【やておき】やっておきたい英語長文【KP】at KOURI
【やておき】やっておきたい英語長文【KP】 - 暇つぶし2ch520:大学への名無しさん
12/11/10 23:16:07.34 +pTuHUqC0
やておき500の単語レベルはどんな感じでしょうか?
シス単一通り終わらせたんですが500のレベルに対応できますか?

521:大学への名無しさん
12/11/11 01:21:55.18 95uFElMi0
>>520
シス単1~3章と5章の単語中心
4章の単語も極まれに混じってるけど設問を解くのやら題意を掴むのには一切必要ないレベル

>>519
現状で300の復習も完璧に済ましてるならやっといてもいいんじゃね
500は受験頻出テーマの網羅性が一番良くできてると思うから

522:520
12/11/11 16:28:08.08 6cVsbn2y0
>>521
ありがとうございます

523:大学への名無しさん
12/11/12 03:07:48.64 +v4zrxsE0
成蹊以下ならやておき300で充分か

524:大学への名無しさん
12/11/16 20:49:03.33 ygx0FyN50
慶応志望で700ちょいちょいミスるんだがどうしようか

525:大学への名無しさん
12/11/16 21:26:33.74 cyir67ZK0
500大分ミスる俺はどうしよう

526:大学への名無しさん
12/11/18 22:18:41.31 sOH/4XIj0
700って本文の単語分かったらやるべき?

527:大学への名無しさん
12/11/20 11:42:52.17 eb4/LwKX0
1000は単語が難しいから何回も読むのが面倒

528:大学への名無しさん
12/11/21 15:43:59.18 YK3bDHUl0
1000の5問目の最後の設問が面倒くさい

529:大学への名無しさん
12/11/22 20:01:38.00 bLpjI6E0O
みんな500やって力ついた?

530:大学への名無しさん
12/11/22 20:41:01.65 Yf0k7GPC0
>>529
よくわかんない。復習とか真剣にやってないからかもしれないが

531:大学への名無しさん
12/11/22 21:05:42.53 U7ifRQWv0
500簡単だと思えた
ただ和訳はできないこともあったな
早稲田人科志望、過去問演習前になにはさむべきかな

532:大学への名無しさん
12/11/22 21:20:18.49 7e0T7+R80
早稲田なら700やってもオーバーワークではないでしょう

533:大学への名無しさん
12/11/22 22:04:57.59 Yf0k7GPC0
いやいや早稲田は700だけでなく1000までもが必須でしょ

534:大学への名無しさん
12/11/23 00:52:23.49 3s/L0bO1O
>>530
復習ちゃんとやるわ

他にもみんなの感想聞きたい

ちなみに俺は法政志望で今500を一日一題ずつやってる。
難しい文もあるし毎回二、三問しかあたらん。

535:大学への名無しさん
12/11/23 01:29:13.43 OXJwvKp90
700やってるけど正直英語は長文読む以外何したらいいか分からん。
旧帝理系志望。

536:大学への名無しさん
12/11/23 09:17:22.70 I6+oqVzw0
>>535
どの位解ける?

537:大学への名無しさん
12/11/23 09:25:51.45 y/aeeTKD0
過去問研究終わってて、リスニングも英作も無いなら、長文読みまくってれば良いんじゃね。

538:大学への名無しさん
12/11/23 11:47:31.21 OXJwvKp90
>>536
ずっと前に1回やったから参考にならないよ
700を5月あたりにやる→500に戻る→今また700だから
長文解いても力伸びてる気がしない・・・

539:大学への名無しさん
12/11/23 12:28:51.17 I6+oqVzw0
>>538
俺も英語苦手で700やったら半分程度しかあってなくて絶望した。でもこれってmarchレベルなんだよな...

540:大学への名無しさん
12/11/23 12:52:48.72 cpg5stRT0
MARCHや地方国立レベルなら500が解ければ平気だけどな
何にせよ過去問見て判断するのが一番

541:大学への名無しさん
12/11/23 13:15:34.38 WJcCqNr8P
何回も過去問やれよ
これが一番いいと思うけど

542:大学への名無しさん
12/11/23 13:19:26.89 I6+oqVzw0
>>540
cラン以上は700必要だと思うわ

543:大学への名無しさん
12/11/23 14:46:49.19 +zHkgsXh0
2chの偏見ランキングでのcランなのか一般的なcランなのか

544:大学への名無しさん
12/11/23 22:37:13.72 IS6wpIPPT
    ・      \ /     どっかいそくどだうん ぱうん
        ;(●)llll((●);
       (●)(●)(●)(●)        バガンザイ もぢづげ
 \__ (●)(●)●)●)(●)__/ カサカサ
      (●)(●)(●)(●)(●)
   __(●)(●)((●)((●)(●)__
 /  (●)(●)(●)(●)(●)(●)   \
   _ (●)(●)(●)(●)(●)(●)_ 
 /  (●)(●)(●)(●)(●)(●)  \
    _(●)(●)●)(●)(●)(●)_
  /  (l●)(●)(●)(●)(●l;)  \
  | .  (l;●)(●)(●)(●)(●)    |
  |  . (0●)(●)(●)(●)O)    |.   カサカサ
  ,;;    (:●)●)(●)(●;)      。

545:大学への名無しさん
12/11/24 22:51:53.42 B6ozuHxe0
500の単語ってどの程度
ターゲット1900ぐらいかな?

546:大学への名無しさん
12/11/25 01:00:00.80 f3GHog190
>>545
そんなに難しくない

547:大学への名無しさん
12/11/25 06:33:26.65 GRoS8zi00
500と700通してカモノハシが一番難しいな
あれは単語レベルで意味がわからん

548:大学への名無しさん
12/11/25 09:27:40.83 y1rI+UTz0
>>547
旧帝大の問題だしな

549:大学への名無しさん
12/11/27 00:47:57.87 fDyFMRtII
700の12番の文章やたら簡単なのになんでこんな問題解きにくいんだよ

550:名無しなのに合格
12/11/27 23:54:06.34 cqd5KMAH0
1000ってやる意味あんの?

551:大学への名無しさん
12/11/28 17:34:31.15 xZV7fWzB0
慶応、外大志望の人だけどうぞ

552:大学への名無しさん
12/11/28 18:09:27.18 fediQkor0
医科歯科にも良さそう

553:大学への名無しさん
12/11/28 19:42:31.63 M7RTpP7D0
カモノハシが妙に難しかったけど、演繹法帰納法は案外簡単だった
題材で決めてかかっちゃ駄目だな

554:大学への名無しさん
12/11/29 04:21:35.91 9fkDy5NiO
13ムズすぎだろ

555:大学への名無しさん
12/11/29 09:50:27.24 g7qeEnYi0
一橋の最終パラグラフが意味不明だった

556:大学への名無しさん
12/11/29 22:22:13.73 vjk8KXgV0
このシリーズは解説が薄すぎて使えない。

557:大学への名無しさん
12/11/30 17:50:57.40 SOoVGCOC0
1000の6が難しい…

558:大学への名無しさん
12/12/07 15:15:13.49 Ui8Amo7L0
700の同志社鬼畜すぎワロタwwwwww

559:大学への名無しさん
12/12/07 20:31:27.57 BmvnkpsM0
300と500って結構難易度に差があるような気がするんだがどうかな?

560:大学への名無しさん
12/12/07 20:33:17.63 IPYEXN/K0
4割増位で難しくなってると思う

561:大学への名無しさん
12/12/13 14:04:37.31 hnVg9dH80
岡大(もしくは広大)、kkdrには500で十分ですか?
500やってて解ける問題は満点取れるけど上手く文意取れないと半分以上間違えてることもあるくらいです…
500終わったら700もやる必要あるのかな?

562:大学への名無しさん
12/12/15 14:00:25.13 YGu4Oy3G0
ここにいるのはみんな3年生?

今高2でやておきをやろうと思うんだけどどれがいいかな?

563:大学への名無しさん
12/12/15 16:21:35.17 VYynjiCO0
300からやっても時間あるから大丈夫

564:大学への名無しさん
12/12/15 17:11:46.61 +kwITRuG0
300がセンター同等レベルらしいよ

565:大学への名無しさん
12/12/15 17:30:01.42 VK4YwI/T0
センターレベルとは思えんけどな
俺は、センターは全くつまらずスラスラ読めるけど300はきちんと精読しないと詰まる所がよくある

566:大学への名無しさん
12/12/15 19:25:51.54 EXcOKs4PT
    ・      \ /     どっかいそくどだうん ぱうん
        ;(●)llll((●);
       (●)(●)(●)(●)        バガンザイ もぢづげ
 \__ (●)(●)●)●)(●)__/ カサカサ
      (●)(●)(●)(●)(●)
   __(●)(●)((●)((●)(●)__
 /  (●)(●)(●)(●)(●)(●)   \
   _ (●)(●)(●)(●)(●)(●)_ 
 /  (●)(●)(●)(●)(●)(●)  \
    _(●)(●)●)(●)(●)(●)_
  /  (l●)(●)(●)(●)(●l;)  \
  | .  (l;●)(●)(●)(●)(●)    |
  |  . (0●)(●)(●)(●)O)    |.   カサカサ
  ,;;    (:●)●)(●)(●;)      。
    ・      \ /     どっかいそくどだうん ぱうん
        ;(●)llll((●);
       (●)(●)(●)(●)        バガンザイ もぢづげ
 \__ (●)(●)●)●)(●)__/ カサカサ
      (●)(●)(●)(●)(●)
   __(●)(●)((●)((●)(●)__
 /  (●)(●)(●)(●)(●)(●)   \
   _ (●)(●)(●)(●)(●)(●)_ 
 /  (●)(●)(●)(●)(●)(●)  \
    _(●)(●)●)(●)(●)(●)_
  /  (l●)(●)(●)(●)(●l;)  \
  | .  (l;●)(●)(●)(●)(●)    |
  |  . (0●)(●)(●)(●)O)    |.   カサカサ
  ,;;    (:●)●)(●)(●;)      。

567:大学への名無しさん
12/12/18 21:50:56.42 mm+luvre0
復習ってどうやってる?
俺とりあえず読み直してるだけなんだけど

568:大学への名無しさん
12/12/18 22:39:29.97 7wjViCFW0
復習とか全然してないっすわ。
知らない構文あったりしたら、他の参考書とか見たりしてチェックするけど。
この手の長文問題集はさくっとやって、どんどん新しいものに移って行くべきじゃないかと。

569:大学への名無しさん
12/12/18 22:50:01.41 mm+luvre0
っても今頃新しい長文問題集に進むのもアレじゃね?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch