11/11/12 00:43:05.02 1x/8RwlC0
426 :大学への名無しさん :2010/09/11(土) 01:47:36 ID:Kf3k14BS0
受験生諸君!!! 私は訴えたい!!! このようなデタラメな大学が、またとあろうか!!! ここまで
学生をコケにした大学が、他にあるだろうかと!!! 否!! 早稲田大学ぐらいのものである!!!
高い学費を取られながら受けたい科目も “選外” でロクスッポ取れず、1限の次の授業が4限などという
ムチャクチャな時間割を食らうことも、ままある。 このようなフザケた大学が高い評価を受けること自体、
大いなる誤りなのである!!! 大学で学費相応の教育を受け、それをアピールしつつ就活を行い社会へ
巣立って行く課程は、決して遊びではないのだ!!! ジャーナリズムに関心があったからこそ文構へ進学し
さらに文芸・ジャーナリズム論系へ進級しながら、「うちではジャーナリズムできません」 では一体
学生は、どうすればいいと言うのか!! 学部や大学は、詐欺罪で訴えられても文句が言えまい!!!
まるで、お遊びでやっているとしか思えない早稲田の運営状況は、全国民から非難を浴びて当然である!!!
受験生諸君!!! 私は訴えたい!!!
『もう、早稲田はやめとけ!! どう考えても、ここはマトモじゃない!!! 「その看板に偽りあり!!」
ってのは教育学部の専売特許かと思ってたが、文構でも公然と行われていたわけだ!! もはや
この大学の一体、どこを信じればいいのか見当も付かない。 そんな大学へ入ったら、諸君らが不幸になるだけである!!!』
優秀な受験生は出来るだけ慶應を目指し、それ以外は 「マーチ上位学部」 へ志望変更すべし!! 大学とは
「サークルで盛り上がるところ」 と確信してやまない受験生だけが早稲田へ来れば、それでいいのだ!!
くれぐれも間違えぬように!!!
32:大学への名無しさん
11/11/12 00:43:58.37 1x/8RwlC0
350 :大学への名無しさん:2010/05/02(日) 00:35:57 ID:8ZKYdogf0
きみ、学部生だろ。同じ実感だ。
俺は今年、文ジャに入ったが早くも失敗の予感。
この論系、来年大学院できるらしいけど、何をやるんだ。
学問を教えられているという感じは、しない。
本を読めば分かることしか教えないのが、ウェブ時代の学問なのか。
教授陣に力はいっているから、あんまり悪くは言えないけど、表象にしとけばよかった。
変えられないのが、つらいね。
33:大学への名無しさん
11/11/12 00:45:05.71 1x/8RwlC0
437 :大学への名無しさん :2010/09/12(日) 04:29:33 ID:G417vjdW0
434では、やっていたことがあった関係で詳細なレスを返せなかったが、またまた見逃しに出来ない
重大情報も少なからず目に付くゆえ、改めてコメントしてみたい。 まず、初っ端は
>ただ、流石に科目登録に不備があると勘弁してもらいたいと思うね。 のところ。
早稲田じゃ、選外で取りたい科目が取れない上に、事務ミスで科目登録に不備を出したりすることも
あるのかよ! トンデモナイ大学だな!! それでいて、学生への態度は思いっきり横柄と来やがる!!
(俺も、在学中に何度となく経験してるんでね。) これだけでも早稲田をスルーする理由にゃ、十分
なってるぞ! しかし一番、絶句したのが
>学部名や論系の名前は、どっかの広告代理店?に命名を委託したらしい?
のところ。 信じられん!! 無責任な!!! 大方、名にし負う 「早稲田マネー」 をバラ撒いて
広告代理店に恩を売っておこうというのだろうが( 「その代わりに文構一期生の採用の件、一つ
何卒よしなに・・・」 ということなのだろうが)、「文構の内部構成」 立案に携わったセクションが最も熟知
しているのだから、そこで決めるのは当然じゃないか!!!
「広告代理店に外注したから、微妙に内実とズレちゃったんスよ~」
など、何の言い訳にもなってないぞ!! 教員が新学部への責任を自覚してたら、当局などに任せず
「学部や論系名は、我々で決める!!」
と言い張ったはずだ!!! 信頼の置ける教授など、ほとんどおらぬわい!!!
34:大学への名無しさん
11/11/12 00:45:59.97 1x/8RwlC0
438 :大学への名無しさん :2010/09/12(日) 04:31:34 ID:G417vjdW0
キミの言ってることで、一番マズイのが次の箇所。
>正直な話、ちゃんとシラバスも見ないで名前だけで大学を選ぶ様なら、そいつが悪いと思ってしまう。
>講義要項見れば、ジャーナリズムが勉強出来ない事くらい分かるのだから、そういう人は別な大学、
>学部を選べば良いだけの話
受験生側に、そこまでする義務・責任はありません。「文芸・ジャーナリズム論系」 の看板掲げてジャーナリズムの
勉強が出来なければ、学部側の不当表示ということにしかなりません!! 実際、受験生にHPのシラバスシステムを
使わせるのは酷。時間がかかり過ぎるし第一、論系名まで載ってたか? 冊子の講義要綱は、受かって入学手続き
済ませないと手に出来んだろう。受験段階では、無理すぎる話だ。
最後になったが、「書き捨て御免」 の掲示板情報を鵜呑みにするのは、俺も反対だ。これまでも、「必ず裏を取れ」 と
言い続けて来た。 高校の担任、部活の先輩、早大OBの近親者・・・ いくらも居るだろう。そうすれば、いやでも
職員書き込みの欺瞞性に気付けるし、「ここ(=早稲田)は、やめた方が良さそうだな」 とも思えるはずだ。
35:大学への名無しさん
11/11/12 00:47:32.60 1x/8RwlC0
168 :大学への名無しさん :2011/02/23(水) 16:10:53.76 ID:0BfALPwYP
少なくとも、
『受験時からジャーナリストを目指して早大・文構へ入学。その後も志望は変わらず
文芸・ジャーナリズム論系へ進級するも、「看板に偽りあり!」で十分に勉強できず
就職活動でもジャーナリスト関係を希望し続けたが、結果は全て不採用だった。 』
という客観的事実の上に、ジャーナリズムに関する実力不足が文ジャ論系における設置科目等の
提供可能な教育サービスの不備である場合、因果関係が認定される可能性は十分にある。
で、「早大側 敗訴!!!」なんてったら、それで華々しくジャーナリストデビューが飾れるってわけよ!!!
どうだい? 誰か、やってみないか? 勝っても負けても、“超”有名人になれること間違い無し!!
応援するぜ~!! ハ~ッハッハッハッハ・・・・
957 :大学への名無しさん :2010/08/16(月) 18:27:06 ID:U+PgLI+zO
商と文構、教育と文構でなら迷うかもな。 でも大抵、文構受かって他学部もって奴は、文構行く。
文構のカリキュラムに魅力を持っているから。 商と教育なら、大部分は商。
でも先輩で文構にいる人は、こぞって 「来るな、中身が空白だから」 と言う。どうなんだろうか。
実学偏重の風潮も、別に良いとは言えないけども。 ↑ !!!!!!!
36:大学への名無しさん
11/11/12 00:48:59.69 1x/8RwlC0
572 :大学への名無しさん :2010/11/11(木) 19:02:38 ID:b1tO9zhj0
【入学前の宣伝文句】
『700科目を超える多彩な 「ブリッジ科目」 』
どちらの学生でも履修できる 「ブリッジ科目」 が設けられています。
その数、実に700科目以上!
<中略>
「もっと知りたい」 気持ちを満たす多彩な科目群。学びたいことが
きっと見つかるはずです!
【入学後の現実】
選外続出の上、夜間配置多数で履修できない!! (夜間は、家庭教のバイト入れないと
やってけない!) これじゃ、まるで詐欺だ!!! カネ(=学費) 返せ!!!
『大学に出て来られると混んでしょうがないから、自宅のパソコンで受けてちょーだいね!』
ってな感じで導入された “オンデマンド授業” !! キャンパスへは通えると言ってる学生にまで
押し付けちゃ、マズイんでないの? だって、もともとは “遠隔教育” の一手法でしょーに!
37:大学への名無しさん
11/11/12 00:49:49.49 1x/8RwlC0
573 :大学への名無しさん :2010/11/11(木) 19:04:57 ID:b1tO9zhj0
文構想の2年生です。 不注意ながら、昼夜開講学部を知らなかった。
2年生なったら 6,7限が増えて、大学に貼り付いてる時間が増えて疲れます。
文学部への転部は落ちました。 この先、このままここに居たらいいのか、悩んでいます。
いっそ、芸術学校へ行こうかとも考えています。
授業は1限~7限。 これじゃあ、死んでしまうよ。 ← ヒエ~!!!!!!
早稲田って、何でもありだよな・・・・。
もう、学問の研究拠点という格式が無くなって来た。 レジャー化してないか?
こういうクダラナい学校を作るし、体育学生を学力無視で集めるし・・・。
もう一度、大学の原点に戻るべきじゃないか? 学問拠点に。
これじゃ、東大には遠く及ばないどころか、慶応にも離されていく・・・。
だって、もう、学問や研究をするところじゃなくて 『遊び場』 に変貌しているから。 ← wwww
佐賀の中高構想も一体、何なんだ・・・。 全国展開を検討してるんだろうが。
早稲田が、恥ずかしい存在に加速している・・・・・。 恥ずかしい・・・・。
38:大学への名無しさん
11/11/12 00:51:06.21 1x/8RwlC0
2 名前:名無しさん [2008/12/17(水) 19:09 ID:???]
大学と専門学校は別物。 それより大学本体の変な学部を整理して
入試の方法も、バカを安易に入れるようなやり方を止めるべきだ。
3 名前:名無しさん [2008/12/18(木) 09:57 ID:???]
社学、文構、教育、国教、人科、スポ科
昔の、政経、法、文、商、理工へ行け。 内容を充実させれば十分だ。
574 :大学への名無しさん :2010/11/11(木) 19:10:41 ID:b1tO9zhj0
稲丸先生 貴重な情報有難うございました。
今年、現役で文落ちで文構想に入りましたが、文か他大の文を再受験しようと思います。
夜間の授業が多く、体力が持ちません。 ひどい時は1限の語学から7限迄、飛び飛びに
授業があります。
39:大学への名無しさん
11/11/12 00:52:54.06 1x/8RwlC0
221 :大学への名無しさん :2011/02/24(木) 14:41:24.82 ID:zG1VVPpkP
俺様もAAで決めてみよ。
| し な 就 〉 // l_ , ‐、 ∨ i l | | \ マ
| ら っ 職 |/ l ,-、,/レ‐r、ヽ | /`K ,-、 < 行
| ん て で / | l``i { ヽヽ l | / , '/',` //`|_/ l
| ぞ も き |> ヽl´、i '_ 。`、llィ'。´ _/ /,) /\ け
| | な |`/\ヽ'_i ,.,.,.⌒´)_ `_⌒ /__/l \ チ
っ | く |/ / l´,.-― 、l`ー一'_冫 /l l | / っ 上
!!!! | \ ', / /`7-、二´、,.| /// | / 位
lT´ { / / ト、 |::| /// / / !!!!! 学
l´ ヽ、 > ー ,/ |ニ.ノ-' / / _ 部
i``` 、/ } ',,,..' |-'´,- '´  ̄/ ヽ∧ _ へ
\/ ' \_ `´ノ7l´ / // ヽ l ヽ
/ ̄ |  ̄ ̄/ ノ L___/ ★ U |
事実じゃ否定のしようがネーっての!! ブヮ~ッハッハッハッハ・・・・
40:大学への名無しさん
11/11/12 00:56:19.77 1x/8RwlC0
312 :大学への名無しさん :2011/02/26(土) 18:27:45.82 ID:30rhnarF0
『フッザケんじゃねー!!! この専門で、どうやったらジャーナリズムが教えられるってんだよ!!
これじゃ、 「ウチへ来ても、ジャーナリズム出来ません!!」
と所属教授が公言するのも当然だな! しかし、呆れ返って言葉が出て来ないね~ 要するに
『二文をⅠ部に昇格して学費を昼間学部並に取ることを目的に作った学部だから
提供できる教育サービスなんぞ、どうでもいいって思ったんだよな? それより
「早稲田」 目当ての “お客さん” を山ほど集客しちゃおうってな感じで論系名を作ったから
ジャーナリズムを専攻している教授なんぞ、ほとんど居なくても 「文芸・ジャーナリズム論系」 で
売り出しちまえと目論んだわけだ!! 上記教授陣なら、せいぜい 「文芸論系」 で精一杯だろ! もう一度、言ってやろう!!
<呆れ返って言葉が出てこんわい!!!> 』
所詮、「一文・二文」 時代の講師陣のまま改編しているのだから、提供できる教育サービスに違いのあろうはずが無い。
「でも、カネが儲かりゃ、それでいいじゃないか。 堅いこと、言いっこ無しにしようよ。 ね!」
ってことだよな。 これは、文構だけの問題じゃないぞ。 これこそが、「早稲田体質」 ってことさ!
他学部でも似たり寄ったりだよ!
早稲田と他大学で迷ってる受験生には、くれぐれも他大学を勧めたいね~ こんなイカサマ大学に来て
一体、何が出来るんだい!! どうなるんだい!! 就活で挫折した後は、ひたすらミジメな人生を送るのみだ!!!
もう、『早稲田ブランド』 に騙されていい時代じゃない。 』
41:大学への名無しさん
11/11/12 00:58:28.74 1x/8RwlC0
繰り返すようだが、大学のランク付けは 「たった一度の入試問題の質」 だけで決まるわけではない。
入学後に、学生たちへどれだけの付加価値が付与できるかに因っているわけで、それは、むしろ
「入試問題の質より就職状況に反映されることは、誰が考えても明らかであろう。」
大体、難問ならボーダーが下がるし易問なら上がるだけで、特にどちらがどうということはない。
実際、馬鹿早稲田の職員どもも
「政経の問題は易しい良問ぞろいだから、ボーダーが高い」
ということを自慢のタネにし、今また文構では
「マーチの数百倍も知力を費やした本格派の入試問題だった」
などと抜かして悦に入っているのである。白痴大の人間は、まともに相手に出来ない見本と言えるだろう。
とにかくね、 「早慶の文に受かって、文構に落ちた」 みたいな書き込みが散見されるが
そんなのウソだってことを言いたいの! あるわけ無いだろ? そりゃ、問題の難易度が多少、逆転することは
あるかもしれんが、その時はボーダーラインも引きずって来るから、早慶の文に受かって文構に落ちるなんぞ
まず、ある話じゃないんだよ。 じゃ、なんでそんな書き込みがあるのかって? 決まってるじゃない!
『文構を蹴ったらモッタイナイという心理状態を誘発させようという早大職員、苦肉の
策略だよ! こと、文構の第一次手続きの締め切りが迫ってる今、最後の追い込みに
かかってるってわけだ。 (つまり、手続きをした受験生が少ないってことでもあるよね?)』
受験生諸君は、くれぐれも引っかからぬように注意せよ。 文構だったら中央・法へ行くのが当然なんだからな!
42:大学への名無しさん
11/11/12 01:01:15.05 1x/8RwlC0
432 :大学への名無しさん :2011/03/02(水) 18:15:54.03 ID:9HzCeXQm0
スルーの必要は無いからな。 いくらでも粘ってくれ。 こちらにとっちゃ、イレギュラーな超ラッキーなんでね!
お前は、やはり読解力・理解力ゼロの丸バカだよ。 早稲田で学んじまった後遺症が、モロに出まくっとるわ!!
『過去の栄光』 の恩恵に浴してのブランド力には実体が無いのだが、受験生の中にはまだ、そのような実体を伴わない
幽霊の如き “ブランド力” に釣られ引き込まれてしまう者が、少なからずいる。 これは、大いに起こり得ることだ!!
当たり前に、あり得る!! まあ、そういう連中は入ってから後悔するんだが、そりゃもう仕方ないさ。人の忠告
聞かないから、そうなるだけなんでね。
早稲田を 「個人商店」 で例えたのは、著名企業に見られるような品格・モラルが感じられず、好き勝手に
カネだけを目当てに運営したようなところを踏まえてのことと了解するがいい。
まだまだ反論、受け付けてやるぞ。 いくらでも、かかって来たまえ! 予定外の内容が書き込めて
こちらも大助かりよ!! これだから、馬鹿早稲田を相手の書き込みは堪えられん!! ブヮ~ッハッハッハッハ・・・・
43:大学への名無しさん
11/11/12 01:02:04.22 1x/8RwlC0
433 :大学への名無しさん :2011/03/02(水) 18:22:18.48 ID:9HzCeXQm0
こんなオマケも(↓)、ついたりして!! (ウププ・・) 文学部スレからの紹介レス~!!
『514 名前:あ :2010/10/08(金) 06:33:26 ID:sxQdoMqLO
まぁ、文構のが授業面白いし。『どちらにせよ、就職ないけど。』 ← ウッギャ~!! グワワワ!!
でも、『文構はMARCH落ちが多い』 けど、文にそんな子は少ない。
俺の周りは、そんな感じ。 ↑ ヒエ~!! ドワワワ!!! 』
早稲田の文構、マジ、しゃれになってねー!!! 考えてみりゃ、学生に
『高くて (= 学費はⅠ部と同額) マズイ飯 (= 主要科目の多くが6、7限の夜間設置 + 選外多数 +・・)
を食わせて平然としてるようなデタラメ状況じゃ、受験生が逃げ出すのも当然だが、それにしても
『マーチ落ち多数』 学部の肩書きは、ヘタすりゃ “早稲田初” の大快挙じゃないか? 』
スッゲーな~ 文構って! 早稲田大学は、何でもかんでも 「パイオニア」 ならスゲーんだと思い込んでるとこが
あるから、これから (文構の) 評価 上がるんじゃね? さらにガンバって、『ニッコマ落ち多数』 学部を
目指したまえ!!! ブヮ~ッハッハッハッハ・・・・ 』
44:大学への名無しさん
11/11/12 01:06:18.42 1x/8RwlC0
460 :大学への名無しさん :2011/03/03(木) 15:50:13.96 ID:Rvxumb3H0
これ、本当~? ブヮ~ッハッハッハッハ・・・・ ついにバレてしまいました!!
文構のレベルが!! 早稲田の実力が!!! 恥っずかしい~!!! ギャ~ッハッハッハッハ・・・・
キミタチ、こんな学部に入りたいのかい? 俺だったら、マーチでも何処でも逃げるけどね!
まさに、早稲田の一人負け~!!
『447 :大学への名無しさん :2011/03/03(木) 12:46:19.84 ID:NJtyVI7XO
祝文構合格aicezukiくん。 みんなで祝ってあげましょう! 』
449 :大学への名無しさん :2011/03/03(木) 13:01:54.19 ID:9nbO0QKO0
aicezukiは合格
以下は、これに続くレス。
『450 :大学への名無しさん :2011/03/03(木) 13:22:43.80 ID:CHbdjhsOO
おいおい、同志社・立教は落ちたらしいじゃないか。
カンニング一問ずつで、条件ほぼ同じだろ。
文構なさけないぞ… <まったくだぁ~!!! ブヮ~ッハッハッハッハ・・・・>
451 :大学への名無しさん :2011/03/03(木) 13:25:53.75 ID:RgqYzV8ZO
補欠一個空くね(笑) <はたして、一個で済むかね~? 愛想尽かしの受験生が殺到するんじゃね!>
452 :大学への名無しさん :2011/03/03(木) 13:57:57.87 ID:X1qs/7/60
早稲田OBの予備校事務職員やマスゴミ記者が、文構を必死で持ち上げていたけど
文構は、実際は立教・文より低レベルなことが、とうとうバレたな。
<仰るとおり、そのとおり~!!! ア~ッハッハッハッハ・・・・> 』
45:大学への名無しさん
11/11/12 01:08:10.49 1x/8RwlC0
462 :大学への名無しさん :2011/03/03(木) 15:50:59.19 ID:Rvxumb3H0
ダメな大学だよね、早稲田って!! ふんぞり返るだけで “教育” を知らない連中が教職員やってりゃ
こうなるのも道理だが、それだけに、こんな大学へ入った日にゃ4年後、どうなってるか分かったもんじゃないわい!
受験生諸君は、文構も早稲田も出来るだけ避けた方がいいよ。学費ボラれるだけの“お客さん”で終わっちまわ~!!!
474 :大学への名無しさん :2011/03/03(木) 21:22:29.27 ID:Rvxumb3H0
立教・同志社は、カンニング野郎の入学を 『完全ブロック!!』 <さすがだぜ!!>
早稲田だけが、いとも容易く 『侵入を許してしまった!!』 <早稲田は、“ダメ大学” の代名詞!!>
文構 “合格者” 諸君に告げる!!! キミらが文構に入学したら
『カンニング野郎でも合格した年度に入学した早大生として、在学中はおろか生涯にわたって
ケチ付きっぱなしの学歴を背負うことになるんだぞ!!! よくよく考えた方がいい!!
文構にしか受からず浪人できない、もしくは 「したくない」 という場合は、もはや
やむを得ないが、マーチ他の大学に受かって一次手続きを済ませているのなら
俺は、そちらに乗り換えた方が <今年度受験生に関しては> 無難だと思うね~
1年でもズレてりゃ陰口も叩かれんだろうが、キミらだけは無理なんだよ!! どう考えても!! 』
悪いことは言わん!! 今年の早稲田の今年の文構だけは極力、回避した方がいい。 どう考えるかは
諸君らの好き好きとしてもだ。
46:大学への名無しさん
11/11/12 01:11:16.84 1x/8RwlC0
478 :大学への名無しさん :2011/03/03(木) 22:19:40.86 ID:Rvxumb3H0
文句は
『450 :大学への名無しさん :2011/03/03(木) 13:22:43.80 ID:CHbdjhsOO
おいおい、同志社・立教は落ちたらしいじゃないか。
カンニング一問ずつで、条件ほぼ同じだろ。
文構なさけないぞ… 』
に言うたれや! もともと、俺様は慎重に 「これ、本当~?」 を置いてから話を始めているし
何より、早稲田の文構が 『カンニングで合格』 学部の汚名を免れるわけでもないのだ。
いいとこ、同志社と仲良く同レベルになったってだけだろう! 残念だったな、クソ早稲田!! ハ~ッハッハッハッハ・・・・
480 :大学への名無しさん :2011/03/03(木) 22:39:05.49 ID:Rvxumb3H0
カンニングで入れるような学部を持つに至った早稲田大学!! この落ちぶれ方は
もはや、とどめようも無い!!! 他学部も、同じ早稲田の学部である以上、似たような凋落要素を
内包しているはずである!! 入学に際しては、くれぐれも慎重であれ!!!
486 :大学への名無しさん :2011/03/03(木) 23:50:27.74 ID:Rvxumb3H0
少なくとも、立教には落ちてるわけですから
『立教 >> 早稲田・文構』 は決まりですね!!! ウソをついては、いけませんよ!!
488 :大学への名無しさん :2011/03/04(金) 00:11:43.43 ID:NroFoh490
いや~ 「立教落ち 文構合格」 の方が多いんじゃないかね~
少なくとも一人ってことは考えられんよ、キミ~!! ブヮ~ッハッハッハッハ・・・・
47:大学への名無しさん
11/11/12 01:13:26.42 1x/8RwlC0
547 :大学への名無しさん :2011/03/06(日) 00:12:59.26 ID:V7w1YxMz0
うむ、いい再掲だ。 感心感心! では、私があとを受けて新作を披露するとしようかい。
2011年度 大学入試の最大の成果は
『aicezuki の不等式 『立教 >> 早稲田』 が提示され、“早稲田のマーチ性” が証明されたことに尽きる。』
実際、1問カンニングしただけで、いとも容易く正規合格が果たせる早稲田に比べて、立教は2問も投稿しながら
不合格であったのだから、もはや疑いの余地は無い。 立教の厚い壁に、早稲田の如きは完全に阻まれ砕け散ったと
言うべきだろう。 何ともミジメであり、ブザマな話である。 掲示板書き込みによれば ( ↓ これ、多分 “職員書き込み”
だと思う。 自分で自分の首を絞める結果になった。 いい気味!! ウププ・・) 「早稲田の文、蹴って文構へ行く!」
なんてのも少なからず居たわけだから、文 ≒ 文構であろう。 それが立教に、完全に押さえ込まれたとあっては
『もはや、早稲田の大半の学部はマーチに等しい!!』
と言われても、文句が言えまい。 では、何故このような事態となってしまったのか?
この疑問に対する答えは、至って明瞭である。
『往年の栄耀栄華に胡坐をかくこと30余年。 “教育” を怠り “研究” を怠け
ひたすらゼニの臭いばかりを追い求めて堕落し切った結果が、立教にも劣る早稲田の学部!!』
と相成った事実は、誰の目にも明らかであろう!! そもそも、『定年70歳』 とは何ごとか!!!
早稲田より “教育・研究” 熱心な大学でさえ、教授の定年は65歳である場合が大半である。
48:大学への名無しさん
11/11/12 01:14:17.19 1x/8RwlC0
548 :大学への名無しさん :2011/03/06(日) 00:13:52.23 ID:V7w1YxMz0
『研究は、やらねー! 教育は出来ねー!』 (主に文系)
ってな早稲田のボケ老人に支払われる年俸は、軽く1200~1300万を超えるんだぞ!! 高額な学費に対して
十年一日の如き講義をタレ流す早大教授が 「10人」 ・・じゃないな。 7、8人集まるだけで 『1億円軍団』 の誕生である!!!
フツーに聞いて、キレねーか? せめて、大学財政のお荷物にならんよう自主的に 『65歳定年制』 を決められんようで
早稲田の教員と言えるか!!!! 恥を知れ!! この業突く張りジジイども!!!
(自主的に決める分には、「不利益変更の禁止」 には当たらんからね。)
「70まで稼げると言うから、来てやったんじゃないの~ そうでなかったら、誰が
こんなヘッポコ私大なんぞへ来るかってんだ!!!」
と思っているようなクソ野郎は、早大教員として欠格しているのである!! さっさと、早稲田から出て失せろ!!!
職員も、全く同様だからな!! 早急に早大教職員の給与体系を見直し、学費軽減へ反映させられないようなら
もはや抜かれるのは、立教ばかりでは済むまい!! 明治も法政も中央も今後、次々に早稲田を抜き去って行くであろう!!
そうなる前に、早稲田の 『教職員改革』 を実現するのだ!!! 手遅れになってからでは、取り返しが付かんぞ!!!
これだけ、言い終えておくからな。
49:大学への名無しさん
11/11/12 18:54:21.48 1x/8RwlC0
>>16! どうした~? スレ落ちは、させんからな! 待ってても無駄だぞ~!! (ププ・・)
50:大学への名無しさん
11/11/12 19:17:59.79 9eKGJ4TP0
代ゼミのマーク模試の理科で
1教科しか受けないのに間違って第二科目のシートにマークしてしまいましたorz
先生にそのことを先生に伝えたら
マークシートの裏の隅のXとかYとか書かれたマークの欄を塗れば第一科目に変更できる
と言われたんで一応塗ったんですけど
本当にそれで大丈夫なんでしょうか?第一科目に変更できたんでしょうか?
その先生が頼りない先生だったんで不安で仕方ありません。
51:大学への名無しさん
11/11/12 20:00:28.67 R6w/8BlM0
最初から信じるつもりがないのなら人を頼るな
そんな風に考えられてる先生の方が不憫でならんわ
まあ、多分いけるとだけ言っておくよ
52:大学への名無しさん
11/11/12 21:17:48.26 vfTFBRWIO
稲丸さんお疲れ様です
53:大学への名無しさん
11/11/13 01:20:02.50 PO5xzTTl0
早稲田大學
URLリンク(www.waseda.jp)
文学部・文化構想学部
URLリンク(www.waseda.jp)
54:大学への名無しさん
11/11/13 13:43:18.43 FsUtZrJX0
大体、「文化構想学部」 ってネーミングがマトモじゃないよね。 さすがは、馬鹿駄大学だけのことはある。 (ププ・・)
55:大学への名無しさん
11/11/13 15:30:26.43 iMYqTVbh0
URLリンク(twitter.com)
56:大学への名無しさん
11/11/13 23:29:35.51 FsUtZrJX0
「サブカル」 なる軽~い響きに釣られて、来年は何人 「マーチ落ち多数」 学部に入って来るんだろうね。
57:大学への名無しさん
11/11/14 03:21:22.48 kz3NElHG0
難関大入試対策書(英語・国語) 早大英語
URLリンク(14goukan.xxxxxxxx.jp)
【都の】受験生相談スレPart19【西北】
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)
58:大学への名無しさん
11/11/14 08:55:41.96 Ib7q3iMlO
来年は私学初のノーベル賞がでるよ
59:大学への名無しさん
11/11/14 10:04:30.36 fkGZg4evO
村上春樹のノーベル文学賞は確定済み、あとは時期だけ
60:大学への名無しさん
11/11/14 10:06:45.53 Ib7q3iMlO
いなまるの発狂が目に浮かぶ
61:大学への名無しさん
11/11/14 12:33:00.17 U2mfPzih0
ノーベル賞を取ったら、文キャンが何か変わるのかよ。 相変わらず、発狂したオツムしてやがんな~ バカ職員は!
62:大学への名無しさん
11/11/15 01:34:23.89 fqZa+qEC0
『よく見りゃ、早稲田はごくフツーの大学だった。 いつまでも、昔の早稲田のイメージで見ては
いけないことを痛感する、今日この頃です。』
63:大学への名無しさん
11/11/15 23:13:16.99 RoDou6HG0
東浩紀をノーベノレ賞に是非!
64:大学への名無しさん
11/11/16 00:18:58.94 9IqP0bRQ0
■東浩紀について知らない人も知ってる人もおさらい
【肩書き】哲学者(東大院僅か3年で博士。天才的論文は海を越えて世界中の知識人主に哲学者らが自分の論文と比較し悔しくて涙したという)
批評家(年長世代の批評家全員が負けを認めている。難解ながらもベストセラーとなった東氏の著作の数々もその圧倒的才能を証明している)
小説家(初めて書いた小説が長編SFという鬼才っぷり。それで三島賞獲得という神業まで達成)
原作者(アニメ化でその才能は証明済。あまりの人気に2ちゃんねるのアニメ系板ではスレッドが乱立)
【学歴】 小5で全国3位→筑駒中NO.1→筑駒高NO.3→ストレート東大文Ⅰ→東大院で3年で博士号
【職歴】 慶応講師→GLOCOM主任、教授、副所長→スタンフォード大学Research Fellow→東工大ディレクター兼特任教授&早稲田教授
【備考】 100年に1人の本物の天才で全学問を習得した世界的知識人。ピアノもプロ級でサティを軽く弾きこなす。素敵な妻娘あり。
推定IQは221。30台だが著作は既に6ヶ国語に。自身も英仏露日4ヶ国語に堪能。小説書けば三島賞。
以前コロンビア大学にデリダ研究を申請したが重要と思われず却下される。後にデリダが重要視され結果的に東氏の完全勝利に終わる。
近年、大学側が負けを認めたのかその当時の教授陣が複数辞職している事が確認できた。
65:大学への名無しさん
11/11/16 00:27:05.34 s5JrEE+k0
なんちゅう皮肉ww
66:大学への名無しさん
11/11/16 00:56:38.42 6jjgHQpt0
東ってそんな天才ではねーよw
ちなみに稲丸がなぜか東に惚れてて笑えるんだよな
あいつが少し知恵を捻ってるようなことを書きたがったてる匂い出してるときは
みーんな受け売りなんだよなw
ちなみに、稲丸は東の書いてることの百分の一も理解できてないんだけどねw
67:大学への名無しさん
11/11/16 03:28:09.81 KHcHq88w0
俺は、その東って野郎をほとんど知らん。 この間のデキビジで出てたかな?
ってなぐらいのもんだ。 土台、早稲田で先生やってるようじゃ関心の対象にゃ
ならネーよ。 くだらんデッチ上げは、お断りだぜ!
68:大学への名無しさん
11/11/16 09:59:57.98 6jjgHQpt0
しっかり反論してくるあたり図星じゃねーかwww
テメーの過去レス読むと
そのまんま!東の文章を引用してる箇所があったりして
笑えたんだよ
でっち上げと叫べば済むとでも思ってんのか?あ?wwww
だいたい、東の著作を示してそれについて触れてたこともあったぞw
それも去年の文構スレそのものでなw
惚けてると痛い目に合わすぞゴラァ
てかちゃっかり登場するあたりも
お前が書きこんだことモロバレっすからぁwwww
こんなしくじる稲丸もう哀れwwwww
パクりと盗用の稲丸
受け売りの稲丸
まともに本も読めないので
たまに読むとすぐ感化される理系脳wwwwwww
69:大学への名無しさん
11/11/16 13:27:21.54 KHcHq88w0
>そのまんま!東の文章を引用してる箇所があったりして
>だいたい、東の著作を示してそれについて触れてたこともあったぞw
具体的に示せ。 去年の文構スレなら、まだ探せば引っ張って来れるはずだ。 必ず示せ!
パクリと盗用は、「暗記番長」 でしかない早稲田人の十八番だ。 と言うより、それしか手が無いと
言った方が正確だろう。 今の早大改革が、いい例だよ。 何の芸も無い内容で笑えるんだけどね~
受験生諸君は、こんな無能大学へ足を踏み入れてはイカンぞ!! 将来性なんぞ、限りなくゼロに近い!
早稲田は昔から、 『サークルで遊ぶ大学」 なの。 そこを間違えてはイカン!!
70:大学への名無しさん
11/11/16 15:57:16.79 6jjgHQpt0
たしか今年の受験シーズンくらいだったかだと思うよ
お前自分でモリタポやってんだから調べてこいよ
八王のケンタ君と戦って負けそうになった際に
必死で引用してた当たりだからw
ここまで指定すれば自分で見つけられんだろ?wwwww
わざわざお前ごときの信用のために俺が引き出してくる筋合いはないし
恐らく稲丸が盗用や引用してたことを知りたい人は自分で調べられるだろうw
こんなところでお前ごときのために調べてくるほうが面倒くさいわw
てかその文構スレではない受験スレでお前が東の盗用してたことも指摘されて
笑い物になってたから自分でも本当は気付いてんじゃないか~?
また惚けてるのかな~?
とりあえずお前の発言に信ぴょう性が微塵もないことはそれだけでも明白wwww
71:大学への名無しさん
11/11/16 16:00:26.31 n9Cali6l0
久々に来てみたんだが、まだ稲丸いるのか。
昔はイラついたけど、今では不憫にすら思うわ。
粘着すんのは自由だけど、母ちゃん泣かせないようにな。
72:大学への名無しさん
11/11/16 16:39:18.34 AoQblo9Q0
>>70
それ覚えてるわ
稲丸がズタボロに翻弄されて惨敗した件でしょ
結果、本からパクってレスしてたことまで指摘されてたんだよなw
73:大学への名無しさん
11/11/16 19:04:56.42 s5JrEE+k0
このスレはアズマ臭がしてきました
74:大学への名無しさん
11/11/16 22:04:30.21 kqer+WyH0
今頃血眼で必死に過去レス探してんじゃね?w
抗いようがないことをどうするか見物だな
「見やがれ~!!」とかまたいつものこじつけで
誤魔化すか完全スルーかそれとも難癖つけるかwww
75:大学への名無しさん
11/11/17 01:28:51.37 GobtbSX80
>>70
ゴマカシは聞かん! お前が探して持って来い! 言い出した側に提示する義務があるとは
テメーらクソ職員の言い分だったよな。 持って来るまで、“無差別” 再掲ギャラリーを展開する。
早く持って来て、俺の前に晒せ!! 俺の書き込みで無かった場合は、さらに再掲を続ける!!
って言うより、俺の書き込みであるはずが無いんでね。 持って来れたら、感心してやらぁ! この、バカ早稲田!
76:大学への名無しさん
11/11/17 01:32:35.89 vgH7ERmp0
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ビシッ / ̄ ̄ ̄ ̄\
/ ̄\( 人____)
, ┤ ト|ミ/ ー◎-◎-)
| \_/ ヽ (_ _) )
| __( ̄ |∴ノ 3 ノ
| __)_ノ ヽ ノ
ヽ___) ノ )) ヽ.
77:大学への名無しさん
11/11/17 01:47:00.40 GobtbSX80
今の早稲田は、上記の如き薄汚いドブネズミどもに牛耳られ、ニッチもサッチも行かない状態にあり
それは志願者数日報などで明快に表れる。 出願期間中は、出来るだけ多くの受験生を出願させるため
日計を少なめに公表し 「今年の早稲田は “広き門” みたいだわ。 一応、願書出しとこ!」
と誤認させる。 そして出願期間を終えるや、このクソ大は “ゼニゲバ” の本性を表すのだ!! プールしてあった
受験者数を一気に放出して、1万人近い日計を乱発。 少なからぬ受験生に、地団太踏んで悔しがらせるのである。
とにかく、ロクでもない大学であることは疑いの余地が無い。
受験生諸君も、早稲田如きを受けるぐらいならまだ、駿河台の明治を受けなさい。 早稲田は、これから
明治にも抜かれることになるのだから。 慶應には、既に完膚なきまでに抜かれ切ってしまったがな。
こんなデタラメなことに手を染めてる大学が、これからの時代、評価されるはず無いじゃないか。
よく考えて受験大学、入学大学を決めるんだぞ。
78:大学への名無しさん
11/11/17 01:48:53.65 GobtbSX80
142 :大学への名無しさん :2011/02/04(金) 20:59:10 ID:MiCI0L2I0
志願者数日報に関する、こちらの言い分が 「根拠の無い原因、思い付き、思い込み」 でないところを
少しお見せしようと思う。 読み手諸兄も、宜しくご照覧あれ。
早稲田大学・志願者数日報の日計は発表当初から控えてあるので、まずはそれをご覧いただきたい。
飛ばした日もあるが、概観は十分に把握できる内容だ。
<日報開始> 2534名(1/14付)→2053名(1/17)→4195名(1/19)→7205名(1/20)<センター利用最終>
→2286名(1/21)→3951名(1/24)→7854名(1/25)→3527名(1/26)<一般受験出願最終日>
__________________________________________________
→10855名(1/27)→5903名(1/28)→981名(1/31)→14895名(2/1)
→10302名(2/2)→5328名(2/3)→7077名(2/4)<現在>
下段で981名というのが1日だけ不自然にあるが、これはこちらの書き込みに反発したものと思われる。
よろしければ、その書き込みも持って来れるが。 とにかく、上段と下段で明らかな違いが見られることは確かだ。
それこそ出願期間の初めは、郵便局で留め置きになってる願書がドッと大学に流れ込んで来るため、最も処理数が
多くて然るべきだが2500人ほどに、とどまっている。このあたりで間引いてるのは、思い込みを超えた現実と
いうものであろうよ。
下段で出せる数字は、上段での出願誘導工作があったればこそ出来るというコチラの主張が
数値的に裏付けられたんじゃないかな? 早稲田大学のモラルの低さを、改めて問い質したい。
79:大学への名無しさん
11/11/17 01:54:00.82 GobtbSX80
33 :大学への名無しさん :2011/01/31(月) 18:16:56 ID:bfsC8eFC0
俺が社学スレで
『190 :大学への名無しさん :2011/01/31(月) 01:10:09 ID:bfsC8eFC0
明日からの早大・志願者数日報 “日計” を見るのが楽しみだな。 はたして、どんな増え方をすることやら。
最終確定日の前日が3万人で、確定日 500人とかな。 早大職員のオツム拝見ってところかい!
ハ~ッハッハッハッハ・・・・ 』
さらに志願者速報スレで
『317 :大学への名無しさん :2011/01/31(月) 16:05:16 ID:bfsC8eFC0
早稲田! 志願者数日報の更新が遅いぞ! モタモタするんじゃねー! このウスノロ!
日計1万人台で出すのを、もったいぶってるのか! クダラネー 早くしろ! 』
と書き込んだのに反発したのか
『本日の早稲田の日計 ナ、ナ、ナント981名! ちなみに、その前の日計は5903人。
慶應の 「本日の受付数」 9036名。 土日はさんでるので、これぐらいが普通。 早稲田も同様だった。 』
それが本日の早稲田の日計、たったの981名! フザケルな!! 遊び気分で大学を運営するんじゃない!
今、早稲田にいる教職員は、こいつらが早大生だった頃のサークル気分そのままに大学を動かしているんだよ。 だから
こんなフザケたマネが出来るんだ。 信じられん! “教育” が出来るどころでない事実が、これでよ~っく
わかったと思う。
80:大学への名無しさん
11/11/17 01:57:35.73 GobtbSX80
34 :大学への名無しさん :2011/01/31(月) 18:17:54 ID:bfsC8eFC0
早稲田はこれから、さらに没落する。 それは間違いあるまい。 政経・法・商まで併せても、早稲田へ進学することには
よくよく慎重であるべきだ。 こんな “子ども” みたいな連中が大学を切り回してるんだからな!
『カネが足りなくなりゃ、勘違ったフリして留学生数を水増し申請し大金くすねようとするのも、よく分かる!』
『カネ儲けに学生入れ過ぎ収拾が付かなくなると、申請単位数を40単位に制限したりするのも、よく分かる!』
『人気科目に登録が集中したら 「抽選で落としゃいいや」 ってのも、よく分かる!』
『「自治会系が大学批判ビラを撒くなら、一律に “構内ビラ撒き厳禁” すりゃいいや」 ってのも、よく分かる!』
・
・
だって、“子ども” が大学を動かしてるんだから。 当然、こういう発想にしかならないわけさ。 受験生諸君は
十分に情報を集め、入学決定校を決めてほしい。 決して、早稲田大学には相談するな! 本当のことなんぞ
間違っても言うはずないからな。 必ず、部活の先輩や近親者等、信頼できる筋から情報を仕入れるように!
81:大学への名無しさん
11/11/17 01:59:41.54 GobtbSX80
69 :大学への名無しさん :2011/02/03(木) 14:52:40 ID:up6zak7F0
早稲田が、志願者数日報の更新を夜間に行う理由が分かって来たぞ。
『慶應みたいに日中やっちゃうと、不明瞭な更新を続けている早稲田の場合、
疑問の電話が山ほどかかって来ちゃうんだよ。 例えば
「土日はさんでるのに翌日の日計が、たったの981名。 で、その次の更新が14895名!
どういうことですか、これ? 説明して下さい! 日報でしょう! 最新の情報を
そのまま伝えてるんなら、1日あたりの処理数が、こんなに違ってくるはずがない!!
どういうことなんですか! 説明しなさい!! 」
という抗議の電話が殺到した時、早稲田大学側で
「いや~ アホな受験生を引っかけるのも結構、骨の折れるもんでしてな~
戦略的 「数値操作」 とでも申しましょうかー、 ま、わかってやって下さいよ! エヘヘ・・ 」
とは、なかなか言えないわけだ。 でも、夜間更新にしてしまえば電話をかけようにも
「受付時間は、午前*時から午後*時までとなっております。 またの日に、おかけ直し下さい。」
という録音テープが流れてハイ、オシマイ! 丸1日たてば、怒りもかなり和らいでいるだろうと
いう読みだ。 それが、早大・志願者数日報 “夜間更新” の理由なのであ~る!
クダラネーよな~ 早稲田は! さっさと潰れちまえ! いられるだけで目障りだ!
82:大学への名無しさん
11/11/17 02:02:08.32 GobtbSX80
246 :大学への名無しさん :2011/02/08(火) 03:17:39 ID:duQWtCBb0
実際問題、早稲田大学の内情は政経を含めて
「年間40単位しか申請できない早稲田」
「一度も授業を受けることなく、前期開講前に科目登録を強要する早稲田」
「人気科目は抽選制で、毎年 “選外” を多数排出する早稲田」
「新歓・早稲田祭シーズン以外は、構内ビラ撒き厳禁の早稲田」
「電気代節約のため、談笑している学生がいても叩き出して強制施錠する早稲田」
「自動登録で、間が2限以上空いてしまう時間割を強要する早稲田」
「台風が過ぎ去っても、全学休校措置を解かない早稲田」
「大学評価機関から 『一部に研究不熱心な教員がいる』 と酷評される早稲田」
「カネが欲しくなりゃ、留学生の数を間違えたフリして不正請求したり、子どもの合格を人質に
要項の実に7倍もの寄付金を強要するクソ早稲田」
「環境省のモデル事業に絡む予算をガメようと、回らない風車をつくば市に売り付け、告訴されるや
居直りまくるゴミ早稲田」
83:大学への名無しさん
11/11/17 02:02:52.88 GobtbSX80
247 :大学への名無しさん :2011/02/08(火) 03:18:23 ID:duQWtCBb0
「近年、下落の一途を辿り、一般受験者数を制限しまくらないと私大トップレベルの偏差値が
維持できない早稲田」 ・・・ 書き切れないので、このへんでやめとくが
とにかく、他大には見られないような欠陥ばかりを内包しながら
「テメーら学生が能動的に動きゃ、それで済むことだろ! 俺たち教職員は
その分、思いっきり受動的にラクをさせてもらうぜ!」
ってのは、どう聞いても感心しない。 在学生の不満は、無能教職員のマズイ運営のせいに出来る面は
間違いなくある。 早稲田は、やめといた方がいいと思うよ。
84:大学への名無しさん
11/11/17 02:05:50.01 GobtbSX80
248 :大学への名無しさん :2011/02/08(火) 03:23:33 ID:duQWtCBb0
一応、参考資料示しとくな。 よく読んでチョ!
『162:名無しなのに合格:2010/06/26(土) 03:00:58 ID:UR3GMW+K0
「 “科目数” 絞って偏差値吊り上げの慶應」 と 「 “一般募集人数” 絞って偏差値吊り上げの早稲田」 docchimo
代ゼミの2011最新偏差値 早慶文系の偏差値と(募集人員)の関係
69 早稲田 政治(150) 慶應 政治(230)
慶應 商B(140)
68 早稲田 国政(100) 慶應 経済B(250)
慶應 経済A(500)
------------------ ここまで累計 早稲田250名(6.6%) 慶應1120名(36.8%)
67 早稲田 法(300) 慶應 法律(230) ↑
早稲田 経済(200) 少な過ぎるだろ
66 慶應 商A(560)
慶應 総合(275)
------------------ ここまで累計 早稲田750名(19.9%) 慶應2185名(71.9%)
65 早稲田 文(440) 慶應 文(580) ↑ ↑
早稲田 商(455) まだ2割・・・ ここまでで7割以上
早稲田 国教(150)
64 早稲田 社学(450)
早稲田 教育(585)
早稲田 文構(500)
------------------ ここまで累計 早稲田3330名(88.6%) 慶應2765名(91.0%)
63 慶應 環境(275)
62 早稲田 人科(330)
60 早稲田 スポ(100)
------------------ ここまで累計 早稲田3760名(100%) 慶應3040名(100%) 』
<早稲田、『下位学部 “8割超” の怪」 ってか~? (ウププ・・)>
85:大学への名無しさん
11/11/17 02:06:35.69 GobtbSX80
249 :大学への名無しさん :2011/02/08(火) 03:24:25 ID:duQWtCBb0
で、この資料に対する分析が
『早稲田は、ここまで募集人数を絞らないと偏差値67~69という私大トップレベルを
キープできない!! 慶應に独占されてしまう~!!! 』
というものであった。 要するに、今の早稲田が慶應と同率で一般入試の募集をかけたら
『政経・法も含めて、たちまちマーチレベルまで沈下してしまう~!!!』
のである。 今回は更に一歩、掘り下げた分析を行ってみたので、ご紹介したい。
言うまでもなく、「一般入試」 は 「付属・系属上がり」 や 「AO・推薦」 等、数ある選抜方法の一つに過ぎず
早大HPに見る最新データによれば、2009年度の学部入学者数は
一般入試(センター利用含む) : 6317名 一般入試の全体に占める比率は
それ以外 : 3734名 6317/10051 ≒ 0、63
計 : 10051名 である。
この比率を冒頭資料の 「ここまで累計 早稲田 750名 (19.9%) 慶應 2185名 (71.9%) 」 へかけて
0、199 × 0、63 = 0、125
即ち、全入学者のわずか12、5%の学生が 『偏差値66以上』 の学力保持者として、早稲田へ入学していることになる。
86:大学への名無しさん
11/11/17 02:07:21.14 GobtbSX80
250 :大学への名無しさん :2011/02/08(火) 03:25:32 ID:duQWtCBb0
わかるかね? 受験生諸君!! 『私学の雄』 だの 『早慶』 だのと言ったところで、今の早稲田は
『全体の、わずか1割強程度の学生だけで持っている大学に過ぎない!!!
残りの大半は、マーチからヘタすりゃニッコマ レベルにまで至る学力層がズラ~っと
分布した、“学力” レベルでも紛う方無き “総合大学” なのだ!!! 』
昔の予備校みたいなものだと思えば、大きな間違いにはならんだろう。午前部のトップクラスから昼間部の下位クラスに
至るまで、あらゆる階層が相乗りしている。ただし、今の早稲田は
「午前部が1クラスだけで、残りは全て昼間部!!」
ってな感は、あるがね。 以下に出て来る数値は、ほんの一例に過ぎないので各自、読み替えてもらって構わないが
・ 東大・京大のトップ大学、医学部・・・入学者の概ね9割以上が、大学名に見合うだけの学力を有している。
・ 一橋や東工大、地方帝大 等・・・・・・ 〃 の概ね7~8割が、 〃 。
・ 慶應 等 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 〃 の概ね6割超が、 〃 。
87:大学への名無しさん
11/11/17 02:08:06.17 GobtbSX80
251 :大学への名無しさん :2011/02/08(火) 04:05:13 ID:duQWtCBb0
それに比べて早稲田は、如何に職員どもが
「ね、ね !! 早稲田って、偏差値が68~69もあるのよ!! すごいでしょ~?
やっぱり、“私学の雄” は早稲田で決まりよね! ウフッ! 」
などと宣伝したところで、それを満たす学生は全体の
『たった1割2分しか、いないのである! トップの、わずか1割2分だけにライトを当て
「さすがは天下の名門大学、我が早稲田じゃの~! 他の追随を許さんわい! ガハハ・・」
などと、わざとらしいポーズを取っているに過ぎないのだ!! 』
優秀な受験生諸君は、くれぐれも早稲田の現実をシッカリ直視した上で、受験・入学の可否を決めてくれ!!
現時点で既に、この大学を偏差値で見る意味は消失していると思うぞ!!
88:大学への名無しさん
11/11/17 02:11:44.73 GobtbSX80
599 :大学への名無しさん :2011/06/16(木) 11:22:04.26 ID:K3knms1P0
【一般入試 募集人員削減の推移】
<早 稲 田 大 学> <慶應義塾大学>
政経 法 商 法 経済 商
1996年 920名 900名 1000名 500名 750名 700名
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
2008年 450名 300名 460名 460名 750名 700名
増減 -470名 -600名 -540名 -40名 0名 0名
≪ これじゃ早大受験生も、やる気うせるわな! ≫
602 :大学への名無しさん :2011/06/16(木) 15:53:42.20 ID:K3knms1P0
単に偏差値操作だけで済めばいいけど、実害が出て来ていると思う。
司法試験合格率の圧倒的低さは、従来の早大法のレベルから考えられない。
減らされた一般枠の人員が中大法等に流れ、そのかわりに指定校推薦の人員に入れ替えているわけで、
これがローの質を落とした大きな要因になっていると思われる。
このことは、法学部だけあてはまる問題ではなく早稲田全体にあてはまる。
韓国の高校や予備校にまで指定校枠を与えなくても、早稲田なら一般でいくらでも優秀な人員を集められる。
つまり、つまらない偏差値にこだわって自ら墓穴を掘っているようなものだ。
89:大学への名無しさん
11/11/17 02:13:33.13 DhXYV3gNO
スレ立てても荒れるだけなんだよな
90:大学への名無しさん
11/11/17 02:13:39.03 GobtbSX80
>>70
一刻も早く、そのレスとやらを持って来ることを勧めておくぞ。 よいな。 フフ・・
91:大学への名無しさん
11/11/17 09:04:23.91 odiTklN20
★☆慶應ワーチム最新格付け☆★
A+ 慶應
A 立教 青山学院 中央法
B 明治 法政 中央法以外
C 早稲田
92:大学への名無しさん
11/11/17 12:24:24.97 1YdJ2oWk0
結局これが稲丸の陳腐な応答でしたーーーwwwwwwww
ま、ガチに持って来られたら困るしなwwwwwwwww
稲丸糞哀れ~
93:大学への名無しさん
11/11/17 13:45:47.11 GobtbSX80
持って来るまで続くからな。 ゴマカシは一切、通用せん。 上司にどやし付けられるのは、お前だ。
早く持って来た方がいいぞ。 ん~?
94:大学への名無しさん
11/11/17 14:52:04.08 bHQ/hyAZ0
あいうえおかきくけこ
′′′′′′′′
95:大学への名無しさん
11/11/17 15:22:56.48 1YdJ2oWk0
上司wwwwwwwwwwwwwww
おまえいつまで寝ぼけてんだよwwwwww
気付いたらもう40だぞwwwwwwwwww
96:大学への名無しさん
11/11/17 23:06:19.09 kmxji+uI0
東西南北浩紀
97:大学への名無しさん
11/11/18 01:22:40.75 J5lMDdlU0
>>95
何、ゴマカしてんだよ! バ~カ! 俺が書いたとか言う、問題のレスを持って来るまで
再掲ギャラリーを続けるからな。 早く持って来いよ。
今日は 【国教編】 で~す!
早稲田は国教に限らず、全てがハリボテ体質。 外見しか気にしてないから、宣伝文句に釣られて入ると
エライ目に遭う。 実際、こんな記事を見かけたことがあるだろう?
98:大学への名無しさん
11/11/18 01:23:46.21 J5lMDdlU0
『【教育】 たとえ 「9月入学」 導入しても… 大学国際化を阻む壁
英語ができない教員たち、教員の国際化、ギャップイヤーの解消[11/07/19]
1 :のーみそとろとろφ ★:2011/07/19(火) 20:59:24.59 ID:???
「東京大学が9月入学への移行の検討を開始」
長い間、9月入学は大学のグローバル化・競争力向上の 「切り札」 といわれ、その実現に大きな期待が寄せられている。
しかし、9月入学の実現は本当に大学の国際化を加速させ、学生にもメリットのあるものとなるのだろうか。
そこには大きな壁があった。
■英語で講義ができない教員たち
「えーと、この単語は何と言うんでしたっけ……」。 40代後半の教員が英語で講義する授業。 電子辞書を引き
授業が中断する回数は90分の授業で5回以上にもなる。 それでも単語がわからないときは、前列に座る留学生に
質問をする。 「ジェイムズ、この単語は何と言えばいいのかな?」 早稲田大学 国際教養学部 3年のAさん(女性)が
昨年履修した授業の一場面だ。 Aさんは3歳からアメリカで育ち大学への進学を機に日本へ戻った帰国子女。
9月入学の制度を利用し、ほぼ全ての授業が英語で行われる早大国際教養学部へ進学した。 Aさんは
「正直あきれた。 英語で講義ができない日本人の先生がいることは不満。 留学生や帰国子女の友達と
情報交換をして、英語ができる先生の授業をとるようにしている」 とうちあける。
99:大学への名無しさん
11/11/18 01:24:40.40 J5lMDdlU0
305 :大学への名無しさん :2011/07/21(木) 05:21:12.14 ID:0LUhctMx0
同学部4年で海外から9月入学を利用して入学した帰国子女のBさん(男性)も 「日本語と英語を交ぜながら
講義する先生がいる。 帰国子女の僕なら何とか内容を理解できるけれど、留学生はわからないのではないか」 と話す。
2004年に設立された国際教養学部。 学生の約3分の1が留学生や帰国子女などの海外出身者で、ほぼ全ての授業が
英語で行われている。 日本でも国際化が進んでいる学部だが、英語で満足に講義ができる教員の数は足りないようだ。
同学部の常勤教員の約4分の3は海外で学位を取得している一方で、非常勤教員を中心に英語の能力が不十分な
ケースが見られるという。 』
所詮、“入れ物” だけ作っとけばいいというのが、近年の早大運営スタイルだ。 中身の細かいところにまで
気を配ってるわけじゃない。 国際教養系を本格的に学びたかったら、早稲田なんぞのマヤカシ学部じゃなくて
秋田の国際教養大学へ行きなよ。 あそこなら、完璧に信用できる! 早稲田は、とにもかくにも上っ面しか
見れない大学だから。 “実質” は、どうでもいいのさ! 』
100:大学への名無しさん
11/11/18 01:48:16.07 J5lMDdlU0
どこが “国際教養” だよって感じ。 学部の講義がこのザマなのに加えて、早稲田の国教には
あの悪名高き 『1年間の義務留学』 がある。 行きたくなくても卒業必須条件で、ナント現地滞在費は自分持ち。
留学先によっては200万~300万もかかる場合もある。 しかも、それが有名大学ならよいのだが早稲田が宣伝する
海外の一流大学は “提携校” の域を出るものでなく、実際の留学実績についてはひた隠し状態である。 事実、全員の
留学先をpdfファイルで公開できたのは一期生だけで、その後については部外秘扱いとなってしまった。
「こんなのが知れ渡ったら、誰も (早大・国教に) 来なくなっちゃうよ~」 ということなのだろう。 履歴書に
載せられないような留学を、卒業要件というだけで年間200万も使わされたんじゃ、タマラネーぞ!!
留学は、1年などという愚かな制限を付けずに、納得の行くまで漬かり切るスタイルを目指した方がいいよ。
その意味でも、学部生活は早稲田の国教より秋田の国際教養大や上智・ICUあたりで送り、院で長期留学を
実現するべきだろう。 早稲田の国教はね、大学が政府におもねり大量8千人もの留学生を引き受けるための
入れ物として作られたの。 それも、ほとんどが中国・韓国人。 ジェイムズに単語を聞く教員がいるのも
無理はない。 だって、中国・韓国人留学生を受け入れられれば、それでいいんだから。 受験生諸君は要注意!!
101:大学への名無しさん
11/11/18 01:48:54.95 rA1Mi8Wj0
>>97
おいジジイw
お前は誰がそのレスをしたとか見分けもつかないらしいなwwwwwwww
なんで俺なんだよwwwwwwwwwwwwwwwwww
意味すら分かってねーじぇねーかーwwwwww
こわ笑える片腹痛しwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
102:大学への名無しさん
11/11/18 01:51:55.49 J5lMDdlU0
では、いい機会なので 早大・国際教養学部の復習をしてみましょう! まずは、こんなところから。
『132 :大学への名無しさん:2008/11/19(水) 00:01:41 ID:3uk/Er3W0
今日の夕刊紙に 「国際教養学部」 が特集されてるね。
「早大・大麻事件 ブランド強化狙った拡大戦略がアダ」
・・・そもそも早大生に大麻汚染が広がったのは、大学の拡大路線と無関係ではない。
6人の逮捕者が出た 「国際教養学部」 は04年、「外国語教育の徹底」 を掲げて新設した “鳴り物入り” の学部だ。
「国際教養は・・・学部内で幅を利かせているのは帰国子女や留学生。彼らの中には語学はできるが、
中学レベルの歴史や漢字をロクに知らない学生もいる。こうした中で、一部のデキの悪い学生が
大麻を広める温床になっているという声もある。少子化で 『学生確保』 の拡大戦略を急ぐあまり、
結果的に質の低下を招いているのは確かです。」(前出の関係者) (日刊ゲンダイ 2008.11.19) 』
いいかね? 早大・国教志望者諸君!! 上記記事の如く
『拡大戦略を急ぐあまり、結果的に質の低下を招いているのは確か』
なんだよ。 俺は、上智・ICUの方が質が高いと思うぞ。 高校の先輩とかからナマ情報を
仕入れ、聞き比べてみることだ。 くれぐれも “早稲田ブランド” には惑わされるな!
103:大学への名無しさん
11/11/18 01:52:47.79 J5lMDdlU0
320 :大学への名無しさん :2011/07/22(金) 02:37:51.08 ID:R23Qh7Ku0
早稲田の国際教養学部には、アンケートで気に入らない回答を書くと脅迫メールを送り付ける教授の
いることが判明しました。 受験生の皆さんは、十分ご注意下さい。
『840 :大学への名無しさん :2010/08/23(月) 13:34:21 ID:KGDy4Mx/P
この前のアンケートの俺の回答が気に入らなかったのか
メールで脅迫してくる教授がいるんだが、他の人はどう? 』
スレリンク(kouri板:840番)
ブヮ~ッハッハッハッハ・・・・ さっすが早稲田!! ここまでイカレてるとは知らなんだわ!
国教は、やはり下位学部だね。 しっかし、こういう学部はチョット、俺でも聞いたことが無いな~ (ププ・・)
とにかくスゲ~大学だぜ、早稲田はよ!!
104:大学への名無しさん
11/11/18 01:53:38.09 J5lMDdlU0
52 :大学への名無しさん :2010/08/25(水) 00:39:16 ID:ciwESRXH0
上記で取り上げた書き込みの続報が飛び込んで来たので、ご紹介したい。 とにかく、この大学の
如何わしさは、北朝鮮並と言っても全く過言でないからコワイ!! マトモな受験生は、ここ(=早稲田)へは
あまり来ない方が、いいかもしれんよ~!!!
『843 :大学への名無しさん :2010/08/24(火) 14:23:43 ID:1A7LARd/P
→841
名前も書いてないし、成績に影響しないという前提なのに
教授から俺に対してピンポイントで、単位に影響しますよとかメールで言ってくる。← ヒエ~!!!! マジ~?
どういう方法で特定されたのかは分からない。
透明な磁気インクか何かで、誰が書いたか分かるようになっていたかもしれない。』
磁気インクまで使わなくても、気付きにくい目印か何かで書き込み者が特定できるように
してあったんじゃね? そのぐらいの知恵は、ジイサマでも働くだろうさ。 とにかく
ロクな大学じゃないってことだけは、確かなようだな!!
早稲田へ入学予定の 『8千人 “特亜” 留学生』 諸君も、考え直した方がいいんじゃない~? どこで
身ぺん調査されてるか分からんぞ!! バレてから 「また、大麻でも吸われたら敵わんので調べました」 とか言われても
困るだろう~? 先に早稲田へ来ている連中から情報集めて、「ここ(=早稲田) ヤダ!!」 と思ったら
迷わず、他大を探そうぜい!!
105:大学への名無しさん
11/11/18 01:54:24.76 J5lMDdlU0
58 :大学への名無しさん :2010/09/01(水) 13:25:21 ID:BijEtaTA0
この書き込みに焦りまくった早大職員の送った “ゴマカシ” レスが以下。バカ丸出しって感じが
よく出てるので、みんなで読もう!!
『846 :大学への名無しさん :2010/08/25(水) 08:59:04 ID:GU9RAiX+0
→843
アンケートは教授たちとは全く違う外部の機関が、別の紙に書き直してるから特定なんてありあえない。
しかも、アンケートに何か書いただけで教授に不利益が生じるなんて、普通に考えてもないない。
生徒の評価がちょっと悪いからって、教授がすぐに首になるなんて話、聞かないだろ。
授業内容に反映するために使うとしても、ポストに直接影響すほどの力なんてないよ。
つか、お前他大か稲丸のなりすましだろ?ww
外部だからアンケートの実施のされ方、全く知らないんだろw
→845
手元に届くころには完全に別の紙になるし、アンケートの回収すら教授自身でやらせてくれないから無理www 』
106:大学への名無しさん
11/11/18 01:55:12.46 J5lMDdlU0
59 :大学への名無しさん :2010/09/01(水) 13:26:16 ID:BijEtaTA0
読んで呆れ果てた当方の “コメント” レスが以下。 続けて読んでチョ!
『848 :大学への名無しさん :2010/08/25(水) 14:28:05 ID:ciwESRXH0
ったく、早稲田のバカ頭を象徴するようなバカレスだな。 笑えるわw
まず、お前について言っておこうかい。 学生が、回収後のアンケートの処理方法について言及できるなど、あり得ない!!
「教授たちとは全く違う外部の機関が、別の紙に書き直してる」
など、言えるわけが無い!! となると、お前は早大職員ってことになるな~ (国際教養事務室あたりの)
そもそも 「不利益が生じる」 とか 「首になる」 なんて話、誰もしてないだろ? 話をゴマカすなよ。驕り上がった大学教授が
若い事務員に
「この間のアンケート用紙、チョット見せてくれんかね」
は、フツーに幾らでもあることだ。 そう言われたら、早稲田に限らずどこの大学でも、まず職員は拒めんよ。 そのまま渡すさ。
それでなくとも早稲田なんぞ、江沢民・国家主席 講演会で警察から参加者名簿を要求されて 「はい、ドーゾ!」 と
渡しまくった大学じゃないの~!! 何、トボケてやがる!! ったく、早稲田で学んじまった職員だけのことはありそうだな。
ウソをつくなら、もっと上手くつけや!!
次に笑えるのが、集計後のアンケート用紙を外部機関で処理してますって話。 これも断じて、あり得ません! 学内情報が
外部へ洩れる元になるからね。 それでなくとも、留学生の数をゴマカしてまでカネをチョロマカすような大学が、高々
学内アンケートの集計如きに外部委託など、あまりに考えにくい。 実にバカバカしい大ウソだ!
107:大学への名無しさん
11/11/18 01:55:59.62 J5lMDdlU0
60 :大学への名無しさん :2010/09/01(水) 13:27:05 ID:BijEtaTA0
さらに笑えるのが 「アンケートは、別の紙にわざわざ書き直してるんです~」 って話。そんなクダラン手間隙かける大学が
一体、どこの世界にあるんじゃい!! 集計結果を表にして教授側へ渡すことはあっても、1枚1枚のアンケートを
わざわざ書き直すなんぞ、小学生が聞いて吹き出すわ!! 脅迫メールを送った教授が見たのは、表ではなく
元となったアンケート用紙の方さ。 そうだろう?
ったく、教授も事務職員も胡散臭いこと、この上なし!! こんなクズ大、マトモな受験生は間違っても来てはイケナイ!!!!』
61 :大学への名無しさん :2010/09/01(水) 13:28:56 ID:BijEtaTA0
実は、58で取り上げた職員レスには被害学生がレスを返していて、これも必読に値する。
早稲田大学が、どんな大学なのかがよく分かる内容だ。 受験生諸君も特に国教志望生は
よく読んでほしい!
『847 :大学への名無しさん :2010/08/25(水) 14:08:45 ID:1L56D/OTP
メールは全部保存してるから今更、火消ししても無駄だけどな。
これからも続くようなら、弁護士に相談しようと思うけど。
早稲田の教授が本当にこんなレベルの低いことしてくるのか、当の俺も半信半疑。 』
108:大学への名無しさん
11/11/18 01:56:46.45 J5lMDdlU0
62 :大学への名無しさん :2010/09/01(水) 13:29:56 ID:BijEtaTA0
これに当方は、以下のようなレスを寄せた。 やはり、受験生諸君は “早大入学” 可否の参考とされたし!
『851 :大学への名無しさん :2010/08/25(水) 15:06:54 ID:ciwESRXH0
→847
半信半疑になるのも無理はないけど、正しくは
「早稲田の教授だからこそ、こんなレベルの低いことしてくるのだ!!」
と言うべき。実際、地方でも由緒正しい国立大なら、あり得ないようなことが、この早稲田では当たり前に起こる。
事務職員は平気で涼しい顔してウソをつくし、私自身、電話で大ウソをつかれたことが何度となくある。
学部側では教授も職員も、恐らく君のことで持ち切りになっているはずだ。無論、悪いのは脅迫メールを
送り付けた教授の方だが、この大学(=早稲田) は陰湿でね。たとえ謝罪させても、何らかの報復があるかもしれない。
(例えば、 「この科目の単位を落とすなんて、あり得ない!! なんで~???」
ってなことが今後、起こるかもしれないんだよ。 ギリギリまで名前は明かさない方がいいね。いざとなったら初めて
堂々と言うべきことを主張すればいいのさ。)
掲示板で発言している限りは安心だ。 当面は、そのようにすることをお勧めする。 』
109:大学への名無しさん
11/11/18 01:57:35.85 J5lMDdlU0
63 :大学への名無しさん :2010/09/01(水) 13:30:58 ID:BijEtaTA0
このやり取りに焦りまくった早大職員は、苦し紛れに以下の如きレスを書いて来た。
相変わらずの中身の無さに、今の早稲田の凋落ぶりを納得する他はない。
<852は、被害学生のレス。 参考までに載せる。>
852 :大学への名無しさん :2010/08/25(水) 15:21:40 ID:1L56D/OTP
ありがとう
向こうがどういう行動に出るか分からないけど、証拠集めとか準備だけはしておく。
『853 :大学への名無しさん :2010/08/25(水) 23:08:59 ID:GU9RAiX+0
→852
稲丸にありがとうとか言ってる時点でおかしいけど、まずはさっさとアカハラ関係の相談所行けよ。
てか質問なんだけど、国教の学籍番号のアルファベットとアンケート用紙が何色か言ってみて? 』
110:大学への名無しさん
11/11/18 01:58:25.68 J5lMDdlU0
64 :2010/09/01(水) 13:32:07 これに、とどめのクロス カウンターを叩き込んだのが、以下のレス。 以降、
現在に至るまで早大職員側の書き込みは無し。 こちらの完全KOである。何にしても、ロクな大学じゃないと思うよね!
『854 :大学への名無しさん :2010/08/26(木) 01:42:12 ID:jU1fXqXY0
→852 学内に設置されてる相談所へ行った時点で、誰が書き込んだかバレるだけ。 恐らく853は
それを狙ってる国教事務職員だろう。 安易に乗らない方がいい。
問題の教授が 「単位に影響しますよ」 などと、明らかな脅迫行為に及んでいるのなら
それを本当に実行してしまうかを待って動いても、遅くは無いだろう。 前期の成績発表など
目の前なんだし、それまでは迂闊に素性を明かすような行動へは出ない方が得策。
大体、この大学の本質は 「コトナカレ主義」 だから、相談なんぞしたところで学生の立場に立った対策を
取ってくれる保証など、どこにも無い。 事務方にとって
「学生は4年で消えても、教授とは定年まで付き合わなければならない存在」
というのが、基本的なスタンスだからね。 どんなに教授が悪くても、怒る学生を笑顔でなだめすかして手打ち
ってパターンは、ミエミエだ。 もし、問題教授の単位が納得の行くものだったら、それで全て流してしまえば
いいんだし、その時 「これなら、相談所へなど行くのではなかった」 と思うのもシャクだろ?
今は 「万一、問題教授が不当な評価を下して来た時、どのような反撃へ出るか」 という作戦を綿密に立てて
いれば十分さ。 証拠集め? いいんじゃない? 大学生では滅多に出来ない社会勉強をするチャンスに
恵まれたのかもしれんぞ。 法律の勉強も含め、大いに頑張りなさい!! 』
111:大学への名無しさん
11/11/18 01:59:23.10 J5lMDdlU0
56 :大学への名無しさん :2010/10/08(金) 16:37:31 ID:7VEygTuq0
「打ったー!! これは大きい!! 入るか、入るか・・ 入った~!!! 早稲田大学、久々の
超特大 “スキャンダル” ホームランをかっ飛ばしましたー!!!!
いや~ それにしても、解説の稲丸さん。 最近の早大生が打つ “スキャンダル” ホームランは
“シモネタ” スタンドにばかり飛んでいきますが、何故なんでしょうね~?」
稲丸解説者:「そうですね~・・ やはり、コーチングスタッフ (=総長・理事会を含めた早大教職員) の指導が
ヘタクソ過ぎてるということでしょうな~ 取れる単位は、年間たったの40単位。
こんな大学は、他ではオイソレと見れませんよ。 取りたい科目も、クジ運が悪けりゃ落とされ
まるで関心の無い科目を、泣く泣く取らされているというじゃありませんか! しかも、構内では
ビラ撒き厳禁で、文キャンでは逮捕者まで出したという記事を、朝日でしたか、見ております。
おまけに、就職は上位学部を除けばマーチ並ではなく、マーチよりも低い。 こんな劣悪な環境下に
置かれたら、誰でも非行に走りたくなりますよ! まあ、やってはいけませんがね。 とにかく
私には、大学運営のマズさが、みすみす前途有望なる若者を滅ぼしてしまったように見えて
なりませんな!! 優秀な受験生には、出来るだけ今の早稲田には来て欲しくない!!! ただ、それだけです!!」
アナウンサー:「なるほど。 言われてみると、確かにその通りかもしれません! 早稲田の凋落傾向は、収まるどころか
いよいよ、その勢いを強めつつあると言っていいでしょう。“教育” が全く見えない早大教職員は
まさしく大型扇風機!! 正常な大学運営では、外野フライも飛びません! 混迷深まる早稲田大学の今後に、注目が集まっています!!」
112:大学への名無しさん
11/11/18 02:00:11.99 J5lMDdlU0
57 :大学への名無しさん :2010/10/08(金) 16:38:16 ID:7VEygTuq0
まあ、とにかく、どうにもならんね~ 今の早稲田は!! 日本中の稲門関係者から突き上げ食らうのも
時間の問題だな!! ボッコボコにされやがれってんだ!!!
『734 :大学への名無しさん :2010/10/08(金) 10:56:21 ID:aMhYwYsy0
女子高生のスカート内を盗撮、早大生を逮捕
スレリンク(news板)
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
千葉・八千代市の駅で7日夕方、女子高校生のスカートの中を盗撮したとして、早稲田大学
国際教養学部3年・***容疑者(20)が、県迷惑防止条例違反の疑いで逮捕された。
警察によると、**容疑者は7日午後5時過ぎ、八千代市の京成電鉄・勝田台駅のエスカレーターで
女子高校生(16)のスカートの中を携帯電話のカメラで盗撮した疑いが持たれている。
警察の調べに対し、**容疑者は容疑を認めているという。 』
113:大学への名無しさん
11/11/18 02:04:04.97 J5lMDdlU0
9 :大学への名無しさん :2010/10/09(土) 14:23:16 ID:KpzrIA3u0
カリフォルニア大学へ “義務” 留学できるような学生でも、大学に “教育” が宿ってないと、こういう事件を
起こしてしまうという見本みたいなスキャンダルだね。 やっぱ、国際教養系は上智かICUで決まり!!
だって、あちらの学生で、この手の事件起こしたって話、聴いたこと無いもんね! 以下参照~
『109 : 通信士(東京都) :2010/10/08(金) 12:37:01.36 ID:hkSUrpf30
すががががーん URLリンク(mixi.jp)
プロフィール
名前 ***
性別 男性
現住所 千葉県
血液型 A型
趣味 映画鑑賞, スポーツ, スポーツ観戦, 音楽鑑賞, グルメ, お酒, ショッピング, アウトドア,
ドライブ, 旅行, アート, 語学, 読書, マンガ, テレビ, インターネット, ペット
職業 大学生・院生
所属 早稲田大学 国際教養学部
自己紹介 勝田台小学校 → 早稲田実業 中等部 → 早稲田実業 高等部 → 早稲田大学 国際教養学部
→ University of California,Davis
スポーツは何でも好きです。特に野球は小学校からずっとやってます。
今年の夏は母校が甲子園に出てるので楽しみです。 千葉ロッテのファンです。
あとはダンスも好き。今は見るばっかりだけど、POPPINやってました。
1年間のアメリカ生活で増えた7kgを落とすべく、週3回くらい勝田台のNASスポーツクラブに行ってます。
映画も好きで週に3本は見ます。
音楽は、J-popは最近ほとんど聞かなくなりました。Club Musicが好きなんで、週末はたまにクラブに行って
飲んで踊ってます。
共通点ある人は気軽にどうぞ~~~ 好きな言葉 なんくるないさー
好きな有名人 矢沢永吉、イチロー、渡辺謙、野口健、村上春樹、浦沢直樹、井上雄彦 』
114:大学への名無しさん
11/11/18 02:04:58.23 J5lMDdlU0
4 名前:名無しさん [2009/04/30(木) 22:14 ID:UucT0Su2]
スレがねー、スレがー! スレッガー! スレッガー中尉~!! 「よ! 俺のねぐら、どこ?」
1 : ¥¥¥韓国の留学生は、金融危機以前も含め339人が学費未納¥¥¥ [3]
1 名前:名無しさん [2009/04/26(日) 19:36 ID:W/Q4zIwc]
全員除籍にして韓国に帰らせろ。
チョンなんか受け入れるな。
反日教育を受けて日本が嫌いなくせに、わざわざ早稲田に来る必要ないだろ。
2 名前:名無しさん [2009/04/26(日) 20:51 ID:???]
バイトで金儲けに来るのもいるからな。
物価が違うから、韓国に持ち帰れば大金だ。
4 名前:名無しさん [2009/04/27(月) 06:01 ID:RQhZ0TSM]
俺が不思議に思うのは、
『金融危機以前も含め339人が学費未納』
なんてな裏情報が、どうして分かるのかということだよ。 このようなことは
早稲田の職員の中でも担当部署の人間で無ければ、入手できるはずが無い。
ということは、嫌韓感情ムキ出しのスレは、現職職員が立てているということに
ならざるを得ない。 これは、大スクープだぞ。 誰ぞ、調べてみてくれんかい。
115:大学への名無しさん
11/11/18 02:06:51.72 J5lMDdlU0
8 名前:名無しさん [2009/04/27(月) 17:28 ID:RQhZ0TSM]
4を、もっと注目してくれ!! これは、スゴイ事実だぞ!!
韓国人留学生の関係で、よっぽど不満を感じている職員がいるということだ!!
10 名前:名無しさん [2009/04/29(水) 03:24 ID:euajc3YQ]
学費未納者のリストなんぞ、普通どの大学でも、秘中の秘だ!! 人数も同様!!
これが一桁まで分かるってんだから絶対、外部じゃない!! 間違いなく、大学内部の職員だ!!
それも、こともあろうに掲示板に漏洩するってんだから、一体どういう大学なんだ!!
フザケルんじゃない!! マジメにやれ!!!』
『13 :大学への名無しさん :2011/02/24(木) 20:33:57.16 ID:869PdPaSI
奨学金とか、英語母国語組が全部もってくらしいし、
純日本人を純ジャパ呼びとか、差別だよ(´へ`;、、
純ジャパが留学出来る学校は、英語母国語組が良いとこ取っちゃうから、いいとこ無い
って先輩に言われてしまった。 上智行こうか、外語大後期受けようか、、
14 :大学への名無しさん :2011/02/24(木) 21:13:41.04 ID:WCV5NEEZ0
→13 早稲田の話?
15 :大学への名無しさん :2011/02/24(木) 23:51:50.28 ID:vmn7Zs80O
→13 上智に行くべきだな
【国際】早稲田・上智の国教、立教異文化、ICUなど より抜粋 』
実際こんなとこだよ、早稲田って。 宣伝だけは上手いから、みんな気を付けてね!
116:大学への名無しさん
11/11/18 02:11:21.73 J5lMDdlU0
>>68、>>70
「デッチ上げをしてしまいました。 すみません。 もう2度としないので許して下さい。」
と懇願したら勘弁してやらんでもない。 よく考えるのだな、バカ職員!!!
117:大学への名無しさん
11/11/18 12:09:46.13 J5lMDdlU0
お~い、早大職員~!! どうした~? 昼休みだぞ~! 言っとくけど、逃げてもムダだからな~
問題のレスを持って来るか、土下座して懇願しない限り、再掲ギャラリーは延々と続くんだぞ~!!
さっさと持って来いや~!!
118:大学への名無しさん
11/11/18 21:19:49.94 rA1Mi8Wj0
お前が職員と連呼し決めつけるだけ受験生はお前の書き込みが奇人の所業としか思えないという
お前の理屈とはパラドックスになっていることに気付けないわけ?w
それでみんなが職員だと決めつけられようとするようにさえなってることに
気付けないわけ?w
お前がやればやるほど、引けなければ引けないほど常人だと思われないことに気付けないわけ?
以上、早大職員からでした~wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
119:大学への名無しさん
11/11/19 04:58:08.17 JshDOBgh0
職員書き込みが有名になると困るんだろ? 意識し過ぎなのがモロバレなことに気付けないわけ? (ププ・・)
自業自得じゃないか。 早稲田がトンデモないデタラメ大学と化していた事実に、受験生・国民が気付くのも、もう
それほど遠い先のことじゃない。 つま弾きにされる早稲田を見物するってのも、また乙なもんだよね~
お前たちには、問題のレスを持って来るか、土下座で懇願するかのどちらかしかないのだ。 迷ってる暇は
無いと思うがな。 それじゃ、再掲行くぜい。 今日は 【教育学部 編】 で~す!
120:大学への名無しさん
11/11/19 05:00:01.84 JshDOBgh0
まず、最も重要な復習から。
『教育学部とは名ばかり。 内実は、理工学部や文学部、社会科学部等に教員ポストが取れなかった研究者どもを
引き込む “受け皿” 学部だ。 元々 “教員養成系” 教育学部でないのをいいことに、教員連中が好き勝手に
私物化したような学部であり、大半の学科・専修で “教員養成” も “教育研究” も、やってはいない。
それだけに個性の極めて薄い “二番煎じ” 学部であり、本命学部を落ちた連中の収容所みたいな色彩を
宿命的に帯びた学部でもある。 これゆえ就職状況は文キャンに次いで悪く、3~4人に一人は就職先が無い
などという悲惨な年も少なくない。 何とかゴマカさんとする所属教員どもは、 「理系・文系が揃った
“ミニ早稲田”」 などというクダラン宣伝に躍起だが、上っ面を取り繕ったところで、どうなるものでもない。
要するに、テメーの研究室が定年まで維持できればそれでいいという、エゴの塊なのだ。 日本の教育を
学校現場を、そして学部の担う社会的使命を考えれば、現状で良いはずないのは明らかであるにも拘らず
一向に改革のカケラも見えて来ない。 学部の設置趣旨は今も踏み躙られたまま、凡そ “教育” とは程遠い
専攻ジャンルを持つ研究者どもに占拠されたままである。 言うなれば、ブッシュのイラク侵攻と同じなのだ。
ブッシュは、イラクの石油が欲しかった。 早大・教育学部の教員は、テメーの研究室が欲しかった。 本質的には
何ら変わるところが無い。 まさに、“ダメ早稲田” を象徴するような学部。 それが教育学部なのである。 』
121:大学への名無しさん
11/11/19 05:00:47.83 JshDOBgh0
要するに
「教員志望の受験生が早稲田の教育学部へ来たところで、何のメリットも無いからね!」
ということが言いたいの。 教員になるには教職課程へ登録する必要があるのだが、これは他学部でも可能なことであり
教育学部のカリキュラム自体に、教員養成へ傾注したようなところは、あまり確認できない。 正直なところ、早稲田の
教育学部へ来るぐらいなら文教大や國學院へ進学する方が、まだマシと言う気がする。 以下に参照レスを紹介するので
当学部の受験をお考えの方は、よくお読みいただきたい。 ま、こんなとこ、来ない方が賢明なんだけどね。
122:大学への名無しさん
11/11/19 05:03:54.28 JshDOBgh0
13 :大学への名無しさん[]:2009/02/24(火) 04:59:42 ID:jtwaKfJE0
『面白い資料があるから、教えてあげよう。 私が以前、騒いだせいか、2007年度版の “早稲田教職” には
“教員就職者数” のデータが載っていてね。それによると、教育学部は採用区分 “正” でたったの28名!
“他” で19名。 合わせて47名という、惨憺たる数字を残しているのである。(採用区分 “正” は正規教員、
“他” は、それ以外の非常勤等を指すものと思われる。)
早大・教育学部は、一専修だけでも100名近い学生がひしめいているんだぞ。 学部全体での卒業生とも
なれば千名を超えるんだ! その内、正規教員として採用される学生が、たったの28名しかいないという
事実は、教員志望の受験生全てにおいて、シッカリ記憶にとどめる必要があるだろう。 土台、この大学に
“教育” なんぞ無理があり過ぎる。 当時起きた不祥事でも、学生が中心だったのは “スーフリ事件” 一つ
だけで、不正受給事件も、つくば市 “風車” 事件も、早稲田年金訴訟も全て教職員が起こしたデタラメで
ある。 こんな連中に、聖職の最たる “教育者” が育成できると思うか? ムリムリ。 先生になりたい受験生は
ここ(=早稲田) に来るぐらいなら、まだ文教大学へ行った方がいいかもしれんな。 ちなみに、他学部の
教員就職者数はと言うと 『一文・計11名、二文・計7名、理工・計5名、人科・正2名。
残りの政経、法、商、社学、スポ科に至っては、正他ともにゼロ!』
こんな大学だよ、ここは! 他人の子どもに関わるぐらいなら、俺が儲けたいと思う人間で溢れ返っている。
学生ばかりじゃない、教職員もだ! 凡そ教育者が育つような土壌じゃないんだ、ここは!! 教員志望の
受験生は、早稲田には絶対、来ない方がいいよ。』
123:大学への名無しさん
11/11/19 05:04:40.94 JshDOBgh0
372 :大学への名無しさん :2011/02/23(水) 19:20:20.19 ID:0BfALPwYP
国立の教員養成系は、教員就職率40%は下らないぞ。 早稲田の教育学部は
『ナ、ナ、ナント 教員就職率5%台~!!!!』
ソリャそうだ。 設置講義も教授の専門も 「教育」 には程遠い、名前だけの 「教育学部」 だもんな。
「一緒」 呼ばわりは、失礼すぎるでしょ!!
一応、参考資料を置いとくわ。よく読んでチョ!
URLリンク(www.mext.go.jp)
国立の教員養成系は、教員就職率が低くて 44、7% だかんね!! もう、5%台から抜け出せない
早稲田の教育学部が、どれほど “教員志望” 受験生にとって向いていないかが、よく分かる!!
こんな恥っ晒し学部、とっとと廃止にしやがれってんだ!!! ペッ!!
536:大学への名無しさん:2009/09/02(水) 22:58:41 ID:rdznOmBf0
早大・教育学部は、歴史だけは長い。 10年ぐらい前に学部創立50周年を迎え、積算教員数だけは
「1万人以上も居るんだよ~!!」 などと自慢タラタラ宣伝しているが、半世紀もの間にはベビーブームも
あったわけで、日本中で教師が不足し正式な教員免許を持たない 「代用教員」 が闊歩した時期もあったのだ。
その頃 「先生になりたい」 と思えば、当たり前に教員就職が出来た。 今からは想像も出来ないような時代を
含んだ 「積算教員数1万人」 など、ほとんど自慢にはならん。 まるで努力しないことを上手に脚色して宣伝する
早稲田らしさが、イラツかせる!! あまりに浅薄なソックリ返りと言っていいだろう。
124:大学への名無しさん
11/11/19 05:05:31.50 JshDOBgh0
12 :大学への名無しさん[]:2009/02/23(月) 16:19:09 ID:uF0ieWWY0
国公立受験者は早稲田の教育如き、ハナも引っかけんよ。 この板にも、かなりの職員書き込みが
入り込んでいるようだな! 恐らくは、『逃げられ防止対策』 であろう。
例年のことだが、早稲田の教育学部は “辞退率” がムチャクチャ高くてね。 特に、理学・数学の理系は
他大・理(工)学部とのダブル合格で、肘鉄を食らい続けている。 そりゃ、“二番煎じ” 学部 (=理工や商・社学
へ行けなかったから、似たようなことやってる教育へ来たという連中が大半!) へ行くぐらいなら
学部は立教あたりで手を打っても、大学院で東工大へ入れば十分に研究者への道は開けるからね。
早稲田の教育は、学生が個性的なのは重々認めるが、その個性はドチラかというと・・ではなく
かなり明確に “オッパッピー” な方向へ流れちゃっててね、真面目な感じじゃ無いのよ。 (これ、
ホントです。行ってる人が身近にいたら、聞いてみて。) 研究者志望の理系にゃ、向いてない!
真面目な受験生諸君は、早稲田の教育学部の辞退率について、今すぐに学部もしくは入学センターへ
電話で問い合わせてみよう。 トボケたりゴマカしたりしたら、“不都合な真実” を隠してるんだと
思ってくれ。 無論、匿名でたくさんだよ。 早大職員は、テメーからは一切名乗らんクセして
相手の名前や電話番号だけは、やたら聞き出そうとする悪いクセがある。 「折り返し、お電話を・・・」 の
対応には、「20分もしたら、また電話します」 と言って逃げるように!
早稲田の教育あたりじゃ、私文専願ぐらいしか受けに来ないよ。 サクラ書き込みに踊らされないよう
就職状況等も、今の内に調べとくといい。 (早稲田の教育は、社科専が多少いい他は、軒並み最悪状況にある。 併せて、電話で聞いてみようね。)
125:大学への名無しさん
11/11/19 05:06:19.10 JshDOBgh0
200: 大学への名無しさん 2009/05/23(土) 17:25:46 AcsxhABw0
教育学部に属する各学科・専修の入学辞退率(=逃げられ率) の書き込みを見かけたのだが、以下は
それに対する当方のレスである。是非、御参照いただきたい。
『文系学科・専修よりも理系の方が、明らかに “逃げられ率” が高いようだが、これだけ無視されていながら
学部内予算の9割近くをブン捕ってるなんぞ、少し図々し過ぎてやしないか? いくら何でも、ド厚かましい!
もう少し、神妙にしていてほしいものだが
「あたしたち、今から理工学部へ行くと、新参者扱いで肩身が狭いのよん。 だから、“教科教育” にかこつけて
教育学部を侵略したってわけ。 あんたらだって、文学部や社会科学部へ行くべきなのを、こうやって同じ
ように居候してるんだし、あたし達にだけ文句言うのはやめてよね。」
ってな開き直りが、とどまるところを知らない。 文系学科・専修にしてみりゃ、いい迷惑のそのまた上を
行ってるんじゃないか? こいつら理科ちゃんさえいなけりゃ、全体の予算規模が多少減っても、各学科・
専修の取り分は格段に増えるし、教室や研究室のスペースだって相当の余裕が出る。 幾らでも教育・研究に
バリエーションが生まれるのに、理科系学科があるばっかりに、トンデモナイ窮屈を強いられているのだ。
大体、早稲田みたいな “総合大学” でミニ早稲田(=文系・理系の双方を内包している総合学部) を気取った
ところで一体、何の意味があると言うんだ。 各学科・専修内のカリキュラムは、自身の専門分野を修めるだけ
で精一杯!とても、相手方の科目なんぞ取ってる余裕など無いんだし。
126:大学への名無しさん
11/11/19 05:07:06.50 JshDOBgh0
201: 大学への名無しさん 2009/05/23(土) 17:26:28 AcsxhABw0
だーかーらー 早く教育学部を解体・改編しろって言ってるの。 でもって、新しく出来る教育学部には
“理科ちゃん” 学科は設置しない方針を多数決をもって可決・成立させればいいわけ。 これは、民主主義の
ルールに則って為されることだから、如何に理科ちゃんたちが
「あたし達は、あんたら怠慢文系とは違ってチャント研究をやってるのよ! 論文も講演会もこなしてんのよ!
ガタガタ言うのは、研究者の本分守ってからにしなさいよ!!」
と言おうとも、引っくり返す術は無い。 (まあ、今みたいに理学部と変わらぬ内実ではなく、真っ当に理科教育を
教える学科にするのであれば、その中に一人二人の理学研究者が居ても許されるだろうがね。)
その前段階として、教育学部の所沢移転(=人科と一対一の交換トレード) を実現することだ。 本当に
教育に関心のある学生・教員は、所沢の環境をイヤとは、あまり思わん。逆に、侵略者 “理科ちゃん” ほど
ブーブーきれまくりの大合唱をやらかすのだ。 決断は、できるだけ早い方がいいと思うけど、どうかね〜?』
<追記>
本キャンで “ミニ早稲田” の意味が無くとも、所沢でなら多少の存在意義は認められるだろう。
教育学部は、早く所沢に移転しなさい!!
127:大学への名無しさん
11/11/19 05:09:25.63 JshDOBgh0
928 :大学への名無しさん:2010/06/13(日) 14:08:07 ID:3AWFWQZ00
それがホントなら、早稲田大学は
『教育学部 並びに 教育学研究科の廃止を決定し、速やかに解体作業に入るのみ』
ではないのかね? 経営上、儲からんと意味無いから 「名ばかり教育学部」 を続けりゃいいってのは
全く理由になっとらんのだが、気が付けないか? 教職にこだわらずとも、せめて学生へのカリキュラム内容を
“教育” へ特化し、教員になりたい受験生が受けられる状態へ戻すべきじゃないのかね? そこまでは学部側の
受験生や社会に対する責務であろうが! やる気の問題は、何も教師ばかりじゃないわ!
早稲田の教育学部にしても、運営する教授は医者と同じで、本当に “教育” 学部をやる気と適性のある人がやるべき
であるのに 『いや~ ホントは理工学部に (文学部に、社会科学部に) 行きたかったんすけど、教員ポストに
空きが無かったんすよね~ で、仕方ないから 「 “名ばかり” 教育学部」 で拾ってもらったって訳でして~ エヘヘ・・』
ってな、『テメーの研究室さえ確保できれば、それで十分』 教授で溢れているから、あのような奇態極まりない
“バケモノ” 教育学部が出来上がってしまうのである! 適正化に動こうとしない早大当局、理事会も
ダラシなさ過ぎだ! 恥を知れ! この学部(と研究科)を解体するだけでも、大学財政に過密キャンパス等々
かなり多くの学内問題が解決へ向かうかもしれんのだぞ! なぜ、手をこまねいているか!!
日本の名門大学を自称しながら、その実
『めったにゃ、お目にかかれん 「日本を代表する “ダメ大学” 」 !』
それが、今の早稲田大学なんだよ! 早大関係者は、よ~っく覚えておくのだな!
128:大学への名無しさん
11/11/19 05:10:25.03 JshDOBgh0
919 :大学への名無しさん:2010/06/08(火) 01:41:26 ID:3qCzri/90
それな、出来るもんなら俺もやってもらいたいと思ってんのよ。 でも、絶対にやらないの。 早大・教育学部の
腐れ教授どもは。 なぜかって? 決まってるじゃん!!
『そんなことされたら、僕らが教育学部に居られなくなっちゃうじゃないか~
第二理工学部 兼 第二文学部 兼 第二社会科学部の 「名前だけ教育」 学部だからこそ
僕らも、この学部の専任教授でいられるんだよ~ 健常化なんぞ、されたりしたら
迷惑千万!! わかってね~ (わかってたまるか、この大ボケどもが!!
高等教育機関を私物化するんじゃない!! 馬鹿ジジイ!!!)
その代わりさ~ 有名女優さんが早稲田に来たいと言ったら、ウチ(=早大・教育学部)で引き受けて
あげるし、王子が来たいと言ったら、けっこう就職のいい専修も用意してあげてるんだからさ~
持ちつ持たれつってことで、いいにしといてよ。 実際、「魚心あれば水心」 ってね。そのへんは、よう
心得たもんですわ! ゲヒヒ・・ 』 ってな感じ。でもって、
『早稲田の教育学部はゼロ免課程で、開放制(←本来の意味を捻じ曲げたイカサマ解釈!
フザケルな!) なんだよ~! だから、僕らも好き勝手なことが出来るんだ!
いやぁ~ 自由っていいなあ! ウンウン 』
「自由」 と 『身勝手、我がまま』 を混同する馬鹿が、どこの大学におるか! 予算ばっか食っとらんで
さっさと解体されてしまえ! 浮いた予算は、他学部で山分けや~! ブヮ~ッハッハッハッハ・・・・
129:大学への名無しさん
11/11/19 05:11:22.18 JshDOBgh0
537:大学への名無しさん:2009/09/02(水) 23:00:06 ID:rdznOmBf0
教員志望者が少ない理由は、ひとえにカリキュラム内容によるものである。 ハナから
『教員養成? 学校現場の困窮? 知ったこっちゃネーよ、んなもん! ここ(=早大・教育学部)は
文学部や理工学部、社会科学部、商学部等に教員ポストの取れなかった研究者を受け入れるための
学部なんだから、その人たちの専門分野が教場講義できて卒論テーマに出来ることが最重要なわけ。
先生になりたきゃ止めはせんけど力には、なれねーからな! よく覚えとけよ! (だって、俺ら
そんなこと全然、知らんもん。 専門分野じゃないっての!)』
ってな感じで運営されてる早大・教育学部は、確かに
『所属教員の専門分野(← これは、OC等で配られる大学案内や学部案内で見れます) や設置科目、
さらには、卒論テーマ集(← 年度末に作られる青色の冊子) 等々を見ていると
「これの一体、どこが “教育” 学部なんだよ!」
ってな感じの奇態極まる実情が、一目瞭然である。』
実際、学科・専修の公式HPには
「早稲田大学には、2つの数学科があると考えていただいてよいです。」
などと、所属教授が堂々と公言して憚らないケースもあるほどだ! つまり、学部の実態として 「教員養成」
など、ハナも引っかけてないわけ。 ほとんど、「やりたかったら勝手にやったら?」 って感じ!
130:大学への名無しさん
11/11/19 05:12:24.49 JshDOBgh0
538:大学への名無しさん:2009/09/02(水) 23:01:50 ID:rdznOmBf0
さすがに 「これでは、チョットまずいかな?」 とでも思ったのか近年、初等教育学専攻やら教職研究科を新設し
少しでも “教育” っぽく装おうとカムフラージュ作戦に必死だが、所詮は付け焼刃。 早稲田の教育学部は
長年にわたって 「後期中等教育(=高校)」 の教員養成を掲げており、小学校教師など全くのシロウト!
早稲田ブランドに釣られて来る奴の気が知れんという状態である! 1年制修士課程などは、定員を
満たしたことが一度も無い専攻も、あるほどだ!
このような新設部署を隠れ蓑代わりに、学部教育の本体である 『在学生への教育・研究指導』 は未だ旧態依然、
全く変わってはいない。 相変わらず、「第二理工学部」 「第二文学部」 「第二社会科学部」 のままである!
こういうゴマカシ術にだけは、本当に長けているんだよ。 早稲田人や早稲田という大学はね!
こんな状況の学部に 「私、先生になりたいんですけど・・」 なんてな受験生が来ると思うかい? もし来たら
チョット情報不足すぎるだろう?
ちなみに、教員免許を取ろうって学生は多いが、それは一応 「ツブシのきく資格」 が欲しいだけ。 昔から
先生になる気も無いのに 「一応、取るだけは取っておこうか」 ってな感じで教員試験を受ける人は、とても
多いんだね。 でも、本当に学校現場へ赴任する奴なんぞ、この早大・教育学部じゃ5%台にとどまっている。
先生になりたいのなら、こんなクソ学部へ来るより國學院や文教あたりへ進学した方が、まだ全然マシだよ。
131:大学への名無しさん
11/11/19 05:13:11.28 JshDOBgh0
364: 大学への名無しさん 2009/07/11(土) 00:03:18 Kb2SIPZN0
そのとおりだ!! そして、教員就職率5%台を誇る 『奇態 早稲田の教育学部』 では
各学科・専修とも “教員養成” に対しては、ほとんど何の用意もしていない。 テメーらの専門分野を
教えられれば、「ぶっちゃけ、あとはドーでもいいのよ!」 ってな姿勢でしか取り組んでいないのである。
教員養成という観点では、間違いなく 『文教・國學院 >>> 早稲田』 なのだ!!
高田早苗が、草葉の陰で泣いとるわい!
132:大学への名無しさん
11/11/19 05:17:12.67 JshDOBgh0
105 :名無しなのに合格 :2010/02/01(月) 13:13:23 ID:AK2aFl9+0
早稲田の教育学部が、“教育” とは名ばかりの実質 「第二理工学部、第二文学部、第二社会科学部」 であることは
折に触れ、強調して来た。 学部の奇態極まる現状をゴマカすべく、所属教授どもが
『文系、理系がそろって、まるで “ミニ早稲田” だね~!』 『まあ、かわいい!』
などと白痴まがいのギャグをかまし続けていることも、既に周知の事実である。近年になって、教職大学院や
初等教育学専攻等、“教育” っぽい装い作りに余念が無いが、所詮はアクセサリー。 いや、奇態な現状をゴマカすための
カムフラージュに他ならない。 それは、学部教育の本体たる
『数百名にも及ぶ学生への “カリキュラム” や “研究指導” 内容に一切、変更が無いという一点を見ても
あまりに明らかなことである。』
この学部の最も重大な罪は、言うまでもなく
『設置趣旨本来の姿で運営されていれば、教育現場や教員志望の高校生に与えていたであろう
限りなき希望の光を、一部の我がまま研究者どもの身勝手な都合で漆黒の闇に閉ざしている点にある!』
“志立” 大学が聞いて呆れるわ!! 先生になりたいという、若者の尊い “志” を踏み付けにしてでも研究者の雇用を
優先させて、何が “志立” 大学 「早稲田」 だ! フザケルな!
133:大学への名無しさん
11/11/19 05:18:00.44 JshDOBgh0
106 :名無しなのに合格 :2010/02/01(月) 13:14:07 ID:AK2aFl9+0
実際、国立の教員養成系大学へ入るには、5教科を修めねばならん。 しかし、高校時代に部活へ打ち込んでしまうと
5教科くまなく勉強するのが困難である場合も、存外に多いものよ。 明るく健康的であり、こういう若者にこそ先生に
なってほしいと思う者たちは、
「5教科必要な国立は今からでは、とても無理」 さりとて 「私立には、特にコレと言った教育系も見当たらず」
結局、
「仕方ない。 教育以外の学部から教職取って進むことにするか・・・」
との選択を余儀なくされている。 このような高校生にとって、もし3教科で受けられる早稲田の教育学部が
『実質的に、極めて強力な教育学部』 であったら
どれほど “希望の星” “救いの学部” となるであろうか! そして、どれほど多くの人材を困窮する学校現場、
教育現場へ送り出すことが出来るであろうか! 早稲田四尊にして第3代総長でもある高田早苗の
「優れた教育者を世に送り出すことは、早稲田に与えられた使命の中で、最も重要なものの一つである」
とのお言葉を、まさに体現する最高の機関となり得るのである! にも拘らず一部の、あまりに愚かしいクズ研究者どもの
個人的思惑で 「学部・学科の重複」 という非効率運営を行った結果、「二番煎じ学部」 の弊害ゆえに学生の就職状況も
文学部に次ぐ悲惨さを極めているのである。 いい加減にしろ! その罪、万死に値するわ!
134:大学への名無しさん
11/11/19 05:18:54.40 JshDOBgh0
107 :名無しなのに合格 :2010/02/01(月) 13:14:51 ID:AK2aFl9+0
特に問題なのは、理学科や数学科の理系学科よ! わずか2学科でありながら、学部予算の9割近くも分捕っている事実を
はたして在学生らは知っているのだろうか? 実際、フザケタ話だとは思わんかね? 大学本部が責任もって教育学部を
再編し、新たな教育学部を実現しさえすれば、重複学科を圧縮することで浮いた莫大な予算が他学科・他専修・他学部へ
回り、その恩恵は研究成果から学部生の教育内容に至るまで波及するのである。 それを、教育学部所属の教授どもが
『やだい、やだい! この研究室はボクんだい! 誰にも渡すもんか! うまいこと言っても
騙されないじょ~!』
と駄々っ子かまして抵抗し、大学本部も “甘やかし親” を演じ続けた結果が
『教員就職率5%という驚異的 “低率” に、「AV女優の誕生」 「車内痴漢学生」 のオマケ付き』
という “意味不明学部” の出現なのである。
そもそも教育学部の各学科・専修は、どのような目的で設置されているのか、考えてみたまえ。 識者の中にも
「教師になる者は、専門学部卒レベルの学識を持っていてほしい」
↑
(理科教師なら理学部卒レベル。 国語教師なら文学部卒レベルの意)
と言う者が居るようだが、中学教師と高校教師で同じ専門性を持つ必要性・必然性など、あろうはずがない。 不自然
過ぎるわ! 百歩譲って専門学部卒レベルの学識が必要だったとしても、理学部や文学部を出てから2年間、教職大学院で
学校教師になる準備をすれば済む話であろう! じゃ、教育学部の各学科・専修って一体、何のためにあるんだい?
答えは一つだよ!
135:大学への名無しさん
11/11/19 05:19:50.78 JshDOBgh0
108 :名無しなのに合格 :2010/02/01(月) 13:15:34 ID:AK2aFl9+0
『学校現場密着型の方法学や教材論から果てはモンスターペアレンツへの接し方に至るまで、理学部や文学部では
学ばないような “教師になるための専門教育” を最大限、提供する場として存在しているのである!』
実際問題、理学部を出た数学教師などは陰険なケースが多くて困る! 子供の “数学嫌い” に貢献してるんじゃないか
とさえ思われるような先公が、少なくない! 教壇に立つには “教科専門性” だけじゃ、ダメなんだよ!! 他にも
必要なものがあるんだ! 理学部や文学部じゃ、今ひとつ欠けてるものがあるの!
『やっぱり、教育学部の数学教育専修や国語教育専修を出ないと、まともな教師にはならんな~』
というような教育を提供する場が、教育学部なんだ!
バカ教授どもが 「先生にならない人は、どうすんの? そんな授業、退屈で敵わないんじゃない?」 などと言い出しそうだが
逆に、こちらから聞いてやろう!
『教育学部って、一体どういう受験生が来るところだと思ってんの?』
とね!
『一芸入試や自己推にかこつけ、人気女優や有望スポーツ選手を引き入れるための
(早稲田の) “何でも収容学部” だと思っとります、ハイ!!』
ってな答えでも返って来りゃ素直な方だが、教育学部はね
『教員になりたい者』 もしくは 『教育に関心のある者』
が集う学部なの! 理学部や文学部に教員ポストが取れなかった研究者を引き入れるための “受け皿学部”じゃ
ないんだよ! 研究者による 『教育学部の私物化』 は、断固として糾弾されなければならない!