12/04/04 00:27:20.78 MgzFPrJD0
教本
§84「itを仮主語で使いたいならit isの後は名詞でなく形容詞にしなければならない。ただしIt is no wonder that などは決まり文句なので誤解の余地が少ないため例外的に名詞が来る」
700選
No.4 It is a pity that~
a pityは名詞だがこれは決まり文句なのでgood!
No.31 It is against the traffic rule to~
これもほぼ決まり文句だが、「前置詞(against)+名詞(the traffic)」で主格補語(つまり形容詞)になるためどちらにせよgood!
No.45 It is hard to~
形容詞good!
No.55 It is generally believed that~
過去分詞(ここではbelieved)には形容詞要素があるためこれもgood!
※受動態では程度を表す副詞(generallyなど)は過去分詞の前に出て「副詞+過去分詞」となる。通常、副詞が形容詞を修飾する際は形容詞の前に出て「副詞+形容詞」となるが、
本文のように「副詞+過去分詞」となる理由はまさに過去分詞に形容詞的要素があるために他ならない。
etc...