福井大学医学部医学科3at KOURI
福井大学医学部医学科3 - 暇つぶし2ch884:大学への名無しさん
13/01/26 12:30:19.03 6OJ+zSde0
福井は地理的な条件で消去法をしていくと
大阪名古屋東京どこから近いので
じつは人気は上場なんです

885:大学への名無しさん
13/01/26 21:39:42.98 ZmVllULw0
福大医は、
「若狭高→健康推進枠推薦」だけが並外れて低い(国公立医の最低ランク)だけで、
それ以外は普通に難関ですよね。

たった2教科の超軽量入試+国公医諦め組ばかりが受けてくる私立医などとは
比較にならないかと・・・

886:大学への名無しさん
13/01/27 00:30:14.61 qcJj9/aZ0
>>885
私立は3教科4科目。
予備校の偏差値は、推薦組は除外されてます。
ある医療法人は介護施設もいくつもかかえ一族大儲け。
でも私立医一族。
金儲けのうまさと頭の出来は反比例するんですかね?

887:大学への名無しさん
13/01/27 03:40:11.79 sieak1ze0
>>886
そういうのよそうよ
このスレは受験生の為のものだ

888:大学への名無しさん
13/01/27 10:01:00.86 X0HJg9zr0
前期合格のセンター最低ラインは730点位になるのかな?

889:大学への名無しさん
13/01/27 22:46:56.60 sieak1ze0
>>870
太郎ザラだからウェルカムですよ

890:大学への名無しさん
13/01/27 22:55:16.93 sieak1ze0
医学部って結構プライド高い奴ら多いなかで、自分たちもエリート意識バリバリのプライドボーイだったが、一度福井になったということで挫折する。

891:大学への名無しさん
13/02/02 08:29:53.77 +NUYknHJ0
かわいそうに
本物の福井を食べた事が無いんだ

892:大学への名無しさん
13/02/03 07:41:55.19 fyodaxp30
倍率ひっく
中間だからなんともいえないけど

893:大学への名無しさん
13/02/03 18:13:45.35 R7PszFQD0
>>884
福井までが遠いだろこの大学w
日曜駅前で晩飯食ったらバスで戻れねえし

894:大学への名無しさん
13/02/03 20:07:02.64 xiy/1Mjd0
わーい倍率ひっく
ここに出願した僕は勝ち組ですね^^

895:大学への名無しさん
13/02/03 20:34:44.52 R7PszFQD0
>894
車があればなw

896:大学への名無しさん
13/02/04 16:04:56.37 U9qpcw4l0
はは
もともとバスで帰る奴など居ないってw
福井駅前まで30分。友達に頼めば迎えに来てくれる
学生の車普及率はほぼ100%
(ただし国立大生、ごく一部のぞき普通か貧乏→だから車種は大衆的ね)

897:大学への名無しさん
13/02/04 19:00:10.81 7EfVdJH/0
相変わらず低いなー

898:大学への名無しさん
13/02/04 19:14:17.79 h+U9lS090
迎えに来てもらうなら遠慮して松岡にしとけよw

899:大学への名無しさん
13/02/04 19:24:12.45 KO2CU45S0
>>896
頼まれた友達も迷惑だな。
あそこは雪が降ると、田んぼでスキーができるほど何もないとこだし。

900:大学への名無しさん
13/02/04 20:21:19.02 7vEeUhcK0
福井駅からバスに乗って大学までいった。びっくり昼間は一時間に一本のみ。
行くまでに最短経路でなく、途中の集落にすべて寄った。畦道のようなところ
を通った。50分位かかった。大雪なら孤立する。

901:大学への名無しさん
13/02/04 20:23:49.95 f+0KoAFs0
そんな場所で最低6年間

902:大学への名無しさん
13/02/04 20:47:08.90 e9PNczsLO
倍率低すぎわろた

903:大学への名無しさん
13/02/04 21:48:24.68 ZtdwjeIk0
歴史は繰り返すね
倍率2倍台に収束したら間違いなく全国で一番簡単な大学になるだろう
合格者センター平均八割きるかもな

904:大学への名無しさん
13/02/04 21:55:26.26 I/EO0wpv0
過去何年かの合格者のセンター平均点はよ

905:大学への名無しさん
13/02/04 22:07:24.46 KO2CU45S0
ねえみんな、ここは日本屈指の最底辺国医だってこと忘れちゃだめだよ。

906:大学への名無しさん
13/02/04 22:30:35.86 iQq37Bkc0
今年の後期はセンター85%なら受かると思いますか?

907:大学への名無しさん
13/02/04 22:52:54.38 g/IYCdKV0
ドイナカは、どこに行っても知ってる人がいる相互監視村

908:大学への名無しさん
13/02/05 04:12:59.53 6UlOkrcn0
大学周りほんとなんもねーよな
日本一なんもない医学部じゃないか?

909:大学への名無しさん
13/02/05 06:09:06.34 Z0GqZLJc0
工作大杉ワロタ
ここで悪口書いてるような奴に来て欲しくないなー

910:大学への名無しさん
13/02/05 08:38:05.76 WpiS48NF0
さすがに今日出願するやつはいないだろ。

911:大学への名無しさん
13/02/05 09:16:43.59 XAW+qbQKO
今のところ倍率低いけどどうなるか?
おそらく推薦合格組が抜けるから実質倍率はもう少し低くなるよ

けどハイレベルな60人が出してれば彼らで枠が埋まるから倍率低くても関係ないけど

912:大学への名無しさん
13/02/05 09:56:45.32 WpiS48NF0
俺は前期2.5、後期8.5ぐらいを予想してるんだけど、みんなはどう思う?
あと前期に出願してる人の多くは後期も出願してるの?

913:大学への名無しさん
13/02/05 19:46:55.20 olUhbNAj0
URLリンク(www.u-fukui.ac.jp)


2.3倍


かなり低い

914:大学への名無しさん
13/02/05 22:43:58.76 VVDkgoWlO
去年富山が最後の方までこんなんで、結局は290人までいったからなー
スレを去年までさかのぼれば、福井と富山で迷ってる人が真剣に富山に推されてた

915:大学への名無しさん
13/02/05 23:46:32.57 dOy9kcio0
実際に受けるやつで2chスレ参考にして決めるやつなんているかよ
本当に馬鹿だな

916:大学への名無しさん
13/02/05 23:48:29.29 dOy9kcio0
ちなみに2010のときも2.3倍で推薦で抜けたから実質1.7倍になった
2010の福井は前記1.7倍でセンター70,8%でうかってる
後期は1.3倍68%でうかってる

今年も同じようになるだろうな

917:大学への名無しさん
13/02/06 00:00:11.18 4yQG7IJD0
うへー今年受験の奴羨ましいぜちくしょー

918:大学への名無しさん
13/02/06 00:56:52.98 X/aGbV5c0
後期はならないだろ

919:大学への名無しさん
13/02/06 02:14:09.30 +R4IEJXA0
>>916
福井県人がまるでアホみたいに見えるじゃないの・・・
しかしなんでこんなにひどいんだ

920:大学への名無しさん
13/02/06 02:50:18.15 nW2GOp0a0
>>916
いや、前期75%後期70%だよ。

後期二次は36%。どうやったら取れるんだ36。

921:大学への名無しさん
13/02/06 03:05:26.65 +R4IEJXA0
何かの間違いだろ…
ありえん。
成績でとってるんじゃなく地元現役で合格させてるんじゃないの

922:大学への名無しさん
13/02/06 04:09:38.45 4yQG7IJD0
地元現役女子。これ鉄板な。

923:大学への名無しさん
13/02/06 18:46:22.02 fCqEXMJN0
富山は4.4倍
福井は2.3倍
金沢は  4倍
どうなってるんだ。
福井はチョウ穴場だね!!

924:大学への名無しさん
13/02/06 19:29:19.34 2cNG34AX0
医学科は2.7倍だね
それでも十分低いけど

925:大学への名無しさん
13/02/06 20:01:26.61 +R4IEJXA0
看護も医学部って紛らわしいんだよ。
病人のお世話係でしょ、所詮。

926:大学への名無しさん
13/02/06 20:13:58.82 XD7f7iu/P
医学部入ってからそういうこと言ってると
がちで嫌われるから気を付けた方がいいよ

病院は医者だけでまわってると思ってるのかな?

927:大学への名無しさん
13/02/06 21:35:24.80 bfKsjkby0
福井はセンターリサーチで富山より高く
福井大→富山大にかなり移り、異常に低い倍率になった。
センター680くらいで合格圏内だね。
福井受験者おめでとうございます。

928:大学への名無しさん
13/02/06 21:38:59.14 gtF+J/voI
去年は82%で足切りだったからね

929:大学への名無しさん
13/02/06 21:49:06.27 nW2GOp0a0
足切り予想が公表され、
それを見て出願先を変えたのかな。
だとしたら、全然学力無い層が多く移っただけかも知れない。

930:大学への名無しさん
13/02/10 16:52:59.81 NhejJfps0
どうあろうと福井大医学部は国立医学部で倍率が一番低い
勝ち組であることは間違いない!!

931:大学への名無しさん
13/02/10 16:54:03.08 +DHLhXNX0
受かればなw

932:大学への名無しさん
13/02/10 17:02:45.84 yMh3HfFI0
福井はこういう穴場になることが度々起こるな。
難化→易化→難化→易化という「隔年現象」ならわかりやすいが、
今年みたいな「大穴の法則」はどういう理屈で起こるんだろうか。
2010との共通点は「センターの大幅難化」だが・・・

933:大学への名無しさん
13/02/10 18:22:38.28 +DHLhXNX0
まず推薦で抜ける
関東だと慈恵順天、近畿だと大医関医近大に合格していて受けに来ないのがいる
これで結構抜けるから出願で2倍台なら鉄板

センター比重で面接点あり足きりありが効いてる

934:大学への名無しさん
13/02/10 18:56:40.31 nkdcvUuN0
今年は後期も穴場になりそうなの?

935:大学への名無しさん
13/02/10 21:28:17.77 7Qw9hbPE0
>>932
去年は隔年現象を信じてここに出願した受験生達が多数死亡

936:大学への名無しさん
13/02/12 02:07:39.37 4T2v2lCC0
福井県人として、もうここ情けないわ・・・

937:大学への名無しさん
13/02/12 10:02:14.57 +rVWAMM60
まぁ医学科の倍率は大学が頑張ってどうこうなるものでもないからなぁ
福井だったら富山金沢と連動するし、完全に

938:大学への名無しさん
13/02/13 17:50:50.93 4+JDqosk0
福井の後期の足切りかかったやつ教えてくれ
多分明日分かるから。

939:大学への名無しさん
13/02/13 18:15:43.95 Wp2d1kLGO
今年センター600点後半の合格者でるな

940:大学への名無しさん
13/02/13 18:42:07.42 IGsw4XZq0
リサーチで前年比増で結果的に下げてるとこが結構ある
福井(129%) 7.7→2.7
大分(121%) 5.6→2.8
長崎(121%) 5.8→3.4
琉球(108%) 7.1→4.7

941:大学への名無しさん
13/02/13 19:03:57.87 4+JDqosk0
後期の足切りラインどのぐらいだと思う?78%ぐらい?

942:大学への名無しさん
13/02/13 22:58:47.77 Mz9q4Bme0
志願者結局189人で3.4倍じゃん
そこまで穴でもねーじゃんかよ

943:大学への名無しさん
13/02/14 01:23:32.17 elm5NDjv0
お前後期でこれって相当良い方だろ
前期で半分消えてくんだぞ?
実質倍率1倍代の医学部なんてどこにあんだよ、前期でもねーわアホ

944:大学への名無しさん
13/02/14 12:48:32.16 Uivl5se90
開学二年目の二期生が低倍率でレベル低かったな
「初年度の激高倍率の反動」+「その年の記録的56豪雪」のあおりで
2倍切ったんじゃなかったかな

945:大学への名無しさん
13/02/14 12:51:39.91 UwsJFP150
>>943
後期は10倍近い

946:大学への名無しさん
13/02/14 14:37:51.52 oGUCV0o00
>>945
2010年 出願125→受験34
2011年 出願442→受験108
2012年 出願384→受験124

2013年 出願239

実際受験しに来るのは60人ぐらいで、受験倍率3倍以下はほぼ確実

947:大学への名無しさん
13/02/16 17:03:56.53 5qRcFyBT0
保険医登録取り消しで自殺者でたな
悪いことはできん。

948:大学への名無しさん
13/02/19 19:24:42.05 wpuYp/Dj0
>>946
楽園だ・・・

949:大学への名無しさん
13/02/20 20:03:16.32 tgSS6Vdc0
うむ

950:大学への名無しさん
13/02/20 20:32:18.08 fwoksem+0
大学病院前は何もない田んぼの真ん中の模様

951:大学への名無しさん
13/02/21 09:15:05.55 +qwW/gX80
車あれば大丈夫

952:大学への名無しさん
13/02/21 22:23:57.71 HwVcpArn0
うむ

953:大学への名無しさん
13/02/22 09:46:36.59 ZkRjWtSw0
過疎ってるな

954:大学への名無しさん
13/02/22 10:01:34.41 CQP9j4xj0
ゆとり

955:大学への名無しさん
13/02/23 09:20:47.76 UpnF967s0
?

956:大学への名無しさん
13/02/24 12:23:23.17 4QecOVwG0
福井は今何センチぐらい積もってるの?

957:大学への名無しさん
13/02/24 12:51:13.76 aqs5rMqG0
なごり雪
田んぼや畑はまだ残ってるけど、道路はもうほとんどない。

958:大学への名無しさん
13/03/03 00:34:35.55 8YHHOHOO0
ここ成績開示した人とかいないの?w
ランク開示って言うけど面接0点でも点数でランクきめんのかな

959:大学への名無しさん
13/03/05 00:05:42.15 d/vwL5ex0
そりゃ合計点のランクだからな
しかし過疎りすぎて今年の試験の感じがわからないね
最低点1150くらいだろうか?

960:大学への名無しさん
13/03/06 07:46:45.74 uQJ2/81f0
多分そんなもん

961:大学への名無しさん
13/03/06 07:53:26.53 uQJ2/81f0
とりあえず貼っておく

【合否】
【センター・2次予想得点】
【英語の参考書】
【数学の参考書】
【理科〃1】
【理科〃2】
【面接内容(詳しく)】
【コメント(何でも)】

962:大学への名無しさん
13/03/06 14:26:21.77 aYCViMtV0
報告一件もなし・・・

963:大学への名無しさん
13/03/06 15:08:15.14 uZB8wiRGO
【合否】合格
【センター・2次予想得点】二浪672・数学全完英語理科八割程度
【英語の参考書】解釈教室
【数学の参考書】駿台テキスト
【理科〃1】化学新演習【理科〃2】難系
【コメント】センター悪くてもあきらめんな 二次逆転は比較的容易

964:大学への名無しさん
13/03/06 15:09:26.84 aYCViMtV0
>>963
かなり難しめの参考書してるね。
本当は旧帝志望だったとか?

965:大学への名無しさん
13/03/06 15:42:36.48 gfoNR9GD0
穴場を上手くあてたね

966:大学への名無しさん
13/03/06 15:43:29.61 uZB8wiRGO
>>964 もともと東北大学医死亡だがセンター大崩壊により諦めた

967:大学への名無しさん
13/03/06 15:48:54.57 kpj8xGqO0
再受験
【合否】合格
【センター・2次予想得点】センター780 2次7割5分程度
【英語の参考書】やっておきたいシリーズとか色々
【数学の参考書】1対1、やさ理
【化学】重要問題、新演習
【生物】最強講義、最強問題集
【面接内容(詳しく)】再受験でも面接は丁寧だったし恐らく年がいってても
          面接点は何十点かマイナス程度で収まると思います。     
【コメント(何でも)】今年の数学は1対1レベルが出来てれば満点近くまで取れたと思います。
          英語はやはり英作が鍵になる感じで、今年は特に書き難いと感じたし対策が必要です。
          化学は新演習なんかの応用より知識、基礎事項の習得が重要だと思います。                  

968:大学への名無しさん
13/03/06 15:50:28.96 gfoNR9GD0
福井勝ち組すぎる

969:大学への名無しさん
13/03/06 16:11:17.59 uZB8wiRGO
受かったけど正直うれしないわ

できることなら来年旧帝受け直したい

ああいきたくない

970:大学への名無しさん
13/03/06 16:18:03.13 gfoNR9GD0
>>969
仮面

971:大学への名無しさん
13/03/06 16:18:10.57 XVBpbyM/0
2浪なのに何言ってるの

972:大学への名無しさん
13/03/06 16:46:22.81 uZB8wiRGO
>>971 お前誰? とりあえず医学部受かってから口答えしろよ。みっともねえぞ

973:大学への名無しさん
13/03/06 16:55:35.43 gfoNR9GD0
テンプレ返答が決まったあああ

974:大学への名無しさん
13/03/06 19:30:46.92 8AjBNqYe0
>>967
ここの志望動機はなんと言った?

975:大学への名無しさん
13/03/06 19:33:31.31 y1+0aeli0
>>967
多郎再受験ウェルカム

>>963
来たくないなら蹴った方がいいと思うよ
多分ここの一年で仮面するのは難しいわ

976:大学への名無しさん
13/03/06 21:17:19.28 Q8rVNVHu0
嫌ならくんな(笑)

977:大学への名無しさん
13/03/06 22:57:15.44 uZB8wiRGO
とりあえずいってやる

じゃないと実力不足が一人余計に受かることになるからな

978:大学への名無しさん
13/03/06 23:03:02.04 wgGNG4zm0
>977

こんな性格悪そうなやつが医者になるのかよ

979:大学への名無しさん
13/03/06 23:15:24.66 V3iX7iPtI
センター77%で受かったわー
今年の福井を選んだ戦略勝ち以外の何もんでもない
ありがとうございます

980:大学への名無しさん
13/03/06 23:24:29.23 gfoNR9GD0
福井はゆとりだった
さあ名大は?

981:大学への名無しさん
13/03/06 23:58:39.41 WLbvNuWj0
>>977
嫌ならくんな(笑)
卒業後に残ってくれなさそうやし、他の子の方がいいわ

982:大学への名無しさん
13/03/07 00:36:54.37 ZnxucCYS0
>>977
お前友達いないだろ

983:大学への名無しさん
13/03/07 02:41:36.88 aU88gEU/0
前から散々言われてるけど1000以降は↓に移った方がいいよね
kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1331074549/
この時期にならないと全然書き込みないし荒らしばっかだし

984:大学への名無しさん
13/03/07 07:54:38.78 Ek3VGDRb0
>>979

【合否】
【センター・2次予想得点】
【英語の参考書】
【数学の参考書】
【理科〃1】
【理科〃2】
【面接内容(詳しく)】
【コメント(何でも)】

985:大学への名無しさん
13/03/07 07:56:38.31 Ek3VGDRb0
書いてね


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch