東大の外国語を英語以外で90点狙うスレ 2at KOURI
東大の外国語を英語以外で90点狙うスレ 2 - 暇つぶし2ch312:大学への名無しさん
12/01/24 13:01:05.09 ttc0qyyK0
全く参考にならないかもだけど、1つの目安になれば。(理系)
駒場で1年間チャイ語をやった。一列二列の総合平均点は85点越え。
1,5時間の授業が週2回、予習復習暗記で週に6~7時間勉強した。(電車内含む)
それが13回で約90時間に期末勉強併せて約100時間勉強した。(冬学期)
夏学期はもう少し少なくて80時間くらいかな。
ピンインは結局ほとんど覚えられなかったが文法はほぼマスターできた。
英語のリスニングはセンター20点レベルだが、期末のチャイ語リスニングはなんとかできた。

・・・で、どの程度実力ついたのか興味が湧いて3月位に赤本の差し替えチャイ語解いてみた。
8割強は分かる感じだった。(立ち読み)
センターも1年分だけ解いてみたけど170点ほどとれた。(全く対策せずに)

このことから実感として、初学で本気で200時間もやれば差し替え8割余裕だし、
センター対策50時間もすれば190は堅いと思った。全中も80点とるだけなら
さらに50時間も対策すれば余裕な感じ。
300時間、1日1時間で300日でなんとかなるとかぬるすぎだろ、と改めて思った。

ただ指導者がいない場合は発音とかの初歩の初歩、導入でつまずきやすい。
ここさえ諦めずに粘って(ネット教材や海外サイトの利用)やれば後はどうとでもなるんじゃないかな。
ちなみに全独受験で100点越えでした。
独語の方が好きだし点は取りやすいけど、チャイ語の方が楽かもね。(80以上とるだけなら)


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch