12/01/26 15:21:43.29 l3RZPQcJ0
今日で早大・一般受験も出願締め切りとなる。 明日付と言いたいところだが、銀行振込み期限を考えれば
今日付の日報から、受験生諸君は早稲田の本性を目の当たりにすることとなるだろう。 何しろ、出願締切時点での
累計が前年度の46%など、これまでに無かったこと。 明治から 「志願者数 “日本一”」 の座を奪還するために
早稲田が、ここまで慎重になっていたというわけだ。 セコイことよ。 早稲田も落ちぶれたものよな。
ま、とにかく見せてもらうぞ。 これからの日計の推移をよ! ハ~ッハッハッハッハ・・・・
721:大学への名無しさん
12/01/26 18:09:29.67 3Noh+uB90
全統の志願者数発表ってもしかして試験前日まで伸び続ける?
722:大学への名無しさん
12/01/26 18:41:30.84 0ZX8qi7h0
>>718
地行ならまだどっちも学べるんだが
政治学科ならほぼ政治授業しかないよ
723:大学への名無しさん
12/01/26 19:41:40.93 ZdChQq0W0
合格最低点は政治→経済→地域行政だっけ
724:大学への名無しさん
12/01/26 20:52:38.21 RhmbOnU10
722
だてに政治経済名乗ってない
必須はもちろんあるが8割方双方共通選択科目だろ
725:大学への名無しさん
12/01/26 21:08:19.04 DFxvxT+t0
>>716です。
>>724なら経済もとろうと思えば取れるんですか?
726:大学への名無しさん
12/01/26 21:27:29.98 0ZX8qi7h0
大学の資料見たら書いてると思うんだが
資料ぐらい請求したでしょ?
三学科共通基本科目なんて4単位までだし余り取れないよ
三学科共通応用科目なんて経済すらないし
まあ勉強熱心なら潜るとかして単位にならない授業受けるとかはもちろん出来るだろうけど
727:大学への名無しさん
12/01/26 21:37:35.52 DFxvxT+t0
>>726資料読んだけど、
・必修は政治しかできない
・3、4年ではコースを選択できる。て書いてあったんだけど。
在学生なら詳しいこと教えて欲しい。
728:大学への名無しさん
12/01/26 21:39:15.60 RhmbOnU10
政治卒だが俺がいた頃は自由度が高かったが。
選択科目で別に不自由した記憶はない。社会学系科目も多く充実してたね。
最近は縛りが多いのね?
只、ゼミは政治も経済も共通だから3年で経済系のゼミに入れればすべて解決だろ。
余談だがまあ、明治は楽しかったね。
ちなみに早稲田昼間下位蹴りですた。ゼミにもう一人いましたね。
あと現役慶応商蹴り一浪一橋落ち明治商ってのが遊び仲間にいたんだ。
一橋行きたかったがかなわず、なんでも慶応は一回受かってるし早稲田は
嫌いだから受験せず明治来たんだと。
明治を満喫してたな、あいつ。
729:大学への名無しさん
12/01/26 21:47:18.00 0ZX8qi7h0
あーもしかしたら取れるかも
3.4年からはある程度自由に取れるのかな多分
まだ1年生なんだすまない
必修科目と基礎科目に追われてるんだ・・
シラバスには政治科目を3.4年になって12単位は最低取らないといけないと書いてるな
後は自由にって感じなのかな
卒業しきったRhmbOnU10のほうが詳しいと思う
混乱させてすまん
730:大学への名無しさん
12/01/26 21:59:37.73 DFxvxT+t0
みなさんありがとうございます。
とりあえず受からないことには話にならないので、
あと二週間がんばります。
731:大学への名無しさん
12/01/28 00:34:44.53 NoKdz0Og0
全学部は今日が確定値?
732:大学への名無しさん
12/01/28 08:09:22.37 6PNkOpgn0
>>731
たしか確定すれば日計表の学部計欄に色が付くと思う。
来週前半に確定すると思われるが現在の志願者数に少し
上乗せしたぐらいじゃないかな。全体的には昨年並と思われる。
733:大学への名無しさん
12/01/28 13:44:58.14 6Gizzn6p0
震災の影響とかで減るかと思ったけどそうでもないみたいだな
よかったよかった
734:大学への名無しさん
12/01/28 15:24:09.78 DLjazsY50
>>733
ここで書き込むことではありません
735:大学への名無しさん
12/01/28 15:44:14.70 ndlGnIxE0
スレチでも不謹慎でもないだろ
過疎ってるんだからセーフ
736:大学への名無しさん
12/01/28 16:03:54.25 DLjazsY50
受験生の目線ならば減る方が良いだろう
737:大学への名無しさん
12/01/28 16:37:30.69 E87uAJ7n0
結婚相談所企画のお見合いパーティクルージングの船上で
でメーダイ卒ですと自己紹介して人気殺到のモテモテだったトヨタ自動車の男が、学部を
尋ねられ、「い、い、いちおう、けいえい学部ですが・・・(汗)」で明治と
発覚し、怒った女性にシチューを顔にぶっかけられたのは名古屋では有名な話。
738:大学への名無しさん
12/01/28 19:31:44.92 VPgqE6r20
名古屋でトヨタは高卒でも勝ち組だから
大卒トヨタならシチューをよそりたい女性殺到だよっと
釣られてみる
739:大学への名無しさん
12/01/28 19:38:49.12 RkW4BFCk0
>>737
お前の妄想つまんねえわ
740:大学への名無しさん
12/01/28 23:15:14.97 ndlGnIxE0
2011年の全統一英語は大問1で大量ミス→その後はほぼ正解が普通だよね?
大問1かなり難しいと思ったんだけど
741:大学への名無しさん
12/01/29 05:24:56.17 EOckTFdu0
NHKニュースおはよう日本
(平日4・5時台) 瀧川剛史 早稲田大政治経済学部卒
小山径 早稲田大社会科学部卒
片山智彦 慶應義塾大法学部卒
(平日5時台) 江崎史恵 慶應義塾大総合政策学部卒
鹿島綾乃 京都大法学部卒(まちかど情報室 5時台・6時台)
(平日6・7時台) 阿部渉 早稲田大法学部卒
鈴木菜穂子 法政大社会科学部卒
小松宏司 法政大経営学部卒(Check!エンターテインメント 水曜日6:16~)
島津有理子 東京大経済学部卒(NYスタイル 金曜日6:16~)
(休日) 森本健成 東京理科大理学部卒
渡邊佐和子 日本女子大卒
NHKニュース7
(平日) 武田真一 筑波大第一学群社会学類卒
(休日) 小郷知子 早稲田大商学部卒
クローズアップ現代 国谷裕子 ブラウン大卒
ニュースウオッチ9 大越健介 東京大文学部卒
井上あさひ お茶の水女子大文教育学部卒
日曜討論 島田敏男 中央大法学部卒
742:亜ヒョーン君
12/01/29 11:08:28.94 m54sRuU80
俺は明治政経卒バリバリの超エリートなんだが
同期に会社で一番使えない未だに平やってる阪大卒がいる。
給料なんて多分俺の5分の一も無いだろう。
あまりにも哀れだから俺はそいつを会議室に呼び出した。
「ねえ。○○君。君は首だよ。明日からこなくていいよ。」
「そんな('A`) ふ、副社長(´;ω;`)どんなことでもします。一生あなたに付いていきます。どうか哀れな私めをお助けください。」
で、そいつの泣き顔がめちゃめちゃ可愛いんだよ。た、たまらなくなって俺はそいつのズボンをおろし気がついたときには無我夢中でフェラをしていたんだ。
「あっあっ。謙太くんのおてぃん$ぽおっきー医。%HS#○○シュッボーッボボーーーン」
俺はこう見えても男の中の男だ。惚れたやつには尽くすタイプだ。
翌日にそいつを関連会社の専務に推薦してやったよ。
3月には二人っきり温泉に行くことになっているんだ。
今から楽しみで夜も眠れないよwwww
743:大学への名無しさん
12/01/29 12:31:45.30 jgDIfQKmO
“就職に有利な大学”ベスト20!トップ慶大、武蔵大も強力 - 政治・社会 - ZAKZAK
1慶應義塾大学
2明治大学
3武蔵大学
4国際基督教大学
5早稲田大学
URL:www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20111226/dms1112261541004-n1.htm
登録日時:2011-12-26 18:58
744:亜ヒョーン君
12/01/29 12:34:08.36 m54sRuU80
俺は国から潤沢に予算の出る、日本の未来を担う人材を養成する
知る人ぞ知る伝説の”旧帝国大学”の一角をなす大阪大学に通っている。
この前成人式で幼馴染に8年ぶりに再開したんだが、そいつはメイジ大学と云う聞き慣れない大学に行っているらしい。
そしてあろうことか彼は
「阪大?医学部じゃないのwww
田中って頭良くなかったっけ???」と
旧帝大生の俺に対し非礼極まりない言霊をのたまわった。
其の次の瞬間、俺はそいつのベルトをタキオン粒子のごとく目にも止まらぬ速さで外し、奪い取り俺の首にかけ、ズボンを下ろしてやったんだ。
するとズボンに引っかかってパンツまで脱げちゃったんだよ。
旧帝大の」俺にとってあるまじき初歩的ミス。
こんな失敗するのはおそらく長い旧帝大の歴史の中でも俺が初めてだろう・・・
だが、そいつはなんとブリーフを履いていた。そして股間の部分は色が濃くシミになっていた。
それを見た瞬間俺は我慢できなくなって
(その時はちょうど地下鉄に乗っていたんだが)
そいつのアヌスにたまたま手に持っていた特注極太バイブを直腸まで力いっぱい捩じ込んでスイッチONにしてやったよ。
偉そうなこと言ってても所詮は2科目軽量入試の私大。
国のために教育を受けた俺のテクニックに敵うはずがない。
最初は嫌がっていたけどすぐに大人しくなって後はもうなされるがままさ。
バックから騎乗位に体位を変え、
梅田に着く頃にはソイツはもう完全に俺の男になったってわけさ
(@^▽^@
745:大学への名無しさん
12/01/29 14:35:31.35 lRr10bi0P
>>743
ま、順当なところだろうね。 早稲田は、学生を大事にしないから。 放ったらかしにするから
入学時点で学力上位でも結局、在学中に錆び付いてしまうんだ。 苦労して入る意味が無いんだよな。
受験生諸君は、くれぐれも要注意!!
746:大学への名無しさん
12/01/29 16:37:22.21 VAO3S87S0
リバティタワーキターーーーー
けど三階…
747:大学への名無しさん
12/01/29 23:19:29.89 ys9HS6XF0
明治大学の秋吉龍飛(21)が彼女を暴行し逮捕 学生証などを切り裂く!
記念乗車証200枚を紙袋ごと…明大生を現行犯逮捕
【また逮捕!】明治・駒澤系の筋肉バカ【大阪府警】?
トンキン馬鹿明治は犯罪者の巣窟だな
748:大学への名無しさん
12/01/29 23:57:34.94 E0hkygsZ0
↑2010年9月6日の事件な
749:大学への名無しさん
12/01/30 05:47:44.82 wLsCEU820
NHK局内での学歴評価は、
東大>京大>早慶>法政≒中央(ただし法)>私立名門令嬢大
750:ペニシリンメイカー
12/01/30 18:30:09.42 Ho5wM89o0
俺は国から潤沢に予算の出る、日本の未来を担う人材を養成する
知る人ぞ知る伝説の”旧帝国大学”の一角をなす大阪大学に通っている。
この前成人式で幼馴染に8年ぶりに再開したんだが、そいつは明治大学と云う聞き慣れない大学に行っているらしい。
そしてあろうことか彼は
「阪大?医学部じゃないのwww
田中って頭良くなかったっけ???」と
旧帝大生の俺に対し非礼極まりない言霊をのたまわった。
其の次の瞬間、俺はそいつのベルトをタキオン粒子のごとく目にも止まらぬ速さで外し、奪い取り俺の首にかけ、ズボンを下ろしてやったんだ。
するとズボンに引っかかってパンツまで脱げちゃったんだよ。
旧帝大の」俺にとってあるまじき初歩的ミス。
こんな失敗するのはおそらく長い旧帝大の歴史の中でも俺が初めてだろう・・・
だが、そいつはなんとブリーフを履いていた。そして股間の部分は色が濃くシミになっていた。
それを見た瞬間俺は我慢できなくなって
(その時はちょうど地下鉄に乗っていたんだが)
そいつのイチモツを優しく口で包み込んで5発くらいは抜いてやったよ。
そのあと近くに落ちていた特大バイブをそいつのアヌスにぶち込んで
横行結腸まで捩じ込んでやったわけ。
何人かの乗客が止めに来たけど気にせずスイッチON(#^.^#)
n、んあっあっ イ、イ、イグウウウウウ(;´Д`)
悶えるソイツの傍で俺も静かにズボンを下ろし
メキシコ留学で鍛えたサンバのリズムにヒップホップをフィーチャーさせた
オリジナルな腰さばきを披露した。
ズンズンズン?ズンズン?~ズズズズンズンズン~YEAH!
乗ってきたぜ?
偉そうなこと言ってても所詮は2科目軽量入試の私大。
国のために教育を受けた俺のテクニックに敵うはずがない。
最初は嫌がっていたけどすぐに大人しくなって後はもうなされるがままさ。
バックから騎乗位に体位を変え、
梅田に着く頃にはソイツはもう完全に俺の男になったってわけさ(笑)
751:大学への名無しさん
12/01/30 23:18:05.94 Zja9DnOq0
全然面白くない作り話いい加減にしたら。もつと面白いことを
かいてみろ! 頭の悪さがはっきりでてるぞ。馬鹿まるだし(大爆笑)。
752:衝撃!迷痔大は暴力団だった!
12/01/31 06:40:02.54 pW0orVoN0
明治・駒澤系筋肉バカの不祥事
89年 ラグビー部員一般人に暴行
91年 法学部大量留年 /迷痔大、受験生から金を受け取り替玉入試を主導
9?年 六大学野球対立教戦で乱闘
97年 寺西ラグビー部監督不祥事で辞職
98年 迷痔生オヤジ狩り
99年 映画サークル米軍基地跡に侵入、逮捕
01年 学生部教員襲撃事件、教員重症
02年 ラグビー部騒音公害近隣住民による告訴 / AV女優輩出数大学日本一の恥賞受賞
03年 和泉校舎で放火事件 / COE15件、全て不採択
睡眠薬レイプで現役明大生1名逮捕&週刊誌にレイプサークル報道
迷痔生、オレオレ詐欺に加担する
753:衝撃!迷痔大は暴力団だった!
12/01/31 06:41:14.03 pW0orVoN0
04年 迷痔大ラグビー部、酒の“洗礼” 新入9人が急性中毒
現役迷痔大女学生、スカトロAVに出演(女優名:松嶋否)
「47×64」の算数問題、迷痔大生の6割が不正解
迷痔生2人組、小田急線に800mにわたり置き石、小学校にも投石、逮捕
隅田川にダイブ、軽犯罪法違反(水路交通妨害)の疑いで事情聴取
迷痔生が集団レイプ未遂、今年2月ゼミ仲間5人処分
友人同士で大麻密売、使用の疑い、迷痔生ら6人逮捕 / 迷痔卒の参院選当選者一人もなし
COE2件申請するも不採択、連続不採択記録17件 / 現役迷痔生・大仁田議員カンニング発覚
迷痔大野球部員、巨人などから現金を不正に受け取る
前代未聞、お笑い芸人を単位未取得にも関わらず”特別”卒業させる
”また”大麻乱用密売容疑で迷痔大3年生逮捕
754:衝撃!迷痔大は暴力団だった!
12/01/31 06:42:12.33 pW0orVoN0
05年 振り込め詐欺で迷痔大生逮捕、被害総額1億円
事故になりそうになった相手に土下座させた上、エアロをバキバキ、ブログで自慢
迷痔大、北川景子ら芸能人を完全無試験の裏口入学で掻き集めだす
07年 応援団団員がいじめを苦に自殺 以後応援団廃止
08年 アキバ路上で沢本あすかがパンツを見せ逮捕
星野仙一、北京五輪で惨敗・身内人事・言い訳でバッシングの荒らしとなる
09年 明治大プロゴルファー石川遼を裏口入学工作で合格させるも
石川遼父に明治大は遼にふさわしくないと言われ逃げられる。
10年 元大関雅山、野球賭博と迷痔大時代の暴行発覚 / 迷痔大ラグビー部OB渡辺大吾、出資法違反で逮捕
交際相手を暴行して重傷を負わせた明大生逮捕
11年 鉄道オタ迷痔大生記念乗車証を奪い駅員に暴行逮捕
ビートたけし暴力団との真っ黒な付き合い発覚
755:衝撃!迷痔大は暴力団だった!
12/01/31 06:42:58.63 pW0orVoN0
§
,§、 プラーン
,ー./ハ,§
〈:://二§_
/ヽ ヽ ヽ 元幹部の暴行ビデオ発見 自殺の明大元応援団員 (1/2ページ)
|:: |::.. | |
. |:: |:::. | | 明治大学(本部・東京都千代田区)の応援団リーダー部に所属していた理工学部3年の男子学生(21)が
〈:: 〉:: | / | 今年7月に自殺した問題で同部の複数の元幹部が男子学生を裸にして熱湯をかけるなどの暴行を
. |:: |:: l | 同部の複数の元幹部が男子学生を裸にして熱湯をかけるなどの暴行を加えていたことが
. |:: |____∧_,| 23日、分かった。部室から暴行の様子を撮影したビデオが見つかった。
(((〈::: _ / /)
|:::: |:: | 大学側は自殺の原因にいじめなどがなかったかを調査し、いったん「いじめはなかった」との結論を出したが、
|:::: |:: | ビデオの存在が明らかになったことで再調査を進めている。
. |:: =|::: =|
756:衝撃!迷痔大は暴力団だった!
12/01/31 06:43:48.47 pW0orVoN0
|:::: |:: | 関係者によると、男子学生は7月4日に茨城県内の実家で、首つり自殺を図り、15日に死亡した。
. |::: ||:::: | 男子学生は今年1月にリーダー部を退団し家に戻り、直後に自殺未遂していたことが新たに判明。
|__,||__| 4月からは大学も休学していたという。
/::__) /::__)
/ / /ノ,/ ))
ビデオは元幹部が昨夏に撮影。軍歌が流れる部室で、学生服の男子学生が下半身を裸にされ、バケツに入った熱湯と冷水に局部を
交互につけさせる様子が収められている。男子学生が熱さでためらうと、「早くしろ」と指示したり、絵画用の筆で熱湯をかけたりする場面もある。
男子学生の同級生も同様の暴行を受けていたが、「彼への暴行は度を越えていた」と振り返る。
現役部員によると、男子学生への暴行は元幹部らが所属していた昨年1月ごろから始まり、下級生がいる前で行われることもあったという。
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
757:衝撃!迷痔大は暴力団だった!
12/01/31 06:44:52.09 pW0orVoN0
301 :名無しさん@実況は実況板で:2011/05/23(月) 00:17:58.01 ID:/cRmBWZL
昔の応援団はわからんが、当時の応援団は部外者の俺に暴力を振るったし、
合宿の参加者の貴重品を預かってる鍵を盗み、それを止めようとした俺を後輩を使って拘束しようとした。
俺にとっては応援団ではなく暴力団だった。
俺は武道系の部だったから奴らの暴力をかわせたけど、それが無駄にプライドの高い応援団の
彼への反感を強めたかもしれない。そう思ってる。
303 :名無しさん@実況は実況板で:2011/05/23(月) 00:36:11.00 ID:/cRmBWZL
>>302
少なくとも明大応援団の大半の運動レベル(武道系)は小学生並だったと思う。
ただね、彼は「応援団」ってものに憧れを持ってたんだって。
なのに明大応援団があんなクズ暴力団だったのが哀れ過ぎる。
別の大学の応援団に入ってれば彼の満足できる活動ができたかもしれない。
758:衝撃!迷痔大は暴力団だった!
12/01/31 06:46:15.69 pW0orVoN0
304 :名無しさん@実況は実況板で:2011/05/23(月) 01:08:27.61 ID:/cRmBWZL
自殺した彼と同期で農学部だった人が一人だけいるはず。
合宿中に俺のパンツを脱がそうとしたバカな奴。
できれば彼からも話を聞きたい。
305 :名無しさん@実況は実況板で:2011/05/23(月) 01:34:47.14 ID:SgSesIYh
>>304
やっぱり異常な団体だったんだな
以前とあるブログで明治応援団OBが、
現役時代ヤクザと関係があり、金銭の授受もあったと告白してたな
どうやらかなり当時の明治の内情を知ってるみたいだけど、
詳しく教えて欲しい
759:衝撃!迷痔大は暴力団だった!
12/01/31 06:47:48.58 pW0orVoN0
308 :名無しさん@実況は実況板で:2011/05/23(月) 08:53:01.90 ID:rL00EPZd
>>307
なんだか悪質な新興宗教みたいだ。
立教のことを宗教かぶれだと馬鹿に出来ないな。
ところで、人が死んでるのはリーダー部だけじゃない。
吹奏学部でも、一気飲みを強要させられた下級生が殺されている。
ひょっとして、吹奏楽部にも同じような暴力体質が残っているということはないんだろうか?
311 :名無しさん@実況は実況板で:2011/05/23(月) 13:12:59.52 ID:y4VeC5pb
明大応援団OB会のHPを見ると、リーダー部復活にむけて大学側と着々と道筋を作っているようだが、暴力団と関係していたというのは大学側は知っているんだろうか?
このご時世、大学に暴力団とつながりのある団体が存在していたとなったら、イメージへのダメージははかりしれないだろう。
まして明治は、早稲田を抜いて受験者全国一位を達成して、そういう悪評には神経質になっているはず。
760:衝撃!迷痔大は暴力団だった!
12/01/31 06:49:31.13 pW0orVoN0
358 :名無しさん@実況は実況板で:2011/07/16(土) 03:20:20.33 ID:aMCI294f
ごめんなさい、教えて欲しい事があってまた来ました。
2007年度の明治応援団団長について教えて欲しいです。
最近、自殺した彼の実家に行ってお線香をあげさせて頂きました。
本当に彼が亡くなっていました。
彼のお父さんは明治大学の事を恨んでいて、俺が帰る時に玄関先に塩らしきものを撒いてました。
お父さんは熱湯の件の2006年度の団長よりも、2007年度の団長を恨んでいました。
俺の記憶だと悪い奴ではなかったような気がするんですが、スレ主が知る事を教えて貰えませんか?
761:衝撃!迷痔大は暴力団だった!
12/01/31 06:50:46.40 pW0orVoN0
359 :サイモン・フェニックス ◆Sg44dfh1J6 :2011/07/16(土) 22:25:25.12 ID:vEDQeTn1
2007年の団長は付属明治の奴だな。
はっきり言って彼がいじめにどう関わっていたかは何も知らない。
参考にはならないと思うがとりあえず何か書いておくよ。
下級生時代の彼(2007年団長)は同期の中で最も気合いが入ってるように見えた。
例えば校歌の腕の振り上げも他の連中より明らかにダイナミックだった。
ただ彼が団長になってからはそれほど迫力は感じなかった。
特別声が出てるとも思わなかったしね。
彼は自殺した奴の1学年上に当たるんだよな。
学年が近い方がいじめはひどいのかもしれないな。
大学によっては1年生は幹部と口をきくことが許されないところもあるからね。
やはり1学年違いだと暴力などもひどいんだろう。
また下級生たちへの見せしめという意味もあるだろうし
762:大学への名無しさん
12/01/31 15:15:28.06 Ug9v1iyRP
早稲田の下位学部へ行くぐらいなら明治 上位学部は絶対、“買い” だ!!
三国人留学生の 『8千人受け入れ』 計画を発表したこともあってか、早稲田界隈は
キムチ料理店が増え続けている。今からゲンナリって感じ。それに比べて駿河台の明治キャンパスは
学生街で駅前だし、クロサワ楽器店は健在。三省堂や書泉から古本屋も、バッチリそろってる!!
雰囲気が明るくていいよ。何より、早稲田で見られる
『年間40単位の履修制限』 『人気科目の “選外” 落ち』 『開講前の科目登録強要』
『構内ビラ撒き厳禁』 『空き教室からの強制締め出し』・・・
と言った、常軌を逸した規制・弾圧の無いのがいい!! 早稲田も、さすがに政経・法あたりに受かったのなら
行くのもいいかもしれんが、それ以外で明治とのダブル合格なら、俺は断然、明治を勧めるぞ!!!
763:大学への名無しさん
12/01/31 20:24:03.27 lKqssXIj0
国語181
数学196
英語175
これで日本史学3教科センター前期出したんだけど大丈夫かな?
764:大学への名無しさん
12/01/31 20:30:29.22 icGdZROR0
明治ってけっこうキチガイに粘着されてるよな
かわいそうに
それより、経営学部会計学科あまり人いないね
765:大学への名無しさん
12/01/31 22:54:49.26 Y03/8aH70
>>763
いけるけどなんで数学受験なのに史学www
766:大学への名無しさん
12/01/31 23:12:38.27 QLRP9RiN0
■■ 天下の華の東京六大学 ■■
東京大学 早稲田大学 慶應義塾大学 明治大学 立教大学 法政大学
毎年、日比谷公会堂で「六旗の下に」が開催される。
各大学のチアリーダー・応援団が神宮球場で行われている実際の応援合戦を繰り広げる。
東大の「闘魂は今」、早稲田の「紺碧の空」、慶応の「若き血」、明治の「紫紺の歌」、立教の「立教健児」、法政の「若き日の誇り」
などから始まり4時間にも渡り、東京六大学の団結と結束を固め、最後は壇上で各大学の学生が肩を組み、歌い、涙を流し
結束を図っている。現役生、OB・OGが一同に繰り広げる華の催しだ。
諸君! 来たれ 東京六大学へ
東京六大学は最高で~~~~す 地方でもモテモテで~~~~す
767:大学への名無しさん
12/01/31 23:29:43.48 VIaRLF+TO
後期センター政治85%ちょっとで通るかな
768:大学への名無しさん
12/01/31 23:51:14.54 lKqssXIj0
>>765
数学1Aがすげぇよかったから勝手に採用される
769:大学への名無しさん
12/02/01 10:15:03.09 in4NVeWO0
法学部は絶対前年度超えるペースできてるな
減ると思って出した人は可哀想に
770:大学への名無しさん
12/02/01 15:07:36.90 9CsANYRHP
確かに、これは相当逃げられてるね~ センター試験の平均点が上がって、難関志向が増えると言われた
割には、驚くほど落ちている。 しかも明治等、他大のセンター利用がほぼ例年並なのを見ると、早稲田だけが
一人負けしている感さえ見て取れる。 受験生の『早稲田離れ』 は、いよいよ加速しているのだ! 受かっても
入学するかどうかは、大いに考えてもらいたい! 一生、“お荷物” 経歴を背負って生きることになるのかも
しれんのだぞ!
『817 :大学への名無しさん :2012/02/01(水) 11:30:32.90 ID:K6nS+z4d0
早稲田大学センター利用志願者(1月31日確定)
学部 *本年 *前年 *増減 前年比
政経 *1691 *1884 *-193 *89.76%
法学 *1948 *2247 *-299 *86.69%
文構 *1521 *1854 *-333 *82.04%
文学 *1273 *1527 *-254 *83.37%
商学 *1335 *1577 *-242 *84.65%
社学 *1449 *1508 **-59 *96.09%
人科 *1085 *1360 *-275 *79.78%
スポ. *1943 *2138 *-195 *90.88%
国際 **998 *1293 *-295 *77.18%
全体 13243 15388 -2145 *86.06%
※教育・理工3学部はセンター無し 』
771:大学への名無しさん
12/02/01 16:17:08.68 fZlVhb7h0
法学部上がるか?
変わらないか増えてもほんのちょっと増える位っしょ
772:大学への名無しさん
12/02/01 16:27:12.59 Y9Ex2+gG0
早く明大生になりたい
773:大学への名無しさん
12/02/01 17:01:41.71 qYk+Olri0
親が国立の分しかお金だせないんだけど、
もし国立ダメだったら奨学金で通えるかな?
マジレス頼む
774:大学への名無しさん
12/02/01 17:33:06.02 Lh6RME/5P
明治は私学の中でも1,2を争うほど奨学金充実してるから
成績良ければ学費なんてどうにでもなる
明大給費奨学金(単年度20万)は親の所得に関係なく成績優秀なら
申請通るから勉強頑張った人へのご褒美みたいな感じだったな
親の所得1,000万越えてる友人が普通に毎年貰ってたよ
自分は明大給費奨学金4年間(20万*4年)+2年次から月4万(年間48万*3年)の
給費奨学金貰ってたから学費は実質4年トータルで160万しか払ってない
775:大学への名無しさん
12/02/01 18:33:13.92 at/p7wxiO
確かに、親の所得は関係ないね。手取りは厳しいよね。今は二千万ないと。
776:大学への名無しさん
12/02/01 19:15:25.05 pK/bhi6f0
理工学部志望の高2理系です。
先週から受験勉強を平日4時間休日7時間勉強しています。
しかし偏差値が48です。ここから逆転できる可能性はありますでしょうか?
777:大学への名無しさん
12/02/01 19:32:34.84 31GFtdQ90
首都大スレでも見たなそれ
778:大学への名無しさん
12/02/02 01:42:47.45 aB+vCZ0x0
したらばにスレ立てた
規制されてるやつらは↓へどうぞ
試験日2/5 明治大学 全学部 入学試験
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)
779:大学への名無しさん
12/02/02 02:03:50.12 E8KatviB0
今年の物理は波動かな
780:大学への名無しさん
12/02/02 02:20:22.77 sQ/Ndlb30
明治の物理楽だよね
その分数学できんけど…
781:大学への名無しさん
12/02/02 05:37:09.87 sOwB/vKVO
去年明治大学法学部→仮面→東京大学文Ⅱ だけどなんか質問ある?
782:大学への名無しさん
12/02/02 08:31:55.70 5BZtiNSP0
>>781
ないよ
783:大学への名無しさん
12/02/02 09:38:15.28 i75kCNSq0
>>781
ウソツキ偽物に質問するほど落ちぶれてない。お前に質問しなくても
おれは受かる。
784:大学への名無しさん
12/02/02 14:23:20.17 JvX9bqgr0
和泉キャンパス、駿河台キャンパス - 文系(学生文化の中心、日本のカルチェ・ラタン)
法(1000人)商(1000人)政経(1100人)文(900人)経営(700人)情報(500人)
中野キャンパス - 文理融合(サブカルチャーの中心)
総合数理(300人)国際日本(350人)
生田キャンパス - 理系
理工(700人)農(600人)
785:大学への名無しさん
12/02/03 00:07:31.52 VwHbnF0F0
一般もセンターも申し込んだやつでセンターが濃厚ラインだからって一般受けない奴いる?
786:大学への名無しさん
12/02/03 01:10:21.58 /qCFQ4n60
ここの政経2年の者ですが何か質問ありますか?
787:大学への名無しさん
12/02/03 01:14:00.55 K3E2r9W/0
>>786
人数多すぎだけど学食とか混まない?
788:大学への名無しさん
12/02/03 01:22:52.19 zZjSZfqt0
>>778
そっちの方が圧倒的に人が多いじゃねえかwwwwwwwwww
2ちゃん規制中だからか・・・・
789:大学への名無しさん
12/02/03 03:27:39.80 jZsmFYjKO
明治仮面で東大文Ⅱだけど明治整形でドラ顔ぬかす池沼は久しぶりに見たわ
790:大学への名無しさん
12/02/03 03:29:56.64 tThrJN8+0
>>789
東大の学生証と成績開示の点数部分だけ写真(ID付)でUP
791:大学への名無しさん
12/02/03 03:30:24.82 tThrJN8+0
>>788
東大の学生証と成績開示の点数部分だけ写真(ID付)でUP
さっきの間違い
792:大学への名無しさん
12/02/03 03:39:07.39 lrDBkECOO
>>787俺も明治政経だけど、 学習混み過ぎワロエナイ
つか来年からリバティだけど 和泉新図書館羨ましいよおまえたち!
試験もう少しだけどがんばれよ!
793:大学への名無しさん
12/02/03 04:52:48.51 WxggKa+fO
農学部だけど、なんか質問ある?
794:大学への名無しさん
12/02/03 08:08:08.05 b13HjAJ20
もう皆さんの所へ受験票きた?
理工学部機械工学科の一般試験会場はどこになったの?
教えてください。
795:大学への名無しさん
12/02/03 09:51:46.64 +zfVZ7v50
試験会場は学科ごとに振り分けられてるだろ
要項見ろよ
796:大学への名無しさん
12/02/03 12:14:58.58 CCA3U7abO
>>794
バカ発見
797:大学への名無しさん
12/02/03 13:04:35.95 /qCFQ4n60
>>787
>>792の言っている通り学食はものすごく混む
とくに試験期間になると食事じゃなく勉強するために来ている人間もいるしね
複数人数で行こうとなると席取りが大変。
798:大学への名無しさん
12/02/03 14:11:52.76 hW4oRxTBO
ドット混む?百歩譲って、大したことではない。話しがつまらん。
799:大学への名無しさん
12/02/03 14:25:31.11 vtJgGI020
めーじ
800:大学への名無しさん
12/02/03 14:44:41.37 LtNkaR1uP
早稲田の下位学部へ行くぐらいなら明治 上位学部は絶対、“買い” だ!!
三国人留学生の 『8千人受け入れ』 計画を発表したこともあってか、早稲田界隈は
キムチ料理店が増え続けている。今からゲンナリって感じ。それに比べて駿河台の明治キャンパスは
学生街で駅前だし、クロサワ楽器店は健在。三省堂や書泉から古本屋も、バッチリそろってる!!
雰囲気が明るくていいよ。何より、早稲田で見られる
『年間40単位の履修制限』 『人気科目の “選外” 落ち』 『開講前の科目登録強要』
『構内ビラ撒き厳禁』 『空き教室からの強制締め出し』・・・
と言った、常軌を逸した規制・弾圧の無いのがいい!! 早稲田も、さすがに政経・法あたりに受かったのなら
行くのもいいかもしれんが、それ以外で明治とのダブル合格なら、俺は断然、明治を勧めるぞ!!!
801:大学への名無しさん
12/02/03 16:00:34.22 4vj8r57tO
>>793
農学部のボーダーさまよってるんだが数学と化学のアドバイス教えろ下さい
802:大学への名無しさん
12/02/03 17:11:27.78 iWxWoIfX0
去年の全学部入試の長文難しくないか・・?
803:大学への名無しさん
12/02/03 18:47:24.08 HeUr89Mh0
例えば経営学部には経営学科と会計学科と公共経営学科があるけど
経営学科志望だけど会計学科の平均が低かったら
会計学科に合格とかあったりするの??
804:大学への名無しさん
12/02/03 19:57:35.11 pXruhu7G0
あるわけねーだろボケ
805:大学への名無しさん
12/02/03 23:27:21.68 0kQUh6sv0
明治法は傾向掴めば一週間でも合格に近づくから頑張れ!
806:大学への名無しさん
12/02/03 23:29:23.73 OgEDNNOC0
理工だけど難しくてわらえない
807:大学への名無しさん
12/02/04 01:17:09.81 Epa42hiI0
俺も理工だ
頑張ろうぜ
物理は8割くらいは出来るけど英語は65%くらいしか取れんし数学もかなり上下激しいからかなり辛いけど
808:大学への名無しさん
12/02/04 01:39:14.56 uOdrdP2/0
物理は今年波の年か
力学は円運動か単振動できそうだな
電磁気は回路、波動は干渉 かな
809:大学への名無しさん
12/02/04 02:55:36.29 Epa42hiI0
建築は微増か
爆上げじゃなくて良かった
みんな頑張ろう
810:大学への名無しさん
12/02/04 03:05:46.11 03bj1Ezx0
>>778
携帯規制中だから、まじ助かります。
したらばは、こんな深夜でも人がいるんですねww
試験当日は利用させていただきます。
811:大学への名無しさん
12/02/04 04:16:35.50 KXQ3FZie0
>>803
会計学科はマジでやめておけ
会計学科の俺が言ってるんだから間違いない
812:大学への名無しさん
12/02/04 06:48:09.81 7kA5klnF0
高2で偏差値46ですけど、先週から勉強始めて一日4時間勉強すれば入れますか?
813:大学への名無しさん
12/02/04 07:08:36.87 jWGBaZ570
偏差値60ほどいけば大丈夫
時間量で言うのってたいていたいして身についてない
結果を見よう
814:大学への名無しさん
12/02/04 08:16:29.10 6zUFLeXg0
東大文系受験生の主な私大併願先(2011年度)(河合塾)
URLリンク(todai.kawai-juku.ac.jp)
01 早稲田大 政治経済学部 870
02 慶應義塾 法学部 869
03 早稲田大 法学部 748
04 慶應義塾 経済学部 553
05 中央大学 法学部 531
06 早稲田大 商学部 354
07 慶應義塾 商学部 341
08 早稲田大 社会科学部 247
09 早稲田大 国際教養学部 237
10 明治大学 政治経済学部 211
11 早稲田大 文化構想学部 174
12 明治大学 法学部 163
13 早稲田大 文学部 157
14 国際基督 教養学部 154
15 慶應義塾 文学部 126
16 上智大学 法学部 100
17 上智大学 経済学部 59
18 早稲田大 教育学部 49
19 明治大学 文学部 41
20 立教大学 経済学部 36
21 立教大学 法学部 27
22 早稲田大 人間科学部 26
23 上智大学 文学部 25
24 明治大学 商学部 23
25 同志社大 法学部 21
26 立教大学 文学部 20
815:大学への名無しさん
12/02/04 08:18:29.48 0rodaDgg0
何が得意かによるなー
基本英語が簡単で差がつかない大学だと思うよ
816:大学への名無しさん
12/02/04 08:27:02.31 3uYgx1n00
会計はやめておけ?はあ、大学は自分から学びに行くところ、嘘書くな。
それから、明治は意外と日本史で差がつくよね。
817:大学への名無しさん
12/02/04 08:48:27.81 D0MsO7i9P
君の能力と環境に拠るとしか言えない
・ある程度能力に恵まれている
・効率の良い勉強の仕方が見に付いている
・合格するために何をすべきか自分で見極められる
もしくは、教えてくれる人が周りにいる
という条件が揃っていれば一日4時間の勉強時間は十分過ぎる
早慶すら射程範囲
逆に、
・能力的に恵まれていない
・効率のよい勉強の仕方が身に付いていない
・何をすべきか自分で判断できない
かつ、それを教えてくれる人も周りに居ない
という悪条件が揃っていれば一日4時間勉強しても合格レベルの学力には届かないだろう
818:大学への名無しさん
12/02/04 09:08:29.84 D0MsO7i9P
勉強は時間だけ掛けてもダメだよ、大事なのは効率
進学校の落ちこぼれが短時間の勉強で物凄い伸びを見せて
一年で早慶に合格したりすることがあるよね
それは彼らが効率のよい勉強の仕方を既に身に付けているから
そういう意味では彼らは途中でサボってしまっただけで本当の意味で落ちこぼれではない
進学校の落ちこぼれの1時間と普通の人の1時間は同じ1時間でも密度が違う
普通の人が彼らと同じ時間勉強しても彼らと同じだけの成果は上げられない
819:大学への名無しさん
12/02/04 09:15:19.90 D0MsO7i9P
では、普通の人が1年で学力を劇的に伸ばすにはどうすれば良いのか
一番簡単なのは実績のある予備校に通うこと
予備校に行けば
・効率のよい勉強の仕方
・志望校合格のためにすべき事
全て手取り足取り教えてくれる
予備校に示された道をあとは全力で何も考えずがむしゃらに走ればいい
820:大学への名無しさん
12/02/04 09:24:00.15 LKZMQipo0
予備校行けば楽だろうなー
821:大学への名無しさん
12/02/04 11:05:34.02 O8FG+vsCO
明日和泉キャンパスで受験するんですが
教室に時計はありますか?
腕時計をなくしてしまい…
822:大学への名無しさん
12/02/04 11:09:38.12 LKZMQipo0
>>821
親に借りろ
823:大学への名無しさん
12/02/04 11:17:57.51 lU4wVYolO
>>821
そこらで安いの買えば
824:大学への名無しさん
12/02/04 12:01:02.32 ZEUoUadE0
>>821
基本的には和泉校舎の教室には時計は無いよ。
というか基本大学の教室に時計がないのはデフォ
825:大学への名無しさん
12/02/04 13:03:35.59 mkolILcR0
>>821
無いから買いな。あと受験生はお弁当忘れないでね。キャンパスで売ってた気もするけど。
826:大学への名無しさん
12/02/04 15:05:49.23 Rkykenmz0
明治大学が志願者数日本一なのは芸能界で多数の有名人を輩出しているからだろう。
OBの活躍によって明大の人気、知名度が上昇した。
世界で知られるビートたけし、人気№1アナウンサー安住紳一郎、日テレ朝の顔の葉山エレーヌ
初代“水戸黄門”の 東野英治郎 、銀幕の大スターで映画の最新作が話題の高倉健
日活の黄金時代を築き、歌手としても大ヒットした小林旭 、俳優でパリ・ダカールラリー監督の夏木陽介
大河ドラマの常連で歌手としても紅白に出場した西田敏行 悪役として有名な八名信夫、劇作家、演出家の唐十郎
全盛期の日活を代表する美人女優の松原智恵子、『おしん』ヒロインで国民的人気女優の田中裕子
渋い脇役が人気の大杉漣、俳優、政治家としても活躍する原田大二郎、
大河に出演、ミュージカルスターの山口祐一郎、個性派俳優なべおさみ 最近テレビによく出る人気声優の三ツ矢雄二
タレントで劇団も主宰する三宅裕司、落研で三宅の2年後輩、ガッテン司会の立川志の輔
志の輔のさらに2年後輩の渡辺正行と小宮孝泰, 人気タレントの柴田理恵
お笑いタレントでライターとしても活躍する水道橋博士、 大川興行の大川豊
グーグーで一世を風靡したエドはるみ、お笑い芸人Take2の深沢邦之、女優で劇団でも活躍した深浦加奈子
個性派俳優の斉藤洋介 TBSの人気ドラマに出演中の松重豊、二枚目俳優、黒田アーサー
最近クイズ番組でも活躍する若手俳優の載寧龍二
遺伝子工学で国際的な賞を受賞した人気№1俳優の向井理、今年再ブレークしたオリラジの藤森慎吾
人気俳優、歌手の山下智久と小山慶一郎、NHK連続テレビ小説『わかば』ヒロイン 原田夏希
人気№1女優の北川景子、紅白司会で国民的人気の井上真央
音楽界では国民栄誉賞を受賞した作曲家の古賀政男、日本最大のヒットメーカーの阿久悠
ミュージシャン、作曲家の宇崎竜童 、作詞家阿木燿子の夫妻、
大人気歌手の三橋美智也、山下達郎、音楽プロデューサーの山田パンダ
映画界でも岡本喜八、五社英雄 、佐々部清といった異才を輩出している。
827:大学への名無しさん
12/02/04 15:21:12.90 wsSZQ3BZ0
携帯規制されてるやつもいるだろうから、避難所来いお(´・ω・`)
リンクは>>778参照
明日の情報交換しようず
828:大学への名無しさん
12/02/04 16:42:56.96 jWGBaZ570
和泉も駿河台も時計はないよ
829:大学への名無しさん
12/02/04 17:53:33.93 YRP3My4I0
みんな明治を何学部も受けるの?
いろんな学校1つずつなんかしなきゃ良かったな
830:大学への名無しさん
12/02/04 18:08:52.14 D0MsO7i9P
学部が違っても同じ大学であれば問題の傾向は似ている場合がほとんど
色んな大学一学部ずつ受けるより一校の違う学部を受けた方が
いちいち個別に対策せずに済むから効率的かつ合格確率も上がる
大学別の個別対策もせずにただ闇雲に受けまくるだけじゃ合格できないよ
そういうのは記念受験と変わらない
831:大学への名無しさん
12/02/04 18:22:02.65 wO3zcDDh0
>>821
100均ショップなら500円出せば買えるよ
832:大学への名無しさん
12/02/04 18:24:29.42 YRP3My4I0
>>830
ですよねー
もう少し考えれば良かった
833:大学への名無しさん
12/02/04 19:02:25.55 01jySA4H0
>>831
100均じゃねえww
834:大学への名無しさん
12/02/04 19:08:41.08 O8FG+vsCO
>>831
明大前周辺に100均はありますかね?
835:大学への名無しさん
12/02/04 19:12:45.18 LKZMQipo0
>>833
え
836:大学への名無しさん
12/02/04 19:44:38.13 XAvABr8b0
今買ってくればええやん
837:大学への名無しさん
12/02/04 19:55:31.74 CW2bfS5RO
経営の世界史ができねー(;_;)(;_;)(;_;)(;_;)(;_;)(;_;)(;_;)(;_;)(;_;)(;_;)(;_;)
あーゆう形式苦手だ…orz
838:大学への名無しさん
12/02/04 20:23:01.50 udqCsv8zO
>>801
数学も化学も暗記科目だろあんなの
てかずいぶん前すぎて受験のこと忘れちまったわwキャンパスとか学科の雰囲気とかで何かないのかね?
839:大学への名無しさん
12/02/04 20:23:44.66 OjDF3WGy0
>>830
そうかなー。俺は立教明治法政の法学部受けたけど、各大学を受けるごとに伸びていった感覚がしたよ。
違う大学でもそこで法律を学ぶ能力があるかを試す試験である以上、学部ごとの共通性はあると思う。
それは法律に限らず経済でも経営でも同じことでしょ。
まぁあくまで俺個人の考えです。
840:大学への名無しさん
12/02/04 20:24:31.79 uOdrdP2/0
理工英語、今年も物語文で頼む!
数学は今年も確率出さないでくれ!
841:大学への名無しさん
12/02/04 20:25:35.29 Epa42hiI0
理工の英語は今年文法あるのだろうか
842:大学への名無しさん
12/02/04 20:28:46.87 uOdrdP2/0
最低限でも二年は同じ形式続けると思うよ
843:大学への名無しさん
12/02/04 20:40:30.49 EEPSEmhs0
来年法学部センター利用5科目受けるんだけど、
どれくらい取れるといいんだろう
844:大学への名無しさん
12/02/04 21:06:27.86 sARnCFJP0
理工の英語は9割取れるだろあれは
それより物理だ
去年計算面倒になって途中で化学にしたらクソ簡単だったし
845:大学への名無しさん
12/02/04 21:09:08.96 Epa42hiI0
物理は楽だろ
でもコンデンサーきたら化学の最初の大門やる
846:大学への名無しさん
12/02/04 21:23:33.74 ID8pTIhkO
理系の合格最低点教えろ下さいm(_ _)m
847:大学への名無しさん
12/02/04 21:45:15.88 yIMl82zw0
英語が一番難しいのって文学部?
848:大学への名無しさん
12/02/04 22:09:01.48 YRP3My4I0
全学部の赤本やってなかったから去年の英語やったら大問1で泣きそうになった
849:大学への名無しさん
12/02/04 22:27:35.44 KPlJ0hql0
>>848
友よ
850:大学への名無しさん
12/02/04 23:00:38.03 01jySA4HO
>>838
えっじゃあ
生田キャンパスのやつらってどこで遊ぶの
851:大学への名無しさん
12/02/04 23:14:08.85 Tu1njkB50
明治商って
日本史8、5割
国語7、5割
英語6、5割ww
だと厳しいかな…
852:大学への名無しさん
12/02/04 23:34:29.45 ZEUoUadE0
>>851
英語では差がつかないから日本史とかで点とれるのは大きい。
けど英語65%はちょっと低いかも、でも可能性は全くない訳ではないよ
残り少ないけど頑張って!!来年から駿河台行っちゃうけど明治で会えること祈ってるよ。
853:大学への名無しさん
12/02/05 00:41:56.93 kiiRcKcoI
公共経営
世界史75~80
英語65~75
国語65~70
なんとかなるでしょか?
854: 忍法帖【Lv=9,xxxP】
12/02/05 01:31:56.59 ZsBxMn7q0
テスト
855:大学への名無しさん
12/02/05 02:36:06.55 GR5wdAMe0
情コミて赤本の最低合格点が65%とかなんですが
70~75%くらい取れてたら大丈夫なんですかね(;_;)?
856:大学への名無しさん
12/02/05 05:41:06.42 0IJPqD7gP
周りの受験生の出来具合にもよるけど情コミュは65%取れてたらギリギリ大丈夫だと思うけどね
例年60~65%がボーダーだよね
857:大学への名無しさん
12/02/05 05:42:58.22 0IJPqD7gP
政経、法は70%は取れてないと危ないけど
858:大学への名無しさん
12/02/05 05:53:49.24 0IJPqD7gP
明治大学HPの入試結果の項で2001年以降の毎年全学部全学科の
合格最低ライン公開してるからここで聞くより自分でそれをチェックした方が早いよ
学部や受験生のできにもよるけど合格ラインはだいたい例年65±5%
の範囲(全学部統一だと合格ラインは3~5%高くなる)に収まるように難易度設定されてる
予備校の判定風に書くなら
~59%:E、60%:D、65%:C、70%:B、75%:A
って感じかな
859:大学への名無しさん
12/02/05 07:49:14.39 8Ov7niU40
今年の物理予想
全学部
単振動 振り子系の問題
モーター
光の干渉
理工一般
円運動
コンデンサー
閉管開管
860:大学への名無しさん
12/02/05 12:15:16.05 1xdi8IEB0
明治って名前からして美味しそう
861:大学への名無しさん
12/02/05 12:29:01.26 StuIFpsT0
全学部英語爆死した
862:大学への名無しさん
12/02/05 12:42:09.88 cz2PtBjGO
英語終わった
863:大学への名無しさん
12/02/05 12:43:15.27 MseGg2O0O
したらばだと簡単って聞くのだが
864:大学への名無しさん
12/02/05 13:02:54.95 k2r9AjZ/0
したらばのやつもしんでる件
865:大学への名無しさん
12/02/05 14:25:45.83 UEMAgqQd0
理工の機械工って全部物理じゃないと駄目だよね?
866:大学への名無しさん
12/02/05 14:32:19.60 3IDqHZ6F0
いずれか一科目選択じゃね?
867:大学への名無しさん
12/02/05 14:48:58.34 X5VdcQCH0
物理余裕すぎワロタ
868:大学への名無しさん
12/02/05 14:52:27.13 3IDqHZ6F0
皆そう思ってるよ
869:大学への名無しさん
12/02/05 14:56:25.74 ChqAVrRGO
数学Ⅲ普通
英語難化
物理普通
ってとこかな
870:大学への名無しさん
12/02/05 14:59:54.94 91gIIANJO
世界史簡単すぎワロチwwwwwwwwwww
これじゃ西洋史は差付かないだろ…
英語5割行ったか怪しいレベルだから逝きましたー
871:大学への名無しさん
12/02/05 15:02:07.67 xlsGuI8XO
みんな英語死んでんのか
とりあえず埋めねばと思って最後の一秒で三つくらいマークしたが当たってたらいいのに
872:大学への名無しさん
12/02/05 15:03:58.01 RjXFAROYO
化学はどうなんだ? 最後の生命と物質はやってないから分からんかったwww やっとラストの数学だわ 早く終わらせてゲーセンいきてぇ・・・
873:大学への名無しさん
12/02/05 15:06:47.03 xFKUqirCi
>>872
サマービーチDXかのんちゃん
874:大学への名無しさん
12/02/05 15:37:14.77 zIBNv/nW0
英語爆死した
赤本には基礎から標準レベルって書いてあったじゃないですかーーーーーーーーーーッ!!!!!!!
おかげで対策ほぼなしでいざ本番
難しいwwwwwwwwwwって思いながら大門1の穴埋めまでやった時点で23分経過。
慌てて大門③は埋める
後はてんやわんやで崩壊
日本史も超微妙ですた。
難易度は一般≧全学部って考えてた俺が馬鹿だったよ
875:大学への名無しさん
12/02/05 15:38:36.52 EXcnTOnX0
英語むっず
時間たりねーし
876:大学への名無しさん
12/02/05 15:47:33.75 MXkzLsUG0
>>852
ありがとうございます!
とりあえず英語やんなきゃですね…
877:大学への名無しさん
12/02/05 15:50:27.05 FhoF7x2H0
>>874
なーかーまー
878:大学への名無しさん
12/02/05 16:40:28.52 RjXFAROYO
四限の数学むずすぎwwwwwwwwwww
879:大学への名無しさん
12/02/05 16:42:41.40 y9FPlXDE0
去年の大門2は簡単だったから後ろからやったら完全に詰んだ
880:大学への名無しさん
12/02/05 16:43:28.97 qJYc47mj0
つか、自己採点しても配点分からなくね?
日本史はおそらく全部3点、ただしサービス問題は2点だと解釈してるが
英語は、ぴったし50問だがまさか発音アクセントと内容一致が同じわけないしな
881:大学への名無しさん
12/02/05 16:43:42.84 vKuIDfiQ0
英語死亡。
国語と日本史で何とか補ってくれることを祈る……
882:大学への名無しさん
12/02/05 16:48:00.76 3IDqHZ6F0
ノ
883:大学への名無しさん
12/02/05 16:50:00.12 wCXOdDnz0
英語大爆死したぜorz
大問1終わって時間見たらいつのまにかあと20分だったww
884:大学への名無しさん
12/02/05 16:50:51.23 MFKgvmikO
数学うそだろ…
885:大学への名無しさん
12/02/05 16:52:41.72 7c2+XS1WO
最後の数学に手も足も出なかった自分がくやしい…
886:大学への名無しさん
12/02/05 16:52:43.01 y9FPlXDE0
今年のボーダーはどうなるかね
887:大学への名無しさん
12/02/05 16:53:16.97 aVOywSZC0
>>883
逆からやって同じ感じおわた\(^o^)/
888:大学への名無しさん
12/02/05 16:54:43.82 StuIFpsT0
数学IAIIBなにもできなかった
889:大学への名無しさん
12/02/05 16:55:32.79 ChqAVrRGO
数学確かに難しかった・・・。
全体的に平均点下がってるだろなあ。
890:大学への名無しさん
12/02/05 16:56:24.11 MseGg2O0O
明治ってこんなに難しかったんだって改めて認識した
891:大学への名無しさん
12/02/05 16:57:27.17 PbCiWonf0
俺も最後からやったけどab出したあとに、これできないやつはできないだろうなぁ・・・と思った
(1)からあれだと計算途中で挫ける人多そう
892:大学への名無しさん
12/02/05 16:58:21.56 11kR7O5nO
数12AB解けた奴いる?
会場で解きながら泣き崩れそうだったんだけど
893:大学への名無しさん
12/02/05 16:59:27.05 fijeYgb30
英語だけ異様な難しさじゃなかった?
日本史と国語がセンターレベルなのにー
894:大学への名無しさん
12/02/05 16:59:33.53 PbCiWonf0
>>892
俺はむしろ笑ったw帰ろうかと思った
まぁこんなん皆できねーだろと思って取れるところだけ取った
895:大学への名無しさん
12/02/05 17:06:33.82 vKuIDfiQ0
>>893
確かに日本史は割と平易な問題が多かったように思える
英語は結局終わらず最後は適当にマーク
896:大学への名無しさん
12/02/05 17:09:55.69 qJYc47mj0
>>893
確かに日本史は難しくは無かったけど、センターレベルは言いすぎ
センターであんな聞き方してこないよ
897:大学への名無しさん
12/02/05 17:14:25.02 HuQgkOVl0
>>812
初めはそれくらいでいいと思うけど高3になったら6時間以上はやんないとダメだと思う
898:大学への名無しさん
12/02/05 17:21:25.65 EXcnTOnX0
英語空欄作っちまった
奇跡すら起こらねぇ…
899:大学への名無しさん
12/02/05 17:21:44.64 E95WuPXbO
これは政経落ちたな…
数学は去年の阪大の数学見た時と同じ衝撃だった
900:大学への名無しさん
12/02/05 17:25:35.93 NS6dYSkDO
英語が去年に比べたら若干易化したと感じたのは自分だけでしょうか?
まぁ私もそんなにできた訳ではありませんが
901:大学への名無しさん
12/02/05 17:28:31.90 TJT3Mx2N0
国語のいみじはどれが正解ですかorz
902:大学への名無しさん
12/02/05 17:29:14.56 jyUEEqqg0
数学は途中諦めたね
周り見渡したけど
手動かしてるやついねぇ
903:大学への名無しさん
12/02/05 17:35:29.93 EXcnTOnX0
>>901
あしじゃね
904:大学への名無しさん
12/02/05 17:39:38.77 GCnjmWzL0
数3C65%
英語70%
物理95%
数1A2B50%
これじゃ物理学科厳しいよね
最低点なんぼくらいだろう
905:大学への名無しさん
12/02/05 17:41:14.97 CXd75FZEO
>>902
俺も周りみたけど、みんな手止まってたわ
906:大学への名無しさん
12/02/05 17:44:26.83 EVIKL85J0
携帯を規制されてるやつもいるからこっちでやりませんか?
スレリンク(kouri板:778番)
907:大学への名無しさん
12/02/05 17:44:49.96 dkE6YmrA0
一般も難しいかなぁ・・
908:大学への名無しさん
12/02/05 17:44:57.05 OSAOqIHD0
商の配点って150点ずつなの?
英語だけ200とかじゃないよね?
909:大学への名無しさん
12/02/05 17:53:41.10 qJYc47mj0
>>908
英語200 国語150 選択100
英語の大問1の内容一致と、会話文の内容一致って配点同じなのかな
910:大学への名無しさん
12/02/05 18:02:00.83 +4rY3LqSO
オレも英語後ろからといて詰んだ。てか去年は正誤なかったから20分で大問1とれると思ったら、この有様だ…。
911:大学への名無しさん
12/02/05 18:05:22.08 aVOywSZC0
>>910
赤本去年の持ってなかったww
912:大学への名無しさん
12/02/05 18:09:45.11 +4rY3LqSO
もしかして一昨年とから正誤あった?
913:大学への名無しさん
12/02/05 18:11:16.20 TJT3Mx2N0
17世紀だから確かに香港はまだだよね
914:大学への名無しさん
12/02/05 18:16:32.90 aVOywSZC0
>>913
よっしゃ
915:大学への名無しさん
12/02/05 18:34:54.07 YFR9g1MP0
センター利用はスレチですか?
916:大学への名無しさん
12/02/05 18:42:58.77 aVOywSZC0
>>915
いいとおもう
917:大学への名無しさん
12/02/05 19:04:03.35 MsroEpjW0
英語のⅠの問題量…残り20分なくて絶望した
918:大学への名無しさん
12/02/05 19:04:13.04 YFR9g1MP0
みんなは、センターと一般両方出してるのかな?
919:大学への名無しさん
12/02/05 19:11:42.96 xcOOfPBM0
w
920:大学への名無しさん
12/02/05 19:27:29.00 Pvf0Yk9Z0
国語と政経7割5分くらいいったけど英語が半分以下じゃあ望み無いよな…
921:大学への名無しさん
12/02/05 19:29:48.57 0UK5//BM0
全学部で盛り上がってるなかすまんが、志願者速報っていうのはいつ出るんだろう?
922:大学への名無しさん
12/02/05 19:30:04.18 EXcnTOnX0
平均がすごく下がればわからないけど…
俺も国語で満点近くとったのに英語5割とれたかわからん…
923:大学への名無しさん
12/02/05 19:30:47.39 9GQBrtPP0
数学そんなに難しいのかよ
今週一般で政経学部と経営学部を数学受験するんだけど不安になってきた
924:大学への名無しさん
12/02/05 19:33:19.97 z++0jeUV0
明治って志願者11万で9万人もおとすんだからやっぱりすげーわ。
今年の難化が今後どうなるか。
立地も日本最強だし、もうすでにマーチではないよな。
925:大学への名無しさん
12/02/05 19:44:49.77 x21AEvW10
マーチはマーチだろ何言ってんだ
926:大学への名無しさん
12/02/05 19:49:31.10 dEBQUV3x0
マーチだな
927:大学への名無しさん
12/02/05 19:51:29.94 EVIKL85J0
全学部入試の話は、>>778のスレでやろう
928:大学への名無しさん
12/02/05 19:52:54.83 i2b46qR10
やっぱりマーチってムズいんだ。。
今から勉強しても遅い?
929:大学への名無しさん
12/02/05 19:59:32.72 ni6NRz+P0
国語残り40分暇で証が無かった。上智の過去問だし。
930:大学への名無しさん
12/02/05 20:14:56.76 GR5wdAMe0
>>856
亀ですがレスありがとうございます
本番で70%は取れるように頑張ります!
931:大学への名無しさん
12/02/05 20:23:37.06 xlsGuI8XO
>>903
うそだろうそだろ
よし じゃないのか
下のと対比になってんじゃないのか
932:大学への名無しさん
12/02/05 20:25:45.19 hhll0mJn0
答え晒して下さい。
あたまの良いひと
933:大学への名無しさん
12/02/05 20:30:17.32 TJT3Mx2N0
私も、よしにした
否定されてるから・・・
934:大学への名無しさん
12/02/05 20:33:35.77 aVOywSZC0
url貼ってあるんだから和訳確認しろよ
935:大学への名無しさん
12/02/05 21:43:58.72 3n8T8z8d0
>>931よしであってるよ
この問題やったことあるわ
936:大学への名無しさん
12/02/05 21:54:46.15 aVOywSZC0
URLリンク(www.cims.jp)
古文和訳
937:大学への名無しさん
12/02/05 22:16:31.02 ycx75iqv0
>>928
2年?なら今からやれば余裕だよ、今からやればね
938:大学への名無しさん
12/02/05 22:25:22.04 QmaIbkat0
>>921
2012年入試志願者数 2月5日 19時現在 ★は確定 ☆は前期確定
更新日 総計 個別入試 センター+併用 全学統一入試
明治 2/03 .110,629(.113,905) .56,772(.61,044) .35,902(.36,188)☆ .17,955(.16,673)★
早稲田 2/03 .105,602(.113,653) .92,359(.98,265) .13,243(.15,388)★
法政 2/03 83,587( 92,819) .45,577(.51,694) .26,431(.29,507)★ .11,547(.11,618)★
日本 2/03 73,645( 92,187) .42,838(.57,948) .30,807(.34,239)
中央 2/03 83,997( 86,155)☆ .38,509(.39,762) .38,703(.40,484) 6,785( 5,519)
立教 1/30 69,452( 67,837)★ .33,782(.34,800) .28,372(.25,446) 7,298( 7,591)
東洋 2/04 56,010( 67,538) .31,734(.41,925) .24,276(.25,613)
青山学院 2/03 55,439( 53,961) .33,155(.32,885) .16,256(.16,362)★ 6,028( 4,714)★
東京理科 1/31 49,675( 52,108) .32,300(.32,758) .17,375(.19,350)
慶應義塾 2/03 43,265( 46,693)★ .43,265(.43,567) .廃止( 3,126)
939:大学への名無しさん
12/02/05 22:25:39.22 QmaIbkat0
駒澤 1/28 34,447( 37,104)☆ .15,306(.17,317) .12,623(.13,806) 6,518( 5,981)
専修 2/05 34,254( 35,759) .17,973(.19,593) .11,794(.12,588)☆ 4,487( 3,578)
成蹊 2/02 23,501( 25,251)★ .10,579(.11,603) 8,775( 8,728) 4,147( 4,920)
明治学院 1/28 25,841( 25,117)☆ .10,528(.12,251) .11,940(.10,596) 3,373( 2,270)
上智 1/30 26,169( 23,468)★
國學院 1/24 17,603( 20,721)☆ .11,924(.15,645) 5,679( 5,076)
武蔵 1/28 15,127( 16,183)☆ 4,327( 4,520) 4,072( 5,859) 6,728( 5,804)
成城 2/02 12,625( 15,791) 5,871( 8,658) 6,754( 7,133)☆
学習院 1/31 13,214( 13,192)★
だってさ
940:大学への名無しさん
12/02/05 22:30:09.32 QmaIbkat0
()内は去年の数値ね
原発の影響で首都圏の大学は志願者が減って穴場になるだなんて予測を
予備校が出してたけど蓋を開けてみたら去年とそんなに変わらなかったね
941:大学への名無しさん
12/02/05 22:49:16.80 0UK5//BM0
>>940
ありがとう
明治の学部ごとっていうのはでるのかな?
942:大学への名無しさん
12/02/05 23:02:04.76 z++0jeUV0
明治今年偏差値上がるんじゃね?
943:大学への名無しさん
12/02/05 23:03:20.19 3mshYuJA0
一橋B判定の俺が数学死んだwwセンター7科目で政経だしといて良かったわ・・今日が初日だったんだが、しょっぱなからこれだと明日の上智が
思いやられるわww明治ワロスww
944:大学への名無しさん
12/02/05 23:15:14.20 qrecx2P70
数学ェ…… 死んだぜorz
>>943と同じでセンターで出したけど、そっちも微妙・・・・
オワタ(^o^)
945:大学への名無しさん
12/02/05 23:33:00.32 QmaIbkat0
>>941
一般入試志願者数速報
URLリンク(www.meiji.ac.jp)
明治大学は情報公開相当頑張ってるから大抵の情報は大学HP探せば出てくるよ
今年は経営学部会計学科の個別入試が穴場なんじゃないかって話
募集85 今年度出願者数896 昨年度出願者数2,221 倍率10.5倍 前年度比59%減
昨年合格者数267人
明治の場合歩留まり率は25~35%と見積もって合格者はだいたい定員の3倍から4.5倍出す
去年と同じように267/85=3.1411765倍合格者を出すとすると実質倍率は896/267=3.3558052倍となる
946:大学への名無しさん
12/02/06 00:03:31.01 8mbvogyF0
理工で物理は何出るだろうか
数学は楕円、双曲線きたら死亡決定
行列にしといてくれ
947:大学への名無しさん
12/02/06 00:28:51.96 T2DkRR4k0
センターとか全学部なんておまけみたいなもんじゃんw
一般で受かれば問題ないし。
948:大学への名無しさん
12/02/06 00:55:21.31 7RSLYCFn0
理工数学は今年こそ確率かな
物理は全学部が熱力学だったからおそらく波動
力学もしばらく単振動がでて来てないから注意
電磁気は電子は出尽くした感がある。そろそろコンデンサーやインダクタンス
波動は光系だろうな 干渉が有力
949:大学への名無しさん
12/02/06 02:02:49.30 pkV2mvx7O
新宿駅から明大前駅に行くには、何線に乗ればいいんですか
950:大学への名無しさん
12/02/06 03:00:44.16 eYQDpZYyO
>>949京王線。全車両停車駅だから何乗ってもいいが、時間に余裕だけは持たせろよ。分からない事があれば京王電鉄係員に聞けよかっぺ。頑張れよ
951:大学への名無しさん
12/02/06 04:11:21.47 +PbsNk5F0
明治はマーチの中では一番マグレが起こりにくい大学だと思う
実力がそのまま反映されるというか
952:大学への名無しさん
12/02/06 05:43:57.16 szH2btQsO
全くといっていいほど物理が出来ないんだが明日の明治理工学部の物理何が出ると思う?去年問題は出ないと思うけど数学と英語は多分大丈夫だから今から山はってそこだけ特化したい。お前らを信じる。
953:大学への名無しさん
12/02/06 05:49:47.46 RARrzZRDO
気球かフーリエ
衝突と電気振動に山を張っちゃえw
954:大学への名無しさん
12/02/06 06:00:11.30 szH2btQsO
>>953
ありがとう!とりあえず衝突は一通りやってみる
955:大学への名無しさん
12/02/06 06:03:53.59 RARrzZRDO
衝突は必ずxーy軸を書き直して力を絵に書くことな
力学より電磁気とかやったほうが点上がるよ
ほぼ公式暗記で合格点は取れるし
956:大学への名無しさん
12/02/06 06:07:39.43 szH2btQsO
>>955
ありがとうm(_ _)m
これから2009年の力積やってみてその後電気振動さらってみる