんて高望みして、滑り止めの東北大に流れた。
今は中年にもなってしがない参考書収集家だぁ

114:大学への名無しさん
11/11/21 14:25:02.45 uU0A3SUpO
>>112
いえ、農学部ではないですが。今は知らないが二次に国語もなかったけど。
理学部だったら二次の国語ゼロでも合格してました。

というのも入学点を確認すると思ったより二次試験が点数とれていたようで、
数学がもう少しできていたら医学部の最低点に届いていたかも知れないので。


ちなみに浪人時に受けた京大実戦と東大実戦は全て成績優秀者でしたがね。



115:大学への名無しさん
11/11/21 14:34:34.24 6d8AvJ+U0
そいつはすげーや

116:大学への名無しさん
11/11/21 14:47:28.69 diWR+Bzz0
>>111
合格への問題演習は良書揃いのシリーズだったみたいだね
みたいと書いたのは立ち読みで済ませた記憶しかないからなんだがw
東大合格作戦で別解豊富だと一押ししてる人もいたし如何にも河合色
著者は違うがやさ理ハイ理の前身みいなものか
オクでも尼でも滅多にみないねえ
俺は当時唯一買ったのが現代文論述というくそっぷり
少なくとも数学は買っておきたかった


河合と言えば三位一体数学も懐かしいな
基礎力の巻だけはやって役立った記憶もあるんだけど計算力、思考力は押し入れにしまったまま
の筈が引っ越しか何かで捨ててしまってた
スレ酒さんや黒猫くんのup画像も見てみたけどついぞ出てこなかった
誰か計算力、思考力の巻をやった人がいたら感想を聞きたいものだ

117:大学への名無しさん
11/11/21 15:27:08.27 As2gcGHiO
クロネコ懐かしいな
初代スレでは断トツのコレクターだったが、パワフルな猛者が続々参戦した今では中堅レベルか?

118:大学への名無しさん
11/11/21 20:24:09.30 AoYjr1oO0
>>114
浪人じゃなw

119:大学への名無しさん
11/11/22 01:55:10.26 xw2Uo/9/O
現スレから予備校テキストのネタもありにしてみたんだけど、
誰も語る人がいなかったか~

120:大学への名無しさん
11/11/22 03:53:03.05 npoMZMyJ0
>119
代ゼミの講義は個性的で感動的なものが多い。
やはり講師の代ゼミ。
講義の本は高値でとりひきされておる。
山本矩一郎、安田亨の微積分系の講義ノートはとくに。


121:大学への名無しさん
11/11/22 12:17:24.54 t0/kre4G0
浪人しても大半は成績優秀者一覧に載れないんだからそんなこといったらあかん・・・

122:大学への名無しさん
11/11/22 20:46:45.83 m5ai58hL0
これは今ヤフオクに3冊出てる本なんだが「理系数学難問51」
出品者の妨害になるかも知れないけど敢えて書くと絶対買っちゃ駄目だよ
一応難問を集めてるんだけど解答以外の解説はほぼ皆無
勿論別解なんて無し
アマゾンにもないからレビューで判断出来ない本だけど著者名でググれば分かる
一見魅力的な本なのでだまされて買う受験生がいるかも知れないから注意


123:大学への名無しさん
11/11/22 23:59:54.39 IiIo1Fq20
そういうネガティブ情報流して自分で安く仕入れようというわけですか

124:大学への名無しさん
11/11/23 00:15:15.67 2OPzd7850
いやいや、たまたま出品されてる最中だったってことでしょうに。

客観的な情報として解説が無いというのは正しいし、有益な情報。
そしてこのスレの目的でしょう。情報は力。

状況はどうであれ、客観的中立な立場でたくさんの情報が集まることってのは
素晴らしい事だと思うよ。

125:大学への名無しさん
11/11/23 00:25:45.19 VrEclMP+0
別解があるからとか、解説が分かりやすいからとかいう理由で参考書集めてるわけじゃないんでね・・・。

126:大学への名無しさん
11/11/23 01:25:07.38 2OPzd7850
まぁ参考書の解説の特徴としての情報ってことかな。
別に豊富なものだけに価値があるわけじゃないからね。

なんであれ、情報は集まるのは素晴らしい、といいたかったのです。
言葉足らず申し訳ない。

127:大学への名無しさん
11/11/23 08:50:28.47 4Bp8OMss0
その本は再受験のときに使ったが、悪くなかったよ。
あれで解説そんなに少ないと感じるものなのかな?

128:大学への名無しさん
11/11/23 12:36:19.43 o1P+xoMg0
このスレは収集家が多いからね
受験にどれだけ役立つかって大して重要じゃないよね

129:大学への名無しさん
11/11/23 12:40:48.26 KuRXj4ZU0
解説あるよ。
問題、設問のポイント、解答、解説の構成。
別解も解説の中で触れている。
何で嘘書くんだろうね。

130:大学への名無しさん
11/11/23 12:44:17.44 Mynqkdzf0
大学への数学スペシャル 東大・東工大
これめちゃ欲しいな

131:大学への名無しさん
11/11/23 12:48:55.72 cY7xVxc30
珍しい参考書のところでよく見るzeaさんが1000円で入札してるね
まあ1300円までなら買い
1980円で買う価値はなさそうかな

132:大学への名無しさん
11/11/23 13:12:07.29 yH3kpLdVO
大した本じゃない上に研文書院のほうの大数という

133:大学への名無しさん
11/11/23 13:21:45.89 cY7xVxc30
>>132
研文書院だから価値がないと思ってるならアホだな
大した本じゃないのには同意だが


134:大学への名無しさん
11/11/23 18:30:00.15 cY7xVxc30
理系数学難問51の入札に動きがあったな

135:大学への名無しさん
11/11/23 19:02:22.24 +tUPvxIXO
予備校テキストネタを少々

「文章構成法」
代ゼミを去った木原太郎先生の二枚看板・スクラッピングとドミナントモーションを詳説
前者は実況中継にオマケ的に少し載ってたけど、後者は参考書には出ていなかったと思う
板書無しでもわかるように講義調で説明されている

「綱取物語」
代ゼミ津田沼校限定の実力派数学講師・雨宮章雄先生の直前テキスト
試験で使える小技がテンコ盛り、ただしテキストは問題のみの掲載で板書が無いと無価値

「ルール無用のセンター数学」
代ゼミを去った今野和浩先生のテキスト、彼の参考書にも書いていないテクニックが満載
これも板書付きでないと価値は低い
彼のテキストにはFrameという横割り的な説明が載っていて結構参考になるが、
西岡先生の判断枠組みに酷似

136:大学への名無しさん
11/11/23 19:20:43.25 o1P+xoMg0
この手の参考書って、どの辺にたくさん売ってるんだい?
やっぱ神保町あたり?

137:大学への名無しさん
11/11/23 19:34:44.74 +tUPvxIXO
>>136
水道橋駅の近くに山●書店という学参の古本屋があるにはあるけど、総じて高い
何度も立ち寄っているけれど、一度も購入歴無し
あと三省堂の裏手にビブリオっていう古本屋があるけど、レア物は少ない

138:大学への名無しさん
11/11/23 20:02:51.71 F0eI4u2y0
早稲田にもちらほら

139:大学への名無しさん
11/11/24 08:02:04.21 RrOHawK1O
今度は駿台のテキスト

「入試数学の盲点A」
人気講師・小林隆章先生の夏期講習テキスト
必要・十分条件などの論理や連立方程式の原理など、基礎の習得から始まり、
最終的に軌跡・値域・変換などのいわゆる写像の問題が原理から理解できるようになっている
実際に授業も受けみたが分かりやすかった
板書はあった方がよい

「ⅠAⅡBオールチェック」
人気講師・小番先生の夏期講習テキスト
入試数学の標準レベルの学習事項が一通り総復習できるようになっている
チャートなどの定石本を終えたくらいの段階の人には、入試問題への橋渡しとして役立つと思う
授業では苦手とする受験生が多い学習事項を中心に説明しているので、やはり板書はあった方がよい

140:大学への名無しさん
11/11/24 08:08:35.50 2qTvKnIRO
>>116
コメントありがとうございます。
当時大阪在住の受験生だった私にとって
予備校は駿台大阪校が開校数年で早くも地元の予備校を抑えてトップの実績でした。

ペラペラのテキストはよいとは感じませんでしたが
駿台文庫や関連する解釈教室、黒大数といった参考書は全部とは言わないけど作者の意図が伝わってきて
駿台の授業を補完するわかりやすさがありました。

対して「合格への問題演習」もきっと河合塾らしさ、というのががあったのでしょうが、
一言でいうと、河合塾らしさって何でしょうか?

当時大阪では河合塾は開校初年度で私は模試しかお世話になっておらず、
周りで河合塾に行った友人もいなかったので。
オープンを受けたイメージだと解説は丁寧だが文字数が多すぎて何を伝えたいのかわかりづらく、
復習により一般化させて身につけにくかったです。


141:大学への名無しさん
11/11/24 12:31:06.87 jvdTHbhY0
化学の黒板まだオクで定価以上で買おうとする輩がいるのか
情弱多すぎで在庫余らしてる出品者は助かるなw

142:大学への名無しさん
11/11/24 15:07:09.21 t9O/yIp00
>>140
>オープンを受けたイメージだと解説は丁寧だが文字数が多すぎて何を伝えたいのかわかりづらく、
>復習により一般化させて身につけにくかったです。

確かにそれはあるw
多分京大オープンの事だと思うけど東大も同じ
模試作成者の解説授業を受けるとそれがすっきり整理されてるから、冊子でもそれを意識して欲しいな
どの科目も解説冊子をしっかり身につければかなり力もつくんだが時間がかかって仕方ない

そんな中で現国だけは河合は今一と言われ始めている
河合は現国記述対策に特化した本を多数出版し定評もあったんだが
河合の模範正答では東大で減点される事が最近分かってきて評価が落ちてきている
代わりに東大現国対策に有用とされ始めているのが駿台エミールの内野と東進の林
内野には参考書で、林には模試で触れられる
受験生が見ていたら参考にして下さい




143:大学への名無しさん
11/11/24 15:28:08.35 ugUJF1/j0
>河合の模範正答では東大で減点される事が最近分かってきて
詳細教えてください

144:大学への名無しさん
11/11/24 15:28:14.75 t9O/yIp00
古文について書いておこう
高橋正治は今では古文読解教則本くらいにしか名前を残してない
しかしかつて東大受験生は高橋正治か関谷浩をマンセーしてたもんだ
物理の坂間vs山本に相当するかな
昔駿台は古文要説という最高の古文解説書を出していてたまにヤフオクでも見かけるんだけど
それから関谷の古文解釈シリーズへの切り替わり時期に現れたのが高橋正治の古典文学読解演習
まあこれが難しい本で、知的劣等人は相手にせず!という高橋のポリシーが見事に体現された本だった
しかし難しすぎて売れなかった
平成になってから、古文読解問題集、頻出古文単語200という好著も出したんだが、関谷浩ブームが始まったせいもあり年齢的衰えも相まって、以後高橋正治の陰は薄くなっていく
高橋の本、特に古典文学読解演習は面白い本だから機会があれば是非手にしてほしい
因みに今ヤフオクで出品されてるようだがカバー無しだし勧めない
悪い出品者ではないようなんだが平気でカバー無しを出品したり値段も高めに設定したり(ry
頻出古文単語200も単語集としては一押しなんだがこれは海女でもオクでも見ないね
消えたのが惜しい限りの幻の書だ

145:大学への名無しさん
11/11/24 15:37:14.37 t9O/yIp00
>>143
どこが悪いのかははっきりと分からん
分からんから東大現国対策には受験生みんなが迷走してるのが現実
数年前までは河合の現国記述対策でバッチリと信じてた受験生が多かったんだが
東大で得点開示が始まってから河合の採点で満点近い答案が東大では大きく減点される事が分かってきた
河合では読みの深さが足りないという事らしいが東大が模範正答を発表してないので推測でしかない
代わりに駿台エミールの内野と東進の林の名を挙げたがこの2人の方法論に従った答案は開示で減点が少なかったというだけに過ぎない

しかしそもそも東大現国は点になりにくいのが昔から有名だったし河合式で足を引っ張られたりはしないよ

146:大学への名無しさん
11/11/24 15:40:41.85 ugUJF1/j0
ああ得点開示か
河合の得点奪取的な解答だと東大はなかなか高得点とれないのかもね

147:大学への名無しさん
11/11/24 15:44:34.52 t9O/yIp00
>>146
そういうこと
結果的にこの人ならいいらしいとしか言えないのが現実


148:大学への名無しさん
11/11/24 16:21:12.01 mS9vgRYEO
Z会の難問51持ってるよ
難易度的には現在売られてる核心難関と同じくらい
核心難関の方が問題背景の説明とかあって良書と思う
あと同じくZ会の難関大への理系数学も難易度、内容とも難問51と同じような感じ

149:大学への名無しさん
11/11/24 16:39:27.33 /ZUT13W0O
受験参考書(爆笑)

150:大学への名無しさん
11/11/24 21:14:18.22 ujwmhhYJ0
>>139
>入試数学の盲点A
これに似た参考書が大学への数学の故・根岸先生が執筆した「写像と軌跡」
名著でオクにもたまに出るが、落札額は総じて10000円を超える

>>142
>駿台エミールの内野
桐原からライジング現代文出してますね
ヒゲの二戸先生とか元気かな?

>>144
駿台古文といえば桑原岩雄先生の古文要説の3部作
3部作はすべて所持(3冊ともブックオフの105円コーナーで入手)
当時は私大全盛期だったと思うので代ゼミの土屋先生やグリデン古文の
和角先生が人気だった

>>148
難問51は旧課程の本だから複素数入ってるんじゃ?

151:大学への名無しさん
11/11/24 21:26:44.96 UDQUPBxg0
でも、添削のバイトは写すだけだから楽でいいよ

152:大学への名無しさん
11/11/25 16:38:33.66 vUcPYoknO
「最速解法ゼミ」
大数ゼミが年末に開催する講習で、テキストではなくプリント
ⅠAⅡBの標準レベルの入試問題を1分前後で捌く大技小技を多数紹介
他の参考書類で目にしない技も多いが、数年前に大数にその一部が掲載された
人気講師の今田貞先生が担当

153:大学への名無しさん
11/11/25 16:50:22.92 vUcPYoknO
「Essentialベクトル+複素数」
代ゼミの人気講師・山本俊郎先生のテキスト
彼は現在サテでも教えているのでテキストも入手困難ってほどでもないと思うんだけれども、
なぜかオクに出品されると高値がつく
たぶん解説が会話調で書かれているので、テキストにしては自習しやすいからなのかなと

154:大学への名無しさん
11/11/25 17:15:10.64 umrk85Rq0
>>152-153
こういうのも面白いね

今田貞は最近理研に移ってチームリーダーやってる
山本さんは予習をやってないのか間違いが多い人の印象がある
脱線すると自力で中々修復出来なくて生徒がヒヤヒヤする事が多かったな



155:大学への名無しさん
11/11/25 19:06:19.05 vUcPYoknO
>今田貞は最近理研に移ってチームリーダーやってる

そうなんだ
とすると、大数ゼミに出講するのももう長くないかもしんないね
知る人ぞ知る大秀才だからなぁ

ちなみに最速解法ゼミは数Ⅲバージョンも一回だけ開催されたんだけれど、
プリントがオクに出品されることはまずないかな

156:大学への名無しさん
11/11/25 23:05:14.15 +NE1gLXw0
予備校講師&テキストはスレチだと思うのだけど、一応いいのかな。

>>145
>東大で得点開示が始まってから河合の採点で満点近い答案が東大では大きく減点される事が分かってきた
>代わりに駿台エミールの内野と東進の林の名を挙げたがこの2人の方法論に従った答案は開示で減点が少なかったというだけに過ぎない
これ、ソースはあるの?
林は理三本なんかにもよく出てくるから、まあそうかもしれないとは思うけど
内野は評判よろしくなかったなあ。駿台だと、今は関西の中野先生が人気だね。その辺りどうなのかな?

>>155
今田さんはすでに出講してないよ。


157:大学への名無しさん
11/11/26 00:30:00.92 8WAlOvx7O
>>156
レアな予備校テキストのネタはスレチじゃないよ
>>1にある通り

158:大学への名無しさん
11/11/26 00:39:29.31 Gc8YqBdp0
現在でも開講されてるものは除外すべきだな
講師については完全にスレチってところか
テキストに関連する限りで大目に見るべきだとは思うが

159:大学への名無しさん
11/11/26 00:59:05.08 Zz+l7/+UO
>>154
予習W
今更高校内容とかやってられっか
こっちにはこっちの勉強があるんだよ

160:大学への名無しさん
11/11/26 01:50:54.35 8WAlOvx7O
>>158
絶版参考書やレア物テキストに関連するならまぁ講師ネタもアリでしょ
話の流れで坂間勇や秋山仁が出てくるのは自然なことだろうし
延々と講師ネタばかりするのはスレチだろうけど

161:大学への名無しさん
11/11/26 02:20:48.74 Gc8YqBdp0
講師ネタと言ってしまうのはちょっと違うかな
あくまで参考書・テキストネタとしての講師の話題ってのが適切か。144はいい例だな

162:大学への名無しさん
11/11/26 06:26:37.14 8WAlOvx7O
なるほど
>>144みたいな話は役立つね

163:大学への名無しさん
11/11/26 12:06:50.04 Eh4YyBLf0
>>144なんだけど嘘書いてましたすまん

さっき見てみたら頻出古文単語200は海女で普通に出品されてるな
高橋正治で検索したら出て来なかったから気付かなかった
状態は分からないけど安く出てるから興味ある人はどうぞ
古文読解教則本の単語集版という感じ
解説は詳しいから初学者にも役立つと思う


164:大学への名無しさん
11/11/26 14:29:14.54 Xk7nyQAR0
和田秀樹とか荒川とかの勉強法書いてるやつは
小学校から塾通いの有名私立中お受験組
なのに地方の田舎もんに一対一的な独学パターン暗記を薦めて金もうけてる

165:大学への名無しさん
11/11/26 15:08:10.15 zOSPWiyD0
>>155今、大数ゼミにいるが後期からいなくなったよ

166:大学への名無しさん
11/11/26 17:24:06.90 xWa39mT/0
うわ古文単語200あんなに出品されてたのに全部消えた・・・
持ってるがコンディションが良いのが出品されてたからあとで買おうと思ってたんに。
女で売ってるとか言ったらこれだよ。そういう情報まじいらんわ。
良心のつもりか知らんが悪質きわまりないな。

167:大学への名無しさん
11/11/26 17:35:40.29 dKhaYYUp0
和田は特に悪質だわな

168:大学への名無しさん
11/11/26 18:15:23.12 Gc8YqBdp0
市場操作できるなこのスレ
俺も何かそれらしいエピソード交えてべた褒めしてみるか

169:大学への名無しさん
11/11/26 18:32:51.45 8WAlOvx7O
>>165
それで今年は最速解法ゼミが無いわけね

170:大学への名無しさん
11/11/26 20:25:43.81 I0+0wFV60
>坂間勇
知らない間に現代の物理学が絶版になってた
あれは良い本なんだけどついていける人はあんまりいないだろうな

>化学
個人的には石川正明先生の本が一番
絶版本としては大西先生の総括整理が言われてるけれど
今流通してる石川先生の本が一番完成度高いし、東大の入試もこれで十分
化学はオクでも参考書より予備校で使うテキストのほうに入札が集中する

そのテキストの中では化学特講が有名だけど
それ以上にお薦めなのが駿台の高卒本科生(関西限定)に
配布される入試対策問題集で、東大編、京大編、阪大編、医系編
などがあり、非売品でたまにオクに出るが、手に入れて損は無い
問題数も150題を超え(例えば東大編ならそのほとんどの問題の出典が東大)、
別冊解答・解説もかなり詳しい

171:大学への名無しさん
11/11/26 20:39:01.19 I0+0wFV60
英語では「英文解釈その読と解」と「思考する英文読解」を推すが
どちらも絶版でオクでも値段は高い
ただ前者は装い新たに“本格派のための「英文解釈」道場”となって復活
英語が得意な人は読んで損は無いと思う

172:大学への名無しさん
11/11/26 21:02:20.75 zmuDYWoC0
>>171

「英文解釈」道場というのは来年買おうと思ってたんですが
あれは改訂版だったんですね。情報ありがとうございます。

173:大学への名無しさん
11/11/26 21:12:26.43 Gc8YqBdp0
>>172
いや、全く別物だよ。著者が同じというだけで。

174:大学への名無しさん
11/11/26 21:36:09.41 8WAlOvx7O
読と解は内容が深くて良い本だよねぇ
あれが絶版なのは実にもったいない

175:大学への名無しさん
11/11/26 22:18:05.64 zOSPWiyD0
英文読解のナビゲーターもすき

176:大学への名無しさん
11/11/27 00:34:32.41 US7Cnr0c0
山本矩一郎先生の東大理系数学問題集が神な件。
なんであんなに短く洗練された解答がおもいつくんだろう。


それと、安田亨先生。
センスをみがくの2Bがぁーーー。

化学は石川せんせいにはお世話になった。
いちばん明快。



177:大学への名無しさん
11/11/27 00:59:05.09 VqsE4I+I0
>>171
オレ、筒井のしゃがれ声授業受けてたよ。オク糞高いね。
この手の高額相場の本は権利関係で再販できないんかね?
諦めていた新釈現代文が文庫で再販された時は狂喜したけど。


178:大学への名無しさん
11/11/27 01:28:52.43 Kx6AYEzi0
>>166
欲しかったら定価+1000円で売ってやろうか?
出品されてるとのカキコを見て滑り込みでいくつか仕入れられたからさ。
いい感じの頃合を見てオクに出す予定。

この趣味の世界は競争だからモタモタしてる方が悪い。

179:大学への名無しさん
11/11/27 02:11:21.98 Nk8LKjQX0
まぁテンバイヤーがいけないとは言わないけど、
よく利益たった数千円でやるよとは思う。

タイムイズマネー。これこそ全て。

確かに偶然見つけた一万円くらいに成る本ならオクに出してもいいかもしれんが
日常的にはできないな。出品の説明文書いて対応して包装、発送するなど
利益5000円でもきついわ。研究や仕事していたほうが長い目で見ても稼げるだろうしなぁ。

まぁ目の前のそれっぽっちの利益のために動いてくれるバイヤーさんには感謝してる。


180:大学への名無しさん
11/11/27 11:32:00.84 GOZZqeeNO
最近は古文単語のかなり出来の良い参考書が次々と出ているから、
高橋正治師の本も敢えてプレミア価格で買うほどの価値は無いんじゃないかなぁ・・・

181:大学への名無しさん
11/11/27 15:02:56.36 QOT+Ebxd0
>>178
ほかの方にでも転売してもうけてください
オレ持ってるからいらんし、そんな超スゲーって本でもないから定価以上じゃいらんです
163の書き込みで在庫が消えたのはどうやらホントだったようだ

182:大学への名無しさん
11/11/27 16:49:50.33 GOZZqeeNO
定価+1000円は吹っ掛け過ぎだな

183:大学への名無しさん
11/11/27 17:02:21.68 MQW4o/w+0
>>163が市場操作を狙い目論見通り一気に売り切れ
こっそり買おうとしていた>>166が発狂
本当は落書きだらけの最後の1冊しか買えなかった>>178が悔し紛れの虚勢を張る
いつもオクで外れをつかまされる>>179が流れに乗じて負け惜しみ
ついでに>>181も自己正当化
>>180>>182だけは冷静だな

こういう構図か
分かり易いスレだ


184:大学への名無しさん
11/11/27 18:24:00.66 Nk8LKjQX0
負け惜しみとは・・・別に待っていればでるだろうに。
それに今回の件に関してコメントしたんではないよ。

本心を口にしたまでだ。今日もせこせこお疲れ様です^^

185:大学への名無しさん
11/11/27 19:21:44.92 scuDkpv50
>幻のテキスト
CHOICEでしょうね
「CHOICEは講師を選ぶ」というぐらい、一文一文が難解な文章のオンパレードで
それを担当した講師は大半が大学との掛け持ちかそれと同等のレベルにあるベテランの講師
生半可な知識しか持たないそこらの英語教師では授業すらままならない

このテキストを作成したのが故・奥井潔師(東洋大学文学部長など歴任)で
師の担当するのはこのCHOICEのみであった

テキストは前期後期それぞれ10~15行程度の短めの文章が
15前後載ってあるのみで、受講者はこの文章を全力で予習し授業に臨むのだが、
完璧に予習したと思っても訳した文章を読むとチンプンカンプン、
改めて授業を受けて、自身の読みの甘さに反省させられる

だいたいCHOICEがキチンと消化出来れば、基本的にどこの大学の入試ではたじろぐことはまず無い

186:大学への名無しさん
11/11/27 21:36:28.78 qR39wXCd0
地方で奥井先生のサテネット講座を受けていましたが、
CHOICEと同じような内容でしょうか?
サテネットのテキストには短めの文章のほか、
最後にモームやグリーンの短編が一編収められており、
終わりの3講義ぐらいを使って丁寧に解説していただきました。

187:大学への名無しさん
11/11/28 11:12:55.43 XIK2CLSy0
>>179
>>184
>まぁ目の前のそれっぽっちの利益のために動いてくれる
>今日もせこせこお疲れ様です^^

参考書以外の価値観を持ち出して嫌みを言うしか術がないとは(失笑)
よほどオークションでひどい目にあってんだなカワイソ

188:大学への名無しさん
11/11/28 11:14:48.56 Mu7NnzUY0
高校生のとき愛読してた古文単語講義の実況中継が
なくて、どうも親に捨てられたみたいなんだけど、
あれって今でも売ってる?絶版かな?

189:大学への名無しさん
11/11/28 11:31:18.51 VTJkMptU0
前スレで105がオススメした耳から古文単語が改訂版みたいなもん
両方絶版

190:大学への名無しさん
11/11/28 11:32:04.21 VTJkMptU0
前スレで105がオススメした耳から古文単語が改訂版みたいなもん
両方絶版

191:大学への名無しさん
11/11/28 11:50:27.09 p9RjT3Ri0
>>188-190
海女だと前者は無し、後者は高値だね
いつも思うんだがそこまで高値出して買う価値はあるもんかね
ていうか実際懐古趣味以外に高い金を出す理由はない
頻出古文単語200も然り
今はもっと良い方法論と書籍が普通に手に入る


192:大学への名無しさん
11/11/28 12:06:48.42 ox/iuDSU0
アマと言えば伊藤和夫の十番勝負も訳のわからん値が付けられてる
あんな値段じゃ和訳演習4冊買った方がましだと思う

193:大学への名無しさん
11/11/28 12:08:44.70 lVQHKxUSO
元ラ講講師の原栄一先生の本か
イラストで語源のイメージを捉える本だった気がする
確かに良書だけれど、最近は非絶版本の中にも似たコンセプトの本は多いよ

194:大学への名無しさん
11/11/28 12:09:07.77 VTJkMptU0
耳から古文単語は今はなかなかないかんじたからよさげ
実況中継が録音されてるので時間潰しによい

195:大学への名無しさん
11/11/28 12:11:17.20 CeBg/yNVO
じゃあ大学以降レベルの学参について話そうぜ
こっちは現役でもおkってことで

196:大学への名無しさん
11/11/28 12:11:23.27 ox/iuDSU0
イラメージだっけなんか思い出した

197:大学への名無しさん
11/11/28 16:18:28.36 qzvv5Rov0
URLリンク(page10.auctions.yahoo.co.jp)
入札を全部削除した伝説の参考書wwww
再出品にご期待ください

198:大学への名無しさん
11/11/28 18:34:02.90 p9RjT3Ri0
>>197
海女でただ同然の現代の古典物理と抱き合わせとはセンスが悪すぎる

199:大学への名無しさん
11/11/28 18:53:34.44 +8fI9uzS0
保守

200:大学への名無しさん
11/11/28 22:34:18.78 bDEf2QsV0
>東大現国対策
代ゼミの堀木先生が良かったと聞く。今でもZ会から現代文の参考書
出してるので受験生の人は見てみればいい。まあ今の時期だとセンター対策
だと思うけど。
あと、古文は土屋先生。土屋の古文100は名著。アマでもオクでも
安く手に入るのでこれも見てみるといいかと。

201:大学への名無しさん
11/11/28 22:38:43.45 x8n3mFeD0
駿台内野師は各予備校出版社の東大現国回答を比較する授業してたが、Z会と学燈社はくそみそにけなされてたな
10年程度前の時代で堀木先生はZ会から手を引いてたかも知れんが

202:大学への名無しさん
11/11/28 22:46:43.73 x8n3mFeD0
批判点で覚えているのは、
・解答欄に収まり切らない
・「~とはどういう気持ちか」という問に対して感情に対する記述もなしに「~という気持ち」と解答している
※この手の問には「~という怒り、喜びetc.」感情を表す語で答えるべきというのが内野師の主張

ともかく、解答としての要件を満たしていないと酷評。
で、師から提示される模範解答はどこの解答とも似つかないもので、生徒は何を信じていいのかわからなくなるw

203:大学への名無しさん
11/11/28 22:51:59.63 bDEf2QsV0
>>186
季節講習で「思考力と感受性を磨く英文読解」とかいう講座だったかと。
衛星授業ということもあり、テキストもある程度進まなければいけないのと
講座受講生のレベルも考え、CHOICEよりは2回り程度レベルを落としたもの。
東京校では「上級英解(奥井講座)」というのが当時あった。

ちなみに、駿台で衛星講座が始まったのは90年代前半(93年ぐらい?)で、
開始当時は数学担当が秋山仁・長岡亮介両氏、物理担当が坂間さん、化学担当が三國さんであった。
秋山仁の当時のテキスト「入試数学20の戦略」はオクでたまに見かける。

>元ラ講講師
当時のラ講講師が勢ぞろいの入試数学スーパーマニュアルがイチオシ
古文は原より林省之介(←今は代議士)

204:大学への名無しさん
11/11/28 23:16:54.76 lVQHKxUSO
スーパーマニュアル、数学は持ってないけど英語と国語は結構参考になったな
林省之介ってそんなに良かったっけ?
しきりに音読を勧めていた記憶しかないなぁ

205:大学への名無しさん
11/11/29 21:22:58.36 9fke0T3I0
>和田秀樹とか荒川とかの勉強法
どちらも合わなかった
特に後者は化学生物選択なのに
なぜに物理の学習法書いてるのかよくわからない

206:大学への名無しさん
11/11/29 23:32:09.08 bnN4TzI90
>>201
駿台の現国なんて評判最低だったとおもってたけど
この頃は違ったのかな?

207:大学への名無しさん
11/11/30 00:59:59.87 snNbn4pc0
>>206
20世紀末期の話で確かに駿台の現代文は代ゼミや河合に比べてぱっとしなかったな
東大模試の問題や解説もちゃちい感じだったし
だからといって駿台にZ会を批判する権利がないわけじゃない

思い出した。内野師が最も目の敵にしてたのは出口。批判の理由は2chにあるのとだいたい同じ

208:大学への名無しさん
11/11/30 10:45:17.90 pcNs6yjl0
>>206-207
昭和の代ゼミには堀木と田村がいて、河合には大川がいた
堀木はZ会、田村はライブラリー、大川は詳細知らんが東大オープンを締めてたのかな
それに比べたら駿台は一見幼稚とも言える記号読解だったからね
青本の現国は受験生の目にも赤本よりちゃっちい解答だったしぱっとしなかった
現国は駿台のガンとも思われてたね

ところが平成になると様子が変わる
代ゼミは出口に代表される軟弱路線が幅を利かせ始める
河合も一方の雄、牧野の言行不一致(方法論
一流、解答は三流)でミソを付け始める
そうこうする内に、駿台にも意外と実力派講師陣が揃い始めた

ざっくり言うとこんな感じだと思う

今は、代ゼミ、河合が駄目で駿台が良いという訳ではなく、それぞれに実力派講師もいる状況
その取捨選択が難しい、というところ


209:大学への名無しさん
11/11/30 11:25:52.24 RjK8XNw2O
駿台関西校では
CHOICEに対してTypicalという教材があったな。

私は予習して授業に出るよりも解釈教室を繰り返し自習する方が効率的と思い、カットしていたので
Typicalにある英文のレベルはもう覚えてないが
どんなものだったのかな?

210:大学への名無しさん
11/11/30 13:43:59.53 dIaM9yHvO
>>205
確か最初に理Ⅰに入った時は物理選択だったんだけど、
東北医を再受験する時に生物選択に切り替えたと何処かで述べていた気が
いずれにしても物理が苦手だったことになるわけだけれど

>>208
大川先生だけ参考書を著さなかったから、今思うと授業受けられてラッキーだったわ
あの深い読み込み方、厳密な解答の作り方は河合の他の講師でも類を見ないものだった
彼は他の講師が作った解答は斬りまくってたけれど、堀木先生の解答だけはよく褒めていたよ

211:大学への名無しさん
11/11/30 13:51:49.63 dIaM9yHvO
センター現代文でいうと、中経出版から出てた湯木智史先生の本がなかなか良い
インチキなテクニックではなく、誰でも納得のいく方法論を提示してくれている
なんであの本を絶版にするかなぁ、中経出版

212:大学への名無しさん
11/11/30 14:20:46.31 pcNs6yjl0
>>211
湯木の本は実際どんなもんなのかなあ
俺的にはファンダメンタルは◎or◯、その他は◯or△と思ってる
浪大のネガキャン効果もあってかセンターは値崩れしてるようだが決して悪い本ではない
センターなんかもあれで成績の上がる受験生はいるからね
現役の本についての言及はあれだが昨日出た本は気になるな
と言うより授業>>参考書と言われる湯木としては真価の問われる今回の出版だろう

213:大学への名無しさん
11/11/30 14:52:41.45 dIaM9yHvO
(訂正)
智史(×)→知史(〇)

>>212
センター現代文対策だと何を推す?

214:大学への名無しさん
11/11/30 16:14:40.84 pcNs6yjl0
>>213
◎~◯堀木
◎~◯田村
◎~◯船口
◯湯木
◯真野
△出口

記述色の強い人だけど堀木はやはり良い
センター対策だと読めてくる1になるのかな
傾向は勿論ずれてるけど私大編現トレも難しい選択肢に慣れる意味限定でなら使える

田村は現代文講義でも栄光でもどれでも大丈夫
センター特化ではないけどライオン社の総合現代文もいい

普通に良いのが船口
デビュー当時の新鮮さは消えたがセンター小説の分かり易さでは一番かも知れない

湯木は仰々しい方法論に抵抗がなければ使い易い
記述だと少なくとも紙面上は深い読みを見せられていないけどセンターはあれで十分

中経から出ている真野の2冊も苦手な人には良い感じ

センターが易化した年限定なら出口でも使える

記述だと著者も問題集も限られてくるけど、センター限定だと使える講師が意外と多いかも知れない


215:大学への名無しさん
11/11/30 16:27:58.40 bz6sPqFq0
おれはセンターは出口で
記述用にはあぼーんした駸々堂から出てた鮫島って人の本読んでたな
がつがつせこせこしてないゆったりした本だった

216:大学への名無しさん
11/11/30 17:21:50.81 dIaM9yHvO
俺は船口の本は合わなかったな
悪い本ではないと思うんだけど、勿体振った言い方の割にはごく普通の解法だから、
期待を裏切られた感が大きかったのかもしれないw

出口は読んで得るものがあったけれど、確かに彼の本だけだと難度の高い問題は厳しいかもしれない

217:大学への名無しさん
11/11/30 17:25:11.38 EsM5jqr20
>>214
堀木のセンター対策本は、現在なら現トレ入門だな。

218:大学への名無しさん
11/11/30 17:28:40.16 pcNs6yjl0
>>215
函館ラサール(?)の鮫島さんて古文だよね?
今でもやる価値ありそう?

>>216
褒めた自分が言うのも何だけど船口も難度の高い問題には対応し切れない感じはあるね

219:大学への名無しさん
11/11/30 17:39:25.84 F6Obs80i0
5年以上前だと思うが「船口の解法は俺のパクリ」と主張する元大手予備校講師が
いたんだが誰だったかなあ。
個人で国語塾を経営していてそこのHPやメルマガで船口や出口を批判していたんだが、
ある日突然無くなったんだよね。

220:大学への名無しさん
11/11/30 18:18:53.53 dIaM9yHvO
最近のセンター現代文は選択肢の造りが巧妙になってきているから、
出口や船口みたいな消去法メインの方法論だと対応しきれない場合が結構ある
以前は彼らの方法でも満点近く狙えたんだけれど

221:大学への名無しさん
11/11/30 19:10:40.19 3dBBtalq0
>>220

現行参考書では何がおすすめでしょうか。
満点のコツやセンター現代文の技術をやっています。

222:大学への名無しさん
11/11/30 20:00:35.58 dIaM9yHvO
>>221
その2冊でも十分いい線いけると思うから、あまりいろんな参考書に手を広げない方がいいよ
ただもし時間に余裕があるなら、現代文SOS(上)か湯木先生の面白いほどは読んでおいて損はない
絶版だけどさっきAmazonで見たらそんなに高くなかったので

とか書くと買い占めに走る馬鹿がいるかもしれんなぁ・・・

223:大学への名無しさん
11/12/01 00:15:53.67 oy3sI7dX0
湯木さんのセンター現代文も方法論としては徹底して消去法で解答せよ
っていう方針だぞ
ファンダメンタルは昔授業うけてた時、これはやった方がいいのか直接聞いたけど、
やるなって言われたwwww
適当に作ったとはいってなかったけど、出版社との付き合いでしかたなしにかいたものだから
あまり力入れて書いたものではないらしい

224:大学への名無しさん
11/12/01 00:35:13.07 x/6cIlpUO
湯木先生の方法論は、傍線部の表現に対応する情報を本文から収集して選択肢と比較するわけだから、
一応消去法の型を採ってはいるが、選択肢のキズを探す従来型の消去法とは異なると思う
やっている事は記述解答の作成過程に近い

225:大学への名無しさん
11/12/01 03:18:41.78 oXn7kGvJi
千葉の古本屋で古川昭夫先生の微積分ノートをたった6700円で購入できた。

運をつかいはたしてないか心配。



226:大学への名無しさん
11/12/01 04:01:50.71 YTOARPGJ0
>>222 
ありがとうございます。SOSはさらっと流す程度に見るだけにします。
メイン2冊と過去問に時間を十分当てようと思います。

227:大学への名無しさん
11/12/01 10:29:02.12 1QeMz8GP0
>>223
湯木の本に関してはそういう感じが強いな
しかしどれも買う価値が無いような駄本ではないと思う
湯木自身がぼろくそ言ってるらしいファンダメンタルも然り
解法についての解説は薄いが題材についての解説は面白い
自習可能なために最低限の事は書かれてる

これ以降はスレチになるが湯木の新刊は今までで一番まともなようだ
解説の方向性としてはファンダメンタルの逆かな
初めてだと思うが東大、京大の問題も含まれてる

228:大学への名無しさん
11/12/01 10:36:06.13 jemW1zbsO
現代文などやる必要ないだろ
千冊くらい本読んどけっていう

229:大学への名無しさん
11/12/01 10:45:18.54 vgGLOT/d0
現代文の勉強自体が良質な読書案内みたいなもんだからな
本が好きならやってそんはないと思うよ

230:大学への名無しさん
11/12/01 11:02:38.46 jemW1zbsO
現代文講師など俺の足元にも及ばんわ
むしろ俺が読むべき本を教えてやりたいわw

231:大学への名無しさん
11/12/01 11:12:38.68 1QeMz8GP0
>>230
試しに教えて下さい

232:大学への名無しさん
11/12/01 12:09:53.99 jemW1zbsO
まあまず資本論だな

233:大学への名無しさん
11/12/01 12:21:15.09 1QeMz8GP0
>>232
読む暇のない受験生向けに500~600字で要約して下さい

234:大学への名無しさん
11/12/01 12:44:41.69 jemW1zbsO

黙って読め

235:大学への名無しさん
11/12/01 12:47:12.71 ZXKs6gng0
アジアの自尊心を守った日本


ある収容所でのお話を参照。(日本人経験談より)
イギリス人は糞をしてる最中に黄色人種が入ってきても平気。
落としたタバコを拾わすのにも、言葉を使わず、アゴで拾えの合図。
女性が全裸で部屋に居る時に、黄色人種が入ってきても平気。
(白人男性が入ってきたら大騒ぎ)
つまり、黄色人種は猿だったのです。
インドより東の国では、白人は何をしても許されると言う考えがあった。
東洋人に対する白人の対応は自然な物だったのです。
絶対的な差別主義。
東洋人は、人では無かった。
この絶対差別主義の世界を塗り替えたのが日本だった。
今でも、ビルマの建国記念日には、日本の「軍艦マーチ」「日本陸軍の歩兵の歌」が流れる。
フィリピンの独立記念のポスターにも、日本軍のポスターが貼られる。
インドのオールドデリー市街のチャンドラ・ボース公園に立つインド独立義勇軍(INA)と日本軍人の像がある。
アジア人の自尊心を守ったのは、日本だった


236:大学への名無しさん
11/12/01 16:51:54.63 eQVZ3rfj0
>湯木の本
この人の本、絶版になるのやたら早いから
今回の新刊も絶版になるのが早かったりして

237:大学への名無しさん
11/12/01 17:07:47.91 1QeMz8GP0
本人が嫌々出したかどうかだろうね
今までの本は少なくとも表面上はそういうことになってる
湯木自身が内容に納得のいく本なら寿命も長いと思うけど

238:大学への名無しさん
11/12/02 17:36:52.63 JrM3n/Kh0
既出かも知れないけどまるおぼえ英単語2600て絶版になってたんだな
ジュンク堂には在庫無し
高値目当てではなく、もう1冊買っといても良かったかなあ
もしかしたらプレイスあたりから増補版が出るのかも知れないけど


239:大学への名無しさん
11/12/02 18:47:18.14 RUlK43y90
まるおぼえ英単語ってそんなによかったかな?・・
たぶん中古本でキレイなのが近隣の店にも並んでると思うよ

あと、もう持ってるかもしれないけれど本部校の小倉宛に表紙を送ればCDがもらえるからね
その際、勝手にサインをされるので表紙の使い回しはできないことに注意

240:大学への名無しさん
11/12/02 18:59:14.73 JrM3n/Kh0
>>239
ほんとだ
ぐぐったけどCD貰えるらしいなwww
知らなかったわありがと

241:大学への名無しさん
11/12/02 19:50:34.85 3kIdIaiU0
鉄則 基礎解析の美品がブックオフのサイエンスコーナーに放置されていたので
保護しておいた。灰色のカバーの美品は珍しい。

242:大学への名無しさん
11/12/02 21:01:18.11 T36dcfZUO
俺は白カバーのやつで揃えた。
でも鉄則の全盛期ってグレーのカバーの時だったし、あれが一番威厳ありそうで良かったな。

243:大学への名無しさん
11/12/03 15:31:47.15 juxw39Xi0
偶然だとは思うがグレーの鉄則がセットで出てるな
確率統計抜けかな
しかしこの出品者価格の設定がおかしいような気がするんだが
駿台の必修数学演習シリーズを鉄則より安く出してるんだが価値的には逆じゃね?
まあどちらのシリーズも俺的にはおすすめ

244:大学への名無しさん
11/12/03 16:11:18.02 h3MiVD1/O
鉄則って良書だけどレアってほどでもないからな

245:大学への名無しさん
11/12/03 18:15:36.54 5hR/FKLs0
基礎解析・代数幾何・微分積分・確率統計って書くと
なんだかカッコよく見えるな。

246: 忍法帖【Lv=9,xxxP】
11/12/03 23:58:09.34 a5+IouuT0
J

247:大学への名無しさん
11/12/04 03:52:21.78 yuv8vMzBO
オクに現代文の科学的研究が出てるね あれってそこまで金出して読む価値あるものなの?

248:大学への名無しさん
11/12/04 04:19:31.70 zwgzUO3WO
たかが学参だろ

249:大学への名無しさん
11/12/04 08:41:44.48 S2EFbDNeO
>>249
サッカースレで「たかが球蹴り遊びだろ」って言ってるようなもんだな

250:大学への名無しさん
11/12/04 10:31:55.50 qbkKy68J0
「だがその球蹴り遊びに俺たちは命を懸けてるんだ」って返されるんだよな。
ここの連中だってサッカーボールが学参に変わるだけでだいたい同じ

251:大学への名無しさん
11/12/04 12:29:34.90 S2EFbDNeO
まぁ俺らが命懸けてるかどうかは微妙だけどw
参考書の著者達が身を削って本を書いてるってのなら本当かもしれない
たとえば伊藤和夫師は病床で英文解釈教室の改訂を進めていたというし
江利川教授の本を読んで伊藤和夫の偉大さを思い知らされたなぁ

252:大学への名無しさん
11/12/04 12:41:21.45 S2EFbDNeO
「受験英語と日本人」(江利川春雄著・研究社)

↑このスレの住人なら必読の名著
 英語の絶版参考書に関してはこの人の右に出る人はいないと思う

253:大学への名無しさん
11/12/04 14:09:44.16 VVh23UR90
学習書じゃなくて、受験英語の概要とか変遷について語ってるのなんて全く読みたいと思わないな

254:大学への名無しさん
11/12/04 14:58:12.93 S2EFbDNeO
まぁそういう考えの人が多い方がいいかもしれないな
あまりこの本が読まれると、オクで英語の絶版参考書の入札競争が激化しそうだからw

255:大学への名無しさん
11/12/04 17:02:16.28 6eePkc4b0
>>254
もしかしたら>>253もそういう意図が裏にあってネガキャン張ろうとしたのでは?ww

256:大学への名無しさん
11/12/04 18:40:07.22 S2EFbDNeO
なるほどw

江利川教授の本で「クラウン受験英語辞典」って絶版本の存在を知ったんだけど、
この本は凄すぎてビビった
過去の入試で問われた単語・熟語・語法などに関するデータが問題の実例付きで網羅されている
受験対策としては究極の英語辞典だと思う

257:大学への名無しさん
11/12/05 06:23:04.14 NGmcjl3X0
ここのスレって社会人が殆どですか?

258:大学への名無しさん
11/12/05 18:52:10.60 prNoMJNW0
旧旧課程の数学の参考書で網羅系では青チャートが主流だったけど
個人的にはやはり旺文社の鉄則か駿台必修シリーズが最高だと思う

259:大学への名無しさん
11/12/05 18:54:56.32 8SJU9cC70
駿台必修はいいね
俺としては矢野健の解テク、手引きも推したいが

260:大学への名無しさん
11/12/05 19:32:13.25 rlv4dcuWO
必修ってそんなに良かった?
あまり評判を聞かないけど

261:大学への名無しさん
11/12/06 00:51:21.21 bUi0epMw0
>>259
パスポートのこともたまには思い出してあげてください

262:大学への名無しさん
11/12/06 01:37:06.11 2SdhlVDn0
解法のてびきが網羅系では一番基本に本気で向き合っていて良かった。
チャートは暗記ごり押しの上に解法がヘタクソで話にならなかった。
理系のための数学シリーズ、黒大数も良かった。

ま、高3になったらほとんど東京出版だったけど。

263:大学への名無しさん
11/12/06 01:55:22.31 bUi0epMw0
4stepシコシコやってりゃチャートみたいな網羅系は必要ないんだけどな。実際のところ

264:大学への名無しさん
11/12/06 03:06:11.93 7s5/6UW7O
黒大数って長岡兄弟が関わる前後では内容的にいくらか違う?

265:大学への名無しさん
11/12/06 03:14:28.77 3BszJLo70
伊藤和夫の英文法教室をブックオフで105円で手に入れて
マケプレで12000円で売れたのはいい思い出。
最初で最後のせどりだったw

266:大学への名無しさん
11/12/06 11:04:39.76 G0e6Fl9O0
>>258-260
駿台の基本演習、のちに必修演習は合格体験記にもたまに名が挙がるくらい
周りにも使ってる奴は少なかった
黒大数のダイジェスト版て位置付けで合ってるかな?
受験だけ考えれば黒大数よりコスパは高かったように思う
かなりの好著
>>262
チャートを毛嫌いする奴多かったよね
俺もその一人で、結局チャートは買わなかったwww
今の受験生はそういう毛嫌いせずチャート系と東京出版系の使い分けの上手い子が多いかもね
>>264
目指すところが見えにくくなった感はある
分かり易さと到達点の高さのどちらを重視してるのか分からなくなってるかな
あくまで印象

267:大学への名無しさん
11/12/06 13:43:54.69 4SfUY5WK0
特に弟が加わったあたりから受験問題集的傾向が顕著になった。

旧々過程版から兄が加わったみたいだけど、そのときは語り口がソフトになっただけで大きな変化はなかったように思う。

268:大学への名無しさん
11/12/06 13:56:24.42 3L2LevDj0
亜流にニューアプローチがあるけど、なぜか評判が悪いな。

269:大学への名無しさん
11/12/06 15:39:59.29 G0e6Fl9O0
>>267
確かに
兄が加わった時点では元の重厚路線は継承されてたみたい
>>268
執筆陣は悪くないんだけどね
長崎憲一さんなんかも良い問題集出してる人だし
みんなが遠慮し合って中途半端に仕事したのかねえ

270:大学への名無しさん
11/12/06 15:44:25.21 7s5/6UW7O
>>266-269
的確に語れる人がこれだけいるとは
やっぱこのスレすげえなw

271:大学への名無しさん
11/12/06 22:45:55.37 E60yOCPI0
URLリンク(page7.auctions.yahoo.co.jp)

質問1 投稿者:ssy***** / 評価:152 12月 2日 20時 55分
細野先生のセンター対策本ですが、改訂版には対応してないのは、複素平面だけですか? お手数ですが教えてくださいね。

回答 12月 4日 2時 45分
 ご指摘の通り、細野先生著作の数学参考書でセンター数学の対策用に書かれたものは後にも先にもこれ1冊だけであり、現在までこの続編や改訂版は発売されておりません。
またこの書籍は細野先生の『○○が面白いほどわかる本』でおなじみのシリーズの初版本と同時期位の1990年代後半に発売されたものですから、今から15年近く経過していることを考えると
現課程では取り扱われていない単元がひょっとすると掲載されているかもしれませんね。その辺りをご考慮いただきながらこちらの商品に入札される事をお勧め致します。
ではssyano2302様からのご入札を心よりお待ちしております。失礼致します。



糞ワロ多wwww
15年も前のセンター対策の数学の参考書なんぞ使い物にならんぞwwww
回答も確信犯だなwwwww

272:大学への名無しさん
11/12/07 17:46:06.41 GUFdTR3B0
>駿台必修シリーズ
旧旧課程のが一番出来が良い
主要国立理系2次対策には最適
確率・統計は2次用の実戦演習
(80年代の東大・京大の過去問中心)
も章立てされてたのは評価できる
旧課程になって基本演習に戻したけれど
当時のゆとりを考慮してか2回りも易しくなってしまった

>旧々課程版から兄が加わった
「気鋭の世代」ですから<兄
ニューアプローチは本家に比べれば少々ライトな感じ
長岡兄弟なら上級問題集が上出来

273:大学への名無しさん
11/12/08 11:05:09.84 qjTCF/yQ0
>チャート系と東京出版系
今も昔も数研出版出版系(チャート式等)は数学の苦手な子向け。
東京出版のものじゃあ一対一使えるだけで受験数学ではほとんど困らんて印象。
今でも一対一読んでもイミフだけど、4STEPとか中経出版や数研出版等の本で数学は合格点とって
旧帝受かる子はかなり多いだろう。少なくとも自分の周りはそうだった。
東大京大と一部の医学部はそれじゃ厳しいけど。
東京出版の本は生徒には勧めにくい。苦手だから塾とか予備校に来てるんだしなあって思う。
ハッ確くらいかな。寒いギャグに耐えられればの話だが、苦手な子に分かりやすいとは思う。
(ちなみに俺はどうでもいい箇所は修正テープで消しながら読んだ。)
>チャートは暗記ごり押しの上に解法がヘタクソ
旧課程の赤チャートはひどかった。黄や青チャートの方がまだだいぶマシだった。
ちなみに砂田の本はゴーストライターが書いてるようだ。数学者の書き方じゃない。

274:大学への名無しさん
11/12/08 16:14:59.04 9/XMOVHC0
修正テープじゃないけど、読む価値のない場所は
2週目では邪魔になるから大きくばってん描きながらよんだなぁ。

正直ギャグは不要。
ギャグ入れるスペースに実用的な話でも
盛り込んでくれればいいんだけど、それじゃ本業あがったり・・・かな。
まぁ本書くなら本業とは切り離して究極まで実用性のあるもの書いてほしいけどね。

一番いいとこは書かないってのは本書く人間として失格。
昔のいい本を読め、といいたい。

275:大学への名無しさん
11/12/08 16:31:19.79 9rCt6lmJ0
ニューアプローチは別に評判悪くないけどな
良い問題揃ってるし
ただ普通の黒大数と併用するようなもんじゃないから使いどころが難しかったってのはある

276:大学への名無しさん
11/12/08 18:36:05.03 T0ZrYFGI0
>>273
一対一が理解できないって…
大数の中では一番簡単なのに

277:大学への名無しさん
11/12/08 19:21:01.60 Vv81uVAW0
>>276
東京出版系の本にアレルギーあるかのように拒否る子は確かにいるからね
>>273はおおげさにも思えるけど間違いではない
実際東大京大と上位の医学部を除けばかなり寒い数学力で受かるのも現実

278:大学への名無しさん
11/12/08 23:18:17.38 roHHJVO80
安田は授業はイマイチだとよくいわれる。そのうえ本もイマイチだというこになれば結論は明らかだな。何もないってこと。

279:大学への名無しさん
11/12/08 23:24:59.93 roHHJVO80
受験を終えた後、かなりの時間が経ってる奴が勉強法に関するブログをやるのが最近目立つな。微妙に特色があって面白いが、もと理系で文転した類のはダメだな。行間に漂ってるもんな。

280:大学への名無しさん
11/12/08 23:37:54.51 ZXUUnB1F0
試験にでる英単語ってまだあるんだな、森一郎と伊藤和夫は
棲み分け出来てたな。森さんも他にいろいろと出してるけど
英単語のほうが有名だね。それにしてもどんだけ刷ってたんだろう存命中に。

281:大学への名無しさん
11/12/08 23:40:43.18 FoXtqv6b0
安田先生だと代々木ライブラリーから出ていた微分積分中級問題集が
最高に出来が良いのだが、今だと手に入れるのは難だろうから、
代わりとしては月刊・大学への数学のⅢCの記事を薦めたい
安田・森の両氏が担当しているが、どちらもそれぞれに良さが出ていて
短期にⅢCを得意にすることが出来る

今から15年程度前の月刊・大学への数学は今の執筆陣に加えて小島氏や
米村氏がレギュラーで担当、また日々の演習は福田編集長、巻末近くにある
難しい問題はピーター・フランクル氏が担当してたと記憶している

細野氏に関して言えば、偏差値30→70シリーズは旧旧課程から旧課程に
移行するときに出されはじめたと記憶している
微積分はなかなか非回転体の体積など扱っていて良かったと思う

282:大学への名無しさん
11/12/09 00:32:04.14 LN0fXMMZ0
>>281
>安田先生だと代々木ライブラリーから出ていた微分積分中級問題集が

そうそう。中級と初級は神本。

あとは初級は安田の定理の紹介もあって捨てがたい。
微積分がいっぺんに得意になった。

森氏の解法がよめるってすげー。
茂樹さんも安田亨さんに通じる明快さがあり


283:大学への名無しさん
11/12/09 01:17:33.06 rwkHf7te0
細野の回転体と非回転体扱ってるところはいいね。
微積の実践編はよい本だとは思う。数学苦手な子が医学部志望なら今でも使える。
この手の話題を分かりやすく頁数とって説明してる本は意外と少ない。
現行過程では河合の医学部攻略の数学3Cが詳しい。

284:大学への名無しさん
11/12/09 04:47:10.83 YfkcBYOx0
>今から15年程度前の月刊・大学への数学

雲孝夫師が難問を1問だけ採り上げて
それだけを徹底的に解説する連載があったと思う。
あの連載が毎月楽しみだった。書籍化されないかなあ。

285:大学への名無しさん
11/12/09 05:26:49.00 Xe6dU82f0
どうせ98後期第3問をありがたがる臭い話やろw小柴のじじいがモーツァルトを好きだとか抜かしてるのを聞くのと同じくらい臭そうだなwww

286:大学への名無しさん
11/12/09 10:27:13.00 dbNigb720
>>284
元々東大の98後期3を受けて始まった連載だったかな?
その98後期3は3箇月くらい連続で扱われてたよね
大数はページ数が揃わないから参考書になってない記事が多いけど勿体無いね
その点>>281のピーター・フランクルの宿題は参考書にする分だけ量が(しかも2冊分)揃ったから無事出版
今年改訂版が出たけど、11年前の旧版は生徒の実名もばんばん載ってて臨場感がある
尼でも旧版はただ同然だし興味があるなら手に入れると面白い


287:大学への名無しさん
11/12/09 19:28:49.22 OpK/s+vR0
柴田徹士『英文解釈の技術』金子書房
がオンデマンドで再刊されますたね。5600円で高すぎのような気もするが…

URLリンク(www.kanekoshobo.co.jp)


288:大学への名無しさん
11/12/09 20:53:20.33 GY8DlSY00
大学への数学の日々の演習・数学ⅢC以外の連載記事は結構役立つのがある
本当はこういったテーマ別の連載記事をまとめたものを出版してくれると嬉しいんだけどね
10年程度前だと米村先生の記事が秀逸
最近だと雲先生や古川先生によるテーマ別の演習記事(出典の大半が東大)が良い
(雲・森の両先生も10年前の記事(解法の突破口)がそのまま出版されてるし、
栗田先生の記事も最近出版されたが)

>>286
97年度のはかなり面白い
名は伏せるけど、日々演のモニターに「人気者」がいて
当時の古川先生の記事にも度々登場するぐらいの人気だった  懐かしい

>>287
再刊される前だとアマで20000円ということを考えると・・・・・・
5600円でも高いには変わりないけれど、ある程度の月日たてば
オクで安く出てるかと

289:大学への名無しさん
11/12/09 21:24:52.71 6Dt2iQiq0
栗田って東大分三なんだよね

290:大学への名無しさん
11/12/09 21:39:59.69 OpK/s+vR0
あとは吉川美夫と大学への英文解釈だけだなぁ、欲しいのは

291:大学への名無しさん
11/12/09 22:21:41.43 /ZT0oTQUO
>>287
めちゃくちゃ状態がいい古本を5000円くらいでゲットして超ラッキーと思ってたんだけど
ぬか喜びだったぜクソッw

292:大学への名無しさん
11/12/09 23:02:27.92 6I/CazRT0
>>289
福田は?
知らないか。
謎だからなあの人。

293:大学への名無しさん
11/12/09 23:05:11.31 FZILFor50
>>287
そんなにするのかよ!!
ブックオフで105円で美品ゲットできたのは奇跡だったのか。

294:大学への名無しさん
11/12/10 02:04:39.81 i4oeFzx80
>>292
確か東工大じゃなかったかな。

295:大学への名無しさん
11/12/10 02:45:27.97 BYqiIU+o0
URLリンク(okwave.jp)

政経の参考書

296:大学への名無しさん
11/12/10 03:59:25.65 jq5n1x7b0
「古文例の方法」あれは何気に使えた

297:大学への名無しさん
11/12/10 04:29:56.18 CKVE+UlE0
うむ。

古典文法と単語を最低限覚えて
古文例の方法で読み方をさらった後に
センター過去問を10年分繰り返せば
運が悪かったりあくもんじゃない限り8割は超えるはず。

満点のコツとか入れていけば9割も可能だと思う。
基礎のインプットと要領次第。

298:大学への名無しさん
11/12/10 04:40:37.22 zkWNnQaD0
>>284
雲先生の問題集はなかなかないが駿台の講義ノートはそういう意味では貴重。東大京大の過去問とか解説とか。

出版してくれたらいいのにな。

大数のメンバーにはなんであんなに数学の神様が集まるんだろう。


299:大学への名無しさん
11/12/10 04:51:18.24 ZQMaWWKD0
>>298
大爆笑!!!wwwwwwwwwww

300:大学への名無しさん
11/12/10 04:57:49.74 CKVE+UlE0
>>299
朝から元気だな。

301:大学への名無しさん
11/12/10 06:02:21.98 Fs04g0T10
野良犬が神様になった日wwwwwwwwwwwwww

302:大学への名無しさん
11/12/10 09:20:42.09 xDv0iTxBO
nepのカキコって独特だから一発でわかるなw

303:大学への名無しさん
11/12/10 15:31:37.39 fUbMma8qO
前に坂間の一年間の授業ノートとプリントがオクで出品されてて、最終的に3万ちょいで落札されたんだが、もしかすると有名講師の授業ノートを書籍化したら結構売れるんじゃね?

伊藤和夫の700選解説ノートとか『坂間の物理』の問題にほぼ対応してる坂間の授業ノートとか。

304:大学への名無しさん
11/12/10 19:56:37.83 YgWeh1tE0
>>281
>旧旧課程から旧課程に移行するとき
この時期は良質の参考書・問題集が最も出版されていた時期で
同時に旧旧課程の良質の参考書が絶版しはじめた時期
細野本以外にも小島先生・米谷先生の闘う50題をはじめとするSEG出版の本が出されはじめ、
同時に秋山仁先生のレクチャーシリーズや坂間の物理などが絶版になった

>>303
>坂間の一年間の授業ノートとプリント
坂間さんの授業ノートは単に数式と記号の羅列で、
他の講師のように復習しやすいような板書とは程遠く、本当に意味が無い

>>298
97年度の大数では「この1問から学び取ろう」という表題で毎月4ページ
割いて1問の問題を多角的に考察
東大の最難問である98年後期の第3問のグラフ理論は98年度の大数で
4カ月に渡ってこの問題だけを扱っていた

ちなみに96年度の大数では基本事項の習得目的の話題を扱っていて
一般の高校の授業ではまずやらない合同式や整数などを基礎の基礎から
入試の標準問題が解けるレベルまで解説、
一方、K兄の方は東大をはじめとする最難関校向けのテーマ別数学演習を担当
(95年以前についての旧旧課程の大数は所持してないので詳細は知らず)
K兄は4~5年に1回の割合で最難関校向けのテーマ別数学演習を担当のようだ
最近だと2009年の大数の記事にあり

305:大学への名無しさん
11/12/10 20:18:25.65 YgWeh1tE0
>>280
>試験にでる英単語
元駿台・現代ゼミ(?)の薬袋先生がこの本をやたらプッシュしていた
そして単語集の勉強法として「1単語1訳語主義」をプッシュ

以前に駿台文庫から英単語3000選というのが出ていたが、ある意味凄い単語集だった
左ページに単語の羅列+右ページに訳語の羅列、解説も無くてこれのみ

ひと昔前に流行った英単語集といえば
英単語連想記憶術、速読英単語、秘伝の英単語、奇跡の英単語
ぐらいだったかな

306:大学への名無しさん
11/12/10 21:57:33.51 xDv0iTxBO
あと豆単、合格水準、ターゲット
だいぶ落ちてズバ単、即戦英単語

307:大学への名無しさん
11/12/11 11:47:02.37 I0hN/o7N0
>>303-304
坂間の授業は正に>>304の言う通りだった
一言で言うなら落書き
有用な図示をしてくれる事も多かったが、とても写せるスピードじゃない
板書派の生徒は次々挫折し山本らに鞍替えせざるを得なかった
その点で旺文社の坂間の物理は予習にも復習にも役立ったね

しかし坂間も晩年(2000年頃~)は様子が変わって、授業はまとめ→解説と進めたとのこと
その頃に受けた生徒に聞いた限りではまとまった見やすいノートが取れたらしい

308:大学への名無しさん
11/12/11 21:10:56.45 acCM+44Y0
解法の手びきは旧旧旧(Ⅰ・ⅡB・Ⅲ)時代が
一番取り扱っている内容のレベルが高かった。
Ⅲではεδ論法まで取り扱っている。
黒大数にくらべ解説する項目は絞られているがその分説明が丁寧。
(もっともその課程では黒大数はⅡBの段階でεδ論法が登場する)



309:大学への名無しさん
11/12/11 21:17:25.90 acCM+44Y0
解法の手びき

そのあとの旧旧課程(代数幾何・基礎解析)では
扱う項目も基礎的なものに絞られたが重要項目を
さらに丁寧に解説している感じ。

で、旧課程になって著者が変わり、解法のテクニックの劣化版になってしまった。


310:大学への名無しさん
11/12/11 22:05:43.39 /NMGDvwZ0
来年から新課程なのでそれぞれの課程はどう表現すればいいんだ?

311:大学への名無しさん
11/12/11 23:00:36.53 0gUnqPpo0
来年から新課程かぁ。

つまり、2014年度末の入試から新しい入試に変わるのね。2015年2月入試というべきか。

課程変わりすぎ・・・w

312:大学への名無しさん
11/12/11 23:12:59.75 6Kd35h5IO
解法のてびき入手しづらくなっちゃったなぁ

313:大学への名無しさん
11/12/11 23:27:42.90 iSSgnrQu0
1963~1975
1976~1984 旧旧旧課程(Ⅰ・ⅡB・Ⅲ時代)
1985~1996 旧旧課程(基解・代幾時代)
1997~2005 旧課程(第一ゆとり課程)
2006~2014 現行課程(第二ゆとり課程)
2015~ 新課程

入試が実施された年を基準に構成。
これでとりあえず2014年まではいける。


314:大学への名無しさん
11/12/12 02:38:05.65 9po8nPhh0
赤摂也「新講数学シリーズ」が良かった。
大学数学のテキストのようだった。

315:大学への名無しさん
11/12/12 19:28:08.92 yfToj+7U0
>305
>薬袋先生
F.O.Rだったか、英語構文のオリエンテーションでの独特の記号で有名
数学でそれに似たのに代ゼミの西岡一派がいる
代々木ライブラリーから旧課程時に出してた入試数学のタクティクスは
中級以上(基礎が十分ついてる人向け)には使える
数魔鉄人とは誰なのかは未だ謎

>>313
>2015~ 新課程

(数学での大きな変化)
・数学Cが消滅(2次曲線が数学Ⅲへ移動、行列・一次変換が消滅)
・複素数平面・曲線の長さが復活(ともに数学Ⅲで履修)
・数学Aで整数が新たに組み込まれる

(影響として考えられること)
①行列・一次変換消滅により大学で代数学ぶとき大混乱
②数学Ⅲの内容が盛り沢山(理系微積分+2次曲線+複素数平面)

316:大学への名無しさん
11/12/12 20:26:38.80 5h8TB7XQ0
2015年以降は新課程(現行課程)でいいけど
旧課程:06課程
旧旧課程:97課程
旧旧旧課程:85課程
旧旧旧旧課程:76課程
何かしら省力表記しないといけないな。
76年より前はどんな内容なんだろうか?
現物持ってないのでわからん分かる人お願いします。


317:大学への名無しさん
11/12/12 20:27:52.72 95IfVpmz0
>行列・一次変換が消滅
>複素数平面が復活

高校や大学の現場で教えてる人間の意見無視
アホとしか言いようがないな

318:大学への名無しさん
11/12/12 21:43:59.85 YvDwpC9CO
薬袋と伊藤和夫は仲が悪かったって噂はマジ?

319:大学への名無しさん
11/12/12 22:38:48.63 u1l6rICu0
旧旧旧旧課程:76課程 (旧^4)
ⅡBの行列・一次変換の代わりに複素数・極座標
それから確率・場合の数もⅡBに入ってた。

旧旧旧旧旧課程:63課程 (旧^5)
Ⅰが代数と幾何に分かれてた。
その前の課程の(解析Ⅰ・Ⅱ、幾何)の名残か。

これらの課程も解法の手びきがあったけど、基礎事項の解説はあっさりで
解法の説明が中心。基本問題と重要問題に分かれていた時代だ。


320:大学への名無しさん
11/12/12 22:55:52.04 YvDwpC9CO
こんなふうに学習内容を取っ替えひっかえすることに何の意味があるんだろう?
結局一歩も前に進んでいない気がw

321:大学への名無しさん
11/12/13 00:21:30.94 0gbkGznj0
ぶっちゃけ、景気刺激の側面もある

322:大学への名無しさん
11/12/13 00:44:28.03 JA8OL7qR0
オレらのようなごく一部のマニアの出費がかさむのか

323:大学への名無しさん
11/12/13 16:40:43.00 ba/+F5LuO
秋山師の発見的教授法シリーズみたいな横割りの思考法を教育過程にいれたらいいんじゃないかな
ポリアの本が問題解決法のテキストとしてビジネスマンに人気があるようだし

324:大学への名無しさん
11/12/13 16:43:29.06 4ql4rc690
>>323
あんな糞本が役勃たずなのはこれまでの実績から見て明らか。

頭の悪い文系のカスの気休めにはなるかな?www

325:大学への名無しさん
11/12/13 21:51:30.62 N5e7QoYM0
>>323
駿台文庫は復刊には後向きだからね
良質の参考書が沢山ある駿台文庫なのだが

326:大学への名無しさん
11/12/13 23:24:44.20 TWE1UILy0
>数学の神様

この言葉で頭に浮かぶ人物の筆頭はやはり
受験界最大の大御所でカリスマだった故山本師か。
一方で孤高の大天才、奥田師を挙げる向きにも見る目があるといえよう。

次点にくる人物では意見が分かれる所だが、
実力的に見て、雲の上の人である森師を挙げたい。

代ゼミは数学の神様が集まっていた全盛期が凄かったが、
今では大数の記事が書ける実力派は西岡師くらいだろう。

327:大学への名無しさん
11/12/13 23:34:15.85 qg7l4ePP0
nepって秋山仁使いこなせなかった馬鹿爺なの?

328:大学への名無しさん
11/12/13 23:58:54.77 TWE1UILy0
あの有名な秋山師のシリーズは読み手を選ぶからな。
実際は、奥が深く、やり込めばやり込むほど力がつく名著。

しかし実力不足な奴が背伸びしてヘタに手を出した場合、しょっぱなで躓き、
良さを理解できぬまま本棚の肥しとなってしまう本。

すなわちこの本をどう評価するかでその人の実力が計れる側面を持つ…

329:大学への名無しさん
11/12/14 00:37:01.03 /GuDbu1QO
数学の神は受験業界にはおらんやろ
しかし趣味が参考書collectionとはおまえらまちっとマシな趣味をもてよ

330:大学への名無しさん
11/12/14 00:57:16.81 vRDS29BeO
ってnepに言われてもね~

331:大学への名無しさん
11/12/14 01:32:45.63 Wl1JchSD0
>>326
>>数学の神様 山本矩一郎師


神様といって第一人者
大数の最長編集長はだてじゃない



>一方で孤高の大天才、奥田師を挙げる向きにも見る目があるといえよう。

フォーカスゴールドをかいた国立の人だな。



>実力的に見て、雲の上の人である森師を挙げたい。

たしかに森師の解答力は抜群だ。
しかし本が少ない。

結局講座をもってる、本が残ってるという点では森師と山本矩一郎師が現役。



332:大学への名無しさん
11/12/14 12:40:32.99 eLDJu0eG0
>>329
悪い評価がさらに3つ増えたようで残念

>>331
森茂樹講師なら月刊大数のⅢCと日々演で扱わないⅠAⅡBの分野の
要点整理と演習

333:大学への名無しさん
11/12/14 13:21:42.08 vRDS29BeO
山本矩一郎の最高傑作って東大理系数学問題集?

334:大学への名無しさん
11/12/15 00:46:22.84 Yos+sniA0
>>333
>山本矩一郎の最高傑作って東大理系数学問題集?

そう。それと東大文系問題集。

森先生の本あるのか。
知らなかった。

335:大学への名無しさん
11/12/15 07:08:01.23 PK3PBPdG0
貴様らバカのくせに態度がでけーぞ!

糞がw

タヒねやカス!!

336:大学への名無しさん
11/12/15 15:51:52.23 C08egJtDO
nepの実名晒しちゃおうかな~

337:大学への名無しさん
11/12/15 17:48:38.72 zk3BbmLc0
>>335
例えばどのへんが?

338:大学への名無しさん
11/12/15 18:35:42.94 Ee2wy93f0
>>336
やれるもんならやってみろや鼻糞w

口先だけで何にも出来ねークズwww

339:大学への名無しさん
11/12/15 20:02:52.08 udvAJzo00
>>336
おい!こら!

オナニーするだけが人生ちゃうんやでw

ねんねはママのオッパイでも吸ってろ!!www

340:大学への名無しさん
11/12/15 21:02:33.20 C08egJtDO
【恐怖の】nep9_99【落札者都合削除】
スレリンク(yahoo板)

341:大学への名無しさん
11/12/15 22:37:18.49 9YdLQ+OY0
人間は一人では生きられません。

What can I do for you?

の精神を持てやカスどもw

342:大学への名無しさん
11/12/16 00:39:17.09 l1Pu3zxD0
>>341
nepの出品物買えって事?

343:大学への名無しさん
11/12/16 16:01:14.69 nIXl7ONG0
SEXのミスマッチをなくせいうことや。

「ええがなええがな」ばっかいうおっさんにええ思いさせるのもたいがいにせなあかん。

そういうこっちゃがなw

344:大学への名無しさん
11/12/17 02:56:30.14 U6pY2YE70
>>336
ほれwどうした?w

実名晒すんじゃなかったのか?

口先だけのクズちゃんwwwwwwwwww

345:大学への名無しさん
11/12/17 03:06:51.75 tOR1FjaL0
あまりにしつこいから通報した。

346:大学への名無しさん
11/12/17 04:49:36.20 OTDHca+o0
たった2回で「しつこい」とはwwwwww

口先だけのクズであることを暴露されてかっく悪ぃ~てかwwwwwwwwww

良薬口に苦し。

これからは自分が口先だけで何もできないくずであることを自覚して大口を叩かないようにするんだなカスwwwwwwwwwww

347:大学への名無しさん
11/12/17 11:57:23.92 +ztR8biP0
URLリンク(page2.auctions.yahoo.co.jp)

高値が付かずブチ切れて落札取り消しを繰り返してるみたいだなあ

こんだけ悪評が高まれば誰も高値では買ってくれまい

こりゃストレスもたまるだろ

自分で自分の首を絞めてご苦労な事だ

348:大学への名無しさん
11/12/17 20:49:27.07 oBHOUKwj0
>行列・一次変換が消滅
>複素数平面が復活
どうせなら行列と一次変換・空間の方程式・複素数平面・微分方程式
全部復活すればいいけど

349:大学への名無しさん
11/12/17 21:13:01.04 X+Zg6Y9FO
変に学習内容を減らすからかえって受験数学でしか目にしないような問題が増えるんだよね

350:大学への名無しさん
11/12/17 21:56:30.11 M1EIPgrR0
>>348
無理だろ、それにしても旧旧課程の代数幾何の分野は迫害されてるな。
平面ベクトルと一部の空間ベクトルしか残ってない。
やはり解析のほうが重要なのか?もうベクトルも止めたほうがすっきりする。

351:大学への名無しさん
11/12/18 03:56:20.75 J7z/LYcN0
>>350
円周率3で正角形でとんずらこいたどこかの阿呆と同じ臭いがするなw

物理どうすんねんクズwwwwwwwww

頭悪いくせにでけーつらすんじゃねーよカスwwwwwwwwww

352:大学への名無しさん
11/12/18 10:23:27.23 o8j3oDfq0
>>351
新着メッセージが届いております

落札者からのコメント :
「こちらの都合で入札を削除するつもりだったのですが、時間が間に合わず
落札されてしまいました。申し訳ございませんがこちらの商品はこの金額では
お譲りしかねます。」と、取引中止となりました。この方への他の悪い評価
コメントをみると、同様のことをしているようです。

落札者からのコメント :
そちらの都合で取引中止となったのに「この落札者は、落札者の都合により
キャンセルしたため、出品者に削除されました。」と非常に悪い評価にされ
ました。最低です。こんな人が使ったものを使いたくないので、取引しなくて
よかったです。

落札者からのコメント :
この人と取引を考えている方、非常識な人なので気を付けてください!!

落札者からのコメント :
この人の被害者が多くおられるようで、ネット上でも有名です。

353:大学への名無しさん
11/12/18 22:28:37.17 JTaTtw9C0
URLリンク(page2.auctions.yahoo.co.jp)
URLリンク(page18.auctions.yahoo.co.jp)
入札は1分前にすべて取り消しwww
悪質

354:大学への名無しさん
11/12/18 22:44:34.19 JTaTtw9C0
URLリンク(page2.auctions.yahoo.co.jp)
URLリンク(page18.auctions.yahoo.co.jp)
また取り消すのかな?

355:大学への名無しさん
11/12/19 10:40:16.30 5hMGl1Fv0
>>354
どちらも随分安く終了しちゃったね(笑)
悪評が散々なnepさんじゃなければもっと入札があって高値がついただろうに

356:大学への名無しさん
11/12/19 11:09:43.34 miY0E6rOO
【恐怖の】nep9_99【落札者都合削除】
スレリンク(yahoo板)

357:大学への名無しさん
11/12/19 13:27:30.44 ZbqQxzWo0
相手がえんからSEXもできんカスは糞をしても自分の手でケツを拭いて喜んどけやw

自分のちんぽを鏡でよー見とけやw人のこといえる玉かw

358:大学への名無しさん
11/12/19 14:40:41.86 5hMGl1Fv0
>>357
おっ、負け犬参上

359:大学への名無しさん
11/12/19 15:11:50.33 ueXCY60Y0
>>358
平日の14:40に2chのしかも古本スレに書き込んでるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

360:大学への名無しさん
11/12/19 15:46:12.85 5hMGl1Fv0
>>359
つまんね
もっと面白いこと書けよ精神病

361:大学への名無しさん
11/12/19 17:34:19.58 miY0E6rOO
>>359
平日の昼間にカキコするnep自爆乙w

362:大学への名無しさん
11/12/19 19:41:42.35 h6sBXg0m0
>351 :大学への名無しさん:2011/12/18(日) 03:56:20.75 ID:J7z/LYcN0
>>350
>円周率3で正角形でとんずらこいたどこかの阿呆と同じ臭いがするなw
>物理どうすんねんクズwwwwwwwww
>頭悪いくせにでけーつらすんじゃねーよカスwwwwwwwwww
 

        「 正 角 形 」 っ て 何 ?
         
 

363:大学への名無しさん
11/12/19 20:00:33.95 sZyxL+Uq0
最初から満足できる値段にしとけや、糞nep

364:大学への名無しさん
11/12/20 09:01:02.37 2Dsc+7kR0
>>362
正6角形に決まってんだろ。

こんな簡単な穴埋め問題分からんのかw

さすが阿呆は違うwwwwwwwwwwwwwwwww

365:大学への名無しさん
11/12/20 10:14:07.28 fGUsZnLs0
>>364
で、他人をアホ呼ばわりするあなたは大学どこ?

366:大学への名無しさん
11/12/20 18:22:39.61 BIjTbmaY0
>>365
あら?何むかついてるのかな?w顔を真っ赤にして不毛な質問をする馬鹿さが素敵ですぅ~www

367:大学への名無しさん
11/12/20 18:44:46.40 qLMDquKsO
埼玉医大



の精神科病棟あたりじゃね

368:大学への名無しさん
11/12/20 19:32:39.52 Nlv7erax0
ところでnepよ

        「 正 角 形 」 っ て 何 ?
         
 


369:大学への名無しさん
11/12/21 06:52:36.21 JPw8v8GeO
nepおじちゃんは自分のスレには怖くて来られないようです↓w

【恐怖の】nep9_99【落札者都合削除】
スレリンク(yahoo板)

370:大学への名無しさん
11/12/21 19:08:41.51 06/T8F1u0
「正角形」とやらは習ったことも聞いたこともない

>>328
>秋山師のシリーズ
特に立体図形の問題と発想法の本は今でも十分に通じる

>>326
>孤高の大天才、奥田師
元河合の先生だね
去年だったかヤフオクで究極の問題とかいうのが出品されてた

>大数の記事が書ける実力派は西岡師くらい
判断枠組は好き嫌いが分かれる

371:大学への名無しさん
11/12/21 22:05:18.21 JPw8v8GeO
ほんぶの数学難問特講って本持ってる人いる?

372:大学への名無しさん
11/12/21 22:14:18.36 qCQ2r7/p0
URLリンク(openuser.auctions.yahoo.co.jp)
URLリンク(openuser.auctions.yahoo.co.jp)
URLリンク(openuser.auctions.yahoo.co.jp)
URLリンク(openuser.auctions.yahoo.co.jp)
URLリンク(openuser.auctions.yahoo.co.jp)

373:大学への名無しさん
11/12/21 22:31:55.01 lwpprHoH0
初めてこのスレ覗いた。
懐かしい参考書名ばかりだ。
テキストは当時参考書は書かないと断言した
代ゼミ原秀行のテキスト。
コレばっかり使ってたんで、テキストとターゲット1900しか持ってない。
英語はこれだけで十分だった。

374:大学への名無しさん
11/12/22 02:36:55.41 /CLuV6BT0
はじめてここを覗きました。

ふと思い出しました。

先日、ロシアで墓穴から女性の遺体を掘り起こし、洋服を着せて部屋に飾っていた男が逮捕されましたね。

「今でも使える」wwwなんて


「なんとかやっていける」そんなこといってるからクリスマスにセックスするしてくれる女性がいないのでしょうねwwwwwww

375:大学への名無しさん
11/12/22 03:01:38.36 fcvXDzeC0
クリスマスにセックスしてる受験生は落ちればいいと思います

376:大学への名無しさん
11/12/22 10:02:36.61 L6eru6tAO
nepきめえ

377:大学への名無しさん
11/12/22 11:30:25.57 OTdngmAY0
>>372
上から一番目と二番目は高すぎるし論外だな
三番目と五番目には見るべき物なし

四番目は講習系が多くて値段も良心的だな
しかし板書ノートの充実したのが少なそう
どうしても興味のある授業や模試があれば、落札する価値があるかも知れん

378:大学への名無しさん
11/12/22 16:48:50.76 kc8r+Ik70
>>377
5番目見たが
個人的に手びきの基礎解析が光ってたぞ

数学で数研のオリジナルとスタンダードの教授資料付きの問題集や
進研模試の科目別総集編がいつも高値落札されてるのをよく見かける
教授資料は単に解答が載ってるだけなんだけど

379:大学への名無しさん
11/12/22 16:52:02.66 kc8r+Ik70
あと予備校系のテキストだと板書ノート・配布プリント付属してなければまず意味無い
ノートも完璧ならいいけど抜けがあると価値は半減以下

380:大学への名無しさん
11/12/22 19:41:24.21 OTdngmAY0
>>378
ほんとだ見逃してた
でもこの出品者評価が微妙だなあ
まあ多分大丈夫だとは思うが
>>379
全面的に同意

381:大学への名無しさん
11/12/22 23:09:12.39 YNqVglAa0
>>380
なんだやっぱりとんずら野郎だったかw

どおりでwww

382:大学への名無しさん
11/12/22 23:18:17.31 6rw3AFNi0
4番目はnepみたいなもんだろw
2番目の奴前は予備校のテキスト色々出品してた気がするんだけど今は全然無いな。


383:大学への名無しさん
11/12/23 02:02:52.85 nomwPW2PO
>>382
奴みたいなのがそうそういてたまるかよ
つかあんたnepだろw

384:大学への名無しさん
11/12/23 12:29:00.13 ik6zQVo80
独りで勃てるちんぽがあちらに一本、こちらに一本w

ワッハッハーワッハッハーwwwwwwww

385:大学への名無しさん
11/12/23 14:08:42.98 mADaytAy0
今出版されてる新数学演習と山本矩一郎の本はどっちが解法が洗練されてるのかな?

386:大学への名無しさん
11/12/23 14:13:37.71 gFxL0GsA0
1番目のogusiは一時期2ちゃんで宣伝しまくってたな

387:大学への名無しさん
11/12/23 17:47:14.17 nomwPW2PO
このスレの住人は情報通が多いからogusiの相場より高い出品物に入札する奴はいないだろ
直リンして誘導しようとしても悪評を広めるだけ

388:大学への名無しさん
11/12/23 23:11:31.69 rR23JMcP0
クリスマスにセックスで忙しいから書き込みできないフリをするようになったら人間お終いやでwほんまにwww

389:大学への名無しさん
11/12/23 23:38:24.97 MbuMbdok0
解法の手びき、矢野健太郎先生のは是非復刻していただきたい
全冊一括で購入します!(所有していたが捨ててしまった)
知的な香りがして装丁も内容も心くすぐられたのを覚えている
大人になってまたやり直したいんだよね

矢野先生亡き後、劣悪改訂版となり
それとともに同出版社の解法シリーズものも没落してしまった・・
(子どもに媚びるようなイラストの表紙には愕然としたよ)

390:大学への名無しさん
11/12/23 23:44:17.51 2FHOZOEe0
あれが「子供に媚びる」だったら、中継の表紙見たら脱糞するぞww

391:大学への名無しさん
11/12/23 23:45:20.26 2FHOZOEe0
×中継
○中経(出版)

392:大学への名無しさん
11/12/24 00:53:20.37 8FY42z5s0
解法の手引きにしたところで、各節前半の公式等の解説部分は教科書と同じライン上にあるのは明白。

あの部分をエキサイティングに書いてある本は見たことがない。

強いていえば東京出版系の本の要点のまとめがいくらかましな程度。

393:大学への名無しさん
11/12/24 00:57:13.47 AzvxRMn+0
URLリンク(wubil.blogspot.com)

394:大学への名無しさん
11/12/24 08:38:32.70 o0zPLUXM0
中経が酷いのは表紙より本の中身

395:大学への名無しさん
11/12/24 16:03:18.25 V6ki0+ev0
数学に関して、絶版も含めたランキング(東大全学部、京大上位学部、上位国立医、慶応医向け)を作ってみた
当然独断と偏見による

【網羅用】
1 フォーカスゴールド(全三冊、奥田猛がどこまで関わっているのか不明だが神書)
2 アレフ社数学演習シリーズ(全三冊、土師政雄、旧々々々課程?代数幾何とかの前の課程)
3 黒大数(代数幾何の過程の全五冊)
4 ハイ選+標問
5 ハイ理+やさ理
6 解法の手びき(代数幾何の過程の全五冊)
7 必修数学演習シリーズ(代数幾何の過程の全五冊)

【ピンポイント対策用】
1 発見的教授法による数学シリーズ(全七冊)
2 数学超特急シリーズ(全七冊)
3 新数学問題の解法360°(全二冊)

【仕上げ用】
1 理系新作問題演習
2 新数学演習(1985以降版、微修正あるが最新版と同じ)
3 新作問題演習(旧版・1~3)
4 新作問題演習(新版)
5 SEG数学・戦う50題シリーズ

396:大学への名無しさん
11/12/24 16:05:10.79 V6ki0+ev0
過程は課程です

397:大学への名無しさん
11/12/24 20:06:24.94 S2hESQA50
じゃ、独断と偏見で追加。
旧々々課程Ⅰ・ⅡB・Ⅲ時代も参考書の種類こそ少ないものの
レベルは一番高かったのでは。

【網羅用】
8 なべつぐのひける数学(旧々々課程)
8'なべつぐの解法すいすいシリーズ(代数幾何の課程の全五冊)
9 SEG思考回路100講

【ピンポイント対策用】
4 アレフ社分野別シリーズ(全九冊ベクトル、行列、数列と級数、微分、積分、整数、確率・統計、空間図形、複素数)
5 なべつぐあすなろ数学(旧々々課程)+(代数幾何の課程の全五冊)
6 秋山実況中継(全二冊 上下)
7 SEG数学プロムナード(Ⅰ・Ⅱ・微積分ノート)
8 モノグラフシリーズ

【仕上げ用】
6 山本のレベル別問題集(全15冊)


398:大学への名無しさん
11/12/24 20:32:27.71 vpZmc+270
二人とも解法のテクニックをあげなかったのが非常に、すんごい不思議だ。

川俣軍司か?おめーらw

399:大学への名無しさん
11/12/24 23:20:34.47 cjubon/60
解説丸写しの添削じゃ嫌や

400:大学への名無しさん
11/12/24 23:55:08.75 QWR7h2Kw0
解法の手びきは、基礎理論の解説と例題・練習・章末といったように
適宜、段階的に進めたから良かったんだよ。

解法のテクニックは、問題の羅列型で、
中級程度の演習書としては良かった。

なお、著者名は違うがまだ生き残っているテクニックの内容は
矢野健のそれをほぼ踏襲しているな。内容もだいたい同じ。
手びきは、劣悪改訂→今はもう絶版のようだ。

401:大学への名無しさん
11/12/25 00:32:07.68 kp6zkEDE0
矢野健さんは自分で書いてなかっただろ。

おそらく現行版の高校教諭の著者が、院の学生のときに書いたんじゃないのか?

矢野健さんが書いたとはちょっと信じられないんだよね。

チャートの旧課程版の京大の教授が編者だったのはなかなかいいな。院の学生が書いたんだろうけどさすがは一昔前の京大の数理研究所系の学生だな。

402:大学への名無しさん
11/12/25 00:34:34.67 kp6zkEDE0
↑黄チャと深緑色の受験用の演習書のやつ。

403:大学への名無しさん
11/12/25 00:59:07.31 0wDpK67T0
著者が大学の先生の受験参考書は基本的に本人は名前貸してるだけだよな。
ほとんどお弟子さんが解答書いてるだろ。

404:大学への名無しさん
11/12/25 08:27:11.71 jZyfycA+0
寺田の数学鉄則シリーズはよかったと思うぞ。
あれは、分量が適度でコストパフォーマンスが高かった。
内容は体系的だったしね。

あと、大学への日本史。
ちょっと個性的だが論述対策で使えた。
駿台の安藤師の著書は現在1冊だけ生き残っている。
駿台文庫の時代背景のやつ。
これも以前は5冊くらいあったよね。

405:大学への名無しさん
11/12/25 09:37:47.55 HsENbAuh0
「著」とあれば実際書いてると思うが
「監修」なら書いてる人は違うけれど

>>372
5番目の人が出してる商品でライジング英文解釈はなかなかいい
伝説でも何でもないけれど
I think that that that that that writer used is wrong.
の文を思い出した

>>404
研文は数学以外でも英語や日本史・世界史の参考書出してた

406:大学への名無しさん
11/12/25 10:16:19.28 jZyfycA+0
それと、今や数学のチャート式一辺倒になってしまったが、
以前は他科目も頑張っていたな。

新総括シリーズ→物理・化学・生物・地理など
まとめ方に無駄が無く良書だった。

407:大学への名無しさん
11/12/25 11:39:57.30 3careXo80
研文の堅い雰囲気は至高

408:大学への名無しさん
11/12/25 13:30:52.45 WfKxWKWW0
固いちんぽは恥垢

409:大学への名無しさん
11/12/25 17:14:45.74 TaGfCOYLO
なべつぐシリーズっていいの?

410:大学への名無しさん
11/12/25 18:51:07.15 oiMEDRJZ0
>矢野先生亡き後、劣悪改訂版となり
それとともに同出版社の解法シリーズものも没落してしまった・・
(子どもに媚びるようなイラストの表紙には愕然としたよ)

手びき旧版は幾何学的な図が表紙だったよな
ああ、数学の本だなあって感じた

ところが、劣悪改訂版はアイスクリームのイラストだぜw
どうなってるんだ一体ゆとり世代はって、絶望したね

411:大学への名無しさん
11/12/25 20:04:00.75 Plo/uThO0
>>410
ゆとりのせいじゃねーだろ

412:大学への名無しさん
11/12/25 20:30:27.63 ltqSwURR0
>>409
読み手を選ぶと思う。

ひける数学は見開き2ページでワンテーマ。
で、教科書で扱わない項目もあり(公式D^(3/2)/6a^2の扱い方など)、
演習問題の数が半端ない。模試・赤本で失敗した部分を補強する感じ。
全部こなすのは無謀。

あすなろ数学(Ⅰ・ⅡB・Ⅲ時代)は数学の分野を34に分け
8ページワンテーマでさらに細かく分類し演習するタイプ。
出る項目に絞った感じ。後半は80~100題のノンジャンル演習。
別解や落とし穴、背景など充実。

見かけのとっつきやすさにくらべずいぶん骨があったような気がする。

413:大学への名無しさん
11/12/25 21:38:41.81 3x5mi+ep0
>>411
何でもゆとりって言葉を使いたがる中年のおっさんはどこにでもいるもんさ

414:大学への名無しさん
11/12/26 00:20:23.31 0iYuKnLv0
このなかの誰かはRANZANだなw

ずれまくり、臭せ~臭せ~www

一目瞭然w金字塔www

415:大学への名無しさん
11/12/26 01:21:41.22 kMkHwxW30
これか。すごい変わりようだな・・

URLリンク(www.amazon.co.jp)

↓↓
URLリンク(www.foruma.co.jp)

416:大学への名無しさん
11/12/26 02:48:07.24 X04F8fAm0
解テクで思いだしたけどモノグラフ集めてたヤツいたな。

417:大学への名無しさん
11/12/26 04:04:56.95 ee7XP+ZP0
>>416
wwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwww

最高!!!!!

狙ってこの笑いを取ったとしたら天才だよおまえwwwwwwwwwwwwwwwwww

418:大学への名無しさん
11/12/26 07:26:42.79 xtC3yA4g0
Z会 英文解釈のトレーニング (西田実)
Z会 英文解釈の 同上 PLUS (西田実)

419:大学への名無しさん
11/12/26 10:20:41.30 fTb5P1p3O
【恐怖の】nep9_99【落札者都合削除】
スレリンク(yahoo板)

420:大学への名無しさん
11/12/26 12:00:20.03 imGUVuSf0
Z会の英部解釈のトレ懐かしい
要約のトレーニングって題名の方が合ってると思うけど

421:大学への名無しさん
11/12/26 13:45:19.92 cKIiMzQn0
「セックスしませんか?」
「私はあなたとはセックスしたくありません。」
「どうしてですか?」
「私はゲイではありませんから。」
「エッ?私は女ですよ。」
「そうですか。よかったですね。」

穏やかな一日ですね。

422:大学への名無しさん
11/12/26 13:48:09.70 cKIiMzQn0
西田氏は学者らしいけど、要約の腕前のほうは未知数。

そのプラスのある版、4訂版か?カスらと違いそんなことには詳しくないがwそれ以前の版と比べて評判が悪いな。

423:大学への名無しさん
11/12/26 13:50:18.80 cKIiMzQn0
>>422
未知数×
いまいち○

一応訂正しておく。

424:大学への名無しさん
11/12/26 18:42:52.90 fScgd1zF0
>>395
フォーカスゴールドは確かに良い本だな
しかしヤフオクで買ってる奴はアホ
高値で売れてるみたいだが本屋に注文すれば普通に買えるので注意

425:大学への名無しさん
11/12/26 18:44:56.61 fScgd1zF0
化学の黒板といいFGといい、あくどい商売する奴が多いよな

426:大学への名無しさん
11/12/26 18:49:21.07 MeQ12CcA0
なんか、普通に良書と思っていたのが、
いつの間にか伝説に入ってるんだよな

427:大学への名無しさん
11/12/26 19:25:03.39 Tjm5pmpO0
>>424
解説がつかないんじゃなかったっけ?書店購入だと。
まぁ簡易解答で使いこなせるってやつには不要ってことか。

428:大学への名無しさん
11/12/26 19:38:43.41 vzmY7rMP0
そこまでして買うほどの本かあんなもん。

チャートの章末に適当に解説つけだけ。

あんなの腐るほどある。

昔のチャートを元にした本が本当に多い。驚くほどだ。

例えば、一部で熱狂的に絶賛される駿台の実戦演習の旧課程版。旧々課程の青というか緑チャート被りまくり。しかも、解説がいいわけでもない。

しらける。

川俣軍司のカスといい勝負www

429:大学への名無しさん
11/12/26 19:41:19.73 iO7Mk00Y0
付くよ文盲か

430:大学への名無しさん
11/12/26 19:56:39.90 fScgd1zF0
>>427
普通に付くよ
しかもこれから課程替わりだから大量にブコフに並ぶこと請け合い


431:大学への名無しさん
11/12/26 21:18:14.03 usso35ml0
>フォーカスゴールド(全三冊、奥田猛がどこまで関わっているのか不明だが神書)
旧版には奥田猛氏の名は入ってない
入ってるとすれば改訂版になってからかな?
当方は改訂版は所持してないので分からないが

ちなみに、そのフォーカスゴールドの啓林館から、
フォーカスゴールドとよく似た、黒基調の問題集が学校採用で出されてる
河合塾との共同開発、超難関国公私立入試に向けた実戦力強化とあることから
フォーカスゴールドに対応した問題集ということだろう

システム数学 2012年入試必修問題集 数学Ⅰ・Ⅱ・A・B(問題編176P,別冊解答編248P)
システム数学 2012年入試必修問題集 数学Ⅲ・C(問題編124P,別冊解答編192P)

ちなみ旧旧課程のころの啓林館の参考書でもフォーカスはあり
鉄則とそんなに遜色は無かった印象
学校専売ではサンダイヤル(数Ⅰ・基解・代幾)というのがあった

432:大学への名無しさん
11/12/26 21:28:02.98 fScgd1zF0
>>431
改訂版には奥田さんの名前があるよ
三部に分かれてるんだが第三部の実践編に奥田さんが関わっているらしい
実際ENAで教えてもらった内容とかぶる記述もある
受験生で第三部を使いこなせる子は少ないかも知れないけど読み物として面白い

433:大学への名無しさん
11/12/26 22:22:29.47 dPq4Y9JA0
ブックサービスで買えば普通に解答も付いてくるよ
フォーカスゴールド。

434:大学への名無しさん
11/12/27 00:15:22.52 rytYmsHW0
月が照っているときには、ウイスキーを飲まないようにしなさい。

体がかだらになってしまい、池に飛び込むことになってしまいます。

それはまるで、電車の中でキチガイに合うようなものです。

キチガイも人間です。

ナムアーメン

435:大学への名無しさん
11/12/27 00:19:47.14 rytYmsHW0
たとえば一月後に死ぬとします。

二者択一ですね。

ちんぽも勃ちセックスする相手は恵んでもらえるとします。

欲しい絶版本はなんでも手に入る。

そこで猫の尻尾を撫でているようではダメですね。

436:大学への名無しさん
11/12/27 00:22:41.51 rytYmsHW0
しかし、絶版であればなんでんかんでんプレミアがつくというのはいかがなものでしょうか。

例えば、駿台の加東なんとかという人が書いた正誤問題の本。

あれが5000円なんで冗談も休み休みいいなさいといいたい。レイアウトが悪すぎ、非常に読みにくい本だ。

あれならどこかのおばさんが書いてる本のほうがましでしょう。

437:大学への名無しさん
11/12/27 10:36:55.73 PRWmdeFi0
>>395旧々々々課程って 何歳?中古本の売人?ヤフオクで稼いでるの?

438:大学への名無しさん
11/12/27 12:32:41.15 vrh6qNfD0
395じゃないけど自分は趣味が古本集めることなんだw
似たような人いてもそんなに不思議じゃないと思います。

439:大学への名無しさん
11/12/27 13:08:25.71 Zvym4cyY0
>>437
まだ大学生
クロネコ君もそうだったけど古い参考書に触れる機会があればくわしくなる
うちは単なる高校教師の家だけどね

440:大学への名無しさん
11/12/27 14:54:40.66 ZoeXlY7+0
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch