【和文英訳】英作文添削スレ【自由英作】at KOURI
【和文英訳】英作文添削スレ【自由英作】 - 暇つぶし2ch517:大学への名無しさん
12/07/16 11:41:43.31 OLm0pmn60
>>515
で挙げられているURLのニュースレターを読むと分かるが、理科系の現場で要求されるのは、
「それほど複雑ではない構文で書かれた専門分野の論文を素早く的確に読み取る力」である。
こういう要求を持つ現場で文学や論説のテキストを読むことは、当然なことながらあまり歓迎
されない。このことは昔から変わらない。なのに、なぜかつては大学英語英語教育の現場で
文学テキストが圧倒的に多く採用されていたかというと、以下のような理由があった。

文学テキストは、正確な文法力や語彙力だけでなく、作品の成立背景を含め、しっかりとした
教養が身についていないと正確な文脈が読み取れない。つまり、読み手の総合的な教養がもの
を言う。したがって、英語の勉強だけでなく幅広い教養教育の一環として有効であるという
考え方があったからである。これは明治以来の日本の中等教育(旧制中・高)でも旧制大学でも
共有された考え方であり、それだけ当時の中学以上の学歴を持つ人々は幅広い教養人たるべし、
という近代化推進中の日本における支配者層に求める資質が伺われる。江戸時代の武士階級が
文武両道、すなわち剣や弓に秀でているだけでなく、茶を嗜み、書を紐解き、論語の素読を趣味
とし、時には詩歌の一つも詠めることを人格完成の姿として是としていたことと繋がっている。
支配者階級は然るべきオールラウンド・プレイヤーであることが当然視されたのである。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch