11/03/08 10:47:59.34 Xb2AtoIC0
前スレ
鹿児島大学
スレリンク(kouri板)
2:大学への名無しさん
11/03/08 10:50:23.90 qc8YDsKfO
いちおつ
3:大学への名無しさん
11/03/08 10:53:05.75 TaxKlwEl0
>>1乙
【合否】合
【現役or浪人】現役
【学部】工学部
【学科】情報生体システム
【センター試験得点】469
【二次自己採点予想点数】してない
【出身】熊本
【併願校】無
【一言】 誰かここ行く人いる?化学生命工落ちだからなんも知らないんだが
4:大学への名無しさん
11/03/08 10:53:41.46 /MyhdMuh0
,,,,,,,,,,,,,,
;ミ~ \
:ミ |
ミ -= =-|
rミ <・> <・>|
{6〈 | 〉
ヾ| `┬ ^┘イ|
. \ | -==-|/ >>4ゲット
/|\_/
/ |\/|\
| 「,禿| |
5:大学への名無しさん
11/03/08 10:59:57.57 63rujzlwO
新入生の諸君は間違ってもバスはひっくり返さないように
6:大学への名無しさん
11/03/08 11:04:49.64 TsBf9zwW0
>>1乙!!!!!!!!!!!!!!!
7:大学への名無しさん
11/03/08 11:05:42.70 rvuPPTYu0
>>1
(゚д゚ )乙 これは乙じゃなくてポニーテールなんたらかんたら
8:大学への名無しさん
11/03/08 11:13:12.71 rvuPPTYu0
テンプレ
【合否】
【現役or浪人】
【学部】
【学科】
【センター試験得点】
【二次自己採点予想点数】
【出身】
【併願校】
【一言】
9:大学への名無しさん
11/03/08 12:28:16.30 gAozr6SZ0
【合否】合
【現役or浪人】 浪人
【学部】工
【学科】情報生体システム工学科
【センター試験得点】480/750
【二次自己採点予想点数】630?
【出身】鹿児島
【併願校】
【一言】 みんなありがとう!
10:大学への名無しさん
11/03/08 12:44:08.29 RJ06Yk0mO
情報生体受かったわ
嬉しい
11:大学への名無しさん
11/03/08 13:03:36.06 Gxo1mTCG0
【合否】 合格
【現役or浪人】 浪人
【学部】 水産
【学科】
【センター試験得点】693/1000
【二次自己採点予想点数】 ?
【出身】 離島
【併願校】 水産大学校
【一言】ほっとしました。
12:大学への名無しさん
11/03/08 13:23:12.81 1OpkWGq50
>>1乙
前期落ちたから後期はここの法文受ける…他にいないのかな
13:大学への名無しさん
11/03/08 13:34:22.97 sLvAOeOz0
えええみんな受かってんのか 普通に落ちた・・・・・・・・
14:大学への名無しさん
11/03/08 13:47:54.14 0uhSXPbr0
大学からの合格通知きた?
15:大学への名無しさん
11/03/08 14:08:29.87 j9Q/dnzT0
>>14
東京はきてない
16:大学への名無しさん
11/03/08 14:12:45.95 0uhSXPbr0
>>15
そうか。鹿児島なのにまだきてない…不安だ。。
17:大学への名無しさん
11/03/08 14:38:42.56 9T96s1BFO
>>16
鹿児島です
今きたよ!
18:大学への名無しさん
11/03/08 16:04:26.94 CxQm1n/u0
>>11
種子島からはくんなっていってんだろ氏ね
19:大学への名無しさん
11/03/08 16:23:02.21 Gxo1mTCG0
寮どうなってるかな
20:大学への名無しさん
11/03/08 17:25:39.29 NDX18IhlO
>>12
後期法文受けるよ
21:大学への名無しさん
11/03/08 18:29:39.28 tRtcinRkO
自分も後期法文受けるよー
22:大学への名無しさん
11/03/08 19:37:12.51 UnDXy6B7O
農学部受かった~!一安心だ
23:大学への名無しさん
11/03/08 19:42:30.37 Skcc0M6tO
理学部 生命化学うかりました
合格通知はいつくるのかな?
24:大学への名無しさん
11/03/08 21:56:12.20 NDX18IhlO
後期法文の人って学科どこ?自分は人文受ける
25:大学への名無しさん
11/03/08 22:06:33.32 1OpkWGq50
経済情報
正直よくわからん学部だと思ってる
26:大学への名無しさん
11/03/09 00:36:58.16 P/2eWrWY0
俺も経済情報だが、行く価値があるのかよう分からん
27:大学への名無しさん
11/03/09 01:00:36.14 PR8zm9qN0
大企業就職率大学ランキング(有力400社を対象とした就職率) URLリンク(www2.ttcn.ne.jp)
順位 大学名
1 豊田工業大学
2 東京工業大学
3 神戸大学
4 一橋大学
5 慶応義塾大学
6 名古屋工業大学
7 東京理科大学
8 電気通信大学
9 九州工業大学
10 豊橋技術科学大学
11 学習院女子大学
12 芝浦工業大学
13 大阪大学
14 学習院大学
15 同志社大学
16 早稲田大学
17 東京女子大学
18 聖心女子大学
19 九州大学
20 明治大学
21 小樽商科大学
22 立教大学
23 津田塾大学
24 関西学院大学
25 東京外語大学
26 日本女子大学
27 東京都市大学
28 北海道大学
29 成蹊大学
30 立命館大学
28:大学への名無しさん
11/03/09 03:13:46.86 6e7dk8Zy0
>>14
大阪はまだです
29:大学への名無しさん
11/03/09 08:54:59.82 Yx7atYwZO
鹿児島大学受かりました
みなさん春からよろしく
30:大学への名無しさん
11/03/09 10:27:36.67 H5l4Wsw60
>>29
よ ろ し く
( ・ω・)y─┛~~
31:大学への名無しさん
11/03/09 10:34:20.37 sdq39B000
前期落ちたんで鹿児島後期で受けます。
32:大学への名無しさん
11/03/09 11:18:42.62 uxUatrA+0
寮の申請の結果って いつわかるんですか??
33:大学への名無しさん
11/03/09 14:15:20.33 94HJSvvYO
>>32たぶん合格通知と一緒に送られてくると思うよ
説明会?みたいなやつって制服がいいかな?私服でもいいの?
34:大学への名無しさん
11/03/09 19:01:02.28 H5l4Wsw60
>>33
私服でも構わないよ
( ・ω・)y─┛~~
35:大学への名無しさん
11/03/09 19:59:56.97 0pVA4Xa/0
後期大分受ける人おる?
36:大学への名無しさん
11/03/09 23:01:40.39 y+azo8DO0
鹿児島大学の友人とおでん屋に行った
「お兄さん何にします?」
「あ、俺、卵と大根」
「あ、おいも」
友人は美味しそうに芋を食べていた
「ロールキャベツと蒟蒻を頂戴」
「おいもおいも」
友人はまた美味しそうに出された芋をry
「あと牛蒡巻きとはんぺんね」
「おいもおいも」
友人はまたまたry
37:受験生
11/03/10 01:01:35.74 dbU8/iRCO
前期落ちたので後期受けます(小論文のみ)
絶対鹿児島大学入ります!
先輩方待ってて下さい!
(九州行った事がないので楽しみ)
38:大学への名無しさん
11/03/10 10:12:38.34 Bxew7IPa0
入寮結果きましたか?
39:受験生
11/03/10 10:40:35.44 dbU8/iRCO
生協からの資料が届いたんだけど
アパート情報が沢山入ってたので
アパート借りる予定です
入寮はしないつもり
合格決定してからじゃ遅いかな…
40:大学への名無しさん
11/03/10 10:44:55.77 8stj21DG0
鹿児島から出てきた友人と山登りに行った。
日が暮れてきた頃道に迷ってしまった。
途方に暮れていると俺の腹が鳴った。
「腹減った…何か食いたい…」
「おいも…」
友人にはお芋をあげた。旨そうに食べてた。
食べ物(お芋)も底を尽き、俺達は遭難した。
「俺何か食べるものないか探しに行ってくる」
「おいも」
「だからお芋はもうないって」
俺の言葉を無視し友人は後をついてきた。
深い雑木林の中で古いランプを見つけた。擦ってみると中から魔人が出てきた。
「お前たちは私を千年の眠りから覚ましてくれた。お礼に望みを一つずつ叶えてあげよう」
「俺を自分の家に帰して欲しい」
「おいも」
俺の体が宙に浮かび上がった時
空から無数のお芋が降ってきた。
41:大学への名無しさん
11/03/10 12:39:24.54 h0TFnOEj0
佐賀大の寮はムッチリした先輩が多いそうですが、
鹿大の寮はどうなんですか?
42:大学への名無しさん
11/03/10 14:47:15.83 VvLoxFkQO
入学手続きの書類や、大学の受験届けを直接鹿児島大学に持って行かれた方はいらっしゃいませんか?
43:大学への名無しさん
11/03/11 02:36:42.81 9+4KSxIEO
理学部 生命化学科なんだが大学でパソコンとかって使うのか?使うならノートにしようと思うんだが
44:大学への名無しさん
11/03/12 08:21:14.95 G2XCuivh0
はるばる福岡からやってきましたよっと。
45:大学への名無しさん
11/03/12 13:00:48.85 tCGbwidi0
後期終わったー
46:大学への名無しさん
11/03/12 15:11:49.70 H8uvT6BF0
後期農学部の小論文ってどんなのだった?
47:大学への名無しさん
11/03/12 18:35:35.87 upgjNAU4O
工学部の小論文は配点は計算問題だけで100点分ありますかね?誰か教えてください。
48:大学への名無しさん
11/03/13 14:34:25.17 nv0MCD7J0
人すくねーな
情報交換できないな
後期の合格発表遅すぎる。
49:大学への名無しさん
11/03/13 16:16:23.43 j9eLOZj70
工学部後期受けた
ベンチャーわからんかった
適当・・・
あと問2の最後の売り上げ問題
解ききれてない・・・
てかみんなどんなの書いた??
50:大学への名無しさん
11/03/13 16:38:25.95 n6TC11Pa0
誰か経済情報いないかー
センターどのくらいで受けてるのか教えてくれ
51:大学への名無しさん
11/03/13 19:50:55.03 nv0MCD7J0
教育ーーーーー
52:大学への名無しさん
11/03/14 15:40:02.66 BSbr7BElO
人文受けた人いない?
センター何点くらいで受けた?
センターはかなり低いけど
小論文は自信あるんだが
53:大学への名無しさん
11/03/14 22:41:14.61 5/sKFC080
写真表に貼り付けた写真の裏、カナ氏名表記のところを漢字表記にしてしまったが
大丈夫だろうか・・・
54:大学への名無しさん
11/03/14 23:33:33.94 Ij9tV/170
>>50
俺経済情報後期受けたけど
センターは3教科換算で約500点。正直落ちる気がしない。小論文はとりあえず埋めたし。
55:大学への名無しさん
11/03/14 23:43:00.44 b2UftTGz0
>>54
高いなぁ
小論文はとりあえず埋めたは埋めたけど、判定Bだしどうなるかわかんね・・・
56:大学への名無しさん
11/03/15 00:09:39.26 mOUSc9Je0
>>55
まあ俺みたいなのは珍しいほうだと思うし
上の方は前期受かってだいたい抜けるから大丈夫なんじゃないの
ほんと過疎ってるなこのスレ 鹿児島は2ch利用する奴少ないんだな…
57:大学への名無しさん
11/03/15 00:19:45.24 7XWhS/ae0
>>56
まぁ、そうだといいんだけど
鹿児島県民?
58:大学への名無しさん
11/03/15 17:50:48.01 bFBQj+0R0
>>53
写真はがしてまで見ないと思うよ( ^ω^)・・・
>>54
( ・ω・)y─┛~~すごいなぁ
59:大学への名無しさん
11/03/17 01:23:34.83 XIhPbGHf0
入学許可書はいつくるかな?
60:大学への名無しさん
11/03/18 07:57:17.15 ES9nm0vS0
パソコン、ノートでなきゃまずいかな?
あと、ミールカードどうする?
61:大学への名無しさん
11/03/18 13:31:54.28 dxeXdyyH0
4月上旬の各学部のオリエンテーション案内が
今月中旬ごろ郵送されるはずなんだがまだ来ない…
>>60
大学にノートpc持って行っている人はどんなpcなんだろうね。
ミールカードって最大限利用しないと損しそう
62:大学への名無しさん
11/03/19 02:55:25.18 yRsyA8DN0
まぁ自宅外生はノートの方がいい。ミルはいらん
63:大学への名無しさん
11/03/19 07:04:02.95 9nfjRCrt0
ミールカードは新入生2万も安いから迷ってる。
ネット回線、プロパイダはどうする予定?
64:大学への名無しさん
11/03/19 09:34:35.51 0+5TbAMRO
パソコンって生協のやつがいいのかな?ちょっと高い気がするから迷ってる
無料で修理してくれたり、代機出してくれたりするのを考えると生協の方がいいのかな…
みんなどっちを考えてる?
65:大学への名無しさん
11/03/19 10:08:45.17 O6OKYRiJ0
生協のやつは‥‥普通に買うほうをすすめる。20万は高い気がするww
66:大学への名無しさん
11/03/19 10:15:47.53 LyXszWDh0
ヤマダなど量販店で買うほうがいいぞ
5年保証もつけられるし
67:大学への名無しさん
11/03/19 12:31:58.45 9nfjRCrt0
俺は生協の申し込んだ。
プリンター、オフィッス、バッグ等もついて17万だろ。
68:大学への名無しさん
11/03/19 18:43:48.66 jdY3ckbp0
URLリンク(kakaku.com)
これ買おうとおもうんだがバッテリーが心配だな
…何時間動作すればいいと思う?
69:大学への名無しさん
11/03/20 02:00:32.42 08tGhjlI0
生協のPCは買わないほうがいいぞ
あれは…
70:大学への名無しさん
11/03/20 05:44:10.20 gb4PbvSF0
kwsk
71:大学への名無しさん
11/03/20 10:05:40.71 JHfogsWw0
>>68
officeが入ってない気がするが?wordexcelpointは必須だぞ
72:大学への名無しさん
11/03/20 13:09:34.10 tVA6s87r0
>>71
スペックのページに
統合ソフト:Office Home and Business 2010ってあるよ
Office Personal 2010はパワポ入ってないから注意して見てる
73:大学への名無しさん
11/03/20 16:21:21.98 z4xFBzk0O
法文学部って浪人いる?
74:大学への名無しさん
11/03/20 17:49:21.80 tVA6s87r0
>>73
いるんじゃないかな・・・?
どの学部・学科であろうといるでしょ。
PCどうしよう…
75:大学への名無しさん
11/03/20 19:16:29.59 gb4PbvSF0
今、生協から電話セールがあった。
パソコン詳しくないから生協の買おうかな。
76:大学への名無しさん
11/03/20 19:22:59.70 AG8iMVpB0
>>75
普通に店いって買ったほうがいい。ビックカメラとか。
77:大学への名無しさん
11/03/20 21:10:35.91 aKwkhcx2O
生協のパソコンはとにかく後悔するって聞いた
それよりもっと大事なことがあるだろ・・・友達作りとか・・・さ・・・
78:大学への名無しさん
11/03/20 21:38:35.24 JHfogsWw0
7、8万のノートパソコンで、word,excel,PowerPointが付いてるの下さいって電器屋の店員にきいてみ
79:大学への名無しさん
11/03/21 03:57:05.46 8DZ2jD+A0
生協って信用できないのか?
良心的な感じを持っていたんだが
ミールクーポンも考え直そうかな
80:大学への名無しさん
11/03/21 10:17:41.89 W11z/OCEO
人文受かった
81:大学への名無しさん
11/03/21 10:45:52.48 JalBwLZ70
工学部なんだけどPCはノートとデスクどっちがいいかな?
個人的にはデスク買ってデータはHDDなんかに入れて持ち歩こうかと思ってるんだけど。
82:大学への名無しさん
11/03/21 11:07:34.82 7GSW5e3d0
全然OKでしょ。ノート持って行くことほとんどないから
83:大学への名無しさん
11/03/21 11:43:58.02 aAml76ee0
>>78
分かったありがとう
>>80
おめでとう( ・ω・ノノ"☆パチパチパチパチ
&よろしく
>>81
なるほどね
その手があったか・・・
officeだけの調達も考えてみるか・・・
84:大学への名無しさん
11/03/21 14:00:35.86 a3WlZJrn0
>>81
デスクで全然オッケーだと思う
持ち運ぶのとかあえて言うなら実家帰るときだけ
と、ノートを買って後悔した工学部3年が言ってみる
85:大学への名無しさん
11/03/21 16:36:41.25 8DZ2jD+A0
ノートって学部によって必要性が違ってくるのかな?
86:大学への名無しさん
11/03/21 17:24:07.47 jyL2AENL0
>>82
やっぱりPCてあまり持ち歩かないんですね
>>83
合格決まる前から考えてた手w
>>84
やっぱノートじゃ満足できない感じですか?
87:大学への名無しさん
11/03/21 22:19:18.36 a3WlZJrn0
>>86
自分はよくパソコン使うんでデスクのほうがいいなぁとは思いました
あんまり使わないってんならノートでも十分だと思います
88:大学への名無しさん
11/03/23 20:48:47.23 jLpOlEL/O
ちょうどパソコンで迷ってたんだが
鹿児島大学はマイクロソフトのオフィスは配ってないのか?
普通国立は配ってるみたいだけどさ
あと、ぶっちゃけパソコンマニアだけど生協のあれはないわ
自分はあの値段で二台買うよ
片方はデスクトップi7、もう一つはノートi5
やっぱり勿体無いよ
価格コムの1位のノートはオススメだよ
ノートはあれを買う予定
スペックは十分すぎる位だしあとはパワーポイントとかを買うかだな
89:大学への名無しさん
11/03/23 21:15:51.35 jLpOlEL/O
自己解決したわ
鹿児島大学はマイクロソフトとではなくてジャストシステムとライセンス登録してるようだ
呆れたわ
だから、やっぱりオフィス買わんといかんな
90:大学への名無しさん
11/03/23 23:46:35.21 Gk7btEuRO
自分もデスクかノートかで迷ってる。
法文学部なんだけど、学校に持って行くこととかあるのかな
91:大学への名無しさん
11/03/24 09:54:44.19 fT8BPkT+0
>>88
URLリンク(kakaku.com)
価格コムの1位のノートってこれのこと?
駆動時間短すぎない?
acerから選ぶんだったら
Timelineシリーズのどれかにした方が良いとおもふ(・ω・)。
学内に持ち込まないのであれば
本当に充分だけど。価格コムのでもね。
92:大学への名無しさん
11/03/24 19:06:11.41 jxz0D4Bj0
パソコン無知だけど結局、何を買えば良いんですか?
93:大学への名無しさん
11/03/24 21:26:14.84 d4/i5F4u0
>>92
こだわりとかないんだったら普通に電気屋で自分の予算に応じたやつを買ったら?
参考までに自分の友達には二年間パソコン無しでもどうにかやっていけたやつもいる
94:大学への名無しさん
11/03/26 12:53:04.76 xEHGGpyp0
水産学部なんだけど、
どの手順で履修登録の準備をしたらいいか全くわからない。
オリエンテーションの説明を聞けば、なんとかなりますか?
95:大学への名無しさん
11/03/26 13:29:41.30 cLPYlAL50
なるし新入生は別日程で登録した記憶
96:大学への名無しさん
11/03/26 14:01:14.20 3CrhWlS10
>>94
自分は水産じゃないんでとりあえずこれだけ貼り
URLリンク(www.fish.kagoshima-u.ac.jp)
97:88
11/03/27 16:12:10.86 wuZ9zc9xO
ネットでシラバス見てるけどどうしようか迷い中
あと友達作りがどうなるか…
知ってる人誰もいないわ
98:大学への名無しさん
11/03/27 16:57:25.93 k4n4wcnF0
お勧めの部活、サークルあれば教えて
99:大学への名無しさん
11/03/27 18:57:40.03 3Naxn3ef0
>>97
『みんなのキャンパス』っていうサイトがある程度の講義の感想が書いてあるから
もしかしたら参考になるかも
あと共通教育だったら平川先生っていう人の講義は
出席さえすれば簡単に最高評価で単位が取れるからおススメ
…人気あるから抽選に漏れる可能も高いが
100:大学への名無しさん
11/03/27 20:08:34.60 69JraWkS0
>>95>>96 ありがとうございます。
101:大学への名無しさん
11/03/28 13:18:29.23 Vil4CT4iO
生協主催の親睦会みたいなの行った方がいいかな?
102:大学への名無しさん
11/03/28 20:00:49.76 ibVAGBnf0
暇だから行こうぜ
103:大学への名無しさん
11/03/28 21:43:17.76 0+1+wdFv0
最初のほうで積極的に行動しないと大学生活つまらなくなってしまうからな
104:大学への名無しさん
11/03/30 10:58:09.78 uF1DwNLW0
4月1日の
新入生への共通教育履修案内配付は必ず行かなくちゃいけない?
105:大学への名無しさん
11/03/30 11:29:30.40 Dgscvihm0
>>104
それは確か結構重要なプリントとか冊子類が入った封筒だった気がする
とりあえず取りに行って損はしないと思うよ
106:大学への名無しさん
11/03/30 14:02:00.12 uF1DwNLW0
>>105
了解しますた
早く通学証明書発行してくれないかなぁ・・・
交通費が嵩む・・・
107:大学への名無しさん
11/03/30 14:57:02.73 tUSj7F4m0
ここの人文学科は就職が最悪だと聞いたのですが本当ですか?
来年受けようと思うのですが
108:大学への名無しさん
11/03/30 23:29:22.44 MDoBk8fR0
親睦会はいけねえな
1日の資料配布何時から?
109:大学への名無しさん
11/03/31 00:23:13.04 7owCnHvOO
>>108
楽しかったよ!
確か8:30じゃなかった?
110:大学への名無しさん
11/03/31 07:18:48.67 U3NorNNG0
欠員補充の美術出願した
625/900点で受かればなー
111:108
11/03/31 15:31:02.38 sh+Z0L70O
やばいな
知り合い誰もいないわ
親睦会どんなかんじやった?
112:大学への名無しさん
11/03/31 17:23:26.13 SXqJVH6c0
>>110楽勝じゃない?
だいたい定員以上くるかな?
113:大学への名無しさん
11/04/01 00:43:19.35 4cnJZw2j0
>>111
俺も知り合い誰もいない^^
鹿児島出身なのに
114:大学への名無しさん
11/04/01 02:02:45.92 AX3onyiL0
新入生だ
ともだちいっぱいつくろうね
115:大学への名無しさん
11/04/01 08:40:22.11 VAnVvmfYO
今から資料取りに行くよ
配布開始時刻過ぎても大丈夫だよね?
116:大学への名無しさん
11/04/01 11:25:37.35 06CyYRn20
親睦会の役員決めの時に変な空気になるってホント?
117:大学への名無しさん
11/04/01 11:36:55.46 NFbMIYy70
俺も知り合いほとんどいなかった
4日に交流するチャンスあるかな?
118:大学への名無しさん
11/04/01 11:56:31.30 VAnVvmfYO
>>117
ほとんど……だと……?
何人かいるのかよ(-_-;)
まあ無事に終わって良かったwww
119:大学への名無しさん
11/04/01 13:34:36.40 sFzrbWIR0
資料4日にもらう予定だから、今日いってないんだけど、今知っとくべきことってあった?
120:大学への名無しさん
11/04/01 23:36:07.38 2b9ldgtX0
>>119
特になし。
しかし今日配布された資料を後日の各学部オリエンテーションに
持参しなければならないらしい……。
121:大学への名無しさん
11/04/03 18:48:17.88 ok328xu50
明日のオリエンテーションって私服でいいよな?
122:大学への名無しさん
11/04/03 21:18:44.84 rnN/Sv0y0
>>121
1日の資料配布も私服ばかりだったし。
っていうかもう新年度なんだから大学生だぜ。
明日は俺の学科のオリエンテーションもあるから(`・ω・´)ヨロシク
10時からだよな?
123:大学への名無しさん
11/04/03 21:42:57.91 yz6YmnjSO
>>122
10時からだよ!
めちゃ不安だ
いろいろと
124:大学への名無しさん
11/04/03 21:44:15.94 yz6YmnjSO
ごめんなさい
sage忘れてました
125:大学への名無しさん
11/04/03 21:54:03.99 rnN/Sv0y0
>>124
一度ageたら
sageしても意味無いよ(´・ω・`)
別に謝る必要ないんよ
ところで昼食どこで食べればいいのか分からん……。
126:大学への名無しさん
11/04/04 05:52:34.67 i4jwzxqv0
生協
127:大学への名無しさん
11/04/04 07:35:15.84 Vqcjht7B0
>>126
ありがとウサギ♪
いってきまスカンク(`・ω・´)
128:大学への名無しさん
11/04/04 07:53:20.09 pnHRoPbbO
いよいよ今日だ…
誰も知らないから心配だ
129:大学への名無しさん
11/04/04 07:55:34.88 g+/hyVl80
農学部のオリエンテーションどこでやるかわからない?資料忘れたorz
130:大学への名無しさん
11/04/04 09:18:54.90 HZX9qMGj0
予定より一時間早くついたw
やることなくてワロス
131:大学への名無しさん
11/04/04 17:42:04.74 9DZB6HBy0
明日は履修登録だ
みんな慎重に選べよな~(´∀`)
132:大学への名無しさん
11/04/05 01:40:27.80 MT+m2T9EO
>>125
皆さんのsageが続いてる中、やっちゃったんで悪い気がして泣
鹿大は荒らしがいないからいいですが…。
ありがとうございます。
履修のプリントまだ終わってないや。
難しい…!
133:大学への名無しさん
11/04/07 21:48:04.21 nxah1U0N0
寮の管理が自治から大学に移ったのか?
なんか楽しげな問題でも起こしたのか?
134:大学への名無しさん
11/04/08 08:50:03.74 5lLFfGlrO
ウホッ!
135:大学への名無しさん
11/04/09 17:06:26.21 tv7lQxPd0
飲みの強要とか寮から追い出したとかやらかしたのか?
136:大学への名無しさん
11/04/10 07:49:17.23 DMMdq75Z0
今年の入寮者は何人?
137:大学への名無しさん
11/04/11 22:50:18.70 /88WWteX0
教育美術の2次募集は、6名募集で42名の応募があった(鹿大HPより)
合格者は阪大や神戸・筑波を受けたやつらが美術の経験とはあまり関係なく
センターで73%以上取っているようだ。
前期の定員割れで合格した連中とはえらい格差だな。
138:大学への名無しさん
11/04/12 01:55:44.39 WbZM02G10
>>137
私学の指定校推薦と難関国立の滑り止めに比べたら可愛いもんだろ
139:大学への名無しさん
11/04/12 22:32:08.86 g1ytA+lH0
しかし教育学部美術は前期で11名の定員で9名しか応募者がなくて、
6名を2次募集って事は、前期で4名落ちたって事?(全員受験した場合)
いくら定員割れでも落とされるんだね。最低基準がやっぱりあるというのに
いまさらながら気づいた。やはり私学のFランと違うね。
140:大学への名無しさん
11/04/13 00:37:31.51 gIa1d6zm0
前期で4名、入学辞退だろ
141:大学への名無しさん
11/04/14 00:51:33.17 j2u+YofeO
鹿児島大学の取り柄って国立ってだけだよな~。
142:大学への名無しさん
11/04/14 01:27:17.89 i2NRm9Y70
>>141
立地が意外にいい。
143:大学への名無しさん
11/04/14 02:28:12.00 GG//XjmI0
>>140
前期でわざわざ美術選んで辞退するバカがいるのかよw
144:大学への名無しさん
11/04/14 06:42:01.16 BIVuKwOB0
バカはどこにでもいる
145:大学への名無しさん
11/04/14 07:37:18.19 BIVuKwOB0
というか、私立の美大にでも行ったんじゃねえの
146:大学への名無しさん
11/04/14 21:49:02.36 9mBSIYT/0
私立の有名美大(武蔵野美大、多摩美大)を狙うやつは鹿大は受けない。
東京芸大や筑波の芸術を受けるよ。
その他の私立美大なら鹿大の方に来るだろう。学費も全然ちがうし。
定員割れだからって鹿大に合格できると思ったら大間違い。
147:大学への名無しさん
11/04/14 23:44:46.46 LEsVaiKi0
>>137
リサーチして来た
☆美術科欠員補充メンバー6人の志前期望校☆
東京大学
大阪大学
神戸大学
筑波大学
広島大学
不明
148:大学への名無しさん
11/04/15 00:31:17.10 gAiO4dcH0
>>147
すげえな、センター8割越えじゃねえか
149:大学への名無しさん
11/04/15 01:48:05.10 NGqUjSed0
>>148
筑波・広島は7割5分くらいかな?
あと3校は8割以上だろうけど
150:大学への名無しさん
11/04/15 06:17:08.68 PPrAY8rP0
センター8割越えですげえって
やめようかな
151:大学への名無しさん
11/04/15 11:03:40.58 QGQYNwLM0
>>150
仮面になれば?
152:大学への名無しさん
11/04/15 11:15:25.32 PPrAY8rP0
人生は短いし、いつまでも医学部を引きずっていてもな
ふんぎりが必要だよな
153:大学への名無しさん
11/04/15 11:58:39.43 eoZ8erGA0
センター8割でも卒業すると結局は鹿大卒として見られるんだよな
なんだかかわいそうではある
俺なんて550くらいで鹿大はいれたのに
154:大学への名無しさん
11/04/15 12:15:17.98 uzhJprgF0
てかさ、欠員6人ってお高くとまってそうじゃないか?
コンタクト取ったやついる?
155:大学への名無しさん
11/04/15 14:12:52.01 d2eqVG4si
>>154
あまりこの話題を広げるのは止めようや
人数が少ないんだから簡単に個人特定できるしな
156:大学への名無しさん
11/04/15 14:30:36.27 eoZ8erGA0
教科書買ってきたが毎回出費が多すぎる
13000円があっという間に飛んでいった
157:大学への名無しさん
11/04/15 15:29:25.15 FBYkbuOP0
>>156
教科書いらない講義取ろうずwwwwwww
必修なら仕方ないけどなwww
158:大学への名無しさん
11/04/15 16:50:35.58 eoZ8erGA0
>>157
専門系だからどうしようもないんだなこれが
159:大学への名無しさん
11/04/15 17:03:02.11 Ie5+f12v0
amazonくらい調べればいいと思うの
160:大学への名無しさん
11/04/15 17:30:15.28 eoZ8erGA0
>>159
今ぱっと調べてみたが生協で買ったほうが安いものの方が多かったぞ
無いのもあったから手間を考えると生協でまとめて買ったほうが楽だと思う
161:大学への名無しさん
11/04/15 18:18:55.48 Ie5+f12v0
>>160
俺は専門の教科書が中古で1円とかあったから密林で買ったんだけどなかったか
162:大学への名無しさん
11/04/16 00:01:10.73 NLHI+vAF0
BOOK OFFに無いかな?
163:大学への名無しさん
11/04/17 17:49:18.74 os5uiTdm0
新入生!寂しさを感じるころかもしれないけど、鹿大にはいろんなサークルがあるから、
覗いてみてね。大学生活を楽しもう!
164:大学への名無しさん
11/04/17 18:09:41.96 WenijHsK0
お勧めのサークルは?
165:大学への名無しさん
11/04/17 18:44:40.29 7/Z0BN8I0
>>163
ボランティアサークルっていくつくらいあるの?
166:大学への名無しさん
11/04/17 22:46:27.23 os5uiTdm0
鹿大のHPを見てみて。116の団体が公認されています。
音楽系ならKICKSとかポリフォニーコールとか好きだな。
同好会も多いので体験してみて自分に合いそうな所を選んで。
無理する事はないから、自分に合わなければやめればいい。
167:大学への名無しさん
11/04/19 18:04:40.95 Xd7M7isz0
鹿児島で宅浪の人いますか?
模試とかどうする?
代ゼミしかないみたいなんだが
168:大学への名無しさん
11/04/19 18:17:20.11 Xd7M7isz0
すまん勘違いしてた
高等予備校で河合も受けられるみたいね
第一回マークが何故か5月8日で代ゼミの模試と被ってるけど
169:大学への名無しさん
11/04/19 20:43:19.74 UIS2R5nZ0
そういやここ、受験板だったな
170:大学への名無しさん
11/04/21 12:56:33.27 2NPRsV0c0
どうせ廃れてるんだから
大学板と一緒でいいんじゃねえ
171:大学への名無しさん
11/04/21 22:38:08.83 OkwQBIZr0
大学板は荒れてることが多い気がするがこっちはそうでもないよな
172:大学への名無しさん
11/04/23 09:47:25.23 5Sl3Bv670
>>171
鹿大は平和です。 しかし就職については都会の学生より危機感が薄い。
173:大学への名無しさん
11/04/23 10:08:02.53 ufu4nLQS0
>>172
地元企業とのコネとかないの?
174:大学への名無しさん
11/04/23 11:57:52.75 h2hCxVxH0
京セラグループに入りたい
175:大学への名無しさん
11/04/23 12:48:04.26 aamNZ0OB0
鹿児島の地元企業?
赤い企業か黒い企業のみ。
176:大学への名無しさん
11/04/23 16:06:43.62 ApOAdqmAO
旧サークル棟にびっくりした
177:大学への名無しさん
11/04/23 18:10:01.54 WvshdAGK0
>>174
稲盛教でググるよろし
178:大学への名無しさん
11/04/23 21:41:31.24 OCp7oqAd0
>>176
俺もだ
その中のSSSの負のオーラはもっと凄まじかったぞ
179:大学への名無しさん
11/04/23 23:11:54.05 vjsoUcVM0
>>178
SSSってなんのサークル?
180:大学への名無しさん
11/04/23 23:19:12.89 txPDeR/A0
>>179
知らない
俺が見に行った時は8~10人くらいでゲームやってた
話し声は無くて、ただ「カチャカチャカチャ……」って聞こえてるだけだったよ
181:大学への名無しさん
11/04/24 04:38:25.34 vJ8Ad2QLO
無言でゲーム怖いわww
あのサークル棟きれいにしたいな←
182:大学への名無しさん
11/04/24 09:39:38.86 ouUB6+Vy0
鹿児島湾にレアメタルを含むアンチモンの鉱床発見。
鹿大の出番だな。京セラと組めば半導体部門で、大きな事業が出来る!
鹿大の将来は明るい。 がんばれ鹿大。
183:大学への名無しさん
11/04/24 09:46:17.14 ouUB6+Vy0
>>182
すみません。正確にはレアメタルの1つ、アンチモンを含む鉱床でした。
鹿大、この絶好の機会を逃すな!!
184:大学への名無しさん
11/04/24 11:12:40.27 jGRkrlRu0
>>183
水産、工学、京セラの三つ巴が中心となってやればマジで何とかなると思う
185:大学への名無しさん
11/04/24 12:31:00.49 f4tAj8hx0
ぶっちゃけあの旧サークル棟は立て直した方がいいと思う・・・
心霊スポットと言われても同意してしまいそうだ
186:大学への名無しさん
11/04/24 21:53:44.47 2mQJidUq0
>>185
新サークル棟たてたのに学生自治うんたら言って取り壊し反対したと聞いた。
187:大学への名無しさん
11/04/25 01:07:28.17 BWWKoBF1O
え、新サークル棟に旧サークル棟に現存する部室の空きってある?
188:大学への名無しさん
11/04/25 16:52:17.17 5cI5NRM4O
センター七割取ればここ受かる?
189:大学への名無しさん
11/04/26 17:49:16.81 NJ6ay+EV0
医学部ですか?
190:大学への名無しさん
11/04/26 22:35:08.40 DOWspTmP0
レアメタルの宝庫・・・鹿児島湾(工学部)
さつまいも・お茶。畜産王国 (農学部)
魚貝物・水産資源の宝庫 (水産学部)
鹿児島大学の未来は明るい。
みんな鹿大においでよ~
191:大学への名無しさん
11/04/27 10:43:29.54 8/RReeaF0
火山灰は慣れますか?
洗濯物の室内乾燥で除湿機は必要ですか?
192:大学への名無しさん
11/04/27 11:05:44.14 iJcqMvSh0
>>191
火山灰は量による
少ないときは気にしないけど、多いときはかなり目に入ったりしてめんどくさい
除湿機は春から夏は市内に降ってくるからあったほうがいいかも
まぁ、いらないって人もいるから結局は自分次第かな
193:大学への名無しさん
11/04/27 22:05:54.80 q0LMSipa0
>>191
鹿児島にずっと住んでいるけど慣れない。
ハードコンタクトはやめたほうがいい。と言うか出来ない
192の方が書き込んでおられるように除湿機はあった方がいいです。
夏場に灰が来るのでクーラーは必需品。
194:大学への名無しさん
11/04/27 23:59:20.52 7wa/Raof0
>>177
稲盛教という言葉、初めて聞いた…
経営の勉強する前に知っておけばよかった…
195:大学への名無しさん
11/04/29 14:49:55.50 d+8DC7Qj0
>>194
新日本科学とか
196:大学への名無しさん
11/04/29 22:12:26.96 7PNF5Ej20
なんせ会館があるぐらいですから。。
稲盛王国。
197:中央食堂
11/04/29 22:55:53.55 c4XkYHPC0
今日5時50分くらいに食堂で大声をあげたやつマジうざいんだけど!!!
スパイダーマンの被り物して何様のつもりだろう?
叫んだ人の情報がありましたら
鹿児島大学大学生協もしくは鹿児島大学まで連絡い願いします。
どこの学部かだけでもいいので情報あるかた連絡してください。
198:中央食堂
11/04/29 23:05:07.42 c4XkYHPC0
今日5時50分くらいに中央食堂で叫んだ人に言いたい!
友達どうし冗談のつもりかもしれないが許せない!
ご飯を食べている全員が不愉快な思いをした。
食堂入ってすぐの机にすわって叫んだスパイダーマンの被り物したふざけたやつ!
きちんと名乗り出て大学の判断をあおいで下さい。
鹿児島大学がきちんとした教育機関にもどれる事を祈っています。
大学には叫んだ人が誰かを調べてもらうように嘆願書を出そうと思ってます。
自ら学校側に自首してください。
199:大学への名無しさん
11/04/29 23:29:02.03 C/uszr5CO
>>198
何おまえ(笑)
200:大学への名無しさん
11/04/29 23:58:39.71 N+x/VW620
>>198
まあ、そんなに怒るなよw
201:大学への名無しさん
11/04/30 01:11:31.33 z62WjWkR0
>>198
叫んだっつっても色々あるだろ
おふざけとか怒気を孕んだ声とか
そこんとこ詳しく
202:大学への名無しさん
11/04/30 01:11:32.65 YWNqV/fUO
>>198
思ってても書くな(笑)
気持ち悪い。
203:大学への名無しさん
11/04/30 01:49:53.36 3nUn3V1K0
>>198
馬の被り物だったらおk?
204:大学への名無しさん
11/04/30 14:11:06.57 NnAfJK5Q0
金曜日は休みだったが何してたの?
205:大学への名無しさん
11/04/30 15:08:26.55 A/Gm1qEd0
金曜日が休みとはここの学生ではないな
206:大学への名無しさん
11/04/30 17:06:47.18 Q9T03R7a0
連休が飛び石(ある教授の表現)にならずに済んだが、
かといって何をするでもなし。
そんな暇な鹿大生です。
207:大学への名無しさん
11/04/30 18:01:08.25 rGS/c0Gs0
金曜は休みだっただろ?
208:大学への名無しさん
11/04/30 18:04:19.18 anWssChh0
>>207
6日の振り替え分があったよ
209:大学への名無しさん
11/04/30 18:50:34.25 A/Gm1qEd0
金曜(祝日)は講義があり、今日(土)から9連休
210:大学への名無しさん
11/04/30 19:02:00.28 NnAfJK5Q0
知らなかった
211:大学への名無しさん
11/04/30 20:03:21.40 rGS/c0Gs0
いま確認してきた
共通教育は普通にあったらしいが、専門は学部別っぽいな
自分の学部は休みだった
共通教育も取ってなかったし
212:大学への名無しさん
11/05/01 07:55:16.28 6tCg/jwXO
連休最高だっ
213:大学への名無しさん
11/05/01 14:37:19.98 hfDPAc+j0
>>198
目に見えるものだけにとらわれないで
214:大学への名無しさん
11/05/01 15:42:50.31 Tf/5iYuJ0
お前ら免許どこで取る?
215:大学への名無しさん
11/05/01 16:31:08.19 6w8at65h0
>>214
どこが安いのだろうか?オレはマジオか田上を考えているが・・。
生協おすすめはどこだったかな?少しは割引があるのか?
216:大学への名無しさん
11/05/01 21:58:57.35 yQRo+Myf0
夏に地元で取るのもおすすめ
自分はちょっとした同窓会状態になったな
217:大学への名無しさん
11/05/05 08:11:40.33 dtZReB0J0
今朝の南日本新聞に「鹿大教育学部生被災地で活躍」の記事が載っていましたね。
何かをしたいけど、なかなか出来ることじゃない。誇らしいですね。
218:大学への名無しさん
11/05/27 05:57:19.23 209Xywol0
白坂健人チンピラのガキ
219:大学への名無しさん
11/05/28 23:17:54.21 Ue2ZLP+B0
西尾一番くじ始まったよー\(^o^)/
220:大学への名無しさん
11/06/28 11:40:49.20 TcFsoMXI0
で?
221:大学への名無しさん
11/06/28 14:36:51.68 TJsJSwX70
梅雨明けしたYO\(^o^)/
222:大学への名無しさん
11/06/28 20:01:53.57 3g7zQSbH0
★人間の鎖「原発停止を」 市民団体ら九州電力に訴え
・福岡市内で28日開かれた九州電力の株主総会。「さよなら、原発」「原発はいらない」などと
書かれた横断幕やのぼりを手に、市民ら約600人が“人間の鎖”で会場のホテルを取り囲み、
定期検査で停止中の玄海原発(佐賀県玄海町)の運転再開の中止など「反原発」を訴えた。
厳重な警備体制の下で大勢の株主が会場入りする一方、外では市民団体らが抗議活動を展開。
参加した鹿児島大4年生の国生潤さん(22)は「安全だと言われ続けてきた原発で事故が起きた。
すべての原発を廃炉にすべきだ」と訴えた。
鹿児島大学生大活躍!!!!
学生諸君!我ら革マル派の自治会とともに革命をおこそう!!!!
223:大学への名無しさん
11/06/28 20:14:20.77 TJsJSwX70
思想の自由は認めるが、大学側に迷惑かけるなよ
224:大学への名無しさん
11/06/28 22:44:08.33 OPP8IFYL0
いまだに、新入生から自治会費巻き上げてる?
共通棟のオナニーに近い壁新聞も健在?
理学部ていうか中央食堂前で、たまに無意味なアジしてんのか。
最近、民主党のせいで大変だろうな核○予備軍のパーデンネン連中は。
225:大学への名無しさん
11/06/29 09:17:52.82 ChV/0GlV0
今日も5人程度のの抗議デモで怒りの大行進w 自治会って孤独な社会不適合者っぽい新入生だけ勧誘してるねw ダメ人間の烙印を押されたも同然w
226:大学への名無しさん
11/06/29 12:57:49.30 IiY28ukb0
左翼思想の連中って、大局観の無いボンクラの集団だよな。
今の民主党の連中見ているとよく分かるわw
227:大学への名無しさん
11/06/29 14:13:46.02 91ZK6C+t0
鹿大にはまだそんな化石が残っているのか。
228:大学への名無しさん
11/07/01 09:43:52.11 nMYG6frl0
親は国立大学に入って、安心してたのに、革マル自治会に入って留年除籍無職のお決まりコースw 国生くんのご両親かわいそw
229:大学への名無しさん
11/07/02 14:24:26.03 y6eRUXkO0
鹿児島の明治維新ほど革新的で優れた動きは歴史上でもまれだね。
江戸にいる時代錯誤の旧勢力を駆逐したのは非常に素晴らしいことだった。
230:大学への名無しさん
11/07/02 15:15:17.98 fOyAP7nB0
↑
歴史認識が浅い。
231:大学への名無しさん
11/07/02 15:38:29.28 FbQSYcIN0
>>230
幕末、明治大正にかけて日本を先導していったのは薩摩の志士達だからこそ、列強5カ国の仲間入りを果たし国際的な地位を一気に押し上げた。
お前の言う歴史認識の浅さとは何か聞かせてくれよ。
232:大学への名無しさん
11/07/02 16:40:05.42 fOyAP7nB0
明治維新は薩摩だけで出来た訳ではない。
総理大臣が一番多いのは長州だろ。
233:大学への名無しさん
11/07/02 16:59:08.65 FbQSYcIN0
>>232
なんだ、その程度かよw
234:大学への名無しさん
11/07/02 17:19:45.51 bFmJJ8KT0
すみません
235:大学への名無しさん
11/07/02 21:27:16.36 fOyAP7nB0
なぜ薩摩が倒幕に走ったのか、
なぜ幕府に対抗するだけの財政があったのか、
あんたなら当然知っているだろうから言わんがね。
まあ、その程度ですよ。
236:大学への名無しさん
11/07/02 22:59:49.67 FbQSYcIN0
>>235
だから何?w
237:大学への名無しさん
11/07/03 00:46:07.53 u+QIWF9o0
>>235
仮に倒幕が借金踏み倒しの為だとしても勝てば官軍。
戦争なんてそんなもんだろ。
その程度なら、したり顔でレスするなよ恥ずかしい。
238:大学への名無しさん
11/07/03 07:37:29.73 amR6F8aj0
「関が原の戦い」「琉球侵略」知ってるよね。
その程度ですよ。
239:大学への名無しさん
11/07/03 10:41:40.67 FTTjVfGbO
パソコンを使うのは、レポートを書くときくらいですか?
デスクトップでOK?
240:大学への名無しさん
11/07/03 13:38:19.63 u+QIWF9o0
>>238
うん、知ってるよ
てか、倒幕から随分と話題が離れたね
本当に、その程度なんですねwww
もう、レスしなくていいよwww
241:大学への名無しさん
11/07/03 13:41:29.00 GuXg5H5K0
>>239
プレゼンなんかあったりするからそうでもないけど,
デスクトップでも俺は困ってない
242:大学への名無しさん
11/07/03 18:07:57.60 LwnSQ15r0
明治維新を成し遂げた薩摩は偉大だった。
今の日本にも通じる。近代化の徹底あるのみ。
243:大学への名無しさん
11/07/04 05:50:25.88 b557nIoO0
>>240
歴史は断片的に見ると見えるものまで見えなくなる。
なぜ、外様の長州と薩摩が倒幕に?
莫大な戦費をどうやって調達?
考えるだけでも歴史は楽しい。
その程度ですよ。
もう、レスしなくていいよwww
244:大学への名無しさん
11/07/04 11:15:57.61 BeuSayk40
>>243
お前に何が見えてるのか知らんが、他人のレスに茶々入れるんなら、持論をきっちり示してみろ、論破されるのが怖くて逃げ回っているようにしか見えんぞ
245:大学への名無しさん
11/07/04 14:28:03.16 b557nIoO0
明治維新は薩摩の力だけではないというのが持論。
薩摩は関ヶ原の戦い以来、徳川が憎かったというのが倒幕の原動力。
その程度かとか、レスするなとか、喧嘩を売ったのはお前だろう。
246:大学への名無しさん
11/07/04 14:44:39.21 BeuSayk40
>>245
他の人の発言に「歴史認識が浅い」って喧嘩売ったお前のレスが事の発端だろ
お前の持論を聞かせてもらった上であらためて言う
なんだ、その程度かよwww
247:大学への名無しさん
11/07/05 00:06:24.50 Qm7El8wm0
ところでオマイら、かるかん派それとも
かすたどん派?
俺は断然かすたどんw
248:大学への名無しさん
11/07/05 11:21:36.40 xm5FPE910
雷スゲーな、梅雨に逆戻りかよ
249:大学への名無しさん
11/07/05 18:49:52.58 GGVGGefE0
地方主導の近代化が日本を救う。
250:大学への名無しさん
11/07/14 12:52:56.42 FbDj/Yk90
(´・ω・`)暑いがな。
251:大学への名無しさん
11/07/14 14:17:54.46 wf4XLZFx0
だから何?w
252:大学への名無しさん
11/07/15 14:03:24.70 z9w4VbNh0
エアコンの設定温度をなんとかしてけろ
253:大学への名無しさん
11/07/16 19:06:36.60 VciCB1i90
図書館が一番過ごしづらい温度ってどういうこと
254:大学への名無しさん
11/07/31 19:15:36.69 0kcHlZ1i0
確かに図書館は過ごしづらいね
グループ学習室は涼しいんだけどな
255:大学への名無しさん
11/08/18 22:45:28.00 U7ii0O1GO
あげ
256:大学への名無しさん
11/08/19 08:01:33.05 xrywHdbjO
まんげ
257:大学への名無しさん
11/08/20 19:54:16.12 SjA+HULF0
鹿大の文系の就職率って実際どうなの?友達が鹿児島大学目指してしるからさ。
258:大学への名無しさん
11/08/21 09:26:58.66 ur7/fD+U0
公務員、銀行(金融)、商社、教員、etc
259:大学への名無しさん
11/08/21 12:02:14.12 c2V/3B0fO
鹿大にはオカルト研究会的なサークルは無いんですか?
SF研がそれっぽいなと思いましたが、ググったら文芸部のようなので。
260:大学への名無しさん
11/08/28 00:36:53.95 2k+xUREt0
定期age
261:大学への名無しさん
11/08/28 04:15:33.68 y7vVzrhO0
今回だけ臨時に、おジャマさん。 来春、このスレの大学に首尾よく受かったら、入学後に考えてみてもいいのでは
ってな書き込みを、お一つ謹呈。 『早大職員』 の馬鹿どもが突っかかって来なけりゃ、これで滅多に来ることも
無いので、何卒ご安心下さい。 バカ職員! 遠慮しろよ!!
『NHKの “早稲田閥” 体質を問う!! 早大OBから成る人事部よ! 他大学にも平等に門戸を開放せよ!!』
【実績数別NHK採用校 (2000-2007年) 】
早大 慶大 同大 立命 上智 明治 青山 立教 中央 法政 関大 関学
2007年 22 21 0 4 5 0 0 0 3 2 2 0
2006年 38 24 4 3 6 4 1 3 4 7 2 2
2005年 47 32 4 5 8 4 2 2 4 5 2 1
2004年 57 33 8 4 9 2 3 7 7 7 3 0
2003年 53 30 7 6 8 4 4 4 5 4 2 3
2002年 55 34 0 8 9 2 3 8 10 7 2 2
2001年 49 28 3 6 6 5 1 6 4 3 3 0
2000年 50 34 2 5 7 2 1 3 3 2 0 3
======================================
計 371 236 28 41 58 23 15 33 40 37 16 11
262:大学への名無しさん
11/08/28 04:16:30.01 y7vVzrhO0
NHKの “早稲田閥” 体質は、つとに知られるところである。 慶應も、他大に比べれば有意差をもって多く
早慶2大学で全体の、ほぼ2/3を占めていると言っていい事実が上記表から窺える。 だが、NHKは一般に
見られる私企業とは違うのだ。 国民の納める受信料で運営され、予算や事業計画等も国会による承認が必要な
“半” 国営放送であり、言わば 「国民全体の共有財産」 に他ならない。 採用大学にしても、それなりに広く平等に
門戸が開放されて然るべきだが、実際には早(金)・慶(銀) の強烈なる独占状態下にあり、それ以外の大学からの
採用実績は、極端に低い。
<こんなことが許されていいものであろうか、諸君!!!>
NHKの運営に必要な資質・能力が格別、早稲田大学のOBにしか備わっていないとでも言うのなら話も変わるが
そんなもの、あってたまるか!! 否定される方には是非、具体的に示してもらいたい! 実際、学力の優秀さなら
東大や京大等 有力国立大OBの方が、早稲田より明らかに上だろうし、地方をよく知る地元公立大OBがNHKで
地方色豊かな番組制作へ関わることには、公立の良さを活かすメリットもある。 無論、法政・明治OBがいて悪い
理由も特に無い。 何故、いつも早稲田ばかりなのか! こいつらが、出身学部・サークルから見知った後輩を引き入れ
自分たちに都合のよい上下関係を築くよりも、広範な大学から多様な人材を受け入れた方が、はるかにバラエティに
富んだ番組制作が出来るだろう。 それでなくとも、2004年に発覚した 「受信料着服、愛人への貢ぎ物」 事件などは、
URLリンク(ww6.tiki.ne.jp)
当時のNHK会長だった海老沢体制と関連付ける向きが少なくなく、この海老沢 元会長が、実に早大政経OBである。
263:大学への名無しさん
11/08/28 04:17:27.74 y7vVzrhO0
事件自体、近年の早大で起きた事件と照らし合わせれば “早稲田カラー” そのものと言っていいほどで、どうしても
早稲田閥の弊害を考えずにはいられない。 少なくとも、正月番組(再放送だと思った) で放送大学の学長に
「 “天下の早稲田大学” でも、それぐらいですか~ 」 ( ← 確か、こんな感じだった。)
などと言わせるようなNHK体質には、早稲田閥の弊害を認めざるを得ない。 (上記発言を聞いた時は、マジメに
ヤラセ番組かと思ったほどだ。)
このように、多くの観点から 『NHKの早稲田閥 解消』 には合理的正当性が認められ、国民の受信料で運営される
NHK側には、そのようにする義務・責任があるはずなのだが、現実に早大OBの圧倒的支配下にあるは、
早稲田人どもの手によってNHKの好待遇が、半ば独占されているに他ならない! NHKの甘い汁が、特定の大学
だけに既得権益化しているのである!! だが、早稲田大学の出資会社でもないNHKへの就職が早稲田にばかり
門戸が広いなど、断じて許されることではない! 早稲田閥は、そろそろ本格的に解消へ向かわねばならないのである!
方法は、実に簡単である。 NHKの運営は国会の管理下にあるのだから、他大OBの国会議員に代表質問にでも
立ってもらえば、NHK側が
「確かに、特定の大学に (採用の)偏向している事実が客観的に認められますので今後、解消する方向で善処します」
と答弁するのは目に見えている。 何故なら、NHKの採用枠が早稲田にだけ広い理由など、明らかに存在し得ない
からだ。 5年も経てば、早稲田の独占状態は解消されているだろう。
上記で指摘したことが、早稲田ほどではないにせよ慶應にも当てはまる点を言い置き、我が主張を終える。
264:大学への名無しさん
11/08/28 16:28:21.61 psXrMCmm0
>>262,263
早稲田だの慶応だの鹿大からすると次元の異なる話。
265:大学への名無しさん
11/09/01 03:38:38.44 PaOULE9V0
, 。
( 々゚) お?喧嘩すっか?お?
し J
u--u
266:大学への名無しさん
11/09/01 08:02:03.33 ySY/CrMR0
NHKの “早稲田閥” 体質は、つとに知られるところである。 慶應も、他大に比べれば有意差をもって多く
早慶2大学で全体の、ほぼ2/3を占めていると言っていい事実が上記表から窺える。 だが、NHKは一般に
見られる私企業とは違うのだ。 国民の納める受信料で運営され、予算や事業計画等も国会による承認が必要な
“半” 国営放送であり、言わば 「国民全体の共有財産」 に他ならない。 採用大学にしても、それなりに広く平等に
門戸が開放されて然るべきだが、実際には早(金)・慶(銀) の強烈なる独占状態下にあり、それ以外の大学からの
採用実績は、極端に低い。
「確かに、特定の大学に (採用の)偏向している事実が客観的に認められますので今後、解消する方向で善処します」
と答弁するのは目に見えている。 何故なら、NHKの採用枠が早稲田にだけ広い理由など、明らかに存在し得ない
からだ。 5年も経てば、早稲田の独占状態は解消されているだろう。
上記で指摘したことが、早稲田ほどではないにせよ慶應にも当てはまる点を言い置き、我が主張を終える。
267:大学への名無しさん
11/09/01 22:48:49.42 qh6WCUKB0
>>266
だから・・・鹿大スレでやるなっつ~のw
せめて偏差値が九大以上のスレで愚痴ってくれ。
268:大学への名無しさん
11/09/04 11:12:32.71 QLKHccf80
早稲田も指定校やらで入れてるからピン切りだし
まあコネやらは馬鹿大以上だけど
269:大学への名無しさん
11/09/11 09:32:46.76 zwFLU4H20
政治家の子息などが…
270:大学への名無しさん
11/09/11 13:59:48.14 +tssT0bk0
英語はみんな何を使ってますか?西きょうじや富田は使いましたか
271:大学への名無しさん
11/09/16 02:18:23.17 06YLYjs70
灰ウザすぎ
272:大学への名無しさん
11/09/17 17:21:49.60 on8M3H8EO
定期あげ
273:大学への名無しさん
11/09/19 09:58:06.65 Vn+LjsrR0
鹿児島…鹿児島市(中核市) 61万人
274:大学への名無しさん
11/09/23 11:33:46.71 K4krb1aT0
理学部後期って人取り過ぎじゃないですか
275:大学への名無しさん
11/10/05 00:28:31.33 EcLXssnU0
鹿児島大の工学部って就職どうなんですか?
276:大学への名無しさん
11/10/05 18:20:18.91 wiKc2DHR0
URLリンク(shushoku.kuas.kagoshima-u.ac.jp)
調べたら一発やん。しかも公式。
なぜ調べないし
277:大学への名無しさん
11/10/06 07:45:51.51 3VPesbZL0
>>275
就職率は高いけど工学部に対する求職が少ないから
院に進む以外ないって感じかな
求職が少ないのは鹿児島大学に限ったことじゃない
278:大学への名無しさん
11/10/12 06:29:41.27 bT8mDGci0
少し上の方の流れ見て思ったけど、やっぱ鹿大ってプライド低い人多いよね
良い意味で
国立だからとか意味わからない理由で調子乗ったりしてない
あくまで鹿児島国際大の兄貴分程度の存在だってことを自覚してる
対して、鹿大よりも確実に格下の某国立大学の人ってプライド高い人多いよね
知り合いもそうだし、テレビでもその国立大出身のお笑い芸人が「国立大で、現役なんですよw」みたいな感じで地味に高学歴なキャラ扱いして貰おうとしててドン引きしたわ
因みにそれクイズ番組だったんだけど、案の定その某国立出身お笑い芸人は中学レベルの問題や一般常識にもまともに答えられずに混ぜっ返して撃沈
本当に哀れだった
・・・ごめんそれだけ
とりあえず俺はお前らの謙虚さに関心したという話
鹿大目指して人は頑張れ
279:大学への名無しさん
11/10/12 12:30:28.08 UMX48dv20
>あくまで鹿児島国際大の兄貴分程度の存在だってことを自覚してる
いくらなんでも、それは無いわwww
280:大学への名無しさん
11/10/14 06:00:26.01 m4h1Ecja0
【大学ランキング】*最新版*
〔SⅠ〕東京
〔SⅡ〕京都
〔SⅢ〕一橋・東京工業
=東京一工の壁=
〔AⅠ〕大阪・慶応義塾
〔AⅡ〕東北・名古屋・早稲田
〔AⅢ〕九州・北海道・神戸
=地方旧帝・早慶の壁=
〔BⅠ〕筑波・東京外語・横浜国立・上智
〔BⅡ〕千葉・お茶の水女子・広島・大阪市立・東京理科・ICU
=上位国公立・上理ICUの壁=
〔CⅠ〕岡山・金沢・首都大東京・名古屋工業・京都府立・東京農工・立教・同志社
〔CⅡ〕東京学芸・京都工芸繊維・横浜市立・大阪府立・明治・立命館
〔CⅢ〕埼玉・電気通信・熊本・名古屋市立・青山学院・中央・学習院・関西学院
〔CⅣ〕国際教養・奈良女子・東京海洋・津田塾・法政・関西
=中堅国公立・マーチ関関同立の壁=
〔DⅠ〕信州・新潟・静岡・弘前・神戸市外語・滋賀・小樽商科・成蹊
〔DⅡ〕鹿児島・群馬・三重・和歌山・北九州市立・兵庫県立・長崎・高崎経済・都留文化・山形・成城・明治学院
〔DⅢ〕山口・福島・富山・福井・宇都宮・岩手・豊田工業・國学院・武蔵・獨協・西南学院・南山
〔DⅣ〕琉球・秋田・鳥取・島根・宮崎・佐賀・北見工業・日本・東洋・専修・龍谷・京都産業・近畿
=残り国公立・中堅私学の壁=
281:大学への名無しさん
11/10/16 16:11:26.27 jci+JgB80
URLリンク(www.youtube.com)
人権侵害救済法案についてよく述べてる
拡散しましょう なぜか再生回数は上がりません
あなたも家宅捜索されるかも
282:大学への名無しさん
11/10/16 16:44:25.63 4yuTMBy20
>>278
バンカラにプライドは似合わないからな。
283:大学への名無しさん
11/10/18 22:33:43.58 0iEgRD4x0
就職ランキング 入試偏差値では有りませんよ
【S+】東京
【S】京都
【S-】一橋 東京工業
====================================================================================
【A+】大阪 慶應 和田 国際教養
【A】東北 名古屋 九州 静岡大学工学部【A-】北海道 お茶の水 東京外国語 筑波 神戸 上智 ICU
====================================================================================
【B+】横浜国立 千葉 広島 金沢 大阪市立 京都工芸繊維 東京理科
【B】首都 東京農工 横浜市立 京都府立 立教 明治 津田塾 学習院 中央
【B-】岡山 神戸市外国語 名古屋市立 静岡 名古屋工業 大阪府立 奈良女子 同志社
====================================================================================
【C+】東京学芸 電気通信 熊本 埼玉 滋賀 愛知県立 青山学院 東京女子 立命館
【C】岐阜 信州 新潟 三重 鹿児島 九州工業 都留文科 法政 関西 南山 日本女子
【C-】小樽商科 東京海洋 高崎経済 徳島 長崎 成蹊 成城 明治学院 芝浦工業 西南学院 聖心
====================================================================================
【D+】岩手 宇都宮 群馬 茨城 福井 山口 香川 愛媛 北九州 國學院 武蔵 獨協 神戸女学院
【D】弘前 山形 福島 山梨 富山 和歌山 高知 大分 琉球 日本 甲南 近畿 龍谷
【D-】島根 鳥取 秋田 佐賀 宮崎 専修 東洋 駒澤 東京農業 愛知
284:大学への名無しさん
11/10/21 20:46:34.98 rPg81tUi0
質問です。
マテリアルを学びたいんですが、鹿大で最もふさわしい学部は
工学部の環境化学プロセスですか?それとも化学生命ですか?
それと大学入ってから転科なんてこと出来たりするんですか? お願いしますm(_ _)m
285:大学への名無しさん
11/10/22 17:54:23.08 LJy5N6FC0
>>284
工学部機械工学科
286:大学への名無しさん
11/10/24 21:56:14.64 F9EQplYH0
ありがとうございます。意外でした
287:大学への名無しさん
11/10/30 16:47:11.27 6SiywmCbO
鹿児島大学A判定だったので行かせてもらいたいんですが、
鹿児島は火山灰がヤバイってのは本当ですか?
あと一人称が、おいどん何ですかね?
自分は広島なので、一人称ワシなんですが…
288:大学への名無しさん
11/10/31 01:35:35.76 1tVZsyJkO
鹿児島の印象ってww
普通に僕とか俺でいいと思うよ
火山灰はガチ
積もるよ
289:大学への名無しさん
11/11/03 20:55:48.97 fzRRflXb0
就職ランキング
【S+】東京
【S】京都
【S-】一橋 東京工業
====================================================================================
【A+】大阪 慶應 国際教養
【A】東北 名古屋 九州 和田 静大学工学部【A-】北海道 お茶の水 東京外国語 筑波 神戸 上智 ICU
====================================================================================
【B+】横浜国立 千葉 広島 金沢 大阪市立 京都工芸繊維 東京理科 電気通信
【B】首都 東京農工 横浜市立 京都府立 立教 明治 津田塾 学習院 中央
【B-】岡山 神戸市外国語 名古屋市立 静岡 名古屋工業 大阪府立 奈良女子 同志社 関学
====================================================================================
【C+】東京学芸 熊本 埼玉 滋賀 愛知県立 青山学院 東京女子 立命館
【C】岐阜 信州 新潟 三重 鹿児島 九州工業 都留文科 法政 関西 南山 日本女子
【C-】小樽商科 東京海洋 高崎経済 徳島 長崎 成蹊 成城 明治学院 芝浦工業 西南学院 聖心
====================================================================================
【D+】岩手 宇都宮 群馬 茨城 福井 山口 香川 愛媛 北九州 國學院 武蔵 獨協 神戸女学院
【D】弘前 山形 福島 山梨 富山 和歌山 高知 大分 琉球 日本 甲南 近畿 龍谷
【D-】島根 鳥取 秋田 佐賀 宮崎 専修 東洋 駒澤 東京農業 愛知 中京
290:大学への名無しさん
11/11/03 21:04:58.79 O2b0va7L0
経済情報を受けようと思ってます
センターは何点くらい必要でしょうか
291:大学への名無しさん
11/11/03 21:10:29.74 r2C5q84J0
7割程度でいいんじゃね
292:大学への名無しさん
11/11/03 21:20:32.82 O2b0va7L0
>>291
レスありがとうございます
センター重視で頑張ります
293:大学への名無しさん
11/11/23 04:24:28.06 IC1FBmYP0
やっぱ鹿児島人だから鹿大(文系)行きたいけど、卒業後どうしよ・・・ってのがあって悩む
294:大学への名無しさん
11/11/23 13:04:55.20 7vRvgf6p0
やっぱそれはでかいな
頑張って私立も考えてみなよ
295:大学への名無しさん
11/11/23 21:14:19.93 +Go3pK/q0
>>293
今は九州新幹線が全線開通して都市部には行きやすくはなっている。
296:ババア保守隊
11/11/23 21:31:08.53 gIzlKGr70
>>293
将来何になりたいの?
297:大学への名無しさん
11/11/23 23:32:56.56 K0QAHG0U0
>>296
公務員
298:大学への名無しさん
11/11/24 13:42:13.34 GEw/DuKs0
後期の法文法政策って3教科3科目とはいえ86%取れてやっと合格率50%とかマジでそんな感じなの?
いくらなんでも別世界過ぎる気がするんだが
299:ババア保守隊
11/11/24 14:00:44.08 fQAKkx2f0
>>298
後期は旧帝落ちが多いからそうなるんだろ
300:大学への名無しさん
11/11/24 18:16:22.16 GEw/DuKs0
>>299
でも九大目指してて駄目だったら普通は3教科のとこ受けなくないか?
間違いなく5教科それなりに取れてるだろうに、わざわざ3教科な代わりに競争がヤバイとこを受けるメリットがないし
それに86%って、広島大の後期法学部(3教科で85%)すらも越えちゃってんだよね
まあ広島大は二次の配点もそれなりに大きいけどさ
いずれにせよ、どの層がここまで底上げしてるのか全く分からない・・・
なにか裏があるとしか思えないレベル
301:大学への名無しさん
11/11/24 20:34:34.25 fQAKkx2f0
>>300
2次が面接のみとか小論だけとかなのかな?
地方は旧帝以外は地元の国立って意識が強いからかもな
302:大学への名無しさん
11/11/27 00:39:23.02 vf+SS1PrO
鹿大生いたら鹿大の魅力を語っていってくれ
モチベ上げたい
303:大学への名無しさん
11/11/27 14:08:14.02 qcNqsd3d0
鹿児島弁がまったくわからん俺でも生活していける?
304:大学への名無しさん
11/11/27 14:27:10.85 YPV/xc2V0
他所からわざわざ鹿大に来る意味がわからん
鹿大なんて鹿児島で生まれ育って鹿児島で死んでいくつもりの奴以外が入ったところで何一つメリットないだろ
305:大学への名無しさん
11/11/27 14:39:10.63 lVYUimfv0
鹿児島弁話せる学生が何人いるかねえ
鹿児島市に住んでるけど全くわからん
306:大学への名無しさん
11/11/27 15:01:14.67 YPV/xc2V0
ガチ鹿児島弁話せる若者なんてもう存在しないと思う
307:大学への名無しさん
11/11/27 16:36:42.32 ss6gVeRR0
鹿児島育ちの鹿大生だけど、鹿児島弁は全然喋れないよ
気にすることないと思う
308:大学への名無しさん
11/12/16 17:19:04.61 Y9Vut+8Z0
水産学部でいいや
309:大学への名無しさん
11/12/17 18:21:38.50 KvmWIeUV0
僕は海洋土木工学ちゃん!!
冗談はおいといて質問なんですが、
海洋土木はセンターでどのくらい取れば狙えますか?
今までのマーク模試やプレ模試では600前後をうろうろ、といったところです
310:大学への名無しさん
11/12/18 15:42:08.44 ppnkCocW0
600取れれば海洋土木は余裕だろ
311:大学への名無しさん
11/12/18 17:07:25.47 Dhu8jY030
マクロスキャノン
312:大学への名無しさん
11/12/18 22:11:57.23 uWfyMB6+0
>>310
まじかよ
海洋土木ってセンターは何点くらいが平均なの?
500前半くらいしか取れない俺でもいけそう?
313:大学への名無しさん
11/12/19 21:58:40.54 9HLTozwE0
水産学部って浪人生いるんですか
314:大学への名無しさん
11/12/20 00:10:22.22 g7W8/ENr0
いなくでもいいけど俺が入る
315:大学への名無しさん
11/12/25 20:56:13.69 iRrLdYez0
大学総合評価(偏差値・就職力・教育力・教育環境)*最新版*
【S+】東京
【S..】京都
==============================================================
【A+】大阪 一橋 東京工業
【A】名古屋 東北
【A-】九州 筑波 神戸 大阪府立(工)
==============================================================
【B+】 北海道 早稲田 慶應義塾
【B】横浜国立 大阪市立 上智 ICU 千葉 中央(法) 東京外国語 お茶の水女子
【B-】広島 金沢 首都 名古屋工業 静岡(工) 電気通信 東京農工 埼玉(工)
=============================================================
【C+】東京学芸 岡山 大阪府立 名古屋市立 同志社 東京理科
【C】埼玉 静岡 新潟 熊本 九州工業 滋賀県立 京都府立 立教 明治 奈良女子
316:大学への名無しさん
11/12/25 21:32:46.18 +zZW2Zn90
大学ランキング】*最新版*
〔SⅠ〕東京
〔SⅡ〕京都
〔SⅢ〕一橋・東京工業
=東京一工の壁=
〔AⅠ〕大阪・慶応義塾
〔AⅡ〕東北・名古屋・早稲田
〔AⅢ〕九州・北海道・神戸
=地方旧帝・早慶の壁=
〔BⅠ〕筑波・東京外語・横浜国立・上智
〔BⅡ〕千葉・お茶の水女子・広島・大阪市立・東京理科・ICU
=上位国公立・上理ICUの壁=
〔CⅠ〕岡山・金沢・首都大東京・名古屋工業・京都府立・東京農工・立教・同志社
〔CⅡ〕東京学芸・京都工芸繊維・横浜市立・大阪府立・明治・立命館
〔CⅢ〕埼玉・電気通信・熊本・名古屋市立・青山学院・中央・学習院・関西学院
〔CⅣ〕国際教養・奈良女子・東京海洋・津田塾・法政・関西
=中堅国公立・マーチ関関同立の壁=
〔DⅠ〕信州・新潟・静岡・弘前・神戸市外語・滋賀・小樽商科・成蹊
〔DⅡ〕★鹿児島★・群馬・三重・和歌山・北九州市立・兵庫県立・長崎・高崎経済・都留文化・山形・成城・明治学院
〔DⅢ〕山口・福島・富山・福井・宇都宮・岩手・豊田工業・國学院・武蔵・獨協・西南学院・南山
〔DⅣ〕琉球・秋田・鳥取・島根・宮崎・佐賀・北見工業・日本・東洋・専修・龍谷・京都産業・近畿
317:大学への名無しさん
11/12/26 01:47:18.88 AGNCKlHf0
自分の知り合いで
鹿児島大学受かって西南学院大学落ちたやつがけっこういた。
今は、西南学院大学>鹿児島大学>福岡大学 なのか。
318:大学への名無しさん
11/12/26 08:40:31.20 cA6BEUv30
学部どこ?
319:大学への名無しさん
11/12/28 20:47:27.67 HVCatJq50
冗談だろw
320:大学への名無しさん
11/12/28 22:16:27.21 nNLciXXJ0
>>1
【社会】生徒へのわいせつ容疑で鹿児島盲学校教諭を逮捕
スレリンク(newsplus板)
【鬼畜】全盲の美少女処女を盲学校教員がレイプ 逮捕へ【鹿児島】
スレリンク(news板)
【鹿児島】生徒へのわいせつで鹿児島盲学校教諭を逮捕
スレリンク(dqnplus板)
「身体検査する…」 女子生徒に強制わいせつ、鹿児島盲学校教諭を逮捕 [12/25]
スレリンク(liveplus板)
【事件】生徒へのわいせつ容疑で鹿児島盲学校教諭を逮捕
スレリンク(wildplus板)
目の見えない教え子に便所で乳もみ手マンなどの身体検査をした疑いで盲学校の先生を逮捕
スレリンク(poverty板)
身体検査する…盲学校教諭、10代の女子生徒に強制わいせつ
スレリンク(news板)
321:大学への名無しさん
11/12/28 22:17:20.14 nNLciXXJ0
>>320
犯人のfacebookのプロフ
URLリンク(ja-jp.facebook.com)
別ソースのプロフ
URLリンク(beebee2see.appspot.com)
URLリンク(beebee2see.appspot.com)
URLリンク(a7.sphotos.ak.fbcdn.net)
職歴と学歴
大学
鹿児島大学
2010年卒業
高校
鹿児島県立甲南高等学校
2006年卒業
322:大学への名無しさん
11/12/29 09:17:59.89 7Ib5yc3UO
>>316
上位私大
青山学院大・学習院大・上智大・中央大・津田塾大・東京女子大・日本女子大・東京理科大・
法政大・明治大・立教大・関西学院大・同志社大・立命館大・関西大・★南山大・他
URLリンク(www.sundai.ac.jp)
駿台予備学校
近畿地区
難関私立大文系コース
明治大・中央大・法政大・青山学院大・立教大・★南山大などの全国難関私立大学
URLリンク(prep.kawai-juku.ac.jp)
河合塾
国際教育センター東京本部校
国立・難関私立文系コース
名古屋大・横浜国立大・横浜市立大 筑波大・立教大・★南山大など
国際教育センター大阪校
国立・難関私立コース
北海道大・名古屋大・横国大 大阪府立大・神戸市外国語大・★南山大など
URLリンク(www.yozemikikoku.com)
代々木ゼミナール
三大都市圏の一角 中京圏私大ではダントツで別格
MARCH関関同立と肩を並べる大都市圏難関有名私立大学
南山大学万歳!
323:大学への名無しさん
12/01/16 06:21:46.48 wIDavEEq0
センター終了 お疲れ
この出来じゃ鹿大受けると思う
みんなあと一カ月間何するの?
324:大学への名無しさん
12/01/16 10:46:54.57 mn+D1aEQ0
お疲れー
英語は簡単だから私大の過去問演習で兼ねて、国語は現代文の精度を高めるかな
325:大学への名無しさん
12/01/16 15:27:55.15 pT/iRUCk0
数学と生物だけだからそれに専念する
浪人だがな
326:大学への名無しさん
12/01/16 17:29:42.96 aSitrVAN0
英語 176(188/32)
国語 157
数学 111
地理 73
倫政 71
地学 82
合計 670/900
経済情報無理かな…
327:大学への名無しさん
12/01/16 17:40:10.50 bsfOa2TL0
工学部志望
国語 137
英語 132.8
数学 154
地理 70
化学 86
物理 77
合計 656.8/900
鹿大傾斜 553.3/750
工学部志望です
ボーダーは越えてると思うんだけど、平均どれくらい上がるか気になる
今年は受けた中では数学2Bと地理以外易化だったと思うから怖い
合格最低点が例年通りなら割と余裕あるけど、今年は結構上がるだろうし
あと、工学部で理科どっち使うか悩む
一番勉強したはずの物理で失敗したから機械工志望だけど化学で受けようかな……
328:大学への名無しさん
12/01/16 20:03:48.44 xfesY+TQ0
水産楽しい?
329:大学への名無しさん
12/01/16 22:22:28.06 pT/iRUCk0
俺も水産考えてる
3年で農学部にも編入可能だし楽しかったらそのままで行きたいな
330:大学への名無しさん
12/01/16 22:54:15.60 sLDw34g40
>>326
去年6割しかいかなかったけど受かった
2次頑張ればいけるよ
331:大学への名無しさん
12/01/16 23:21:51.35 wIDavEEq0
やっぱり平均上がるのか。。
このままじゃ浪人かな。。
332:大学への名無しさん
12/01/16 23:36:27.52 wIDavEEq0
連レスになるけど、ごめん。
今年のボーダーってどれくらいになると思う?
理か工を受けようと思ってるけど、英語で死んで
斜傾6割しか取れなかった。。。あと40日で逆転可能ですか?
心配すぎて飯も食えないわ。。ちなみに現役です。
333:大学への名無しさん
12/01/17 00:19:26.74 ugDWoXMI0
>>330
326ですありがとー
このまま突っ込みます
今年簡単だったらしいからボーダー越えてるか不安だけど…
334:大学への名無しさん
12/01/17 00:34:53.44 YAixkRA60
650/1000
これで水産いけるかな心配だ
335:大学への名無しさん
12/01/17 01:21:49.82 0n+Vtcm10
河合のボーダーは56%だから大丈夫だろ
俺は585だが農学部行きたい
336: 忍法帖【Lv=2,xxxP】
12/01/17 13:56:14.64 sFKf1oF/0
法文
英語184 リス26
国語162
数学146
地学84
日本史85
世界史86
自己採点ミスってぬか喜びしちまった
このまま突き進みますよ
337:大学への名無しさん
12/01/17 21:03:49.25 4os/sk4zO
宮崎人です。取りあえず親元から離れたくて、鹿児島大学に行こうと思っているんですが、なにか鹿児島について教えてくれませんか?
センターは694点でした。文系の人文科を目指しています。
この学科なら高校の国語教師、もしくは公民の教師になれますよね?
338:大学への名無しさん
12/01/18 07:22:15.56 YObkL59g0
新幹線に乗る機会が増える
339:大学への名無しさん
12/01/18 10:30:55.21 mF5cylKX0
車は持ったほうが良い、色々な所にいけて楽しいよ
340:大学への名無しさん
12/01/18 22:07:47.17 tYK200mA0
75%で挑戦できる工学部
広島 金沢 首都 名古屋工業 静岡(工) 電気通信 東京農工 埼玉(工
341:大学への名無しさん
12/01/20 20:55:07.38 xTaS2XaG0
AGE
342:大学への名無しさん
12/01/21 01:15:25.61 aO5hZ2X40
さつまage
343:大学への名無しさん
12/01/21 11:33:54.29 OdoKJSC50
勉強嫌
344:大学への名無しさん
12/01/21 21:15:32.92 aO5hZ2X40
じゃあ研究機関である大学に通うのは人生の浪費なのでは?
345:大学への名無しさん
12/01/22 10:39:40.85 H70J/+jo0
理学部の数理情報に行こうとしてるんだけど、鹿児島大学の数学ってどれくらいの難易度なの?
346:大学への名無しさん
12/01/22 13:00:29.16 4S2ErwG6i
今年経済情報ボーダー低すぎわろた
余裕だわ
347:大学への名無しさん
12/01/22 13:13:48.22 ujvXTj260
センターリサーチで志望学科では1位だったけどもう鹿大出すわ
もっと上目指せっていったから2次得意じゃなくて恐いから鹿大に出すつもりだったけど
自分なりに気持ちに整理つけて浪人も辞さずのつもりで上の大学に出しますっていったのに
何があったか知らんが急に手のひら返してお前には無理だから鹿大にしろって何だよ……
一番神経質になる時期なんだから適当なこといって生徒の心をもてあそんでんじゃねえ糞教師が
348:大学への名無しさん
12/01/22 14:06:54.66 w1NPcExP0
うーん
志望学科で1位なんだろ?
二次が不安でもそれだけあればいい感じだと思うんだけどな
俺みたいに浪人ならわからんが現役には現役の勢いがあるわけで
それは浪人にはない利点なんだが
この手の話はよく聞くが俺の時は概ね自分の意見を尊重してくれてたがな
浪人して予備校に入れば予備校は安牌なとこしか奨めてこないがな
自分の人生だ
もう一度よく親とかともはなせよ
浪人はいい経験になったがやっぱり現役で受かったやつを見てると羨ましいとこもある
第一志望には届かなくて親には泣かれたし
まあどっちにしても納得して2次試験受けろよ
349:大学への名無しさん
12/01/22 14:15:43.78 gqf73Ysl0
ここは無理せずに
75%で挑戦できる工学部 院は旧帝へ
広島 金沢 首都 名古屋工業 静岡(工) 電気通信 東京農工 埼玉(工
350:大学への名無しさん
12/01/22 17:18:51.04 ujvXTj260
>>348
センターと2次の配点がほぼ1:1だからあんまりセンターは関係ないんだ
合格するには少なくとも六割はとらなきゃいけないし、実際問題無理なのかもしれない
ただ、無責任によく調べもせずコロコロいってることが変わるような奴は死ねって思った
課題でも迷ってる大学でも2次で必要な科目は同じだからとりあえず出願ぎりぎりまで
勉強して、赤本解いてそれ次第で決めようと思う
何よりも一番気に入らないのは自分の力不足で出すか迷ってるだけなのに
他人に責任転嫁してみたり頑張る→やっぱり……→でもやっぱ頑張る→ああだけど……
とかやってる自分自身なんだよなぁ
妥協するなら課題も他の大学も一緒かなぁ、後期はセンターオンリーでマークミスさえなきゃ
受かる大学あるらしいし、前期は冒険してみようかな迷うなうわああああ
351:大学への名無しさん
12/01/22 18:08:11.30 T2vtxLBP0
迷うだけいいと思いなよー
俺なんかe判定ばっかりで浪人決定だからよ
352:大学への名無しさん
12/01/22 18:11:55.46 w1NPcExP0
>>350
そうか大変な担任に当たっちまったな
自分で相当悩んでるみたいだからあとは納得して結果を出して欲しい
前期は赤本といて決めるのはいいが後期は早めに決めて出しておけ
課題がないならいいがもし面接なんかがあるとうちの大学は
最後まで悩んでたんじゃないかって勘ぐられちまう
2次試験までの時間は限られてるから鹿大にしても他の大学にしても
早く決めて対策に入るんだ
教科は一緒でも傾向とかもあるしな
もう決めて対策に入ってる受験生と差を付けられないようにな
がんばってくれ
353:大学への名無しさん
12/01/22 19:56:27.96 mBifxz4SO
文系人文科の人いませんか。
公民歴史国語の教師免許取れるそうですが、頑張れば3つとも取ることは可能ですか?
354:大学への名無しさん
12/01/22 20:40:50.61 gqf73Ysl0
ここは無理せず現役で
75%で挑戦できる工学部 院は旧帝へ
広島 金沢 首都 名古屋工業 静岡(情報・工) 電気通信 東京農工 埼玉(工)
355:大学への名無しさん
12/01/23 00:14:19.70 rh3sLuf70
gqf73Ysl0
書き込み一位オメ
356:大学への名無しさん
12/01/23 09:38:32.07 19mCPtTe0
わろた
357:大学への名無しさん
12/01/23 11:34:12.40 wEwzBhk8O
C判定だけど特攻するぜ。物理学科逝くぜ
358:大学への名無しさん
12/01/24 18:56:54.69 Pn2V1Brx0
英語ってどんな参考書やってる?
359:大学への名無しさん
12/01/24 20:04:32.20 a1iOUTn00
海洋土木って何?穴場なの?
センター578/950の俺でも突入してもいい?理系です。
360:大学への名無しさん
12/01/24 20:12:37.19 a1iOUTn00
でも海洋土木ってなんだよ
鹿児島大学って名前でさえ嫌なのに海洋土木とまでなると・・・
馬鹿っぽさにもほどがある。
底辺中の底辺って感じが許せない
福岡大学の理学部か1浪とこっちどっちがいいかな?
361:大学への名無しさん
12/01/24 20:35:27.50 P3PfArJv0
578とかカスすぎわろた
362:大学への名無しさん
12/01/24 20:57:43.53 /ibk9x6k0
鹿大を受験したい理由を述べよ(200字以内)
363:大学への名無しさん
12/01/24 21:04:51.24 nbOONGLH0
二次対策がダルくてしょうがないので余裕で受かるところがいいからです
364:大学への名無しさん
12/01/24 22:44:53.09 aGpAUnu70
物理学科に行って宇宙コースで宇宙物理の勉強したい。あのでっかい望遠鏡を使いたい。
365:大学への名無しさん
12/01/25 00:37:26.89 ttqMCwCZ0
電気電子志望
国語162
英語124
数学135
物理85
化学92
日本史77
大丈夫かね・・・?
366:大学への名無しさん
12/01/25 00:59:34.34 Vx1FjVkp0
なかなかいいんじゃない
あと福岡大学いくくらいなら鹿大じゃないかな
工学部なら潰しもきくし
浪人水産学部志望が言えたことじゃないが
367:大学への名無しさん
12/01/25 01:46:49.22 B5yXsVR10
ごめん >>359 だけど、センターかなり失敗したんだよぼけ
鹿児島大学海洋土木も福岡大学理学部も底辺に変わりないから
1浪する勢いで広島大学工学部うける。2次にかけるわ
海洋土木の人には悪いけど海洋土木はかなり恥ずかしい。
368:大学への名無しさん
12/01/25 02:10:33.19 Vx1FjVkp0
まあ頑張れ
現役の勢いをうまく使ってくれ
369:大学への名無しさん
12/01/25 03:51:39.36 KiMP89Ub0
>>367
センターその程度で広大受けるってアフォかw
一生浪人してろw
370:大学への名無しさん
12/01/25 17:07:54.50 YC9Ck7Em0
>>367
悪いことは言わないから、広大はやめとけ 100%無理だ
371:大学への名無しさん
12/01/26 01:00:07.40 cSKFQGORO
>>367に忠告
器をわきまえろ
広大≧熊大>>>>>>>鹿大≒長大>佐大>>>>>>>>>>宮大>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>大分
372:大学への名無しさん
12/01/26 02:15:43.37 WSkRd5Yz0
>>367
どの大学行っても就活始めたらあなたは大手病にかかります。
373:大学への名無しさん
12/01/26 02:48:55.64 w4sMoOO40
まあ別にいいだろ広島受験くらい
広島も鹿児島も変わらんw駅弁のばか
374:大学への名無しさん
12/01/26 04:00:04.79 vtA5EB8C0
>>373
広島は五官だバカがw
375:大学への名無しさん
12/01/26 09:30:05.37 +76dqLcJ0
すみません
376:大学への名無しさん
12/01/26 11:28:45.29 yWXPXkxH0
>>373
お前受験したことないだろ
377:大学への名無しさん
12/01/26 11:41:44.41 qx1dMt9o0
>>373
お前にはセンター利用でFラン大がお似合いだ
378:大学への名無しさん
12/01/26 13:12:09.07 w4sMoOO40
鹿児島大学でも受けてろ馬鹿大だろうが
379:大学への名無しさん
12/01/26 14:55:59.99 cSKFQGORO
広大≧熊大>>>>>>>長大≒鹿大>>佐大>>>>>>>>>>宮大>>>>>>>>>>大分
380:大学への名無しさん
12/01/26 16:09:46.65 w4sMoOO40
広島=熊本=長崎=鹿児島=宮崎>佐賀=大分=琉球
381:大学への名無しさん
12/01/26 17:05:38.25 cSKFQGORO
広大≧熊大>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>長大≒馬鹿大>佐大>>>>>>>>>>宮大>>>>>>>>>>大分
382:大学への名無しさん
12/01/26 17:15:30.03 cSKFQGORO
広大>>>熊大>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>長大>鹿大>佐大(福岡通学)>>>>>>>>>>宮大(山中)>>>>>>>>>>大分(ド田舎)
田舎三兄弟(笑)
383:大学への名無しさん
12/01/26 17:30:45.87 oRKLr5Mi0
私立落ちたら鹿児島で仮面浪人予定の俺が通りますよ~
384:大学への名無しさん
12/01/28 10:22:30.78 a/lr0rkd0
新聞に倍率載ってるね
385:大学への名無しさん
12/01/28 11:45:51.55 nSvu4rem0
>>918
南日本?
386:大学への名無しさん
12/01/28 12:11:07.76 K0NjVsQc0
>>385
うん 中間発表だけど
387:大学への名無しさん
12/01/28 20:09:13.01 jolYe/ncO
熊大>>>超えられない壁>>>>>>>>>>>>鹿大
388:大学への名無しさん
12/01/29 00:59:16.28 p0OSEppl0
広島とか鹿児島とか流れみてると心配なんだが、お前ら駅弁同士で迷って一浪するようなことはすんなよ。
純粋に一年間の無駄。生涯年収1000万の減収が確定するんだから。自分の実力で行ける範囲の国立に行っとけばOK。
帝大クラス以上狙うならともかく、大学の知識なんか就職後は全く役に立たないし、
上位駅弁と鹿大でお前らが思ってるほど差はないからな。
389:大学への名無しさん
12/01/29 01:01:38.78 p0OSEppl0
って言ってももう出願って住んでるのかな。
今から関東関西の有名私立で学費100万以内のところ受けて受かるんだったらしっかり滑り止めしとくんだぞ。
390:大学への名無しさん
12/01/29 01:29:50.67 /5k0PYX50
浪人して鹿大B判定
親は不満そうだったけど自分にはちょうどいいかもしれない
宮廷とか医学部受ける友達が多いからたまにすごくコンプレックスを感じるけど
楽しいことも多いはず
あと一月頑張るわ
391:大学への名無しさん
12/01/29 06:15:08.87 /bYbsPqhO
熊大>>>>>>超えられない壁>>>鹿大
392:大学への名無しさん
12/01/31 17:39:48.26 1HasyvVnO
旧帝以外はどの大学も変わらんぞ?
ネームバリューもないし
393:大学への名無しさん
12/01/31 19:12:16.93 YwqONS7O0
たしかに宮廷とその他で分けていいくらい宮廷はいろんな面で駅弁に勝ってるけど
駅弁でも特色ある研究してるところとか面白い授業してくれる大学はあるから
宮廷じゃないからどこでも一緒、というわけではない
394:大学への名無しさん
12/01/31 22:59:06.20 fwGvFzbU0
旧帝と早慶マーチのみだろjk
鹿児島大学蹴って浪人して明治大学に入った方がいい気がするけどな
395:大学への名無しさん
12/01/31 23:01:07.18 FjZLpft70
でっかい望遠鏡あるよね
396:大学への名無しさん
12/01/31 23:04:06.16 slBqZsb30
電気電子倍率どうなるかのう
397:大学への名無しさん
12/01/31 23:41:56.21 8dUezFNa0
>>394
マーチは余計だろw
398:大学への名無しさん
12/02/01 00:31:04.11 eibwyE1l0
>>360
センターでその位しか点数取れてないくせに底辺過ぎるとか、バカっぽすぎるとか言える立場じゃないだろ
399:大学への名無しさん
12/02/01 01:08:19.50 0rUtRg7wO
山中宮台電子物理工学倍率1.0倍wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwクソだ宮台ww
400:大学への名無しさん
12/02/01 19:03:28.46 x2OjrIdj0
水産なんでこんなに高いんだ
去年は1.9倍だぞ
401:大学への名無しさん
12/02/02 11:28:01.46 HNURhXgT0
海洋大無理っぽい人が流れてきたのかね
怖いなぁ
402:大学への名無しさん
12/02/02 23:22:35.23 zhsyNdp+0
法文は昨年より少ないな
経済情報余裕そうだ
403:大学への名無しさん
12/02/03 23:14:03.10 XBlICFss0
来年工学部志望の者です。諸般の事情で県内の大学しか受けられません。
要するに鹿大しか選択肢がありません。
物理はエッセンスと名門の森を一通りやればいいですか?
404:大学への名無しさん
12/02/04 14:12:19.21 TEt0ilUo0
>>403
名問の森は旧帝大クラスじゃないとまず間違いなくオーバーワーク
鹿大ならエッセンスを完璧にしてれば7~8割は取れるんじゃないかな
不安なら同じシリーズで良問の風とか、それ系の適当な問題集やればいいと思うけど、
それよりは数学やるか、センター対策しておいたほうがいい気がする
とりあえずエッセンスをやって、過去問といてみればいいよ
それで足りないと思ったら上であげた問題集とかやればいい
確実にいえるのは名門の森は要らないってこと
後、鹿大って決めてるんだったら数学Cは行列じゃなくて式と曲線をやるべき
行列はなかなか難しい問題が出ることもあるが、式と曲線はワンパターン
個人的な感想だけど、式と曲線より行列が難しかったって年は2006以降はなかった
今から頑張っておけば鹿大はマジで余裕だからあんまり無理せず頑張れ
405:大学への名無しさん
12/02/04 14:16:32.65 TEt0ilUo0
すまんミス
>>404
>個人的な感想だけど、式と曲線より行列が難しかったって年は2006以降はなかった
じゃなくて
行列より式と曲線が難しかったって年は2006以降はなかった、と書きたかった
ちなみに2006なのは2005までの旧課程の問題は解いてないから、志望校を変えたので
長々と書いたけど、来年あなたと一緒に受験しなくてすむよう自分も頑張ります
406:大学への名無しさん
12/02/04 22:50:17.41 socbJwZ30
推薦Ⅱ…
407:大学への名無しさん
12/02/05 21:57:27.51 oMSSEylx0
鹿大受験者諸君!もっと書き込もうよ
受験科目別の対策&勉強法とかさ
408:大学への名無しさん
12/02/05 23:35:44.27 nXkRZSzv0
水産学部志望の俺としては意外と受験者多くて焦ってるな
対策は数学と生物だからひたすら演習あるのみ
409:大学への名無しさん
12/02/06 03:47:55.59 nWOJ74JW0
>>405
丁寧で貴重ななアドバイスありがとうございます。
> 名問の森は旧帝大クラスじゃないとまず間違いなくオーバーワーク
> 鹿大ならエッセンスを完璧にしてれば7~8割は取れるんじゃないかな
安心しました(笑)。力学と電磁気を一通り終えました。エッセンスは基本的な参考書兼問題集という定評がありま
すが、**がついた問題は初見では解けないものがけっこうあり実力不足を痛感しました。
センターでは古文・漢文が足を引っ張りそうな上、英語や現代文も得点源として期待できないので、センターも
2次も数学と物理に関してはほぼ満点を狙いたいのですが、物理の方はちょっと厳しいかなとおもっています。
数学についてはそこそこ自信があるので(高校は普通の公立ですが独学で数ⅢCまで終えています)、物理に力を
注ぎたいと思っています。
410:大学への名無しさん
12/02/06 18:03:57.47 pqiAyEnx0
人文2.1倍って喜んでいいのか・・・
411:大学への名無しさん
12/02/06 18:13:35.42 t+/tGQcy0
>>409
もったいない、非常にもったいない
現時点で数学ⅢCと物理を一通り終わってるとか、それこそ旧帝狙うクラスじゃないか
しかもエッセンスの**問題なんて、初見で解けないのが普通だと思うし能力もあるんだから
どんな事情があるか分からないけど、九大とか受けさせてもらえないの?
現時点からそれくらいの意識でやってるんだったら鹿大は後期で絶対にいけるし
旧帝大とその他と分けられるくらい旧帝大ブランドは研究でも就職でも強いから
そこらへんを説明してみれば?あまり無責任なことはいえないけどさ
俺はセンター600後半だったんだけどセンターリサーチで工学部で学科1位だった
後期も厳しいと評判の代ゼミでA+αぐらいあったし、全然難しいものじゃない
俺みたいなテキトー野郎がちょっとセンター上手くいったからって浪人覚悟でチョイ上のとこ受けるのに
君みたいな頑張っている人がそういう境遇にいるとは、世の中どうなんだよ
もし、気分を害したらごめんね
412:大学への名無しさん
12/02/06 18:30:12.59 OVoPfN44O
>>410
例年通り100人くらいは
合格するだろうし
受けない人もいるだろうから
実質2倍を切ってくると思う
413:大学への名無しさん
12/02/06 20:34:47.13 N7n1jpYj0
八割超えてぬるゲーかとおもったが、人文実質二倍切るとかこのぬるさは国立としてどうよ
414:大学への名無しさん
12/02/07 07:49:35.04 9LdSThtGI
あとはどれ位落としてくるか...
415:大学への名無しさん
12/02/07 08:50:28.59 2qUPsHII0
今年の問題は去年レベルのままなのかな
416:大学への名無しさん
12/02/07 18:54:54.49 9LdSThtG0
人文は二次何点とりゃいいんだ
417:大学への名無しさん
12/02/07 19:32:19.59 hUv/b/r20
自分も工学部(電子電気)志望。
上のレスを見たら物理はエッセンスレベルでだいたいいけるということらしいけど
数学はどうなのかな。青茶レベルでOK?
418:大学への名無しさん
12/02/08 12:24:11.59 i4mioEYnO
高崎山の猿山に分大生はいますよ
419:大学への名無しさん
12/02/08 12:28:15.65 i4mioEYnO
九大>>>>>>>>>>熊大>>>>>>>>>>>>長大≒鹿大>佐大>>>>>>>山中宮大>>>>>>>>南国琉大>>>>>>>>高崎山分大猿
420:大学への名無しさん
12/02/08 19:08:53.14 9l4jQiBw0
大分市は長崎市より人口が多いぜw 長崎は田舎すぎる(笑)
421:大学への名無しさん
12/02/09 20:17:18.24 ZJ0qxuEn0
人文の傾斜で414なんだが二次何点ぐらい取ればいいの??
422:大学への名無しさん
12/02/09 20:28:41.88 TSV9Cnx9O
>>421
例年の合格者平均点が680点程度
423:大学への名無しさん
12/02/11 02:34:12.31 g03SWt2I0
>>422
どこでわかるんですか?
424:大学への名無しさん
12/02/11 02:41:50.78 RPsRjPGA0
赤本に載ってるよ
425:大学への名無しさん
12/02/11 09:43:55.28 b6DZnCk30
>>421
鹿児島大学ホームページ→入試案内→入試関係データ(過去の実施状況等)→
合格者の最高点・最低点及び平均点
平成15年からの各種データが掲載されているよ
426:大学への名無しさん
12/02/11 10:25:17.90 yxIiNhFZ0
受験票きたー
よかったよかった
427:大学への名無しさん
12/02/11 14:25:40.67 dNqLdH4pO
海土にセンター英語48/200で後期突っ込んで受かった友人知ってるよ。ただ入試成績に関わらす、留年率が高杉
上のレスで人文から3つぐらい免許取りたい的な事言ってる奴がいるみたいだけど4年で卒業したいなら諦めろ。教育学部でも無理ゲ
中学の免許そんな持っててもあんまり意味ないしな
428:大学への名無しさん
12/02/12 20:20:46.80 BdNDdhU+O
熊大>>>>>>>>>>鹿大≒長大≧佐大>>>>>>>>山中宮大>>>>>>>>猿山分大
429:大学への名無しさん
12/02/12 21:44:24.18 mgaV028x0
鹿大生だが一言。
ここに来るなよ。
待っているのは無駄な毎日。
浪人しろ
430:大学への名無しさん
12/02/12 22:07:15.00 erP6mG250
>>429
毎日無駄に過ごしてるお前が悪いだけだろ
431:大学への名無しさん
12/02/12 22:17:50.18 SnaMnTpC0
どんな大学でもやりようだろ
432:大学への名無しさん
12/02/12 22:27:44.06 anY4cYS90
数学で7割ほしいです
433:大学への名無しさん
12/02/13 00:08:32.36 8yEyuB400
>>429
早目の公務員試験対策や個人的な語学勉強、やるべきことに加えてやりたいことがあるから時間はたりないくらいだ
お前の低レベルな過ごし方で無駄と評するのはどうかと
434:大学への名無しさん
12/02/13 02:17:32.61 RuOZfCy8I
傾斜かけたら460/750 2次でなんとか頑張る
工学部なんとしても受かりたいー( ; ; )
数学青チャレベルかな!?ヤバイな・・
どこでもいいから受かりたす
435:大学への名無しさん
12/02/14 23:45:05.20 hzQ6+Tiu0
試験いつだっけ?
436:大学への名無しさん
12/02/14 23:48:34.49 e9pM9g7K0
25日
受験票みろ
437:大学への名無しさん
12/02/15 05:48:48.77 sk74PUNYO
鹿児島大学の方に質問です。この大学卒業の黒目学先生ってどんなお方ですか?
438:大学への名無しさん
12/02/15 13:20:34.67 LzPQmL650
鹿大の数学って難しい?
439:大学への名無しさん
12/02/15 13:57:26.73 otiKkZDw0
建てました
大学受験板
【九歯大】九州歯科大学【福岡県】
スレリンク(kouri板)
440:大学への名無しさん
12/02/15 20:06:05.25 5zphJHPyI
昨年の数学と化学なんか例年のよりきつくない・・??
441:大学への名無しさん
12/02/15 20:57:32.99 xC1f3wK8O
九大>オタクの壁>熊大>>>>>>>>>>>>>>遺伝子の壁>>>>>>>鹿大=佐大=長大>>>>エリートの壁>>>>>>九工=宮大=分大>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>琉球
442:大学への名無しさん
12/02/16 20:52:31.94 NWKw+2430
>>440
きついね
生物はもっときつかったらしいけどw
誰かオレに数学できるようにしてくれ
443:大学への名無しさん
12/02/16 23:52:54.17 vuAWY+DH0
>>440
一昨年のは7割あったのに去年のは5割しかなくて落ち込んでたけど難しかったならいいや
444:大学への名無しさん
12/02/17 00:07:51.42 YI2YoNFB0
今年は数列とベクトルどっちが出ると予想してる?
445:大学への名無しさん
12/02/17 00:24:49.31 OztMUiwZ0
数列じゃないかな
漸化式あたり今復習してるが
まあどっちもやってたほうが結果的にいいと思う
山かけなんてよくない
446:大学への名無しさん
12/02/17 01:34:56.14 8dTkm5O+0
地学はどうかな。
生物や化学よりも個人的には向いていると思うので、理科は「物理+地学」でやろうと思ってるんだけど。
447:大学への名無しさん
12/02/17 02:44:03.84 i2ACyvErI
数列な希ガス 山ははらないけど
まだ一週間もある やれるさ笑
みんな傾斜にしたら点数どんな感じ?
普通に500ないんだけど。。 工学部ね
448:大学への名無しさん
12/02/17 12:58:03.42 jAA16rXx0
数学女子の舞台は鹿大の理学部これマメな
449:大学への名無しさん
12/02/17 20:36:48.88 IXLKYGZK0
600中の491だったかな
450:大学への名無しさん
12/02/17 23:26:20.64 hTjfv+sS0
工学部で540/750くらい
451:大学への名無しさん
12/02/17 23:38:38.45 /pSvADbC0
鹿児島大学の工学部ってそんな簡単なのかよ
馬鹿大の底辺学部なのね。
琉球大とかと変わんないじゃんか。
救いようがない。
センター670だったけど広大にしといてよかった。
452:大学への名無しさん
12/02/17 23:43:29.24 i2ACyvErI
はいはい 大学名に一生こだわっとけ
みんな気にせずがんばろうや
453:大学への名無しさん
12/02/18 00:06:55.10 8dTkm5O+0
鹿大工学部か・・・北見や室蘭よりは難しいよな。
稲盛ほどではないにしろ、中堅規模の企業を創業した人っていくらくらいいるのかな? ここ50年くらいで。
454:大学への名無しさん
12/02/18 00:27:22.79 MUhzY3bP0
傾斜かけなかったら710だけどね
455:大学への名無しさん
12/02/18 02:04:09.65 xlO0c4EV0
後一週間だな
頑張るか
456:大学への名無しさん
12/02/18 08:37:31.85 0sKgKLeFI
法文学部志望の皆さん 国英何割取れそう?
457:大学への名無しさん
12/02/18 14:42:29.42 6mjCCF0b0
去年の簡単さならハチ割かな
現代文次第
458:大学への名無しさん
12/02/19 19:45:26.97 TekF6dvOI
日曜も終わりか 早いな
459:大学への名無しさん
12/02/19 21:04:14.42 SKOOe8YU0
やばい現実逃避したい
460:大学への名無しさん
12/02/20 02:31:35.09 6vvDUYJ9O
熊大>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>長大=佐大=鹿大【調査課三兄弟(笑)】
常識な
461:大学への名無しさん
12/02/20 03:16:23.85 w7rBli/i0
>>460
お前、それ面白いと思ってんの?
462:大学への名無しさん
12/02/20 13:19:03.87 IfqhsVUq0
するー、するー
463:大学への名無しさん
12/02/20 13:58:46.95 rNSdQUrI0
水産受けるけど今年倍率上がってるし怖すぎ
658/1000しか取れてないけど、今年はこの辺りがボーダーになってそうな予感
464:大学への名無しさん
12/02/20 18:57:51.52 GmpbibXE0
>>460
宮廷レベルから見ればクマもシカもいっしょ。
465:大学への名無しさん
12/02/20 20:15:03.70 RVD4vnbjI
工学部志望 500超えばかりなのか。。
きついな・・
466:大学への名無しさん
12/02/20 20:25:20.65 HtlxcwwII
倍率が下がるということは難易度も下がるということなのか?